2019年03月

2019年03月31日

中山しんたろう選手が大腿骨を骨折

先日のもてぎテストで中山しんたろう選手が単独転倒し、ドクターヘリで病院に運ばれた件は、大腿骨骨折でした。体は元気そうです。取り急ぎ報告でした。

gq1023 at 15:32|PermalinkComments(0)

2019年03月30日

訃報)近藤湧也選手(26歳)

kondo
全日本ロードレース選手権のJSB1000クラスに参戦するGBSレーシング YAMAHAの近藤湧也選手が亡くなられたとの知らせがチームならびにヤマハ発動機から発表されました。

3月13日に岡山国際サーキットでのテスト中に転倒し意識不明のまま病院搬送。治療もむなしく3月26日午前9時47分に亡くなったとのことです。

長らくST600クラスに参戦していて2015年最終戦の鈴鹿で初優勝。その頃は我々のチームには榎戸育寛選手がいて毎レース競いあってました。

その翌年は近藤選手がJSB1000クラスにステップアップ。榎戸が16年の最終戦で初優勝して年間チャンピオンとなったのが記憶に新しい所です。若いライダーの死は心が痛みますね。謹んでお悔やみ申し上げます。

通夜式)4月8日(月) 午後6時から
告別式)4月9日(火) 午前11時から
式場)
セレモ船橋駅北口ホール
千葉県船橋市北本町1‐3‐11
電話:047‐421‐4444
喪主)近藤淳(ご尊父)



2019年03月29日

無くなってゆく遊園地

南海電鉄が大阪府岬町にある動物園&遊園地「みさき公園」の運営を、来年3月でて対すると発表しました。南海電鉄創業70周年記念事業として1982年に開業したので、あっという間につぶれる感じです。

関西では遊園地の閉園が続いています。阪急が経営していた宝塚ファミリーランドは、大人気コンテンツ宝塚歌劇団があるにも関わらず2003年に閉園となりました。今は活動休止中のお笑いDonDokoDonですが、ぐっさんこと山口智充と相方の平畠啓史が出会った遊園地です。甲子園の阪神パークも同じ年になくなりましたねえ。

あのバブル崩壊に伴う閉園ラッシュは衝撃的で、02年に小田急の向ヶ丘遊園が、04年には近鉄のあやめ池遊園がなくなりました。あやめ池なんてOSK日本歌劇団の劇場と野外ステージがあり、この野外ステージではスマップや光GENJIも上演しました。私はその頃パシリやってました。04年は関西空港開港とともにオープンしたりんくうパパラが閉園した年です。

阪急が経営していた神戸ポートピアランドは06年閉園。81年に開催された神戸ポートアイランド博覧会の一部として開園しましたが、神戸の人ですらなかなか行かない遊園地となってしまいました。同じ年には奈良ドリームランドもなくなりました。

09年の多摩テック閉園は記憶に新しいですよねえ。ホンダの遊園地だったのですが、東京の人でも行った事ないって方が多いでしょう。同じ年、大阪万博で設置されたエキスポランドも閉園になりました。

都市部でこうですから地方の遊園地はどんどん廃止になってます。子供の頃の思い出の場所がなくなるのはさみしいですけどねえ。これが時代ってことなんでしょうか?今はスマホゲーム全盛の時代ですから、これからも淘汰が進むと思うと残念に思ってしまうオッサンの朝です。

gq1023 at 05:28|PermalinkComments(0)

2019年03月28日

片側の耳が聞こえない

mimiスタッフの一人が低音障害型感音難聴になりました。若い女性に発症する例が多い難聴で、原因は分かっていませんが、ストレス等で急に発症するとされています。

耳の中にあるグルグル巻いたホーン部分からその周辺にある神経にダメージがあるもので、蝸牛障害ですね。なんとなく耳が詰まった感じで気持ち悪いって症状のようです。いろんな名前で呼ばれてますが、軽度の難聴で放置すると重症化する場合もあります。

治療方法は確率されていまして通院するなら町の耳鼻科で十分なんですが、問題はストレッサーの排除です。ストレスの原因が会社なのか家族なのか借金なのか等を判断して、その原因を取り除くことが重要になります。

エレカシの宮本さんが難聴を告白してましたよね。浜崎あゆみは左耳の聴力を失ったと発表してるし、ハウンドドッグの大友さんも同じく片耳が聞こえにくいと言ってます。スガシカオさんも右耳がダメという時期がありました。

仕事を休ませるのは簡単なんですがねえ。ストレスの原因が近所づきあいだったり親や子供や旦那だったりすると会社では対応できませんよねえ。私は耳のダメージが怖いので、音楽の仕事をやってる時でも大音量は避けて来たし、ヘッドホンはほぼ使用しません。

片耳の難聴って、意外と気づいてない方が多いので、気づかないうちに重症化して病院に行ったら重症になってるって事も多いものです。健康診断の際は必ず耳の検査も受けてください。

gq1023 at 06:36|PermalinkComments(0)

2019年03月27日

差別ではなく区別

昨夜、お酒の席で隣に座られた60代の方から素晴らしい指導を賜りました。今の商売人は差別ではなく区別が出て来てないのだそうです。もう一瞬で近年モヤモヤしていたことが吹っ飛びました。そうですよ、それですよ!

高級ホテルも百貨店もおかしい!昔は行きますと連絡しておけば、ピリピリした雰囲気で入口で迎え入れてもらえました。誰か知らないけどエラそうな人が挨拶に来てました。そうですよ、それだけで気持ちいいもん。その権限を維持するためだけに中元・歳暮を百貨店に頼んでましたよ。

お客さんの個人情報を活用できてない。クレジットカード払いなら、誰がどんなカードを持ってるかをデータ化して、プラチナカードのお客様には特別な対応をするとかやればいい。「先日お話しされてたお孫さんはお元気ですか?」的なサービスが少なすぎですよねえ。

昔は百貨店にエレベーターガールがいて、上得意が帰る時は外商のアシスタントがエレベーターガールを降ろして、上得意のお見送りだけの行動をやったもんです。その空気だけで1階の店員は全員状況を察するから全員見送り体制になる。そうですよ区別ね。

確かに、以前海水浴の帰りにステテコとゴム草履で碑文谷にあるメルセデスのディーラーに行ったら、超ジャマそうな態度で応対された挙句、ほぼ追い出される感じで帰ったことがあって、それ以来メルセデスから興味がなくなったのを思い出しました。当時はBMWの5で行ったんですけどねえ。

確かにユニクロ行ってもお金持ち扱いしてもらえないもんなー。銀座のエルメスだったらお金持ちは2階以上に誘導されるもんなー。元町のキタムラ本店も2階にしかない高級品あるしなー。なんで表参道のルイヴィトンは最上階の会員制クラブ・セリュックスを廃止したのかなあ?

お金持ちはお金を使いたいのに、気持ちよく使える場所がないってのは事実でしょうねえ。だから景気が悪い。素晴らしいことに気づかせてもらいました。大久保さんありがとうございます。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

gq1023 at 07:16|PermalinkComments(0)

都道府県知事の権限

沖縄県知事が辺野古の建設差し止めを何度もやろうとする件ですが、知事にそんな権限ないってメディアがはっきり言ったほうがいいですよ。知事って絶大な権限を持ちますが、建設許可を出さないなんて権限は持ってない。

確かに青島さんは都市博を無理やり中止にしましたが、実施経費以上にお金を使って都民は大損こきました。クリスタル田中の脱ダム宣言も単なる騒ぎで終わり、今ではばっちりダム建設が実行されてます。人気取りの大騒ぎでしかないんでしょうね。

日米政府の合意は、普天間は危ないので代替基地を作りましょうってことです。沖縄県として見れば那覇に隣接する普天間が返還されて、クソ田舎の辺野古に移転されるのは、いいことづくめに見えますし事実そうでしょう。

だいたい国の建設許可申請を知事が不許可にするってのがおかしいのは裁判で判決まで出てることですから明らかです。家を建てたいと言ってる人に、お前が嫌いだからダメって言えるわけないですよねえ。

普天間の危険を放置するのが沖縄県知事の仕事ですかねえ?沖縄県民が示した意思は辺野古NGなんですかねえ?民意が拒否反応を示してるんだからやめさせるってのは、韓国大統領に日本批判みたいなもんですね。

沖縄県は返還された土地の活用がビックリするほど下手です。宜野湾のコンベンションセンターや北谷のハンビータウンだってヒドイもんですよ。過去の反省に基づいて普天間をディズニーランドやユニバーサルスタジオにする事を考えたほうがいい。

