Clubhouseやってないんです・・・私の生活圏で続く閉店ラッシュ

2021年03月21日

昔は素敵だったドイツ車

e2820年ほど前まではヨーロッパ車ばかり乗り継いでた私ですが、気が付けば日本の財産とも言える軽自動車の虜となり、3年前にハイエースを買うまで軽ばっかり乗ってました。

理由は単純で、昔のようにドイツ車が質実剛健だとか、フランス車がファッショナブルだとか猫足だなんて時代は終わり、どのメーカーも全世界の部品メーカーから安くて良い物を仕入れて完成車を組み立てるようになってしまったからです。

しかも世界の潮流はエンジンの排気量はどんどん小さく、車体サイズはどんどん大きくというもので、日本の道路事情には全く合わなくなって来ました。今やBMW1シリーズやメルセデスAクラスといった小さいサイズの車両でも幅が1.8mもありますからね。

軽自動車の幅って1.48m、ハイエースの幅って1.695mですからねー。アルファードで1.85mですから、都心の狭い場所を運転する機会が多い以上、国産車以外を選ぶという選択肢は無いかなと思うに至ってしまいました。

あと大きな変化は地デジテレビ付ナビでしたね。あれの登場以降、テレビさえ見られれば車の乗り味なんてどうでも良くなった。見たい番組をDVDに焼いて持って行けば、テレビが映らないエリアでも映像を見ながらロングドライブも余裕になっちゃいましたからねー。

今まで乗ったドイツ車の中で一番良かったのが写真のE28型5シリーズ。5シリーズは535にも乗ってましたが、E39へのモデルチェンジ直後の登録済みディーラー在庫車を2年落ちで90年に購入。87年製造の88年登録車で走行距離約1万キロのグレードは520iでした。

どことなくアンティックな雰囲気の顔やシルエット。昔ながらの大径ステアリング。ウインカーリレー等もドイツ・ボッシュ製の高級感ある音を出してましたよ。ブレーキもドイツ車らしくディスクが削れてホイールは汚れまくるけど、タッチは最高なのが付いてましたねー。

エンジンはシルキー6と呼ばれるBMW伝統の直列6気筒。排気量が小さいからこそ良く回す機会があり、オートマでしたが雰囲気だけでなく音も楽しめる車でした。

そんなドイツ車でしたが、2000年あたりになるとトヨタのセルシオやマジェスタのハイテク装備に劣るようになり、コストカットが進んだためかスイッチ類の音やタッチにもドイツ車らしさが消えて行きました。その後E39の528iに買い替えたのですが、正直うーんでしたねー。

その後のドイツ車は見た目重視の変更が相次ぐようになり、BMWだと通称イカリングと呼ばれた丸いヘッドライトの縁をポジションランプにしたギミックが搭載されたりして、新しいの買わないと外観でバレちゃうよ的な毎年チェンジ方式になっちゃいました。

メルセデスもグリルにマークを付けるような下品な真似はしてなかったのに、今ではど真ん中に極端に大きなマークがドーンです。さすがに最上級車種Sクラスでは当然やってませんけどね。

今やどちらかというとトヨタの方が王道感を出してますよね。簡単にはフルモデルチェンジなんてしねーぞと。同じ値段もらえれば高級感の付け方では負けねーぞと。故障も圧倒的に少ないですしね。いまだに壊れる欧州車って何なんですかね?しかも交換部品が高い!

昨日は知人の調子が悪いと言うメルセデス(W204型C200)を見たのですが、毎度おなじみECUオイルまみれ状態でした。じつは小さいカプラーに問題があって、ここにオイルが入りはじめると毛細管現象でECUまでオイル漬けになっちゃうのです。国産なら欠陥車扱いですよ。

こういうトラブルって日本車は少ないですよねー。リコールにまで至る前に、すぐサービスキャンペーンや改善対策で部品交換しますしね。今ではしっかりそういうのに慣れてしまいました。昔は「壊れるのも味」って言ってましたけどねー。

昔からメルセデスって専用工具が必要な箇所だらけでしたが、今はもっと大変です。インジェクターを交換しただけで、車体のコンピューターに接続して製造番号を登録しないと動かない。しかも燃料噴射量まで各気筒で調整が必要です。メンドクセー!

そろそろドイツ車をはじめとする欧州車は原点回帰して欲しいですねー。今は全部コンピューター仕掛けなんで、自分で改造なんてやったらぶっ壊れますからね。あの車両設定する仕組みが付いた標準ナビもいらないなー。新しいのに交換すらできない埋込式とか迷惑でしかない。

こんなこと書いていられるのもあと数年。5年後には自動運転が当たり前で、電気自動車が新規登録台数の半数近くになってるんでしょうねー。そんな今、一番欲しいのは2003年最終型のVW空冷ビートルUltima Edition。あれの青を密かに狙ってます。
vw

gq1023 at 05:47│Comments(0)

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

Clubhouseやってないんです・・・私の生活圏で続く閉店ラッシュ