2020年08月

2020年08月31日

ベストタイミングでの首相交代

kibou自民党総裁の任期は来年9月末まで。安倍総理は「総裁は2期まで」という党の仕組みを変えて3期目に入ってますが、さらに4期目ができる可能性を探るか、それとも残り1年となって求心力が急減していく中で各派閥の綱引きに巻き込まれるのを選ぶかの状況でした。

しかも立憲・国民・無所属と3つに割れた旧民主党が再合流と言う流れになり、野党の話題がメディアに露出されることが目立ち始めたタイミングでの総理辞任。これでメディアから野党の話題は全て消え去り、総裁選の話題一色となりました。

もともと年内の解散総選挙が想定されていましたが、新型コロナで自民党支持率が低下する中、いったいいつ解散するかが話題の中心でした。ここで新総理が誕生すると間違いなく支持率は上がります。ハネムーン期間と呼ばれる最初の数ヶ月間はメディアは叩きませんからね。

ここで新総理が誕生しても、来年9月末には任期満了に伴う自民党総裁選がありますので、できればここで解散総選挙に打って出て、選挙に勝てる新総理というイメージを作り上げたいというのが実情だと思いますので、支持率の高い秋に選挙となるかもですね。

来年オリンピック&パラリンピックをやったとしても、安倍総理にとっては任期末期での開催。それだったら未来を担う新総理が世界に顔を売る機会にしてもらったほうがいい。安倍氏はサポート役で入ればいいわけですからね。

しかも、下手すると中止判断しなきゃいけない場面もあり得る。任期の最後にオリンピック&パラリンピックを中止にした総理ってなる可能性もあったわけです。それは嫌ですよね。

本来は延期になったG7サミットが9月に入る予定だったのが、アメリカ大統領選後の11月に再度延期となったので総理スケジュールも空いてる。いろんな意味で、総理が辞任するにはベストなタイミングだったと言えるかと思います。

都知事もオリンピック&パラリンピック中止判断させられるのはイヤでしょうし、新党作ってまで国政進出を狙った方なんで、解散総選挙となれば都知事を辞任した上で自民党に復党して衆議院議員選挙に立候補って可能性もあるでしょう。もちろん来年9月末の総裁選立候補含みの動きです。

もちろん元気なら来年度予算を編成してから退任したかったとは思いますが、アメリカで大統領が変わる可能性もありますし、そうなるとトランプ氏と仲がいいという関係が、新大統領との間で軋轢を生む可能性もあるわけで、本当にベストタイミングだと感じてます。

それにしても突っ込みどころ満載だった安倍政権に全く突っ込めなかった野党の弱さが情けないですねえ。国民というか有権者のみなさんは旧民主党が小池新党と合流すると言ってバラバラになったの覚えてますかねえ。

これ、じつは安倍総理が考えに考え抜いてやったことだとしたら大したもんですね。つくづくそう思ってます。

gq1023 at 07:59|PermalinkComments(0)

東京都が導入させない新型コロナ情報システム(HER-SYS)

厚生労働省が今年5月より稼働開始させた「新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(以下HER-SYS)」なんですが、全国で稼働準備がされて来たにも関わらず、東京都だけが徹底抗戦の構えで導入できていません。

これ、医療機関や検査機関が入力し保健所や国と情報共有が図れる仕組みで、各医療機関は地元保健所にIDの発行を依頼。医療機関は発行されたIDで患者情報を入力するというものです。つまり、保健所がIDを発行しなければ医療機関は入力できないということになるのですよ。

ちなみに東京都の稼働開始はいつかというと今月3日です。東京都以外の道府県はほぼ全部の医療機関と検査機関が導入完了しているのですが、東京都はというと7医療機関のみ。都内の発熱外来って1,000以上あるのに7ですよ。まじっすか!ってレベルです。

つまり、東京都は今でも医療機関にアナログの「発生届」を書かせ、そのファックスをもとに保健所が患者への聞き取り調査をして東京都にファックス。東京都は届いたファックスの中身を確認して集計して新規感染者数を発表してます。

一言でいって「あり得ない!」っす。

「HER-SYS」は医療機関が基本項目を入力すれば、あとは患者本人でも別の医療機関でも追記できるようになってます。だから発生届が20項目しか入れられなかった情報が10倍以上も入力できるようになりました。患者は自主隔離期間中にスマホで入力できるわけです。

急な体調変化も即座に分かるので、今までのように「保健所に電話したけどつながらない」といった状況が解消できるはずなのですが、とにかくITの導入に後ろ向きな東京都ですから全保健所を巻き込んで徹底抗戦です。

新型コロナ接触確認アプリ(以下COCOA)が導入されて久しいですが、東京都の各保健所がこんな有様ですから、感染者が発生しても感染者がアプリに入力するための感染者IDを簡単には発行しません。現状は発症から10日間経過して無症状であれば隔離終了になってますから、感染判明から7日間引っ張れば、濃厚接触者がいても隔離いなくていいわけです。メチャクチャですよ。

都心では通勤電車以外に感染経路が見つからない患者が続出してます。つまり、混雑した電車に乗車していれば感染するわけで、医療機関で陽性確認直後にHER-SYSへ入力され、即座にCOCOAの感染者IDを発行されると、濃厚接触者がどんどん見つかり、保健所はPCR検査の手続きをジャンジャンやらなきゃいけないので抵抗してるのだと想像してます。

それでも給料が出る公務員さんはそれでいいですけど、我々イベント屋や飲食店等は感染症が収まらないと食えないんですよ。ってことは感染者を早く見つけて早く隔離するしかない。最低限IT化ぐらいはやって欲しいものだと思っております。

参考)HER-SYSのシステムイメージ

gq1023 at 07:07|PermalinkComments(0)

2020年08月30日

日本はIT化とか言う前のレベルっす

baka1会社を経営して20年ほどになりますが、今だに意味が分からないのが会社を特定する番号。こんなの国で統一できませんかね?社会保険と労働保険と雇用保険で番号が違う上に、なぜか法人マイナンバーとやらも追加されましたんで、超バカバカな感じです。

例えば社会保険と言われる健康保険を例に挙げると、法人を特定する番号がありまして、その上で社員に番号が振られてます。うちで言えば「65ヒヨヌ」が会社を意味していて、そこに「003」とか社員各自に番号が割り当てられてます。

これだけでも煩雑なのに、ここに法人マイナンバーと社員のマイナンバーが加わるわけですよ。さらに扶養家族のマイナンバーも増えました。ナンバーって情報を整理するために付けるなら意味ありますが、今や多すぎて混乱の極みです。

社員が一人入社すると年金手帳を提出してもらい年金番号を控えた上で各自のマイナンバーを教えてもらいます。前職があれば雇用保険番号も確認します。その上で扶養家族がいれば、その氏名・生年月日・マイナンバーも教えてもらいます。

その上で社会保険の加入手続きをするのですが、こっちは前述の法人ごとの事業所整理記号「65ヒヨヌ」を書いたうえで「事業所番号」ってのを書きます。どっちか1個に出来へんのんかい!って感じでしたが、そこに法人マイナンバーが加わりました。なんでやねん!

こんなもん、社員本人がマイナンバーカードを入社した会社のカードリーダーにかざせば全部データが入力できる仕組みにすればいいじゃないですか。何でバカみたいに何個も番号や書類を出させて書き写して印鑑押す必要があるんですか?

だいたいね、戸籍と住民票ってが別々に存在してるのもアホですよ。マイナンバーを作ったら戸籍法ごと廃止すればいい。だいたい国民1人あたり10万円も支払ったのに、今だに国が持ってるマイナンバー情報に正しい住所・氏名・生年月日・年収・免許証の有無・健康保険・年金・労働保険・雇用保険といった情報が紐づけられてないのがアホですよ。

そもそも国会議員がこういった当たり前の制度を分かってない。分かってないヤツが立法府にいるんじゃ世の中が変わるわけがない。

住民税だって会社が社員から徴収させられる意味が分からん。ショバ代ってショバの管理者が徴収しろよ。住んでるヤツが払えよ。そんなもんテキヤでも博徒でも当たり前でしょ。たった社員12人の会社なのに、毎月7つの自治体に別々に支払ってるんですよ。バカでしょー。

会社の登記簿謄本をもらうとしますよね。そこに全情報が載ってればいいんですが、何にも載ってません。マジっすよ。法人マイナンバーすら載ってない。もちろん社員数や売上といった情報は全くありません。じゃあ登記簿って何のためにあるの?

結局、飲食店のステッカーやQR決済と同じなんですよ。何か作ったことに意味があると思ってる。でも、作るの簡単かもしれないけど運用しなきゃ意味がない。店はペイペイ、LINEペイ、メルペイ、楽天ペイ、クレジットカード各種、交通系ICカード各種使えます。だけど店員が使い方よく分かってません。じゃあ意味がない。

だいたいIT担当大臣が印鑑文化を遺そうという「はんこ議連」の会長ですからねえ。アホさが際立ってます。まあ維新が強い大阪で自民党で勝利し続けてるんで、党落選上にいるから名誉職で大臣の役を与えてるだけなんでしょうが、ITとはんこって共存させるの?意味分からん。

別に怒ってないんですけど、経理のスタッフが退職しまして、後任で入社するって言ってた方がいたので入社手続きやったら3週間で退職しちゃったんですね。おかげでクソみたいな番号を書きまくる羽目に陥ったんです。

はっきり言いますが、30日以上働く可能性があるってだけでアルバイトにも雇用保険に加入させるのやめてもらえません?社会保険とか年金とかもアルバイトに加入させる仕組みになってますが、手間なんですよ。めんどーっす!

そんなわけで、起業を促すとか言ってる政治家にお願いしたいんですけど、まず国の制度をシンプルにしてください。会社のカードリーダーに新入社員がマイナンバーカードをかざせば全部が入力されて、社長は「入社承認」ってボタンをクリックすれば、健康保険・年金・労働保険にまとめて加入できるように出来るはずですよね。

経営者じゃなくてもムカつきますよね。引っ越しすると転入届って出すじゃないですか。それで全情報を書き換えて欲しいですよね。なのに住民票をもらって所轄の警察で免許証の住所を変更してもらったり、その上で自家用車の住所変更やったりさせられますよね。

IT化ってのは訳の分からん番号を増やすって意味じゃないと思います。どの番号でもいいんで、そこに統一してください。そもそも20歳以上の全国民に年金番号があるのに、マイナンバーってのを追加する神経を疑います。

踊る大走査線的に言えば「事件は会議室で起きてるんじゃない。現場で起きてるんだ!」ですよ。日本中の企業がクソナンバーと格闘させられてます。踊る大走査線では怒りの矛先が本店と呼ばれる警視庁本部でしたが、私の怒りの矛先は政府です。こんな単純なことぐらいヤレ。おしまい!

gq1023 at 05:40|PermalinkComments(0)

2020年08月29日

総理番記者ってあんな感じなの?

私が20代や30代の頃は、総理番記者と言うのは寝食を共にする間柄で、夜討ち朝駆けといって官邸だけでなく自宅にも張り込んで取材するものでした。もちろん総理や総理夫人も番記者が張ってることは分かってるので、差し入れを出したり部屋に上げたりもあるものでした。

まさに記憶に残っているのが橋本政権。キョーレツな人気を誇り、自民党ブーム&橋龍ブームが巻き起こりました。ただ、消費税導入直後の参院選で大敗し退任したんですよ。この消費税導入を決めたのは社会党政権だったんですが、全部橋本龍太郎政権が悪いとなっちゃった。

あまりに逆風が強すぎて、橋本総理は一度も地元入りできませんでした。奥様が必死に地元岡山を守っておられたのが印象に残ってます。

その後が小渕政権ですね。世の中的には全く無名でしたが、逆に党内に敵もおらず超安定した政権を築いたのですが、連立を組んでいた自由党が連立離脱を宣言した直後に脳梗塞で入院。2日後に総辞職。それから1ヶ月ほどで亡くなられてしまいました。

なんか当時は気ごころの通った関係に見えましたけどねえ。辛い時も悲しい時も総理は番記者と一緒だと思うんですけどねえ。今は記者もチームでやってるから、1人が24時間365日取材するって感じじゃないそうです。だったら総理の体調変化なんて分からないかもですね。

このままだと癌になるって病気で全うしようと頑張ってきた職を降りざるを得ない状況の総理大臣を前にして、「アベノマスクへの批判をどう受け止められますか?」とか聞きます?アホでしょ。

私なら「政府専用機が安倍政権下で日米貿易赤字対策としてボーイング747から777に変わりました。番記者として両方の機材へ搭乗させていただき感謝いたします。総理はそれらで世界各国を回って様々な外交をされたと思うのですが、新型コロナ以前は普通に出来た各国首脳と顔を合わせる外交での思い出をお聞かせください。」とか聞くけどなー。

批判はあると思うけど、記者会見の場でやること?本人に問い詰めるとこ?涙目になってる総理を目の前にして「投げ出しとの批判がありますがいかがですか?」って聞く?心がないなー。気持ちがこもってないなー。取材対象者の心線に触れて心の声を導き出すのが番記者じゃないのかなー。

まるで不倫が発覚した芸能人会見を見ているような記者会見に唖然とした次第です。

gq1023 at 10:57|PermalinkComments(0)

ドクターストップ

cen昨日は午後から安倍総理の辞任一色となった日本メディアですが、どこも情報を持ってなかったようで番記者ですら驚いてる有様でした。囲み取材の声量が激減してたから、分かったはずですけどねえ。

それはさておき、民主党政権発足以降は本当に日本が大変な状況になりました。コンクリートから人へを合言葉に様々な施策が行われ、日本中の建設業で倒産が相次ぎました。謎の「仕分け」によって様々な研究開発予算が削られ、日本は最新技術において世界から大きく引き離されました。

それでも一貫性があれば良かったのですが、その民主党内で綱引きが激しく、結果的には毎年総理大臣が交代する事態となりました。安倍総理が就任する時点では株価は1万円ほどにまで低迷し、全く先が見えない状況が続きました。

ただ、自民党が政権奪還以降は安倍総理が再登板し、自民党も過去の失敗から学んで安定政権づくりに邁進しました。議会制民主主義なんで、誰が総理やっても同じですから、国民からすると党内で総理大臣のイス争いをやるのが一番バカに見えるんですね。それを野党に下野して学んだんでしょう。

株価は2万円を回復しましたし、消費増税を2回実施しましたんで、いろいろ成果は収めたと思いますよ。ただ、解決目前だった北方領土の件と北朝鮮拉致問題が新型コロナのせいで放置されたまま幕引きってのが残念です。

今回、安倍総理は後継者を明言しませんと言いましたが、麻生財務大臣に頼んだけど断られたというのが実情でしょう。昨夜の麻生派集会でも麻生さんは出ないと確認されたとなってますが、最終的には周囲から推されれば立候補することもありそうです。麻生派のキーマンは河野防衛大臣ですかね。

天真爛漫というか自由奔放な明恵夫人が印象に残ってます。奥様がからんだ不祥事が多かったですからねえ。今年最後の話題は3月のジャニーズタレント等とのお花見と4月の大分県旅行ですね。タレントは事務所独立となり、宇佐神社旅行は言語道断との結論で終わりました。