那覇市って地方自治体人口密度ランキングで7位ですよ。県庁所在地で4位。年々人口密度は上がっていて、鉄道建設による都市部の人口分散が課題でした。仲井眞元知事は鉄道建設の約束と3500億円の使途が自由な交付金をもらって辺野古の建設許可を出した。

その後に仲井真さんの側近だった翁長さんが知事になって以降グチャグチャになってますが、可哀想なのは沖縄県民ですよ。翁長さんなんて那覇市長を長く務めましたから人口密度の問題は分かってたはずです。

だいたい、今の玉城デニー知事は専門学校卒ですから官僚が言う事聞くわけない。ちなみに翁長さんは法政卒で沖縄の地方議員を長く務めました。仲井眞さんは東大卒の元通産官僚です。官僚側から見れば知事のレベルはどんどん下がってる。

もう辺野古の基地ってほど出来てますよ。橋本龍太郎氏が消費税選挙で負けて退陣したから混乱が続いてる。当時の大田元知事とは何度も交渉してました。結局決裂したんですが、安倍総理は知事との会談なんてやらず現場に放り投げてます。それもおかしい。

日本政府の韓国パッシングがすごいですよねえ。もはや無視。沖縄もそうなってますよ。沖縄出身者が大臣になるなんてないでしょうねえ。沖縄で自民党議員が連続当選なんて無理ですからねえ。

翁長さんは「沖縄県民の意思を伝える」といって勝手にアメリカに行って、誰にも相手されず帰って来ちゃいました。何もせずタダ沖縄県民だけが放置されてるのは可哀想なので、アメリカ軍全面撤退になる前に代替基地を完成させて欲しいと思います。

まあ、浦添のアメリカ軍が管理していて使われてない港湾施設は、なぜかアメリカ軍那覇軍港の移設先として翁長元知事も玉城知事も容認してます。理由は「県内移設ではなく那覇港湾区域内の移設」だからですって。わけわからん!



gq1023 at 06:36|PermalinkComments(0)

2019年03月26日

オレオレ詐欺もそうですが

最近、各所でオレオレ等に見られる特殊詐欺事件への注意喚起ですが、2018年東京都内の特殊詐欺認知件数は3,913件、被害総額84億5,263万円だったそうです。

ただ、一昨年の積水ハウスから63億円をだまし取った地面師詐欺や、元JTB社員による51人から24億円詐欺等、シャレにならない巨額詐欺事件もゴロゴロ転がってます。

30年一括借り上げで安心と言って借金でアパート建てさせて、後で「借主が見つからないので賃料下げます」ってやってるサブリースも、刑法上は詐欺じゃないんでしょうが、被害受けてる側からしたら詐欺みたいなもんですよ。

他にも儲かると称してオーナーの初期投資でグルグル回すフランチャイズ商法とか、食品のオーナーになって利回りを得ましょうといった形式の商品投資商法も詐欺系が多々あります。昨年はかぶちゃん農園のケフィアグループが話題になりましたよね。

なんといっても、2011年の安愚楽牧場事件はすごかった。「繁殖母牛出資で多額リターン」ってヤツでしたが、被害者数=7万人以上、被害総額=4,200億円以上という規模でした。円天で話題になったL&G事件も酷かったですねえ。

熊本の山辺節子とかいう60代の若作りオバサンの詐欺は、男性ばかり約50人から7億円を集めてタイの男に貢いでたと言うひどい話しでしたね。

昔から「新幹線が通ったら値段が上がる」という原野商法や、色仕掛けの結婚詐欺等はあるし、オレンジ共済事件のような貯蓄や保険詐欺も多いんですよねー。だからテレビで過去の詐欺事件について毎週1時間特集するような番組やればいいのにって思ってます。

その昔にあった豊田商事のマニュアルってまだ流通してるそうですよ。今だにゴルフ会員権詐欺やテニス会員権詐欺ってあるんですかねえ。ベルギーダイヤモンド詐欺も懐かしいですねえ。うちも二束三文のテニス会員権買わされてました。

オレオレ詐欺だけでなく、世の中には山ほど詐欺があふれてるって事を認識させる仕組みが必要だなーって思いました。

gq1023 at 07:28|PermalinkComments(0)

2019年03月25日

ケングリフィーJr.とイチロー

kenケングリフィーJr.はシアトルマリナーズの大スター。1969年生まれの現在49歳ですが、すでに野球殿堂入りしてます。

MLBドラフト1位でシアトルマリナーズ入り。2年後の19歳でメジャーデビュー。翌年にはマリナーズが成績不振でレッズを解雇された同じくメジャー選手の父親ケングリフィーシニアと契約し、親子での先発やアベックホーマーも記録しました。

日米野球に親子で来たんで記憶に残ってる方も多いですよね。イチローがケングリフィーJr.にあこがれてるのは明らかでした。メーカーは違うけどグラブの網目とか似たのを使ってましたしね。

ただ、全盛期にマリナーズでは一緒にならなかったんですよねー。それは彼がマリナーズじゃない球団に行きたいと言ったから。そして結局2000年にレッズに行っちゃったんです。そこもヤンキースに行ったイチローと似てる。

そこからいろいろあったんですが、成績悪化でもう駄目だと言われてた09年にマリナーズに復帰。その時はイチローと一緒。復帰の年は指名打者で活躍してました。その翌年6月に、シーズン中でしたが引退しました。

引退翌年にマリナーズの特別コンサルタント就任。イチローは現役のうちにスペシャルアシスタントアドバイザー(会長付特別補佐)ですから、同じような扱いを受けてるってことです。まあイチローも野球殿堂入りするでしょうね。

全盛期に2人がマリナーズにいればねえ。全然違う物語になったでしょうねー。私がマリナーズの試合をよく観に行った時代は旧ユニフォームでした。いろいろ思い出しますねえ。今週も頑張って仕事しましょう!

gq1023 at 07:52|PermalinkComments(0)

2019年03月24日

シアトルでの思い出

mtNHKを見ていたら、3時15分から美しき世界の山々の内容が「マウントレーニア」でして、先日のイチロー引退会見のこともあり、懐かしいシアトルでの思い出を書いてみようと思いました。

バンクーバーに住んでいた時代、車で南に2時間走れば行けるシアトルは近所の街といった感じで、野球のマリナーズ、アメフトのシーホークス、バスケットのスーパーソニックス、コンサートのタコマドームやキングドームはよく行きましたし、あの地域最大の日本食スーパー宇和島屋があることもよく行く理由になってました。

ただ、日本帰国後はすっかり忘れていたのですが、2000年8月末の試合で脇腹を痛めて欠場していたオリックスのイチローが「ポスティングでメジャーリーグ挑戦」と発表されたことから状況が変わります。

ポスティングって言葉は、日本ではチラシをポストに投函することとして広告業界では広く使われてる言葉でしたが、メジャーリーグではイチローの移籍で初の言葉として登場しました。要するに入札方式です。さすが金融屋のオリックスって感じでしたよ。

そして決まった球団がマリナーズでした。ちょうど新球場が完成したのに大スターのケングリフィーJrを失っていたマリナーズにはスターを欲していました。そして、そこに球場の隣に宇和島屋があるマリナーズがイチローを獲得したのです。

2001年は感動して数試合観に行きました。まあシアトルでは1年目から間違いなく大スターで、相手チームの全選手とファンが全力で謎の日本人が成功しないように立ち向かってるって感じでした。ちょっとしたドラマを見てる感じでしたねえ。

その翌年、6月9日に偶然バンクーバーでテレビを見ていた映像に、同じオリックスで外野手として活躍していた田口壮が映し出されました。なんと、カージナルスにFA移籍してマリナーズ戦でデビューしたと言うのです。急いでチケット買ってシアトルに向かいましたよ。

翌6月10日は外野から入場した瞬間に感動しましたねえ。だってイチローと田口が目の前でマリナーズとカージナルスのユニフォーム着て練習してるんですよ。阪神大震災でダメージを受けて、オリックスの活躍には勇気づけられましたからねえ。

その試合へ向かう途中、あのマウントレーニアが見えました。そして今日、そのことを思い出しました。イチローは73年生まれで、田口は69年生まれ。92年同期入団で土井監督にいじめ抜かれた2人は、94年に仰木監督に外野転向と登録名変更という形で引き立てられました。

いろんな思い出が交錯してる早朝ですが、勝利の神様は最後までイチローにチャンピオンリングどころかワールドシリーズ参戦のチャンスすら与えてはくれませんでした。田口はカージナルスとフィリーズでワールドシリーズで3度も経験して2度チャンピオンになってるのにねえ。

田口と同じ年齢の清原雄一はオリックスから阪神を経由して引退後に阪神の打撃投手として第2回WBCに帯同していた時イチローから歓迎を受け、打撃投手なのにアメリカまで行けて、ここでイチローと田口がやってるのかーと思って感動したと言ってました。

そういえば伊良部も69年生まれなんですよねえ。あんなに活躍してヤンキースでチャンピオンリングまで手にしたのにロスの自宅で自殺しちゃいました。残念すぎるなー。なんだかいろいろ思い出して感慨に浸ってる早朝です。久々にシアトルに行きたいなーって思いました。

gq1023 at 04:44|PermalinkComments(0)

2019年03月23日

バイクシーズン開幕!

