2020年09月

2020年09月30日

多くの企業は上期決算

日本では、多くの企業が4月1日〜3月31日を事業年度とする「3月期決算」ですので、今日が中間月の月末ですから中間決算です。中間決算の数字発表が今日行われるわけではありませんが、非常に重要な日だと言えるでしょう。

4月から9月で決算数字を出すってのは地獄ですよね。上場企業だと決算短信は決算日から原則30日以内、遅くとも45日以内に発表となっていますので、ここからは資金繰りや大変な手元資金確保という視点では、重要な1か月ということになります。

そして、ここでの数字によっては、大規模な整理解雇や派遣社員の雇止め等が発生する可能性があります。政府の資金援助が一巡して、Go To キャンペーンでの売上急増は期待できる状況になく、雇用調整助成金での雇用維持も限界ですから、年末にはリーマンショックの再来となるのでしょうか?

今回は世界中で金融支援策が導入されたので証券市場は下がりませんでした。世界中で生活者支援として投じられたマネーが、結局金融市場に投入され、人々の生活安定には回っていないことが分かります。非常に悪い実体経済に対して株価が高止まりしてるので、バブル状態なんですね。

ただ、バブル状態が続いてくれないと、金融破綻や富裕層の急減につながると、まさにリーマンショック状態になります。リーマンの時は9月に1万2千円以上だった日経平均が3か月で7千円を割り込みましたからねえ。

昨年からの暖冬でアウターが売れなかったアパレルは、売れ残り商品をバーゲンでさばくこともできないまま長期自粛になりました。旅行業界は正月商戦以降全滅で、海外旅行中心の旅行会社は今後も景気回復は難しい状況です。もちろん我々イベント業界も全滅中です。

結構重要な日でもある9月30日。まだ大手の破綻はレナウンぐらいにとどまってますので、今後1か月間の状況を注視していきたいと思います。

gq1023 at 06:32|PermalinkComments(0)

2020年09月29日

再再再再再始動!

kachi昨年12月に開始した11時ー16時の時短勤務。2月初旬に導入した完全在宅勤務。2月末に引き払いを決めた港区のオフィス。そんな中で、アルコールやマスクや非接触式体温計ばかりを用意させられ、大量の在庫を抱えたまますべてのイベントは中止となりました。

3月末にはオリンピック&パラリンピックまで延期決定。同じタイミングで港区のオフィスを引き払い、品川区内で私たちが運営する学習塾内に本社機能を統合しました。4月ー6月は緊急事態宣言で経済ストップ。総務経理スタッフは辞め、新卒社員は精神的にダメージを受けてしまいました。

私も危ない精神状態でしたが、幸いにして電話番&郵便物チェックという作業があったので、毎日徒歩で会社を往復して気を紛らわせ、学習塾内に本社が移って以降は塾の教室長が週に4日は出社するので、事業再開や授業再開準備の会話が出来て良かったです。

メールを読み返すと文科大臣が3月末に宣言した「4月8日から学校再開」の宣言に従って様々な準備をしています。にもかかわらず緊急事態宣言。それも5月7日までの約束だったので消毒作業などをした上で再開準備をしたのに直前で延期宣言。

5月12日には時短勤務再開しましたが5月14日には再度在宅勤務&テレワークへ移行。そんな中で、東京都の自粛休業要請業種の一つであった学習塾が6月1日から除外され、私たちの塾も授業を再開しました。ただし、お子さんや講師の方々が多数来るので社員はテレワーク継続。

7月22日のGo To トラベルキャンペーン開始のタイミングでの時短勤務再開を準備しましたが、東京都は除外となり東京都外からの通勤はさせられないとの判断から、さらにテレワーク継続。お取引先の大手企業も出社率50%まで回復させてたのに、また20%に戻りましたしね。

そして本来のオリンピック開会式へ向け準備していた1年前イベントの徹底した簡素化が決定して、とうとう何も無くなったのでイベント事業の廃業を検討していた8月上旬に、全日本ロードレース選手権が宮城県で開幕してくれました。あれはうれしかった。

レース翌々週のお盆明けに4回目の時短勤務再開準備。ところが東京都が飲食店への自粛延長を決定。時短勤務の再開ができないまま、9月頭の全日本ロードレース選手権第2戦岡山ラウンドが台風で中止。先々週の第3戦オートポリスラウンドを終えても時短勤務再開に至っていません。

そして、とうとう9月末になってしまいました。でもあきらめてません!本日から日曜日まで塾がお休みなので、本業であるコンサル作業に欠かせない複合機をリニューアルします。まだリース期間満了まで1年近くありましたが、クラウド業務に最新の複合機は欠かせないと判断しました。

大手企業では10月12日に在宅勤務解除という会社が多いようです。通勤ラッシュを回避するため時短営業が多いと思いますが、その動向を見ながら我々も事業再開させたいと、再再再再再始動の準備を始めました。今週は鈴鹿のスポーツ走行にも顔を出す予定です。

10月1日からは、移動販売車によるランチ営業をおこなう豊洲フードパークマルシェが営業再開します。各所のイルミネーションも数千万かける大々的な物ではなく、1千万以下での簡素な実施が多いため、私共に声がかかるものが多くなりました。ありがたい話しです。

そんなわけで、創業21年目&設立15期目がやっと始まりそうな感じです。最新複合機は小さな設備投資と思われるかもしれませんが、5年リースの総額では軽自動車が買えるほどになりますので、また毎日ピカピカに磨いて大切にしてやろうと思ってます。頑張るぞー!

gq1023 at 05:04|PermalinkComments(0)

2020年09月28日

守られないテレビメディアによる自殺報道自粛要請

resource_bookletテレビメディアについてですが、新型コロナでは適切な収録ガイドラインやロケ自粛要請等がないにも関わらず勝手に自主規制をして、意味のないアクリル板設置や立ち位置での距離確保をしています。ある意味ワザとらしく見え、バカバカしくも感じます。

それに対し、明確にWHOが勧告している「自殺の防止/メディア専門家のためのリソース(英語)」は守られていません。

WHOの勧告には簡略版(Quick reference guide)があり分かりやすいので、さらに簡略的に和訳しました。

やるべきこと)
•自殺防止相談窓口に関する正確な情報を提供せよ
•自殺防止について一般大衆へ周知せよ、ウソを拡散させるな
•自殺願望や人生のストレスへの対処法や相談方法を提示せよ
•有名人の自殺報道には特に注意を払え
•遺族や友人への接触は特に注意を払え
•メディアのプロ側が自殺について影響を受ける可能性があることを意識せよ

禁止事項)
•自殺の話しを目立たせない、過度に繰り返さない
•自殺をセンセーショナルに採り上げたり何らかの理解を示したりしない
•自殺方法を報じない
•自殺場所を報じない
•センセーショナルな見出しを使用しない
•写真,映像を使わない、SNSを引用しない

つまり、「自殺報道については映像を使用せず、関係者への取材は慎み、場所や手法といった詳細は報じず、自殺の瀬戸際にいる人々を救うための相談窓口を明示せよ」ということです。さらに「有名人の自殺報道については死因を出すな」ということです。

厚生労働省はWHOの勧告を受け「自殺報道ガイドライン」をインターネット上にアップしていますが、個人的にはWHOの勧告を間違って理解しているような感じを受けています。

今回、有名女優の死については、まったく事実確認が行われないまま推測でニュース速報が流れました。それどころか、その場所や前日の行動などに至るまで推測や憶測での報道がおこなわれ、ご健在の頃の映像も多数放映。ゆかりのある人々への直撃取材も相次いでいます。

その行為自体が新たな自殺者を生む元凶になっていることを、テレビ関係者が認識することが必要だと思います。そして、報じる際には相談窓口をしっかりと周知してもらいたいと願います。

最後に、今まさに死と向き合ってる方々の相談窓口が多数あるとか、ナビダイヤルで有料だとか、運営が24時間じゃないとか突っ込みどころ満載なので、政府は110番や119番のような分かりやすい窓口設置が必要なんじゃないかと思ってます。

東京都自殺相談窓口
厚生労働省相談窓口



gq1023 at 05:33|PermalinkComments(0)

2020年09月27日

ライディングの変化

quaその昔、ロードレースで膝を擦っていたのは、バイクを一定の角度以上に倒すとタイヤの接触面が無くなってしまうので、それを防ぐためでした。それは膝やつま先に取り付けられたパッドがバンクセンサーと呼ばれていたことからも明らかです。

体をコーナー中心に落とすことで、結果的に外側の遠心力が働いているバイクを、より速く旋回させることが出来るようになり、それが世の中で大勢を占めるようになって数十年。今や昔の乗り方とは全く違う姿勢のライディングになってます。

昔は「頭はバイクの中心に」と言われましたが、今や「頭は旋回中央に出来るだけ寄せる」となっていて、「膝やつま先はバイクから出さない」「バンク角の限界は肘で確認」の時代となって来た感じです。

その最大の進化はタイヤ。どんなに倒しても接地面が無くならないように改善され、数十年前と比較にならないほどの速さを叩き出しています。もはやその角度は「転倒している」としか思えないレベルに達してきました。

これらの新しいタイヤは、一般の市販タイヤにも導入されており、キョーレツな速度で曲がることが可能になっています。ただし、それはあくまでもタイヤと路面がしっかりと接触している時に限られます。マンホールや白線上ではそのグリップ力は一気に消え失せます。

今年、路上でのバイク事故死が増えているのですが、その理由の一つにコーナーリング中のグリップ力の影響があると思ってます。つまりカーブへの進入速度が速すぎて、グリップを失った時のダメージが大きくなってるのだと思います。

公道での安全は絶対的速度の速さに反比例します。速ければ速いほど危険。それは今後も絶対変わらない原則だと思いますので、交通安全運動中の今こそ、より安全に気を付けてバイクライフを楽しもうと思ってます。

37年前の倒し方)
Kenny

2020年09月26日

新型コロナ感染リスクの高い行動類型

8周囲に新型コロナに感染した方が4人(全て別々の感染ルート)もいます。2名は20代、2名は50代で、20代の一人は病院勤務の薬剤師で院内感染、20代のもう一人は感染ルート不明、50代の一人は居酒屋、最後の一人は札幌雪まつりです。

じつは、みんな感染当時は大丈夫と言ってました。感染ルート不明の1人を除いて感染が2月から3月だったので、病院の院内感染1名を除いた2人は、4日以上発熱した上で保健所に連絡して帰国者・接触者外来を受信してという流れです。

4日も発熱してるんだから症状は重いに決まってますよね。人生で4日も発熱することなんてないですから。そして4人が今さら口々に言うのは「あの時は辛かった」ということです。

全員一致してるのは「息苦しくて仰向けになれない」ってこと。ずーっと四つん這いじゃないと胸が苦しくてどうにもならなかったそうです。みんな強がってたけど、実際には軽症者でも思いっきり症状があるみたいです。

今は感染者数といってもウイルスキャリアの数ですからね。当時の感染者数とは全く違う値です。当時は発症者と濃厚接触者のみですからねえ。今と同じ形で検査したら3月の感染者数は8倍から9倍になるそうですので、それを分母にすると重症化率も今と同じです。何も改善してない。

ただ、治療法とか患者との接触方法が確立されてきたので、医療崩壊のリスクが激減したって感じですかね。医者も患者もビビらなくなりましたし、入院期間も軽症者なら長くて2泊3日程度にまで短くなってるので、病室が足りなくなるリスクも減少しましたしね。

昨日、新型コロナ対策分科会が感染リスクを高めやすい7つの類型を以下のように提示しました。
 1,飲酒を伴う懇親会
 2,大人数や深夜に及ぶ飲食
 3,大人数やマスクなしでの会話
 4,仕事後や休憩時間
 5,集団生活
 6,激しい呼吸を伴う運動
 7,屋外での活動の前後