そもそも、立法府である国会に行政府の長である総理大臣が張り付けられる事自体が、この国はおかしいんですよ。そこって三権分立なのは小学校で習いますからね。国会なんて大半の議員は欠席してるのに総理だけ全出席って、もはや罰ゲームですよ。

ステイホームで趣味のゴルフや仕事での地元山口県訪問や外遊もできない中、ずーっと訳の分からないコロナ国会で早朝から夕方までクソみたいな質疑に付き合わされ、いつもは家にいない明恵夫人まで家にいるんじゃ持病も悪化しますよねえ。

ここから自民党総裁選を経て年内に解散総選挙って流れになりそうです。選挙結果次第では再度総理が交代することもあり得ますね。総選挙ともなれば、都政に飽きた都知事が国政復帰へとシフトする可能性もありますね。

個人的には新型コロナで大騒ぎだった4月に首相専用車が新型センチュリーに変わったのが印象に残りました。昔は総理大臣専用車といえばセンチュリーが当たり前だったんですけど、福田総理がレクサスに変えちゃったんですよねー。

安倍総理は就任直後に専用車をレクサスLS600hLにしたんですが、満を持してセンチュリー復活となりました。天皇陛下のパレード車もロールスロイスから新型センチュリーに変わりましたからねえ。今後はVIPはセンチュリーになるんでしょうね。

あと気になってるのは木更津にしれっと配備されたオスプレイ。メディアはだんまりを決め込んでますが、地元自治体や住民との間には結構なしこりを残してますんで、この件は意外と就任直後の課題としては重いかもですねー。

リニア新幹線工事が静岡県知事の反対で止まってる件も大きな課題です。個人的に気になる点が全部乗り物ですいません。

ただ、ドクターストップは仕方ないですよ。まだ退任まで1ヶ月ありますんで、お体には気を付けていただいて、職務を全うしていただきたいと思います。

gq1023 at 05:18|PermalinkComments(0)

2020年08月28日

17時安倍総理記者会見へ向け

いろいろありましたが、本日17時に記者会見がセットされました。麻生氏に総理代行を委任してお休みに入るという会見でしょうが、辞任するかどうかについては最後の調整中とのこと。

議会制民主主義なんて総理の権限なんか大してないんで誰がやっても一緒なんですが、やってる本人は全身全霊を傾けてやってるんですよ。そこはサラリーマンと一緒ですね。「俺がいなくなったら大変なことになる」って勘違いで頑張るわけです。でももう休んでいいですよ。

この国民最大の危機ともいえる状況で放り出すのはイヤでしょうが、ドクターストップは守るべきです。バイクレースの関わるようになって、何度もドクターストップを経験しましたが、どの先生も「他の人も一緒に走ってるスポーツだから、安全のためにリタイアしてね」と言ってくれました。

やはり今はお休みされたほうがいいです。本来なら「国際イベントにおける出入国の取り扱いについて」といった法律を制定していただきたかったのですが、結果的に総理が国会を開ける状況にはなく、F1やラリージャパン等の国際スポーツイベントが中止を余儀なくされました。

新型コロナについては指定感染症2類になっているのを5類のインフルエンザや梅毒と同じに引き下げるようです。最初は1類でしたが2類も大げさですね。だってコレラでも3類ですから。コレラと言えば我々の時代は法定伝染病でしたもんね。保健体育の授業で習いましたよね。

総理の治療についてはジーキャップと呼ばれるものを様々な形で実施したと思われますが、どうも芳しい効果が出なかったようです。まあ総理である前にただの老人ですから、老人に持病があるのは当たり前なわけで、しっかり休んでもらいたいですね。

自民党は歴史的に病気の総理が出て来ると後継者争いはやりません。「私を後継者に指名してください」とか「次期総裁選では私を推してください」って言いにくいですからね。単に「可哀そうに」って目を向けるだけです。大平氏や小渕氏の時がそうでしたね。

ただ、森さんが総理になって以降は、事実上ずーっと森派が総理になり続けてます。無派閥と言われた小泉氏も実は森派。今週末からは次期総裁候補についての攻防戦が水面下で繰り広げられることでしょう。

年内解散であれば小池都知事が辞任して自民党に復党。国政復帰した上で総裁選に立候補って絵もあったりして、それなりにおもしろい話題はいくつもありますが、まずは総理にしっかり休んでいただきたいです。

個人的には群馬県連トップになってる小渕優子氏(竹下派)が自民党再建の鍵だと思ってますので、韓国にすら後塵を拝した女性トップの輩出へ向け、動き出して欲しいなーって思ってます。

gq1023 at 07:11|PermalinkComments(0)

2020年08月27日

インフルエンザワクチン接種の是非について

yobou昨日、厚労省が「インフルエンザワクチンは65歳以上の高齢者優先で」との呼びかけを決めたとの報道が相次ぎました。正直言って非常に危険を感じます。

接種したワクチンと違う種類のインフルエンザが流行すれば、全部ムダになることは分かってますし、そもそもインフルエンザワクチンというもの自体に何らかの効果があるかについては、以前から大いに疑問が持たれていました。

ましてやインフルエンザワクチン接種者に対する新型コロナの反応は未知数です。もしかすると悪い方に振れるかもしれませんが、それは誰にも分かりません。

私達の世代はインフルエンザワクチンを集団接種されていました。1976年から87年まで小中学校で実施されたのですが、そもそも診断キットもない時代で、良く分からないけど集団接種を実施してたって感じでしょうが、確かに今みたいな大流行はありませんでした。

だからといって安全かどうかは分からないのです。

メディアがこれだけあおれば、当然トイレットペーパー騒動と同様のインフルエンザワクチンフィーバーが発生するでしょう。接種開始は10月1日ですので、受験生を抱える親御さんや高齢者が医療機関に殺到するんでしょうね。

インフルエンザワクチンは健康保険適用外です。要するに全額自己負担。65歳以上の高齢者は一部が公費負担で、自治体によってはある年齢に達する前の子供にも公費負担をしている場合はありますが、健康保険制度は対症療法なので予防には保険は適用されません。

ということは、病院は「接種してください」と言われれば、「足りなくなるので後回しです」とは言いませんよ。それどころか「インフルエンザ予防接種についてのお知らせ」なんてタイトルで「今年はワクチンの不足が予想されますのでお早目の接種を」なんて書いちゃう。

ネット上にも予防接種チラシ作成用テンプレートが多数あります。病院にとっては秋から冬にかけての重要な稼ぎ時。寺社仏閣の初詣みたいなもんですかね。コロナで売上激減している医療機関にとっては、是が非でもここで多数の接種獲得を図る必要があるでしょう。

と考えていて、今はっと気付きました。これ、厚労省が病院活性化のためにやってるのかも知れませんね。そうか「Go To ホスピタル」だったのか!確かに在庫一掃なら製薬メーカーも大喜びですよ。

危険と書いてすみませんでした。病院活性化キャンペーンであれば前述の事は忘れていただいて、何でも病院に行ってあげてください。

gq1023 at 06:31|PermalinkComments(0)

佐藤琢磨選手インディ500制覇

grico佐藤琢磨選手が2度目のインディ制覇を成し遂げました。ホンダの記事には「Hondaエンジンとしては3年ぶり」と書かれてますが、3年前の勝者も琢磨選手でした。

前回の優勝はアンドレッティ・オートスポーツでの栄冠でしたが、今回はレイホール・レターマン・ラニガン・レーシング。どちらもインディ界のビッグネームドライバーの名前が冠されているチームで、琢磨選手がアメリカンモータースポーツに定着していることを感じます。

さて今回の話題ですが、写真にあるように表彰式での琢磨選手によるグリコポーズです。江崎グリコと琢磨選手は長年パートナーシップを築いているのですが、これはまだインディジャパン300が開催されていた頃にさかのぼります。

琢磨選手がF1で最後に走ったのが2008年4月。しかしチームの財政難で次戦以降の参戦が不可能となり、2009年は走れない状況となりました。そこで2010年に活動の場所をアメリカへと移し、インディデビューとなったのです。

この2010年のインディジャパンで電撃的に発表されたのが江崎グリコとのパートナーシップでした。ただ、翌2011年は東日本大震災によりオーバルコースがダメージを受け、ロードコースでの開催となり、これを最後に日本国内でのインディ開催はなくなってしまいました。

しかし、江崎グリコは琢磨選手とのパートナーシップを継続し、さらに未来のレーシングドライバーを育成するためのTAKUMA KIDS KART CHALLENGEを開催するに至ります。お互いの信頼関係はより強固なものとなっていったのでしょう。

2017年インディ500優勝時に琢磨選手は「コクピットに片足で立てず表彰台で完璧なグリコポーズができなかったのが心残り」と言ってました。もちろん一流のジョークですし、江崎グリコ関係者にとってはありがたいリップサービスだと思われたと思います。

ところが彼は違いました。今年2度目のインディ優勝を果たしただけでなく、今年から導入されたエアロスクリーンの上で「完璧なグリコポーズ」をやってのけました。10年に及ぶパートナーシップが完璧な形で結実したように感じたのは私だけではないでしょう。

モータースポーツはドライバーだけで完結できるものではありません。ましてやトップカテゴリーともなればチーム、メーカー、サプライヤー、スポンサー等の総合力が問われるわけです。そういう中で魅せてもらった「いい関係」にすっかり感動させてもらいました。

今後ともよい関係が続きますことを祈ります。みなさん本当におめでとうございます!

sato

gq1023 at 05:22|PermalinkComments(0)

2020年08月26日

全日本ロードレース選手権に最終戦MFJグランプリが追加

ホンダ広告ページ先日発表された鈴鹿8耐の中止。本来7月開催でしたが、全日本ロードレース選手権最終戦のMFJ-GP鈴鹿をキャンセルして11月1日決勝に変更されてたんです。でも海外チームの来日が難しいとの判断で中止となってしまいました。

今年の全日本ロードレース選手権は全4戦と発表されていました。大変さみしい話しではありますが、開催していただけるだけありがたいお話しでして、先日第1戦が宮城県スポーツランドSUGOで開催され、来週は第2戦が岡山国際サーキットでおこなわれます。(第3戦九州オートポリス・第4戦もてぎ)

そんな中、素晴らしいニュースが飛び込んできました。最終戦MFJ-GP鈴鹿が復活だそうです。このままだと今年は鈴鹿に行かないまま終わるかと思いましたが、よくこの状況下で開催を決断してくださったものだと思います。関係者の皆様には感謝しかありません。

この写真は、先週土曜日の東京中日スポーツに掲載されたホンダの記事広告です。この厳しい状況でもこういう元気が出るビジュアルが紙面にドーンと出てくると涙出ますね。仕事も売上も吹っ飛んでる中、ギリギリでレースやってるんで、皆様の温かい応援が身に沁みます。

例年だと後半戦に差し掛かってまして、すでに来年の体制を整える時期になっていますが、私共は「来年もやります」なんて口が裂けても言えない状況ですので、今年中に来年に向けての資金集めや体制づくりをやらないとなーって思ってます。

思ってますが、そんな状態でもなく日々の資金繰りやリモートワーク環境の構築等でヒーヒー言ってるのが現状で、そのくせ来週の岡山ラウンドへ向け航空券やホテルを手配してたりして、レースバカは死んでも治らないんだろうなーって感じたりしてます。

来週は早めに岡山入りして岡山や津山に泊まることにしました。広告代理店で山田養蜂場の営業担当だった時代以来の岡山&津山連泊なので、もしお時間の合う方がおられましたら(密を避けた形での)食事でもおつきあいください。

新型CBR600RRの9月発売も発表されました。レース専用車の受付は9月末までモトバム等全国のHRCサービスショップで実施中です。仕事の面ではサッパリダメダメですが、レースは開催されておりますので、ぜひ来週末は岡山国際サーキットに足をお運びください。

目標もなく頑張る難しさ

city2020年のオリンピック・パラリンピック東京大会が延期になって、ここを目標に頑張って来た選手にとっては大変な状況になってます。

何よりも大変なのがお金。主な収益源は所属企業からの給料とスポンサー収入でしょうが、世界を転戦する選手に国内で営業する余裕なんてあるわけがなく、スポンサーがついてる方はこれまでのオリンピックが大会で入賞した方に限られます。

つまり大半は自腹というか、周囲の方々や親からの支援があって競技活動が出来ているのですが、そのお金が厳しい。入って来るものが入って来ない上に、それでも少しの足しにして来た大会なども中止になっているので、活動報告もままなりません。

次にモチベーション。健康のためにスポーツやってるなんてレベルじゃないわけで、アップ30分、ランニング1時間、筋トレ3時間、競技練習2時間なんてのを毎日繰り返すわけですよ。だけど、何の大会もないし、誰かと競う練習もできない。これは厳しいでしょ。

ましてや、東京大会が最後だと思ってきた選手にとっては地獄ですよ。出場出来ても出来なくても引退を決めていた皆さんは、あと1年も頑張る状況に追い込まれました。体も酷使してるでしょうし、精神的にもギリギリの所に追い詰められてるんじゃないですかねえ。

オリンピック・パラリンピックってのは、その競技だけでなく周辺で行われるプレイベントや周辺の活動を通じて、スポーツと平和の素晴らしさを共感する時間がたくさん用意されてることなんですが、今はそんな周辺イベントすら開催できる見込みが立ってません。

聖火リレー開始まであと6ヶ月を切りました。大会を運営する側にとっても、そろそろソーシャルディスタンスを確保した聖火リレーのやり方等を協議するタイミングです。警備計画書を作成して各都道府県の警察で許可を得る必要もあります。

こちらも「関われるのは人生で一度のことだ」と思ってやってきたイベント関係者からすると、1回頑張って作った計画を全部ひっくり返されて、再度難問だらけの運営体制構築を求められてるわけです。これも厳しいっすよ。

選手にしても運営側にしても最低限のモチベーションを保つための募金とか資金援助ってないんですかねえ。少なくとも代表入りしてた人には100万円づつぐらい出せませんかねえ。競技団体には1000万円づつぐらい配れませんかねえ。国民全員に10万円より意味ある気がしますけどねえ。

そんなこと言ってる間に9月に入ります。また仕切り直しでオリパラ準備再開です。国際線が就航するかどうか分からない空港であっても飾り付けの計画をしないとです。東京については街中を装飾する計画を再構築です。

やるのはいいんですが、誰かお金持ってます?お金以外の「ヤリガイ」みたいなのは、さすがに仕切り直されたんで消え失せてますよ。どちらかと言えば「今年のキャンセル料ってどうなっとんねん!」って感じ。

「中止になっても安心してください」って何かを担保してくれないと、選手&運営側双方のモチベーションが保てないんじゃないかと危惧してます。

gq1023 at 06:18|PermalinkComments(0)

2020年08月25日

自画自賛

img_4e77c1d21052f76b32ee5618cd1c3b96252356昨日総理が歴代在任期間最長のインタビューで自画自賛してました。いいんですけど、第1次安倍政権ってお友達内閣とか言われ、閣僚が辞任しまくった挙句、最後は「お腹痛い」って病気を理由に放り出して終わった記憶がありますけど。あれも在任期間に含まれてますよね。

先日、官房長官が記者会見で「Go To トラベルの利用者が開始から約1カ月で少なくとも延べ200万人に上った」と自慢げに発表してました。やってなかったら旅行業界大変だった的な発言してました。でも「たったの200万人?」っよ!大失敗じゃないっすか?