先日、筑波選手権が開幕しました。昨日はモーターサイクルショーがスタート。そしてもてぎ選手権も昨日が練習日で本日が初日です。いよいよはじまりましたねえ。

そして例年のように私は足を痛めてまして、なぜかこの時期は整骨院と整形外科に通う毎日です。なんで毎年こうなんだろう?今年は12月からジョギングもやめたんですが、例年になく痛みがひどくなってます。残念・・・。

バイクのバッテリーを充電して乗ろうと思ったら車検切れでした。あーあ、これまた残念。

2019年03月22日

勝手にEU離脱を決めて勝手に延期

そりゃあEUは怒りますよ。イギリスがEUから離脱するって決めたのは一方的だったんですから。それなのに、来週3月29日のEU離脱は無理だとして6月30日までの延長を求めたとの報道があります。

「3月末で会社辞めます」って一方的に言ってきたヤツが、一週間前になって「6月末まで働きます」って言ってきたら「アホか!」って話しですよね。「なぜ辞めたいか」とか「何をしたいか」なんて配慮しませんよね。どうせ辞めるヤツを何カ月も面倒みませんよ。

EU側からすれば「お前らの国の事情を他の国に理解しろってのは乱暴だろ」ってことですからねえ。メイ首相ってEU離脱のために誕生した首相ですよ。前のキャメロンさんも保守党でメイさんも保守党。意見が違ったのはEU離脱に賛成かどうかだけ。

EUのトゥスク大統領は5月22日までイギリスのEU離脱延期を認める提案をしたそうです。ただし、昨年11月に離脱案は合意に至っているので、その期限以外の内容に変更がないことが条件とのことでしが、イギリス議会は離脱案自体を否決してます。どないやねん!

離脱案の主な内容)
・離脱日は2019年3月29日でEUの各機関からも離脱する(1回だけ期限付きで延長可)
・移行期間は2020年12月31日まで(EUの決議内容には移行期間終了まで絶対服従)
・イギリスは手切金を払う(噂では390億ポンド=約5兆7000億円)
・アイルランドと英国・北アイルランドの国境に関所がない問題を解決する

昔からそうですが、イギリスは何がしたいのか全く分からん。だいたい食べ物が不味く物価は高い。スコーンやマフィンなんか食べたくないもんなあ。フィッシュ&チップスもアメリカのとは大違い。メイ首相、とっとと方針決めてください。

最後になりますが、イチローさんありがとうございました。ご苦労様でした。日本球界復帰したいと言って欲しかったですけどねえ。ラグビーワールドカップやオリンピックの解説者としての争奪戦が昨夜からすんごい事になってるでしょう。第2の人生でのご活躍も期待しています、

gq1023 at 04:07|PermalinkComments(0)

2019年03月21日

地上波放送が完全に若者を無視するようになった

2020民放は視聴率が命なのは事実ですが、そうなると人口ピラミッドを意識することになっちゃいます。つまり70歳前後と50歳前後だけを狙う番組作りになる。

まだルーズソックスや黒ギャルなんかが話題だったときは、まだテレビは若者文化を紹介してました。でもとうとう完全にやめちゃいました。もう朝から桜前線・大相撲・イチローですよ。オッサンとオバサンしか興味のない話題だらけ。

出演者のキャスティングもよく分からないことになる。うんなん・ダウンタウン・マツコって感じですかねえ。そんなの若者が見るわけないじゃん。

ってなことでYouTubeですよ。まだテレビのスイッチを入れれば地上波ってのが普通だから地上波って見ますけど、もはやスイッチ入れたらYouTube・Netflix・BS・CS・地上波って選択画面になる日も近いですよ。そうなるとYouTube見ますよねえ。

YouTubeで「妖怪ウォッチ」って検索すれば妖怪ウォッチの無限ループですよ。私も「MotoGP Crash」って入れて、ひたすらバイクレースのクラッシュシーン見てる時ありますもん。昨日は「銀シャリ」って入れて、ずーっと若手お笑いネタ見続けてました。

地上波は若者にも見てもらえるようにしたほうがいいと思いますけどねえ。あきらめたってことですかねえ。高齢者向けメディアとして生きていくんですかねえ。もう終わりが見えた新聞と同じ道を歩むんですかねえ。どんな若者が新聞購読すんだよって感じですよねえ。

なんか難しい時代だなあと感じてます。

gq1023 at 05:51|PermalinkComments(0)

2019年03月20日

iPhoneと中国

2017年10月には68.2%もあった世界のスマホにおけるiPhoneのシェア。それが今年1月には41.1%まで落ち込みました。日本はiPhone信者が多く、国際レベルを凌駕する圧倒的iPhone人気でしたが、昨年のインターネットアクセスデータを見るとAndroidが上回ってます。

Appleの業績不振については報道のとおりで、中国・台湾の売上が急減しているのが理由だそうですが、中国では高いiPhoneより安い国産Androidって流れが完全に出来てるように見えます。iPhoneでgoogleやるのは意味ないですからね。だったらAndroidがいいってのも分かる。

先日「Appleの中国サプライヤー数がアメリカを超えた」という報道がありました。まあアメリカや日本のサプライヤーに頼んでも実際の製造は中国って部品だらけなんで、実質的には中国製って感じですが、サプライヤー数でも中国が多くなったそうです。

昨年、Appleのティム・クックCEOが「iPhoneのディスプレイガラスはケンタッキー州製だ」と言っていたのを聞いて、「だからiPhone保有者の画面って割れてるんだ」と妙に納得しました。アメリカ製のパーツがあると逆に安心できない。

中国で売れなくなったということは世界市場からの追放を意味します。きっと急速に業績は悪化するでしょう。それを回避する策は「Appleは中国製」ってコミュニケーションを確保することでしょう。事実上それに近い状態ですからね。

テクノロジーの分野では中国が圧倒的に先を進んでいるので、日本やアメリカがそこに追いつくってのは無理があると思いますから、アイデアとか新発想で勝つしかないと思いますけどねえ。

アメリカがファーウェイを同盟国も含め排除しようとしてますが、あの動きはテクノロジーで中国やロシアに先行を許すことになるキッカケじゃないかと感じてます。

「昔はアメリカやヨーロッパや日本がすごかったんだよ」って言われないよう、早めにファーウェイのスマホとか購入して、実際の使いごこちとか体験したいと思います。

gq1023 at 06:45|PermalinkComments(0)

2019年03月19日

若者が大変だと言うお話し

東京都青少年東京都対策の講義で、中央大の古賀正義先生の話しを聞く機会に恵まれました。16歳から29歳を対象にした内閣府の「子供・若者の現状と意識に関する調査(平成29年度)」を見ても衝撃のデータだらけです。「第2章 調査結果の詳細」にある「8.普段の接触相手」を見ると、接触相手は家族だけが1位、高校&大学時代の友人が2位、地元の友人が3位です。

先生のお話しでは「30才未満の4人に1人は家族以外との付き合いがない」そうで「ひきこもり問題は若者だけではなく55歳ぐらいまでを対象にした方がいいとも言われている」とのことでした。そんな幅広い年代にまで広がっていると日本全体の問題ですよねえ。

その講義の中では、仲間のサイズも小さくなってて、そこでシカトされると人生の終わりみたいに感じる若者が多いと言ってました。一人になりたくない。一人になるのが怖い。「仲間から外れる=ひきこもり(ニート化)」ってことですかね。空気を読み続ける事が求められる。

「読みを失敗すると浮いたとされて集団の中でシカトされる」「今のシカトはあからさまでグループLINEの中で1人だけ読めなくされて悪口書きまくられる」「だからシカトが怖い」「仲間のノリ文化が絶対上位で、極端に仲間外れを怖がる」「ノリを見せるために不適切動画をアップ」