分かるものもあれば、分からないものもありますね。もっと具体的にならないんですかねえ。カウンターバーでマスターやママと会話しながら飲む状況は大丈夫なんですかねえ。「大人数での会話」は国会議員は全員アウトですね。「仕事後や休憩時間」って意味フーです。

飲食店での飲酒については20時(遅くとも21時)には終了してるので問題ナシ。マスクなしでの会話って居酒屋以外ではしませんよねえ。激しい呼吸を伴う運動はジムのランニングマシンとかですよね。私が通ってるところは時速10kmに制限されてるので大丈夫。

先日、全日本ロードレースで大分&熊本に行って思いましたが、感染の危険性があるのは圧倒的に東京の飲食店ですね。地方でここまで小さいテーブルに4人とか座らせてる店ないですもん。大阪でも珍しいですよ。

あとは東京でいえば喫煙所での会話でしょうねえ。あれは密ですよ。屋内の喫煙所だと余計に危ない気がします。飲食店で喫煙可能な店はアウトなんでしょうねえ。残念ながら、私が行く店は喫煙可能な所が多いという実情があります。ルール無視っすね。

新型コロナ対策分科会には「喫煙可能な飲食店は特に危ない」とか「換気のできないスポーツジムのランニングマシン」等、具体的に提示して欲しいと思ってます。

gq1023 at 07:08|PermalinkComments(0)

2020年09月25日

酒気帯び運転で逮捕からの・・・

元TOKIOの山口達也さんの件ですが、酒気帯び運転で逮捕は分かりますが、釈放されたのが夜10時って遅すぎないですか?しかも釈放されたのに、深夜に本人立ち合いで家宅捜索って・・・。

22日の朝9時半に両方の車両にキズが付かない程度のコツンと当てる事故発生。偶然ぶつけた相手が警察官で違和感に気づいて通報。駆け付けた警察官による飲酒検査で0.75mlのアルコールが検出され、酒気帯び運転で現行犯逮捕。

普通なら警察に着いて取り調べですね。当日は休日なんで鑑識が休みだから写真撮影や指紋採集はなかったでしょう。どの程度の酒を何時から何時まで飲んだかとか、酒気帯び運転の事実を認めるかとか聞かれて、その内容で良ければ調書にサインして母印押して終わり。

その間に酒酔い運転かどうかのチェックがあったんですかねえ。「酒酔い・酒気帯び鑑識カード」ってのを警察は作成します。まっすぐに歩けないとか、受け答えがおかしいならダメ。警官とのやり取りができないわけですから即刻アウトでしょう。ただ、山口さんの場合は、ちゃんと受け答え出来てたのかもしれませんね。

23日は鑑識が来て写真撮影と指紋採集だけが行われたでしょう。もしかすると弁護士が接見したかもしれません。そこで弁護士と方針を決めたかもしれませんね。

昨日24日に検察送致。検察官が警察の調書を読み上げ、本人に認めるかどうかを確認します。ちょっとでも違う部分があれば、ここで意見することが可能です。否認とされていますので、一部に違う部分があったのでしょう。

酒気帯び運転の場合は、警察官が「酒が残ったままで運転してたことは間違いないな。じゃあそれで調書書くからな。それでサインすれば調べは終わりだから」なんてなりがちです。あとは作文のプロがバッチリ書いて送検。

きっと「酩酊状態で」とか「通常の運転操作ができない状態にもかかわらず」なんて文言があって、そこが違うと意見したんでしょうね。各種映像を見る限りフラフラしてますから、正面衝突して大ケガや死亡ってこともあり得たので、生きていられて良かったです。

あとは捜査資料なんて増えないでしょうから、処分保留のまま釈放が当然だと思いますが、所轄はブチ切れたみたいですね。深夜に家宅捜索やってます。課長の命令かもしれませんが、現場の刑事さんもご苦労様です。素直に認めてくれれば良かったのにねえ。

現行犯なんで不起訴はないですから、公開裁判か略式請求ということになります。普通は酒気帯びの初犯なら略式請求で書類だけが裁判所に送られ、処分と罰金が決定されて終わりです。

ただ、酒酔い運転で送検したのに所轄が「酒酔い・酒気帯び鑑識カード」を作成してなかったら不起訴もあり得ます。それがない場合は、公判維持のために証拠を集める必要があります。もしかしたらそれで深夜の家宅捜索なのかもですね。

ただ、どの警察官も検察官も山口さんを追い詰めたいのではありません。今後、絶対飲酒運転しないようにして立ち直りを支援してるんだと思います。とにかく大きな事故に至らなくて幸いでした。未来に幸多きことを祈ります。

gq1023 at 09:04|PermalinkComments(0)

デジタル化「5年間はかかる」って?

mercedes-benz_c-class_1995_C250_Turbodiesel_1平井デジタル担当大臣がIT関連の民間団体と面会し、「行政のデジタル化には一定の時間が必要」「5年間はかかる」と語ったとの報道が出ています。ITの専門家がそんなこと言ってるの?eコマースの立ち上げですら1年もかからないのに?

デジタル化の最初はアナログでの整理整頓です。基礎年金番号、免許証番号、社会保険番号・・・といった番号をどうするか。戸籍、住民票、車庫証明、パスポート、登記簿謄本、印鑑証明・・・といった書類をどうするか。ここが政治主導の大半です。

ここを大臣がクリアにできてないまま民間団体と面会したんでしょうねえ。そりゃあデジタル系の人は「何でもできますから何なりと言ってください」って人ですから、その人に「どうすればいいですか?」って聞いたら、「考えるのに年単位で時間ください」ってなりますよ。

デジタル系の人にアイデアとひらめきがあったら別の商売やってますから。平井大臣は電通出身の元広告代理店マンだから分かると思いますが、広告でのモノを売る方法が分かってたら物売りやりますよね。分からないから広告代理店社員は会社にいるんですよ。

それに対して、河野行政・規制改革大臣は分かりやすい指示を出しました。

「行政手続きで押印を原則使用しないように」

こういうことっすよ。誰しもが経験あると思うのですが、なぜかクソみたいな書類のクセに印鑑が必要で、さらにシャチハタ禁止とか言われて100円ショップで印鑑を買って処理したことってありますよね。あんなの印鑑いらねーじゃん!そもそも欧米に印鑑なんて文化はないですよ。

自民党には「はんこ議連」というのがあります。正しくは「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」というのですが、この設立は2018年10月。まだ設立から2年経ってないんですよ。抵抗の芽は早く潰したほうがいい。素晴らしい判断だと思います。

電通の新入社員研修で座学の最後に「オリエンテーション&プレゼンテーション研修」ってのがあります。約10人づつに分かれて実在広告主の依頼(オリエン)を受け、社内リソースを活用して数時間後に提案(プレゼン)をするというものです。

私の時は、メルセデス・ベンツ日本様から「Cクラスをニューファミリーに受け入れてもらいたい」という課題が出て、実車が築地本社の1階に3台用意され、試乗したり開発秘話を担当者から伺ったりして提案を作成しました。まるで研修じゃなくて実戦ですよ。

確か実際の展開は「New Concept C」というもので、若い日本人カップルやファミリーが、New Concept Cと書かれたフリップを持ってる広告展開だったと思います。

その時に習ったのは、「最初は情報収集、次に情報の整理整頓、そして各方面への提案依頼」「すべての依頼には期日を設けなさい」「クリエーティブ・テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・プロモーションといった提案を全部まとめて一つの企画にして初めてプレゼンができる」というものでした。

そういう意味では、「マイナンバーカードの活用を核として行政制度の無駄を徹底的に省くよう努力して欲しい」ってのがオリエンで十分だと思います。「個人的にはマイナンバー、戸籍、住民票が併存するのは望ましくないと思う」と付け加えてもいいかと・・・。

平井大臣、超期待してますので、どうかよろしくお願い申し上げます。まず国会にパソコンやスマホ持ち込み自由にしたほうがいいと思いますけどいかがでしょう?「原発爆発しました」なんてメモで連絡してるの古いっす。おしまい。

gq1023 at 05:53|PermalinkComments(0)

2020年09月24日

アルコール依存症の恐怖

元TOKIOのメンバーだった山口さんが飲酒運転で逮捕された報道が多数出てますが、理由の一つにアルコール依存症があるとされています。

ただ、厚労省が出している「アルコール依存症の発症リスクが少ない」という1日のアルコール摂取量は、純アルコール換算で20g以下。これはビールなら500ml缶1本です。日本酒で1合、チューハイで1.5杯ですよ。

同じく厚労省では「1日のアルコール摂取量が60g以上になるとアルコール依存症のリスクが高まる」としていますが、毎日500ml缶3本でアウトってことです。だったら自分はアウトですよ。ただ、女の子を呼びつけたり、バイク屋車を運転したりはないですねえ。

だけど、翌朝運転するのが分かってるのに深夜までお酒を飲むことはあります。運転まで8時間のインターバルを取るようにしていますが、それが正しいのか良く分かっていません。

今年に入って、飲食店で5杯目を飲み干したら帰るようにしているのですが、逆に後から自宅で飲むようになっていて、密かに危機感を持ってます。とくに土日は昼から飲みたくなるのが日常になりつつあったので、夕方まで飲まないようにしました。

アルコール依存症治療の手段は、原則的に「アルコールを一切断つこと(断酒)」だそうです。お酒を一切飲まずに過ごすことしか方法がないそうです。それも第一段階で2週間とのこと。ここ30年でそんなにお酒を開けたことなんてないです・・・。

一応診断を受けたのですが、アルコール依存症ではありませんでした。ただ、脂肪肝とか血中コレステロール値の異常があったので、アルコールを減らせと言われ、今はお酒を飲みに行っても20時に目覚ましを鳴らして帰るようにしてます。

ちょっと今日から1日3杯以内に制限を厳しくしようと思います。来月には毎週2日の休肝日を設けることが目標です。

gq1023 at 06:08|PermalinkComments(0)

2020年09月23日

次は海外渡航者の受け入れ再開へ

rennkyuu先週は連休前の金曜日に飛行機で熊本へ移動したのですが、平日だというのに8割以上という結構な搭乗率でした。小さいお子さんを連れたファミリーも複数組いましたんで、久々の帰省って方も多かったのではないでしょうか。

帰りはトラックを運転して来たのですが、神戸から東京まで約9時間半。通常だと6時間ぐらいなので、3時間は渋滞していたってことになります。特にナガシマスパーランドへ向かう車の高速出口待ち行列はすごかったですねー。数キロに渡ってましたからディズニーランドばりです。

これで経済開放や移動制限に対する心理的障壁は急激に下がったと思いますので、次は海外渡航者の受け入れ再開と入国後の自粛規制撤廃です。もう海外では入国後2週間の隔離なんて言ってる国は少数派ですんで、オリンピックやろうという国なら当たり前ですね。

先日トヨタの三連覇で幕を閉じたルマン24時間レースでも、優勝した8号車に中嶋一貴選手。中盤までトップを快走していた7号車に小林可夢偉選手が乗ってました。今週末は全日本スーパーフォーミュラ岡山ラウンドなんで2人とも出場でしょうから、ぶっちゃけ自粛規制なんてすでに守られてません。

報道では、政府が10月から全世界からの新規入国を一部再開だそうです。ただし「3カ月以上の中長期の滞在者」に限定され、観光客は除外だそうですから、観光ビザで入国する国際スポーツ大会参加者や関係者は除外される感じです。なんで?