だって、楽天トラベルでビジネスホテルに1泊だけする出張客とかを入れての200万人ですよ。実際の押し上げ効果は限定的でしょうねえ。出張客が割引制度を利用しても経済浮揚効果はゼロ。単に税金の垂れ流しですよ。

出張客については「出張旅行のツーリズム業界におけるインパクト」として日本政策投資銀行等がまとめてます。それによれば2016年のデータで出張旅行は宿泊旅行者3.25億人のうち5.5千万人・日帰り旅行者3.15億人のうち5.5千万人と、ともに全体の約17%となってます。つまり、コロナ以前は宿泊出張客だけで月平均450万人以上いたんです。

もう出張客なんて戻りませんよ。だってリモート会議で十分ですから。まだ開始1ヶ月で答えを出すのは時期尚早かもしれませんが、自画自賛してる場合じゃない。JTBグループだけで従業員は約2.7万人もいる業界ですからね。

日本旅行業協会が発表している「数字が語る旅行業2019」を見るとチョー詳しいことが分かりますが、死ぬほど話しが長くてクドイので、観光庁の「昨年度主要旅行業者総計」で見ると総売上は約4.3兆円。ざっくり12ヶ月で割ると月平均売上高は3,583億円ということになります。

ちなみに今年度の数字はキョーレツです。対前年同月比が一桁パーセント続出ですからね。
4月 売上約169億4千万円
(対前年同月比:海外旅行1.7%、外国人旅行2.2%、国内旅行6.4%)
5月 売上約95億7千万円
(対前年同月比:海外旅行1.0%、外国人旅行0.2%、国内旅行3.4%)
6月 売上約287億8千万円
(対前年同月比:海外旅行1.2%、外国人旅行1.0%、国内旅行12.1%)

ではGo To トラベル利用者が200万人だとして平均3万円の利用と仮定して600億円。実際には出張でビジネスホテルを1泊だけ利用って方も多く含まれるでしょうから、そうなると客単価は3万円を大きく下回るでしょう。月平均売上3千5百億円の道は遠いっすねー。

都道府県内での旅を動かしたほうが良くないですか?居住都道府県内での旅行に割引を与えるほうが正しいでしょ。都民がはとバスで日帰り旅行とか1泊旅行すると半額みたいなほうが良いと思うんですよね。それなら出張客なんかに利用される可能性もないですしね。

兵庫県の人が淡路島や有馬温泉に行くとか、神奈川県の人が箱根に行くとかいいじゃないですか。不要不急の外出を止めてるんですよね。帰省しないようにと指示したんですよね。家のお父さんって立場で言わせてもらうと、旅行なんて行かないでいいなら行きたくない。いい口実ですよ。

公共交通機関のダメージもすごいと言いますが、そりゃあそうでしょ。出張禁止・帰省はできるだけ控えろっているだけじゃなく、例年やってる電鉄会社のファミリー向けスタンプラリーもない。世の中のお父さん達にはありがたい限りですが「経済止めてる」って。

自民党と都知事が対立してGo To トラベルから東京が除外されました。じゃあ大手旅行代理店や旅行通販サイトは「旅に行こう!」なんてCMやりません。都民に反感持たれたくないし、他の道府県とはマーケット規模がケタ違いですから。

そんなことやってるうちに短い夏休みが終わっちゃいました。もう大手旅行代理店にCMなんてやる余力ないですよ。その余力がない旅行業界大手が集まった「ツーリズム産業共同提案体」がGo To トラベル事務局なんですよ。

Go Toキャンペーンは全部電通がやるはずだったのに、持続化給付金事業で「利益を5%も取るとはけしからん!」「中抜き!」って叩かれたから逃げられちゃった。それはいいんですが、広告代理店って中抜きが仕事っす。そして旅行代理店も中抜き業界っすよ。

それでも電通が受託していればメディアへの影響力もあったでしょうが、旅行業界連合には期待できないですよね。トリバゴ等のホテル通販比較サイトのCMがバンバン流れてた時代が懐かしいー。

国民全員に10万円も給付したのに今だに国民名簿がリスト化出来てないってバカじゃないっすか?今年は国勢調査の年なんですが、こんなの名簿化できてたら全部リモートでできちゃう。でもバカだから、またいつものように戸別訪問っすよ。

総理はまたお腹痛いって辞任するんでしょ。オリンピックは延期とか言ってるけど中止なんでしょ。そう言えばいいじゃん。どうせ効果が出ないなら、一か八かでGo To トラベルに東京入れちゃえばどうですか?変な事自画自賛してる場合じゃないんじゃねーかと思ってます。

gq1023 at 04:57|PermalinkComments(0)

2020年08月24日

無症状感染者って感染者なの?

インフルエンザって発症してから病院に行きますよね。だから検査に意味がある。なぜ高熱が出てるかを調べるための検査ですよね。

だけど、新型コロナの場合は発症してない人も検査してるじゃないですか。何の症状もない人の鼻腔内にウイルスがあっても、それが体内に飲み込まれて便として排泄されれば発症しないわけですよ。ウイルスキャリアではあるけど感染者じゃない。なんか言葉の定義がおかしいって感じます。

重症化してる数も日本は少なすぎますよね。普通の風邪やインフルエンザのほうがよっぽど重症化して死に至ってます。インフルエンザはクラスで1人発症したら一気に広まりますが、新型コロナで学級閉鎖するほどの大流行があったなんて聞いたことない。

もう大企業で感染者ナシなんて聞いたことないですよ。普通にどんどん感染者が出てる。感染者が出たってもう発表すらしなくなりました。消毒だって漂白剤の薄め液をまいて終わりですよ。どんどん簡略化されてる。

「関係者の感染疑いでくまもん出動中止」なんて誰も興味持ってないですよね。テレビですら流してませんからね。もはや話題にすらならなくなってる。そろそろ海外旅行とかも解禁していいんじゃないですか?経済第一で世の中を回したほうがいいですって。

濃厚接触が全てってお店はきっと大変な状況ですよね。ソープランドとかファッションマッサージとかセクシーキャバクラなんて怖くて行けませんからね。でも、高齢者じゃなければ大丈夫ですよとかに切り替えたほうがいいと思うんですよねー。

問題は政治ですね。与党が「新型コロナ対策推進」なら野党が「経済重視」で行けばいいのに、両方ともどっちつかず。最初に学校休校を総理が支持した時に「ふざけるな!根拠はあるのか!?」なんて言ってた野党の方々は、当時を謝罪することもなく民主党再結成にまっしぐらです。アホだねー。

感染者の定義を今一度考えなおしてほしいけどなー。昨日ウイルスが検出された方は250名、昨日の発症者は21名ですとか言ってくれたほうが現実的ですよねえ。本来ならパラリンピックが開催される時期になりました。今週も頑張っていきましょう!

gq1023 at 07:17|PermalinkComments(0)

2020年08月23日

そのデザインに疑問アリ!

unnamed今週はずーっと東京都の虹ステッカー論議でした。ポイントは明確で、店舗を貸す施設側や地域団体は「ステッカーを張ることが営業の大前提」とするのに対し、テナント側の主張「あんなの張ったら逆にイメージダウン」の対立です。

そもそも、この話しに至る前にルイヴィトンが全世界で「The Rainbow Project」ってのを開始したんです。世界中の基幹店でショーウインドウをレインボーをモチーフに飾ろうというもので、シャンゼリゼ通りではフランスの子供たちが、マドリードではスペインの子供たちがデザイン。これらを全世界でネットワーク化して、店内や店頭で世界のヴィトンレインボーを見られるようにしようという企画です。

東京が、この企画をヴィトンだけじゃなくもっと広げたいと言えば良かったのですが、なんだかヤッツケ作業みたいな定型ステッカーを張ることになっちゃった。しかも、絶対感染予防なんてやってない店も張りまくる状況になっちゃった。

全世界同じだと思うのですが、あらゆるブランドにブランドマネージャーやデザイナーってのがいます。徹底したクオリティコントロールをしていて、専門店を展開しているブランドは、その門構えには必要以上に注意を払ってます。

そこに、この東京都虹ステッカーが張られたんですよ。そして様々なブランドでトラブルが勃発しました。各ブランド側の意見を簡単に書くと「これを張れというデベロッパーや自治体はバカだ」って感じ。丁寧に書くと「これを見て素敵な店舗だと思う方がいると思われますか?これを見て安心だと信じるお客様が感染症予防に熱心な方だと思われますか?」って感じ。

そんなわけで、一時は様々な高級ブランド店にも張られてた虹ステッカーが一気に消え去ってます。そしてかわりに絶対密になる店への張り出しが相次いでます。

個人的には「なぜ虹?」って感じです。「TOKYO 2020+1プロジェクト」なんて銘打って、オリンピックスポンサーさんの広告ビジュアルが下半分に、上半分に利用者の自由なデザインができる企画とかやればいいと思ってるんですよねー。

コピーは「TOKYO 2020+1(新型コロナ感染症予防店)」って決めとけばいいわけでしょ。組織委員会で企画すれば出来るんですよ。都知事は大嫌いな森会長かも知れないけど、一緒に組めばいろんなことができますって。

複数の海外ブランドの担当者から「せっかく事前活動を1年多く出来るチャンスをもらったのに、東京はそれを活かさないんだ?」と言われました。「大々的にオンライン開閉会式やればいいのに」とか言ってる方もいました。「CGで出来るだろ」ってな感じですよ。

オリンピックの五輪に使われる青・黄・黒・緑・赤をカラーテーマにして、様々なブランドに広く「TOKYO 2020+1ビジュアル」を作ってもらうのもいいですよね。オリンピックの五輪は五大陸を表してますから、世界をテーマでもいいかもしれない。

それでもユニクロさんはほぼ見えないぐらいの位置であっても虹ステッカーを張ってくれてます。戦う意味はないと思ってるんでしょうね。あそこは全店で検温とアルコール消毒を実施してますからね。

飲食店向けステッカーを作るなら、「店内の滞在時間は最低限に」「大きな声は出さないで」「飲食前に手を洗おう」といった守るべき内容のほうがいいと思うんですよねー。守ってないお客さんがいたら、店員じゃなくても周囲が指差しで指摘できる的な感じ。

「感染予防不足のお客様がいれば店員にお申し付けください」って書いとけばいい。

店自体が感染予防してない場合は、ビジュアルにQRコード付けて「対策不足110番」みたいな組織に通報できる仕組みにしてもいいですよね。Googleと組めば位置情報と連動で店のリスト出て来るんで簡単に通報できちゃう。衆人監視ですよ。

また明日になれば有名ブランド各社から「虹ステッカー外していいですか?」って問い合わせが来た商業施設からの相談が来るんでしょうね。相談にも乗るし対応策も考えますが、私にとっては何の報酬にもならないので、お仕事くださいって感じです。

gq1023 at 08:09|PermalinkComments(0)

2020年08月22日

今フルスイングしないでいつやるの?

seoul批判を恐れつつ書きますが、新型コロナについて結構分かって来たわけですよね。分かって来た事を発表してくださいな。政府は経済活動を止めないと言いつつ、気をつけろとか外出するなって言うから、結果的に経済活動が止まってるんですよ。

昨年10月に消費税を8%から10%に上げましたよね。そのタイミングで暖冬がやって来た。アパレル業界は単価の高い冬場のアウターが全然売れなかったわけです。しかも飲食業界は企業や学生のお酒を伴う忘年会・新年会の自粛が浸透して厳しい状態でした。

そこに新型コロナがやって来た。余った冬物をバーゲンで売りぬくことも出来ないまま小売店と飲食店は全面的な自粛に入った。春商戦も夏商戦も過ぎちゃいましたよ。

旅行業界は正月休み明けは全面的にダウンです。私が今年海外へ行ったのは1月上旬のソウルが最後です。すべての海外出張が中止になり、あらゆるイベントが無くなり、春休み・ゴールデンウイーク・夏休み・お盆と4大旅行ピークに空振りしてます。

その旅行代理店連合にGo To Travelの事務局やらせて意味あります?死に体の皆さんに何が出来るんですか?持続化給付金の件で電通に逃げられたから、もう今後の給付金事業って誰も受けないでしょ。利益を5%確保しただけでボッタクリ呼ばわりされたら誰もやらない。

もう海外からのインバウンド客いないんですよ。なのに国内需要も止めてたら国が滅びますよ。バカの一つ覚えみたいに「慎重に」って言ってると、みんな死にますよ。「企業は雇用を守れ」と言いますが、雇用なんか日々消滅してます。

先日、JR大森駅に直結している「大森東急REIホテル」が来年1月16日で営業終了と発表されました。理由は賃貸借契約の終了だそうですが、もうホテル業界は「オリンピックやらない」と判断してるんですよ。

JR蒲田駅前の「アーヴェストホテル蒲田」と京急大森海岸駅前の「アーヴェストホテル大森」も先月閉館しました。上野公園横の「ホテルパークサイド」は6月閉館。浅草のホテル「the b 浅草」は4月末で閉館。

横浜なんて山下公園前の「スターホテル」が6月、「ホテルモントレ横浜」が5月に相次いで閉館しました。そういえば、あの閑静な建物と雰囲気が最高な「東京さぬき倶楽部」も無くなるんですよねー。大変な状況です。

飲食店なんて毎日消えてますよ。ビックリするぐらい消えてる。誰がGo To イート事務局やるの?大手飲食チェーン連合を組織化させるの?できるわけないじゃん!

・病原性は低いが感染力は高い
・大半の方は感染しても発症しない
・発症後6日以後は他人への感染ナシ

当初専門家が言ってたような状況ですか?何十万人も感染して万単位の死者が出るって言ってたのって正直もはやデマですよ。直近だと人口10万人あたりの新規感染者数って10人を大きく下回ってます。しかも大半が無症状。無症状のウイルスキャリアって隔離しないでいいでしょ。

マスクしろって政府とメディアが死ぬほど言ったから、毎日熱中症で老人が死にまくってますよ。もはやマスクに殺されてると言ってもいい状態。それでいいとは全く思えないんですよねー。

経済活動再開させるなら、ドーンと再開させてくださいよ。「慎重に旅行してください」「高齢者のいる場所への帰省は慎重に願います」「飲食店では慎重な行動を」って言われて、「よっしゃ慎重に行くぜー!」ってなる人います?

メディアも恐怖訴求やりすぎだって。そこまで破滅的な病気じゃない。今すぐにでも経済と消費をフルスイングさせないと、来週には秋風が吹き、また毎週台風がやって来て11月にはインフルエンザの流行で全部自粛ですよ。

そのタイミングで解散総選挙なんですよねえ。だったらフルスイングできるのって今しかない。10兆円確保した予備費って1兆円ぐらいしか使ってないでしょ。ムダっすよ。東京オリンピック延期に伴う損害を受けたイベント会社に費用払ってやれないの?なんのための予備費?

