2018年12月

2018年12月31日

救急車の死亡事故

20181228-00000004-khks-000-10-view先日発生した救急車による死亡事故。「三陸自動車道上で救急搬送中に前のトラックに追突し、患者の付き添いの会社員の加藤君子さん(56)を死亡させたほか、トラックの運転手ら3人にけがをさせた疑い」って報道でした。

が、写真や映像を見た感じだと、これは止まってたトラックにぶつかってますね。この事故では運転していた24歳の消防士が逮捕されてますが、前から高速道路上での高速走行時のサイレンや赤色警告灯は危険と思ってました。

高速道路上は駐停車禁止ですよ。だけど救急車がバックミラーに見えたら、左の路肩に停車する人がいるのも分かりますよね。救急車側からしたら、空いてる高速道路上で自分を先行させるために停車する車がいると思ってない。結果は重大な事故になってしまいました。

高速道路上に停車してる車両との事故って死亡事故になりがちです。とくに救急車だと救急搬送中だし、シートベルトしてない乗員が複数いるわけで、今回はよく全員死亡にならなかったなあと感じます。

サーキットでは、後ろから速いバイクが来ると青いフラッグが提示されます。それに対して、事前の説明会では必ず「遅い人は譲らない」「急に減速しない」「走行ラインを変えない」と教わります。
「速い人は遅い方にいたわりをもって走行してください」とも言われます。

一般ドライバーにも「高速上で緊急車両を見ても停車したり急減速しないでください」ってのを徹底したほうがいいかもなーって思いました。

gq1023 at 03:51|PermalinkComments(0)

2018年12月30日

お年玉付き年賀はがきの活用について

お年玉付き年賀はがきの発行枚数がどんどん減ってます。プリンターと住所録ソフトが普及してるんだから、発行部数は増えるはずですが、アイデア不足としか言い様がありません。

まあ、10社以上の広告代理店に「お年玉付き年賀はがき販売促進に関する提案」なんてのを募集して、たくさんの社員や学識経験者で審査してるでしょうから、当然どうってことない案が採用されるのは分かりますが、連戦連敗で年に10%以上も下落するのはいかがなもんでしょう?

スマートホンが普及してるといっても、バーチャルはバーチャルの世界なわけで、年賀状はリアルの世界だからあくまでもリアルに特化したほうがいい。しかもナンバリングが最初からされてるわけで、そこが最大のメリットなんですよ。

普通に印刷物を作成するのにナンバリングを入れると、1枚につき1円から5円程度必要になります。それがいらないんですね。発行部数が少なければ少ないほどナンバリングの費用は高くなるので、発行部数の少ない商店等には、最初からナンバーが入ってるメリットが活きてくる。

美容院や接骨院なら、しばらく来てないお客さんでも年賀状なら出せますよね。名簿のクリーニングもできますしね。その年賀状には番号で当たる賞品をつけます。「本状持参で100円引き、さらに末尾8の方は500円引き、末尾21・85の方には3000円券プレゼント」みたいな感じ。

最初からお客さんをセグメントして送るんですよ。2年以上来てない方は3000円、1年以上来てない方は500円みたいにして送ればいい。お得なハガキだと思わせれば主要顧客も読んでくれますしね。

リアル店舗なら全国チェーンでもできるはず。何もDM年賀状を送る必要はありません。手元の年賀状持参で値引きをやってやればいいわけです。居酒屋や牛丼店なら「末尾が3のハガキ持参で1月中何度でも50円引き」とかね。ボーリング場やカラオケボックスでもできますよね。

活用してる所はすでにやってますが、「あなたの商売にお年玉付き年賀はがき」なんてパンフを作って、郵便局のネットワークで全法人に送付するとかしたほうがいいのになーって思ってます。

アイデアは他にも山ほどありますが、働き方改革が叫ばれる昨今、駅前や商店街等でボロいデスクとのぼりを武器に、勝手気ままな個人の防寒具を身に着けた郵便局員が年賀状売ってる姿は、可哀そうで仕方ありません。本部が頭を使うべきかなーって思いました。

先週、郵便ハガキ等の指定印刷工場であった老舗の名門「トキワ印刷(株)」が会社更生法の適用を申請しました。この件について経済紙&誌の論調は「デジタル時代の到来により年賀状等の必要性が下がった」なんて書いてますが、だったらお前ら新聞や雑誌もいらねーじゃねーかと心の中で突っ込んじゃいました。

その昔、パソコンとプリンターの普及で紙は無くなると言われたんですよ。ペーパレス社会の到来なんて言ってましたが、結果は紙の使用量激増です。今や1文字間違えただけでも出力。売り上げが激減したのは修正液でした。年賀状も発行部数は増やせると思います。

gq1023 at 05:34|PermalinkComments(0)

2018年12月29日

厳しい1年

今年は会社員を辞めて20年間の中で最高に厳しい1年でした。内部留保を取り崩し、資本金を食いつぶし、個人で会社に貸したお金だけで1千万円以上。嫁さんの貯金から130万円も借りました。そして年齢の高い給与の多いスタッフから2名との別れもありました。

それまではリーマンショックの時が一番厳しくて、あの時はボーナスゼロになったのですが、今回はそんなもんじゃなかった。その厳しい状況をなんとか年末で乗り越えつつあります。嫁さんからの借り入れを返済し、私個人の貸し出し金額も200万程度に落ち着きつつあります。

昨日は最後の決済日でした。今日が経営する学習塾の最終日。あとは競輪グランプリ・紅白歌合戦・カウントダウンライブ・新年初売・スケートリンク設営を終えれば1月4日が迎えられます。正月休みは1月23日から来年新卒採用のスタッフとロサンゼルスです。

とはいえ会社の借入金は4つ合計しても2000万円弱。私個人からのを抜いた金融機関からの借入金だけだと1700万円程度なんで、多くの経営者からすると「全然大丈夫だよ」って感じかもしれません。でも運転資金だけで借金がここまで多いのは危ないので来年度には解決させます。

証券市場がお休みで、油断してたら6時半まで寝てしまいました。年末年始も働けることに感謝しつつ、本日もよろしくお願いいたします。

gq1023 at 07:30|PermalinkComments(0)