以前なら外務省の官僚が独自に案を持ってきたと思うのですが、今は政治主導なんですから内閣が動かないと何も動きませんよ。とっととやってくださいって。だって解散総選挙になったら、また入国制限解除が遅れるんですよね。

とはいえ、おかげさまで飛行機は飛んでまして、カタール航空でドーハ経由なら東京ーパリで10万円切る程度なんで、ルマン観戦や取材へ行く人々も安心してました。エールフランスでも20万円を切るぐらいでしたね。まあ普通に行って、普通に帰ってこれます。日本での自粛要請を無視すればね。

なんとか海外渡航制限が早期に解除され、すべてのスポーツ関係者が各国を自由に往来できるようにしてもらいたいと思ってます。早くやらんかい菅政権!もうLCCは飛んで来なくなっちゃいました。さみしい限りです。

ちなみに昨日の成田到着便)
06:20 メキシコシティ(全日空179)
07:37 ヌメア(エアカラン800)
08:20 パリ(エールフランス276)
08:44 アムステルダム(KLM861)
10:56 ソウル(アシアナ102)
11:26 マニラ(フィリピン航空428)
13:03 厦門(厦門航空815)
13:17 西安(中国東方航空593)
13:23 ニューアーク(ユナイテッド079)
13:47 ソウル(大韓航空703)
13:11 ニューヨーク(全日空009)
13:42 サンフランシスコ(ユナイテッド837)
13:38 シンガポール(エアージャパン802)
14:32 バンクーバー(エア・カナダ003)
14:59 ダラス・フォートワース(アメリカン061)
14:29 シカゴ(全日空011)
14:25 グアム(ユナイテッド196)
14:14 ホーチミンシティ(全日空834)
14:56 サンフランシスコ(全日空007)
15:01 マニラ(日本航空746)
15:19 ソウル(ジップエア042)
16:07 ハノイ(ベトジェットエア2722)
15:16 香港(キャセイパシフィック520)
15:37 シンガポール(日本航空712)
15:46 ロサンゼルス(全日空005)
16:19 ロサンゼルス(日本航空061)
16:27 サンフランシスコ(日本航空057)
16:24 台北(中華航空104)
16:46 大連(日本航空820)
16:01 ドーハ(カタール航空806)
16:59 チューリッヒ(スイス160)
17:01 ドバイ(エミレーツ318)
17:35 上海(日本航空876)
20:31 台北(日本航空802)
21:49 シドニー(カンタス021)

gq1023 at 07:45|PermalinkComments(0)

2020年09月22日

大きなスポンサーが必要ですね

r-st600-06全日本ロードレース選手権オートポリスラウンドから帰ってきました。ST600クラスで荒川晃大選手が3位、鈴木光来選手が8位、レース終盤までポイント圏内を走行していた伊藤元治選手は残り3週のところで転倒して悔しいリタイアに終わりました。詳しくはホンダホームページをご覧ください。

正直、これだけ若手で速いのが揃ってくると彼らの人生も背負ってるわけで、それなりの資金を持った大スポンサーが必要ですね。毎年1,000万でいいから資金投入してくれるスポンサーをみつけないといけないと痛感しました。

今は本人や保護者が自分でサーキットまで運転して来て、みんなその車で寝泊まりしてるんですよ。もちろん私たちも同じ。来年どうしますかと聞かれても、お金なんてないんで「来年は未定」としか言いようがない。でも、それじゃあダメですよね。

ホンダさんからも「緑じゃないホンダカラーに」と言われるのですが、車体外装の他にピットの壁やウェアなど全部緑にしちゃってるので、色を変えるならそれなりの費用負担が出ちゃいます。そんな簡単な話しじゃないんですよねー。

レース屋さんはレースで稼がなきゃいけないので、それなりの費用が発生しますが、私たちモトバムはバイク屋さんなんで、車体があれば部品代や消耗品代とメカニック人件費だけですから、ある意味最低限の費用でレースできます。

ただ「速いんだけどお金がない」って若者が集まって来ている現状では、安いといってもタイヤが前後で6万円。練習、予選、決勝で3セット買えば18万円。各種オイル、ブレーキパッド、ガソリンと足し上げていくと、確実に消耗品だけで1レース50万はかかります。

レースごとにスタッフ10人がいて、宿泊費は車中泊だからタダとしても、交通費だけで1人平均往復3万はかかるんですよ。今回の九州なんて高速代だけで大型車だから往復6万。軽油が往復4万。それが3台ですから結構かかるんですよねー。

自分の会社の未来展望すら描けない中、バイクチームの未来を考えるなんてバカ者かもしれませんが、なんとかしないといけないのは事実ですので、頭をひねりたいと思います。

スポンサー希望者がおられましたら、ぜひよろしくお願いいたします。私共は本業がイベントと広告ですので、費用に応じて効果的な活用ができる提案をさせていただきます。

2020年09月21日

まずはフェリーに乗れました

全日本ロードレース選手権オートポリスラウンドからの帰路です。ただいまフェリーで六甲アイランドに向かっております。インターネット環境が悪いため、投稿はお休みさせていただきます。

ただ、メカニックやライダーにケガや健康上の問題はございません。ご声援くださった皆様ありがとうございます。

gq1023 at 05:45|PermalinkComments(0)

2020年09月20日

そろそろ言い訳やめないか?

経済人よ、政治家よ、サラリーマン達よ、出来ないとか上手くいかない言い訳を並び立てるのやめないか?いつまで「バブル崩壊後」とか言ってんの?「阪神大震災」「リーマンショック」「東日本大震災」全部一緒だよ。そんな話しじゃないって。

どんな経済的なダメージを受けても生き抜くしかないでしょ。だったら、そこを直視しませんか?できない言い訳用語を開発しても意味がない。どこかにマイナスがあれば、どこかがプラスになるわけですよ。言い訳だけ追ってたら、グローバル社会ではマイナスだけが日本に残る。

コロナで飲食がダメだと言ってるけど、ウーバーはウハウハなわけ。通販が売れてるというけど、アマゾンがウハウハなわけ。結局外資が儲かってる。日本資本のサラリーマン達は儲からなくていい言い訳がある限りは頑張らない。それって正しい?

企業は利益を上げられなければ存在はゼロなんですよ。赤字を出した部署の担当者はゴミなんですよ。そこに今一度立ち返ったほうがいいですよ。赤字になっても社員が悪いわけじゃないとか、会社が悪いわけじゃないから国家や政治が助けようってのはおかしいって。

新型コロナの件も3か月ぐらいなら分かりますよ。さすがに6か月超えてくると、今までの仕事に見切りつけろよって感じですよ。でもまだ「コロナ禍でのイベント実現を模索」なんて同じこと言ってる。バカじゃねって感じ。できねーって。

ハトバスの観光事業がジリ貧だそうです。当たり前ですよね。誰も乗らないもん。解決策は今後に期待だそうです。それでいーわけないじゃん!

ストレートで申し訳ないのですが、個人的には「そろそろ言い訳やめないか?」って思ってます。分かったかオレ!

そんなわけで、イベント再開に期待を持ちつつも、とにかく固定費をミニマムに圧縮してWITHコロナ時代を生き抜くための新しい仕事を考えなきゃいけない時に入ったと思ってます。皆さん頑張りましょう!

gq1023 at 04:00|PermalinkComments(0)

2020年09月19日

ジャパンライフの件

ずーっと同じ話しですね。豊田商事のマニュアルそのままコピペした人々が山ほどこの種のビジネスをやってます。お客さんからお金を預かって運用しますと称して運用しないヤツね。国会議員にもオレンジ共済事件を起こしたヤツがいました。

だって、現行法では禁止されてないんですもん。金地金とかゴルフ会員権は契約書が必要ですが、あとは何もなくても契約できちゃう。会員が増え続ける限りは新入会員の金で配当金を支払う自転車操業で騙せちゃう。会員が増えまくったら潰せばいいわけですよ。

かぶちゃん農園のケフィアとか、安愚楽牧場も同じですよね。「政府が支援してる」「自民党に近い」「芸能人のコンサートやってる」年寄りを信用させる方法なんていくらでもありますよ。そのために多額の政治献金してたりしますしね。

ただ、現行法では騙されたヤツが悪いってなってる。法律を改正しないといけないんですよ。なのに改正もせず、桜を見る会に招待したりしちゃってる有様。

ここには書きませんが、こんなの氷山の一角です。今日も老人がひっかかってますよ。なんだか良くわからないマッサージ機に老人が集まってたりしたら騙されてるサインです。法律や国会議員は助けてくれませんので、周囲の人が助けてあげてください。

gq1023 at 05:43|PermalinkComments(0)

2020年09月18日

デジタル活用はやわらか頭が命

新しい内閣にデジタル庁設置を目指したデジタル改革担当大臣が設置されました。ただ、大臣を設置しても何かが解決するわけじゃないので、課題を見つけなきゃいけない。

ただ、俗に理系と言われる人材は全くアテになりません。なぜなら、もしバリバリ現役の理系人材だとしても大半は作業員でしょう。出身大学が理系程度なら、単に過去の知識でしかなく、現代に使えるものは何もないからです。

都市工学とか道路設計の専門家が賢かったら登坂車線なんて作らず追越区間を作るんですよ。理系人材活用のカギは、やわらか頭なんですね。要するにアナログ人材ですよ。新型コロナ禍ですぐに海外移住や地方移住した人とかが大切。東京にくらいついてるデジタル人材じゃ意味がない。

こんな時代に毎日国会議事堂に行ったり議員宿舎に行ったりしてるのが国会議員ですから、ハッキリ言って時代錯誤も甚だしいわけですよ。その昔、国会審議中に携帯を触ったりしてるのが騒ぎになったので、いまだにタブレットやパソコンの持ち込みが禁止されてます。アホでしょ。

阪神大震災の頃にデジタル携帯が普及しはじめて、国会議員も持ち始めたんですね。だけど、国会中に着信音を鳴らす人が増えまくり、世間でも「国会中に携帯触るのはふざけてる」と騒ぎになって、1996年4月の議運でアホ規制が出来ました。

このアホ規制を24年も守ってるのが超アホ。今の若者なんて、私が会議で話してる最中でも平気でノートパソコンやスマホ触ってますよ。エロ画像見てるかもしれないし、ヤフオクやってるかもしれないけど、そんなの規制したりしませんよ。

国会の委員会審議なんてグループチャットで出来るんですよ。バカみたいに国会議事堂に集まる必要なんかない。世の中みんなZoomやTeamsで自宅から会議やってますよ。

そこで提案。まず国家は国民の所得を把握しませんか?企業の源泉徴収もやめませんか?海外では当たり前の全労働者が自分で確定申告する社会にしませんか?意味の分からない社会保険料の50%を企業が負担するのもやめませんか?全国民に所得と税と社会保障を理解させませんか?

こういう国家のグランドデザインを描けるやわらか頭が大切なんじゃないかと思ってます。

とか書いてますが、朝一番の飛行機で熊本へ向かい、本日より全日本ロードレース選手権オートポリスラウンドです。めっちゃアナログでごめんなさい。モトバムとチームナオコへご声援のほどよろしくお願いいたします。

2020年09月17日

この国を良くしたいという気持ち

en総理大臣って大変だと思うんですよ。議院内閣制だから大統領制と違って何の権限もないし、だからといって何があっても責任は取らされるし、批判される時はいつも矢面に立たされて、良いことがあっても何も評価されない。

小学校のPTA会長やっただけでも大変でしたもん。近所の人がみんな私のことを知ってるんですよ。小学生が「会長ハナクソほじってた」とか言われちゃうんだから大変。「役員のお母さんと楽しそうに歩いてた」なんて噂されたら、地域的にはスキャンダルですよ。

菅さんだって、官房長官やってなかったら総理大臣を引き受けようとは思わなかったかも知れませんよね。でも、この国を良くしたいという気持ちを持ち続けて何期も当選して頑張って来てるわけですよ。そういう中で、もう面も割れちゃってるし周りも担いで来るならやるか!ってことですよね。

中央道の笹子トンネル崩落事故があって、日本のインフラが危ないという話しになったんですが、その後どうなってるか知らないですよね。あれ、第2次安倍内閣発足直前の事故だったんです。それでも地道に着々とインフラの安全確保を継続していて、日本中で歩道橋の撤去が進んでいます。

そういう事をやるのが総理であり政府だと思うんですよ。行政府ですからね。だけど、なぜか日本では立法府である国会に総理大臣や各大臣を張り付けて審議してます。これって三権分立の原則に反してますよね。その時点でおかしいんですね。

行政府は行政府で内閣法ってのがあるわけですよ。ここで「国務大臣は通常14名まで」とされてるのに「場合によっては3名まで増やせる」をフル活用した上でプラスしてますんで今回も20人。省庁再編の効果ゼロだし、内閣法なんてクソくらえ程度になってる。

変えなきゃいけないことは山盛りですよ。写真は昨日のデスクワークですが、領収書を整理して帳簿をつけた上で裏にレシートや領収書を貼ってます。「会議費(和民/3名)5748円」みたいに1円単位までやってる。でも国会議員の帳簿はユルユルでいいんですよ。なんで!? チコちゃん取り上げてー!