なんかバカバカしいなーって思ってます。

gq1023 at 06:27|PermalinkComments(0)

2020年08月21日

ロシアは今だに毒盛りやってるらしい

アメリカは民主党大会で盛り上がっているっぽいのですが、オバマ前大統領が現大統領であるトランプ氏を公然と批判したり、候補者であるバイデン氏も不適切な過去の行いや、今年に入ってからの老人丸出しの発言が多くて、相当レベルの低い戦いになってます。

ただ、CNN等では同等に扱われてるのがロシアの野党指導者ナワリヌイ氏が意識不明というニュース。公然と「毒を盛られた可能性も」と報道してます。

シベリアのトムスクを出てモスクワに戻る途中に航空機内で気分が悪くなったとされ、ネット上にも機内で撮影された映像が出回ってます。機体はオムスクに緊急着陸。ナワリヌイ氏は意識不明と伝えられています。

このナワリヌイ氏こそがプーチン政権幹部の汚職動画をネットにアップして来た張本人で、確かに敵は多いだろうと想像できますが、さすがに今どき毒盛りなんて手法は取らないでしょうから、反対派の人が勝手にやったんですかねえ。

ヨーロッパ最後の独裁者と呼ばれるベラルーシ・ルカシェンコ大統領の件もありますので、ちょっとロシア情勢も目が離せなくなって来ました。

それはさて置き、新型コロナの話しをしている間に、熱中症の死者数が急増してます。東京都が19日に発表した内容によると今月だけで103人が死亡とのこと。そっちのほうが深刻でっせ。エアコン効かせた対熱中症向け避難所開設とかできるんじゃないっすか?

いろんなことが気になっている金曜日です。

gq1023 at 07:10|PermalinkComments(0)

2020年08月20日

ステッカー貼るとこないんですけど・・・

mask都知事が「虹の安全ステッカー」なんて言ってから全国道府県でも同様の取り組みが次々と導入されました。それに押されて政府も同様の制度を導入するそうです。
(広く周知をおこなう場合は「貼る」ではなく「張る」とのことで、こちらの漢字を使用しています。)

バカの一つ覚えみたいにやるものいいんですが、とくに飲食店では今年に入ってステッカーが激増してるんで、他の方法を考えてもらえませんかねえ。

今年に入ってからQR決済が一気に進み「PayPay使えます」的な表示が店内各所に張り出されました。4月1日には健康増進法強化に伴い店内での喫煙可否表示が義務化されました。「テイクアウトはじめました」とか「出前館」「Uber」の表示も追加されました。

店内にも「アルコール消毒のお願い」「マスク着用をお願いします」「ソーシャルディスタンス確保」「ハンドドライヤーを停止しております」「注文はオーダーシートに手書きでお願いします」ってな感じなわけですよ。

そして先日新たに「レジ袋は有料です」が追加されました。ハッキリ言ってアホです。感染症対策やるならレジ袋の有料化は実施を遅らせば良かったんですよ。こんな時に袋の使いまわしを促すなんて間違ってるって分からないんですかねえ。

今週は厚労省が6月に作成した「マスクを外しましょう」を張るようにとの指示が来てます。別にいいんですけど、「マスク着用」の横に「マスクを外しましょう」っておかしいでしょ。2つを同時に説明できるビジュアル作れないんですか?

お支払いはSUICA、WAON、d払い、au PAY、PayPay、メルペイ、LINEペイ、楽天ペイ、クレジットカードがお使いいただけます。PayPayで10%ポイント還元。UberEatsでPayPayが使えるようになりました。楽天ポイント貯まります。店内全席禁煙。Uber Eatsはじめました。事前予約で楽々受け取り。体調の悪いお客様のご利用はお控えください等々。多すぎっす・・・。

政府や自治体がバカな縦割りなのは昔からなんで良いとして、民間もバカっすよ。QR決済なんて何社も必要ないんだから、負け組は新型コロナを理由に撤退すればいいのに。

そしてきっと今日もどこかのバカが新たなステッカーを開発していることでしょう。いいね!

gq1023 at 06:12|PermalinkComments(0)

東京都の新型コロナ情報開示に疑問

昨日発覚した東京都の重症感染者数の虚偽報告問題。国は重症者を人工呼吸器や人工肺をつける方とICU(集中治療室)の患者としていましたが、東京都は人工呼吸器やECMOを使用していないけどICUにいる患者は数にカウントしてなかったそうです。

どうりで現場の医師が持ってる危機感とのズレが大きいわけですよ。だって病床数がひっ迫してると言ってるのに都知事は大丈夫だと言い続けてる。医師か都知事のどちらかがウソついてると思ってましたが、都知事だったようです。

7月の連休における新規感染者数のピークが8月7日(金)の462ですよね。お盆の連休における新規感染者数のピークは今日からの数日間だと思われます。ここで増加が見られなければ、東京は再度ピークアウトに向かっていると考えられそうです。

それにしても改ざんした数値を毎日発表してたって責任問題ですよねえ。ただでさえ西村大臣は都知事との信頼関係に疑問を持ってるようですから、現場もウソついてるとしたら当然もっと疑問に思うでしょう。

状況が深刻だと言うために数を発表してるんですよね。だったら重症患者数を意図的に減らしてる意味が分からない。できるだけ多くカウントすればいいじゃないですか。発表してる数値が全部ウソかもしれないって事ですからねえ。問題は深刻です。

こんなに医療体制が充実している東京でも、今だにPCR検査の結果が分かるのって2日後なんですか?当日や翌朝には分かってるのに、なんで翌朝に前日の検査数とか発表しないんですか?疑問だらけですよ。

検査数のバラツキも酷すぎます。冬の大流行に備えてサイレントキャリアの傾向把握は重要だと思いますので、しっかりと確実に検査して報告できる体制を構築していただきたいと思います。

8月の東京都新規感染者数推移)
8月19日(水) 186
8月18日(火) 207
8月17日(月) 161
8月16日(日) 260 検査数1,163
8月15日(土) 385 検査数3,311
8月14日(金) 389 検査数4,977
8月13日(木) 206 検査数5,034
8月12日(水) 222 検査数5,426
8月11日(火) 188 検査数6,561
8月10日(月) 197 検査数1,699
8月9日(日) 331 検査数1,293
8月8日(土) 429 検査数3,431
8月7日(金) 462 検査数3,243
8月6日(木) 360 検査数5,237
8月5日(水) 263 検査数5,473
8月4日(火) 309 検査数5,348
8月3日(月) 258 検査数6,167
8月2日(日) 292 検査数1,064
8月1日(土) 472 検査数3,905
7月31日(金) 463 検査数5,510 参考検査数5,665(7/28)
7月30日(木) 367 検査数5,156 参考検査数6,113(7/27)
7月29日(水) 250 検査数5,314 参考検査数1,094(7/26)

gq1023 at 05:33|PermalinkComments(0)

2020年08月19日

自衛官という仕事

今回の新型コロナによって、仕事に選びに関する価値観が根底から変化し、急速に公務員のメリットに注目が集まるようになりました。その中でも就職しやすい「自衛官」に着目したいと思います。

自衛官になるには様々な方法があるのですが、私達50代の世代には自衛隊は倍率が高かったので、簡単に入れる場所ではありませんでした。ところが昨今は定員割れが相次ぎ、採用年齢上限を32歳にまで引き上げ、賃金もアップされました。

2018年10月の採用年齢上限引き上げは28年ぶりのことで、別の言い方をすれば32歳までなら自衛官になれるビッグチャンスが到来しているということになります。もちろん、今後採用人数が十分確保できれば、採用年齢上限は引き下げられるでしょうから、今がチャンスです。

自衛隊には高等工科学校という高校と同様の学校もあります。全寮制でレベルの高い授業を受けられ、3年間の全課程を修了すればもちろん高校卒業と同等の資格がもらえます。それだけではありません。入学と同時に国家公務員となり月額約10万円の給与の他、年2回のボーナスもあります。

詳しくは自衛官募集ホームページを見ていただくとして、個人的には大日本帝国陸軍と海軍の流れを受け継ぐ陸自と海自に対して、戦後組織された空自は比較的現代的な組織です。だけど陸自は運転免許や大型特殊等の資格が公費で取れるのでそこは魅力大。海や船が好きなら海自でしょうが、今後はF35による航空隊が配備されるので、海自で空を目指すと言う選択肢もあります。

私が考える自衛官になるメリットは5つ。まず1つ目は全国&世界が舞台ということ。これはほかの公務員にはありません。2つ目は体を鍛えることで給料がもらえる珍しい仕事。3つ目は確実に休みが取れること。4つ目は福利厚生の充実。最後は再就職率100%です。

元自衛官って言うだけで警備会社なら、いきなり巨大インテリジェントオフィスビルの警備室勤務だってあり得ますよ。昔みたいに宅配屋や引っ越しやばかりじゃありません。

自衛官って退役までやることもできますが、正直数年で辞めても一生言えるのが元自衛官の強みだと思います。しかも、働いてる限り絶対に給料が支払われますので、ちょっとこの仕事について若い人々には考慮にいれてもらいたいと強く思ってます。

gq1023 at 08:02|PermalinkComments(0)

2020年08月18日

精神的にまともでいるのが難しい2020年

MFJ7月に入ってからの1か月半、信じられないほどイロイロありました。一度折れかけた心が再興しつつあったのに、さらに心を折りまくられる期間でした。もはや修行のレベルです。

2月に公立学校の休校要請が出て、学校再開予定目前だった4月7日に緊急事態宣言。宣言解除予定日目前の5月4日に5月末まで宣言延長。でも期限より少し早めの5月25日に解除となりました。

政府は5月25日の宣言解除にあわせ、イベント再開について「6月19日までは屋内100人・屋外200人を上限。19日以降は屋内・屋外を問わず1,000人迄。7月10日以降は5,000人迄。8月頭には上限撤廃(会場キャパの50%以下)」と発表しました。

東京都は4段階のステップに分けて休業要請を緩和すると発表。5月25日にステップ0からステップ1へ、6月1日にステップ2、6月12日にはステップ3の休業要請全面解除に至りました。

だからこそ7月頭のイベント再開へとシフトしたんです。ただ最初に付いて来れなかったのはスタッフ。6月中に50代後半の会計&総務スタッフから7月末での辞職願いが出され、後任予定だった20代スタッフも退職。昨年入った新卒社員は「精神的に厳しい」と連絡も取れなくなりました。

一人気を吐く状態で頑張っていたものの、7月15日には東京都が感染拡大警報を宣言。政府は7月22日Go To Travelキャンペーン開始したにも関わらず、翌日には「イベントの定員上限5,000人を8月末まで継続」と発表。一気にまた逆風が吹きまくる状況となりました。

この時点で取引先各所でも新型コロナ感染者情報が次々と報告され、イベント再開どころでは無くなって行きます。メディア発表されてませんが、喫茶店・レストラン・居酒屋等でも次々とクラスターが発生。再開した様々なイベントにおいても感染発覚の報告が相次ぎます。

東京都は7月30日に感染拡大特別警報、8月3日には飲食店へ再度の営業自粛要請(8月末迄)。当然ですが、お取引先各社より「イベントの再開については慎重に」とのお達しが出されました。要するに「取引継続したいならイベント再開は待て」ということですよ。

極めつけは先週木曜日14日にあった「イベントの人数上限を5,000人は9月以降も継続」との政府発表。イベント再開へ向け用意された大量の非接触式体温計、マスク、アルコール消毒液等を目の前にして、もはや呆然とする他ない状況になりました。正直厳しい・・・。

毎年やってたイベントも全部中止です。10月以降のイベントも中止が相次いでいて、実施予定で進めていた物であっても、リスク回避できない以上は中止にする形で動き出してます。イベントを中止するための企画書を書くようになるとは思いもしませんでした。

昨夜、先日の全日本ロードレース選手権でのアクシデントで亡くなられた岩崎哲郎選手のお通夜に日光へ寄せていただきました。レース支援活動の継続にも心折れかけてましたし、全日本デビュー前から知ってますので、現地でもいろいろな自問自答や葛藤がありました。

岩崎選手の奥様やお子さん達の姿が目に焼き付いてます。ピットではいつも笑顔。レースになると気迫あふれる走りが魅力でした。過去形で書くことになるとは思いませんでした。

お通夜から帰宅して数時間が経過しました。いろんな意味でダメージのあった1か月半でしたが、ハッキリ分かったのは「まだ生きてる」ってこと。生きてる人が何かするしかないですよね。未来につなげるしかないですもんね。

50歳を超え、過去を振り返ると、その時々では辛く厳しい状況でも、年月とともにいい思い出に変わっていることに気づく年齢になりました。今はつらく苦しいですが、生きているのだから何かを頑張りたいと思ってます。

ただ、間違いないのはまたしばらくイベントはお休みです。実施できるのは自分一人で動いて実現出来るものだけ。「これは良い修行の機会だ」と信じて、未来への道を模索していきたいと思います。

参考までに)
今回の全日本ロードレス選手権SUGOならびに日光への移動は自家用車です。現地ならびに途中での飲食店利用はありません。10分以上接触した方もいません。食事はすべてコンビニ調達やテイクアウトです。

2020年08月17日

クラスターブーム到来

世の中でマスクを外す人が増えて来ましたよね。東京では、街を歩く方の約1割ぐらいはマスクを外してる感じです。さすがに電車の中でマスクしてないのは少ないですが、学生さんは意外とマスクしてない方も散見されます。

学校・保育園でのクラスターが増加してましたが、とうとう学習塾でもクラスター発生だそうです。講師1人、小学生5人、中学生2人の合計8人。塾での濃厚接触者は70人以上だそうですから大きい塾ですね。

高校や大学の部活クラスターも大量に発生してますね。つまり、調べれば出て来るってだけなんでしょうね。もう大量感染のモードに入ってる。ただ、夏場は重症化しない方が多いようなんで、医療体制がひっ迫しないんでしょうねえ。

すでに東京では風邪レベルの扱いになってます。正直周囲で感染したと言われても気にもしません。飲食店でも従業員の感染が多く見つかっていますが、発表もしなければ臨時休業もしない店が多いですねえ。スタバみたいに全部報告して休業してるのは稀になって来ました。

もう感染は時間の問題かなって思ってますが、出来る限りの対策を取るため、マスクやアルコールは大量に常備することを心がけてます。

gq1023 at 08:57|PermalinkComments(0)

思えば今年の1月は浮かれてました

sinnenオリンピック景気に沸いていた1月。今の状況が予測できてませんでした。人材確保を優先し、夏の利益を当て込んで新規事業も立ち上げようとしてました。珍しく新年会をやり、年始から若いスタッフ2名とソウル旅行。

多くのイベント会社社長が「今年はビッグな年になりますね」と口々に言い、夏の人件費やイベント実施費はグングン上昇していました。オリンピックに関する様々な入札が行われ、落札した企業は次々と発注をかけていました。

それは2月に入り、新型コロナウイルスの影響を受けても変わりませんでした。それどころか3月に入って加速し、年度内に注文しないと単価が上がるとして、より一層発注の速度が上がりました。そして、オリンピックバブルは弾けました。

