2021年06月

2021年06月30日

マックが売れなかった時代の話し1

pippin-768x432マックと言ってもハンバーガーでは無くパソコンの話しです。

1994年ボーナス商戦で日本の家電領域に初めてパソコン市場が構築されました。私もその時Apple社のパフォーマ630というテレビが見られるパソコンを約20万円で購入。パソコンラックに設置しました。

その翌月1995年1月17日に阪神大震災発生。車輪付きパソコンラックに乗っていた私のパソコンは15畳もあるリビングを走り回り、様々な家具やテレビ・冷蔵庫が倒れる中で無事でした。

そしてその年の暮れにウインドウズ95が発売されます。これは世界中がウインドウズパソコンを本格的に知るキッカケになりました。中身は今までにあったウインドウズをマックの使い方に似せただけ。誰が見てもマックのパクリでした。

ただ売れまくったんです。もちろんAppleはマイクロソフトを提訴。だけど提訴しても無駄ですよ。売れてる量が全然違いますから。Apple OSはアップル製パソコンにしか搭載されてないのに、ウインドウズOSは世界中のメーカーが搭載してましたからね。

そこでアップルはウインドウズと同様に各社と手を組みます。その中でもバンダイと組んで96年に登場したのが「ピピンアットマーク」でした。世の中の多くの人々がアットマークと言う言葉も知らない時代に、この名前でマックOS搭載端末がゲーム機として売り出されたんです。

私が94年暮れに20万で買ったパソコンより遥かに高速なPowerPC603(66MHz)を搭載。ハードディスクではなくフラッシュメモリが記憶装置という現代と近い仕様。電話回線モデムが標準装備でインターネット接続もでき、価格は49,800と破格でした。

売れない理由が全く無いこの製品。総販売台数は約4.2万台。ライバルのスーパーファミコンはピピンアットマーク発売時点ですでに1,000万台以上売ってましたのでボロ負け。世界で最も売れなかったビデオゲームという称号を手にしました。

gq1023 at 05:51|PermalinkComments(0)

マックが売れなかった時代の話し2

3883160657_b4f3bda741_b全く売れないマックOS搭載機。困ったAppleはマイクロソフトと同じように他メーカーにもOSを提供し始めます。

そして登場したのがMacintosh互換機。1995年に入るとアキア、モトローラ、ラディウス、UMAX等が次々と販売開始し、日本メーカーではパイオニアがオーディオに傾注した機種を登場させました。若い方は「パイオニアがパソコン!」って感じですよね。

結果はというと、中身が全く同じパソコンが他社からも発売されたわけで、本家Apple製品も価格競争に巻き込まれる形となり、下手すると互換機より本家の方が安かったりする事態になりました。

ここに登場したのがマック開発者の1人で85年にAppleを追放されたスティーブ・ジョブズ氏。倒産目前のAppleに懇願され97年に無報酬で復帰すると互換機ビジネスを終わらせると発表。さらに見た目をパクられたと係争中だったマイクロソフトと和解どころか事実上の傘下入りします。

このあたりからパソコンに関してはモトローラ製CPUの採用をやめ、ハードはウインドウズと同じに変わって行きます。そんなわけでマックにはウインドウズをインストール出来るようになって行きます。(ちなみに私のマックブックはウインドウズ仕様)

でもスティーブ・ジョブズ氏は独自CPUと独自端末で勝つと言う方程式をあきらめてはいなかったのでしょう。iPodという音楽端末を発売し、次にタッチ式液晶画面の付いたiPod Touchでインターネット接続にチャレンジ。

それに成功すると2007年に満を持してiPhoneを登場させます。これがスマホ時代の幕開けでした。

もうスティーブ・ジョブス氏も亡くなられて久しいですが、何度も倒産の危機に瀕しながら復活し、さらにスマホという文明を開発させたAppleって凄いですよね。今がダメでも明日を見るという姿勢に学ぶ所が大きいと感じてます。

その割に私のスマホはアンドロイドなんですけどね。ちゃんとiPad miniも常に持ってますし、動作確認用のiPhoneはXRまで持ってますけど、オリンピック後はメイン端末をiPhone12にするか迷ってます。(パラ終了まではギャラクシーです)

gq1023 at 05:49|PermalinkComments(0)

直前に仕込まれたネタに腹立つ!

0d50049f95fccad7cc5608091e363909_1私は選挙期間中に特定の政党をディスったり支援するようなブログ記事を書くのは今までやりませんでした。ただ今回だけは納得できません。

昨日、7月9日から23日まで都内で予定されていた聖火リレーについて離島以外すべて中止との発表がありました。大規模な交通規制が予定されていますが、明日にはそれも解除が発表されると思います。また被災地でのライブサイトも中止となりました。

こういう大きな決定を選挙期間中に持ってくるのはダメですよ!

こんなの、都民ファーストの会(事実上の小池党)が議席数で他を圧倒してたんだから、2月10日から3月19日の「令和3年第1回定例会」で決めておけば良かった話しでしょ。そうすればキャンセル料だって全額にならなかった。

結局これを都議会議員選挙の真っ最中に持って来たのって。選挙対策でしょ。議事録を検索すれば分かりますが、感染拡大時のオリンピック運営やライブサイト運営について全く意見&議論もされてないのに、この党は選挙公約に「無観客での開催」を挙げてますしね。

事前に予想してはいましたが、結局この選挙期間中まで各種決定を遅らせたんでしょうね。選挙で劣勢になったからといって、東京都の運営に関わる大きな問題を先送りしたのは良くないですよ。人気取りの公約を挙げて選挙に挑む時点で信用ゼロ。だったら、もっと前から動いとけ!

でも有権者にはウケるんでしょうね。ほんと選挙ってバカバカしい仕組みですよ。その雰囲気に流された無党派層の票で決まりますからねえ。これで都民ファーストの支持率はアップするんだろうなー。都民有権者ってフラフラですからねー。

「チケットをお持ちの方以外は家で観戦してください」ってなぜ言えないの?「ステイホームオリンピック・ステイホームパラリンピック」って去年のうちに提唱しておけば良かったじゃん。テレビ局だって視聴率上げるために無観客を支持してるだけでしょ。

観客数が定員の50%または上限1万人に決まって以降もチケット販売が開始されません。ハッキリ書きますがチケットなんて余りまくってますからね。しかも当初から都内小中学生に売りつけて客席を埋める予定だったのですが、それも中止が相次いでます。

結果的にはピョンチャンを超えるレベルの空席率で開催される大会になるんでしょうね。乗馬競技会場の馬事公苑なんて最初から大して観客入りませんがスカスカでしょ。競輪トラック競技の修善寺なんてヤバヤバじゃないですか?

最初から都議会議員選挙の日程を移動させておくべきでしたね。結局結果がどうなっても直前に大きな施策変更が出るわけですよね。それってムダなんだよなー。

これは昨年3月19日の記事です。すでにオリンピック延期が決まる前、採火式の時点でギリシャでの聖火リレーは中止でした。なんで1年間も都民ファーストの会は様々な提言や検討をしなかったんですかね?

早朝からいろいろ腹が立っておりますが、文字にしたので収まって来ました。みなさん月末処理がんばりましょう!

gq1023 at 04:20|PermalinkComments(0)

2021年06月29日

アメリカ市場におけるセダンと日本

sedanアメリカ車ビッグ3と言えば「GM」「​クライスラー」「フォード」ですが、これらメーカーではセダンが消滅目前です。

GMのシボレーはマリブのみ。フォードはフュージョンのみ。ダッジはチャージャーのみ。クライスラーは300のみ。キャデラックにCT4やCT5というマイナー車種がありますが、ビュイックやリンカーンはセダン無し。テスラのModelSやModel3を加えても8車種しかありません。

シボレー・ダッジ・フォードのフルサイズセダン3車種は、実際にはポリスカー需要に応えるためだけに製造してる感じかも知れません。

アメリカトヨタにアバロンとカムリとカローラ。アメリカホンダにアコードとシビック。アキュラにTLXとILXが日系自動車メーカーのアメリカ生産車としてありますが、あとはレクサスのLS・ES・IS等を含めてセダンタイプは輸入車という感じです。

昔はポリスカーのお下がり中心だったニューヨークのイエローキャブ(タクシー)も、プリウスやNV200といった燃費の良い車両が導入されると、徐々に各ドライバーにトータルコストの安さが伝わり、荷物を載せやすいエコカーの新車が増えて行きました。

セダン最後の市場がレンタカーだったのですが、昨今のコロナによる旅行者激減でレンタカー市場の更新がストップ。これがセダン市場の息の根を止めました。

アメリカ自動車市場では毎年少しづつ外観を変えたイヤーモデルを出し、売れ残りを格安でレンタカー会社に押し込むのですが、それが出来なくなった車種については2021年イヤーモデルが出ませんでした。それだけ大量の在庫が残ったのでしょう。

アメリカ新車市場はSUVが7割を超える状況で、トップ3はフォード・Fシリーズ、シボレー・シルバラード、RAM・ピックアップと全てミニトラック。4位トヨタ・RAV4、5位ホンダCR-Vの以上がトップ5です。

セダンはというと6位トヨタ・カムリ、8位ホンダ・シビック、11位トヨタ・カローラ、17位ホンダ・アコードと20位以内に顔を出すのは日本系4車種。25位まで広げても22位に日産・アルティマが入るだけです。

これは日米で共通しているのですが、とにかくセダンは若い世代からダサい&カッコ悪いの象徴になっちゃってます。これはイメージの問題なので簡単にくつがえしようが無い。どんなにメルセデスやBMWに乗っても「同じ値段でSUV選ばなかったの?」って感じ。

これを日本に置き換えると、セダンで必要とされていた人を運ぶという機能は、何十年も前に4人以下は軽自動車に、5人以上はミニバンに置き換えられました。

実質的にオーナーが運転するセダンの国産最高峰だったトヨタ・クラウンは、セルシオデビュー以降はパトカー&タクシー専用ブランドへと変わって行き、持っている事で自尊心を満たして来たファン達を満足させる車種ではなくなってしまいました。

少しづつネタが出て来ましたが、次期クラウンはFR(後輪駆動)から4WDのSUVになって登場するようです。先日の上海モーターショーでデビューしたトヨタ・クラウンクルーガー(参考記事)みたいな感じですかね。時代も変われば変わるもんですねー。

私自身はセダン経験少ないです。免許取得後35年で日産・ブルーバード(910・U11)、フォード・ギャラクシー(73年型)、トヨタ・カムリ(V1)、BMW5(E28・E39)以上ですね。

現在はトヨタ・ハイエース。仕事車でスバル・サンバーを、自宅用にワゴンRを持ってましたが、都心は駐車場代が高いので1台に集約しちゃいました。SUVとかミニバンやバンに一度乗り替えちゃうと、元に戻れませんね。

ちょっと今日はセダンの行方についてアメリカ市場視点で考えてみました。ヨーロッパはどうなんでしょうね?BMW3が新型になり、VWから新型ゴルフ(参考記事)が発売されました。間もなくメルセデスCも発売開始。これから一気にヨーロッパのセダン市場も変化すると思うので、少し注目してみたいと思ってます。

gq1023 at 06:18|PermalinkComments(0)

2021年06月28日

その昔レンタルビデオが大流行したタイミングから

block今の若者はレンタルビデオって言葉は分からないと思いますが、DVDが出てくる前はビデオって機械で録画や再生をやってたんです。今はブルーレイが終わってハードディスクやオンライン配信になってますけどね。

その昔、動画サイトの無かった頃は地上波放送にも人気があり、超強力コンテンツとして「ドリフ」「欽ちゃん」「時代劇」「刑事物」「学園物」「プロ野球」等が位置付けられてました。これ本当なんですけど若い人は「えっプロ野球!?」って感じで信じませんよね。

ただ、この地上波放送が中止や組み換えになるタイミングがありまして、その度にレンタルビデオ店が大忙しになるというのが常識でした。

何よりも凄かったのが昭和天皇の御崩御に伴う番組自粛時。1988年9月19日に「吐血」とのニュース速報が流れてから一気に様々な自粛が始まり、年末年始にXデーが来ると地上波放送がお悔やみ一色になるとの噂から、年末年始の営業休止期間前に大量レンタルするのが流行りました。

結果的には年末年始特番編成の終わった1989年1月7日朝に宮内庁から新聞各紙・放送各局に「間もなく重大なお知らせがあります」との通達があり、その後に御崩御が伝えられ、全放送局が1989年2月24日の大喪の礼まで「服喪」となりました。

この時から「通常放送時以外はレンタルビデオ」というのが当たり前になりまして、オリンピック期間と言うのはその中でもかき入れ時の最たるものになりました。

アメリカでは数年前に消滅したレンタルビデオ業界ですが、日本にはTSUTAYAやゲオがレンタルDVD店として営業を続けています。現実にリオ五輪の時は結構な賑わいでした。

ただ、今回は動画配信サービスが充実している中での五輪開催であり、五輪イヤーに家電各社が新しいテレビを出すというのもあって、外食マネーが家電に流れていてテレビも爆発的に売れてます(データ)。昨年でも対前年99.4%売れてましたから、今年の伸びはスゴイ物があります。

この多くは上級機種でして、ネット環境が装備されてるのでYouTubeやNetflixが見られるんですよ。そうすると、以前は五輪期間をレンタルDVDで過ごしていた方々が、大量に動画配信サービスに流れるという事態が考えられます。

動画サイトは観れば観るほどAIによって視聴者に興味がある動画を紹介してくれますので、大会開催に否定的な情報を地上波が流せば流すほど、競技中継時に動画配信をチョイスする人が増え、急加速度的に地上波離れが進む危険性があると見てます。

今までの大会で、ここまで出場選手情報に乏しいのって無いんですよ。これで感情移入しろって言われても難しいですよね。ただでさえ超すごい視聴率でも40%程度で、国民の半数は全く興味が無い物なので、早く放送各局は盛り上げを図らないと自滅するかもって思ってます。

「そんなの思ってたんなら早く書いてよー」って局が複数あると思いますが、6月に入ったら盛り上げ一色にするって決めてたのにやらなかったのは局側ですからね。もうすでに自爆スイッチを押しちゃってるのかも知れませんね。

なお私は久々に地上波で期待してるのは7月9日スタートの「孤独のグルメ9(番組HP)」。テレビ東京系列で毎週金曜 深夜0時12分から放送です。楽しみー!

gq1023 at 06:32|PermalinkComments(0)

各種イベント再開

002D58D3-B7FE-426A-99F6-D931BAF7A209一昨日と昨日の2日間、東京2020公認プログラムとして開催される「OTAKU SUMMIT 2020(公式HP)」がサンシャインシティ噴水広場等で開催されました。

コミケ等が中止になる中、おたくの街として活性化を続ける豊島区と池袋ですので、ものすごい人であふれるのではと思いましたが、まあ常識的な混雑で終わりました。と言っても昨今のイベント環境を考えると驚異的なイベントスタイルでしたがね。

ステージ参加者がアクリル板越しに会話すると言った場面も無く、地下の噴水広場は吹き抜けで1階や2階からも見えるのですが、その吹き抜け周囲にも人がぐるり。まあまあ密でしたよ。(写真は追ってアップします)

組織委員会のやる聖火リレーが止まっていないのに、なぜか都内の各種行事だけはビビった主催者による自粛続きでしたが、生活者のマインドが自粛に動けば開催してもお客様は集まらないし、解放に動けば集まるわけで、以前から主催者が自粛する必要は無いと思ってました。

この土日は原宿も久々に賑わったそうです。竹下通りの路面店は空きテナントだらけだし、裏原は半分以上消えたと言っても過言ではない状況ですが、下北沢・三軒茶屋・吉祥寺・中野は先に来街者が回復していたので、原宿にも集まって来たということは、やっと都心部まで若者が出て来たという事でしょう。

相変わらず土日もバカみたいな討論を繰り返しす地上波放送が流れていた事でしょう。「感染再拡大を防ぐために不要不急の外出を控え人流抑制に努めていただきたい」程度の話しですよね。そんなの録音・録画してループ再生しとけばいい。

昨年7月3日の西村大臣&尾身先生の記者会見(動画/約53分)を見れば分かりますよ。九官鳥ばりに同じ事言ってる。編集したら明日の記者会見に使えるレベルです。

この映像は緊急事態宣言を解除したら東京都の感染者がグングン増加して連日100人超になっちゃったって時。

昨年7月1日(水)の新規感染者107名(昨年7月1日PCR検査数2,333件)。重症者数10名(確保病床数400床)。7月22日からGoToトラベル開始というタイミングでして、野党は「時期尚早だ!」とか「議論を深めるために国会をやれー」と言ってました。

