2010年03月27日
パソコン購入
会社でメインに使っているパソコンが壊れてから半年以上が経過しました。でも、パソコンなんて興味ないので、ホッタラカシにしていたのですが、家電量販店の決算セールに合わせて買いました。
良く分からんのですが、富士通のコア2デュオプロセッサー内臓タイプで、メモリは4GBです。ハードディスクは500GBらしいので、家電量販店の人の話しをそのまま使うと「事務作業や簡単な写真加工ならバッチリ」だそうです。
ただ、バッチリってだけなら、最初に買ったシャープのMZシリーズでもバッチリだったし、マックのカラークラシックでもバッチリでした。MZではインベーダーゲームをやり、カラークラシックでは「まきがめ」をやってただけですがね。
最近は、ネットワークゲームをやるので、ボードの速さや通信回線も重要になってますが、何がダメってOSがだめですね。ウインドウズって遅すぎです。
あとはマウスかなー。マウスって昔は無かったのに、どんどんダメになって行きますねえ。きっと20年度には2000年前後のブームとして「マウス」って展示されてると思いますけどね。「たまごっち」みたいにね。
さあ、ソフトのインストールをはじめるかー!
良く分からんのですが、富士通のコア2デュオプロセッサー内臓タイプで、メモリは4GBです。ハードディスクは500GBらしいので、家電量販店の人の話しをそのまま使うと「事務作業や簡単な写真加工ならバッチリ」だそうです。
ただ、バッチリってだけなら、最初に買ったシャープのMZシリーズでもバッチリだったし、マックのカラークラシックでもバッチリでした。MZではインベーダーゲームをやり、カラークラシックでは「まきがめ」をやってただけですがね。
最近は、ネットワークゲームをやるので、ボードの速さや通信回線も重要になってますが、何がダメってOSがだめですね。ウインドウズって遅すぎです。
あとはマウスかなー。マウスって昔は無かったのに、どんどんダメになって行きますねえ。きっと20年度には2000年前後のブームとして「マウス」って展示されてると思いますけどね。「たまごっち」みたいにね。
さあ、ソフトのインストールをはじめるかー!
gq1023 at 08:35