2018年12月28日

ロックオンはアカン

韓国海軍が弱いってのは昔から有名ですが、今回は海上自衛隊のP1哨戒機にロックオンレーダーを照射したのに「やってない」と言い張ってます。いろんな言い訳が出て来てますが、どれも見ても「韓国って大丈夫???」ってレベルです。

「北朝鮮漁船の捜索にレーダーを使用しただけ」
「日本の哨戒機を追跡する目的でレーダーを運用した事実はない」
「(自衛隊からの無線の呼びかけは)電波が弱く雑音がひどくコリアコースト(韓国海洋警察)という単語しか判別できなかった」
「ある国の軍艦上空で哨戒機が低空上を通過するのは異例的な飛行」
「哨戒機の特異な行動に対して追跡レーダーに装着されている光学カメラを回して監視したが一切の電波放射はなかった。

というのが韓国国防省の公式な言い訳ですが、消息筋の声として「威嚇飛行をしたのは日本の海上哨戒機」なんて声まで上がってるから日本政府が公表してるわけでしょ。「ロックオン」って即座に回避行動が必要なわけですよ。一大事だけど即座に謝れば水面下で解決したでしょ。

全部信じるとして、低空を飛んでる哨戒機を監視はしたけど無線は電波が弱くて聞こえなかったと。うちの海軍は低空を飛んでる飛行機の無線すら聞き取れないような船なんですってこと?

防衛省の声明は以下の通り。
(1)火器管制レーダー特有の電波を、一定時間継続して複数回照射されたことを確認した
(2)海自機は駆逐艦から一定の高度と距離をとって飛行しており、駆逐艦の上空を低空で飛行した事実はない
(3)つの周波数を使って駆逐艦にKOREA SOUTH NAVAL SHIP HULL NUMBER 971(韓国海軍艦艇ナンバー971)と呼びかけた

これ、訓練通りなら海上自衛隊のイージス艦に連絡が入って即座に韓国軍の艦艇が撃破って流れでしょうからねえ。そんな危険な事態だったけど防衛省は「謝罪した上で再発防止に努めてね」と言ってるのに、韓国軍側は「やってないし知らない」って言ってるわけですよ。

再発防止はしないってことなんで、日本政府としては「次は即座に反撃します」って発表するしかありません。困った国ですなあ。

gq1023 at 05:30|PermalinkComments(0)

2018年12月27日

「ほうれんそう」時代の終焉

会社に入ると研修があって、そこで教わる「ほうれんそう」ってのがあります。報告・連絡・相談の意味なんですが、今はインターネット時代になって、ネットに入れて全員で共有するってのが当たり前です。

SFAって仕組みなんですが、日本ではサイボウズがブームのきっかけですかねえ。eセールスマネージャーも一世を風靡しました。ブームから10年以上が経ちますが、最近はカスタマイズが容易なセールスフォースを導入する会社も増えて来ました。うちはデスクネッツです。

ただ、googleが開発したGoogle App MakerがG suiteを使うと無料で使えるシステムで、急速に普及が進んでいます。G suiteってフルバージョンでも1ユーザー3000円なんで安いですからねえ。App Makerはドラッグ&ドロップでシステムを構築するんで素人でもできますからね。

ほうれんそうに代わる言葉として「かくれんぼう」という確認・連絡・報告ってのも言われた時代がありましたが、今やネット上に活動の痕跡を残すことが仕事と言う時代です。書き込まない社員は無条件でアウト。書き込みに目を通さない管理職もアウトという時代なんですね。

オフィスから個人用デスクが排除されるフリーアドレス。こんなもん普及しないと思ってたら、デスク上に書類や荷物を置かないクリアデスクの徹底と、ノートパソコンの低価格化や無線LANシステムの普及によって一気に進みました。

出社して入り口で社員証をかざすと座席選択システムが今日の座席を決めてくれます。社員に決まったデスクはなく毎日が違う風景。昨年からの働き方改革で激増しました。会議室に座席がない会社も増えてましたが、会議はチャットでやるので会議室すらないという会社も増えてます。

もう「ほうれんそう」なんて時代じゃないんでしょうねえ。総務・経理をアウトソーシングするのも流行りましたが、今ではアウトソーシング先が海外ですよ。営業会議とか定例会なんてのも激減して、月に2日は在宅勤務ってのも増えて来ました。

最近の若者はマイクロソフトのオフィスすら使いません。文字もスマホの音声認識で入力します。パソコンを立ち上げるなんて儀式すらないので効率化がどんどん進む。そもそもパソコンなんてなかったわけだから、いずれパソコンは消えるんでしょうねえ。

AIは考えることすら機械化するので、将来的には人間の価値判断もAIがやるようになるかもしれませんね。怖い怖い。

gq1023 at 06:40|PermalinkComments(0)

2018年12月26日

株価急落

いやー下がりましたねえ。海外の機関投資家はクリスマス休暇を取るのと、12月が決算なんで利益確定の売りを出すのですが、12月中旬に下げた数字がさらにクリスマスでドーンと下がったのは初めて見ました。相当なダメージを受けた方が多いのではないでしょうか?

毎年ボーナスから10万円づつ証券投資するという方が多いと思います。1年で20万円。40歳を超えると、20年なんで400万円から500万円を投資してる事になります。大手企業勤務で30万円づつ証券投資してれば3倍ですよね。2000万が10%下落するとインパクト大きい。

私の世代は日経平均が4万円近くで就職して、投資して即座に大損くらった世代ですが、2000年の2万円割れあたりから投資を始めた方は、1万円割れの時期も長かったので、ロングスパンで見れば結構な儲けじゃないでしょうか?20年コンスタントに年20万づつ投資してると、500万円が900万円ぐらいになってるはずです。年60万の方なら3000万円。それが10月の2万5千円超えから急落ですからねえ。

ビットコインバブルが弾け、証券市場も下落した2018年。バイクレースなんてやってる私は、貯金も保有証券もなく、株価に一喜一憂せず静かな年の瀬を迎えております。


gq1023 at 07:26|PermalinkComments(0)