それに対し先週水曜日はというと新規感染者は619名(昨年6月22日PCR検査数7,182件)。重症者数37名(確保病床数400床)。7月23日から東京オリンピックですから似たような状況。野党は「大会中止だ!」とか「議論を深めるために国会をやれー」と言ってます。トホホ。

先週の金曜と土曜はオーケストラツアー中(日程等)のHYDE(L'Arc-en-Ciel)氏ライヴが中野サンプラザで開催されてました。久々にヒビノの録音中継車(参考)が楽屋口に停まっているのを見て懐かしかったなー。TAMCO車(参考)とか見ませんもんねー。今週末の中野サンプラザホールは郷ひろみ氏です。

今週初は六本木のEXシアターでは来月大阪城野音での祭りを控える矢井田瞳氏が弾き語り。大手町三井ホールは昨年のツアーがオンラインになっちゃった岡本真夜氏が久々の生で見られます。ちょっと遠いけど君津でツアー中(日程)の中島美嘉氏もやってます。

都内では都議選の街頭演説が始まってますが、昨日まで「行動自粛を」と都民に言ってた人々とは思えないほどバカバカしいぐらい密ですよ。(沢田洋和候補の応援に戸越銀座商店街へ来た丸川大臣の記事)

うちの奥さんは金曜日からSexyZoneのコンサートで福岡へ行き、昨日は朝市営業再開した唐戸市場で海の幸を楽しんで帰って来たそうです。

正直言って昨年末のクリスマスイルミネーションもそうでしたがイベントに関しては「やったもん勝ち」ですね。開催数が少ないからやってる場所に人が流れてます。もちろんそこにお金が落ちるわけで、分かってる集客施設は夏休み期間のイベントも企画してますからね。

オリンピック関係者のみなさーん、代表選手のみなさーん、東京はこんな感じでーす!レポートでしたー。

gq1023 at 05:35|PermalinkComments(0)

2021年06月27日

メディアよ、医療関係者よ、政府よ、昨日の人出を見ろ!

scot「サイレントマジョリティ(物言わぬ多数派)」は何を言っているのか?どこを向いているのか?メディアよ、医療関係者よ、政府よ、それを見抜けないようではダメだ。

東京における昨日の人出はコロナ前に匹敵するレベルだったらしい。そうだろう。もう誰も新型コロナを恐れなくなってる。マスクをしていれば何処に出かけても怒られない。それ以上でもそれ以下でもない。もう恐れていたのは過去の話しだ。

欅坂46のデビューシングル「サイレントマジョリティー」という曲(PV)がある。作詞(参照)は秋元康氏。そこには「若者はバカな政治や大人を置いて道を切り拓け」という秋元氏のデビューメッセージが込められているのだが、今の若者はそれを実践している。

空虚なまでに「新型コロナが危ない」と連呼し続ける政府、政治、医療関係者、メディアには目もくれず、早期に若者は動き始めた。不要不急の外出を続ける老人達とは違い、今しかない貴重な若い時間を感じ生きるために仲間と集い、未来への旅を必死にやってる。

若者たちに突き動かされるように街は活気を取り戻しつつある。世界のスポーツも動いてる。

ラグビー日本代表はスコットランドで開催された全英代表ライオンズとの試合に大健闘。
全米女子プロゴルフは笹生優花選手42位タイ、渋野日向子選手68位タイで予選通過。
F1角田裕毅選手はオーストリアの予選8番手(スタートはグリッド降格で11番手)。
MLBの大谷翔平選手はフロリダでの試合にホームランとバント安打。
MotoGP中上貴晶選手はオランダGPで予選4番手。

国民に「緩んでる」「自粛せよ」とばかり叫び続けた者達よ、その組織は徹底した自粛やテレワークをしているか?国会、日本医師会、生放送ワイドショーは、映像出演では無く普通にテレビカメラの前に立ってる。深夜会食、寿司デートも当たり前。

口では医療体制のひっ迫を防ぐと言いながら、コロナ患者を受け入れる一部の大病院任せにして来たおかげで市民生活は大損害を被ってる。とっととコロナ病床を増やせ。行動で示せ。もう生活者は動いてる。感染者数は減るわけがない。

下北沢・吉祥寺・渋谷・新宿・・・で山のように人々が出歩いてる姿を見ても「サイレントマジョリティ(物言わぬ多数派)」の多さと密かなる声の大きさに気づかないのか?

オリンピックの中止やパブリックビューイングを議論するのもバカバカしいほど、生活者の意識は新型コロナと共存する方向だ。もう政治家や専門家の意見に耳を傾けるのは少数派。

国民は「オリンピック開催に反対」してるのではない。「国民に我慢を強いる開催」に反対してるのだ。だからこそバカなヤツらにはサイレントマジョリティを心で聞き以下のように言ってもらいたい。

「オリンピック・パラリンピック開催に伴い大規模PCR検査による感染状況調査実施を決定。開催期間中の7月21日から9月8日まで飲食店への自粛要請を営業時間制限ナシに緩和。毎週1千万人以上規模のPCR検査を都内中心部で実施しスクリーニングを実施し、結果を毎日発表する。」

どうせ開催するのなら、税金でキャンセル料だけ払って現地立会いしたくない公務員達を休ませるんじゃなく、本気でフルスイングすればいーじゃねーかと思ってます。

gq1023 at 06:58|PermalinkComments(0)

2021年06月26日

オリンピックに行ったことあります?

25d894377978271183d3508c8043676d昨今オリンピック東京大会が国民共通の敵みたいな扱いされてますが、そんなに人流が激しく動くと思います?1998長野大会の時どうでした?2002ワールドカップサッカーの時は?2019ラグビーワールドカップは?大した騒ぎにはなりませんよ。

IOCのシミュレーションは客観的で冷静です。なぜなら所詮はスポーツ大会なんですよ。華やかな国際舞台ではありますが、あくまでテレビを通した時に華やかなだけで、現地はどーってことないです。実況や解説がなきゃ、誰がどこにいるかも分かりませんからね。

長野大会で感動の金メダルジャンプって知ってますかねえ。先週から公開された映画「ヒノマルソウル」になってる話しなんですが、現地にいたら単に吹雪の中で着地から停止までを観てるだけですよ。日本選手団が抱き合ってる時も吹雪。観客席で大漁旗とか振られてるんだけど、何が何だか分からないまま終わりました。

陸上トラック競技なんてグラウンド中でバラバラに何種類も競技やってますからね。例えば走り幅跳びだけ中継してるテレビは魅力的かもしれませんが、新国立競技場の中で走り幅跳びの場所ってほんの一部ですから。そこで何やってるかなんて気付きませんよ。

なんだか良く分からないまま観戦チケット抽選に申し込んで当たった方が、競技場で試合を見て興奮して叫んだり抱き合ったりするとは全く思えません。サッカー日本代表選に友人と行ったとしても抱き合いませんからね。酒のアテみたいなもんですよ。

世界中からウイルスが持ち込まれるって本当ですか?オリンピックごときで?病床がひっ迫するって本気で思ってます?この夏場に?この1年いろいろ学んだ割には、昨年春のパチンコ屋自粛警察と同じことをオリンピック自粛警察がやってるようにしか見えません。

コンドーム配らないって大丈夫?選手はマッチングアプリの「Tinder」を入れて来ますからね。選手村なんてセックス村ですよ。感染症対策の観点だと性病も予防した方がいいと思いますけどねえ。

政争の具にしてる政治家の皆さんはオリンピック批判してもいいんですよ。どうせ時事ネタしか話題に出来ない人達ですから。でも、一般の人々は冷静に「自分に不利益があるかどうか」の視点で考えるべきかなーと思います。

ジャニーズのSexyZoneは福岡マリンメッセで明日がツアー最終日。A.B.C-Z、King & Prince、Six Tones等々もツアー中です。エグザイルは本日から月曜日まで東京ドームで「EXILE TRIBE LIVE TOUR 2021"RISING SUN TO THE WORLD"」ですよ。

先日はRIZIN東京ドーム大会が開催されてましたけど、世の中ってそういうの分かってますかね?EXILEや3代目JSBファンが大挙して東京に来てる。全国のSexyZoneファンが福岡に集結してる。現実はそうなんですよ。

もう人流は止まってません。オリンピックで感染爆発なんてレベルでは無く、とっくに人々は新型コロナを恐れずに動いてるわけで、今日も朝から営業の居酒屋で「オリンピックやるのかなー?」て話しで騒ぐぐらいなら、「オリンピックなんかやればいいじゃん!」と言って騒いだほうがいいのになーって思ってます。

gq1023 at 07:10|PermalinkComments(0)

備忘録)ライブサイト中止の件(更新版)

先週金曜に都知事から突如発表された「都内ライブサイト全部中止」を受け、今週はひたすら中止やキャンセル作業に没頭した自治体職員やイベント会社スタッフが多いと思います。

火曜日に備忘録をアップしましたが、あれから更新(6/25 18:30現在)が出ているので記録させていただきます。ネット上でもまとまってる情報はほぼ無いので、間違いがある前提で参考までにお使いいただければと思います。

新たに中止決定した自治体)
・大田区(大田区総合体育館)
・北区(北とぴあ)
・渋谷区(宮下公園)
・世田谷区(iTSCOM STUDIO&HALL/二子玉川ライズ)
・中野区(中野セントラルパーク)
・練馬区
・文京区
・目黒区
・国分寺市
・八王子市
・大阪府(府内全市町村に中止を要請)
・大阪市
・千葉市
・福島市
・松阪市

東京都&組織委主催で中止決定済)
・代々木公園
・井の頭公園
・日比谷公園
・上野公園
・調布駅前
・都立大南大沢キャンパス

都内自治体で22日時点に中止決定済)
・足立区(区役所等)
・荒川区(会場未定)
・板橋区(区役所)
・江戸川区
・杉並区(会場未定)
・新宿区(新宿住友ビル[オリ]/工学院大学新宿[パラ])
・墨田区(東京スカイツリー)
・台東区(区立生涯学習センター)
・千代田区(毎日ホール・KITTE)
・港区(芝公園)
・青梅市
・調布市
・三鷹市
・武蔵野市

他自治体で中止決定済)
・神奈川県全域
・埼玉県全域
・愛知県全域
・千葉県(全4日間)
・栃木県
・福島県(郡山会場のみ)
・岐阜県
・札幌市
・仙台市

東京都&組織委主催のサイトで実施検討中)
・盛岡城跡公園 多目的広場(岩手県)
・盛岡駅前 滝の広場(岩手県)
・勾当台公園(仙台市長が中止を要請)
・鶴ケ城公園(福島県)
・アクアマリンパーク(福島県)
・熊本城ホール(熊本県知事が中止受け入れを表明)

都内自治体で開催検討中)
・葛飾区
・品川区(天王洲)
・中央区(銀座松竹スクエア)
・豊島区(池袋西口公園/としま区民センター)
・稲城市
・小金井市
・小平市
・狛江市
・立川市(市民会館/立川競輪場)
・多摩市
・西東京市
・日野市
・府中市
・町田市
・利島村

gq1023 at 06:07|PermalinkComments(0)

MotoGP日本グランプリ中止決定

gp今年も新型コロナの影響でMotoGP日本グランプリ中止が決定してしまいました。10月1日〜3日の予定でしたが、普通に考えて周辺宿泊施設の数に限りがあるツインリンクもてぎでの開催は、密を避けると言う観点で難しいのは理解できます。

10月1日〜3日の日程は延期されていたアメリカグランプリとなり、翌週の予定だったタイグランプリが一週間後に変更。GPサーカスの一行は9月19日のサンマリノ終了後にアメリカへ移動し、その後タイ・オーストラリアと移動することになります。

あとは11月5日〜7日予定の鈴鹿8耐。例年は7月最終週の週末開催でしたが、スケジュール変更となっておりまして、これが開催されるかどうかに注目が集まっています。幸いにして鈴鹿は山ほど宿泊施設があるので観客数を制限すれば実施できそうですが、どうなりますかねえ。

私共は、この空き日程に全日本ロードレース選手権が開催される可能性もあるので、それに対する備えも必要です。というのも1レース増えれば経費も増える。単純計算で消耗品と移動交通宿泊費で1台100万程度増えます。走行機会が増えればクラッシュの可能性も増えますので、修理費用も覚悟が必要ですしね。

F1は10月1日〜3日開催予定だったシンガポールGPの中止が決定。翌週の鈴鹿に注目が集まっていますが、ホンダエンジンラストイヤーということもあり、簡単には中止決定出来るわけも無く、こちらは保留になってます。
.
ちょっとさすがに1年半もこの状態が続くと滅入りますねえ。借金して会社を存続させると決めたものの長すぎます。家が流されたとか人的被害があったというわけではないですが、まともに仕事出来ない期間がここまで続くと大変ですね。

来月は全日本ロードレース選手権鈴鹿ラウンドが予定されています。感染状況が落ち着いて、普通に開催されることを祈っております。

2021年06月25日

氾濫するバカ英語について

ru-3長島終身名誉監督や小池都知事の会話中英語は有名ですが、私達広告業界にも訳の分からない暗号みたいなのを話し続けるヤツが結構な数います。

「本テーマにおけるコアコンピタントを明確にしてメディアリテラシーやデジタルリテラシーのレベルに応じたターゲット設定によってストラテジーを打ち出して行くべきだと思うんだよね」とか平気で言うバカいますからね。「何言ってっか分かんねーよ!」って感じ。

例として挙げますが、電通の新しい組織名見てくださいよ。新しく作ったはいいけど長すぎて縮めてもっと分からなくしてる。初っ端の「グローバル・ビジネス・センター=GBC」で爆笑。絶対「何やってる部署ですか?」って聞かれまくってますよ。

ルー大柴さんとかエドはるみさんとかスギちゃんさん程度ならいいですよ。度が過ぎるのはいけませんよねえ。宇多田ヒカルさんとかニューヨーク生まれでロンドン在住ですが会話に英語なんて全く出て来ませんよ。イチローさんとか中田英寿さんも英単語なんて交えないでしょ。

じつは「寝耳にウォーター、アッ違った寝耳に水!?」なんて言ってるルーさんですが英語話せます。タレントになる前はヨーロッパで自作のアクセサリーをデザイン&販売されてたんですよ。そんなもんです。

英語の意味も分からず使うのやめた方がいいと思うんですよねー。「ステイタスを手に入れた」とか英語分かる人だけ意味が全く分かりませんよ。「Status=地位」ですので、前にHighを付けないと意味が成立しない。Low status=低評価って使い方もありますからね。

正直、セールスディビジョンは営業部でいいと思いますよ。宛名書くの面倒だし、受付で「マーケティングプランニングセクションの井上ストラテジックプランニングディレクターと13時にアポイントです」とか言ってるのアホでしょ。「宣伝部の井上さん」でいいじゃん!