「捕らぬ狸の皮算用」

経営者は特需に期待しちゃいけないですねえ。スポーツ施設やコンサート会場の運営を請け負われてる大手イベント会社でっても「どうですか?」なんて声をかけられる雰囲気じゃありません。来年に期待なんて言ったら、金融機関にすら「バカじゃねーの」って顔されるでしょう。

本来ならオリンピックも終了して、パラの準備中だったんですよねー。今頃月末に向けて数億円の請求書を作成してたはずなんだけどなー。人件費と家賃だけで毎月700万ほど。3月から6カ月も開店休業ですんで5千万ほど消えました。延期だからキャンセル料の話しすら出来ない感じなんですよねー。

東京はホテルが足りないとか、航空会社でパイロット争奪戦になってるとか言ってましたが、今や都内はホテルの閉鎖や倒産が相次いでるし、乗務手当がなければ他の社員と給与が変わらないパイロット達は所得の急減で住宅ローンが払えないなんて事態に陥ってます。

昨日、お国から支給された1人10万円の資金を、嫁さんと息子に渡させていただきました。世帯主にまとめて給付するなんて、世帯主の器量が問われる事態でしたが、なんとか最低限の責任は果たせました。

手元に残った自分用の10万円は、消費拡大のためにパーっと使わなきゃいけないので、お茶の水の楽器街で使わせていただこうと思います。

gq1023 at 06:15|PermalinkComments(0)

2020年08月16日

永遠の夢「三菱航空機のジェット旅客機」

G6BZUDmg.jpegここでたびたび話題に挙げる三菱航空機のジェット旅客機開発。
2015年12月のブログ「国産旅客機構想は夢で終わるのか
2017年3月のブログ「三菱のジェット旅客機は出来るのか?
そして今年1月25日のブログ「国産ジェット機開発を続ける三菱の意図は?
といった感じで、私自身は一貫して完成を怪しんでます。

そして今月になって新聞や雑誌が「もう飛ばないだろう」的な記事を書くようになりました。毎日新聞の記事は「おカネがなくて飛べない」。ダイヤモンドは「事業縮小どころか完全手仕舞いの大ピンチ」ですよ。だって、日本航空と全日空が大赤字なんだから、いつ出来るか分からない機材の発注なんか真っ先にキャンセルですよ。すでに発注している世界中の航空会社だってキャンセルするでしょう。いい口実です。

昨年6月、三菱重工は開発中の機体と競合関係になると思われたカナダのボンバルディア社(小型機事業)を約590億円で買収しました。同様にライバル関係にあるブラジルのエンブラエル(小型機事業)は実質的にボーイング傘下なので、三菱重工・ボーイング・中国COMACの3社でリージョナルジェット市場を争うと言うことになります。

さすがにボーイングと戦うのは無理がありますが、中国政府が資金供給するCOMACもライバルとするにはレベルが高すぎます。なんといっても三菱航空機は初めての旅客機開発なんですから。

ちなみにこれ、当初は2013年納入が目標でした。当然ながら、納入予定から7年も経過した現在でも完成時期が未定ですので、一緒に開発してきた各協力会社も付き合いきれない状況でしょう。しかも世界中で旅客機のニーズが蒸発してますので、開発する意義がほぼ無くなってます。

客観的かつ冷静に判断するなら撤退でしょうねえ。作った所で需要は無いですよ。国産ジェットなんて夢に投資する企業もないでしょうし、日本政府は新型コロナ対応でお金を使い果たしているので、支援できる状況にないかと思われます。

もう傷口は十分広がってるので、ここでやめたらいいんじゃないですかねえ。川崎重工なら自衛隊に納めているP-1やC-2をベースとしたジェット旅客機開発もスムーズに出来たでしょうが、旅客機専用機の開発は無理があったとしか言いようがありません。

大手メディアが「撤退か!?」と報じてる以上、やめても地獄、続けても地獄の道なのでしょう。三菱重工の経営判断はどうなるのか?今後の動向から目が離せません。

gq1023 at 04:49|PermalinkComments(0)

2020年08月15日

敗戦の日

sansaru日本政府が今だに終戦記念日と呼ぶ日がやってきました。戦勝国が敗者を裁くという歴史上最低の行為が行われ、終戦後に多くの人々が死刑になった東京裁判が行われた国です。戦争は国と国の戦いであり、個人は命令に従っただけだし、終戦後に生き延びた人を殺すと言う行為が正しい行為であるとは世界中が思わないでしょうが、実際に行われたのです。

なぜ日本政府は8月15日を敗戦の日と認めないのでしょう。連合軍側の各国やアメリカに東京裁判の間違いを問いたださないのでしょう。この立ち位置が間違っている以上、いまだに連合国側が大量に日本の領土を占領し続ける状況は終わりません。

南部樺太および千島列島全域は歴史から見て日本の領土です。占領されたとしてもソ連にであって、今のロシアに偉そうにされる覚えはありません。そもそも、なぜ北方領土が4島だという話しになったのでしょう。4島だと言うから、その4島ですら返還される目途が立ちません。

中国は尖閣諸島が固有の領土だと言いますが、中華人民共和国が出来たのは1949年ですよ。何百年前の話しを持ち出してるのでしょう。そしてなぜ日本政府はハッキリと「建国70年程度の国に言われる筋合いはない」と言い切れないのでしょう。

朝鮮半島は日帝支配時代に近代化が押し進められました。南北の分裂は日本が引き起こしたわけでもなく、歴史的にも朝鮮半島は常に分断を繰り返してます。どさくさ紛れではあるけれど、戦後補償もやってる。なぜ日本政府は何度も謝罪を繰り返してるのでしょう。

日本には非核三原則(もたず・作らず・持ち込ませず)がありますが、アメリカ軍の空母は大量の核兵器を載せたまま日本に寄港しています。正しくはハワイで搭載したのに途中でどこにも寄港しないまま日本にやって来ます。非核三原則なんて存在してないのと同じです。

こういう当たり前のことを言うと「右翼だ」と言われます。これはタブーなのです。野党はおろか、テレビの報道番組やバラエティ番組出演者ですらこの種のことは言いません。本当に情けなく悲しいことです。

でも、この国を守るために戦い、命を落とした方々が1つの神社に祭られています。歴史上いろいろな問題はあるでしょうが、第二次世界大戦で命を落とされた方々を国が公式に追悼する施設を作らない以上、その神社にお参りするしかありません。

政府の戦没者追悼式は日本武道館で例年の6千人以上規模から1500人未満に絞って実施されます。その神社は通りを挟んで向かい側。歩いて数分の神社にお参りできない情けない閣僚。その中には、大戦当時に国会議員だった子孫までいます。それが総理大臣までやってるとは誠に情けない。

国のために命をささげたんじゃない。国に殺されたわけです。職業軍人は理解できるけど、普通に農民や大学生だった人々が強制的に戦地に送り込まれ、敵の攻撃で亡くなったならまだしも、何の補給もないまま餓死したり疫病で亡くなられた方も大勢いたわけです。

学徒出陣の映像を見ると涙が込み上げてきます。各大学の校旗を先頭に歩く学生達。このほとんどが戦地から戻って来れませんでした。戦闘を学んでないタダの学生なんだから当たり前です。閣僚ってのは、彼らへの謝罪&贖罪のお参りも出来ないものなのでしょうか?

多くの人々による命がけの努力もむなしく日本は無条件降伏しました。戦争をくい止められなかった国会議員達は「あれは軍部の暴挙だ」と言い張って戦後も生き延び、今だに子孫が国会議員に名を連ね、世界各国にヘーコラするだけの日本を続けています。

アメリカの植民地ならアメリカ軍の駐留費用はアメリカが払うでしょう。でも日本は属国以下の奴隷扱いなので、駐留費用や基地の維持管理費用は全額負担。武器は本国の3倍以上の値段で買わされ続けています。本当にお国を守るために命を失われた方々には申し訳ない。でもそれが現実です。

昭和20年8月15日は敗戦の日。そして今も六本木のど真ん中にアメリカ軍ヘリポートがあり、広尾には将校用ホテルが存在しています。そう今日は終戦の日ではなく敗戦の日。まだまだ戦敗国としての奴隷扱いは続いています。

いつもは当日に行かないのですが、今年はウォーキングを兼ねて寄せていただこうと思ってます。




gq1023 at 05:29|PermalinkComments(0)

富士スピードウェイで日本オーチス社長事故死

runo14日午後2時過ぎ、富士スピードウェイでスポーツ(時間貸し練習)走行中だった、フランス国籍のギヨーム・ルノーさん(49)運転のスポーツカーが1コーナーでコースを外れ、タイヤウォールに衝突。ルノーさんは全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認されたとのことです。

富士スピードウェイはメインストレートが約1.5kmと世界有数の長さで、しかも下り坂のため国内では最高速が出る場所として知られ、東京から近いこともあり、多くのモータースポーツファンに親しまれています。

ギヨーム・ルノーさんは2017年7月7日からオーチス アジア・パシフィックのプレジデントを、同年10月13日からは日本オーチス・エレベータ株式会社(本社 東京都文京区)の代表取締役社長を兼任していました。1970生まれ46歳でカメルーン出身です。

故人のご冥福をお祈りいたします。

gq1023 at 04:32|PermalinkComments(0)

2020年08月14日

デマを人に広げないために

shこのブログでは2月から新型コロナに関するデマが流れてることへの警鐘を鳴らして来ましたが、残念ながら広告業界やメディア業界といった方々からもデマが回って来る事例が多く見られました。

「武漢で医療支援にあたっている医師の両親が」
「クルーズ船対応している自衛官の知り合いが」
「大学病院の医師からの」
「友人の友人がコロナに感染」
「ジョンホプキンス大が」

よくまあ次々デマが登場するもんだと思いますが、これを真に受けて他人に流す人もヒドイもんですよ。それやってるの老人じゃないですからね、50歳未満でも平気で流してる。そりゃあオレオレ詐欺がなくならないわけですよ。

「お湯飲め」「ウイルスは熱に弱い」「枝豆で感染」とか秒速で分かるウソばっかり。だけど「需要な情報を入手したから広めてあげなきゃ」とデマを拡散させるんですよね。

ちょっと怪しい情報があったら、ファクトチェック・イニシアティブで確認してみてください。常にトップページに設定してもいいかもしれません。新型コロナウイルス特設サイトも用意されてます。

海外の製薬メーカーは「ワクチン開発が最終段階に入った」等と記者会見を繰り返し、まるでそれが真実であるかのようにメディアも流してます。臨床試験が第三段階に入っただけで、このままだと安全性試験が終わってない薬が市場に出回り、重大な薬害を起こす危険性があります。

残念ながら世界中の指導者もデマを拡散させてます。日本のトップはまるでアビガンが特効薬であるかのように発言。アメリカのトップは抗マラリア薬が予防にいいと発言したために信じた方が亡くなりました。ロシアのトップはワクチン開発に成功したかのように言ってます。

全部ウソです。新型コロナウイルスを制した者はいないのです。

ネットで見たこと、テレビで見たこと、そんなの全部ウソだと思っていかないと危険です。いつも災害が発生する度に書いてますが「デマの起点にならないように」への注意が大切だと思います。

国連「ちょっと待ってキャンペーン


gq1023 at 07:03|PermalinkComments(0)

次の感染爆発に備えて

mask先日、近所にある昭和大学の先生(うっかり医者or大学講師を聞き忘れました)から言われたのが「新型コロナの症例も多く集まり、夏場は悪化しないらしいということと、圧倒的に危ないのは男性50代以上で太った喫煙者」ということでした。

それと同時に言っていたのが「予防できる感染症なので予防をしっかりする」「サイレントキャリアと呼ばれる無症状感染者は増加の一途なので冬場に爆発的に重症者が出る可能性がある」「次の感染爆発に備えて予防必要なアイテムを確保する」の3つでした。

過去を振り返ると、1918年から20年に大流行したスペインかぜと呼ばれるインフルエンザが今回のウイルスと近いようです。この時のウイルスはH1N1型と言われてるのですが、2009年の新型インフルエンザもこの型の突然変異でした。どちらもパンデミックになってます。

この時は波が3回あって、第二波が一番大きな被害を出したと言われてるのですが、100年前でウイルス研究なんて誰もしてなかったはずなのに、不思議な事にウガイとマスクが良い事が世界中に伝わっていて、3年間で流行の波を抑えてます。

ってことは、やはりマスク・非接触式体温計の確保は必須だし、今回はコロナウイルスが原因なんで、漂白剤の薄め液による清掃と、手洗いorアルコール消毒が重要なんだと思われます。

現状、非接触式体温計は10本。マスクは1000枚。アルコールは18リットル缶3本を確保してます。50代男性ってのは変えられないし、喫煙者ではないので問題ないとして、あとは腹回りに余計な脂肪があるのでダイエットですかね。

あと、もう一つ先生が言ってたのが「第二波は病院では受け切れず、検査も間に合わず症状での自己診断&自宅隔離になるので、使い捨ての皿・箸・フォーク&スプーン・手袋・ゴミ袋と一週間分の食料は必要でしょう」とのことでした。うーん説得力あるー。

緊急事態宣言を出さざるを得なくなった「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」じゃヤバイので、専門家会議はメンバーを一部変更して「新型コロナウイルス感染症対策分科会」ってのになってますよねえ。あんなのいらないんですよ。

だって専門家会議前に西村大臣が「Go To トラベルの対象から東京都を外すことになってますので検討よろしく」で会議が始まる体たらくですからね。なんだよ先に結論出てんじゃん!御用学者の集まりに適度に反対意見言えそうなヤツ混ぜた感じですかね。

せっかく国民に1人10万円配ったんだから、数万円づつ感染症予防グッズを買えばいいわけでしょ。カップ麺やアルファ米を箱買いしても大した額じゃない。防災対策にもなるしね。

どうせ年内解散総選挙だから、総理は支持率や新型コロナ対策に興味ないのは分かりますが、「国民の皆さまは必ず来ると言われる第二波に備えて今のうちに必要な資材などをご準備ください」とか言ったほうがいいと思いますけどねえ。

テレビはどうせ娯楽なんでそこまで言わないでいいです。今回の新型コロナ対応の数か月間で、テレビを全く見なくなりました。不安をあおるだけで、建設的な提案とか現実的な対応策なんか出さないし、出演者が不安だって言っちゃってるんでダメっすね。不安なら出演するなって!

先日のレースでは宮城県を訪問しましたが、ピット滞在時間は1回15分以内、向かい合わせでの会話は極力避けて会話する際は1m以上離れる、飲食店は利用しないを守りました。具体的には被災地ボランティアと同じで、東京から持ち込んだ食事で過ごし、寝るのは車内ですよ。

あとは終日マスクを着けていたので、顔にくっきりマスクの跡が白く残りました。感染予防を徹底していた勲章だと思ってますが、意外と常時マスク着用してるので、誰にも指摘されないのがちょっとさみしい。

総理、加藤厚労大臣、西村経済再生担当大臣、お願いですから「次の感染爆発に備えるよう各自治体や医療機関などへの対策強化を指示しました」や「どういう行動をすべきか国民の皆さんお一人お一人で考えていただくようお願いいたします」だけじゃなく、具体的で実効性ある指示をお願いいたします。

gq1023 at 06:30|PermalinkComments(0)

2020年08月13日

なぜ政府や自治体はいらない事を専門家やサクラを雇ってやり続けるのか?