2018年12月25日

ブランドウォッチの効果

かれこれ何年カシオを付けてるか思い出せないですが、1年のうち半分以上はカシオの腕時計です。広告代理店勤務の時代もそうでしたが、個人的に好きなんでカシオが多いんですよ。

ただ、海外ブランドの時計をつけてた時代もありました。その頃はスーツも靴もブランド物でしたねえ。その中でも時計は男性が身に着ける物の中で目に見えるブランド品ですから、有名ブランド品は片っ端から買ってました。超無駄遣いです。

今もたまにロレックスとかパネライ付けていくんですが、酔っぱらうと誰かにあげちゃうくせがあるんで、高級腕時計を付けていくとドキドキします。あほですねー。

まあ、もはや時計って時間を確認する物ではないですよ。スマホの方が確実ですから。自分を表現する一つのアイテムなんですね。それがウブロだとかオーディマピゲだとかって重要。通勤電車だとつり革持つ手についてるわけですしね。

今や車で人の価値を判断する仕組みがなくなっちゃいましたし、バーバリーやダックスのコートなんて時代でもなくなりました。靴だってリーガル当たり前でしたけどねえ。男の世界で最後に残ったブランド品アピールポイントが時計だと思います。

若者よブランドウォッチを買え!

チープカシオをつけてるオッサンですが、死んでも100万円分ぐらいの時計資産を残せてると思います。ちょっとはブランド銘柄を学ぶためにも、ブランド品を買うべきじゃないかなんて思ってます。



gq1023 at 08:02|PermalinkComments(0)

2018年12月24日

セクハラがなくならないわけ

今の若い世代の方々は信じられないと思いますが、私の世代は社内の宴会でも女子社員に「オッパイ触らせて」とか発言してたんですよ。「ちょっとだけだから」なんてね。50代なんで20年ぐらい前まではそんな感じでした。

まあ女子社員も「ちょっとだけですよ」なんて言う子もいて、「おっ!ノリがいいねー!」ってなもんですよ。もちろん嫌だったとは思いますがひどい状況でした。

当然のことながら男性の大半は喫煙者で食卓でガンガン吸いまくる。居酒屋ってのはバルサン炊いてるのかと思うぐらい煙が充満していて、外に出ても非喫煙者は頭がクラクラするぐらいの臭いを体中につけて歩く羽目に陥ってました。

そしてオッサンが女子社員に抱き付いたり肩を抱いたりして「二次会行くぞ!」ってやるわけです。あとはグチャグチャですよ。「俺がホテルに泊まるからお前も泊めてやる」とか言って、今ならレイプになるような行為もあったと推測してます。

セクハラが悪であるってことをもっとPRしたほうがいいですよねえ。いろんなハラスメントが出て来てセクハラが埋没してます。これが下品なだけでなく会社を即刻クビになりかねない犯罪だって事をアピールしなきゃいけない。

若い人々には、セクハラが普通だった世代の一人として「申し訳ないですが気を付けてください」と言いたいと思います。

gq1023 at 06:55|PermalinkComments(0)

2018年12月23日

最寄り駅である武蔵小山の話し

現在の東急電鉄目黒線武蔵小山駅周辺の話しです。この路線は東急電鉄の路線でも一番古く、実業家渋沢栄一氏が提唱した田園都市構想に基づくもので、1918年(大正7年)に田園都市株式会社設立され、鉄道敷設&住宅地開発が計画されました。

1922年(大正11年)に、田園都市株式会社は鉄道事業を分離して目黒蒲田電鉄を設立。1923年(大正12年)3月11日に目黒ー丸子間が開通。同年11月1日に丸子ー蒲田間が開通し、目蒲線となりました。そして同年9月1日に関東大震災が発生。開発した鉄道沿線が一気に賑わいます。その頃の駅名は小山駅だったそうです。

渋沢栄一氏は、Ebenezer Howard(エベネザー・ハワード)の田園都市論に基づく住宅地開発を提唱し、小山八幡神社のある高台を宅地開発していましたが、その前に沿線は流入して来る移住者でにぎわってしまい現在に至っています。少し時期が違えば武蔵小山は今の田園調布のような高級住宅街だったかもしれません。

目黒蒲田電鉄は開通翌年の1924年(大正13年)に武蔵小山駅に隣接した場所に府立八中(現都立小山台高校)を誘致します。同年、駅名を現在と同じ武蔵小山駅に変更します。1926年(大正15年)4月1日 には平塚村が町制施行し平塚町となりました。

駅の東側に流れる品川用水がまだあり、その水を利用した水車が点在していた農村は、一気に住民であふれる状況となり、1926年(大正15年)11月8日に小山尋常小学校(現品川区立小山小学校)開設。1927年(昭和2年)7月1日には平塚町は荏原町へと改称。

蒲田から五反田を結ぶ現在の東急池上線建設も進み、1927年(昭和2年) 8月28日に雪ヶ谷駅ー桐ヶ谷駅(現在廃止)間が開通して戸越銀座駅が誕生します。同年10月9日に桐ヶ谷駅ー大崎広小路駅間が、翌1928年(昭和3年) 6月17日に大崎広小路駅ー五反田駅間が開通し全線開通となりました。

1928年(昭和3年)には武蔵小山駅のキャパシティが足りなくなり、すぐ西側に西小山駅が設置され、その後も1929年(昭和4年)1月28日に後地尋常小学校(現品川区立後地小学校)が、1930年(昭和5年)に向原尋常小学校(現目黒区立向原小学校)が誕生。1932年(昭和7年)10月1日に荏原町は荏原区となりました。

1934年(昭和9年)4月に月光原尋常小学校(現目黒区立月光原小学校)、同年6月8日に平塚尋常小学校(現品川区立荏原平塚学園)、1937年(昭和12年)12月には東原尋常小学校(空襲で全焼し廃校)が設置され、どんどん家族世帯も増えていったようで、武蔵小山周辺は一大歓楽街となって行きます。