自民党は「Liberal Democratic Party」って言ってますが、固有名詞を変えるのはおかしいですよ。「Democratic Party Jimintou」が正しい。三井不動産はちゃんと「MITSUI FUDOSAN」って書いてる。

五洋建設なんて「Penta-Ocean Construction」なんて言ってるから、海外で会社名呼ばれても社員が気づかない有様。そんな社員も気づかない英語名を付けるなって話しですよ。

大阪の淀川って看板に「YODO RIVER」って書かれてます。「TODOGAWA(RIVER)」でしょ。荒川は「ARAKAWA RIVER」って書いてある。統一しろって。淀川区は「Yodo River-Ku」じゃないですもんね。

オリンピック前に統一しろと政策提言してたんですがねえ。国会議員の大半が英語を話せませんからねえ。バカな話しに最後までおつきあいいただきありがとうございます。

gq1023 at 09:40|PermalinkComments(0)

アイドリングストップ終了

varta東京都は本日から選挙戦なので、政策批判・オリンピック。新型コロナの話題はナシにしますね。

ここ10年ほど流行った自動車の装備にアイドリングストップという物があります。信号待ち等でエンジンを止めて燃費向上を図る装備で、日本のエコカー減税制度開始に伴い様々な車種で導入され、とうとう軽自動車からメルセデスベンツまで装着されてます。

ところが昨年のトヨタ新型ヤリス(ヴィッツ後継車)がアイドリングストップを非装備となり、そこからアイドリングストップ不要論が一般的になってきました。まあ、どの自動車メーカーも分かってた事なんですけどね。

アイドリングストップ採用車ってバッテリーが大きい上に消耗が激しいんですよ。通常の車はバッテリーって4年に一度交換ですが、アイドリングストップ車は2年以内が当たり前。乗用車なら車検の度に交換が必要。しかも値段は1.5倍から2倍します。

2年おきに3万円だと6年で6万円。4年おきに1.5万円だと1.5万円。バッテリーだけで4.5万円も差が出ちゃう。

アイドリングストップは渋滞の多い都市部で10%の燃費低減効果があるとされています。月に2万円ほどガソリンを使う方なら2千円ほど浮く形になる。高速走行を併用する方でも5%程度の節減になるので1千円ほど浮く。ですからバッテリー分ぐらいは軽々浮きます。

それより最大の問題は「エンジンは始動時のダメージが一番大きい」という点。エンジンは金属部品の塊。そのため金属同士が擦れないようにエンジンオイルで潤滑してます。でも、始動時だけはエンジンオイルが下に落ちている状態なので金属同士が擦れちゃう。

当然のようにエンジン故障も増える。それがここ数年分かって来たんですよ。理由は簡単で、リーマンショック以降アイドリングストップが流行ったんです。具体的に言えば2009年のマツダアクセラへの標準装備が最初。あれから12年。やっぱ車の消耗スゴイぞとね。

トヨタはアイドリング燃費を飛躍的に向上させたTNGAエンジンを開発。それどころか走行燃費も向上させたので、アイドリングストップが不要になったとしています。公式にはそうですが、外した方が安いし長持ちするからって事だと思いますけどね。

私が乗ってるハイエースにはアイドリングストップもクルーズコントロールも付いてません。オプションでも装着できません。そもそもトヨタは付けたら壊れるって知ってたから業務用車両を対象外にしていたのかもですね。

今やアイドリングストップは軽自動車にでも装備されてます。そんなわけで、ここ数年は中古車を買う時にアイドリングストップが付いてる車は壊れる可能性があることを理解して買う方が良いかも知れませんね。

gq1023 at 08:42|PermalinkComments(0)

感染症対策を単純に理解する

taku感染症の感染経路は垂直(出産時母子)感染と水平(人・物・虫等から人)感染の2つ。水平感染の種類は接触・飛沫・空気・媒介物の4つ。これ以上でも以下でもない。感染症の研究者はコレを見る。

新型コロナについては中国を始め世界の研究者達が早い段階で導き出した結論は、感染経路は「水平感染」で種類は「接触」と「飛沫」というもの。このことは日本独自の「保健所制度」によって、より確実だと判明しました。

最大感染経路は食事の場面。とくに飲酒を伴う場面での感染が最大。というか大半。クラスター分析では高齢者施設や学生寮といった特殊な環境を除けば、ほとんどが「そんな事やってたら感染するわな」ってな例だらけ。

次の感染経路は人の集まる場所。都市部の保健所職員は通勤電車での感染が疑われる例が多い事と口にします。だけど、食事の場面と比較すると人の集まる場所での感染は微々たるもの。

昨年3月には当時の政府専門家会議から飲食店での危険が明示されてます。ドアノブ・テーブル・イスに始まり、卓上調味料・卓上食器類・水ポット・サラダバー・セルフドリンクコーナー。アルコール消毒液・マスク・アクリル板の前に、卓上に割りばしや調味料が置いてあったらアウトです。

体内に取り込まれたウイルスは繊毛運動により消化器に流し込まれ、糞尿となって体外に排出されます。だから不特定多数が利用するトイレは危険。ドアノブ・便座・排水レバー・トイレットペーパーホルダー等を触ったら、ウイルスが手に付いたと思う必要がある。

一番危ないのは顔の周りを手で触れること。ウイルスの大半は手に付着して手を媒介して口に入るためです。鹿児島県の桜島周辺に住んでる人は顔を絶対触らない(触ると火山灰で模様が出来ちゃう)ですから、練習すれば我慢できると思いますけどねー。

事業所で言えばウォータークーラーは危ないとされてます。撤去されてる企業や学校も多い。トイレのエアタオルも使えなくしてる所が多いですよね。あれも危険とされてます。

今一度感染経路や情報を整理したほうがいいんじゃないですかねえ。

gq1023 at 05:51|PermalinkComments(0)

2021年06月24日

オリンピックと酒の話し

pyong2018年のブログピョンチャンオリンピック楽しいを読み返してました。これ、羽生結弦選手の金メダル翌日で、はじめてザキトワ選手を見た時です。

とにかく寒いピョンチャンでしたので、朝ピョンチャン駅前のテント村で韓国おでんを食べながらカナダ人やアメリカ人と朝食がらひと騒ぎ(当日はホッケーがUSAvsCANADA)。横のタバコ屋で焼酎のボトルを買って外国人達と飲みながら会場へ。(駅から会場までのルートをラストマイルと呼ぶ)

セキュリティゲートをくぐるとチケットが無いと入れないスポンサーブースが建ち並んだ場所になるのですが、ここでもアメリカ人達とビールを飲みながらバカ騒ぎ。そして最初の競技場であるフィギュア会場へと向かいました。

2020TOKYO大会関係者席で観てたんですが、日本人選手は最終組の6名に宮原選手、その一つ前の組に坂本選手だったので、それまではスタンド席がガラガラでした。ちょうどスタンド下に売店があって、その売店向かい側のエレベーターが選手が出入りするエレベーターなんです。

グデングデンの私は、スポーツ記者や元阪神タイガースの赤星氏等がインタビューしようと待ち構えてる所を毎回通ってビールを購入。(競技場内のアルコールはビールしか売ってなかった) そして最終組前のウォームアップで観たザキトワに目を奪われました。

酔いが一気に覚めるとはこのことですよ。名前も知らない女の子が、審判席前で軽々と4回転ジャンプを何度も決めるんですもん。国を見るとロシア。えっロシアの妖精ってメドベージェワじゃねーの?ってことで、日本に「誰?」って国際電話しちゃいました。

そのうち濱田美栄コーチやジャニーズタレント等がどんどんスタンド席にやって来たので、結構大物で埋まってる場所に一人グデングデン状態に。私の場合はどの大会でも超酔っ払いで競技内容って記憶してないのですが、あのザキトワのウォームアップだけは記憶に残ってます。

私だけかも知れませんが、テレビで観てようが現場で観てようがスポーツ観戦って酒とセットなんですよ。あんなもんシラフで観るもんじゃないと思ってますもん。今大会は会場内で酒を販売しないそうなので行くのやめました。自販機やコンビニで酒売ってる国が何言ってんだって感じ。

「会場内での酒類販売はありませんので入場前に泥酔してからお越しください」ってこと?持ち込みも禁止だそうですが、ゲートの持ち物検査で見つかったら、そこで飲めって事?そんな場所で一気飲み大会やらせたら危ないでしょ。

まあ、テレビが設置されてる飲食店なんていくらでもあるので、だったら会場なんか行かねーよって人だらけなんでしょうね。民放各局の収益に占める酒メーカーの広告費って莫大ですからね。なのに出演者が偉そうに「会場内は酒禁止だろ」てよく言えますよね。

オリンピック中継が出来るのもスポンサー企業があってのことですよ。新型コロナのストレスを間違った方向に発散させちゃってるようにしか見えません。そんなの止める前に飲食店の卓上調味料や割り箸の方が危ないでしょ。

屋外の競技場で酒販売禁止ってバカバカしいしナンセンスですよ。だったらキャンプ飯やバーベキューでも酒禁止ってことでしょ。公園や路上での飲酒禁止も意味わからん。この状況下で酔ったからって知らない誰かと抱き合ったりキスしたりしませんよ。

唯一断言出来るのは「今回のパートナーであるアサヒビールは会場内での酒類販売禁止を提案していたし、組織委員会は一度として酒類販売容認を打ち出した事は無い」ということ。とある知人は「この状況下で売るって判断するバカいねーよ!」とまで言ってました。

デマを流布する関係者もバカなら、それを信じるメディアもバカですよ。こんな時だからこそ、間違った情報を流さないようにメディア関係者にはお願いしたいと思ってます。

gq1023 at 12:37|PermalinkComments(0)

新規感染者数の前週比と政局

shinkiまん防に移行して3日目。すでに絶好調に感染者数が増加してますが、まん防初日の結果が見えるのが2週間後の7月7日。

都議会議員選挙の投票日が7月4日。緊急事態宣言が明けると分かって盛り上がった6月18日(金)から6月20日(日)までの感染拡大状況が判明する頃になります。

都民ファーストが都議会第一党を守れれば問題ないですが、自民+公明で過半数確保となった場合、都知事が責任を取って辞任する事も考えられると見てます。辞任しても秋には衆議院議員選挙がありますから、国政復帰が視野に入りますんでね。

都議会議員の定数は127。公明党は候補者全員当選するので23〜24議席確保済。自民が40議席確保すると過半数行っちゃうんですよねー。そうすると都知事選でも自民からの支援を受けて当選した小池知事ですから、全く自分の自由な運営は出来なくなる。

都議会自民党と都議会公明党は徹底して小池知事を嫌ってますからね。議会が紛糾するのは目に見えてるので、めんどくさいから辞めるだろうってのが私の読みです。

せっかく石原氏が貯めて来た貯金を、築地市場の移転補償と新型コロナ休業給付金で遣い果たしました。ワイズスペンディング(賢いお金の遣い方)をスローガンにしてましたが、実際はワイズスペンディングですよ。

過労で入院だそうですが、本当は明日からの選挙戦に出たくないんでしょうね。都民ファーストの候補者応援に行きたくないから仮病つかってるんじゃないかと勘繰ったりしてます。

先週最終日を迎えた国会もそうでしたが、みんな新型コロナを政局に使ってるだけでしょ。正しい感染症対策なんて全く考えてない。

都知事が「ゲームチェンジャー」と呼んでるワクチンですが、いち早くワクチン接種を開始して大いに効果を出したと言われるイギリス。4月には1日の感染者数が2千人を下回る日もありましたが、今はというと連日1万人超えですよ。

人口7千万人いないイギリスで1万人って、日本だったら2万人って感じですからね。ワクチンなんて怪しいもんですよ。マスク外させてバーやレストランを通常営業に戻したら一瞬で元の木阿弥。

去年の3月にはこのブログで書きましたけど、コロナウイルスのワクチンなんて今まで一度も出来てませんからね。インフルエンザと同じで沈静化まで数年間はかかりますよ。ワクチンが出来たとしても体内に抗体が維持できるの数か月でしょ。結局毎年接種が必要になる。

オリンピックで動く人の流れなんて1日せいぜい20万人程度ですよ。都内在住で通勤・通学してる人の数は750万人以上。在宅勤務の導入で通勤客数が3割ほど減ったとは言え毎日600万人以上。東京メトロ利用者だけで120万人を超えてます。

感染者数を武器に政局に持ち込もうなんて、感染症と本気で戦ってる医療関係者や命の危機に瀕してる患者さんや残念ながら命を落とされた方々に申し訳ないと思わないんですかねえ。

感染症対策は難しくないのに、政局にしようという勢力や売名行為に使おうとする記者会見しまくり人々によって骨抜きにされてるのが残念でしかたありません。本当に感染症対策が難しかったら日本中の内科医が感染してるっチューねん!

明日は候補者ポスター貼りを手伝って来ます。都民有権者の皆様は、それぞれが思う候補者に投票していただければと思います。

gq1023 at 04:12|PermalinkComments(0)

2021年06月23日

ワクチン接種後の死亡例

6月10日のブログ「ワクチン接種後の死亡例」について、私は考察を加えませんでした。厚労省から開示された情報のリンクを張っただけです。

今回JB Pressに「ワクチン接種後「死亡例」を考える」という記事が載っていたのでリンクを張らせていただきます。

書いている方は指揮者というか作曲家ですので、その辺を考慮に入れて読んでみてはいかがでしょうか?

gq1023 at 18:11|PermalinkComments(0)

コメント欄を復活させました

コメントが直メールや会社メールに来るのが迷惑でコメント欄を復活させました。ネット管理会社に一度飛んでからチェックを経て私に送られて来る形なので、アップされるまで時間がかかりますが、ご容赦ください。

あと、管理が私自身ではないので返信もしませんが、こちらもご容赦ください。

gq1023 at 07:46|PermalinkComments(0)

YouTube時代のオリンピック

r00今回のオリンピックは地上波放送局が圧倒的に弱い状況で行われる初めての大会になります。圧倒的に強いのはYouTubeやネットフリックスといったインターネット系動画サイト。今やスマホでワンセグ放送見るなんて人は希少種です。

2013年にスマートビエラ事件というのがありました。これはパナソニックが発売したテレビ「スマートビエラ」が、電源をONにした時に地上波放送が流れない仕様になっている事に怒った地上波全局が、この商品のCMを放送禁止にしたという事件でした。

ただ、その前からソニーやLGのテレビは同じ仕様になってたんですよ。そもそも世界のテレビに電源を入れたら地上波が映るなんて仕様になってるのありませんからね。日本だけが異常なんです。

そんなわけで、今も日本で発売されてるテレビは電源を入れると地上波が映ります。私の家も同様でして、リモコンの電源ボタンを押して次にやるのはYouTubeボタンかネットフリックスボタンを押してます。

事務所のテレビはアンテナ線すらつないで無いので、そもそも地上波が出てくる仕様は迷惑でしかないのですが、やむを得ないですね。

だけど、今やリモコンの電源ボタン下ってネット動画サイトボタンが当たり前ですよ。だってテレビ受像機って地上波放送を見るための物じゃないですもん。あんなの見てるの老人だけでしょ。今回のオリンピックって、その状況で開催される初めての大会となります。

そもそも横画面動画ってギリギリ最後の時代だと思うわけですよ。TicTok時代になって動画って縦が当たり前って人が増えてますよね。通勤中に動画を見るって人は縦動画比率が高いと思うので、都市部の電車通勤者は縦動画系にどんどん変わってます。

昨年、お腹が痛いので辞めますという総理がいましたが、とうとう都知事がしんどいので休みますと言い出しました。どちらも気持ちは分かります。

だって既存メディアの新聞社と地上波放送局で構成されてる記者クラブ相手に記者会見しても、全く生活者に響かないですからね。少なくとも29歳未満は新型コロナの話題で誤魔化して番組制作努力を怠ってる地上波なんて全く見ませんもん。

このネット動画全盛時代になって初めてのオリンピックが開催されます。幸いにして海外選手達は事前合宿の出来ない方々も多く、日本勢のメダルラッシュが確実視される状況ですので、地上波には追い風と言えますが、ユーチューバーオリンピック選手ってのがいない事が気になります。

事前告知が下手くそでしたね。高橋尚子さんを起用して「走れQチャンネル」とかやれば良かったのにね。基本はパチンコ攻略動画で、たまにジョギング動画を入れるぐらいでOKですよ。RIZINの朝倉未来チャンネルで「吉田沙保里vs伊調馨」とかやってくれればねー。

まあ、若い人たちが企画して実施するオリンピックなんで、老害は個人ブログ程度にとどめておきます。先日の河北新報(宮城)記事では聖火リレーがシュールに報じられてました。なんでこうなっちゃったのかなー?

じつはパラリンピックについては、もう遅いと言われそうですがYouTubeチャンネルを開設しようと思ってます。作ったらこのサイトにアップするので、チャンネル登録ならびに評価をよろしくお願いいたします。

gq1023 at 07:32|PermalinkComments(0)

2021年06月22日

備忘録)ライブサイト中止の件

先週金曜に都知事から突如発表された「都内ライブサイト全部中止」を受け、昨日は死にかけた自治体職員やイベント会社スタッフが多いと思います。

本日は大会開催1か月前。お弁当や出展ブースのキャンセル期限という会場が多いと思いますので、抜けや間違いはあると思いますが、現状で個人的にまとめた情報を備忘録として載せておきます。(6/22 7:10現在)

ここには挙げてませんが、大阪や福岡はどうするのか気になりますよね。本番会場が1万人OKだったらライブサイトなんて全く中止する必要ないですけどね。整合性が無さ過ぎて吐き気がしてきますが、関係者の皆さん頑張りましょう!