確かに今はマルチタスク(複数処理)が求められます。昔は単細胞と言ってたシングルタスク者は出来ないヤツとされる。昔は1人では到底出来なかったような複数の課題をパソコンやスマホといったテクノロジーを駆使して同時並行で処理するのが普通ですからね。

お笑い・音楽・ユーチューバー映像等々、知っておくべき情報の量も多い。大学生では外見不安からファンデーション塗って眉毛も描く男の子や、就職活動や卒論時期になると将来不安から不登校になる男女も増えているそうです。情報が多すぎて脳がクラッシュしてる。

高校時代まで普通に友達がいたのに、受験や就職の失敗体験(と先生は言ってましたが軽い気持ちで無職を選択したのも多いかと)を経験すると、進学や就職して友人の輪や社会が広がる者と、ただ単に昔の友人が消えていくだけの者に分かれる。

私を例に挙げると、高校時代の友達なんて何十年も会ってませんよ。大学時代の友人だって年に1回会うかどうかですからね。ひきこもってる昔の友達がいるかどうかも知らない。だけど、ひきこもって「あいるら成功してムカつく」とか思ってる可能性もあるわけですよ。

ひきこもりの理由も複雑化していて、発達障害、対人不安、ゲームだけやりたい、孤独を求める、知らない人と同じ空気を吸いたくない等。ネット社会になって孤独化が進んでいる上に、情報過多で処理できず、複数の課題を抱えてのひきこもりが多いそうです。

大変ですねえ。「人生は自分探しの旅」ってスタートだとしんどいですねえ。生きるために働いて来たら、振り返れば人生になってたって方が楽ですよねえ。ようするに「出たとこ勝負」ですよ。先にいろいろ考えちゃって、不安だらけになって一歩も踏み出さないってことね。

ひきこもり対策は一番本人と接触する家族も変わる必要があるそうです。そして地域の人々による「おはよう」「こんにちは」の声掛けだけでも変わる可能性があるそうです。

昨日はいろいろ勉強になった講義でした。今後の青少年対策活動に活かしたいと思います。古賀先生ありがとうございました。

ちなみに、私は青少年対策の話しで「講師:中央大学・古賀」って書いてあったのを見て、勝手にキャッチャー歴1年で侍ジャパンU-18になった古賀悠斗選手の話しが聞けると思ってワクワクして2列目に座ってたのですが、ちゃんと古賀先生のお話しが聞けて別の意味で良かったです。



gq1023 at 07:53|PermalinkComments(0)

2019年03月18日

2020に関わると・・・

kokuritsuとうとうJOCの竹田会長まで辞めることになったようですね。これに関わるとろくなことにならないってのが続いてます。

歴代都知事も関わると瞬殺ですからね。猪瀬さんは12年12月に就任して数か月後のゴールデンウイーク中にオリンピック開催候補地の対抗馬だったイスタンブールをディスったんで、ゴールデンウイーク明けにトルコ大使館へ謝罪に行く羽目に陥りました。

それから半年後に医療法人徳洲会グループから5,000万円を受け取った件でつるし上げられて、就任から1年であっという間に辞めちゃいました。

次に知事になった舛添さんは出張費がバカ高いってのが話題になりましたよね。ソウルでは都知事の宿泊費は2万7千円と決まってたのに7万円を超えるホテルに泊まったってのが最初でしたが、知事の15年度海外出張費5,700万円で終わった感じになりましたよね。

その後は、公用車で湯河原まで往復してたとか、ホテル三日月に政治資金で家族旅行してたとか、せこーい話しが続出して最終的には就任から2年ちょっとで辞任となりました。最後まで「リオのハンドオーバーセレモニーに出たい」と未練タラタラでしたね。

まあ、小池知事はあれだけ人気あったのがウソのように寒い感じになってますから、そこはもう触れるまでもないでしょう。あの4千人以上から1億円以上を集めたと言われる小池政経塾「希望の塾」ってまだあるんですかねえ。希望の党や都民ファーストを含め終わりっぽいですねえ。

オリンピックロゴマークのパクリ疑惑騒動も凄かった。デザイナーのサノケンは、過去の作品までパクリだとかネットで叩かれまくってましたからねえ。今は普通に広告の仕事できるように戻ってると思いますが、デザインって何らかのモチーフあるの多いですよ。怖いっすねー。

新国立競技場のデザインやり直しとか有り得ます?ザハ・ハディッドさんのデザイン案を実現すると高額になるとかいう理由で中止。審査委員会の委員長だった有名な建築家の安藤忠雄さんは「あんな大きいもん造ったことないから値段まで分からん」とか言ってました。

建設費が当初の1,300億円から2,500億円超えになったとはいえ、採用にあったデザイン案を全部チャラにするってのはやりすぎだと思いますし、安藤さんも「そんなことしたら国際的信用がなくなる」と言ってましたが、安藤さんもろとも消え去りました。

なんといっても怖いのが、そのザハ・ハディッドさんが着工中止が決まってから6か月後に65歳の若さで亡くなったこと。なんか、2020に関わりたくないなーって思っちゃう諸々を並べてみました。あー、静かに生きていこう。

gq1023 at 06:12|PermalinkComments(0)

2019年03月17日

9球団の誘いを断った左腕

結構プロ野球入りを断った名選手は多いのですが、久々に志村亮さんの名前を見たので書いてみました。その記事は「9球団の誘いを断った左腕」でした。

じつは、横浜桐蔭で志村さんの1年先輩になる荒井さんや久保倉さんとはお仕事でご一緒したことがあって、志村さんの話しも出たんですが、三井不動産におられるんですね。知りませんでした。

そんなわけで検索していると「慶大・相沢 最終学年7勝も野球人生卒業へ」という記事にも名前が出てました。まじか!そんな流れがあったのかー。

荒井さんは「ビジネスエグゼクティブキャリアカンファレンス株式会社」という会社を興してるんですね。「旅酒/旅して出会う酒」とか楽しいプロジェクトやってるんですね。

一度何かを極めた人は、世界は変われど新しい世界でも成功できるのかもなーって、何も極めてないなりに関心した次第です。当時は早稲田に小宮山や石井浩郎が、法政に猪俣や葛西がいて6大学野球面白かったなーなんて思い出しました。




gq1023 at 08:15|PermalinkComments(0)

2019年03月16日

デスクで喫煙していた時代

haizara今の若い人々には信じられないと思いますが、日本のオフィスではどこでもたばこが吸えました。そういう私もデスクで喫煙してました。30歳の1998年で禁煙したんで、あれから20年以上になります。国会議事堂内も議員さん吸いまくりでしたよ。

禁煙開始当時はJAL・ANAが国内・国際の全便を来年4月から禁煙としますなんてアナウンスされてました。電車の駅も一部禁煙になってましたねえ。そういう意味では、どこでも喫煙可能だった時代に禁煙したってことになります。

オフィスの壁はヤニで黄色く、まだ導入初期だったパソコンもドロドロでした。デスクの女の子が灰皿を洗わさせられるなんてのが普通だったんですよねー。「灰皿交換してコーヒー入れて!」なんて言ってましたねー。いやーひどい時代だ。

個人的には、あの臭いと煙さえなければイヤじゃないですよ。だからプルームテック・アイコス・グローはいいです。ただ、社会の流れとしては喫煙者自体をNGとする感じになってますよねえ。

成人喫煙率のデータを見るとすごいことになってます。喫煙者って成人男性のうち23.3%、成人女性のうち6.6%ですって。未成年入れたら喫煙者って国民の15%程度ってことですねえ。

来年4月には改正健康増進法が全面施行。東京都では受動喫煙防止条例も動きます。我々イベント関係者にとっては喫煙所の設置or全面禁煙を選択しなきゃいけなくなるし、経営者としてはオフィス内での禁煙化も徹底しなければいけなくなります。

就職試験でも喫煙の有無を聞く会社が増えました。非喫煙者採用を明言する会社もあります。受動喫煙防止の観点では、オフィスや建物の出入口に喫煙所を設置するのは最悪とのことで喫煙所自体が廃止になってる事例も多いです。

こんな時代が来るとは全く思いませんでしたねえ。そんな中でもまだ吸ってる方々は大変ですねえ。喫煙者の中にも禁煙したいと思ってる人は多いと思うんですが、依存症から抜け出すのは難しいって言いますからねえ。

そこで私の禁煙事例を書きます。私が禁煙に成功した一番大きな要素は、普段からたばことライターを持ち歩いたことです。これで人から勧められても、もらいたばこをしなくなりました。本当にただそれだけでしたね。禁煙開始から数年間は続けてました。