近くにあった目黒競馬場は、地域開発の活性化に伴い地主からの賃料値上げ要求に屈する形で、1933年(昭和8年)春の開催を最後に、1907年(明治40年)からの歴史に幕を下ろしました。1932年(昭和7年)開催の第1回日本ダービーはこの目黒競馬場での開催でした。

昭和初期に商店群が次々と誕生し、昭和12年には武蔵小山商業組合が結成されますが、戦争の足音は武蔵小山にも大きな傷跡を残します。その最大のものが武蔵小山商店街関係者1,030名による東京荏原満蒙開拓団の満州移住です。

国策として送り込まれた満蒙開拓移民は約27万人。その中で東京最大の団体が東京荏原満蒙開拓団でした。戦時下に商業は不要とされ、昭和18年に必死の思いで新天地を求めて移住したのですが、母国に戻れたのはたった13名。その場所も1945年(昭和20年)5月の空襲で灰と化していました。

戦後の武蔵小山は、その燃え尽きた灰やガレキで品川用水を埋め新しい街を作りだします。バラックは次々と新しい住宅へと変わり子供たちの笑顔が街にあふれます。商店も次々と誕生。1947年(昭和22年)3月15日に荏原区は品川区と合併。同年12月には武蔵小山商店街協同組合結成。1954年(昭和29年)4月には品川区立小山台小学校設置。

立会川沿いには料亭が10件以上も並び数十名の芸者を抱える花街があり、遊郭もあったそうですから、相当な賑わいだったことが想像できます。昭和31年12月には武蔵小山商店街にアーケードが完成。

子供の数もハンパなく、地域には10軒以上の駄菓子屋があり、娯楽施設としては映画館、雀荘、卓球場、バッティングセンター等があり、駅前映画館の「南星座」と「巴里ー座」は賑わいの象徴。ピンク映画をやっていた「月光座」は若者のあこがれの場所だったそうです。

駅名も地域活性化とともに変化し、東急蛇窪駅は戸越公園駅東急に、東急戸越駅は下神明駅に、東急洗足駅と旗ヶ岡駅は旗の台駅に、1968年(昭和43年)11月15日に都営地下鉄浅草線の泉岳寺ー西馬込間が開業し戸越駅が設置されました。

武蔵小山駅前は一大飲食街となり、多くのキャバレー・スナック・バーが軒を並べ、商店街は都内有数の規模となり全国発の商店街単独でのクレジットカード発行により、その手数料で商店街運営をやるという画期的な試みで地域はどんどん活性化していきました。

ただ、急速なモータリゼーションの加速で自動車を持つ世帯が増え、渋谷・銀座へ20分以内で行けるという利便性もあり、昭和50年代に入ると様相は一変。映画館は都心部に集約され次々と廃止、子供の減少とともに駄菓子屋やバッティングセンター・ゲームセンターも姿を消しました。

街中にあった商店もスーパーマーケットの台頭とともに減少し、武蔵小山商店街の店舗も仏壇屋・着物屋・宝石屋といった高額商品の店が減り、ファーストフード店・携帯ショップ・飲食店へと変わり、武蔵小山商店街の独自クレジットカード手数料は激減していることでしょう。

私が引っ越して来た1999年(平成11年)の武蔵小山駅は、18m車両×4両編成の電車が走る目黒ー蒲田間を走る東急目蒲線の小さな駅でした。その頃は「ついこの間まで目黒駅と大岡山駅は地上駅だった」と聞いていたものです。

ところが翌年2000年(平成12年)には目蒲線は目黒線に変更され、20m車両×6両編成の長大な車両が走りはじめました。その年のうちに地下鉄南北線&三田線との相互直通運転開始。翌年には南北線が埼玉高速鉄道との相互直通運転を開始したので、浦和美園まで行けちゃいます。多摩川園駅が多摩川駅に変わったのもこの頃でした。

2004年(平成16年)には駅前再開発が決定。2006年(平成18年)7月2日に駅が地下化。2009年(平成21年)5月には駅前広場完成。2010年(平成22年)9月17日駅ビル開業。今は飲食街をぶっ潰して41階建てマンション2棟が建設中。

2022年には東急目黒線が相鉄線とも相互直通運転するそうですので、海老名ー浦和美園間を走る長大な路線になって、6両編成は8両編成になるとのこと。

今後は再開発で古い家を手放して高層マンションに引っ越した周辺地権者の姿を見て「うちも売りたい」って人々が多数出て来るでしょうから、当面は開発ラッシュが続くことでしょう。まあ先祖代々この土地だなんて人はいないわけですからね。

まだ住み始めて20年も経ってませんが、地元のお祭りを運営したりPTA会長やったりするようになりました。変化がすごすぎて、どこが昔の遊郭や花街だったかすらわかりません。そしてこれからも変わっていきます。この街を愛してこれからも住み続けていきたいと思います。

「品川区昭和33年航空写真図」はこちらから(別ウィンドウ表示)

gq1023 at 08:54|PermalinkComments(0)

ヘンテコな日本文化

日本はヘンテコな国で、まず外国人が日本に来ると「家を借りるのに保証人が必要」という課題と、「銀行口座を作るのにハンコが必要」という課題に悩まされます。お金は独自通貨だし、言語も日本だけの物。全部ヘン。

運転免許証なんて、海外で通じるように年号を西暦表記にすればいいのに、わざわざ元号表記にして海外で運転するには国際免許が必要になってます。毎年発行手数料の2,350円払うのですが、あれって誰の収入なんですかねえ。

また今年も日本生産性本部から「労働生産性の国際比較」が発表されました。簡単にまとめると「日本は生産性が超低い」って事になります。OECD加盟36カ国中20位で、1970年以降G7最下位が続いているそうです。

そりゃそうですよ。だって大手は会議ばっかやってるもん。定例会とか営業会議で週のうち半分は埋まってますよ。しかも営業時間内にやってる。楽天なんか早朝から会議が当然ですよ。しかも言語は英語です。そのほうが正しいと思うんですがねえ。

うちの会社は、私が早朝出社してたのですが周囲に迷惑だと思い、朝は自宅のお風呂で過ごすことにしました。お風呂の大半に蓋をして顔だけ出し、蓋の上にパソコンとタブレット置いて仕事してます。出社は8時半から9時半が多くなりました。

