2010年03月16日
今週石垣島に最新鋭の大型冷凍・冷蔵倉庫完成

そこが、石垣島では最大級の冷凍・冷蔵倉庫を完成させました。どうも今週19日から稼働のようです。これが稼働すると、マイナス35度以下でのマグロ保管や石垣牛の保管等もできるし、台風でフェリーが遅れても食品がなくなるといったことは減少することでしょう。
とはいえ、すっごい倉庫ですよ。場所は八重山自動車学校を海側に下って、環境省の石垣自然保護官事務所前です。英語の「ANMAR(アンマー)」って文字があるので、すぐ分かることでしょう。
アンマーってのは沖縄の方言でお母さんのこと。このアンマーは、漁師の魚を買い売る人の事を指しています。ホクガンさんのホームページによると「アンマーは財布を握る大蔵大臣であり流通業者の役割も担ってきました。強く、たくましく、そして、やさしく、あたたかい。」それがブランドの由来だそうです。
これで、私たち東京の人々にも、石垣の食を提供できるチャンスが増えそうです。今後の活動から目が離せません。
gq1023 at 07:47│沖縄・石垣島