新幹線の喫煙者は廃止で喫煙ルームも徐々に廃止のようです。東京では従業員のいる飲食店は禁煙でしたっけ?観光バスなんて吸えなくて当たり前ですよねえ。マンションのバルコニーで吸っていても裁判になる時代だそうです。喫煙者にはつらい時代ですね。

来年度へ向けて、オフィスや飲食店の禁煙・分煙についてコンサルする機会が増えそうなので、ちょっと勉強中です。喫煙者と非喫煙者が共存できる社会づくりに、少しぐらい寄与したいなあと思ってます。



gq1023 at 05:56|PermalinkComments(0)

2019年03月15日

タレントの中途半端な犯罪

infot有名女優の息子だとか、ちょっと売れてる脇役だとか、中途半端なタレントの中途半端な犯罪やトラブルが次々と報じられますが、どういう管理してたらそうなるのかを聞きたいぐらいです。

決まっていた生放送の降板程度ならいいですよ。だけど、すでに撮り終えた映画やドラマに出てる人が事件おこしていいわけないでしょ。損害賠償請求されるって分かってますよね。

事務所だって「いい歳の大人がおこした問題なんで事務所は責任負いません」って話じゃない。クビにして終わりって話しでもない。火消しに回るのも大変でしょうし、代役立てるとか関係各位に謝罪回るのだって大騒ぎですよ。

なんで大河ドラマでいい役もらってる時にコカインやってんの?結成30周年コンサートツアー中に何やってんの?どうせ初犯だし大した罪でもないからすぐ世の中に出てきますよ。でも山ほど迷惑かかる人が出ちゃってる。どうやって謝るの?

どんな心の隙なんですかねえ。タレントになると婦女暴行しようとか麻薬・覚せい剤に手を出そうって思うんですかねえ。それが心の隙なんですかねえ。

だいたい公共の団体もおかしい。なんすか「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」って?普通に使ったらOKって話しじゃないですよねえ。乱用防止じゃなくて撲滅でしょ。ホームページの完成度もうーん。

なんか、タレントって結局捕まっても示談になったりして、気が付くと芸能界に戻ってたりするんですよねえ。そんなんでいいのかなあ?示しがついてない感じがするのは私だけですかねえ?とっても残念な感じがしてます。

gq1023 at 04:50|PermalinkComments(0)

2019年03月14日

ヒュンダイ自動車による乗用車販売日本進出について

sonata思い出話しです。ヒュンダイ自動車が日本に進出したのが2001年。2002日韓ワールドカップサッカーの公式スポンサーだったので絶好の機会に見えました。

しかし、参入にあたって選択された車種が、カローラサイズのエラントラ、ミニバンのトライジェ、SUVのサンタフェでした。もっと最新車種のソナタを投入しなかったんです。追って高級車のXGが、翌年にクーペを出したんですが、その時点で厳しい状況でした。

ところが03年にNHK-BSが韓国ドラマ「冬のソナタ」を放送したところ大ヒット。日本は空前の韓流ブームへと向かいます。そこで満を持してソナタデビュー。となったんですが、なんとCMキャラクターがペヨンジュンだったんです。

いやいや、韓国メーカーである事を前面に出す必要ないでしょ。ワールドワイドカーなんだから「世界が認めた走り、日本上陸!」とかでいいんですよ。「ディーラーに行くとペヨンジュングッズもらえる」なんてやってた。ファンしか行かねーじゃん!

ヒュンダイ最初の世界進出はカナダ。80年代半ばにPONYを販売開始、続いてSTELLERが登場しました。このPONYの出来が悪く壊れまくったんですね。そのためブランドイメージが悪化してSTELLERは価格が安い中型セダンなのに売れませんでした。でも街中に沢山走ってましたよ。

まあ、ハンドリングなんて話しをするまでもない車でした。PONYは電装系がダメで壊れると日本車のパーツに交換してました。STELLERは出来たばかりのカナダ工場で組み立ててたせいか、初期不良が多々ありましたね。あと古いフォードのフレームに昔ながらの三菱エンジンという組み合わせに新しいヒュンダイボディだったので、外観の割には古臭いハンドリングでした。

そこでヒュンダイは国際市場での失敗を経験してるから、日本市場進出では上手くやると思ってたんですがねえ。ソナタ投入前の03年に高級車XGがマイナーチェンジしたんですが、イメージキャラクター小倉優子さんですよ。キャッチコピーは「グリーン車よりXG」でした。意味分からん。

アメリカ市場では「10年間・10万マイル保証」を大々的に掲げての参入でした。そうですよねえ。品質面での不安払しょくが先ですよねえ。信頼感高めるのが第一ですよねえ。

日本での販売が軌道に乗らないまま、07年の年間販売台数は1,223台に低下、08年4月にはソナタとエラントラの販売停止が発表され広告も停止。日本法人従業員の半分がカットされ、年間販売台数は501台にまで低下。09年末に日本での乗用車販売撤退が発表になりました。

今はバス販売で順調な様子ですが、高級車ブランドのジェネシスなら勝負できそうな気がしますけどねえ。トヨタで言うレクサスブランドです。最高級のG90で7万ドルだから800万ぐらい。軽しか売れない日本市場では無理かもなー。懐かしい思い出話しでした。

gq1023 at 06:14|PermalinkComments(0)

2019年03月13日

日韓関係は経済界でも破綻???

uni日本には一般社団法人 日韓経済協会という団体があって、国交がなかった時代から日韓での民間経済交流を促して来ました。日本を代表する企業のトップが参加していて、1969年以降毎年1回「日韓経済人会議」を開催して来ました。しかし、それが急遽延期と発表されました。勝手な推測ですが中止になるんだと思ってます。

昨年の東京大会は第50回を記念した大会となり安倍総理まで出席したんですが、その翌年にまさかこんな事態になるとは思いませんでした。政治的対立がとうとう経済界にまで及んだ形ですね。去年11月開催予定だった「商工会議所会長団会議」も中止でしたしね。

日韓貿易は日本が大幅な黒字で、輸出大国である韓国は世界中で稼いだ金を対日貿易で吐き出してる感じです。日本の財界にとっては韓国って重要な貿易相手だと思うのですが、それでも日韓経済人会議をやらないと言うんだから相当険悪な感じです。

確かに日本が売ってるのは工作機械や電子部品なのに、日本が買うのは辛ラーメンとキムチですからねえ。韓国の人々が「日本のために働いてるのと同じじゃないか」という気持ちは分かります。

ヒュンダイが2001年に乗用車販売で参入したんですが数年で撤退。今はユニバースと言うバスを販売していて観光バスや高速バスで人気を博してます。LGやサムソンは液晶テレビ等の家電を積極的にアピールしてますんで可能性はあると思いますがねえ。

せっかく韓国の民間企業が頑張ってるのに政治的に対立して悪感情を作り出しちゃうと売れなくなりますよねえ。今に社内旅行等でも「韓国車のバスはイヤ」なんて言い出しますよ。日本人って変な所にこだわりますからねえ。

日産の約半分がフランス資本だという話しは普通になって来ましたが、三菱ふそうってダイムラーが89.29%のドイツ企業です。NECパソコンだって中国レノボですしね。今や国境の垣根を超えて経済界はどんどん動いているというのに、お隣の国とはうまくいかないのが残念で仕方ありません。

gq1023 at 06:17|PermalinkComments(0)

2019年03月12日

ボーイングの最新鋭機737MAX8の墜落事故

7371月末にANAグループが「ボーイング737MAX8を最大30機発注する」と発表していましたが、まさに最新鋭機の737MAX8が短期間に2機も墜落し、どちらも離陸直後の事故で乗員乗客全員死亡ということで、ボーイングの株価が急落しています。

2019年03月10日のエチオピア航空機事故は、昨年11月17日納入の新造機。現地時間8時38分にアジスアベバのボレ空港を離陸直後に墜落し、乗客149名と乗員8名の全員が死亡しました。墜落前に機長からトラブルの連絡があったが離陸6分後に交信が切れたとのこと。

2018年10月29日のライオンエア機事故は、昨年8月13日納入の新造機。現地時間6時20分にジャカルタのスカルノ・ハッタ空港を離陸直後に墜落し、乗客181名と乗員8名の全員が死亡しました。墜落前に機長からトラブルの連絡があったが離陸13分後に墜落しています。

こんな自動操縦の最新鋭機が離陸時に墜落するなんてあり得ませんから、まあ普通に考えて機材トラブルでしょう。中国では多くの機材が運行されているため、即座に中国民用航空局によって運行停止が宣言されました。