私は19時まで居酒屋での飲酒がOKになったので、お金はどんどん蒸発してる感じですが、ちょっと元気が復活しました。

東京都&組織委主催のサイトで中止決定済)
・代々木公園
・井の頭公園
・日比谷公園
・上野公園
・調布駅前
・都立大南大沢キャンパス

都内自治体で中止決定済)
・足立区(区役所等)
・荒川区(会場未定)
・板橋区(区役所)
・江戸川区
・杉並区(会場未定)
・新宿区(新宿住友ビル[オリ]/工学院大学新宿[パラ])
・墨田区(東京スカイツリー)
・台東区(区立生涯学習センター)
・千代田区(毎日ホール・KITTE)
・港区(芝公園)
・青梅市
・調布市
・三鷹市
・武蔵野市

他自治体で中止決定済)
・神奈川県全域
・埼玉県全域
・愛知県全域
・千葉県(全4日間)
・栃木県
・福島県(郡山会場のみ)
・岐阜県
・札幌市
・仙台市

東京都&組織委主催のサイトで実施検討中)
・盛岡城跡公園 多目的広場(岩手県)
・盛岡駅前 滝の広場(岩手県)
・勾当台公園(仙台市長が中止を要請)
・鶴ケ城公園(福島県)
・アクアマリンパーク(福島県)
・熊本城ホール(熊本県知事が中止受け入れを表明)

都内自治体で開催検討中)
・大田区(大田区総合体育館)
・葛飾区
・北区(北とぴあ)
・品川区(天王洲)
・渋谷区(宮下公園)
・世田谷区(iTSCOM STUDIO&HALL/二子玉川ライズ)
・中央区(銀座松竹スクエア)
・中野区(中野セントラルパーク)
・豊島区(池袋西口公園/としま区民センター)
・練馬区
・文京区
・目黒区(会場未定)
・稲城市
・小金井市
・国分寺市
・小平市
・狛江市
・立川市
・多摩市
・西東京市
・八王子市
・日野市
・府中市
・町田市
・利島村

gq1023 at 07:14|PermalinkComments(0)

アビガンってどうなった?

avi昨年のゴールデンウイーク終盤に安倍元総理が発した「アビガン5月中承認」についてですが、どうなったかご存じですか?

先に結論を書くと、新型コロナウイルス治療薬として承認されてもいないし、どの医師も使ってません。

そもそもこの薬はインフルエンザ治療薬ですが、胎児に対する安全性が確立していないとの理由で、未知のインフルエンザによりどの薬も効かないと政府が判断した場合に、厚労大臣が要請すれば製造可能という形で承認されている超特殊な物です。

2017年から厚労省による備蓄が開始され、昨年4月に政府が200万人分を年度内に備蓄すると決めました。報道(参考記事)にあるように大量購入し、使われたのはたったの約1万2千人分(備蓄量の0.6%)だそうです。

新型コロナウイルスの診療にあたっては、厚労省から「診療の手引き」が出てます。この43ページからが薬剤に関してで、すでに承認されているレムデシビル等が大々的に書かれています。

アビガンはというと48ページに適用外利用としてファビピラビルという表記で言及されています。ただ、他の薬が普通に手に入るのに、わざわざ厚労省に確認してまでアビガンを使いたいという医師はいないでしょう。めんどくさいですもん。

まるで特効薬のように紹介していたテレビ番組等もありましたよね。医療従事者全員に持たせるべきだとか言ってた人もいましたしね。現在は現場の医師は必要としていませんが、昨年度予算で買うと決めたからと言って、今年1月から3月に139億円分も仕入れてます。

5月中に承認を目指すといってた当時の総理は辞任してますんで、今は昔って話しですが、アビガンの現状はこんな感じです。まあ、マスクやアルコールと同じようにダブついてる状況ってことですかね。

野党はこういう所を国会会期中に指摘すべきですよね。メディアもそういうのを叩かないとですよね。もちろん不織布マスクだって無駄に大量備蓄しちゃってるし、アベノマスクも大量に余ってる。なんだかなーって感じです。

gq1023 at 05:35|PermalinkComments(0)

2021年06月21日

全日本ロードレース筑波ラウンドを終えて

200864319_4144336292309728_2484502770048213280_n昨年は新型コロナの影響で中止になった全日本ロードレース筑波ラウンド(6月20・21日予定)。今年は開催してくださいました。この件につきましては、開催にご尽力いただいた全ての皆様に感謝したいと思います。

例年でしたらメンバー全員で石下町(いしげまち)のサイゼリアやココスで食事をしたりするのですが、感染症対策の観点から各自で個食。私は最低限の接触にするため毎日自宅から往復。昼は持参した菓子パン、夜はロードサイドのゆで太郎(立ち食いそば屋)が食事でした。

結果は公式サイトをご覧いただくとして、この開催は多くのサーキットオフィシャルならびに医療関係者の皆様による協力の賜物と実感しております。

バイクレースは水泳(とくに学校水泳)・スキューバ・登山のように多数のケガ人や死者が出るスポーツではありませんが危険を伴うスポーツです。審判・競技役員・コースマーシャル・オフィシャル・医療関係者等多くのスタッフがいて初めて競技が成立します。

転倒があればすぐに後続車へ異常を伝える旗を出し、コース上の障害物を排除し、転倒したライダーの安全を守るとともに、走行するライダーの安全も守るスタッフの存在が不可欠です。もちろん危険と思えば即座にレースを中断させます。

そしてライダーの命を最も左右するのが医療関係者。モータースポーツを愛するドクターと看護師がメディカルセンターに常駐してくださり、コース上での救護にはじまり、診察&救急治療・医療機関手配・搬送手配・紹介状発行と様々な事をしてくださいます。

多重クラッシュともなれば、何人ものライダーが運び込まれますので、大変な業務だと思いますが、この新型コロナ対応やワクチン接種でお忙しい中、貴重な土日を割いてサポートしていただき、本当にありがとうございました。

つくづくスポーツという物は医療関係者無くして成り立たないと痛感しております。間もなく大きな世界大会が日本にやって来ます。この開催にご尽力いただく医療関係者の皆様、何の資格も無い私にはこれしか言えません。

「とにかくよろしくお願いいたします」

また次戦鈴鹿ラウンドもよろしくお願い申し上げます。

2021年06月20日

都内全てのパブリックビューイング中止に想う

tomin6月11日に「五輪全PV中止 報道機関に抗議文(参考記事)」としていた都知事。報道は「都内全てのパブリックビューイング中止検討を開始」という内容でしたが、それでも徹底抗戦の構えだったわけです。

ところが昨日「都内全てのパブリックビューイング中止(参考記事)」との発表がありました。11日の「検討開始」報道に「ファクトではない」と抗議してましたので、もっと前から検討していたか、その記事以降に検討を始めたかなのでしょう。どちらでも良いですがね。

ただ個人的にはメディアがパブリックビューイングという言葉を盛んに使っている所に疑問があります。なぜならこれは英語ではないからです。ドイツで作られた独製英語。ライブビューイングは和製英語です。

英語で大きなイベントを別会場の大スクリーンで見るイベントはクローズドサーキットです。ちなみにレース業界でクローズドサーキットと言えば鈴鹿や筑波といった一般道と区別された専用コースのことを指します。

ただ、公園等で大スクリーンで観戦できるイベントはライブサイトなんですよ。もっと分かりやすいのはパークライブ。少なくとも都内6か所のうち代々木・井の頭・日比谷・上野の4つはパークライブ。南大沢駅前と調布駅前はシティライブサイトって感じですかね。

スギちゃんや長嶋茂雄さんばりに英語を日本文に織り交ぜる都知事。コロナ禍においても「ステイホーム」「ウィズコロナ」「東京アラート」等が記憶に新しいですが、当初から「ワイズスペンディング」「ダイバーシティ」「レガシー」と、急な英語の度に笑いが出まくりでした。

気が付けば専門家と称する人まで使っていた「オーバーシュート」も都知事起点ですかね?これイングリッシュスピーカーで感染爆発に使っている人いるんでしょうか?「ソーシャルディスタンス」は「ソーシャルディスタンシング」でしょうね。

都知事英語の代表格は「都民ファースト」でしょう。ということで都内ライブサイトの中止は発表になりましたが、他に岩手・宮城・福島・熊本にも都のライブサイトが予定されているので、「都民以外ネクスト」で順次発表になるのだろうと想像してます。

あえてここでは書きませんが、オリンピック期間中に人を集めてやるイベントって他にも沢山予定されているんですよ。この中止判断を明日以降やることになります。いやー厳しい判断ですなー。

東京モーターショーの中止決定は開催半年前でした。キャンセル料が莫大になるかどうかの最終期限でしょうからね。今回はその期限を大幅に超えてますので費用低減効果は無いでしょう。下手をすると中止サインを掲出したり、案内スタッフを置いたりで費用が増えるかもです。

このままだと車の「ウインカー」的な、日本人が英語と思い込むワードの一つとして「パブリックビューイング」が日本人の「レガシー」に組み込まれるんじゃないかと思ってます。それでは本日も筑波サーキットに行って来まーす!

gq1023 at 05:45|PermalinkComments(0)

2021年06月19日

延期の真相から現状を読み解く

img_2c8585da4a7a4226775fb1dc1c4a6b532726676橋本組織委員会(以下組織委)会長が五輪担当大臣だった2020年3月24日記者会見全文を今も西日本スポーツさんが掲載しているので、よろしければ見てみてください。これは開催延期に至った全容です。

抜粋すると以下のような形でした。
1,電話会談で決まった
2,主たる出席者:バッハ会長・安倍総理・森会長・橋本大臣
(この会談前に現場で内容は固まってたのは当然ですがね)
3,1年程度延期は安倍総理案(バッハ会長同意)
4,2年延期案は誰からも出ていない(安倍総理が2年延期は無いと発言したのみ)

詳細については2020年3月28日ロイター配信の記事「焦点:五輪延期の包囲網、日本とIOCが読み誤った国際世論」に詳しく載ってます。

ロイターの記事では「組織委・武藤敏郎事務総長とIOCコーツ調整委員長で地ならし」となってますが、それが前述の電話会談1時間前。こんな高齢の2人が直談判で決定する内容では無いので、組織としてはとっくの昔に延期が決定していたということなのでしょう。

組織委の武藤事務総長は、森氏が辞任にあたり勝手に「次は川淵さん」と発言。さらに川淵氏ご本人が勝手に記者会見しちゃった事態がありましたが、それを収めて橋本氏に変更させましたから、結構パワフルな事務方トップです。

正直、過去の経緯を見ている限り、今年も3月の時点で開催は決定していたんでしょうね。4月中旬に総理がバイデン大統領と会いに行ってましたが、あれは放送権料の支払いNo.1であるNBCの放送枠を履行できるように念押しするため呼びつけられたんでしょうね。

森前会長の女性蔑視発言に対し、2月10日にトヨタの豊田章男社長が「誠に遺憾だ」とコメントして森会長が辞任しましたが、あの時点では決まって無かったのでしょう。だって、それまでも問題発言だらけだったのに、今回は辞任せざるを得なくなりましたからね。

今さらぶっちゃける「いつ開催は決定していたのか」でした。これはあくまでフィクションです。詳しい事は組織委・武藤事務総長がお詳しいかと思います。開催終了後に回想録を出して欲しい物だと思ってまーす。

gq1023 at 03:34|PermalinkComments(0)

2021年06月18日

昨日の総理記者会見に想う事

puroあくまで個人の感想ですが、私には相変わらず自信なさそうに見えました。G7各国首脳の中でもズバ抜けて見た目がカッコ悪かった。スーツがダボダボなのかなあ。Twitterでは「G7からソーシャルディスタンス?」とかディスられてましたしね。

我が国のトップは国民が決めるのではなく、事実上自民党が決めるわけですよ。それを公明党が追認する形。それは分かるとしても、もうちょっと見た目が良さそうなのいませんか?二階幹事長もカックイー!って感じとは程遠い。

昨日15時35分、公明党中央幹事会での山口代表冒頭挨拶の一部発言が時事通信より配信されました。配信記事は信用できないのでYouTube動画(東京大会については2分38秒より/他党批判については4分32秒より)で見てみたのですが、これで総理は国会総括記者会見をせざるを得なかったのだと分かりました。

山口代表はキッパリ「オリンピック中止を叫んでいた政党もありますけど、極めて非現実的な主張であり、また国民の不安をあおりかねない主張であると思います」と言い切ってましたからね。

政府関係者と称する自民党代議士の流す「大会やるかも」「やらないかも」「観客入れるかも」「入れないかも」的な未確認グダグダ情報とは格が違う。

日本人の6分の1にあたる創価学会員が支持する公明党の代表ですからね。確実な支持者が農村部の老人だけって政党とは違いますよね。浮動票欲しさにコメントが大衆へ向けて泳いだりしない姿は、自民党支持者としてはうらやましい限りです。

総理記者会見はこちら(官邸の編集アホなんで11分間は飛ばしてください/35分以降はクソみたいな質疑多発です)。

山口代表の映像と見比べると全然違いますよね。言ってる事は同じですが、挙動不審みたいな人が手元の文章棒読みで話すと説得力が無くなることが分かります。プロンプター使えばいいのですが、過去に上手く使いこなせなかったようです。

このオジサンが我らの親方様かー。ぜんぜん岸田先生とか石破先生のほうが良かったんじゃね?って言うか、もうお腹治ったみたいだから安倍先生でも良くね?そんな感じに思ったりしてます。

最後に、別に創価学会とか共産党を批判するつもりはありません。自民党支持者ってだけで、聖教新聞や赤旗も購読してるし、SGIグラフは聖教グラフの頃から取ってます。多種多様な意見を飲み込める組織として自民党を推してるだけです。

本ブログをお読みの方はご存じの通りリベラルではなく靖国神社にしょっちゅう参拝するほど超右寄りですが、旧大東亜共栄圏である韓国・中国・ASEAN諸国・サイパンは大好きです。バカですみません。

gq1023 at 04:49|PermalinkComments(0)

2021年06月17日

国際スポーツ大会が及ぼす新型コロナ感染への影響力

hounichi感情論はさて置き、以前書いたのと同様に客観的な数字を並べます。

・2019年訪日外客数 7月299万人/8月252万人/9月227万人
・2021年訪日外客数 3月12,276人/4月10,900人/5月10,000人
・今大会(オリ+パラ)訪日予想数 6月15,000人/7月48,000人/8月15,000人

オリパラで訪日される方々は選手村・宿泊先・競技場以外には出ないわけです。しかも最大滞在外国人数が6万人とされていますので、日本で1日1万人が感染する場合の感染率0.007%を掛けたとして、1日の感染者数は約4人です。

本大会に際してIOCとIPCのメディカルチームは新型コロナ対応チームを編成しており、選手村等でクラスターが発生した場合等に対する対応も決まっていて、隔離施設も設置されていますし、全関係者に配布されるプレイブック内でも様々な対策が明記されており、その中には日本滞在期間全体をカバーする医療保険や本国送還保険への加入を全員に義務付ける事も記載されています。

多くの大会関係者やアスリートはワクチン接種を受けて訪日しますし、隔離期間は競技場と滞在施設のみの移動になる上、定期的に検査を受けるので、日本国内に与える影響は最小限と思われます。

訪日する関係者&アスリート最大の懸念点は、ワクチン未接種で検査すらも受けてない日本人関係者やスタッフとの接触です。

大会開催へ向けては、選手村での飲食提供スタッフや清掃スタッフをはじめ、競技場の運営スタッフ、報道関係者に至るまで、日本人関係者のワクチン接種が積極的に実施され、同時に日々の検査や行動範囲の制限がしっかりと実施できるかどうかがポイントと言えそうです。

2019年夏休み(7月15日〜8月31日)の旅行動向(JTB)
訪日外客数5月推計値(日本政府観光局)

gq1023 at 06:44|PermalinkComments(0)

人は思い込みで生きている

hazusu1年以上にも渡ってウソやデマで埋め尽くされて来た日本。これを見ていると、本当に「人は思い込みで生きている」ことを痛感させられます。「真実確認=ファクトチェック」を実施するサイトもあるのですが、生活者はそれすらも確認もせず、次々と偽情報を飛び交わせます。

「武漢で医療支援にあたっている医師の知り合いによると・・・」
「クルーズ船対応している自衛官の知り合いが・・・」
「大学病院の医師の友人が・・・」
「友人の友人がコロナに感染・・・」
「ジョンホプキンス大が・・・」

これらデマが横行し疑心暗鬼が先行。大して感染者数もいなかったのに日本医師会がギャーギャー騒ぎ(2020/3/31日感染者数は全国で218名)、それに慌てた政府は第一回目の緊急事態宣言を出してしまいました。国民も勝手にビビりまくってマスク行列やアルコール行列を作りつつ家に引きこもりましたよね。

「オリンピックは中止だ」
「無観客で開催だ」
「ワクチンを早く接種しないといけない」
「ワクチンは危険だ」

今も山のようにどうでもいいウソやデマが飛び交っています。そして人々は、厚労省が「必要のない場所ではマスクを外せ(参考HP)」と伝え続けていても、汗だくになりながら意味の無い状況ですらマスクを着用しつつ無駄な外出を続けています。

政府専門家、テレビ司会者、多くのコメンテーター、その方々はただの一人ですら患者を治療したことは無い事でしょう。そもそも必死に患者と向き合って集中治療室で日々戦ってる人は、メディアに出るヒマがあれば休みたいでしょうし寝たいでしょう。

オリパラの観戦券すら持ってない人は観客の有無をうんぬんしないでいい。ライブサイトに行く気も無い人は意見しないでいい。なのにそれらの話題を語ってるとしたら、外部のメディア等に影響され思い込まされちゃってるわけです。ようするに洗脳されてる。

ワクチンがイヤなら受けなきゃいい。打って欲しければ行けばいい。自分の思う行動をすればいい。他人を意見する必要はないし、自分の意見を誰かに伝える必要もない。人は正しい行動をするのでは無く、思い込みで生きる動物ですからね。

今も「私の意見を発信し続ければオリンピックを中止に出来る」と信じてる人がいることでしょう。今も「私の意見を広めれば無観客に出来る」と信じてる人や政党もあることでしょう。思い込みで生きるのは素晴らしい!