日本の稼ぎは海外から得られる物です。海外から得た利益を国内の生産性向上に使わないのは当たり前。海外に投資しますからね。労働生産性の国際競争力を上げるには、政治・経済が一丸となった取り組みが必要ですが、ぜんぜんダメです。

「原子力発電所が止まると電気足りないぞー」って言われてたのに、ずーっと火力発電で足りてます。「地球温暖化対策でCO2削減」と言いつつガンガン化石燃料を燃やして電気使ってます。すぐ近くに壊れた原子力発電所があるのに首都移転すらしてません。そういう意味では日本人の順応性の高さはすごいと思うんですよ。ただ生産性が低い。

まずは会議のお茶を無くすことからですかねえ。勤務時間内のトイレや喫煙回数上限の設定も必要ですね。国際市場での激しい競争の中にいるという視点で、すべての業務見直しが必要なんじゃないかと思ったりしました。

gq1023 at 06:11|PermalinkComments(0)

2018年12月22日

キャッシュレス社会の重要性

qr今話題のキャッシュレス決済。年寄りは対応できないなんて言ってるバカ議員もいますが、沖縄では10年も前からエディによるキャッシュレス化が進んでいて、年寄りをバカにするにもほどがあるって感じです。そんなの対応できるに決まってますよ。

キャッシュレスのメリットは国や自治体や経営者側にあります。なぜなら売り上げが把握できるから。現金商売だと従業員は着服し放題だし、経営者は脱税し放題。だけどキャッシュレス決済を導入すると確実に履歴が残るわけですよ。

「STOP税の着服!あなたの消費税、ちゃんと国に支払われてますか?」なんてキャッチフレーズでキャッシュレス決済の普及を促せばいい。徴税だけされて着服してる個人商店が山ほどあるのは国も自治体も分かってるけど放置してたわけです。でもそれは反則ですよ。

QR決済なら店側はレジ不要ですからね。日本でキャッスレス化が進まなかったのはレジメーカーやカード端末メーカーの陰謀です。高い設備を導入しないとキャッスレス化できなかったから。でもQRなら設備の購入は不要です。

どこか大きな団体がQR決済にシフトしたら山は動きますよ。コンビニでQR決済なら1%ポイント還元とかやればなーって思ってましたが、政府がキャッシュバックするわけで、今回は一気に動きますね。年収ピラミッドは年収が低い人ほど多いわけで、それがスーパーでも買い物も全部2%ポイント還元となれば、当然のようにQR決済に走りますよ。

これで小さい商店を複数経営してる方も、従業員の着服という悩みから解放されます。釣り銭の用意も不要になりますからね。コンサートグッズなんて現金商売で誰にも売上がバレない美味しい商売でしたが、今後は足がつくようになる。

キャッシュレス社会の普及は、国民が負担してる税をしっかりと国や自治体に納税させるための一環でもあります。うちは楽天ペイですが、東京オリンピック・パラリンピックまでに普及することを願ってます。

gq1023 at 05:40|PermalinkComments(0)

2018年12月21日

マティス国防長官辞任へ

トランプ大統領がツイッターでマティス国防長官辞を示唆しました。先日のアメリカ軍シリア撤退がマティス長官の指示じゃなかったってことですかねえ。決定的な決裂のきっかけとなったんでしょうねえ。

アメリカ軍が攻め込んだアフガニスタン・イラク・シリアは、各国の状況をグチャグチャにしただけで放置して撤退。アメリカ兵の死者数はアフガニスタンで2,410名、イラクで4,486名とアメリカ同時多発テロの被害者数2,977名をはるかに超えてます。えらいこっちゃなんです。

ここまで主要ポスト人事が確定しない大統領っていなかったですからねえ。本人の人望のなさは確実ですが、国民からの人気は高い。直接選挙って怖いっすねー。

まずは次期国防長官に注意が必要であることは間違いありません。もしかすると、アメリカ軍の日本撤退って決定が下されるかもしれませんからね。トランプ氏が日本からアメリカ軍を撤退させたいのは明らかですからねえ。

まあ、アメリカは「日本はとっとと再軍備して自国防衛能力を持て」と言ってるわけで、日本に軍隊はないなんてアホな事言ってる場合じゃないんで、ちょっと日本の政治家はピリピリして憲法改正とからドンドン進めて行って欲しいと思います。




gq1023 at 08:00|PermalinkComments(0)

スマホによる盗聴・盗撮

onsei家にGoogle Homeがやって来て1か月。「OKグーグル、ジャズをかけて」というとかけてくれるし、「OKグーグル、水天宮への行き方を教えて」というと路線と時間を教えてくれます。「OKグーグル、近くのおいしい中華料理屋を教えて」と言ったら横浜の中華屋を教えてくれましたが、まあそれもご愛嬌って感じです。

スマホでも音声検索を使ってるのですが、googleアクティビティで見ると全部履歴が残ってます。残す設定にしてるから問題ないんですが、エロ画像とか検索しても全部残るんですよ。意識してOFFにしないと、最初の時点では全部記録が残ってます。

これからIoTとAIの時代になると、この行動や音声記録が全部記録されて分析されて提案されるわけですよ。だから、利用者側が希望するもしないもデバイスが行動を記録するんですね。玄関のカギをかけたどうかは家族全員で分かるし、家族以外を連れ込んでも分かるようになる。

スパイソフトとかアプリも手が込んできてるので、盗聴・盗撮は簡単にできるという都市伝説なのか本当なのか分からない話しも聞きますが、今後はそれが当たり前になる。防犯カメラも増えて来ましたが、今後は冷蔵庫やインターホンに必ずカメラがついてネットにつながるんですよ。

そしてGoogleが監視カメラ画像として保管してくれる。泥棒も大変ですが浮気も大変です。Hするときはホテル入ったらテレビや冷蔵庫の電源から切らないと録画されちゃう。そんな時代がいよいよやってくるんですかねえ。