ニューヨークタイムスはいかにしてこの機材に乗らないようにするかなんて記事を書いていて、運行停止を命じないアメリカ航空宇宙局に対しての警鐘を発しています。確かに日本人でも海外旅行の際は注意が必要かもですね。

世界中で最も支持される航空機がこのボーイング737シリーズでLCCの多くも採用しています。その最新鋭機が相次いで墜落したって所に、昔から言われる「最新鋭機はリスクが高い」って話しが今も生き続けていることを痛感させられました。

トラブルを機長が把握してるのに墜落するなんて怖すぎです。

gq1023 at 06:55|PermalinkComments(0)

2019年03月11日

東日本大震災から8年

ishinomaki今日の東京はすでにひどい雨なんですが、それ以上に暴風になることが予想されています。東日本大震災から8年の今日、各地で東日本大震災追悼式や合同慰霊祭が予定されていますが、防災の観点から中止も検討すべきかなーって思ってます。

写真は朝4時時点でのウェザーニュースの予報ですが、震災発生時刻である14時46分に風速15m以上の暴風とされています。高潮も警戒されている状況なんですよねー。東京も通勤時刻の8時から9時に風速10m予報です。電車が止まるかもですね。

防災って観点で風化を防ぐってのが基本なわけで、テレビやラジオでは危険を伝えたほうがいいと思うんですけど、まだワイドショー放送前の時刻なんでどういう形になるか分かりません。

今日は仙台・閖上・石巻でキャンドルナイトが予定されてますがちょっと難しそうですね。昨年4月に閖上小中学校が開校したので現地入りしてる方も多いと思いますが天候はやむを得ないですね。名前は閖上ですが名取駅近くになります。

MotoGPカタールGPではMoto3クラスで鳥羽カイト選手が優勝しました。おめでとう。青山博一監督も監督としての初優勝おめでとう。MotoGPクラスでは中上選手がシングルフィニッシュ。レース観ちゃったんで変な時間にブログ更新しております。さーて今週も頑張りましょう!

gq1023 at 04:52|PermalinkComments(0)

2019年03月10日

ZOZOが気になる

zozo私が、昨年スタートトゥデイからZOZOへと社名変更したこの会社を知ったのは2014年。ファッションアプリ「WEAR」っていうのを入れると、トレンドファッションが分かると学生アルバイトから聞いたのがきっかけでした。

見てみると、確かにコーディネートされた写真が並んでる。そして画期的だったのは、それがそのまま買えるという部分でした。その通販機能を担っていたのが「ZOZOTOWN」でした。

その頃すてに韓国のテレビはそうなってました。例えばネットでドラマの出演者を調べると、各出演者が第何話で着た服はどこの何かが分かり、そのままサイト上で購入までできるんです。ですんで、あれの静止画版だという程度の認識でした。

でも使ってみると超便利。町でウインドウショッピングする時に商品バーコードだけ読み込んでおけば、あとは自宅で注文できるんですよ。持ち歩かないでいいんですね。お店はショールームとして考え、商品選びと試着するだけ。あとはZOZOで購入って流れです。

そこから数年は話題にすら上がりませんでしたが、たまにアプリとしてのWEARを使っていたら、突然2016年の暮れに千葉マリンスタジアムが「ZOZOマリンスタジアム」に、2017年暮れには1.5万箇所のサイズが測れるセンサー付きボディスーツの「ZOZOSUIT」無料配布が発表されました。

そして昨年1月に息子がZOZOSUITを注文したと同時ぐらいに「発送が6ヶ月ぐらい遅れる」と発表に。その後の前澤社長のメディア露出はすごかったですよね。宇宙旅行行くとか、剛力彩芽と交際してるとか、時の人となってました。

そして今年に入って「自腹で100人に100万円で合計1億円を提供」とツイッターに投稿し、リツイート数世界一になった翌月に「本業に集中します」とツイッターでの活動休止。今は会社初の減益が危惧され株価も低迷してます。

私には業績低迷の理由は分かりません。メディアにバンバン顔出しした真意も分かりません。ただ学生アルバイトに聞くと「ZOZOで売ってる服はZOZOが安いけどユニクロやGUはもっと安い」のだそうです。

今はZOZOに出店していた大手の撤退が相次いでるそうです。経済紙誌で読むと「大して売れないのに値引きされてブランドイメージが棄損されるのがイヤ」ってのが理由らしいですが、それも記者が書いてるだけなんで実情は分かりません。

ただ、単純にZOZOが気になってます。私自身はZOZOで買い物した事ないんで、株価も安いんで株を買った上で商品も買ってみようかと思ってます。

gq1023 at 05:59|PermalinkComments(0)

2019年03月09日

OKトーキング

社員研修で習う話法の一つにOKトーキングというのがあります。最近の言い方では「Yes, and」とも言います。基本的にすべての発言を肯定する仕組みです。

会議の司会なら発言者を肯定しないと意見が出て来ないですよね。朝まで生テレビみたいに司会者が自分の意見ばっかり話してたら意見が出ないどころか出演すらねえ。あれは「Yes, but」という手法で結局相手を否定してることになる。

いきなり逆説で答えるのはアホです。最初からケンカ売ってるのは超アホ。国会答弁によくあるヤツですね。そんなの企業でやったら誰もついていかない。「でも/しかし/私はそう思いません」って言われてうれしい人なんていませんからね。

「いい案だと思うけど、価格が合わないし、時間的にも無理でしょ」ってヤツね。そんなの「素晴らしい意見だね。あとはコストとスケジュールさえ見合えばなー」って言えばいい。

むかつくのがどうでもいいことを問題視する人ね。「彼はパソコンのスキルが低い」とか言われると、「じゃあお前は高いのかよ?」ってなるんですよねえ。「パソコンなんて今どきの若者は文字すら打たねーぞ」ってなっちゃうんですよねー。

悲観的と楽観的って話しではありません。ビジネスは悲観も楽観も禁物で常に客観的であるべきでしょう。その上で周囲を傷つけず自分の意見を通す手法を身に付けないとダメだって話しです。

「部長の出社が早いのは家に居場所がないからだ」というとディスってる感じじゃないですか。「部長は出社が早い」でいいんですよ。後ろにいらないコメントつけてトラブル作りだしてる。そんな無駄な努力はいらないでしょ。

OKトーキングで一番ダメなのは「大丈夫です」を多用する人ね。意味が伝わらない。「休憩行って来て」に対する「私は大丈夫です」みたいなヤツ。「もう休憩しました」なのか「今継続中の作業があるので後で」なのか「休憩はいらない」なのかが伝わらない。

「休憩行ってこいって言ったら行ってこい。次に休憩行くヤツの時間が遅れるだけだろ」ってな感じになっちゃう。石原元都知事は「結構じゃないか」を多用しましたが、人によって受け取り方が違って大変でした。あいまいな言葉はダメですね。

個人的に嫌いなのは自分の思い込みや都市伝説で話して来る人。「満員電車のベビーカーってみんな嫌がってますよね」みたいなヤツ。「みんな言ってる」っていう人も嫌い。どんだけの人にアンケート取って回答得て発言してるんだってなっちゃいます。

ただし、他人の言いなりは一番ダメです。指示待ちは最悪。相手の意見を肯定しつつ自分の意見を客観的に述べましょうってことです。ちなみにこれ、全部サラリーマン時代に社員研修で習ったことです。教えてもらったのに辞めちゃってすみません。上手い事使わせてもらってます!

gq1023 at 05:53|PermalinkComments(0)

2019年03月08日

ゴーン弁護団アホちゃうか?