ただこれだけは言えるのは「結局現実に流されます」よって事。

それを分かった上で、私は「コロナ禍でも全日本ロードレース選手権をやるのは素晴らしい」と思い込んで、本日より筑波サーキット入りさせていただきます。観客上限1,000名で前売り完売ですが、温かいご声援のほどよろしくお願いいたします。


Pause/ちょっと待って(国連広報センター)


gq1023 at 04:53|PermalinkComments(0)

2021年06月16日

おもしろ都民ファースト

kibou2前回の都議会議員選挙で大躍進(参考記事)した都民ファーストの会。小池新党とセットで発生した現象で、全ては気分で投票する日和見有権者の無責任な投票行動によって発生した事象です。

自民党や民主党からの鞍替え議員もいますが、大半が新人で構成される都民ファーストの会が躍進したおかげで都議会は4年間迷走しました。

中心人物3人のうちの一人だった音喜多駿氏は選挙3か月後には離脱(現国会議員)。同じく中心人物の一人だった上田令子氏も同時に離脱(現都議)。小池新党は前衆院選のボロ負けで崩壊。ついでに民主党も解体となりました。

ほぼ完成していた豊洲市場に「地下水が汚染されていて危険」という訳の分からない持論を展開。これにマスコミも乗っかり、当時は公明党も同調。都民ファーストの会が掲げた公約は全く別の物でしたが、ほぼこの1点で都民有権者の大半がこの政党を支持しました。

メディアと有権者には失礼かもしれませんが、23区内に安心して地下水が飲める場所なんてありません。そんなことも分からないのが都民の大半なのは良いとしても、結果的に先進国の中で最も汚い卸売市場と言われていた築地市場が使われ続けました。

今回の都議会議員選挙へ向けた公約として目前に迫る国際スポーツイベントでの「無観客開催を求める」をぶち上げたとの報道を見ました。投票日数週間後の事が公約?都議会第一党として去年から活動できたんじゃね?

当初の結成メンバー3人の一人で唯一残る荒木千陽代表によると「国が強行開催をするならば、最低でも無観客を強く求めてまいります」だそうです。ちなみに、開催を決めるのはIOCの専権事項であり、国や都に権限がない事は荒木代表が一番ご存じだと思います。

小池知事は新進党・自由党・保守党・自民党を渡り歩き自民を離脱。つねに二階氏と共に行動し、前回の都知事選においても早々に二階氏の後ろ盾を武器に自民党の支援を事実上取り付けて圧勝しました。

しかし、特別顧問を務める都民ファーストの会に対しては、自民党合流や候補者調整をしませんでした。結果的に荒木代表と各候補者の顔や知名度で戦うしかなく、大変な選挙戦が予想されます。

前々回の都知事選は、前知事の舛添氏が「湯河原の別荘にある大きなお風呂に入らないとくつろげない」という事に批判が集まり辞任。ワイズスペンディング(賢いお金の遣い方?)とか通勤電車2階建化で満員電車解消を掲げた小池氏が圧勝しました。

前回の都議選はその勢いを受けた物でしたので、前都知事選で小池氏が圧勝したので都民ファーストもその勢いで圧勝と行きたい所ですがどうなることでしょう。

民主主義ですので有権者の皆様が出した答えが正解なのは分かりますが、賞味期限切れ感を感じるのは私だけでしょうか?意外と都民有権者は都民ファースト支持なのかもしれませんけどね。まずは駅前での辻立ちで各候補者の主張を聞いてみたいと思います。

gq1023 at 05:21|PermalinkComments(0)

2021年06月15日

解散・総選挙はあるのか!?

オリンピック開催の是非をめぐって国論を2分している現状を打開するべく、「東京大会開催の是非」という1つのテーマだけを争うワンイシュー選挙に突入すべきという意見が少なからずあるのは事実です。

昨日の報道では「衆院解散 “内閣不信任決議案が出た時点で考える”菅首相(NHK)」と出ていました。そして今日「菅内閣の不信任決議案 きょう国会に提出 野党4党が決定(NHK)」だそうです。

即日解散で東京大会への影響を出来るだけ小さくするには最短スケジュールでの投票日設定が必要。過去最短は1983年11月の中曽根内閣における「田中角栄有罪判決解散」の20日間です。

もし都議会議員選挙と同じ7月4日投開票とすれば、この最短スケジュールを塗り替える19日間となります。このスケジュール感はナカナカしびれる感じで面白そう。

普通に考えれば与党が反対多数で否決して終わりでしょうが、「野党の皆さんのご批判を真摯に受け止めるとともに、これまでの新型コロナ対策と東京大会開催の是非を、国民の皆様へ真に問うべきと考え解散を決意しました」となれば面白い!

絶対無い話しですが、想像だけで書いてみました。

自民党の選挙対策委員長は山口泰明先生。弱いねー。橋本会長と丸川大臣に並ばせるなら野田聖子先生と小渕優子先生ですよね。この4人が並べば完全に小池潰しシフトですよ。選対委員長は下村博文先生とか小野寺五典先生ですかね。

gq1023 at 07:00|PermalinkComments(0)

ライブサイトはなぜダメなの?

ueno新型コロナについて、いまだに科学的根拠もなく世論で様々な事が揺れ動くニッポン。以前は家にいる時もマスクを着けろとか、手に触れる場所は漂白剤を薄めた液で拭けとか言ってました。

パチンコ屋バッシングとか、他ナンバー自粛警察とか、営業中飲食店自粛警察とかもありましたよね。営業しているパチンコ店を見せしめで公表したら大繁盛しちゃったとか、バカ丸出しみたいな事もありました。

さて、タイトルにあるライブサイト(パブリックビューイングはドイツ製英語)の件ですが、私は「屋外の会場ならやっていいんじゃね」と思ってます。

まさかオリンピック期間中に日本中の飲食店を休みにしませんよね。テレビが設置されてる店って、オリンピック流すでしょ。お客さんはそれを観ながら食事したりお酒飲みますよね。それと何が違うの?って感じです。

それどころか、店頭にテレビ設置してどぶ付けで冷やしたビールや酒を売ったりするコンビニや居酒屋だって出て来ますよ。ライブサイトってそれと何が違うのでしょう?

写真はリオ大会時の上野公園です。ハッキリ言っておきますがガラガラでした。なぜかって?暑いもん。ラグビーワールドカップのファンゾーンだって9月中はガラガラでしたよ。秋になってから賑わって来ましたからね。

しかも屋外で酒の提供も無い場所で、さらにアルコール消毒だのソーシャルディスタンスだのマスク着用だのと言われたら、家のテレビで観られる試合をライブサイトまで行って観ないって。

来場者にマスク着用させて会場で飲食販売しなかったら、熱中症でバタバタ倒れる人が出るかも知れませんが、新型コロナが蔓延する状況にはならないでしょ。その程度で蔓延するなら毎日の通勤電車に乗ってる人は全員感染してますよ。

なんか「ライブサイトなんか出来っこないじゃん!」と言ってる人は「根拠を示せ」って感じなんですよねー。企業や自治体のPRブースも無く飲食の提供すらも無い状態の炎天下にただ大型映像が流れているだけの場所に行きます?

私だったら、このウイルスは飛沫感染を防ぐことが必要ですので単純に無音にします。大きな音を流すから負けじと大きな声で話すわけですからね。ただ動画だけが流れ、全てのスタッフは「お静かに」と書かれたボードを提示するだけ。これで大丈夫ですよ。

これなら飲食を提供してもOK。ランチ営業してる移動販売車だって店員も大声出さないし、お客さんも騒いでないですよね。クソ暑いお花見みたいな感じですかね。

「会場内はお静かに願います」「大型映像は音声が流れません」これだけで、普通に当初計画通り開催できると思いますし、本番会場でもゴルフと同様の「お静かに/Quiet」を全スタッフに持たせればいいじゃんと思ってます。

尾身先生いかがですか?
quiet

gq1023 at 06:10|PermalinkComments(0)

国際放送センター2

beijin昨日のブログで国際放送センター(International Broadcasting Center)の設置が進んでいる件について書きましたが、そこに設置されることは東京都のページにも書いてあるし、落札者が大和ハウス工業であることも開示されています。

4月から設置準備が始められ、5月に入ってからは世界各国の機材が本格的に搬入されるスケジュールである事は、当然ですが日本のメディアは知ってるわけで、テレビ各局に至っては実際の準備も進めてますので、とっくの昔に中止に出来ない状態だと知ってるわけです。

知ってて開催に批判的な論調の番組を毎日作り続けてるって確信犯ですよ。反対派が多いうちは反対意見中心で番組を作ろうってことです。要するに視聴者に媚びてる。これ、先週末の世論調査で賛成と反対が拮抗したので、来週以降に賛成が多数派になったら激変しますよ。

音が出るので注意が必要ですが、IOCのリオ大会での放送に関する公式動画はこちら。公式放送機材を提供するパナソニックの公式動画はこちら。日本で開催される大会に日本企業が放送設備を提供するんだから、日本側が知らない訳がない。

もっと低レベルの話しで言えば、現場の設営アルバイトや私のような普通のオッサンでも知ってるわけですからね。引越屋さんの4tトラックレベルの搬入じゃないですよ。トレーラーでガシガシ入れてフォークリフトで運んでるんですから。

IOCには「やりますと断言してくれ」と頼みつつ、G7でも「やりますと言ってくれ」と提案しつつ、それでも「断固として開催させる」と言わない総理と都知事。言わなくてもいいけど、IOCがごり押しで進めてるみたいに見えますよ。

東京ビッグサイトって東京都の持ち物ですからね。国際放送センターの整備費用って東京都の予算が何百億も拠出されてますからね。IOCは「どうぞこのスケジュールで設営してください」と言われたからやってるわけですよね。なんかとんだ茶番劇を見せられてる気がするんですよ。

これ、麻生太郎先生だったらこんなふうに一喝じゃないですか?

「オリンピックと運動会や祭礼を横並びで話してるの?オリンピックは国際公約。運動会や祭礼は地域行事。国際行事ってのはスポーツ大会だろうがサミットだろうが開催国は様々なリスクを負うんだよ。テロが危険だからと言って中止にするかい?しないだろ。その時々の状況に応じて万全の対策を取って実施する。以上!」

朝から夜までワイドショー的な番組だらけの日本。そこに出演するアナウンサーやコメンテーターも、実際にはオリンピック期間中の実況・インタビュー・ゲストとしての出演スケジュールは決まってるんですよ。あんな口調で話してるけどやる気満々。当たり前ですけど国際放送センター周辺に控室用の会議室やホテルの部屋を押さえてますよ。

IOCのコーツ調整委員長が来日されました。土曜日には放送センターの完成状況チェック開始です。グダグダ言ってないでやるって断言すればいいじゃん!ってのが正直な気持ちです。

gq1023 at 05:23|PermalinkComments(0)

2021年06月14日

オリンピック国際放送センター準備中!

ibcゴールデンウイーク明けから開始された東京大会の放送センター設置作業。会場となる東京ビッグサイトは様々な規制線が設けられ、たくさんの外国人が出入りしています。

ここは一般的にIBCと呼ばれる国際放送センター(International Broadcasting Center)と、報道関係者が入るMPCと呼ばれるメインプレスセンターが設置されるのですが、その中でも重要なIBCの設置作業が急ピッチで進められていると思われます。

IOCの収益源は放送権料ですから、放送が全ての命運を握ってると言えますので、この設置はオリンピックの心臓であり血液でもあります。中は毎回同じでガラス張りの部屋にコントリビューション・ディストリビューション・トランスミッション・VTRロギングと書かれたセクションが設置されます。

そこから国際映像が送り出されるのですが、世界各国の放送権料を支払ったメディアに必要な映像を必要な秒数で切り分けて送出します。ライブ中継できる権利を持っている会社もあれば、報道のみで使用できる権利を持つ会社もあるので、間違って編集したり送出すると一大事です。

このIBCに隣接して設置されるのが各社の放送スタジオ。世界中の放送局が独自にスタジオを設置し、そこから中継を実施するわけです。どれだけ大変なことか分かりますよね。

ただ日本みたいに6局みんなで放送権を買うみたいなのは珍しく、普通は1国1放送局なので、何百個も放送スタジオが設置されるわけではありません。

放送権料1位のアメリカNBCは初めて開会式を生中継すると発表しています。そんなわけで開会式を簡素にやるなんてことは許されません。

中国や韓国の放送権料は激安なのですが、オリンピックパートナー(スポンサー)としてはトップ2となるアリババとサムスンのある国ですから結構な放送体制を敷きます。その中でもCCTV(中国中央電視台)は500名規模の人員を送り込み、サポートスタッフを入れると総勢3千名規模だそうです。

その設置風景ですが、外から確認は出来ませんし中の写真も漏れて来ていません。ただ、ビッグサイトの構造上、外のフェンスから喫煙してるスタッフ達に接触できるので、状況をヒアリングすると「順調」だそうです。その言葉通りだとすれば間もなく放送テストですね。

まあ札幌ドームとか伊豆修善寺のサイクルスポーツセンターとか富士スピードウェイまで会場なので、そこから映像を東京ビッグサイトに飛ばして編集して分配して配信するのは大変な作業ですから、十分な期間が必要なのは分かります。

そんなわけでアメリカから羽田&成田に到着するフライトはほぼフル稼働。入国後14日間の待機期間なんて気にすることなくオリンピック準備にGO!ってなもんです。ウソだと思う方はフライト情報(成田空港羽田空港)を検索してみてください。

日本のテレビメディアも反対派向けガス抜き放送を続けてますが、実際には放送準備にフル稼働しています。ワクチン?そんなの誰も興味持ってませんよ。オリンピックですから。

IOCの会長が来日を遅らせたのは放送センターの設置が順調だからでしょう。放送さえ出来れば何の問題も無いですからね。当初5月来日予定だったのも放送センター設置開始を見届けるためですよ。日本の組織委員会と会話するためなんかじゃない。

昨日は東京ドームでRIZINでした。サッカーは11日代表戦・12日U-24・13日なでしこと続き明日が代表戦です。バレーボールはイタリアでネーションズリーグ開催中。柔道は2021年ブダペストで世界柔道選手権の国別団体戦。今週は全米オープンゴルフもありますね。

オリンピックで訪日する外国人は9万人と言われています。ちなみにコロナ前の訪日外国人の数(参考データ)は年間約3,188万人/月平均で266万人。出国日本人数は年間2,008万人/月平均で167万人。9万人来たぐらいで病気が蔓延するなら、海外旅行なんて到底再開できませんな。

オリンピック国際放送センターは順調に準備中だそうですから、開催は間違いなさそうです。Facebookには上げましたが、昨日オリンピック用シューズを1年の時を経ておろしました。やるならやるで、徹底して盛り上がって行こうと思っている月曜日です!

studio

gq1023 at 04:55|PermalinkComments(0)

2021年06月13日

国際スポーツ大会スタッフ募集

yatou東京のアルバイト求人を見ていると「国際スポーツ大会スタッフ募集」を大量に目にします。時給は1500円以上が大半。期間は7月1日から9月10日となっているのが多いです。

勝手に推測すると。この募集はオリンピック&パラリンピックスタッフだと思われ、7月1日から勤務するのではなく研修などがあるのだと思います。というのも、現場に入る14日前から行動確認が必要になるので、早めに人材を確保しているのでしょう。

それはいいのですが、何か大会に関わりたいと思っている人々の中に、大会ボランティアへの参加を決意された方々も数万人単位でおり、その方々は何か月もかけて研修を受けています。しかしながら、その報酬はゼロ。

ボランティアの仕事は大きく分けて「大会運営を直接サポートする組織委員会ボランティア」と「交通案内等を受け持つ東京都ボランティア」があります。

ただ、その職種は「医療スタッフ」「大会関係車両運転手」「各種通訳」「警備サポート」「交通誘導」等となっていて、ボランティアになるにも医師免許・看護師資格・二種免許等が必要とされる物も多いのが現実です。

そのボランティアに応募して採用された意識の高い方々は、1年以上前から数回の研修を受けられたと思いますが、この直前期に大量に出ている求人広告を見てどう思うのでしょう。「えっ、それだったら金もらえる方がいいんだけど」とは思わないのでしょうか?