以前も書きましたが、マイナンバー制度導入の時点で戸籍はいらないですよ。パスポートの申請だってマイナンバーカードでいいじゃん!そういう政治指導して欲しいんですよねー。

普通自動車の登録だって、陸運局へ行って、書類出して、ナンバープレートもらって、取り付けネジに封印もらうんですけど、アホでしょ。アメリカなら自動車販売店で登録書類書いて保険料払ってナンバープレートもらって終わりですよ。当日乗って帰れます。

陸運局に行くのに仮ナンバーもらったり、キャリアカーで運んだりしてるんですけど、まさにムダ以外の何物でもないわけですよ。だけど、軽自動車は封印ないから書類だけでいいし、原付なんか紙ペラ1枚役所に出したら保険加入の有無に関わらずナンバープレートくれます。なんだこの差は?

領収書に収入印紙を貼るのも意味わからないですよね。契約書に貼るのも意味わからない。わからないけど必ず貼ってるわけですよ。あんなの無くして良くないですか?

税金の払い込みに郵便局へ行きますよね。払込期限を超えてると、わざわざ局員の方が払い込む先に「このまま処理して良いですか?」って確認の電話をかけるんですが、あれもいらないっしょ。払うって人が来たら払わせたほうがいいでしょ。

私は「この国でムカつく所リスト」ってネタ帳にいっぱい書いてます。前にも書いた登坂車線とかムカつきますよね。同じ作るなら追越車線だろ!ってことなんですよ。遅い車が左によけて、また右に戻るってあり得ない。高速道路は入口より出口が多くないと渋滞するの当たり前とかね。

とはいえ、この国を良くしたいという気持ちを持った人々によって新しい内閣が発足しました。経験者がズラリなので、1年目からフルスイングできる体制だと思いますので、今までと大きく違う日本社会が構築されることを祈ってます。みなさまおめでとうございます。

gq1023 at 07:01|PermalinkComments(0)

2020年09月16日

組閣そして認証式へ

昨日発表された自民党役員人事。幹事長に二階氏(二階派)、政調会長に下村氏(細田派)、総務会長に佐藤氏(麻生派)と、各派閥の大物が長老が揃いました。安定感ありますねー。

選挙対策委員長は山口泰明衆院議員(竹下派)、国会対策委員長は森山裕衆院議員(石原派)が留任の様子なんで、見事に派閥のバランスが取られてます。しっかり岸田派と石破派は外されてますね。

注目された官房長官は加藤厚労大臣(竹下派)だそうです。元官僚で加藤六月氏の娘さんが奥さんで、昔はし烈な五月六月戦争といわれた加藤六月氏vs江田五月氏の地盤を継いだと思われがちですが、実際には民主党に移籍した加藤六月氏の秘書だった加藤氏は、当時大人気だった橋本龍太郎総理の誘いを受け98年の参院選に立候補するも消費税導入の余波を受け落選。いろんな経緯があって今の地位を得てますので、政治家としては苦労の人です。

岡山はいろんな人いますからねえ。その昔は総理に一番近い人と言われた平沼赳夫氏が北の3区で確固たる地位を築いてましたが、前回の衆院選には出馬せず息子に地盤を譲るも選挙で落選してしまいました。

主要閣僚は再任ですね。麻生副総理兼財務大臣、茂木外務大臣、萩生田文科大臣、梶山経産大臣、小泉環境大臣、赤羽国交大臣、橋本五輪担当大臣、西村経済再生担当大臣兼新型コロナ担当大臣。

横滑りが河野太郎氏で、防衛大臣から行政改革・規制改革担当大臣です。入閣までは改革論者で平然とSNSで政府の悪口を書いてましたし、政治家としてはピカピカのサラブレッドなのに運転手も付けず電車で国会に行かれてましたが、入閣後は内閣の一員として不満を漏らさず職務を全うされてましたからねえ。いよいよ本領発揮といったところでしょう。

空いた防衛大臣は岸信夫元外務副大臣、総務大臣は武田良太国家公安委員長、農水大臣は野上浩太郎元官房副長官で現選対副委員長、とのことですから、身体検査といわれるスキャンダルの要素がないかどうかを調べる作業がないので、そういう意味ではスタート早々で腰折れってことはなさそうです。

法務大臣の上川陽子氏、厚労大臣の田村憲久氏氏、国家公安委員長の小此木氏も全員経験者ですから、知識ゼロってことはないでしょうし、こちらもスキャンダルの可能性はないでしょう。

デジタル担当相に平井卓也元IT担当大臣ってのがいいっすね。元電通マンですが西日本放送(RNC)時代は地上波デジタル導入に伴うサイマル放送対応とか陣頭指揮を切られてましたので、デジタル系については非常に詳しいと思います。最近RNCとつきあい無いなー。

あとは初入閣組が誰で、それがスキャンダルを持ってないかが気になりますね。平沢勝栄氏の入閣もありますので、そのへんは注視する必要があるでしょうね。下手に大臣就任パーティーとかやるだけでも「コロナ禍で参加費1人3万円パーティー!?」なんて上げ足とられかねませんからね。

とにかく脱アベノミクス。脱ムダ。脱アナログですよ。国勢調査が始まってますが、調査員には鉛筆・定規・紙が渡されて、それで調査エリアの略図を書き、そこに世帯主の氏名を記入して順に番号を振って、その番号通りに調査書類をポストに入れるとか言ってます。

アホですよねー。1人10万円配っても世帯リストが無いんですよ。こんなのデジタルデータがあれば、住所&氏名を印字して発送すれば終わりなのにねー。

とはいえ、今日からの2週間は早期解散があるかどうかに主眼が移りますので、議員のみなさんは選挙事務所を押さえたり、選挙活動用の車両確保したりに奔走することになりそうです。

gq1023 at 05:24|PermalinkComments(0)

2020年09月15日

政治は恐ろしいねえ

間違いなく安倍総理の後継者は岸田氏だったはずなんですが、政治は恐ろしいというか、一寸先は闇ですねえ。

昨年12月に望月義夫元大臣が亡くなりました。岸田派の重鎮。静岡には1区の上川陽子氏、5区の吉川赳氏がいて、死去により空いた4区は補欠選で当選した深沢陽一氏がいる岸田派王国。しかし、二階氏が同じ5区でし烈な選挙戦を繰り広げてきた細野豪志氏を自民党に引き込んだんですね。

岸田氏のお膝元である広島でも、前回の参院選で岸田派の重鎮であった溝手顕正氏に河合アンリ氏をぶつけてますよね。しかも溝手さん1500万に対し河合さん1.5億円。

露骨な岸田潰しですよ。

政治記者やテレビ出演者は言いませんよ。そんなこと言って二階氏に睨まれたら終わりですから。「出戻り議員には自民党への恩義があるから裏方に徹する」というのも二階氏。そういう意味では石破氏の行動は同じ出戻り組として許せない部分もあるのかもしれませんね。

菅さんの圧勝ですから、政治主導で官僚を動かすには元官僚を手元に置いておく必要がありますんで、官房長官には元官僚を起用するでしょうね。あとは、安倍総理のようにやさしくないので、官僚が書いた原稿も読めない人を大臣にはしないでしょう。

意外なのは葛飾の大スター平沢勝栄氏が入閣と噂されてます。友達いないけど葛飾では大人気。絶対選挙に落ちない。毎日4件は地元の散髪屋行くらしいですし、すべての通夜や葬儀にも行くらしいですから大した徹底ぶりです。

岡山1区で当選11回の逢沢一郎氏はまた入閣ナシ。残念ですねえ。まだ66歳ですからドンマイ!

今日はこのへんまでにします。

gq1023 at 18:36|PermalinkComments(0)

自民党総裁選

自民党総裁が菅さんで決まったそうです。このまま総理大臣になるでしょう。正直、私の感想を率直に言わせてもらうと「町会長選挙みたい」な感じですね。おじいさん達が集まって、おじいさんの顔役を決めてるだけ。そんな感じです。

この完全リモート時代に古いね。印鑑と通帳を持って金融機関に行く人たちですよね。そんなの今どきの若者にいませんよ。記帳なんてしたことないって人ばっかりなのに、印字された通帳が残高の証明だと思ってる人ね。今や通帳に記載された文字なんて何の値打ちもありません。

「麻生さん、私が河野を担げば総理になりますよ」ってのが菅さんの決め手だったんでしょうね。「私が総理なら、もし安倍さんが治ったら来年の自民党総裁選で再選だってあり得る」ってのも、多くの自民党議員に共感を得たんでしょう。

ただね、新しい感じは全くしません。組閣してみないと全体像は見えませんが、ほとんどの閣僚は留任しますよね。今や海外への外遊も外交もないわけで、だれが総理でも国内情勢専門なんだから変わらないと思いますが、それにしても地味っすね。

国対と戦対が決まれば臨時国会と解散総選挙の話しに移行していきます。さーてどうなりますかね。今日から解散を見越しての票読みとなります。

gq1023 at 05:38|PermalinkComments(0)

2020年09月14日

テレビは映像受像機へ

UJ630_1100x730元々テレビ番組はほぼ見なかったのですが、広告の仕事をしてるので、何曜日の何時にどんな番組があって、どんなスポンサーがついてるかは記憶してました。ドラマ枠だとかバラエティ枠だとか関テレ枠だとかフジテレビ枠だとか言う感じですね。

ただ、ステイホーム期間中に自宅のメインテレビが壊れたんです。そこで新しい4Kテレビを買ったんですね。以前からLG製を使ってましたが、新しいのもLGにしたら、結構な充実度のインターネットテレビ機能がついてました。

インターネットで各種ホームページを見られるのは当たり前で、Youtubeやネットフリックスも見れちゃう。そもそもテレビを付けるとホーム画面ボタンを押すので、そこで振り分け画面になるんですね。その時点で地上波なんて選ばないわけですよ。

こうなると、テレビに出てる人すら分からなくなってくる。ユーチューバーの動画すら見なくなって来ました。だって無限に動画あるんですもん。もはやテレビではなく映像受像機ですね。テレビチューナー機能なんていらない感じです。

視聴率が下がってるわけが分かりましたよ。地上波なんて数ある動画サービスのうちの一つでしかないんですもん。テレビドラマなんて20年以上も見てないですが、よくよく考えたらクイズ番組もスポーツ中継も見てない。F1やMotoGPはインターネット配信ですもん。

新型コロナで再放送だらけになって、結局毎日新しい内容の映像配信してたのってYoutubeだし、アカデミー賞受賞作だって半分はネットフリックスの時代だから、もう地上波って見なくなるんでしょうねえ。時代の変化を体感している私です。


gq1023 at 06:40|PermalinkComments(0)