保釈時にあの格好とあの車両はアカンでしょ。完全に犯罪者が逃げてる感じが出ちゃってましたよ。ビシッとスーツを着せて高級車に乗せて、ホテルに設定した記者会見場で会見させるってのが普通でしょ。

たかがサラリーマンのくせに自家用ジェットで日本に来るとかおかしいですよ。それは日本の常識と照らし合わせておかしいとかいう話しじゃなく、様々な法律に照らし合わせてもおかしい。

私なんて会社の資金で高級車買うことすら税理士さんが許しませんからね。欲しけりゃ自分で買えと言われてます。そんな国だってのが分かってないんですかねえ。会社のお金で贅沢三昧はダメですよって話しなんですけどねえ。

まあ、あの格好で出て来た時点でやましい所があるんだと思いました。

gq1023 at 06:06|PermalinkComments(0)

2019年03月07日

自営業のリスクについて

コンビニ店のフランチャイズオーナーの反逆に違和感があるんですが、自営業者ってのは自営業ならではのリスクを背負うのは当然です。だって他人の看板借りて金儲けを企んでるわけですよね。そんなにうまく行くわけない。

儲けの大半を看板貸してる側に持って行かれる覚悟が必要なのは明白ですよ。それを覚悟の上で誰かの看板を借りるわけですよねえ。普通に自営でコンビニなんてやったら、あれだけの品ぞろえするのは簡単じゃないですよ。

大して売れないアイスクリームだけで何種類置いてます?あんなの個人商店じゃ無理。セブンイレブンはアイスクリームを入れる什器がアイランド型ですが、他のコンビニは扉付きです。それだけを取っても店舗にはノウハウが詰まってる。

オーナーが頑張ってるからおでんが売れるの?おでんを売るってビジネスモデルを本部が作ったのが先でしょ。だいたい、大半のオーナーは儲かってるのに、儲かってないオーナーの発言をとらえて、儲かってるオーナーまで迷惑かけるのはお門違いですよ。

コンビニ店のフランチャイズオーナーだけじゃなく、アパート経営者も、プロ野球選手も同じなんですが、自営業者ってのは自営業ならではのリスクを背負うのは当然です。だって他人の看板借りて金儲けを企んでるわけですよね。そんなにうまく行くわけない。

だけど、上手く行ってる店が大半だから本部であるフランチャイジーは成立してる。看板を借りてるフランチャイザーだって成功してるのが大半だから問題にならない。

儲かってない人が声を挙げて、それに呼応する経営能力の低い店が呼応しても、メディアがギャーギャー言うのはおかしい。お金がなければフランチャイズ店なんてやれないし、投資するなら他の選択肢だってあったはずでしょ。失敗の責任はオーナーが負うべきです。

成功したらボロ儲け、失敗したら本部のせいってのが通る世の中になったら終わりだと思います。

gq1023 at 04:35|PermalinkComments(0)

2019年03月06日

格安スマホが流行らないのはなぜ?

格安スマホというか格安SIMが登場して数年になりますが、相変わらず通信キャリアはドコモ・au・ソフトバンクの3社が圧倒的です。

昨年3月末の時点では、契約数シェアは、NTTドコモ38.7%、au27.6%、ソフトバンク23.1%で、格安SMは合計で10.6%だけです。楽天・IIJ・マイネオ・BIGLOBE等を全部合わせても、たったの1割ですよ。なぜなんでしょう?

確かに3大キャリアのメアドがなくなるってのは嫌かもしれませんが、スマホ使ってたらメアドってGmailでしょ。LINE使ってたら携帯電話や携帯メールはどちらも使いませんよね。絶対に格安SIMのほうがお得ですけどねえ。

私のスマホはマイネオ。データ通信のみの10GBプランですが月額2520円です。ちゃんとメールアドレスも発行されて、月額100円のアプリで通話もできます。ただ、auのガラホを持ってるので、通信専用端末として使ってます。

BIGLOBEなんて家族SIMが月額900円。30GBの通話+通信のプランが月額7,450円なんで、3人家族ならプラス1,800円で通信+通話OK。10分かけ放題が月額830円なんで3回線分プラスすれば完璧。つまり、たった11,740円で家族3人分のSIMが持てるのです。

端末も格安SIMの会社で買えば安いし、端末が壊れた場合の補償プランもあります。3大キャリアと内容的にはそん色ないのに激安なんですよ。なんで流行らないんだろう?

昨日、訳の分からない「携帯電話料金の引き下げに向けた電気通信事業法の改正案」を政府が閣議決定しました。回線契約とセットでの端末値引きを禁止するそうです。だったら通信キャリアによるスマホ販売を禁止すればいいじゃん。販売店が勝手にセットにすればいいだけでしょ。

意味ないんだよなー。格安SIMがあるのに使わない生活者がいることが問題なわけで、ソフトバンクはYモバイルがあるし、auにはマイネオとBIGLOBEがある。それでも「安くしてもらわなくて結構」って層が大半なんだから、政府が関わる必要ないと思いますけどねえ。

ところで「なんでガラホはauなの?」って疑問をお持ちの方がいると思うのですが、通話品質は3大キャリアが圧倒的だから。スマホでの通話がもう少しレベルアップしないと、ガラホやガラケーを使い続けると思います。

gq1023 at 06:17|PermalinkComments(0)

2019年03月05日

アメリカのショッピングモール衰退

mallこのブログで「アメリカのショッピングモール衰退」について書いたのが2012年6月のこと。あれから6年以上が過ぎ、日曜日の日経新聞にも同様の記事が掲載されていました。

昨年3月にアメリカのおもちゃ大手トイザらスが発表した全店舗の売却もしくは閉店は衝撃でしたが、百貨店大手のシアーズ、JCペニー、メイシーズ等は次々と撤退しています。GAPなんて毎年のように数百店舗を閉鎖と発表していて、各地でショッピングモール(=以下SC)。

アメリカはお店の数(=床面積)が多すぎるオーバーストア状態だったという点はありますが、そもそもSCというビジネスモデルが飽きられやすい性格のものだった事に原因があると思います。それは何かというと「お金がないと楽しくない」ってこと。

20年ほど前は、アメリカの百貨店ノードストロームに学べと言われ「ノードストローム・ウェイ/絶対にノーとは言わない百貨店」なんて本も大ヒットして、アメリカの最新流通研究に行った物でしたが、ぶっちゃけ当時から???って感じでした。

だって、日本の百貨店ってもっとしっかりしてますから。日本人はアメリカ人みたいにお金持ちと常連客だけチヤホヤする文化じゃないですから。

カナダと比較してもアメリカはダメ。あんなスーパーマーケットの陳列がガタガタとか、レジを通す前のお菓子を開けて食べる客がいるとか、商品と値札の場所がずれてるなんてアメリカだけですよ。いずれアメリカの小売業は崩壊するだろうと予測してました。

売場面積が大きいのに売り上げが下がって来ると、当然ですが人件費がカットされて人手不足になる。人手が足りないから売場が荒廃し、接客もおろそかになる。だいたいファッションブランドの店員がデブとかおかしいから。

JCペニーは過去2年間に約150店舗を閉店。シアーズは昨年までの数年間で200店舗以上です。SCのメインテナントである百貨店がこれじゃあ他の小さなテナントはギブアップですよ。家電量販のラジオシャックなんて2回の倒産を経て1500店舗以上を閉店です。

この流れは絶対に日本にも来ますよ。少子高齢化と若者の自動車離れで郊外型大規模SCのニーズは激減します。地方では大手SCの進出で中心市街地が完全にダメになってる所が多いですから、買い物はんぶ通販って時代になるでしょうねえ。

それでも今はまだお店があるから、お店で見た欲しい物をネットで検索して通販で買うって流れがありますが、いずれリアル店舗がなくなれば「欲求=ウォンツ」が激減するんで、好調な通販各社もいずれダメになるかもですねえ。

50代になると欲しい物って激減します。食事も超満腹になるまで食べられないですしね。人口と消費のボリュームゾーンんである団塊Jr.世代が50歳前後となった今、日本の流通にも大きな試練の時が近づいてるんじゃないかと推測してます。

gq1023 at 06:43|PermalinkComments(0)

2019年03月04日

終夜作業明けにつき・・・

久々に眠くてブログ更新できませんでした。「日比谷グルメフェスタ」はフェイスブックページも作成して告知を積極的に強化しました。お得なグルメチケットはまだ販売しております。

学習塾については、生徒さんならびに保護者の皆様の頑張りと教室長と講師の皆様に支えられ、中3生全員が志望校合格となりました。みなさんご苦労様でした。努力が未来への布石になることを祈ります。

4月からの新事業も仕込んでいるのですが、今夜も終夜作業なんで頑張ります。

gq1023 at 08:08|PermalinkComments(0)

2019年03月03日

カナダでJTが約17.7億カナダドル賠償の判決を受ける

日本専売公社からJTになったのが85年。その時は当然日本だけのビジネスだったのですが、今では完全に世界企業になっています。99年にはRJRナビスコ社のアメリカ以外のたばこ事業(RJRI)を買収。07年にはイギリスのギャラハーを買収しました。

そんなわけでキャメルもセーラムもベンソン&ヘッジスもJTのブランドです。だから国内のキャスターブランドがウィンストンになった。国際ブランドを次々と手に入れてます。ここ数年でもロシア・インドネシア・バングラデシュ・イラン等様々な国で買収を続けています。

ここについて回るのが訴訟リスク。今回カナダで出た巨額賠償判決も99年のRJRI買収前である98年にカナダ法人RJRマクドナルドに対し「たばこの製造&販売により健康被害を受けた」とケベック州の住民によりおこされていたものです。

この会社におけるケベック州での問題については、「買収前の90年から98年にかけてたばこ密輸をした」との嫌疑を受け、ケベック州税庁から約13.6億カナダドルの課税通知を受けたと話題になりました。それが2004年のこと。1000億円をはるかに超える金額を2回は痛い!

