下がり続ける労働者の収入NHK「いだてん」関東地区視聴率6.7%(関西6.0%)

2019年06月10日

神戸の味って言われても・・・

miso私は確かに神戸の出身ですが、正直言って東京の人々に言われる神戸の味ってのは知りません。「いかなごのくぎ煮」「長田のぼっかけ」「神戸コロッケ」とか言われても全く知らないのですよ。

いかなごのくぎ煮は90年代に町おこしの一環として地域でPRするようになったそうで、その頃にはすでに私は神戸にいません。そりゃあ知ってるわけがない。

長田の「ぼっかけ」も見てビックリしたんですが、ただの「スジコン」ですよ。牛すじとコンニャクなんて関西では普通の食べ物です。これは2002年に神戸市長田区の食イベントで出て来た町おこしの一環らしいんですよ。そんなの知らねーよ。

「神戸コロッケ」なんて社歴を見たら「1980年神戸ファクトリー開設。関東地区へ進出」「1989年神戸コロッケ元町店開店」ってなってます。知らないわけですよ。だって87年にはカナダに行ってますから。

まことに申し訳ないのですが、関西ってことで「かすうどん」とか「恵方巻」もとかく言及されますが全く知りません。「かすうどん」って南河内だけの食べ物らしいですよ。節分は豆まきです。これも局地的なネタを90年代にセブンイレブンが流行らせたらしい。

神戸って言えば豚まんですよ。なんといっても「三宮一貫楼」ね。そして味噌餃子ね。神戸の餃子って味噌だれなんですよ。「赤萬」と「瓢たん」ですねー。中華なら「丸玉食堂」がディープですねー。

神戸のお好み焼きは卵ナシが基本でした。ウソじゃないですよ。卵はオプションです。そして紅ショウガは最初からないのが普通。お好み・豚というと卵ナシ。お好み・豚玉というと卵入りです。東京で真偽を確認したければ武蔵小山の「鉄板屋」で分かります。

神戸で一番好きだったお菓子は「ハイジ」なんですが、無くなっちゃたんですよねー。今はその味を引き継ぐ新生ハイジが西宮苦楽園にあります。関西人なら絶対知ってるパルナスね。こちらも無くなったんですが、阪神尼崎駅構内に「モンパルナス」って店でパルナスのピロシキが現存してます。うれしー!

個人的に神戸で人気のメニューはパスタ。「RYU-RYU」の三宮サンプラザ店は昔のままですよ。あそこで何回もデートしたなー。「懐かしー!」って毎回思います。

そして最高峰はパン。普通に考えれば芦屋の「ビゴの店」だと思うんですが、「ドンク」と「ケルン」は外せないですねー。六甲道のケルンは愛用の店でした。

また思い出したら更新させていただきます。

gq1023 at 05:02│Comments(0)

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

下がり続ける労働者の収入NHK「いだてん」関東地区視聴率6.7%(関西6.0%)