すでにホテルに宿泊すると部屋に無料のスマホがついてるのも増えて来ました。宿泊者がどこに行って何をしてるかがデータとして蓄積されるようになってるわけですね。

私のスマホはイベント時にスタッフへ貸し出しますので、訳の分からない事も検索されるし、あり得ない使用法で使われたりしてるのでAIは分析大変でしょうが、誰かが一度「ハゲ」を検索したようで、急に出て来る広告がそれ系になりました。

これからどんな時代になるか分かりませんが、仕事で重要な会話する時にスマホの電源切らされることがあるんですが、なのに出席者の大半がネットに接続したPCを打ってたりするのを見て、人間てアホっぽくて面白いなあって感じてます。

これからは大手カード会社・銀行・QR決済等の決済情報が全部自動でまとまる小遣い帳アプリが出て来ますよ。当然、アマゾン・Google・楽天・Tポイントの争いでしょうが、新興勢力が出てくるかもですね。うー、何を買ったかもばれるのかー。

コッソリが無くなっていきます。スマホによる盗聴・盗撮なんて事を気にしてる場合じゃなくなりました。営業マンが映画観に行ったりしてた時代が懐かしーなんて事になるんですかねえ。コッソリが沢山あった時代に生きて来て良かったと思ってます。

gq1023 at 06:05|PermalinkComments(0)

2018年12月20日

ジャパンディスプレイは存続できるのか

ジャパンディスプレイ(東証一部6740/以下JDI)と言う会社があります。資本金が1144億円もある巨大企業ですが、売上高は9,891億円(16年3月期)から7,175億円(18年3月期)へと減少。営業利益で617億円の赤字に陥っていて、当期利益の項目は2,472億円(18年3月期)のマイナスとなっています。

まあ当期利益はマイナス318億円(16年3月期)、マイナス316億円(17年3月期)と赤字でしたから、赤字が普通って会社ではあります。産業革新機構が作ったような会社で、どんどんダメになってた各社の液晶部門をガッチャンコさせた会社です。

別にそれでも産業革新機構が継続すれば良かったのですが、産業革新機構に代わって設立された産業革新投資機構の、11人いる役員から9人が辞めちゃいました。経産省が最初に払うと約束した賃金を払わないと言い出したからとされてます。

この賃金が笑うのですが、せいぜい1億円ちょいなんですよ。世界のファンドマネージャーで1億程度の人っています?マッキンゼー・ボスコン・アクセンチュアとかの社員でも数億円でしょ。1億程度でよく引き受けてくれたと思うんですがねえ。

死に体だった各社の液晶事業はドンドン売却や合併を繰り返してたのですが、産業革新機構は1社に統合すべく東芝・日立・ソニーの液晶事業3社を合体させてJDIにしました。でも三菱と京セラは単独で、シャープはホンハイに売却となり1社統合は夢に終わりました。

問題は本業で、スマホの液晶って有機ELがスタンダードになって来ました。JDIのホームページでも「JDIの最新ディスプレイ技術」って出てますが、文章の最後が「高画質な表示を目指します。 」ってなってます。まだ供給できてないとするとダメですよねえ。

それどころか、昨年3月期の売上を見るとアップルとファーウェイで大半を占めてます。そのアップルは全品有機ELにシフト。ファーウェイは市場から排除の方向です。まあ、常識的に考えてギブアップですよ。

まあホームページ「JDIホームページ」からしてふざけてますよね。もうちょっとレベル高いの作った方がいいですよね。先月発表された今年度上期(18年4-9月)決算では、売上高2142億円(前年同期比42.7%減)、営業損益144億円の赤字でした。売上半減ですよ・・・。

今までは産業革新機構が山ほど資金投入してたから生存できましたが、産業革新投資機構が活動休止状態の今、いよいよ危ないんじゃないかと感じてます。身売りするとしても中国企業でしょ。今は難しい局面ですもんねえ。ちょっと気にしてる銘柄です。

gq1023 at 06:42|PermalinkComments(0)

2018年12月19日

ファーウェイを排除するアメリカと同盟国

huaアメリカの報道によると「ファーウェイ製品はサイバー安全保障上のリスクがあるので使うな」と同盟国に要請したとのことで、日本でもNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社がファーウェイとZTEの通信設備を排除と報道が出てます。

しかし本当でしょうか?もう何年も前からアメリカ連邦議会では、このファーウェイとZTEに対する懸念を議題に挙げてますが、もはやスマホの世界シェアではAppleを抜きサムスンに次ぐ2位ですよ。国際特許出願件数ではファーウェイとZTEはここ数年常時トップ3に入ってます。

つまり、技術的には世界のトップクラスなわけで、世界一のメーカーが怖いから排除してるだけに見えるんですよねー。だけど、欧米から排除されてもこれから通信網をどんどん広げていくアフリカ
ではファーウェイとZTEの独断場です。中国政府もアフリカ各国に資金をドンドン落としてますしね。

どちらかというと、中国製品を排除するより、中国の技術だけに依存しない通信ネットワークを構築する程度にとどめたほうがいいような気がするんですが違いますかねえ。

中国製品と言っても、フロントラインにはファーウェイですが、その後ろには日米様々な企業がぶら下がってますから、結果的にはこの排除が国内通信機器メーカーへダメージを与えることになるんじゃないかと危惧してます。

gq1023 at 06:23|PermalinkComments(0)

2018年12月18日

映像だけでも分かる中国のすごさ

iotまあ、ウソだと思ってYouTubeの映像を見てください。副省級市といわれる二級都市「深センのビル群」と「広州のビル群」です。直轄市が北京・上海・重慶・天津なんで、日本に例えると東京・大阪・名古屋・札幌・福岡の次クラスですから、神戸や仙台って感じです。

こんな大都会なんですよ。多くの日本人はぜんぜん分かってない。欧米人と置き換えても同じです。先進国が足踏みしてる間に、中国はとてつもなく遠い所まで行ってしまいました。

中国高速鉄道の総延長距離は2.5万km。2018年に開通させる高速鉄道だけで3,500kmです。対する日本の新幹線総延長距離は3,000kmですから、何十年もかけて伸ばしてきた新幹線全部合計した距離を毎年建設してるってことです。

中国最大の航空会社である中国国際航空の運用機材数は700機以上。中国国際航空の441機と中国東方航空約440機を加えると3社だけで1,600機にも上ります。対する日本は、JALグループ231機とANAグループ292機で523機。規模感がぜんぜん違う。

日本には、他にも上海航空・春秋航空・深圳航空・四川航空・天津航空・山東航空・北京首都航空・・・ってな感じで何社も就航していて、四川航空の保有機材数だけで134機。すごい!