JTにしたら「そんなの知らねーよ」って話しなんですけどねえ。M&Aで外国企業を手に入れるってのことは、こういうリスクも抱えるってことなんですよねえ。

しかし、当時のカナダ人が「たばこの有害性について知らなかった」ってのは無理ありますよ。私は87年から91年にかけて住んでましたが、しっかり有害性については通達されてました。なんでこんな判決が出るんだろう?

なにはともあれ、日本専売公社は世界企業になっていて、世界一のたばこメーカーを目指してるってことだけは間違いないようです。様々な訴訟リスクはあると思いますが、日本を代表する世界企業として頑張ってもらいたいと思います。

gq1023 at 06:00|PermalinkComments(0)

2019年03月02日

コンビニ時代の終焉

最近「コンビニ本部がオーナーに24時間営業を強制するのがおかしい」との報道が相次いでます。ただ、その論調には疑問があります。

コンビニの24時間営業というビジネスモデルが古いんですね。24時間営業でウハウハだった時代は、深夜は高い人件費を負担しても儲かったんですよ。「脱サラして1店舗目で軌道に乗って地域に3店舗経営してます」程度で良かった。

でも、地域を面で制圧する「地域ドミナント戦略が必要」とか、「エリア内で5店舗から10店舗やるのが普通です」なんて言い出した辺りからおかしくなった。1店舗あたりの収益が悪化してるので多店舗展開させるわけです。出店費用はオーナー負担だから本部は関係ない。

だけど、それも効かなくなって税金や電気ガス水道の収納代行をやるようになった。銀行ATMも置いた。来店機会を増やせばついで買いが増えると言われていた。そんなの幻想と分かるまで大した時間はかかりませんでしたよ。ついで買いなんてしません。

収納代行するから大金がレジに入る。入るからコンビニ強盗も増える。キャッシュレス化が進んでるのに収納代行だけは現金ですからめんどくさい限りなわけです。

次は店内調理ですよ。最初はおでんぐらいでした。それだけでも手間なのに唐揚げやポテトまで揚げさせる。店内には上下水道完備の調理区画設置が必要になり、ホットミールを提供するためのウォーマーも買わされる。

「1店舗でも食中毒が出たら終わり」という恐怖の言葉と共に、調理後には白い粉がふりかけられます。腐らないようにするための酸化防止剤ですね。そんなもん食べないでしょ。

なんか24時間営業が問題になってますが、それって本来の問題は「儲からない」って事ですよねえ。「儲からないんで営業時間を短くさせてください」って要求に対し、本部は「短期的に利益を押し上げますが、周辺の24時間営業店舗に客を奪われて将来的には悪化しますよ」って事でしょ。

今やコンビニって宅配の受付や切手販売やコンサートチケット販売までやりますからね。それを全部任せられる超能力を持つ人を24時間張り付けるのは難しいですよ。もうビジネスモデルの限界なんだと思うんですけどねー。

イオングループのまいばすけっとは市街地の小型スーパーとして展開してます。24時間営業ナシ/ATMナシ/収納代行ナシ/宅配受付ナシ/チケット販売ナシ。直営のみでビジネスモデルを形成してましたがフランチャイズも出て来たようです。

首都圏では10年ほど前からありますが近年首都圏で出店攻勢を強めてます。もうこれが進出して来ると周辺のコンビニは終わりですよ。一番利幅の大きい食品や弁当は一気に売れなくなります。

数年前に「ローソンストア100が全体の2割にあたる260店舗を閉店」との報道がありましたが、まいばすけっとの影響が大きかったでしょう。小型スーパーのビジネスモデル開発は、まいばすけっとがリードしているように見えます。

24時間営業の話しをするのって、問題のすり替えだと思うんですよねえ。コンビニ本部はオーナーの人生を背負ってるんですから、しっかりとした方向性を打ち出してあげて欲しいと思ってます。

gq1023 at 06:38|PermalinkComments(0)

2019年03月01日

アメリカと北朝鮮は合意に至らず

nikkei朝鮮半島の南北対話からアメリカと北朝鮮のトップ会談にまで進んで来たプロジェクトでしたが、結果的には交渉決裂となりました。韓国は南北融和と米朝合意で日本を制する日本パッシング戦略でしたが完全な見直しが必要になります。

いやー、韓国は大統領だけでなく議会や議員もイケイケで日本をディスってたんですが、トランプ大統領は重要な同盟国として日本の名前も挙げて交渉決裂を決めました。今回出ると思っていた「朝鮮戦争の終戦宣言」は出ず、平壌へのアメリカ政府連絡事務所設置もなくなりました。

午前の交渉終わりでワーキングランチがキャンセルになるほどですから、全面的な決裂なのでしょう。トランプ大統領からしたら「アメリカは韓国や北朝鮮じゃねーんだ。トップに直談判したら解決すると思うなよ!」って感じでしょうね。

実務者協議で合意に至ってないのに、トップ会談になっちゃいましたからねえ。トランプ大統領にすれば会談してるだけで譲歩ですから、それ以上の譲歩はできないってことでしょう。韓国の日本批判に対しても「今どき何十年前の話ししてるんだ?」と冷静ですしね。

憶測ですが、アメリカは「北朝鮮は非核化を急がなくていい」と言ってるものの「非核化なき制裁解除はない」の原則も変えなかったのでしょう。北朝鮮の「非核化をちらつかせて制裁解除を導き出す」という戦略は完全に裏目に出た形です。

トランプ大統領の会見でも「北朝鮮が完全な非核化を約束しない限り、すべての制裁を解除するつもりはない」と言ってました。内容的には去年シンガポールで開催された首脳会談と同じですね。決裂理由も対話継続の姿勢も同じです。実務者合意なき首脳合意は無理ってこと。

韓国の文在寅大統領に乗せられる形で北朝鮮・金総書記とアメリカ・トランプ大統領の直接対話まで進みましたが、連続で交渉決裂ですんで3度目の会談は実務者協議での合意が形成されてからでしょう。韓国にそれを主導する力あるのかなあ。

北朝鮮は何度も中国を訪問し習近平国家主席と対話してましたが、中国の期待をも裏切る形になりました。中国を間に挟んだ形での非公式協議ルートはもうないのに、韓国を通じての直接対話ルートも決裂。困りましたねえ。

日本にはまたミサイル飛んで来ますかねえ。拉致被害者は帰って来ないんですかねえ。普通に考えれば北朝鮮は韓国なんかと対話するより、日本と合意に達したほうがアメリカの譲歩を得られる可能性は高いと思うんですがねえ。拉致被害者帰すだけでいいんだけどなあ。

とにかくバツの悪い結果に終わった南北対話から始まったアメリカと北朝鮮のトップ会談。落としどころのない直談判はもめるだけですよ。2007年3月の第6回会合以来止まっている6カ国協議の再開ってのが次のスタートでしょうね。

北朝鮮って、ニセ札刷って麻薬売って資金稼ぎし、核武装して世界中を脅して立場を確保し、拉致した外国人は帰さないってだけで全然アカンのですが、国際社会からの制裁で国民が餓死してるとか信じられない状況です。

中国・モンゴル・ASEAN・韓国と周囲の国々が驚異的な経済発展を続ける中、一人負けにまい進するのはなぜなんでしょうねえ?不思議ですねえ。そんなアメリカと北朝鮮の会談よりも気になったのが新聞です。

写真は日経夕刊なんですが「午後には合意文書に署名」なんて書いてあります。これだけ断定的に書くわけですから、そういう流れだったんですかねえ。夕刊が届いた時には交渉決裂はネットやテレビで報道されてました。もう新聞の時代じゃないなあ。

トランプ大統領ってツイッターでつぶやきますからねえ。フォロワーは即座に情報が手に入るけど、新聞記者はそこから分析して記事を書いて印刷して宅配しますからねえ。遅すぎです。誤報の場合も修正は翌日の紙面ですもんねえ。

今回はネットの速報性が際立つ交渉決裂と感じました。ちょっと新聞時代の幕引きとなるキッカケかもですね。歴史的変化とは思わぬことからおきる物ですからね。



gq1023 at 05:32|PermalinkComments(0)