先日の新聞記事「国の移住セミナーが現金で参加者を動員」なんですが、相変わらずこんなことやってるわけですよ。

国や地方自治体の委託事業はヤラセとサクラのオンパレード。だって入札だから一番安い会社が落札するからですよ。例えば「ITを活用した商店街活性化シンポジウム」だとしてどうやって企画します?とにかくコストを下げるしかないですよねえ。

そうすると、ギャラの安い講師を手配して、告知はインターネットと最低限のチラシ等だけにして、参加者目標に達しない場合でも追加広告を打つよりアルバイト雇う方がいいわけです。構造は小泉政権下でヤラセがばれたタウンミーティングと全く同じ。

これ、セミナー参加者にギャラ払うから悪いって話しじゃないんですよ。ギャラ払う参加者集める前に、無料で来る人の動員がかかるんです。PTA会長時代はクソみたいなセミナーとかイベントへの動員要請が年に何回もありました。そんなの最初からやらなきゃいい。

「ネット時代の子供達とどう接するか」なーんてタイトルだったりして、全然興味ない町会長達が動員されてて半分以上寝てるんですよねー。セミナーだとイビキが聞こえたり、セミナー中に缶ジュースを開ける音が聞こえたりね。今どき缶ジュースどこで見つけてきたんだって感じですよ。

今も品川区青少年対策地区委員会ってのに参加してますが、年に何度かは参加依頼があります。「この地区からは最低6名をお願いします」って感じ。普通に集客して集まらないようなセミナーはやめたほうがいいって。

新型コロナの委員会とか言っても、どうせ厚労省で先に結果を用意してあって、そこに意見誘導するわけですよ。反対意見とか言っても採用されない。そして最後は謝礼で黙らせるって感じですね。いろんな専門家による第三者委員会って全部そうですよ。形骸化なんてもんじゃない。

うちのスタッフから「何で明日の会議結果を知ってるんですか?」ってよく聞かれるんですが、会議で出た意見なんて誰も聞かないんで結論見えてる。東京都の豊洲市場問題の時も、「新しい知事ウルセーから軽く地盤改良する形の結果でよろしく」ってなもんですよ。

我々建築に関わる立場で言えば、東京中心部の地下水で安全なのないのが常識ですよ。誰か井戸水飲んでるの?豊洲の地下水が危ないから建物もダメって言うなら、都心部の住宅・飲食店・食品販売店全滅ですな。豊洲だって最初に約束したかさ上げすらやってないもん。

地域振興セミナー、地方創生セミナー、地域活性化セミナーとかいろいろ名前は違いますが、バブル期からずーっとやってますよ。いくらやっても田舎は活性化しません。だってセミナーがヤラセだもん。活性化させる気がないんだもん。

本気で一般人を公募したら、「東京一極集中を愛する会」みたいなヤツが参加してきて、「地方の努力が足りないだけでしょ!」なんて意見を言いかねませんからね。本来なら、そういう意見を出してもらうためのセミナーだったりシンポジウムなんですけどねえ。

単純に「バカだねー」って思ってます。

gq1023 at 10:01|PermalinkComments(0)

新型コロナ感染を恐れて飲食店に行かないって!?

個人的な感想ですが、政治家だけじゃなく経済評論家も飲食店の現状が分かってない気がしてます。

現状でテレワークが広く普及してるのはご存じのとおりです。この働き方改革によって何が変わったかというと、都市部の日中人口が減少したことよりも、「通勤定期券代支給の廃止」「原則残業ゼロ」「外食禁止令」「22時完全帰宅」の4つが大きい。

通勤定期を持たなくなれば、当然わざわざ交通費かけて都心まで出かけませんよ。しかも残業ゼロだから、額面32万の残業13万で手取り35万って方は、手取りが25万になってる。しかも会社からは外食禁止令と22時完全帰宅が出てるので、当然ながら会議費や交際費なんて精算できない。

多くのサラリーマンは、身内や友達と居酒屋等で飲み食いしたのを、ある程度会社に回してるのが今までだったと思うんですね。だけど外食禁止令出してるのに居酒屋の領収書なんて回せるわけがないし、タクシーチケットなんて使えるわけがない。

家計はカツカツだと思いますよ。住民税は昨年年収をベースに6月から引き去られますから来年5月までは結構な額でしょう。賞与が夏冬各1ヶ月づつなら年収600万。東京23区内在住の30代独身なら月額3.5万ほぼ引かれるでしょう。そうすると手取りは20万に近づきますよね。

これで住宅ローンが15万、駐車場代が2万、ガソリンや車検積み立てに2万、スマホに1万、自宅のネット回線が5千円って引いていくと残りは1万円。光熱費、食費を1万円には出来ないので、自動車を売って光熱費もギリギリまで切り詰めてって感じです。

つまり、テレワーク推進と言えば言うほど、残業代が出てる大手企業の結構豊かな所得をもらってた人々の家計を直撃するわけです。そもそも残業代も賞与もない中小零細はテレワークなんて導入しないし、社員に交際費枠なんてないから大きな変化はない。

大手は固定費圧縮でオフィス需要や店舗需要が急減してます。原宿・表参道を歩くと分かりますが、裏ハラと呼ばれるファッション店やカフェが立ち並ぶ原宿の裏通りは路面店ですら空き物件表示だらけ。視線を上に向けると、2階以上は3分の1近くが空室って感じです。

こうなると商業施設オーナーも資金が苦しくなってくる。政府の家賃補助施策が遅かったので、3月や4月に退去予告を出した企業は3カ月前予告の物件だと退去済み。6ヵ月前退去予告の物件だと9月から10月には退去します。格安の売り雑居ビルが増えるでしょうねえ。

そうすると、家賃収入で飲み歩いてた人々も出かけなくなる。百貨店などの大規模商業施設も経営はギリギリですから、大手に一括で貸してる方ほど抜けた時のダメージは大きいでしょう。もちろん不動産オーナーは分かってますから、ひたすら貯め込むことになる。

新型コロナが怖くて飲みに行かないんじゃないんですよ。飲みに行く金がないから行かないんです。でも今後も民間企業はテレワークが普通になるんで、残業代や交際費が出る環境には戻りません。そこを理解していないと、次の一手を見誤ると思います。

gq1023 at 07:15|PermalinkComments(0)

都市部からの客を集めてると思われたくない宿泊施設

Go to Travelキャンペーンへの宿泊施設登録が芳しくないらしい。理由は簡単で「安いから旅行に行くという都会の人には来て欲しくない」という施設が多いからです。

たとえビジネスホテルでも、地方では「東京や大阪から大量に宿泊者を集めてる」と見られたら地域から総スカンですよ。「あのホテルはコロナの人がいるから近寄ったらダメ」とか言われかねない。

そうでなくても「熱が出ても検査受けちダメゃ。コロナだったらここに住めなくなる」なんて言ってるのが地方ですから、そんな簡単な話しじゃないんですよ。都会の息子家族が帰省なんかしたらもう一気に「あそこの家コロナよ」なんて情報広がりますよ。

当初、通常国会中にGo toキャンペーンが審議されてた時は「感染拡大が収まったらやる」と言ってたのに、感染拡大中にやってるから盛り上がるわけがない。7月の4連休、8月の3連休、お盆と全滅です。交通機関も宿泊施設も全然ダメ。観光バスなんて走ってません。

例えばどっかの町内会や老人会で「Go toキャンペーンだから1泊バス旅行を企画しよう!」ってなると思います?なるわけがない。主催者はクラスターの発生源になるの嫌ですし、参加者だって集まりませんよ。死ぬかもしれないウイルスへの感染覚悟で行くわけがない。

地方のオーナー達からしたら「Go toに参加してる宿泊施設はコロナ出るよ」ぐらいの感じなんですよ。働いてる人だって安い値段で来たウイルス感染してるかもしれない客を接客したくない。先日、宮城県へ行きましたが「大手ホテルは怖い」って言ってる方が現実にいましたからね。

かたや泊る側からすれば、こっちは除外された東京から行ってるわけで、Go toで安く泊まってる人がいる所に泊まるのはシャクだから使わない。だけど、国内旅行客って約4割が東京の人でしょ。それが使ってくれないんじゃ意味がないじゃないですか。

なんで政府は開き直ってるんですかね?一度止めて仕切りなおせば良かったのに、どんどん進めてるから傷口が大きくなる一方ですよ。何より年内に解散総選挙だというのに、どんどん支持率を落としてる。まるで自爆行為に見えます。

だけど野党はもっとバカなんですよねー。なんか分党するとか言ってるアホもいる。あんたたち何回くっついたりバラバラになってんの?民主党できたのって98年っすよ。22年もやってんの?ヒマだねー。どうせまた、無所属でやってる旧民主党幹部が大きいグループに合流して、若手が反発して大きいグループが分裂するんですよ。

「感染拡大エリアからのご宿泊についてはお断りする場合もございます」って一文が付くのが増えて来てます。旅行先で宿泊施設からお断りされる可能性があれば、こっちも行かない。そのドウドウ巡りです。

gq1023 at 06:24|PermalinkComments(0)

2020年08月12日

アメリカや香港で起きている事

hakujinアメリカで白人至上主義が台頭し、香港で民主化デモが多発しているのは報道の通りですが、世界中でまきおこる自国至上主義やグローバル社会との決別の動きは、日本人には状況が分かりにくいという方が多いようです。そして私もあまり分かってません。

ただ、私自身は「マジョリティ(多数派)からマイノリティ(少数派)へと変化した先住者達の反乱」だと勝手に思ってます。なぜなら、アメリカでは白人比率が急速に低下、香港でも旧イギリス統治時代からの香港人比率が極端に低下してるからです。

写真はNHKのページから転載したものですが「近年のアメリカでは、マイノリティであるヒスパニック(中南米系)とアジア系の移民が増大していて、2014年は白人が人口の6割を 占めていたのに対し、2060年には5割を下回ると予想されています」 と書かれています。

香港はもっと特殊で、元々香港出身と言う方が少ない場所です。理由は中国には文化大革命という粛清の時代があり、その時期に民主化を叫んでいた多くの人々が移り住んだからです。そういう意味では、最初から中国人という方が多かった。

その環境の中で香港はイギリスから中国へと返還され、大陸から多くの中国人が流入しました。そして大陸との取引を通じて多くの富がもたらされたわけです。ただ、返還前から香港に住んでいた人々は高齢化してるんですね。そして台頭してきたのが香港生まれ香港育ちで高学歴の若者達。ここで逆転現象がおきようとしてます。

こう書くと難しいですよね。でもこれらの国々では、ここまで大きな流れになる前に、何十年も「モヤッと」して来てたんだと思うんです。

これを日本人が分かるように書くと「幕内力士の半数以上が外国人」「100m日本歴代最速はサニブラウン」「ラグビー日本代表の主将リーチマイケル」「日本の誇りダルビッシュ」「女子テニス世界ランキング1位に大坂なおみ」「八村が日本人初のNBAドラフト1位指名」といった感じ。

このモヤッとがどんどん増えて市場にあふれかえって爆発してるのが世界かなって思うんですね。日本だって「コンビニやファーストフードの店員が外国人だらけ」になってて、ここから店長とか社員も出て来るようになってる。外国人に日本人が使われる場面が出て来てます。

日本でも群馬の一部にはブラジルみたいな町があるし、筑波サーキットに行くときに通る水海道もブラジル人だらけで人口に占める外国人比率は7%とも言われてます。東京なら新大久保や上野は外国人だらけ。神戸は中心市街地の半分がインド系の持ち物と言われてます。

国内リゾートも外国人に買いまくられてますよね。インバウンド目当てで海外の人々がスキー場リゾートホテルや温泉旅館を手に入れ、山や川まで買いつくしてました。もう明日は我が身ですよ。すでに我が身かも知れない。

新型コロナで海外からの流入が極端に減ってる今こそ「日本人って何?」ということを見直すべき時期かなーって思うんですよ。単純に実力勝負なら、プロ野球やプロサッカーなんて外国人枠いらないでしょ。

パックンことパトリック・ハーラン氏やデーブことデーブ・スペクター氏はアメリカ人。ボビーことボビー・オロゴン氏はナイジェリア出身の日本人。ショーンKことショーン・マクアードル川上氏は外国人的なウソついてましたが川上伸一郎という日本人。カズレーザーはナニ人か知りません。

コリン星から来たと称する人や、デーモン閣下と称する10万56歳って方もいますので、この辺の方々と比較するとショーンKのウソプロフィールは芸能界ならアリのような気もしますけどねえ。

素人でも日本人詐欺師にはクヒオ大佐というアメリカ軍大佐と言い張ったお爺さんや、自称「キムタクよりかっこいい男」と言い張って自分で映画まで作成した大神源太ってオジサンもいました。

モヤッとすることは山ほどありますが、アメリカや香港でおきてる事は、いずれ日本でもおきるでしょう。老人が権利を主張して蜂起すれば数に勝りますので政治も動くでしょう。老人ばかり恵まれてるし外国人に仕事を奪われてる若者が蜂起する可能性も十分にあります。

残念ながらアメリカや香港での市民活動やデモは、残念ながら国民の半数以上から支持を得られるに至ってません。それどころか少数派のようです。日本でもデモに対する大多数の国民意識は同じだと思うのですが、単に迷惑をかける集団という位置づけになってしまってます。まあ、市街地を封鎖したり火炎瓶投げたら迷惑っちゃ迷惑ですからね。

日本でデモ活動が活発化するまでに、私自身が「日本人とは何なのか」という自分なりの定義を整理・理解・納得したいと思います。




gq1023 at 05:32|PermalinkComments(0)

2020年08月11日

全日本ロードレース選手権第一戦

sjikeこれまで長らく都道府県をまたいでの移動は謹んで来ました。唯一の移動は伊豆への日帰り出張のみ。でも、今回は全日本ロードレース選手権第一戦のため、宮城県のスポーツランドSUGOへと足を運ばせていただきました。

各種報道のように、昨日の決勝レースで死亡事故が発生しました。信じられないことに、全日本ロードレース選手権が開催されるサーキットの中で、最も低速のコーナーであるSUGOの二輪専用シケインでのレーシングアクシデントによるものです。

SUGOは馬の背と言われるコーナーを過ぎると、山を一気に下るような高低差でSPイン・SPアウト・110Rとハイスピードでフルバンクが必要となる場所を通過した後、二輪レースの場合のみ使われる減速用の鋭い角度のクランク状となったシケインが訪れます。

ここを抜けると長い登り区間ですので、このシケインから最終コーナーの通過速度が全体タイムに大きく影響するので、誰もがここの攻略を考えるのですが、110Rを抜けてからのアプローチが分かりにくく、非常に難しいポイントでもあります。