2020年09月13日

モトバムの池澤さんから教わったこと

ikesanモトバムの池澤さんが亡くなられて11年。生前は大切な言葉をたくさん授かりました。九州はオートポリスでのスポーツ走行に参加して、そんな中からの言葉を思い出しました。

「アクセル開ければスピードなんか簡単に出る。無理に開けたら危ないだけなんです。人間の脳は無理だと思うことはやらない。だけど回りが無理をさせちゃう可能性があるから、それをやらないようにしないといけない。我々がやることはライダーを開眼させることなんだと思います。」

「事前にどんなに説明してもライダーがそれを実践できるのって、コースインして数周だと思うんですね。だから、メカやヘルパーを連れて行った時は、自分に課すテーマをお手伝いの人に託して、忘れたらピットインして思い出させてもらうのが大切ですね。」

「走行時間が30分だとして、その中で何度もピットインしてくれば、お手伝いの人もちゃんと準備するようになる。対話があれば一緒にやってるという気持ちも沸いて来る。そうやって仲間を増やせるライダーじゃないと、長くレースはやっていけないと思います。」

「ヘルメットを脱いだらいつも笑顔のライダーっているじゃないですか。あれは人に好かれますよね。腹が立ってても、タイムが出てなくても、悔しくても周囲に当たらず物にも当たらずって人ね。そういうライダーを育てないといけないんです。」

「速いライダーはどんなセットでも同じタイム出しますよ。そのタイムを出さないとタイヤもバネもその時の動作をしませんからね。遅いタイムのライダーがセッティングで速くなるってのはないです。セッティングは、速いタイムを何周続けてできるかとかバトルの中での自由度を探る感じですね。」

「ライダーには得意なコーナーと苦手なコーナーがある。セッティングは得意を活かすのか苦手対策にするかで大きく変わると思うんです。ただ、間違いないのは、速いライダーは全ての走行をノートに記録して反復してますね。」

「挨拶は大切だと思ってるんです。おはようございます!って元気な声で言われたらうれしいですよね。サーキットや宿舎だけじゃなく移動中のサービスエリアでも、ちょっとでも顔を見たことあるだけで挨拶する子は気持ちのいいヤツだってみんな感じますからね。」

「アクセルを開ける時は常に全開。そして曲がるときは全閉。でも遅いライダーは曲がる前に開けちゃう。開けちゃうから車体が前に進まない。スライドしながら立ち上がるのは気持ちいいかもしれないけど、空転させたらムダ。日本人にはそこを分かってない子が多いですね。」

「走行後最初のコメントが気持ちいいヤツは好きですね。悩みを打ち明けるにしても、先に気持ちよく走れました。ただ、タイムが出てないんで相談に乗ってください!みたいなほうがいい。それは教えてできるものじゃないから、親御さんや周囲の環境なんでしょうね。」

「コースを何回も走ると速くなると思ってる人がいますけど、考えて走らないとダメなんですね。海外のライダーが日本に来て、初めてのコースなのにすぐタイム出しますよね。あれは考えて走ってるからだと思います。」

「一人乗りの乗り物だから、常に自問自答するしかないんですよ。そういう意味では修行みたいな感じですね。その中で悟りを開いた者が勝つんでしょうねえ。」

「ヘルメットとかツナギとか装備は生命保険だから大切にしないとダメですね。ましてやサポート(値引きや無償提供)を受けてたら、メンテナンスに出すときは綺麗に掃除して本人が持って行ってお願いしますと言葉で伝えて頭を下げて来るのが基本だと思います。」

いま思い返すと、バイクレース界のジャニーさん的コメントがいっぱいですね。また思い出したら書きたいと思います。

旅客機でのマスク着用拒否について

ピーチという航空会社の釧路発関西空港行きのフライトに搭乗した男性が、機内でマスク着用を求められたのに断固拒否。しかも座席の移動についても拒否してフライトを遅延させ、フライト後も文句を言ったため、新潟空港に臨時着陸して降機させられたとの報道が出ています。

この乗客には正論があるそうで、メディアにも本人が出てコメントしていますが、「搭乗前に言われてない。乗ってから言われてもできない」と言うのが理由だと語ってます。

出た!あおり運転と同じだ!自粛警察で他府県ナンバーの車に傷つけるとの同じっすね。

自分が正しくて回りが間違ってると思ってる。だけど、誰がどう聞いても正しいと思ってるあなたがおかしいと分かりますよ。航空会社は数百万の請求をするでしょうし、拒否したら裁判所に訴えるでしょう。そうなれば同じ便の乗客が当日の証言をどんどんするでしょう。確実に負けですよ。

他の乗客のコメントから、この方が「大声をあげた」「客室乗務員に威嚇行為をした」のは間違いないようです。また隣の客に「私は移動しない、回りが他の席に移動すればいい」と言ったのも事実のようなんでこれも威嚇行為ですね。この時点で逮捕&書類送検ですよ。

ただ、必要に客室乗務員にクレームし続けたようなんで、これが最悪の結果になってます。フライトを遅延させちゃいましたからねえ。それだけでも巨額請求の可能性があるのに、新潟空港への臨時着陸なんて、航空機は離発着のコストが高いわけで、さらに空港使用料もかかりますんで、痛い出費になるでしょうねえ。

「搭乗前に言われてない」なんて理由になりませんよ。搭乗前に「大声を上げない」とか「歌を歌わない」とか「糞尿をまき散らさない」なんて言われないですもん。当たり前のことは注意されません。

客室乗務員から「マスクを着用してください」と言われたら、「私はゴムアレルギーなんでできません」と言えば、普通に他の席に誘導されて話しは終わったはずですよ。クレーマー的な態度を示さなければマスク着用しなくても航空機には乗れます。

昨日乗ったJAL便ではタオルを口にあてて搭乗されてる方がいました。ちゃんと片側3列の通路側に座っていて、最後に搭乗して最初に降機されてました。航空会社側には健康上の理由でマスク着用できない方へのマニュアルがありますからね。

最後に、セクハラやパワハラもやってる側がどう思ってるかの問題ではありません。受けた側の問題です。客室乗務員は複数いて、乗客も多数いるわけで、それらが恐怖と感じた時点でアウトです。明日は我が身なんて心にとどめておきたいと思います。

gq1023 at 06:34|PermalinkComments(0)

2020年09月12日

まだそんなこと言ってんの?

昨日、新型コロナウイルス対策分科会が開かれましたが、以前の専門家会議と違って政治主導で先に答えありきでの会なんで、事前の報道通りの結果が出てます。

例のプロ野球とJリーグが合同で記者会見した「上限5,000人を定員の半分までにしてチョ!」とか、自民党の都知事ムカつく軍団が排除した「Go To トラベルからの東京都除外の中止」等について、「こうするつもりですが良いですか?」って聞く会議なんで、「意義ナーシ」ってな感じでスムーズに決まったことでしょう。

東京都も飲食店の時短営業を15日で終了とか言ってますが、正直「まだそんなこと言ってんの?」って感じです。国だろうが自治体だろうが関係なく、全くもって客観的評価がない。意味が分からない。

2月からギャーギャーやってるわけですよ。重症化しない方にとってはただの風邪なんですよね。じゃあ重症化の定義って何?発熱、味覚異常、悪寒、関節の痛み・・・いろいろあるじゃないですか。これでも軽症なの?サッパリ分からん。

「感染の第2波が来たとは言えない」としてGo To トラベルやったんですよね。覚えてます?なのに「春の第1波と比較して第2波は重症化率が低い」とか言ってるのもおかしい。

そもそも春は4日以上発熱がある人しか検査してないから重症化率が高いの当たり前でしょ。実際の感染者は10倍いると言われてたわけで、母数を10倍にしたら春の方が重症化率低いですよ。バカばっかじゃん。

緊急事態宣言に至ったのって日本医師会がギャーギャー言ったからですよ。今回も日本感染症学会の理事長が学会の挨拶で「第2波の真っ只中」とか言って恐怖訴求しちゃった。学者や事務方の偉いさんがビビッててどうするんだよ。現場で戦ってる人々の声を聞けって。

結局、秋以降のインフルエンザと同時流行した場合の対応策って決まったの?発熱外来って用意されたの?グサグサの状態のまま、なし崩し的にいろいろ緩めてるだけでしょ。おかしいですよ。全くもっておかしい。

ソーシャルディスタンスなんて確保できないって。カウンター8席だけのバーとかどうやるの?新宿ゴールデン街なんか全部アウトでしょ。「もうお手上げなんで全部自由にします!」とか言ってくださいよ。会議ばっかやってても意味ないっすよ。

本当にこの国の政治家は情けないねえ。オロオロしてるだけじゃねーか。昨日はフェリーで大阪から福岡へ移動しましたが、食堂ではみんな楽しそうにワーワー騒いでましたよ。もう「日本は感染の封じ込めに成功した!」って言っちゃっていいんじゃねーかと思ってます。

gq1023 at 05:06|PermalinkComments(0)

2020年09月11日

急遽九州へ

_20200910_193050テレワーク時代を痛感したのが今回の緊急出張。トラックで荷物を運ばなきゃいけなくなったのですが、通信デバイスさえあれば問題ないんですよ。これすごいことですよねえ。

事務所の電話を転送したガラケーと、スマホとポケットWi-FiとiPadとノートパソコンがあれば、トラック運転しながらでも会議に出られちゃう。もちろんダッシュボードに固定する道具や無線ヘッドセットは必要ですが、それで大丈夫なんですよ。

これは究極の働き方改革ですねー。ちょっと衝撃を受けております。新型コロナで20年ぐらい時代が進んだ感じがしてます。きっと乗り遅れて大変な方々もいるんでしょうねえ。でも、そういう時代なんだと思います。

その時代に政党のトップを決めるとか行って古ーいアホみたいなことやってる人々もいるらしいですよ。「頑張るぞー!」「オー!」みたいなやつね。あれが政治家だと思うと情けなくて涙が出てきますよ。ひどいですねー。

週末には帰京します。出張中はスタッフのみなさんよろしくお願いいたします。

gq1023 at 05:25|PermalinkComments(0)

2020年09月10日

名門自動車ディーラー続々倒産

por今月に入って次々と発表された老舗ディーラーの倒産。まずは愛知の「株式会社渡辺自動車」ですが、報道では「負債30億円で民事再生法の適用を申請」となっています。シトロエンの名門ですが、自力再建をあきらめたとのことです。

次に発表されたのが大阪と兵庫にあった「昌和自動車株式会社」です。こちらはポルシェの名門ですね。大阪・芦屋・神戸のポルシェオーナーなら「昌和物」がブランドの証しですよ。ところが負債40億円で破産手続き開始決定だそうです。

世の中を見ていると株と金だけが底堅いので高級車は売れてると思ってたんですが、今は高級外車なんて買わない時代かもしれませんねえ。ガラの悪そうな六本木あたりの人々も、最近はビックリするほどアルファード/ヴェルファイヤですもんねえ。

それにしても外車ディーラーって何十億円も借りれるものなんですね。10億円も借りたらとても返せなさそうに感じますけど、それでも返せるぐらい儲かってた時代があったってことですよねえ。ふーん。国産バイク販売店では全く想像すらできません。

かくいう自分も外車なんて2002年の暮れにBMWを手放してから一度も乗ってません。長らく軽自動車に乗ってましたが、2年前にハイエースに変えてからは、こりゃ一生ハイエースになるかもと思うぐらい気に入ってます。景気のためには良くないですが、運転しやすく荷物も積めますんでねえ。

こんな状況ですので、ちょっと自動車販売動向については、これから注視していこうと思った次第です。それでは九州オートポリスへ向かって出発いたしまーす!

gq1023 at 02:43|PermalinkComments(0)