海外から大会に参加される選手・関係者・メディアの方々には来日14日前からの行動確認、ワクチン接種の有無報告、来日後14日間の行動制限が義務付けられると言うのはご存じのとおり。

では日本人関係者・メディア・ボランティア・スタッフはどうでしょう。現場に入るのが開会式前日として7月22日。行動確認を14日前からと設定するなら7月8日から、何らかの手法によって毎日の行動と体温を記録させる必要があります。

全ての関係者にワクチンを接種するなら、ワクチンの効力は2回目接種後2〜3週間後とされていますので、同じく7月8日には2回目の接種が必要。最短でその20日前が1回目の接種だとすると、6月18日までの接種が必要です。それって来週金曜日なんですよ。

普通に考えて、私がIOCスタッフだったら「まだ大会スタッフ確保出来てないの?まだスタッフにワクチン接種してないの?」って言いますよ。「海外の人々にゴチャゴチャ言う前に開催地の人がちゃんとせんかい!」って言いますって。

それどころか日本って新型コロナのPCR検査や抗原検査すら受けた事ない人が大半。今G7やってますが、そんな先進国ありませんからね。ワクチンを1.3億人分買う前に、唾液で出来る抗原検査キットを何十億個も確保して、何度も検査したほうが良かったんですけどね。

日本では唾液での抗原検査キットは法的にはオモチャみたいな扱いになってます。だけど海外から到着した人々に使われてる検査って、この法的にオモチャとされるキットなんですよ。これ去年の夏からずーっと変わってない。国会と厚労省の怠慢ですな。

さて、受け入れる日本側は、安全安心な大会実現へ向け来週までに1回目のワクチン接種を全関係者に実施出来るでしょうか?法的に簡易抗原検査キットを医療機関以外でも正式に利用可能にすることが出来るでしょうか?

まあ出来っこないですよ。国も都も関係者も想像力が欠落してるし、実行力に乏しいですからね。そもそも、肝心のアルバイトスタッフを今頃募集してる状態ですしね。

まあ、その辺のホテルみたいにアルコール消毒液と非接触式体温計を置いて、あとはマスクで頑張るしかないですね。炎天下の下でマスクしてユニフォーム着て運営するって、もはやイジメとしか思えませんけどね。

ちなみにわが社には昨年2月には大量にスタッフ依頼がありましたが、現時点で全く依頼はありません。ギリギリになって依頼が来るのかもしれませんが、どうするつもりか早く教えてくれって感じです。

gq1023 at 06:28|PermalinkComments(0)

2021年06月12日

オリンピック自粛警察

6月に入ったらメディアもオリンピック開催支持するはずだったのに、テレビはなぜか論調が変わりません。それどころかオリンピック自粛警察モードです。

それはそれで一貫性があれば報道機関という特性上分かるのですが、「代々木公園でのパブリックビューイング中止の決定に中継がつながってます」とかやってる。中継いる?ロケ行く必要ある?一回考えてミソ。

そして毎日放送される街頭インタビュー。メインMCが「街の声を聞いてますのでご覧ください」なんてのを受けて1人目「感染拡大が心配なので開催には反対です」2人目「出場選手のことを考えるとやらせてあげたい」ってな流れですよ。

そしてメインMCは「賛否両論様々な意見があるようですがいかがですか?」とゲストに振る。そのゲストの顔ぶれも良く分からん人々なのに、まるで国民の声を代表したかのように話す。ツッコミどころしか無いっすよ。

まず、街の声に出てくる人「インタビューに答えるヒマがあるなら街に出てくるな!」。そして意見2つでロケ部分を終わらすコーナーディレクター「何人に聞いてのベスト2なのか知らんけどその映像いらん!」。最後にゲスト「何の話題にも対応出来過ぎで怖!」。

テスト大会が無観客だったり、テスト大会時にパブリックビューイングしてないとか、組織委員会側もツッコミどころ満載ですが、そういう所をツッコムのではなく、新たなツッコミどころを作り出すメディアって意味あるのかなあ。

国会会期末を迎えて野党の一部が3か月延長を申し入れたそうです。オリンピック自粛警察しかやらない野党が何やるの?3か月も経ったらパラリンピックも終わってますよ。話す事あります?まさかワクチンが遅いって3か月言い続けるの?

東京ではオリンピック開催期間中を休業または完全リモートワークにしている企業は非常に多いんです。この人々のうち一定の割合で旅行に出かける人がいるんですよ。そうすると、また年末年始休み、ゴールデンウイークと同じ事になりかねない。

オリンピックで感染者数は増えないでしょうが、国民が出歩く事で感染拡大することは経験で確実ですからね。国民が旅行したことで感染拡大しても、反対派は「ほらオリンピックで大流行」って言うんでしょうけどね。

そういう国内で人が動くかもしれない事に対してどうすればいいかとか、具体的な事を教えて欲しいなーって思ってます。

gq1023 at 08:15|PermalinkComments(0)

ランドクルーザー300系

lc世界的SUVブームの中、日本で圧倒的最高峰に君臨するトヨタランドクルーザー(以下ランクル)が、14年目にして200系から300系へのフルモデルチェンジを発表しました。200系ベースだったレクサスLXも遅れてモデルチェンジすることでしょう。

この最高峰SUVクラス最新モデルは2019年発表のメルセデスGLS。その前年にBMWがX7という車種をデビューさせてますが、メルセデスはゲレンデヴァーゲンからの歴史がありますから悪路走破性で圧倒しています。

ただ、ランドクルーザーはそんなレベルをはるかに超越してまして、200系は世界中の国境警備・軍隊・警察等に使用され、国連の監視団や世界遺産警備にも多様されています。日本でも機動隊車両や高速パトロールカーになってますよね。渋谷でDJポリスが乗ってるヤツね。

一番知りたい価格については未発表。今の200系は481.6万円〜696.3万円とイチキュッパ的価格設定。それに対し、レクサスLXは1,135万円でバカ売れ品切れ状態ですので、ランクルも最上級車種はこのあたりでしょう。新型LXも値上がりするでしょうからね。

今回2023年ダカールラリーに新型で参戦と発表されてますので最上級車種はGRでしょうね。今回の新86みたいにデビュー前にチューニングメーカー各社に開発用車両が提供され、先週日曜日(参考:FUJI 86 STYLE)のようにプレイベントが開催されるのでしょう。

世界の流れに乗ってメッキを多様したイカツイ顔にパワーアップ。アルファードと同じアプローチですね。あとは正常進化なのでサイズ・悪路走破性・快適性は変わらず、最上級車種アルアルの巨大液晶モニターに山ほど不要な情報が出せる仕組みが付いてる感じです。

私達が使うのは本気で山に行く時なんで、一番高い車種はどうでも良くて一番安い車種なんですが、さすがに500万未満は無理だろうなーと思ってます。ハリアーが299万円〜504万円なんで、希望を込めて510万円ぐらいでお願いします。

トヨタは上手いですよねー。海外では高額の車両を日本ではこんな価格で出してくれてますからね。そりゃあわざわざ輸入車なんて買いませんよ。さあ、これであとのお楽しみはハイエースの300系と新型クラウンの行方となりました。

今年の東京モーターショーが無くなっちゃったので発表はいつになるんでしょうね。トヨタ・レクサス連合は今後も毎月新車が出て来ますので、来春と噂される新型アルファード登場までワクワクさせてもらいます。

gq1023 at 05:26|PermalinkComments(0)

2021年06月11日

みんなで観戦するイベント

komyu大人の事情で6月3日に書いた「2020ライブサイトの件」の後半部分を削除せざるを得なくなって一週間が経過しました。これら「みんなで観戦するイベント」には3種類あって、組織委員会のホームページ「ライブサイト」で紹介されています。

この3種類をメディアの方々が混同しているので話しがややこしくなっています。最初に中止話のキッカケになった代々木公園は「東京2020ライブサイト」と言われる物で、前回のブログにも書きましたが、組織委員会と東京都(又は関係自治体)の共同主催会場です。

この次の規模が「コミュニティライブサイト」でして、地方自治体が主催する会場。頻繁に言葉が出てくる「パブリックビューイング」というのは、どんな方でもこちらで申請すれば開催出来るイベントで、なんとまだ募集が開始されていません。

募集が開催されてないんだから、開催が決定しているパブリックビューイング会場なんて物は無く、すでに公表されている会場の大半は「東京2020ライブサイト」です。では「コミュニティライブサイト」はどこでどのように開催されるのか気になりませんか?

今週各種メディアに発表された東京スカイツリーでのパブリックビューイング中止(参考記事)は墨田区(正式通知)のコミュニティライブサイト。

都知事の急な代々木公園(渋谷区)の東京2020ライブサイト中止発表(参考記事)以降、区議会資料などによると宮下公園でのコミュニティライブサイト開設を予定してる渋谷区は面食らってるでしょうし、他の自治体でもドタバタ劇となっているようです。

あまり公表している自治体は無いのですが、新宿区はネットに情報が出てます。品川区は天王洲アイルだったはずです。すでに観戦募集を開始されてる自治体(長野市磯子区)も一部には出て来てます。

じつは写真にあるように入札情報等で分かるんですけど、また大人の事情で消さされるので一覧表等を載せるのはやめておきます。ただ何度も書いてますが「私は実施賛成派」です。オリンピックやってるのにライブサイト出来ないわけないですからね。

今回の大会は2019ラグビーワールドカップの時と異なり、YouTubeやTicToc全盛の中で開催される初めての大会です。少なくとも40歳未満が地上波放送局のワイドショー・報道番組・競技中継を見る可能性は少なく、一部高齢者ファンだけが騒いでいるプロ野球・競馬・競輪・競艇のようになる可能性が十分にあることは意識しておくべきでしょう。

私は50歳代ですが、飲食店に行かなくなって家では地上波を見ていなかったことに気づかされました。地上波放送を見るのは飲食店だけ。そしてワイドショーネタを知るのは酒の席での会話からだと分かったのです。

地方公務員や首長さんに火中の栗を拾うようなライブサイト設置は無理ですよねえ。反対派のデモとか来たら最悪ですしね。参加申し込みして来た人の中にも反対派いるかもしれませんもんね。中止判断を出される自治体の気持ちも理解できます。

正直開催しても、家で見てるのがさみしい50歳以上の高齢者ばかりで大した問題起きないかもなーとも思ってます。若い人はいつでもZoom等で仲間で集まって同時観戦できる時代にみんなで暑い時にわざわざライブサイト行かないですよ。

そんなことより、84年ロサンゼルス大会以降作り上げて来た巨額放送権によるビジネスモデルが崩れ落ちる大会になるかもと感じてます。どう考えても私がオリンピック中継見るわけないですもん。MotoGPとか中山しんたろうチャンネル見ますもん。

聖火リレーは今日まで青森県。明日の移動日をはさんで北海道に上陸です。土曜日の津軽海峡フェリーは関係者でギッチリかもですね。そういう映像がまたYouTubeにアップされるんだよなー。みんなスタッフは一生懸命にやってるんですけどねー。

あなたの近くの街でもコミュニティライブサイトが企画されているかも。詳しくは今年度の第一回議会議事録で検索してみてください。それでは本日もがんばりましょう!

gq1023 at 06:10|PermalinkComments(0)

2021年06月10日

ワクチン接種後の死亡例

第 61 回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会
令和3年度第9回薬事・食品衛生審議会
薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会
資料:1−3−1

新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注、ファイザー株式会社)

冒頭抜粋)
・前回の合同部会(5月26 日)以降、コミナティ筋注の副反応疑い報告において、医療機関又は製造販売業者から死亡として報告された事例が新たに 54 件あり、令和3年2月17 日から令和3年5月30 日までに報告された死亡事例は計 139 件となった

・なお、上記に加え、令和3年5月 31 日から令和3年6月4日までに、医療機関又は製造販売業者から死亡として報告された事例が 57 件あった。

gq1023 at 05:42|PermalinkComments(0)

菅総理の人気復活なるか!?

suga昨年9月の就任時は大人気だった菅総理。経済政策によって落ち込んでいた経済を立て直すことに自信を見せていましたが、Go Toキャンペーン等を推進して感染症対策に失敗。今や支持率は末期症状なのはご存じの通りです。

国会会期末が迫る中、総理はイギリス・コーンウォールで開催されるG7サミットへ向かいます。過去に類を見ないほど存在感の低いアメリカ大統領と日本の首相が直接対話することになります。

このG7で目新しい成果を収めないと、いよいよ自民党内から出ている菅降ろし待望論が本格化する恐れがあります。東京は都議会議員選挙目前なのですが、自民党候補者の街頭ポスターに菅総理と映っているバージョンが少ないことからも、不人気度が分かります。

せっかく選挙対策でワクチン接種を老人からスタートさせたのに、誰も興味を持ってないようで、大規模接種会場は「当日接種可能でーす!」と呼び込みやってる始末。それどころか「菅のせいで酒飲むところが無くて腹立つ」的な言われ様です。

G7サミットでは対中国施策でアメリカや主要国の後ろ盾を勝ち取りたいところ。また相互間での移動制限を活発化させて、新型コロナ禍前の人の流れを復活させるのも今回の議論の中心になることでしょう。

一番ダメなパターンは、G7をオリンピック・パラリンピック東京大会開催へ向けた協力を取り付ける場にしたり、共同宣言に開催への支持を盛り込む事。政治利用を嫌うIOCから嫌悪感を示されるでしょうし、世界にとって何の得にもなりません。

今日は公務員や大手企業のボーナス支給日。うちの会社も新型コロナ禍で大幅に減ってますが、ヘロヘロになりつつも、お取引先各社様のご支援ならびに国の各種施策により支給できそうです。経営者は傷ついてますが、実体経済は大きなダメージを受けていない事でしょう。

旅行業・飲食業・イベント業といった一部の遊興費に支えられて来た産業は深刻なダメージを受けているでしょうが、大半の産業はダメージナシで株価も絶好調。菅政権は上手く国家のかじ取りに成功していると思います。

あとは人気だけ回復させてくれればいいんですけどねー。あのキョドってる感じを何とかしたいですよねえ。もうちょっと自信持って記者会見できないのかなあ。多額の協力金を支給されてる飲食業からもクレーム言われまくってるのが情けない。

政治の安定は経済活性化の基礎ですので、今回のG7と本国会の総括で一気に人気を回復させて都議会議員選挙で自民党復活ののろしを上げ、東京大会を成功させた後に自民党総裁選&衆議院選挙へと向かってもらいたいと思っております。

gq1023 at 05:27|PermalinkComments(0)

2021年06月09日

日本におけるワクチンの話し

我々の世代はワクチン接種が一般的でした。幼児期の三種混合ワクチンにはじまり、小児麻痺を防ぐポリオワクチン等もあり、学校に行ってからはツベルクリン反応というのを見てBCGワクチン接種等、なんかやたらと注射された記憶があります。

1977年の予防接種法で決められたのがインフルエンザワクチンの集団接種。1987年から任意になったのですが、強制接種対象期間が11年であったにも関わらず、残念なことに何年間も注射されちゃいました。

その他にもおたふくかぜ、日本脳炎、はしか、風しん、といったワクチンがあり、なんか風邪の発熱等で小児科に連れて行かれるたびに、ぜんぜん関係ないワクチン接種のための注射を打たれる事が多々ありました。病院=注射のイメージがあります。

ワクチンの副反応訴訟って天然痘ワクチンや三種混合ワクチンでもあったのですが、80年代から90年代にワクチン接種での副反応トラブルが多数発生し、国が提訴されて負ける例が出て来ました。

MMRワクチンでは無菌性髄膜炎が約500接種に1人という高い割合で発生。1992年の裁判で「科学的に検証されてない異常でも副反応と認める」というあり得ない判決が出て、1994年の予防接種法改正で、多くの予防接種が任意になりました。

そんなわけで、若い世代に大人になってから風しん・はしか・おたふくかぜ等になって重症化する例も増えていますし、子供も含め日本は風しん・はしか・おたふくかぜの一大輸出国として世界中から批判を集め続けています。

ワクチンで防げる病気があるのに、国がワクチン接種を義務付けない事で病気を世界に広めていたり、大人になって罹患した方が重症化して人生を棒に振っているという事実は、将来的な我が国の訴訟リスクとなっていることは良く知られています。

また海外でのワクチン接種は原則的に筋肉注射であるのに対し、日本は皮下注射。何からなにまでガラパゴスです。厚労省に感染症分科会予防接種部会が設置されたのが2009年ですから、それまでは検討すらされて来てませんからね。

メディアもワクチンに批判的な姿勢でして、近年では子宮頸がんワクチンで大騒ぎしていたのが記憶に新しいですよね。世界では接種が当たり前なのに日本の女性だけリスクにさらされている状況が続いています。

そんなわけで、日本人には「ワクチン=危険」というイメージが埋め込まれているので、新型コロナワクチンの接種率も高まらないと想像してます。

個人的には「世界で初めて実用化された遺伝子ワクチン」って言う時点で怖くて打ちませんけどね。中国製の不活化ワクチンにしておきます。近所に昭和大学や星薬科大学がありますが、薬学系の研究者や学生なら同じ意見の方もおられると思います。

そもそも遺伝子ワクチンの研究って、昨年1月10日に中国保健当局が公表した「新型コロナウイルス遺伝子・全塩基配列」を元に作られてます。

2019年10月には世界に広まっていたとされる新型コロナウイルス。これが謎の肺炎を発生させると気付いたのも中国。圧倒的に中国が先に進んでますよ。

中国製の薬が不安といっても、スマホ・パソコン・家電はもはや大半が中国製ですよね。ユニクロの服ってどこで作ってます?トヨタだって中華エンジンだらけ。

あくまで任意接種である以上、私自身は情報を冷静に分析して接種するかどうかを決めたいと思いますので、みなさんも情報を集めてご自身の判断で接種を決めてください。ワクチンもろもろでした。

gq1023 at 07:44|PermalinkComments(0)

政府は今すぐデジタル技術に頼るの止めなさい

ms報道によると、組織委員会の橋本会長が「来日するメディアを、入国後14日間スマートフォンのGPS機能などで厳格に行動管理をする」と言ったそうです。そ、それって野放しと違うんですか?