広州の白雲国際空港が開業したのが2004年。今では中国トップ3の空港へと成長していて、今年は第2ターミナルが完成しました。4年後には新しく2本の滑走路が完成して5本になります。

今年の春は、深センのタクシーのうち7割が電気自動車と言われてましたが、今やほとんどです。路線バスは全部といっていいでしょう。東京オリンピック・パラリンピックへ向けて電気自動車を普及されるとか言ってる日本人のことが、アホに見えてることでしょう。

これが現実ですよ。日本だって路地は舗装されてなかったし、道路端はドブだったし、立小便は日常的に目にしたし、空き缶や吸い殻は道路に投げ捨ててました。たった4年のバブルで激変ですよ。急にワイン飲み始めて、ガラ悪くない人も急に外車に乗り始めた。

経済の発展が全てに優先するってのは気持ちいいですよ。経済を犠牲にして老人の票集めに走る日本の政治はおかしいもん。国が豊かにならないと財政も豊かにならない。

QR決済だって中国は普及してるから人民政府側で店舗の売上や収入が分かる。日本は現金決済が中心だからごまかし放題ですよ。こんなのおかしいんだから、とっとと政府主導でQR決済のジャパンスタンダードを確立すればいいと思うんだけどなー。

そんなわけで、来年はスタッフの研修旅行は中国南部の広州・深セン・マカオにしようと思います。そして私はトランプ政権下で揺れ動くアメリカを中心にウォッチしていきたいと思います。

gq1023 at 06:18|PermalinkComments(0)

2018年12月17日

直6エンジン復活!?

datsun-l28-flat-pistons-engine直列6気筒エンジンと言えば日産のL28とBMWのシルキー6って時代がありましたが、直列6気筒エンジンてのは振動が少なく静かでパワーも出せる有効的な構造と言われていました。

ただ、どんどん数が減っていき、BMWならM3や740に使われてる3,000ccエンジンぐらいだよなーって感じだったのですが、メルセデスAMGの53シリーズは久々の直6です。去年Sクラスに搭載されたヤツですね。63じゃなくて53。

エコとスポーツを両立させたエンジンとされ、「EQブースト・スターター・オルタネーター」が、加速初動・アイドリングストップ後の再始動・電気エネルギ回生をするそうです。スズキのエネチャージみたいなもんですな。急に値打ちを下げてすみません。

日産のL28にソレックスって時代から、急にRBになってインジェクションのスカイラインGTRってな事になったんで、直6って言葉に反応できなくなってましたが、久々に気になってるエンジンです。

ただ、今の車ってエンジン見えないんですよねー。ボンネット開けてもでっかいシュラウドに覆われててワクワクしない。エアクリーナーがあって、開けるとキャブが見えて、プラグとポイント交換してなんて時代じゃなくなっちゃいましたからねえ。

4気筒ですがワンダーシビックでもボンネット開けては「手が入るかなー」なんて言ってましたが、今考えるとあの時代はスカスカでしたねえ。KP61スターレットとかデッカイエンジンに載せ換えるの普通でしたもんねえ。

まあ、気にはなるけどメルセデスS450で1,170万円(来年1月からの価格)です。おーお買い得とはなりませんよねー。10年以上前のBMW130iMだったら100万で買えそうだな―。地味で目立たないしなー。ちょっと直6が気になってます。

gq1023 at 02:54|PermalinkComments(0)

2018年12月16日

中国でiPhone販売禁止の仮処分

昨年からApple社がQualcomm社に対して相次いで訴訟をおこして来ましたが、対するクアルコムの訴えが中国の裁判所で認められ、中国国内では最新機種以外の販売が禁止されてます。

iPhoneはApple社しか製造してませんから、低価格端末メーカーなんてのは存在せず、iOSの普及には低価格な旧機種が不可欠です。それが販売禁止ですから市場開拓は事実上不可能になりかねません。大問題です。

Apple社は、今年に入ってQualcomm社に「10億ドル払え」とか「合衆国憲法修正第1条の侵害」なんて裁判を仕掛けてました。これはApple社だけに限ったことではなく、いろいろ裁判がおこされててQualcomm社は大変な状況でした。

Qualcomm社の技術や部品を使わないとスマホが製造できないわけで、その部品が高くなるのは当たり前なんですが、Apple社の訴えは「Qualcomm社の特許使用料が不当に高い」ってことでした。そして同時にApple社はQualcomm社のチップをIntel社製に変更しました。

現在の問題は逆にQualcomm社がApple社を提訴した「Intel社製チップにQualcomm社のソースコードが使われている」ことと、「特許料の負不払い」に焦点が移ってます。どっちもアメリカ企業同士なんですが泥試合ですねえ。

とはいえ、ポケベルがなくなったように、ガラケーが風前の灯であることからも分かりますが、スマホなんて数年後には無くなってるでしょうからどうでもいい裁判だし、中国でのiPhoneシェアは2割もないんで大した影響ないですがね。

本日は朝から町会の防災餅つき大会です!


gq1023 at 06:59|PermalinkComments(0)

2018年12月15日

危険運転致死傷罪の抜け穴

東名あおり運転事故に第一審判決が出ましたが、その中で危険運転致死傷罪の重大なる問題点があぶり出されました。それは運転中止後の死亡に対してこの罪が問えないと言う事実です。

被告人の弁護側は「停車中の事故に危険運転致死傷罪は適用できない」としていましたが、裁判でも「停車行為そのものは危険運転と認定しない」ことになりました。今回の危険運転致死傷罪適用は、「4度の妨害運転や車両の停止・暴行に誘発された死傷結果」の全体をもっての判定です。

裁判員裁判だったから国民感情に近い判決が出たんでしょうが、普通の裁判だったら危険運転致死傷罪にはあたらないとされた可能性もあります。「あおり運転」という違反行為は法律上はないからです。そのため、今回の裁判でも「監禁致死傷罪」も問う形で進みました。

もう、せっかくだから「あおり運転禁止法案」出したらどうですか?ビデオを証拠で採用するように法律変えちゃえばいいんじゃないですか?運転中にあおられたらぶつけて証拠でドラレコ映像出したらあおった側は一発取り消しって形でいいんじゃないですか?

