電気自動車の戦いは中国が100歩リード中電気自動車ランキング

2021年04月02日

送別会・歓送迎会タレコミ報道について

1704_watami2_s厚労省職員が23名もの大人数で送別会を開いていたとする件から次々と相次ぐ宴会タレコミ報道。これ、新型コロナとか関係なく叩きまくって良いと思います。というのも、今の時代は部署のメンバーで飲み会するってのが違法だってのが常識だからです。

ですから、現在もこんな風習が残ってる部署があれば、公務員だろうが民間企業だろうが関係なく、どんどん潰していくのが良いのでは無いでしょうか?それこそ企業宴会110番的なSOSダイヤルやネットのサイトがあっても良いと思います。

現実的にはTwitterがすでにその役割を果たしてるんですよ。知らない管理職が分からず開催しちゃってるだけ。週刊誌のフリー記者はTwitterで検索かけてるだけでネタがバンバン出てくるから、それを取材すればいいだけです。

簡単に書くと「新宿で退省後送別会ナウ」なんて写真付き投稿があれば、国家公務員が宴会やってることは確定。「今日は送別会です」程度でも、その投稿者をフォローして過去の投稿を見れば、「こいつ大企業の社員じゃん」とかすぐバレます。

電通新入社員の過労自殺案件以降、世の中は大きく変わりました。私も変わりました。「飲みに行くぞ!」ってのは2018年が最後です。2019年に忘年会だったか新年会だったかをやりましたが、飲み放題付きでしたけど、半数はノンアルコールだったし時間は90分で終了としました。

昼食ですらスタッフと行きませんよ。昼食は労働者に認められた休憩時間ですから。歓送迎会やるお金があるなら手当で支給すべきというのが今の考えです。

厚労省の送別会や千葉県職員の件は叩かれるの分かりますが、岩手県の部課長19人が飲酒伴う送別会って言われてる件は、とんだとばっちりですよね。

開催日時:3月26日午後6時〜19時50分
会場:エスポワールいわて大ホール(地方職員共済組合運営)
参加者:人事課や財政課等の部課長会メンバー(任意)
料理提供方法:個別

緊急事態宣言が出てるわけでもないし、深夜まで宴会やったわけでも無い。これを横並びで叩くメディアの頭の悪さに引きますが、毎日登庁してる公務員が軽く20時までの会合やっても叩かれる時代なんだってのは一つ参考になります。

思い返せば和民が「宴会3時間コース」ってのを出して来た時、「なんて迷惑なことするんだ」と思ったんですよ。そもそも宴会って2時間でも苦痛なのに3時間にしちゃった。あれから和民が敬遠されたような気がします。今なら宴会1時間コースを出しても良くないですか?

その昔は居酒屋のトイレなんて男女兼用で1つか2つってのが常識でした。和式便座もよく見かけましたからね。それが今ではトイレの穴数やウォシュレットの有無が宴会場所選びの重要な要素になってますからねえ。そしてとうとう飲み会の開催すらほぼ無い時代です。

まあ、40歳以上のお年寄りは酔ったら声が大きくなるから客観的に分かりますよね。飲み会の時は音量検査機を置いておき、一定の音量を超えたら強制退場とかでも良いと思うんですよねー。若者が大きい声を出し始めたら帰るんですが、中年以上は酔うと長居しますからねー。

酔って終電間に合わなかったとか、終電で終点まで行っちゃったとか、昔は様々な悲喜こもごもがありました。それはそれで飲みにケーション時代も楽しかったのですが今は昔ですよ。そんな昔の楽しさを引きずってはいけません。

少なくとも新型コロナの時ぐらい、飲み会やめとけばいーのにって思ってるのって私だけですかねえ?毎日飲みに行きますが、じつは飲み会嫌いです。リモート飲み会ですらたった2回でギブしました。お花見なんて大嫌いですね。

週末の日中に一人でお茶割飲みながら散歩してる姿をよく目撃されるのですが、あれがデフォルトです。飲食店でも一人で誰とも話さず飲んでる場面が良くあると思いますが、あれで大丈夫なんです。沈黙に耐えかねて話しかけてくる店主の方や店員さんもおられますが、昔からあんな感じなんです。放置しといてください。

gq1023 at 06:42│Comments(0)

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

電気自動車の戦いは中国が100歩リード中電気自動車ランキング