GPSでウロウロしてると分かった場合、何万人もいるメディアに誰が注意するんですか?隣のコンビニにいるとか分かるんですか?そして国内メディアは放置でいいんですか?あのギューギュー詰めのプレス席やメディアセンターにいる人達ですよ。

毎回お馴染みのプレスレジストレーション(報道受付)の大行列で全員感染って感じじゃないですか。いつも思うのですが、並んでる間も海外メディアの方々はひたすらしゃべってますからね。とにかくプレス周りは常にギューギューです。

プレスを厳格管理するなら北朝鮮方式ですよ。10名に1人づつガイドを付けて、どこへ行くにも管理する以外にない。GPS程度で厳格管理できるなら北朝鮮がやってるでしょ。あんな人海戦術やってるのは、それ以外に効果的な方法が無いからですよ。

どうでもいいですが「接触確認アプリCOCOA」ってどうなりました?まだ真面目にインストールして生活してる方もいると思いますが、感染情報すら登録しなくなってるわけで、機能してないのが分かってるなら国民に伝えてくださいよ。

出来損ないアプリなだけでなく、バグのアップデートすら放置してる状況だと、ウイルスを埋め込まれたら、スマホ自体を破壊するかも知れませんよ。どうせ裏でコッソリ「もうインストールしてって報じないでください」とか言ってるわけでしょ。

「デジタル技術を使えばいいね」ってのは分かりますが、付け焼刃の特急作業で作ったソフトウェアがちゃんと動くわけないので、やめたほうがいいですよ。

ソフトウェアって制作してから何か月も稼働させてバグ出しするわけです。完成してからもテスト配布して様々なトラブル改修を経て正式運用に入るのですが、政府のソフトって全然ダメダメですよね。運用即トラブル続出の連続。

iPhone買った人がガラスを割るのがデフォルト(標準)であるように、政府のデジタル施策は稼働直即死がデフォルト。マイナンバーカードの認証システムとかパスワード管理もネット的に言わせると「古すぎて草」ですよ。

政府や各省庁はいったいどんなポンコツコンサルタントを張り付けてるんですかね。要件提示からソフトウェア開発・バグ出し・テスト運用・正式運用に何か月かかると思ってるんですかね。こんなクソブログで叩かれるレベルって完成度低すぎですよ。

国会にパソコン持ち込めるようになりました?世の中はリモート会議が普通になってますよ。

去年11月25日に衆院議院運営委員会理事会で「委員会審議に限ってタブレット端末の使用解禁」って与野党合意してましたけど、あれも「答弁中の外部との通信を禁止」でしたからね。スタンドアローンのタブレットなんかいらねーよ。バカだろ。

ちなみにまだ衆議院ではパソコン・スマートホン・ラジオ・ICレコーダーは持ち込み禁止です。なにがデジタル庁だよって感じでしょ。

与党は朝7時半から各種団体と朝食会やって夜まで国会ですから、ずーっとパソコンやスマホを見てない。そりゃあ国民と気持ちが離れて当然です。だってワイドショーもLINEトピックスも見てないだもん。児童ポルノ法案の改正とか本気でやってるんだもん。

国民がテレビで原発の爆発シーンを見てる時に、総理大臣が秘書官から出されたメモを見るまで知らないとかアホでしょ。他の議員なんて議場を出るまで知らなかったんですからあきれますよね。

政府は今すぐデジタル技術に頼るの止めて、まず国会議員は「常にパソコン・スマホ・タブレットを携行した上で、いつ何時でも迅速な対応が出来るよう常にネットに接続すること」を義務付けるべきだと思います。子供みたいですが、まずそこからですよ。

gq1023 at 06:03|PermalinkComments(0)

2021年06月08日

尾身先生の警告は一貫してる

her新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長の会見や提言はずーっと同じ。感染を即座に把握し、機敏に対策を打てる環境が必要というものです。これ、なぜかテレビメディアは放送しません。

厚労省の作るシステムが全く機能しない。これは私のブログ(厚労省のコロナ対策システムは動くのか?)にも書きましたが、ぜんぜん動かないから今だに地方自治体で感染者数を名寄せして足し算してファックス連絡。変にシステムがあるから、その上でシステム入力も必要になってます。

尾身先生がおっしゃってるのは「感染者が出たら即座に国で把握できる環境がないと危ない」という事であって、検体採取の翌日に陽性判明した数がその夜ファックス連絡され、翌日からの検討に生かされる現状では、すでに2日の出遅れがあると憂いておられるわけです。

スポーツイベントを観客を入れて開催するのであれば、接触確認アプリでリアルタイムチェックが出来るといいのですが、例のCOCOAもクソアプリなので、プロ野球やJリーグですらCOCOAを入れろとなってません。

私の住む武蔵小山でも様々なクラスターが出ましたが、全く住んでる人々に周知されませんでした。それじゃあ感染症対策なんて出来るわけがない。品川区なんて昨年末で具体的感染情報の発表すらやめましたからね。

今回のオリンピックへの否定的発言も同じ内容です。競技場内の安全は確保されているので、観客側も事前チェックから事後の追跡までをするシステムが必要ですよって言ってるだけ。

ちゃんと動くCOCOAを開発して、観戦する人は14日以上前から稼働させていることを証明する画面を表示しないと入場できないようにして、観戦後も14日以内に削除できない仕組みにすればいいだけです。

尾身先生は「国民が一緒の方向を見ていないと感染症対策は出来ません」と常におっしゃってます。対立軸を提供したり物議を醸したりするわけがない。国会と厚労省は、とっととまともに動くシステムを開発してください。

HER-SYS簡易操作マニュアル
ワクチン最適化システムV-SYS
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)

gq1023 at 03:59|PermalinkComments(0)

削除。無かったことにはなりません。

renho産経新聞の記事
立民・本多氏が認める 性交同意年齢めぐる「50歳が14歳と」発言
なんですが、まあひどいレベルですよ。

これ、立憲民主党の中で法律で性行為が一律禁止される年齢「13歳未満」が低すぎるとして引き上げを目指しての会議(性犯罪刑法改正に関するワーキングチーム)中の発言です。朝日新聞の記事によると以下のような発言だったようです。

「例えば50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」

例えがキモイ!こんなオッサンが14歳と性交するって時点で犯罪。そもそも「お前はなんで規制年齢を引き上げようとしてるワーキンググループに入って反対してるんだ!」って感じです。

同党の福山哲郎幹事長が記者からこんな発言あったんですか?と質問された際に「本人が撤回と言っているのでそれでいいのではないか」と語って発言者名を公表せずネット炎上。昨夜になって発言者が明かされたそうです。

ただ、深刻なのはその会議の中でその発言に同調する議員が複数いたと言う事実。なんだよロリコン多めかよー。性犯罪の温床が潜んでいるとは予想外!

昨日、発言を削除した中間報告書が出されてますが、先週出された中間報告書案には問題の発言も載っているそうです。

そして載っているのに、このネタがプチ炎上した時点で他の議員が「会議に参加していたがそんな発言はなかった」とSNSに投稿しちゃいました。お前はお前で会議に出たら発言覚えとけ!

こういう失敗があるたびに使われるのが蓮舫議員の過去ツイート画像。昨夜からTwitter上では面白おかしく使い倒されてます。そんなわけで私も使ってみました。

gq1023 at 02:58|PermalinkComments(0)

2021年06月07日

今大会が国外開催だったら

1557220このオリンピックが日本ではない国での開催だったら、日本人は開催に反対しないですよね。選手と関係者だけが命の危険にされされればいいわけですもんね。

じゃあ反対してるのって自分を守るため?ビビってるってだけ?地震と噴火のリスクにさらされても怖がらないのに、東京の近所でぶっ壊れた原発があっても普通に暮らしてるのに、海外からのウイルスだけはイヤって事?

今年に入ってからも様々な競技で国際大会が開催されていますが、私には競技者達が勝手にリスクを取ってやってるバカげた事だとは思えない。だいたい大半の人はどの競技大会がどの国で実施されてどんな日本人が出場してるかも知らないでしょ。

今テニスの全仏オープンが行われていますが、出場日本人選手って知ってます?錦織圭選手と大坂なおみ選手だけと思ってます?とんでもない!

青山修子・伊藤竜馬・内山靖崇・加藤未唯・柴原瑛菜・添田豪・ダニエル太郎・土居美咲・内藤祐希・奈良くるみ・西岡良仁・二宮真琴・日比万葉・日比野菜緒・マクラクラン勉って全部出場選手。車いすの部は国枝選手と上地選手が両方とも決勝進出ですよ。

松山英樹選手がマスターズ優勝したのって今年ですよ。野球で言えば大谷選手や八村選手も海外で活躍してますよね。競技が終わっても感染が怖いから帰って来るなとか言います?言わないでしょ。

国際大会に出る選手達は、みんな様々な制限や規制の中で戦って、それを守って競技生活を必死に続けてるわけです。世界陸連や世界水連もコロナ禍での競技運営ノウハウが蓄積されて来てます。大会が開催出来ないって事はあり得ない状況にはある。

選手・関係者・競技団体は腹をくくってますよ。開催するなら行く。行ったら全力で戦う。それ以上でもそれ以下でもない。そもそも選手にとったらオリンピックなんて一つの大会でしかない。テニスなら直前にウインブルドン、直後に全米オープンです。

何度も書いてますが、腹をくくってないのは総理大臣だけの気がするんですよ。くくってるのかも知れないけど覚悟が見えない。IOCに行って話しをするとか、WHOに開催のお墨付きをもらうとかやってる感じが無い。

大統領制の国だったらトップが動きますよね。議会制民主主義で前の総理が腹痛で辞めたおかげで適当に選ばれた人がトップだと難しいんですかね。会食できないと知恵が授かれないんですかね。

ここまで「危ない」とか「大会をやることの是非」なんて言ってるメディアも、大会が始まったら手のひら返して「ニッポン今大会初のメダル獲得!」とかやるに決まってるじゃないですか。そういうのって他の国でもそうなんですかねえ。

フランスで「全仏オープンをやるなー!」とかやってます?アメリカで「外国人は参戦するなー!」なんて言います?楽天の一番偉い人がオリンピックに懐疑的なコメント出してましたが、お宅の会社はJリーグもプロ野球もやってますよねーって感じ。

私も自分のブログで反対派に気を遣ってガス抜きネタを書き続けてますよ。これって海外でもそうなんですかねえ。日本って難しい国だなーって思ってます。

gq1023 at 06:38|PermalinkComments(0)

ぶっちゃけオリンピックってどう?

fun全日本SUGOラウンドの時にぶっちゃけたブログ「オリンピックで外国人が9万人やって来る」に勢いで書いちゃってますが、じつは開催しても新型コロナウイルス感染リスクへの影響はほぼ無いというのが事実です。

私が勝手に書いてるわけではなく、IOCのメディカルチームが試算してWHOで検討した結果なわけで、それも当初の22万人来日での予想でしたから、9万人に減少した今は開催リスクは劇的に下がっています。

オリンピックと言っても開催期間は女子サッカー開始の7月21日から閉会式の8月8日までしかなく、合計19日間だけのスポーツイベントです。

都心の道路は明後日から交通規制開始。開催期間中はより交通規制エリアが拡大します。都心の会社は開催期間中に大規模リモートワークを導入するので人出は少ないでしょうし、商業施設や飲食業へは休業要請が出るでしょうから、閑散とした東京になるでしょう。

一番感染リスクが高まると予想されるマラソンは札幌ですのでリスク分散出来てる。感染したくない人は新国立競技場周辺や臨海部に行かなければいいだけです。

そして、すでに着々と会場内の準備は進んでいて、パブリックビューイングが出来る設備や装置も準備されてます。ライブサイトの中で大型映像装置と各種プレハブの設置だけ時間がかかりますからね。そもそも競技実施や野外観戦だけなら全く問題ない。

2019年ワールドカップラグビーでファンゾーン会場に行かれた方は分かると思いますが、同様にライブサイトには「自治体PRエリア」「スポンサーブース」「飲食提供エリア」等があります。これらは開催直前に設置するかどうかを決めればOKなので、まだまだ時間がある。

感染症対策についてですが、新型コロナの話題が出る前から各競技施設やライブサイトには最初から入退場を管理するゲートが設置される予定になっています。そのゲートでセキュリティーチェックと同時に検温とアルコール消毒する区画を設置するだけだから問題視されてない。

特に全競技施設については周辺の駅から競技会場入口までのエリアに、チケット保持者以外入れないソフトチェックエリア(以下ラストマイル)が設けられてます。

チケット保持者以外はラストマイルに入れず、対象観戦チケット保持者以外は競技場に入れない。消毒や検温は2度のモギリ区画で行われるので、消毒液だけ置いてる百貨店やスーパーと一緒のように議論するのがバカバカしいレベルの対策が取られています。

いろいろトラブルはありながらもボランティア説明会が徐々に進んでいます。ぶっちゃけると「何の問題もなく開催できます」ってのが現実です。ここだけの秘密ですけどね。「できないだろー」とか「やめるべき」って話しはどの大会でも出ますからね。

各競技場内にある広告スペースは全て隠す必要(隠ぺい作業)があり、その準備も進んでいます。何の大会でも同じですが場内の自販機まで隠すんですよ。

全スタッフはボランティアも含めアクレディテーションカード(参考:国際試合のスタッフパス)というIDカードで入場管理区域等をしっかり管理されます。そのシミュレーションや警備計画も出来ていて最終の微調整の段階です。

そんな感じでぶっちゃけて見ました。準備してるスタッフは必死でやってるわけです。選手は命を懸けて調整してるわけです。だけどSNSに「どんどん近づいて来ましたね楽しみー」とかアップすることすら許されないのが実情。

私は昨年購入していたアシックスの本番用シューズを久々に箱から取り出しました。が、そんなのTwitterやFacebookにアップ出来ませんよ。自分の気持ちをごまかすために、ジムで使うデサントの靴を買って来ました。追々アップします。

早く総理に「お迎えする立場として言えるのは開催されると強く信じ、準備は確実に進めております」と関係者に応援の言葉を贈っていただきたいです。世界の皆さん頑張って東京大会を実現&成功させましょう!オー!

gq1023 at 03:24|PermalinkComments(0)

2021年06月06日

変わる自動車環境と私

446565昨日バイク環境について書きましたが、自動車はもっと厳しい。環境省の「自動車騒音の大きさの許容限度」という規制があるのですが、これによって現在発売中の自動車は消滅の危機です。

この騒音規制、2016年から少しづつ厳しくなって来ているのですが、来年大変なレベルに達します。以下がフェーズ1から3までの車外音規制値。

フェーズ1(2016年) 72〜75db
フェーズ2(2020年) 70〜74db
フェーズ3(2022年) 68〜72db

一見2022年でも大差ないように見えると思いますが、このフェーズ3からは今まで入って無かったタイヤからのロードノイズが含まれるようになります。だから、これからはエンジン音・風切音を徹底的に無くした上で、静音タイヤが必須です。

エコカー減税でメリットを山ほど受け取った自動車業界としては、もらう物もらって規制に反対するわけには行かない。だけど70dbって高速道路の車内音ですから、車外で70dbだと音の大きいスポーツカーやスポーツマフラーは絶滅すると言われています。

同じく2022年、ヨーロッパでは「ISA」という装置が新しく発売される全ての乗用車&商用車に義務付けられます。そして2024年には全新規登録車に義務が拡大。これ、走行道路の制限速度を認識し、自車の速度と比較して警告を発する機械です。

ホンダセンシング搭載車に乗ってる方は分かりますよね。あれ標識認識機能が付いてるじゃないですか。あれが標準装備化され、自車速度と比較して速度超過があれば警告すると共にデータ記録するのがISAです。

一般道や高速の区別無く導入することになっていて、当然ながらこのデータに警察がアクセスすれば取り締まりにも使えるものです。日本での導入は決まってませんが、普通に考えて導入されないわけがない。導入されれば警察が活用しないわけがない。

すでに自動車にはOBD2(自動診断装置)が装着されていて、ISAとセットにすれば、速度取締りは車両を止めてデータを抜き取るだけでOK。スピード違反なんて出来なくなることでしょう。

こうなって来ると電気自動車&自動運転で十分ですよね。速度超過できない静かな乗り物って盛り上がらないだろうなー。今の環境で車を楽しめるのはあと数年。新型のガソリン車は来年がデビュー最終年になるかもです。

そんなわけで、私としては最後のガソリン車のつもりでハイエースを買ったのでした。環境大臣が小泉氏だから、騒音規制は軽減化されないでしょうねー。厳しい時代になったもんです。

gq1023 at 05:48|PermalinkComments(0)

2021年06月05日

東京大会は政争の具?