2020年09月09日

自民党総裁選

選挙戦が始まったそうですね。短期決戦ですし、実質的には結果は出ている感じなんで、それほど誰かに肩入れすることはないですけど、新型コロナの影響下にあるんで、とにかくただ一つ「スキャンダルだけ無い方でお願いします」とだけ書いておきます。

これ、自民党総裁選の各候補だけでなく、今後入閣する各大臣もよろしくお願いいたします。現在の閣僚には官僚が書いた文字すらまともに読めない人もおられますけど、あんなの論外ですんで、くれぐれもよろしくお願いいたします。

旧民主党の人たちも合流選挙やってるんですよね。自民党に負けじと野党も国民不在で議員のみ投票で決めるそうです。確か党名も決めるんですよね。よろしいのではないでしょうか。

とにかく就任直後にスキャンダルとか失言とかやめて欲しいっすねー。興醒めしますからねえ。宇野総理の時は酷かったなー。愛人関係だった元芸者に「月30万で愛人契約。別れる時は手切れ金もなかった」なんて発表されて即辞任ですよ。

愛人がいるなら黙らせておいてください。昔に愛人がいたのなら綺麗に別れておいてください。官僚の書いた原稿は読める総理と閣僚にしてください。野党はくっついたり別れたりしないようにお友達と仲良くしてください。

個人的にはまだまだ精神的に厳しい環境下での会社経営が続いてますが、新総理や新しい与野党に華々しい未来を描いてもらえるなんて全く思ってないので、歯を食いしばって頑張って生きて行きます。

gq1023 at 04:54|PermalinkComments(0)

2020年09月08日

JR東日本が来春終電時刻を30分繰り上げ

zusametra-emu2014JR東日本が発表した終電繰り上げ。世界の大都市で公共交通機関が24時間稼働してない国は珍しいのですが、日本はさらに終電を繰り上げるようです。

ただ、海外で24時間稼働している公共交通機関ってバスなんですよ。さすがに電車が24時間走ってるのは無理がありますからね。私たちは屋外広告の仕事もやってますが、電車が止まって架線に電気が流れてない時間帯にしか設置できない広告もありまして、ド深夜に作業してます。

ましてや駅の設備改修や駅ビル工事等は、終電が終わって30分後から作業開始して、始発の30分前に作業終了だと、深夜1時半から4時半の3時間しか作業できませんからね。ここは30分の余裕ができると一気に効率アップです。

鉄道については30分前倒しするとしても、深夜バスの運行を増やすべきじゃないですかねえ。1時間に1本でいいから24時間稼働にすると、東京のナイトライフが劇的に充実すると思うんですけどねえ。

あとはタクシー料金の値下げですね。日本のタクシーは高すぎます。高すぎるから利用者が減る一方なんですよ。

そういえば都知事って最初に知事選に立候補する時に満員電車の解消って宣言してましたよね。全部2階建て車両にして一気に解決みたいなこと言ってましたが、やらないんですかねえ。適当なコメントだったのかな?

日本の成長は公共交通機関が受け持ってる側面も大きいし、とんでもない額の道路特定財源が鉄道分野に投入されてるんですから、もう少し政治がしっかりと介入してもらいたいもんだと思ってます。

gq1023 at 08:12|PermalinkComments(0)

そういえば新型コロナってまだやってるんでしたっけ?

n1厚生労働省から医療機関向けの「新型コロナウイルス感染症診療の手引き 第3版」が出てます。結構なアップデートで、感染経路にエアロゾルが入ったり、後遺症や治療薬についても加筆多数で読み応え十分です。すごく重要な事なんですが、自民党総裁選と台風10号の話しで吹っ飛んじゃってます。

世界各国では新型コロナの件って忘れ去られつつあって、そろそろマスク外しますか的な感じです。海外渡航制限もどんどん解除になっていて、日本だけ厳格な制限を設けていて違和感バリバリです。

官僚政治から政治主導に体制変更しちゃったので、政治側で渡航制限の解除とか自粛解除をやらなきゃいけないのですが、自民党総裁選中で新型コロナなんて忘れちゃってます。「新型コロナって安倍総理案件だからよろしく!」ってなもんでしょう。

アメリカでは感染者数が600万人を超えたとか言ってますが、黒人が警察官に撃たれた件での抗議デモや大騒ぎが毎日報じられていて、新型コロナの件はどんどん忘れられてます。毎日新規感染者が4万人超えで、死者も連日約1,000人なんですがねえ。

IOCのコーツ氏も「来年はコロナに関係なくオリンピックやるよ」と発言しました。プロ野球やJリーグも「観客上限5千人を撤廃してチョ」と言い出しました。このままほろ苦い青春時代の恋みたいに自然消滅するんですかねえ。治療法なんて確立されそうにないですもんね。

正直、私も外を歩くときはマスクを外すようにしました。勝手な判断ではなく厚労省の指示通りです。これで毎日近所の飲食店に行ってるわけで、店に入る時と出る時の一瞬だけマスクする感じです。事務所を自宅近くに移したんで電車乗りませんしね。

風邪ひいて大騒ぎする人はいませんが、風邪ひいて重症化して死に至る人は山ほどいます。インフルエンザも同様です。新型コロナもその一種になるんでしょうね。

政治主導やってる人にお願い。とっとと海外からの帰国時に自主隔離しなきゃいけないルールを改訂してください。そうしないと、F1もmotoGPもラリージャパンも開催できません。そんなの開催できないのにオリンピックなんて出来ませんので、とっととお願い致します。

gq1023 at 04:35|PermalinkComments(0)

2020年09月07日

韓国気象庁の大失態

午前10時、韓国気象庁が台風10号の韓国上陸を認めました。しかし内容は「本日午前9時ウルサン海岸に上陸した」との発表でした。上陸1時間後に発表するなんて、日本でやったら大失態で大騒ぎです。

台風は予想できる災害ですから予報が命です。少しでも危険があるなら、空振りでもいいから危険情報を流す日本に対し、韓国は違うようで、日米3つの進路予測が全て朝鮮半島を通るルートとなっていたにも関わらず、韓国気象庁は土曜日の13時に「上陸しない」と発表しました。

なぜ楽観的な予報を流したのか分かりませんが、それでもリアルタイムで修正できたはずなんですよ。それをやらなかったのは、韓国気象庁がメンツをたもとうとしたとか、大統領が批判を恐れたからとか言われてますが、そんなことより台風来ちゃってますよ!

今日の夜まで朝鮮半島には大きな影響があると思うので、メンツはいいから台風対策やらないと、高潮で海沿いが全滅するんじゃないかと思ってます。

gq1023 at 12:01|PermalinkComments(0)

アルファタウリ優勝!

large-657bb8ae4e346eee6d581738096fb8f0今回、マクラーレンと組んでF1に復帰したホンダは、年間100億円以上もの費用を用意したにも関わらず、マクラーレンから遅いとかバカだとこき下ろされました。

ただ、ホンダはハッキリと「マクラーレンが開発してるミッションに問題がある」と断言してました。ミッションをマクラーレンが開発するなら、それをホンダに渡してくれないと、マッチングを試せないと言っていたわけです。

アロンソの移籍費用や在籍費用を全部負担して来たホンダに、マクラーレンはケンカを売り続けた結果、ホンダはマクラーレンと袂を分かつ決断をします。そして、パートナーに選んだのが、レッドブルの1年落ちマシンで戦うトロロッソでした。

ただ、決して優勝が狙えるチームではなく、狙いはチップチームのレッドブルだったことは誰もが分かっていることです。翌年ホンダはレッドブルと契約。でもトロロッソとの契約も継続しました。そのトロロッソが今年ネーミングを変更して誕生したのがアルファタウリです。

レッドブルF1の本拠地はイギリス。チームの国籍はオーストリアです。それに対し、アルファタウリはイタリアが本拠地。今回は本拠地でフェラーリが2台ともリタイアする中で、見事に地元優勝したわけです。

ドライバーはフランス人のピエールガスリー。ホンダがトロロッソと組んでから記念すべき50戦目を、見事優勝で飾りました。泣けるねー。

モータースポーツは技術やテクノロジーだけじゃないんです。そこに浪花節とか根性論ってのがセットになってる。棚ぼた優勝するには、棚が壊れた時に棚の下を走ってなきゃいけないってことを今一度再確認させてもらいました。

アルファタウリの皆さんには心からおめでとうと言いたいと思います。またピエールは一生F1で優勝したドライバーと言ってもらえる栄光を手にしたわけで、こちらも本気でおめでとうと言いたいと思います。

私にとってのホンダF1物語はスピリットホンダから始まりました。F2マシンの後ろに無理やりV8エンジンを載せて、ドライバーを含めヨーロッパF2選手権を戦っていたチームそのままで、ホンダは滅茶苦茶な挑戦を始めました。

あれはカッコよかったですねー。シーズン途中で参戦してきた車体は真っ白でスポンサー無し。ドライバーのステファンヨハンソンも白のスーツの黒のヘルメットでした。しかも、その後にトリコロールになったんですよ。バイクのHRCカラーでF1参戦。最高にしびれました。

今回は久々にしびれましたね。ホンダが根性で勝ち取った優勝ですよ。おめでとうアルファタウリ、おめでとうホンダ和光のみなさん。次はホンダ朝霞のみなさんに、優勝をお届けできるように、私達も頑張ります!

jyhohan

gq1023 at 06:17|PermalinkComments(0)

2020年09月06日

トヨタがレース用ベースカーを販売

ogp今年1月に発表された「GRヤリス」の発売。昔はいろんなメーカーがやっていたホモロゲ取得用レースベース車製造販売が、久々に行われることになるというものでしたが、先日正式発表となりました。

ファーストエディションのインターネット先行予約が6月30日に締め切られ、いつ引き渡しかが話題だったのですが、引渡し前にカタログモデルの発表となった次第です。

車のサイズは全長3995×全幅1805×全高1460mmのショート&ワイド。ただ、この幅はリアタイヤのためだけに使われていて、巨大フェンダーによって幅が巨大化してます。しかも車の天井はリアウイングに風を与えるために、後ろに行くほど下がってます。居住性は追い求めてません。

エンジンは1.6リッター直3DOHCターボで272ps/37.7kgm。もちろんラリー用ベース車ですので4WD。GR専用工場で製造され、価格はRZハイパフォーマンスが税込み456万円。RZなら税込み396万円と破格の安さです。

トヨタからするととんでもなく赤字でしょうが、開発費等をWRCのレースチームが負担することで、この車両価格を実現したんでしょうねえ。まるでアルファードを買う感じてレーシングカーが買えることになります。

正直言って、これが最後のガソリン車でのレースベースでしょうね。きっと伝説になるんでしょうね。ワクワクするなー。新型コロナがなければ大々的に発表会が開催されて、WRCドライバーによるデモ走行などもあったはずですがねー。

じつはこっそりメガウェブで4日に記者会見が開催され、こっそり展示されてます。しかも全グレードが展示され、WRCカーの実物も展示中。ヤリスクロスもあり試乗もできます。東京や関東近郊の方はぜひご覧ください。

gq1023 at 07:22|PermalinkComments(0)

2020年09月05日

政府主導は難しい事じゃない

私は広告業界でストラテジックプランナーと呼ばれる仕事をしています。その昔はコミュニケーションプランナーと言われてました。まあ、訳の分からない英語かぶれの広告代理店関係者が付けたネーミングだと思いますが、私が若い頃は「仕掛け屋」と呼ばれてました。

広告業界の「仕掛け」は、広告主のやっている「開発」「製造」「メンテナンス」「営業」等と比較すると単純です。とある商品があれば「店への売込み戦略(セルイン)」から「広告コミュニケーション戦略」と「売る戦略(セルアウト)」までを作るだけです。

殺虫剤がテーマだとすると、ドラッグストアに殺虫剤を売り込むため「大量陳列コンテスト」等を企画。古典的なセルイン手法ですが、陳列キットをメーカーから店舗に届けて、各店でそれを使った陳列写真を送ってもらい、上位の店に賞金を提供するという企画です。

