アップル社のノートパソコン欲しいなあサウジアラビアの失業率が気になる

2012年05月27日

まだ「もんじゅ」動かすつもりなの!?

高速増殖炉って20年前には終わってる技術ですよ。世界中で誰もできるとは思ってない。2020年には新しい技術が開発され、2040年ぐらいに実用化をめざそうってのが世界的な流れです。

それなのに、日本では「もんじゅ」を再稼動させようとしてます。これって何十年前の技術っすか?1980年着工でしょ。30年も前の設計じゃあ無理ありすぎですよ。この当時の設計炉って、世界中で失敗or廃止になったんです。

何年も前にこのブログでも書きましたが、もんじゅは1994年に臨界に達して1年超稼動した後、ナトリウム漏れをおこして停止。再稼動までに15年もかかったんですよ。しかもね、2010年5月に再稼動させたのに8月にまた故障。どうしようもないヤツなんです。

もう1兆円以上もかかってるんですよ。ナトリウムを大量に使う高速増殖炉もんじゅ。火災がおきても水はかけられません。大丈夫なんですかねえ。原子力サイクルなんて幻なんじゃないですか?実験炉ですらちゃんと稼動できないのに、本気で原子力サイクルなんていってる事自体が、バカバカしいなあと感じてます。

gq1023 at 07:15│Comments(2)

この記事へのコメント

2. Posted by Hippo   2012年05月28日 05:42
> ふなさん

なるほど、確かに「日本人の本質」かも知れないですね。ただ福井県の人は大丈夫ですかねえ。学校の実験でやりますよね、ナトリウムに数滴の水をかけて火花を出させる実験。水と酸素で大爆発するのがナトリウムじゃないですか。

もんじゅには、大量のナトリウムが、もっと大量の水と一緒に貯蔵されてるってことを知ってるんですかねえ?その中に使用済み核燃料が大量に入ってる。どう考えても危ないと思うんですよねえ。

しかも失敗したアメリカの事例を参考に設計されてますから、設計自体に問題がある可能性もある。

もんじゅが再稼動しなければ、原子力サイクル自体がありえないって話しになって、原発再稼動も消えていくと思うのですが、まあ日本人は大和民族ですから、ロジカルに何か考えるのは苦手ですもんね。なんとか普通の考え方になってもらいたいもんです。
1. Posted by ふな   2012年05月27日 09:53
5 日本人の本質じゃないかと何時も思うんですが、一度始めた事を辞められない。
「失敗の本質 日本軍の組織論的研究」
読んで無いんですかね?

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

アップル社のノートパソコン欲しいなあサウジアラビアの失業率が気になる