野党が政争の具に東京大会を持ち込んでますが、その話しを国会会期最終日の16日まで言い続けるのでしょうか?それが存在感という事なのでしょうか?これで都議選は野党躍進なのでしょうか?

オリンピックは政治と分離された存在だとオリンピック憲章で規定されてます。東京都が立候補して日本国が後ろ盾になると決めたわけですよね。IOCが開催国と日程を握ってる以上、私達日本国と日本人は開催できる万全の準備をする義務があるわけです。

2009年から12年まで民主党政権でした。つまり、前回の招致失敗から招致活動再開を見て来ているわけで、どんなにIOCが政治力の届かない存在かを知ってるはずです。

このブログでも何度も開催賛成派だと書いてますが、反対派の方もいるわけで、その意見も汲んでブログは書いてますが、そんな個人の意見や政治の力なんてIOCには全く及びませんよ。あんなに逃げ腰だったピョンチャン大会だってやらせましたからね。

そんなことより、開催中に隣国からミサイルが飛んで来たらどうするかとか、都内で毒ガスまかれたらどうするとか、世界で危険な火山TOP3に入る硫黄島が噴火したらどうするとか考えてくださいよ。それが国会でしょ。

「病床数はどうするんですか?」とか小さい話しは現場が考えますよ。「ウイルスをまん延させる気ですか>」とかバカじゃね?そんな気あるか聞く意味ある?

もうIOCもWHOも分かってますよ。これは少々スポーツ大会を中止にしたり国単位で水際対策した程度じゃ終わらないってね。もうウイルスは世界を駆け巡ってるわけです。だったら正式に国際大会を観客を入れてやろうってのが本大会の現状ですよ。

経済を止めるな!スポーツを止めるな!

この期におよんで「だからやめとけばいいって言ったんだよ」的に国会の最後を締めくくるんですか?「与党が開催を押し切ったことは忘れない!」とか宣言するんですか?

落しどころをどうつけるのかは、国会終了直後に始まる都議会議員選挙に大きく影響を及ぼします。ここからの11日間における野党の発言に注目したいと思います。

gq1023 at 06:52|PermalinkComments(0)

ハイエース6型 スーパーGLにして良かった点

hiaceハイエースは3型までの完全商用車仕様から4型から少しづつ乗用利用の事も考えるようになったと言われていました。ただ自分自身が日常使いするのは4型DXが初めてだったので、その差は分かりませんでした。

今回6型スーパーGLにしてビックリした事を書きます。

1,足回りがしなやか(これショック同じ?)
空荷で走行中はバンなのでリアの突き上げが凄かったのですが、6型は劇的に改善されてます。これショックアブソーバーの品番が同じか確認したいほどのレベルです。

2,静か(股間が熱くない)
これはDXとスーパーGLの差でしょう。雨天時はホイールアーチ部分に当たる水音が凄まじかったのが激減。車で寝る時も天井の雨音が大きく違います。社内に入って来るエンジン音も半分以下ですね。また、以前運転中はシート下のエンジン熱を常に感じてましたが新しいのは皆無です。

3,イラっとする電動スライドドア
慣れれば良いのかもしれませんがリアドア開閉にイライラ。ピーピー鳴りながらチンタラ開閉するのはいらないっすね。ただ、副産物で小窓が無いのは解放感バツグンです。

4,リアスピーカーの位置が遠い
運転席のすぐ後ろにリアシートがあるのにリアスピーカーが荷室後方にあるんです。乗員に聞こえる場所に設置してくれないと意味無いっす。ただ、以前はリアスピーカーも無かったんですがね。

5,せっかくの木目調パネルが中途半端
木目調パネルが付いて内装が黒になるダークプライム2という車種なんですが、ハンドルスイッチ部、シフトカバー部、エアコン部が銀パネル。なんかビミョーです。

6,パノラミックビューモニター最高
全周囲が見えるパノラミックビューモニターはいいですねー。サイドミラー下だけとかも見れます。後付けナビにつないでますが、全く問題なく使えてます。パナソニック9インチフローティングナビはイエローハットさんで付けました。

以前は乗用車とワゴンを2台持ってましたが、お金が無くなって1台使いになったものの、スーパーGLならハイエースで十分2台分機能してくれますね。以前の4型が6年目での入れ替えですので、社用車としては普通の入れ替えですが、リセールが超良いです。下取り100万でした。

スタッフも使うので、すぐに荷物で各所がガリガリになっちゃうと思いますが、まだまだキレイなうちにインプレッションを記録しておきます。

gq1023 at 06:08|PermalinkComments(0)

変わるバイク環境と私

80しばらくブログ内で新型コロナの話題やオリンピックの話題が多かったですが、以前にも書いたように新型コロナはインフルエンザほど蔓延しないことが分かり、オリンピックの準備は順調でして7月1日からはドーンと盛り上げ出来そうです。そんなわけで通常ブログ再開。

自動車&バイクファンならヨーロッパの排ガス規制により自動車&バイク環境が激変して来ているのはご存じのとおり。バイクは昔から製造されて来た長寿命モデルが次々と淘汰されています。ざっくり書くと以下のとおり。

1999年(ユーロ1) 2サイクルレプリカ消滅
2007年(ユーロ3) 2サイクル車消滅・全車燃料噴射装置は電子式に
2016年(ユーロ4) モンキー50販売終了・燃費の悪いモデル淘汰
※OBD(車載式故障診断装置)の装着義務化
2020年 (ユーロ5) ヤマハSRやセロー250販売終了/ZX-14Rも廃止

この「ユーロ5」導入直前にホンダはCBR1000RR-Rや新型CBR600RRを出してきました。なぜなら、新規制導入後も、それ以前に販売開始したモデルは数年間の販売が可能だからです。つまり、今出ているのが最後のハイパワーマシンということ。

2024年には「ユーロ6」導入。燃費や騒音に関する様々な規制に適合させるための各種電子制御が不可欠になり、環境対応のため薄い燃料で走る必要があるのでパワーは下がる。電子部品の増加とエンジン開発費の高騰により価格上昇は確実です。

極めつけは2030年。ここでヨーロッパのバイクは全車電動化が求められるでしょう。もうガソリンを入れてバイクを走らせられるのは、あと10年を切っているのです。

そんなわけで、昔のバイク価格が急騰してます。だって、今乗らなかったらいつ乗るの?って感じですからね。昨年4月のステイホーム開始あたりから急騰して、私の乗ってる2008年型CBR1000RRでも、オーバーホール済み車両は100万円を超える価格で売買されてます。

ただいま私のバイクはモトバムさんでエンジンOH中。外装は新車外しで置いていたトリコロールを装着して、ステアリングダンパーとマフラーをノーマルに戻します。ホイールは2012年モデルの黒を装着。これで残り10年を楽しもうと思ってます。

間もなく淘汰されるガソリンエンジンのバイクに乗るのは今しかない!自動車教習所はバイク免許取得希望者でイッパイだそうです。最後の時間を、各自の思いを乗せて過ごしてもらいたいと思う今日この頃です。

全日本ロードレース選手権で迫力あるエンジン音が聴けるのも今のうちでしょうね。今月は筑波ラウンドがありますので、よろしければ観戦のほどよろしくお願いいたします。

買ったばっかりなのにハイエース一部改良(涙)

hiace先月末に納車されたばかりの6型ハイエース。なんと8月に一部改良だそうです。って7型が出ちゃうって事ですよねー。「これが最終型ですよー」と聞いてたのに・・・。とても悲しい・・・。だから安かったのかな?

まあ、5型とか6型ってのはマニアが勝手に言ってるだけで、実際には4型の一部改良が次々と行われているのですが、そのたびに少しづつ値段も上がっていて、10年前は私の仕様で300万ぐらいだったのが400万超えになってます。また上がるのかなー?

変更点を一部抜粋)
・燃費基準対応 JC08→WLTP
・全車オートマ化(マニュアル車廃止)
・一部色廃止 [ガンメタ(1G3)/赤ワインメタ(3R9)]
・AC100Vアクセサリーコンセント標準装備
・プッシュスタート標準装備
・ステアリングスイッチ標準装備

なんだか良く分かりませんが、国交省が燃費基準を日本独自基準から世界基準にするよと言ったのでハイエースも対応するって事のようです。大したことじゃなさそうですね。

一番気になってるのは「外観が変わるかどうか」なのですが、まだ情報はありません。ガンメタのマニュアルが欲しかった方は残念って程度の変更みたいです。

昔のトラック丸出しの手引きサイドブレーキは変わりませんでした。足踏み式には絶対しないようですね。まあ変更点が少なくて安心しました。

gq1023 at 04:08|PermalinkComments(0)

2021年06月04日

メディア環境の変化に接して思う事

SteveJobs-iPhoneiPhone誕生が2007年。2011年からスマホのシェアが一気に伸び、今やガラケーはレアな存在。それどころか、ネットアクセス数で見ればパソコンですら少数派です。

小学生のなりたい仕事ランキングにYouTuberが初登場したのが2016年。2019年には男子の1位になりました。今も常にランキング上位に入っており、お笑いタレントや歌手は消え去りました。

今やテレビ視聴者は時代に追い付かない老人のみと言っても過言ではない状況。一人暮らしの大学生が必ず買う家電の中でもテレビは下位に沈んでおり、家にテレビが無いと回答する率は2015年の約10%から21%へと倍増しました。

今の大学生達は高校時代に初めて移動体通信端末を持った世代。最初からスマホって世代です。普及して10年が経過してますから、16歳から18歳でスマホを手にした若者達は26歳から28歳にまで至っています。

若者にとってはテレビですら過去の物なわけですから、新聞・雑誌・ラジオなんて過去どころじゃない。私達50歳代は若い頃「昔はテレビが無くて電気屋に展示してある街頭テレビを見たものだ」なんて聞かされましたけど、新聞・ラジオ等はそんな位置づけなのでしょう。

紙ゴミの日を見れば明らかですよね。昔は新聞・雑誌・折込チラシが大半でしたが、今や大半がアマゾンの段ボール。

小学校の先生が「授業で新聞紙を使うので家から持って来てください」というと、PTAから「持って行かせるために買わなきゃいけないからやめろ」とクレームが来るそうです。

今、顔出しして意見や作品を公開したいと思えば、誰でも簡単にできる時代です。昔は音楽ならスタジオで録音した作品をカセットやソノシートにプリントして配ったり、レコード会社に送ったりしたものでした。絵画等なら個展を開くとかね。そんな時代じゃない。

ネット配信だけで1万人以上の登録者数を集めるアーティストやアスリートが山ほどいて、格闘技の朝倉未来選手&選手の兄弟や那須川天心選手は100万人レベルの登録者数。もちろんすごい広告収入ですよ。

先日、全仏オープンテニスを途中棄権された大坂なおみ選手は23歳ですからスマホ世代。バカなメディア記者から「食べたい日本食は?」とか聞かれたく無いの当たり前ですよ。世界1位も経験した人に失礼でしょ。単なるさらし者じゃん!

愛想の良い若いスポーツ選手がメディアのさらし者にされて表情を失ってしまう事例を多数見て来ました。イチローさんや中田英寿さんもそうでしたよね。感情を表に出さないようにするうちに、ポーカーフェイスというか無表情になっちゃう。

テレビ局社員といっても上位で年収2千万円ですよ。制作プロダクションなんて年収400万円未満が普通でしょ。スポーツ紙のスポーツ記者や芸能記者だって安い賃金で働いてる。単に仕事として若者の気持ちとか考えず取材してるんでしょうね。

だけど、メディア環境は急速に変化してます。対処しなければ消えていくのみ。今のテレビ・新聞を見ていると、30年前の公営競技(地方競馬・競艇・競輪)の姿と被ります。

公営競技は30年前の全盛期に働き盛りだったファン達が退職者となり厳しい状況下にあります。今のテレビ&新聞離れって、そんな速度じゃないですよね。1年にじわじわ減るんじゃなくて一挙に消えてる。

私の世代はあと6年ほどで60歳の定年を迎え再雇用に入ります。ここまで昔のメディア環境下で暮らせてハッピーでした。今、メディアで働いてる皆さんや目指してる皆さんは大変ですよね。

何か上手くネット環境下でも生き残れる術がないかを考えてるのですが、そういう自分こそ全くテレビ・新聞を見ないんですよねー。「テレビは見ないのが当たり前」なんてカリスマYouTuber出て来たら大学生以下が一挙に逃げ出すかも知れませんもんね。

とはいえ大変お世話になって来た業界ですし、今もお世話になってるわけですから、本格的準備が始まったオリンピックを含め、今後のメディア環境と私と言うテーマで今後を考えたいと思います。

gq1023 at 19:06|PermalinkComments(0)

聖火リレーが京都でやっちまった件

tyuukei聖火リレーが京都でスタジアムの芝をド派手に痛めつけた件が話題ですが、それはネット記事公式ハイライト(音が出ます)でご覧いただくとして、私が言及したいのは芝生の話しではありません。

芝生の変色についてですが、当初サポーターの間で大問題になっていたわけではなく、京都府亀岡市の桂川孝裕市長が、5月30日自身のTwitterに「芝生が傷んでいるのは先週のオリンピック聖火リレーの時報道車の跡です。この芝植え替えに500万円ほどかかる見込みです」と書いたからです。

私共は芝生の施設も利用したり管理したりしますが、だいたい重量物を乗せたり大量に散水すると芝は傷みます。古くは西城秀樹の大阪球場やTUBEの甲子園で、神聖なグランドの芝を毎年あり得ないほどボロボロにしていた事例もありますが、イベント業界にいる人なら当たり前の事です。

ただし自然と言うのはすごいもので、養生シートをかけていれば、重量物で圧迫した部分が変色しても、太陽光を浴びせて数日すると大半は元の緑に戻ります。あとは根までダメージを受けた一部のみ張り替えるのが通常。ゴルフ場のように常にメンテナンス車両が入る場所では日常です。

私が問題視しているのは、聖火リレーの車列に1台だけ旧車が混じってること。冒頭の写真は聖火リレー初日のNHKなんですが、これ公式中継車のトヨタ・コースターという車種ですが、とっくにモデルチェンジしてまして、新しいのはコレです。そう、ぜんぜん違うのです。

「中継車なんて表に出ないから大丈夫」って事なんでしょうが、京都の件でまた中継車に話題が集まってしまいました。これはオリンピック&パラリンピックで無数に新車を用意したトヨタ自動車としては、全くもって予想外の出来事でしょう。

芝生なんて管理者がしっかり維持管理してるでしょうし、スタジアムの持ち主は京都府ですので、亀岡市長にゴチャゴチャ書かれる筋合いも無いでしょう。令和3年度予算で見れば、亀山市の年間約657億円に対し、京都府は一般会計(参考記事)だけで1兆どころじゃありませんからね。

本来は昨日がオリンピック50日前で、大々的に街中や大型駅&拠点空港を華やかに装飾するシティドレッシング開始の予定だったんですが、大半が延期&中止となってます。ここから最終日までこの旧型コースターが表に出ないことを祈るばかりです。
setagaya

【公式】ハイライト(音が出ます)
京都サンガF.C.vsヴァンフォーレ甲府 明治安田生命J2リーグ 第16節 2021/5/30


gq1023 at 04:10|PermalinkComments(0)