あとは「CM」を作成するにあたっての「企画選び」と「タレント選び」をして、完成後は「記者会見」や販売店での「販促企画」を立案&実施して完成です。あとの成果は広告主の売上として評価されます。広告賞とか後付けの業界内での賑やかしもありますが、あれはオマケですね。

政府のテーマは政治主導のようですが、手法が「官僚への恫喝(含む人事権行使や勝手な忖度)」や「国民への押し付け」になっていて、あまり気持ちのいい物になってない気がします。

新型コロナ対策で飲食店や宿泊施設では、来場者の把握や問診票への記入が必要と政府は指示していますが、何らの罰則も用意されず、手法も明示されないまま、各事業者の努力義務に成り下がっています。「笛吹けど踊らず」なんですよ。

こんなの政府が損害保険各社に「各業者向け新型コロナ保険や共済を作れ」って命じればいい。「加入可能事業者の要件」は損保業界で作るでしょ。お客さんは店舗等で氏名・住所・電話番号と簡単な問診票を記入すれば自動加入。事業者は加入者数×50円程度を支払うことで万一の補償が得られる仕組みにすれば、誰も拒否しないし喜んで記入しますよ。

「感染者接触アプリCOCOA」に個人情報を登録すると使える「チェックイン(保険自動加入)機能」を付けてもいいですよね。個人情報を出してもいいという方は、出かけた店舗などでチェックインを押すと損保に自動加入される仕組み。COCOAで保険加入する人は、宿泊施設や飲食店で書類に記入する必要がなく、チェックイン済みのページを店舗で見せると50円引きになるなんてのもいい。

こうやってストラテジックプランナーってのは、様々な企画で生活者を躍らせるのが仕事です。だけど、政府や各省庁は「笛吹けど踊らず」って状況を作り出すのが仕事だと思っちゃってる節がある。

国民と呼ばれる生活者も悪いんですよ。「持続化給付金事業を電通が受託したのはけしからん!」って言われてましたが、けしからんって騒いだのはメディアだという方もいるでしょうが、メディアに乗せられた生活者も悪いし、生活者の声を真に受けた政府も悪い。

政府エコポイントの時もそうでしたが「活用される仕掛けづくり」こそが仕事であって、仕掛けがないのに制度だけ作っても国民は踊らないんですよねー。

とはいえ、最近の広告マン&ウーマンはカッコだけのヤッツケ仕事しごとしか出来ないのも多くなって来ました。販売店回りしたことないとか、セルインキャンペーンなんて知らないみたいな人ね。リモート時代の到来で、よりそれが酷くなるんじゃないかと危惧してます。

そんな老人による若者批判はさて置き、政治主導は難しいことじゃないと思います。うまく政治主導が機能しないからといって、官僚の人事権を全部官邸が掌握したりするから忖度だらけになったわけでしょ。イエスマンしかいなくなった。

でも、以前は自発的に考えて行動していた官僚がいて、その「使える官僚」が官邸の言うとおりに行動してたから良かったけど、何年も経過したら「指示待ち官僚」になったんですよ。そうなると、官邸の指示がアホだと国全体がアホになる。今がそんな感じでしょうね。

政治主導を実現するには、使えるストラテジックプランナーが必要だと思います。それがドコモのiモードを作った人とか元大手広告代理店勤務のコピーライターとかだと古いんだよなー。官僚が選んで来る人達って、古い言葉で言えばダサいんですよねー。

自民党内に生活者をノリノリのさせるストラテジックプランニングセクションが出来ればいいのになーって思ってます。


gq1023 at 06:54|PermalinkComments(0)

海外旅行解禁できないのは外務省のせい

yoじつは世界各国は日本からの観光客については、入国制限をユルユルにしてます。ではなぜ旅行代理店がツアーを企画できないかというと、外務省の制限です。これのせいで、パックツアーにできないため、行きたい人は個人旅行で行くことになります。

だけど不安でしょ。現地でどんな書類や手続きが必要か分からないし、現地で発熱した場合の対処法も分からない。そして帰国後の隔離場所を確保する方法も分からない。分からないをパッケージにして売れば、結構な金額が取れると思うんですよねー。

そろそろ海外旅行は解禁にしませんか?今やらないといつやるんですか?来年オリンピックやるんですよね。だったら海外渡航を自由化してくれないと、選手たちは海外試合への出場だけでなく海外合宿すらできません。

なんか空回りしてるなー。縦割りだなー。

gq1023 at 04:20|PermalinkComments(0)

2020年09月04日

台風に寛大な姿勢で挑む日本

hurriカナダに住んでいたので、アメリカのテレビを毎日見ることになるのですが、なんといっても凄かったのがハリケーンのニュース。「カテゴリー3からカテゴリー4に上がったので危険」とか言い出したら、コース上の方々が車で脱出する映像が出て来るのが当たり前でした。

それに対して日本が台風に対する備え方は寛大に見えます。昨年台風19号が都心直撃の恐れがあるとされ、私の住む品川区でも避難所が開設されましたが、大半の方は家にいました。テレビでも「窓にガムテープを貼りましょう」なんてのんきな調子でしたよ。

今回も「命を守る行動をしましょう」程度の注意喚起です。アメリカだったら「九州以南の方々は命の危険があります。親族など移動できる場所がある方は逃げてください!」って感じだと思うのですが、ゆるいんですよねー。

災害と共に暮らしてきた経験なんですかね?阿蘇の町なんて噴火口にありますもんね。噴火口に人が住んでる場所ってなかなかないですからねえ。観光客も外輪山を眺めながら「雄大だなー」なんてやってますが、あれ噴火口の縁ですもんね。

今回の台風10号はアメリカで使われるシンプソンスケールで言えば最上級のカテゴリー5です。アメリカなら3日前には避難命令が出るでしょう。2017年にハリケーン「イルマ」の進路だったフロリダ州の350万人に避難命令を出したら600万人以上が避難したなんてニュースがありましたが、今はその段階のはずなんですけど、日本では「今後の進路に注意してください」としています。

今回は海上を進み続ける感じなので、空前の雨台風となって日本全土に豪雨と暴風を届けるでしょう。関東でも確実に雨と風の影響はあります。九州や中四国も大規模災害に注意が必要です。だけど、メディアはそんなこと言ってません。

またダムの放水とか河川の氾濫があると思いますので早めの避難が必要ですね。新幹線・電車・バスといった公共交通機関は高台避難が必要です。お体の不自由な方や病人の方は対策を今のうちに講じてください。少なくともこの程度は言うべきだと思いますけどねえ。

自民党総裁選の候補者って、将来の総理大臣なんですが、あまり今回の災害に対して気にしてないですよね。というか全く発言がない。病気の安倍総理に任せたって感じなんでしょうか?私は総理大臣候補ではありませんが心配で仕方ありません。

九州では7月に熊本・鹿児島・福岡等で深刻な豪雨災害を受け、今も避難所生活が続いている方々がおられますので、少なくともその方々だけでも、台風エリア外の安心できる場所に避難させられないですかねえ。

風速70mだと窓ガラスが割れるどころか住宅だって吹っ飛ばしますからねえ。少なくとも関係する自治体の方々は、この土日は休まず役場に詰めて欲しいものだと思いますし、菅官房長官は災害時のトップですので、総裁選が大変でしょうが官邸での指揮をお願いいたします。

追伸)石垣島では台風が接近する3日前には約一週間分の食料と停電に備えた準備をして家にこもります。訳の分からない防災専門家とか称する大学教授なんかの話しに耳を傾けてるヒマがあったら、発電機・懐中電・灯蚊取り線香・うちわなどの準備をしてください。

gq1023 at 06:34|PermalinkComments(0)

2020年09月03日

日本ではすでに新型コロナの集団免疫が確立されている!?

先月23日にテレビ朝日系で放送された「ビートたけしのTVタックル」で「日本人のほぼ100%が免疫を持っている」と発言した京都大学・上久保靖彦教授の件ですが、この話しってゴールデンウイーク頃から出ていて、実際に5月9日には記事になっています。

この記事は夕刊フジ by zakzakの「新型コロナ、日本人の低死亡率に新仮説」というもので、京都大学・上久保教授と吉備国際大学の高橋淳教授らの研究グループが、「日本ではすでに新型コロナウイルスに対する集団免疫が確立されている」という仮説を出してました。

この5月の話しとTVタックルでの発言内容は全く同じです。

新型コロナについては、最初に中国の研究チームが古い「S型」と感染力の高い「L型」に分けました。上久保教授らの研究チームはコレをベースとして、通常では感知されない「S型」と「K型」の検出に成功。これが昨年10月から蔓延したとしています。

これ、私の実感値と一緒なんですよ。以前にも書きましたが昨年11月から12月にかけて空咳が長引いてる人が多かったんですよ。なのに発熱は微熱程度でインフルエンザは陰性。なんでだろうと長らく言ってたんです。これが「S型」だったというのが教授の主張です。

その後、今年に入って「K型」が、そして武漢からの「G型」が、さらに上海で変異して欧米に広がった「強毒化したG型」が入ってきたのだそうです。ただ、日本では10月から「S型」が蔓延していたので抗体が出来ていて欧米のような悲惨な結果にならなかったと。

この上久保教授らの研究チームの内容は、新型コロナ感染者がインフルエンザに同時感染しない点に注目してこの研究結果を導き出したそうで、それなりに説得力ある話しのように感じます。ただ、それ以上先の話しは全く分からないので転載します。

分からない部分)
「S型へのTリンパ球の細胞性免疫にはウイルス感染を予防する能力がない]
「K型への細胞性免疫には感染予防能力がある」
「S型やK型に対する抗体にはウイルスを中和し消失させる作用がない」
「S型やK型に対する抗体は、細胞への侵入を助長する働き(ADE=抗体依存性増強)がある」

このあたりはさっぱり分かりません。分かりませんが、素人的な感覚で言えば「テレビに出てるコメンテーターや専門家より説得力がある」と感じます。

こういう仮説に基づいた研究が山ほどあるでしょうから、メディアにはそれら研究結果を吟味して信ぴょう性の高いものをドンドン発表して行って欲しいですねえ。

友達と飲みに行くな、騒ぐな、家にいろ、旅行に行くな、帰省するな、マスクしろ・・・、こんなことばっかり言われて世の中良くなるわけない!

