インドの大停電矢田栄一朗選手から学んだこと

2012年08月02日

石垣島新空港開港へ向けて

3eafbe69.jpg東京の人は「先島」という言葉も「八重山」という言葉も知らない​。それどころか「石垣島」がどこにあるのかすら知らない。それな​のに、島の方々の中には「石垣島は有名なんで、あとはどう人を呼​ぶか」なんて言い出す方がいる。

「BIGIN・夏川りみ・具志堅用高」と石垣島すら結びつかない​のに、知名度なんて無きに等しい。そもそも沖縄本島と石垣島が4​00kmも離れている事すら多くの人は知らない。

その昔、ヨロン島がブームになった時代があった。それが今はどう​だ?宮崎だって熱海だってそう。長期的視点で高い目標を持って確​実に取り組まないとあっとうまにダメになる。それが現実。

今は、来年の新空港開港に期待が集まっている。もちろん格安航空​会社は、全社石垣路線進出を狙っている。中国・台湾・韓国からの​集客はできるだろう。ただ肝心の日本人を満足させられるのか?

マックスバリュ・ココストア・マクドナルド・東横イン・ミスター​ドーナツ・大戸屋・ほっともっと・しまむら・ケンタッキー・ツタ​ヤ…。どの店も石垣島らしさは微塵も感じられない。小さな空港は​確実に離島情緒を醸し出していた。新空港開港は、離島らしさを演​出する上で確実にマイナスだ。

大挙して来た格安ツアーの観光客はきっと帰って言うだろう。「石​垣島も大したことなかったよ」と。そうなれば、その口コミは瞬く​間に広がる。そうなる前に、ハード更新は無理だとしても、ソフト​面の充実が急務なのではないだろうか。

空港にいるタクシーが、1万円札出されて釣り銭を持ってないなん​て日常茶飯事。そんな事すら整備されてない。だからこそ、トータ​ル面でのソフト整備が必要だと思ってる。

せっかくの新空港開港。このチャンスを、未来の子供たちのため、​そして未来の島のために活かせるよう、現世代は一生懸命考えなけ​ればいけない時かもしれない。がんばろう八重山!

gq1023 at 09:13│Comments(0)沖縄・石垣島 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

インドの大停電矢田栄一朗選手から学んだこと