昨日の事故は、まさにこのシケインで発生しました。先にアプローチした岩崎選手が転倒。不運にもそこに後続車が来てしまい重大死亡事故となっていましました。

岩崎選手は、関東レース界に突然現れました。それも三兄弟で、参戦する全てのレースに優秀な成績を出しまくり、一気にトップカテゴリーである全日本ロードレース選手権にまで登りつめました。そのインパクトは本当にすごかった。

全日本ロードレース選手権でも長らく我々と同じクラスに参加していた関係で、ライバルとしてではありましたが、様々な交流がありました。

普通のライダーはドクターヘリなんて1回乗れば十分ですが、一番記憶に残っているのは九州オートポリスでのアクシデント。ドクターヘリに乗せられた岩崎選手が、数時間後に戻って来て「全然大丈夫ですよ」と言ってたのが思い出されます。

今年は長年乗ってきたカワサキからマシンをヤマハにスイッチして、クラスも昨年で廃止となったJ-GP2からST1000に変更しての参戦でした。コースには沢山のお子さんと奥様もおられました。短い夏休みに、目の前で大切な家族を失うことになった皆様は、さぞかしショックでしょう。

後続車のライダーも経験豊富なベテランです。彼の心の傷も大変なものでしょう。何よりも、岩崎選手を知るすべての人々が大きなダメージを受けたと思います。

80年代と比較してレースは飛躍的に安全になりました。でも危険と隣り合わせであることも事実です。ライダーは命がけでレースするなんてメディアの方々は表現しますがそんなヤツいません。サーキットは安全だと思うから参戦してるんです。

近しい方々の悲しみは大変大きいものだと思います。レース界が失ったものも大変大きなものです。まずは故人のご冥福をお祈りいたします。

2020年08月10日

瓶のキリンレモンが販売終了

kirin2先日キリンから瓶のキリンレモン、烏龍茶、オレンジきりりの12月終売が発表されました。高級クラブでお馴染みの瓶の烏龍茶がなくなるのは残念ですが、それよりも思い出深いのはキリンレモンですね。

少年時代の夏と言えば、瓶のジュースは素敵なご褒美でした。その中でもコカ・コーラやファンタの180mlに対してキリンレモンは200mlで少し多めが魅力でした。ただ、300mlのチェリオもあって、ゴクゴク飲みたい派に支持されてました。500mlのペットが当たり前の今の人には信じられないと思いますけどね。

パン屋さんや酒屋さんだとコカ・コーラ、ファンタ、スプライト、キリンレモン、バヤリースオレンジ、チェリオのチョイスになるんですが、お米屋さんにはタケダのプラッシーってのがあって、お米屋さんに行くときだけ買ってもらえる幻のジュースでした。

中学生になってから350mlの缶が出て来て、さらにコンビニが少しづつ出来て来て、さらに大きい750mlや1リットル製品が出て来ましたが、それまでの清涼飲料水は200mlほどだったんですよねー。たったコップ1杯分ですが、ご褒美としては最高のものでした。

子供に500mlのジュースを飲ませたら当然糖分の過剰摂取になりますよ。甘いものが入ればすい臓がインスリンを大量に出さなきゃいけないわけで、子供の小さいすい臓が大量のインスリンを出し続けたら、糖尿病になるのは目に見えてますよねえ。

生活習慣病の若年化には小さい頃から糖分を多く摂取してることが理由の一つと言われてますが、ジュースが大きくなって来た事も理由の一つじゃないかと思ったりしました。

今プラッシーってハウスなんですね。タケダじゃないんだ。例年8月はもてぎの2&4レースでしたが、まさかの菅生でいろいろノスタルジーに浸っております。

ちなみに新型CBR600RRですが、展示されてるのですが、ロープで仕切られた場所の先にあるトラックステージの上とチョー遠かったので、本日に期待してます。
to

gq1023 at 04:47|PermalinkComments(0)

2020年08月09日

スマホもコンビニもインターネットもなかった夏の日

calpis思えば子供時代。今は当たり前の物は何もありませんでした。ファミコン、エアコン、マイコン・・・コンが付いてる物は時代の最先端でした。マイコン扇風機やダイヤルチャンネルリモコン付きテレビは贅沢の象徴でした。

自宅で飲む贅沢品の代表はカルピス。紙の包みに包まれたまま上部だけを開いてある瓶が冷蔵庫にあるとテンションMAX!濃い目の味で提供されるお友達の家に行くと「こいつ金持ちだな」と思う程度のセンサーしか持ち合わせてませんでした。

子供達は仲間同士で密かに基地を持っていました。土管の中や非常階段の下等、思い思いの場所に基地を開設し、そこにスーパーカー消しゴムやメンコやコマを持ち込んで戦ってました。

夏のお出かけといえば夏祭りや花火大会。自宅前で蚊取り線香を炊きながらやる家庭用花火も夢のような時間でした。クライマックスは落下傘花火とドラゴン花火。はしゃぎすぎて、点火用のロウソクを倒すこともアルアルでした。

ラジオ体操に行ってハンコをもらって帰って来ると自宅でヤクルト1本がもらえて、それを最大の喜びにして早起きしてました。また、正式名称は知らないけど細長いビニール容器に入ったジュースを凍らせたものを、チューチューアイスと称して1日1本喜んで食べてました。

テレビで見るプロ野球、ドリフターズ、コント55号、アニメ、戦隊物、刑事物は、夢の世界のことで、野球場で初めてみたプロ野球のナイターは、夢の世界が現実になったようで、とんでもなく驚いたことを今も覚えています。

そんな素朴で普通の子供だったのに、なぜか気が付けばインターネットやスマホに毒され、買い物ですら店舗とネットを比較して安い方で買ったり、食事だって店舗に行けばいいのに、マクドナルドでさえネット出前に注文するようになってしまいました。

駄菓子やガチャガチャやグリコのおまけに目を輝かせていた子供は、やがてオートバイに目覚め、夏は鈴鹿8耐と思うようになりました。あこがれの場所へ初めて足を運んだのは1983年。はじめてスタッフになったのが86年。初めての監督は08年。夏と言えば8耐でした。

8耐を初体感してから37年。はじめて8耐のない夏を迎えました。そして、全日本ロードレース選手権ですらまだ1戦も開催されていません。信じられない夏です。

当たり前のことが当たり前でなくなった2020年。楽しみにしていたオリンピック東京大会まで開催されるかどうか危ぶまれる状況の中、全日本ロードレース選手権がいよいよ開幕です。今週末だけは、昔の子供に帰って、夢のライダー達の競演を堪能したいと思います。

MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第1戦スーパーバイクレース in SUGO

2020年08月08日

首都高ポルシェ事故その後

koma首都高での事故については様々なドライブレコーダー映像が出回ってますが、コレが一番分かりやすいですね。尊い人命が2名も失われてますので、映像の再生にはお気を付けください。

首都高湾岸線で3車線ある区間のうち、一番左の走行車線にシェルと書かれたトレーラーが、真ん中の追い越し車線に死亡されたご夫妻の小型車が、その後ろに大型車がいて、一番右側の追い越し車線が空いている状態で、事故を起こしたポルシェは後方からものすごい速度で近づいたと推測されます。

事故直前、小型車の後ろにいた大型車が一番右側に車線変更します。間違いなく一番左側車線を走るトレーラーより小型車が速く、その小型車より後方のトラックが速いので、この車線の使い方に何の問題もない。

ただ、大幅な速度超過状態で現場に接近しつつあったポルシェのドライバーだけには予想外だったようで、ほぼ真後ろからノーブレーキで衝突しているように見えます。

写真は1秒30フレーム動画の3フレ分です。6mは進んでますね。簡易計算では秒速60m。もっと速いかも知れませんが、少なく見積もって216km/hですね。

プロのレーシングドライバーなら、この程度の速度域なら目の前でクラッシュが発生しても大胆にステアリング切れるし、躊躇なくフルブレーキングできますが、当然周囲を走ってる方々もプロだから出来るわけです。公道は普通の人が運転してる前提ですからねえ。

このドライバーは警察の調べに対して「出し過ぎちゃった」と言ってるとの報道がありました。推定無罪の原則があるとすれば、取り調べ中の捜査内容が外に漏れてることが法的に問題ではありますが、映像を見る限り、確かに出し過ぎちゃってますね。

うちにホンダCBR1000RRってオートバイがあります。冗談抜きで250km/hは簡単に出ちゃいます。ツインリンクもでぎで走行した時に、怖くてスピードメーターを見れなかったぐらいです。だけど、公道では出しませんよ。急な問題が発生した時は止まれませんから。

絶対的速度は安全と密接な関係があります。速度が低ければ事故が発生しても飛躍的に結果は軽くなる。だったら、ハイパワー車って廃止するべきですよ。燃料だって浪費しますからね。時代的にハイパワーを追う感じではないと思うんですよねー。

テレワークだオフピークだと政府や行政がギャーギャー言ってても普及しませんでしたが、新型コロナ対策で一気に普及しました。ハイパワー車志向や高級車志向も、格安自動運転電気自動車が登場すれば、一気に消滅するかもですね。

その日が来るまで、スピードの出し過ぎに気を付けながら、最後の手動運転時代を楽しみたいと思います。

gq1023 at 06:02|PermalinkComments(0)

2020年08月07日

新型CBR600RR

race2007年にモデルチェンジして以降、基本的に不変だったCBR600RRですが、ホンダのホームページ上で新型のティザーページが開設されました。1000はトリプルRになりましたが、600はダブルRのままのようです。

キャッチフレーズは「AWAKEN THE RACE」。レースに目覚めよって感じですかね。筑波サーキットを疾走する動画もアップされてます。すでに現行型と言われるモデルは数年前に発売終了してますんで、我々がレースで使ってるマシンも絶販車でしたんでねえ。

ヨーロッパでは環境性能を重視したユーロ規制が施行されていて、今後のガソリン市販車は大幅なパワーダウンが確実視されてます。2020年はユーロ4最終年。今年中に出さないと市販ハイパワーマシンは無理なんで、とにかく間に合わせたって感じでしょう。

いろんなネット記事によると発表は8月中らしいです。トリプルRにならなかったし、見た感じはフロント部以外に大きな変化はないですね。メーターはCBR1000RR・SC77と同じに見えますね。電子制御の進化に期待です。

ユーロ4ってことは2022年10月までしか販売できません。販売期間は最大2年ですんでフルモデルチェンジは難しいですよね。ビッグマイナーチェンジなんでしょうね。

普通に考えれば、週末の全日本ロードレース選手権SUGOラウンドに展示されてるでしょうから、現地へ行った際は、記事をアップさせていただきます。



2020年08月06日

うがい薬フィーバー

kaba2015年に熱いバトルを見せ、結果的に2016年4月から新たな構図となったポピドンヨード液No.1ブランドの戦いから4年。忘れた頃に大阪府知事が新たな話題をぶち込んでくれました。

うちの会社はヒポポタマスとカバの英語名を社名にしてますので、うがい薬もカバくんの描いているのを目印にしてました。これまでも様々なカバくんグッズ付きうがい薬が発売され、様々なカバくん付きうがい薬を買って来ました。

2016年3月まで、そのカバくんをイメージキャラクターとしてきたのが明治のイソジン。ムンディファーマが持つ商標を明示がライセンス契約して製造販売していましたが、ブランドはシオノギに販売移管されました。

ところがカバくんは明治の持ち物だったので残ったんですね。そして明治うがい薬となった。対するイソジンは、Suicaペンギンを描いた作家に犬の家族を描かせて、そっくりなイメージを打ち出して新たな戦いを開始しました。

まあ、こんなもん使うのなんて喉が痛い時だけですから、5年に1本買うかどうかですので、現在家にあるのも、明治が作ったイソジンと明治うがい薬が各1本。これであと5年は新たなボトルを買わないはずです。

そのポピドンヨード液が新型コロナに効果的っぽい発言を大阪府知事がしたそうで、現在市場から消滅したと様々なメディアが報じてます。そして実際に店頭からは無くなってるそうです。トイレットペーパー事件の再来。アルコールフィーバーアゲイン。おもろい!

効くわけないじゃん!「消毒液を飲んだり点滴するのもいいアイデアだ」と言ってたどっかの国の大統領と同じレベルでアホですよ。ムンディファーマが正確な情報は発信してます。簡単に書けば研究は開始したけど、大した成功例はないってこと。

この記者会見内容もヒドイ。サンプルは「大阪はびきの医療センター」での療養者で総数41人。この方々にうがいを1日4回実施したところ唾液ウイルスが低下する結果が得られたので、「風邪症状のある方&同居家族」「飲食店従業員」「医療従事者や介護従事者」は「8月20日までうがいを励行」と言ってました。

サンプル少なすぎ!うがいしたらウイルス減るのは誰でも分かる!ウイルスが増えるのは鼻腔だから、それを言うなら鼻うがいのほうがいいでしょ!

そもそも、羽曳野病院(旧名)だけの実施結果を発表するなって。阪大に正確な情報化どうか聞けばいいじゃん。世の中の生活者はバカばっかりだから、予防効果や治療効果があると思い込んでますよ。「風邪かな?と思ったらうがいしてね」ってだけの話しなんですけどねえ。

医療関係者の常識として「うがいの予防効果は絶大」です。インフルエンザの流行時でも病院関係者が感染しないのは、うがいと手洗いですから。だけど、ポピドンヨード液で毎日うがいしたら喉が荒れて、様々な感染症に感染しちゃいますよ。

昔のソープランドはポピドンヨード液でしたねえ。お風呂に入るとソープ嬢がうがい薬の入ったコップをくれて、一緒に喉ガラガラしてからプレイが常識でした。関西のメッカは琵琶湖湖畔の雄琴。滋賀県を代表するうがい薬メーカー福地製薬のコフジスですよねー。

今のソープランドでは茶色いうがい薬は使ってないと思いますが、茶色い液体石鹸は見かけますね。そういう濃厚接触用に使うなら、同じ福地製薬のポピドンハンドウォッシュの方がいいんじゃないかと思います。

こんな感じで、大阪府知事以上に適当で下品なことを早朝から記して締めたいと思います。

うがひ

gq1023 at 05:35|PermalinkComments(0)

2020年08月05日

迫るお盆休みに見えない政府見解

新型コロナと迎えるお盆休みまであと2日となりました。前回の4連休同様に政府がGo To Travelキャンペーンの開始を急いだ大きな理由の一つですので、当然ながら「どんどん旅行へ行ってください」と言ってくれれば良さそうなもんですが、全く持って歯切れが悪い。

2日に西村経済再生担当大臣は記者会見で「国の姿勢は(お盆の県をまたぐ移動を)一律に控えてくださいと言っているわけではない」と発言しつつ、「家族旅行はいいが、実家に帰るとなると高齢者がおられる。そこは慎重に考えないといけない」と個人的意見を述べました。

誰が聞いても「お盆は出かけないほうがいいよ」としか聞こえません。

前回の専門家分科会では緊急事態宣言へ向けた数値的指標の提示を求める専門家に対し、徹底的に反対したとされる首相官邸。その際に「(お盆前に)分科会を開き議論していただく」と明言していた分科会が、いつ開かれるのかも分かりません。

昨日は菅官房長官が「お盆の時期の帰省について、政府として、一律に控えるよう要請しているのではないとしたうえで、高齢者に感染が広がらないよう、帰省の際の注意点などについて、専門家に意見を求める」と発言。

総理はぶら下がり会見で「菅長官と西村大臣の見解は同じと言ってもいい。政府の考えに齟齬はない」と説明しました。

もう一度書きますが、誰が聞いても「お盆は出かけないほうがいいよ」としか聞こえないんですけど・・・。

現状において感染拡大しているのは自民党系知事のいない地域なのは分かります。だったら「東京・大阪・愛知・沖縄以外の人々だけでお盆は旅を楽しんでください」とか「自民党系知事の地域かどうかが安全な旅の基準です」とか言って欲しいなあ。

今週末は全日本ロードレース選手権開幕なんです。場所は宮城県のスポーツランドSUGO。普通に考えて全国から集まったチームやライダーが仙台周辺に宿泊して飲食店で食事します。もちろん観客だって同じですよ。でも、行って良いのかどうかが分からない。

一応、車内で寝泊まりすることにしてますが、温泉とか健康ランドに行っていいんですか?東京の人が宮城県に行くこと自体がNGだったら、チームとして参戦できませんよ。大丈夫ですか?