ワクチンが出来たら解決するってウソでしょ。集団免疫が出来ないと病気の克服はできませんよね。でも重症化させない仕組みが分かれば、新型コロナはただの風邪になるんですよ。水疱瘡やインフルエンザだってワクチンで流行が抑えられてるわけじゃない。集団免疫ですよ。

新総理には海外旅行&国内旅行全面自由化や飲食店&イベントの自粛全面解禁を実現していただきたいと思ってます。もう海外から来たら2週間自主隔離なんてバカなこと言ってる国ないっすよ。よろしくお願いしまっす!

gq1023 at 08:02|PermalinkComments(0)

全日本ロードレース選手権岡山ラウンド中止決定

okayama今週末、岡山国際サーキットで開催が予定されていた「2020 全日本ロードレース選手権第2戦 スーパーバイクレース in 岡山」が、台風10号の接近に伴う中止が発表されました。

2018年には台風が接近する中で土曜日の日程まで消化された後、日曜日の決勝レースが中止となったことがあったのですが、今回は気象庁から「特別警報レベルの警戒を」との警告があったことから、このような決定に至ったと推測しております。

確かに、全国から多くのチームや観客の皆さまが集まるレースですので、密を避けた避難所運営が不可欠な状況下で、無理にレースを開催して、それに関わる人々が地域の避難所などに入る事態を避ける必要があったでしょうから、やむを得ない判断と理解しています。

とはいえ、関東から東に位置する一部チームは昨夜出発していて、私共も本日早朝出発予定でしたので、残念至極ではありますが、次戦のオートポリスに期待したいと思います。

最後になりましたが、できれば台風の勢力が予想より発達せず、日本直撃コースから外れていただき、万一の際でも台風による被害ができるだけ小さくなることを祈っております。



台風9号プサン直撃中

意外と日本への被害が少なかった台風9号ですが韓国・プサンを直撃してます。ずっと海水温の高い海上を移動したまま上陸したので、950ヘクトパスカル程度での直撃で、風速60mほどの風にさらされてると思われます。どうかご無事で・・・。

gq1023 at 04:44|PermalinkComments(0)

2020年09月02日

台風)日本だけでなく韓国や北朝鮮も大変だ

台風9号は22時現在で五島列島の西を950hPaで通過中で、このまま朝鮮半島へ上陸の予定です。チェジュやプサン直撃の可能性もあり、韓国では4段階ある台風危機警報のうち最上級の「深刻」に、中央災難安全対策本部の非常対応レベルは最上級の第3段階に引き上げています。

現在は大潮なので高潮への警戒も必要です。しかも台風10号も同じようなコースを通過するので、例年にない対応が求められる状況となっています。どちらも韓国・北朝鮮にとって史上最強の台風となるでしょうから、深刻な被害は避けられないでしょう。

例年なら隣国に被害があれば、日本や海外から災害救助隊が編成される所ですが、今年は新型コロナの影響で海外からの援助隊は期待できないので大変ですね。明日は我が身だと思って、今のうちに東京に巨大台風が来る時に備えた準備をしたいと思います。

gq1023 at 23:14|PermalinkComments(0)

台風10号について

kaisui写真は昨日の海水温です。平年より約2度高く史上最高となっています。台風は暖かい海水から力を付けて行きますので、台風9号が940から950ヘクトパスカル(以下hPa)で接近してますので、もう少し強力になる可能性があります。

普通に予想すると940hPaで本州に最接近という感じだと思うのですが、気象庁は「930hPa以下、最大風速50メートル以上の特別警報級に発達する可能性がある」と発表しました。ちょっとシャレになってません。

正午ごろに出された気象庁の警告によると930hPa以下と書いてますので史上最高クラスです。建築基準法は風速35mを基準に設定されてますが、930hPaだと風速は70m以上が予想されますので、下手するとビルが折れます。

しかも、9月2日21時時点の予報では以下のようになってます。
<05日21時の予報>
 存在地域:日本の南
 進行方向、速さ:北西 15km/h(8kt)
 中心気圧:915hPa
 暴風警戒域:全域 430km(230NM)
<06日21時の予報>
 存在地域:九州の西
 進行方向、速さ:北北西 25km/h(14kt)
 中心気圧:925hPa
 暴風警戒域:全域 480km(260NM)

当初の予測より着実に速度は遅くなっていて、台風の勢力は超強力になってます。915hPaで沖縄本島の東側を通過して、925hPaで種子島のすぐ西ですよ。しかも暴風警戒域が430km以上もある。つまり暴風が吹き始めて通り抜けるまで約900kmも影響域があるのに時速が15kmから25kmですから、影響の及ぼす時間が35時間から60時間に及ぶわけです。

これは確実に停電するし食料もなくなりますね。沖縄本島や奄美の方々はこの中心気圧を見ただけで一週間分の食料を買い込むことでしょう。ロウソクや発電機の用意が必要なレベルですよ。

残念ながら風速50m以上は確実なので、自動車は飛び上がります。下手に車両のドアを開けたら突風でドアが吹き飛ばされ、車内に吹き込んだ風で宙に舞い上がるでしょう。絶対に川や海を見に行ってはいけません。車なんて運転してはいけません。

石垣島の海に面した東横イン駐車場は、風速35m以上の台風だとこの写真の感じです。命を守る行動をお願いいたします。

ishigakijima




gq1023 at 22:49|PermalinkComments(0)

Go To トラベルその後

Go To トラベル利用者数については、8月24日の菅官房長官が「延べ約200万人」と発表。ところが翌25日に国交省は延べ「約420万人」と発表しました。その際の言い訳は「官房長官の数字は13日までのもので、国交省の数字は20日までの合計」というものでした。

そして昨日赤羽国交大臣が8月27日までの1カ月間で「延べ約556万人」と発表しました。ということは、以下のようなデータが導き出せます。
・7月27日から8月13日の利用者数 約200万人(18日間・平均11.1万人/日)
・8月14日から8月20日の利用者数 約220万人(7日間・平均31.4万人/日)
・8月21日から8月31日の利用者数 約136万人(11日間・平均12.4万人/日)
・7月27日から8月31日の利用者数 約556万人(36日間・平均15.4万人/日)

総理大臣退陣予告と言われた先月25日の私のブログはGo To トラベルの話題でした。その中で「以前は宿泊出張客だけで月平均450万人いた」と書きました。

それを読んだ友人から国内旅行者の総数についての疑問をいただいたのですが、今年2月19日に観光庁が発表した昨年の国内宿泊旅行者数は約3億1142万人。ということは月平均2595.21万人で、1日平均では85.3万人となります。

旅行業界のV字回復を狙ったキャンペーンだったはずですが、1日平均約85.3万人だったのが、キャンペーンをやっても約15.4万人止まりってことは、回復への道が相当遠いことが分かりますし、海外旅行客がほぼゼロであることを考えると、業界全体のダメージがハンパでないことが伝わって来る数字に私は感じてました。

でも国交大臣は会見で「足下で利用は堅調に来ている」としました。「堅調」ってことは事前の試算どおりだということなんでしょう。だってダメだったら「最初の1ヶ月としては誠に厳しい結果です」って言いますもんね。そうなんだー、これで堅調なんだー。ふーん。

この程度の結果で自画自賛されるようでは、Go To イートやGo To イベントも激ヤバですね。従来の5分の1以下で「堅調」の評価ですからね。

私が国交大臣なら「まだまだ旅行業界や公共交通機関が期待するV字回復にはほど遠い状況です。ただし、Go To キャンペーンの開始により潜在的旅行需要が日々日々高まっていることを感じます。それを実際の行動として表に出させるにはどうするかを日々探って行きたい」とか言いますねどねえ。

まあ、堅調だってコメントに対して業界団体から「ふざけるな!」みたいなコメントは出てないので堅調なんでしょうから、これ以上クレームつけるのはやめときます。まずは堅調なスタートおめでとうございます。

gq1023 at 05:25|PermalinkComments(0)

2020年09月01日

与野党近況まとめ

1)再結集する旧民主党結党大会は15日

2)新党の顔である枝野氏が議員会館で喫煙

3)自民党総裁選は緊急時なんで党員投票回避の方向

軽くまとめるとこんな感じっす。総理は病気で退任するけど公務は継続できる状態ですよね。自民党の党員投票やっても一週間ぐらいしか日程に影響ないんだから緊急時じゃないと思うんですけどねー。

それに対して最大野党は新党結党大会へ向けてのスケジュールが自民党総裁選のあおりを受けてボロボロになっちゃいました。しかも党の顔役となる枝野氏のニュースが「議員会館で喫煙」ですよ。情けない・・・。たばこぐらい我慢しろって。もしくはやめるべきですよ。

現状、このまま自民党総裁選が菅さんで決まって即座に解散総選挙となった場合は10月25日投開票になりますので、そこをターゲットに現職国会議員をはじめ立候補を予定する皆さんは、選挙事務所探したり選対本部メンバー選定したりという状況になりました。

選挙用のアルコールとマスクと手袋はお早めに調達しましょうね。

gq1023 at 08:47|PermalinkComments(0)

国民不在の総理選び

こちらは首相官邸の歴代内閣ページです。これを見れば見るほど総理ってのは与党の論理だけで決まるんだなーと痛感します。総理選出に国民が介在できる可能性なんか微塵もないのです。

国民が政治に関心を持てない最大の理由はココだと思ってます。だって派閥の論理が分からないと、総裁の選候補者の選定理由が分からない。別の言い方をすると、国民が知らない人でも自民党内で人気なら総理になれちゃう。

昔の自民党なら派閥の長は人・金・物を持ってました。大企業や有力な献金源を持ち、政財界に精通しているだけでなく話術も巧みで、ゴルフ・麻雀・酒といったおつきあいにも負けない強靭な体と忍耐力・精神力を持っていました。

ところが政党交付金が全てを変えてしまいました。国会議員5名以上が所属する政党にいるだけでドーンと現金が政党に入る。受け取ってないのは日本共産党だけです。自民党は172億6136万円ですよ。ちなみにN国党やれいわ新選組にも1.6億以上が交付されてます。

そうなると当選術こそが全てになってくる。国民からの人気なんてどうでも良くなるんですよねー。それどころか、選挙の時しか街宣活動や有権者との交流をやらない職業政治家が大量に生み出されました。

結果どうなったかというと、顔役となる人気党首のいる所に所属しようと言う流れです。その結果離合集散を繰り返す結果となりました。国会審議は多数決で決まることなんて小学生の時に習うのに少数政党が乱立するばかり。

それでも小沢一郎氏が日本に2大政党による緊張感を生み出すと頑張ってた時代は良かったのですが、小沢氏のパワーが弱くなってくると、またバラバラですよ。

自民党内にも大した資金源を持たない派閥がどんどん出来ちゃいましたね。情けない・・・。金持ちが儲かる施策を打たないと国は繁栄しないんですけどねえ。貧乏人にすり寄る政策ばかり。格差社会を是正するって共産主義っすか?意味分からん!

衆議院議員選挙に最低4回当選で入閣の可能性があり、6回当選した上で派閥の推薦が得られる人が総理の可能性がある人なんて言われても意味分からないっすよね。自民党最大派閥の細田派とか言われても「誰それ」って感じですよね。菅氏や二階氏だって国民的な知名度は大してないでしょ。

そんなのが総理大臣を決めるんですよ。もちろん臨時国会が召集されて国会の議決で指名されるんですが、自民党総裁に選ばれた人が自動的に選ばれるだけです。どんなに野党が暴れても何も変わりません。

現在の新型コロナ禍においては、現在の閣僚を大幅に変えることなく組閣できる方が総理に求められますんで、石破氏とか小泉Jr.なんてあり得ませんよ。もう各派閥や連立を組む公明党と下打ち合わせ出来てるでしょうしね。目玉人事なんて必要ないっすから。

新天皇になってはじめての親任式は地味な感じになりますね。内閣総理大臣や大臣の認証式はアクリル板設置するのかな?まさかマスクして陛下の前に立たないですよね。リモートでやる?それとも省略?会談での記念撮影はソーシャルディスタンス確保してくださいね。

それにしても国民不在の総理選びですよねえ。私は分かりますよ。今ここで初入閣なんて大臣いらないし、どこの省庁が何をやってるかも知らない副大臣とか政務官いらないですからね。ただつまらないだけです。

岸田氏と石破氏は63歳。だけど石破さんは出戻りなんですよねー。派閥も資金力も弱いんですよねー。とはいえい岸田さんは地元広島で前法務大臣夫妻が逮捕されてる最中ですからねえ。どっちもどっちなんだよねー。

二階氏81歳、麻生氏79歳、菅氏71歳。小泉Jr.の奥さんに「お・じ・い・さ・ん!」ってやってもらいたいけどなー。それを見てる重鎮たちも大うけしながら「若い人々にフルスイングしてもらえる自民党にしてやる!」って言って欲しいけどなー。

残念ながら国会議員が法律を作るし、自民党の重鎮が自分の権利や立場を若手に譲ったりしないと思うので、何も変わらないのは当然なんですが、国民不在で総理を選ぶのなら、メディアも報じないでいいじゃねーかと思ってます。

sokaku

gq1023 at 03:07|PermalinkComments(0)