そうは言っても7日金曜日の夜には帰省ラッシュが始まります。一秒でも早い専門家の意見と政府の公式見解を出していただきたいと願ってます。

gq1023 at 06:52|PermalinkComments(0)

2020年08月04日

速度超過のポルシェが引き起こした重大死亡事故

mata8月2日午前8時頃、首都高湾岸線の東扇島IC付近で起きた交通事故。大幅に速度超過したポルシェが走行する小型車両に後ろから接触し、小型車両を運転していた内夫婦が車外に投げ出されるなどして死亡したというものです。

またですか。

高級車に乗ってる人は下品な方が多いってのは常識ですが、速度超過も多い上に事故率も高い。単独で事故るだけでも迷惑なのに、追突した挙句なにも悪くないドライバーの命を奪うってあり得ないんですけど・・・。

レースでは速い人は遅い人をいたわるのが常識です。後ろから速い車両が来ると、コースサイドから青旗が振られるんですが、この時遅い人はコースを譲ってはいけないことになってます。コースを変えて抜いていくのは速い人。

だけど公道は違います。遅い車は速い車に進路を譲ることになってる。特に高速道路は走行車線と追越車線があるのでたちが悪い。追い越し車線を160km/h以上で走って来た車が、同じく追い越し車線を制限速度の80km/hで走る車にパッシングしながら近づいたとします。

あっという間に背後につき、走行車線から追い抜こうと思った瞬間、目の前の車両が道を譲ろうと走行車線に車線変更したらどうなります?バカでも分かりますが、接触するんですよ。日本の高級車ドライバーには、そこが分からない人が多いんでしょうねえ。

ドイツの高速道路には、ほんのちょっとだけ速度無制限区間があるのですが、まず事故なんておきません。アウトバーンは運転中の車間距離が狭い!だけど200km/h以上出してる人はフルブレーキングできる!フルブレーキングしても大丈夫なほぼ直線道路になってる!そこですよ。

アウトバーンってキャンピングカーが結構走っていて、それが高速車線にもヨロヨロ出て来るんですね。トラックは外側車線を走るルールなんで絶対出てこない。キャンピングカーが出て来たら即フルブレーキング!ABSが動作するほどのブレーキングです。

日本の首都高や阪神高速みたいにクネクネ曲がってる場所でスピード出したら、フルブレーキングなんて出来ないでしょ。ブレーキング中でも絶対にハンドル操作が必要ですからね。日本人はフルブレーキングって経験したことある人は少ないと思います。

コーナーリング中のハードブレーキングでタイヤが本来持つ性能を導き出すには、タイヤに熱を入れる必要があります。だからレースでもスタート前はタイヤウォーマー付けてるし、スタート前もクネクネ走ってタイヤを温めてる。

普通に高速道路をすっ飛ばしてて、前方の車両よけるために舵角の高いハンドル操作しながらハードブレーキングしたってスリップするだけですよ。今回はブレーキ痕すらなかったそうですから、衝突というより、レース用語でよく言う「撃墜された」って感じです。

事故車両はポルシェ911GT2RSのように見えます。1.47トンで700馬力。パワーウェイトレシオは2.1 kg/馬力。日産GT-Rのトラックエディション・エンジニアド・バイ・ニスモで1.76トン・570馬力・パワーウエイトレシオは3.1kg/馬力ですから、もはやレーシングカーですな。

そんな車を買う人には、ディーラーはサーキットでも運転訓練を義務付けたほうがいいですね。ハイグリップタイヤの使い方も含め、一般的な車両に関する知識が必要なんじゃないかなーって思います。

それにしても亡くなった方々は腹立ってるでしょうねえ。単純に後ろからやられただけですからねえ。死亡重大事故になってしまった以上、しっかりと賠償して罪を償ってもらいたいと思います。

gq1023 at 07:48|PermalinkComments(0)

夜の街アラートで22時までに自粛

116188032_3235593603184006_8274799683545634792_n昨日共同通信の配信により新聞各社が一斉に報じた記事「緊急事態宣言の4月、献血が低迷」ですが、今ごろ4月の話題をニュースにしてんじゃねーって感じです。

あの時は、ゴールデンウイーク前にSOSが来たのですが、ステイホーム終了を待ってたんですよ。でも緊急事態宣言が延長になったので、もう待ちきれなくて5月15日に全血400ml献血して来ました。

今回も不足する事が確実視されると言われていましたが、8月15日にならないと全血400ml献血できないのでその日を待ってました。ところが友人から「成分献血やっても2週間以降なら次回全血献血可能日は変わらない」と言われ、週末に献血して来ました。

そして行ってビックリしたんですが、成分献血って体格が一定基準以上だと600mlになってるんですね。いろいろ検索しても、リンクを張ったフジテレビの記事しかないんで、ひっそりと増量してるようです。検査から採血終了まで3時間ぐらい必要です。

これで8月1日から14日後ということなんで、前回の全血献血日からちょうど4カ月目の8月15日に今月2度目の献血は全血400mlできます。今週末には全日本ロードレース選手権が開幕なんで、ちょっとだけ小さな意味医療支援って感じです。

あれから3日。ネット上で検査結果を確認してみると赤字アリ。コレステロールとガンマGTPですので、都知事風に言うと「夜の街アラート発令。22時までに自粛してください。」でした!

gq1023 at 06:28|PermalinkComments(0)

2020年08月03日

ガス爆発の恐怖

gas福島県郡山市のしゃぶしゃぶ温野菜爆発事故なんですが、建物被害は総計184棟で一番遠い被害は約500メートル先までとのことで、これはとんでもないレベルの爆発ですね。

2018年12月に札幌でアパマンショップが吹っ飛ぶ爆破事故がありましたが、あれが爆発的燃焼だとすると、今回のは爆発というか爆轟って感じですね。まさに爆薬が破裂した状態。

アパマンショップは除菌消臭スプレー120本のガス抜きをした後、湯沸かし器をONにした瞬間に爆発したと言われてました。今回のはプロパンガス3本が開いていたと言われてますので、そりゃあ規模はぜんぜん違う。

だけど、渋谷の温浴施設が爆発した事故は天然のメタンガスが原因だったらニオイはしなかったと思いますが、ここまでの規模のプロパンガスの爆発が起きるなら、室内に入った瞬間にニオイしますよ。しかもプロパンは下に溜まるんでドアを開けた瞬間にガスは外に出ちゃうでしょ。

右隣のいきなりステーキや左隣のプレハブオフィスは、爆破店舗に面してる側の壁面は木っ端みじんです。ガス爆発や火災って周辺に被害を出しても賠償責任ないんで、やられ損ですからねえ。

新型コロナ感染拡大で話題になってませんが、どうなればプロパンガスでここまでの爆破事故がおきるのかを教えて欲しい所です。

baku

gq1023 at 04:48|PermalinkComments(0)

2020年08月02日

今こそ「リスク・コミュニケーション」を

これは首相官邸のホームページに掲載された記事「専門家、行政関係者の皆さん、 今こそ「リスク・コミュニケーション」を」というものです。福島第一原発事故に対し、データを開示して正しく恐れることの重要さを説いてます。

総理大臣ってのは、例年なら1年に6回も記者会見やれば多い方ですが、今年に入り安倍総理は多くの記者会見を実施しています。ただ、最近は少なくなりぶら下がりだけになってます。直近のぶら下がり会見は7月31日の「新型コロナウイルス感染症の感染者数増加への対応等についての会見」でした。

この中で「徹底検査、早期発見&治療、重症化予防に取り組む」と発言し、さらに「本日も専門家の皆様から御意見を伺いましたが、地方自治体としっかりと連携を取りながら必要な対応を講じてまいります」としていました。しかも遠回しに「国会は開かない」とも言ってる。

ところがギッチョンチョン。新型コロナウイルス感染症対策分科会において、専門家が「具体的数値をもって感染拡大を表現すべきだ」とした意見を官邸が封じたことが報道されています。要するに、「どんなに感染拡大しても事実はひた隠しにする」と言ってるわけです。

5月の宣言解除時も数値目標の提示を拒否して、大阪府の吉村知事にコケおろされてましたが、今回もリスクマネジメントは都道府県知事に丸投げ。リスクコミュニケーションは事実を隠しとおすことで実施すると、今までの安倍政権どおりの姿勢を見せた格好です。

この総理大臣は「何事も隠しておけばいつか忘れ去られる」と思ってるんでしょうねえ。民主党政権下で総理大臣も経験した菅直人さんって「イラ菅」と呼ばれてましたが、安倍さんはもっとイラチで有名です。国会答弁で切れる姿はよく見られますが、街頭演説のヤジにも切れてましたからね。

切れたら回りが黙るってのを何年も経験してるうちに自分で自分を直せなくなったんでしょうねえ。だけど、国民から感染拡大の恐怖心を取り除かないまま経済再開しても、経済活動が以前に戻ることはないんですよ。リスクマネジメントはリスクを開示することから始まるんです。

今の首相官邸はリスクコミュニケーションどころかリスク隠ししかやってないように見えます。ただ、それで経済が回るならいいんですが、今回はそうならないですよ。

明日の月曜日には大手企業で「オフィス不要論」が議論されるでしょう。直接費カットなんで反対意見も出ないでしょう。どんどん都会でオフィス需要が消滅して行く。オフィス需要がなくなればオフィスビルの飲食テナントや周囲の繁華街も消滅ですよ。

具体的な数値があったほうが頑張れるけどなー。必要な法整備はせず、具体的な数値によるリスクコミュニケーションを避ける。首相官邸は「運を天に任せる」作戦のようです。

それ、ずーっとですよね。経済の数値が上がったら「アベノミクス効果」と言い、数値が下がれば「災害だ」とか「中国減速の余波」と人のせいにする。ある意味一貫してて気持ちいいなーって思ってます。

gq1023 at 04:34|PermalinkComments(0)

2020年08月01日

無症状&軽症感染者を把握してるのに・・・

3月・4月は37.5度以上の発熱が4日以上続いているか、中国は武漢に関連するに地域や人との接触がなければPCR検査は受けられませんでした。だけど、私の周囲には院内感染で陽性反応が出た薬剤師。雪まつりに行った広告代理店社員等の感染者が出ました。

今回は、武漢縛りや37.5度以上4日縛りがないので、メディアでは感染者数と称されている陽性反応が出るウイルスキャリアが多数出るのは当たり前です。問題は、その中で4日以上の発熱といった軽症化する方がどのぐらい出るかです。

無症状キャリアからの発症や、軽症からの中症化ってのは、今後の傾向把握において重要な指針のはずなんですが、こんなに無症状や軽症のウイルスキャリアが判明してるにも関わらず、政府は国会も開かず、民主党政権時代に制定された新型インフルエンザ特別措置法(改)以外の法整備をしていません。

ウイルス感染の第二波に備えると言われますよね。我々イベント屋で言えば非接触式体温計・アルコール消毒液・消毒液用ボトル・ハンドソープ・紙タオル・裏方用黒マスクを多数用意してます。だったら立法府である国会は法整備でしょ。それをやらないなら国会なんて無くていい。

国民の主権を侵害することへの抵抗は分かりますが、だからといって新しい感染症に対して無防備だったり、自民党政権下での法整備検討を放棄するのはおかしいと思います。

夏は感染伝播が限定的だからこの程度なだけですよ。冬へ向けてウイルスキャリアが着々と増えてるということは、秋以降に新型コロナキャリアのインフルエンザ罹患者が大量に出て来ます。体力が弱ればサイトカインストーム(免疫の暴走)の危険が高まり、重症化する方も増えるでしょう。

テレビ出演者やテレビに出て来る専門家と称する人がこういう当たり前のこと言わないから国民は分からない。分からないうちにウイルスだけは着々と広まってます。そして何らかの別の病気に罹患したり、免疫低下や体力低下のタイミングで大暴走します。

すでに新型コロナ患者を受け入れてる日本の医療機関では重症化する傾向把握が出来てます。50歳以上の男性、BMI25以上の肥満、喫煙者、日常的にアルコールを摂取する方が大半。そして飲食店・風俗店・満員電車で感染してる。

満員電車については政府や医療関係者は感染源としません。なぜなら公共交通機関が止まったら社会が止まるからです。これは無くすように生活者や企業経営者が努力するしかないのです。

ただ、飲食店の禁煙化が法律で定めれたにも関わらず、店内喫煙を許可しているアルコールが飲める店は危ない。東京はテーブルは小さいし、テーブル間隔も狭いからソーシャルディスタンス確保が難しく、満員電車の多さも含めると感染拡大の温床になってるのは分かりやすい流れです。

私は電車を止めるべきだと2月から言ってます。おそらく多くの保健所関係者も同意するでしょう。感染経路不明者とされてる方のうち、15分通勤で以上電車に乗るって方の割合はハンパないですから。濃厚接触者調査でも「ということは電車しか考えられないですねえ」と言われた方は多いといますよ。

とにかく傾向把握が出来ている以上、政府は国民に伝えると同時に法整備をやるべきですよ。発症者の爆発的増加は目に見えてる。インフルエンザ流行期まであと3カ月しかないことを記しておきたいと思います。

gq1023 at 08:12|PermalinkComments(0)

感染拡大でも経済優先

最近ブログの文章が長いとのご指摘をいただいたので、今日は短めにしたいと思います。

ここまで明確に感染拡大傾向でも経済優先で行くってことは、いわゆる我々のようなイベントやエンタテイメント業界だけを放置するってことなんでしょうね。とにかく観光業を助けたいとか、飲食業を支えたいという事なんでしょう。

だけど、確実に週明けの月曜日には大手企業は飲み会禁止とか、県外への移動禁止とか、22時には完全帰宅指示が出ますよ。そうなれば誰も移動しませんし、誰も外食しないじゃないですか。そこなんですよ。マインドが冷え込んでたらお金も人も動かない。当面厳しいなー。

今日から8月です。夏になれば感染拡大は収まるって噂はウソだと分かりました。だったらそれなりの対応して欲しいなーって思ってます。

gq1023 at 06:27|PermalinkComments(0)