先日も阪神高速で時速200km以上で走ったポルシェに乗ったお医者さんがトラックに追突してトラックの運転手が亡くなるという事故がありましたが、「時速70kmで走ってた」としらばっくれてるそうです。でも自動車ナンバー自動読取装置(通称Nシステム)でバレてるんですがねえ。

200kmと70kmを読み間違えるドライバーは生きてることが危険ですよ。目がいがんでるか脳が壊れてる。勝てる可能性のない戦いを挑むのもどうかと思いますがねえ。警察は淡々と証拠集めして検察に判断をゆだねるだけなんでねえ。

公務執行妨害もどんどん拡大解釈して警察官は公務中に文句を言われたら即適用でいいんじゃないですか?「バカヤロー」一言で公務執行妨害。そのほうが善良な国民は幸せになれる気がします。

どうでもいい法律の改正ばっかりやるんじゃなくて、安全な生活を維持するための適切な法改正を求めます。といってるそばから今夜はモトバム忘年会なので、警察に暴言はいて上野警察署に保護されてたら、奥さん迎えに来てくださいと先に書いておきます。

gq1023 at 05:48|PermalinkComments(0)

2018年12月14日

「全国たばこ喫煙者率調査」終了

JTから衝撃のニュースリリース「「全国たばこ喫煙者率調査」2018年調査をもって終了することを決定」が発表されました。JTがやる市場調査ってそれが最大かつ最高のものだと思うのですが、それだけ喫煙者が減ったんですかねえ。

厚生労働省の国民健康栄養調査にも成人喫煙率という項目があります。それで見ると、喫煙者は17.7%。男性 29.4%、女性 7.2%となっています。これがJTの調査だと男性27.8%、女性8.7%、男女計17.9%です。まあ誤差の範囲って感じもするので、独自調査いらない感じもしますね。

リリースによると「個人情報保護の観点から、自治体によっては企業による住民基本台帳の閲覧を制限する事例が出てきていることから、将来にわたり調査の信頼性を担保し続けることは困難」ということのようです。そんな理由!?

昨日の朝、最寄り駅の前で歩きたばこをしている方をみかけました。サラリーマン風でしたが、すぐにお年寄りに注意されてました。昔は歩きたばこなんて当たり前でしたが、見事にみかけなくなりましたよねえ。禁煙成功者もどんどん増えてます。

2020年4月1日からは健康増進法と東京都の受動喫煙防止条例が施行されます。これで原則的に都内の飲食店では喫煙できなくなりますので、喫煙者は激減するでしょう。だって人口1億2,500万人の国で東京都の昼間人口は1,558万人ですからね。1割超えてますから。

昔は会社のデスクでも吸えたんですが、パソコンがデスクに置かれるようになって、急速に執務室内禁煙が増えて行きました。気が付けば事務所内で自由にたばこ吸える会社なんて約3%ですよ。非喫煙者は会社の外であっても喫煙所の設置を許さないという比率が35%以上です。

私がたばこを吸ってた20年以上前はメビウス(当時はマイルドセブン)1箱が220円でした。消費税5%開始で230円になりましたが、その前に禁煙したのでやめて22年目になります。それが今や480円ですよ。20年前から賃金上がってないのに吸ってる方はよく我慢してますよねえ。

最近は喫煙者もマナーを守るようになりましたから嫌な思いする機会は減りましたが、それでも喫煙者は喫煙所で喫煙するから全身にニオイがつくんで、非喫煙者からすると「クサイなあ」と毎回思うんですよねー。喫煙のために離席するのも感じ悪いですしね。

平成19年度は国たばこ税9,253億円/地方たばこ税1兆1,308億円/たばこ特別税2,142億円。それが平成28年度には国たばこ税9,142億円/地方たばこ税1兆598億円/たばこ特別税1,414億円ですから、税率を上げても税収が減るというサイクルになってます。

それでも喫煙者ってのは体を悪くし財布にもダメージを与えつつも2兆円もの税金を寄付し続けるわけですから、それなりの地位が保障されても良さそうなもんですが、当面肩の狭い思いをし続けることは間違いなさそうです。

自宅でも換気扇の前とかベランダで吸わさせられてる方をよく見かけますよ。たばこメーカーが喫煙者調査しなくなるぐらい継続的な減少傾向ですからねえ。今どきの喫煙者ってマゾだよなあ。喫煙者の皆さんご苦労様です。頑張って納税よろしくです!

gq1023 at 06:12|PermalinkComments(0)

2018年12月13日

ホンダが高すぎる

自分の手元にあるバイクは原付のTODAYと1000ccのCBR1000RR。原付が新車で12万ぐらいで、1000は3年落ちの中古で70万ぐらいでした。一時はもっとたくさん持ってましたが、今はその2台です。

これらが10年以上もたつので買い替えようと思うのですが、高すぎて簡単には手が出ません。一番安い原付のタクトで165,240円ですよ。カブでも23万超えです。CBR1000RRは200万超え。しかも250cc以上のバイクはドリーム店でしか買えません。モトバムでは買えないのです。

だったら別にバイクなんて買わないでいいんですが、ホンダは車も高い。シビックって265万円からですよ。TypeRは450万円。アコードが385万円から。いやー高すぎるでしょ。だから売れてるのは軽自動車のN-BOXと普通車のフィットだけ。

ホンダって安くて高性能ってのがブランドイメージでしたけど、高いのにまあまあって感じですよねえ。モトバムなんてCBR1000RRとCBR600RRでレースやってるのに、買いたいって来たお客さんに「ドリーム店に行ってください」って追い返してます。間違ってるよなー。

チーム員にX-ADVって750ccのバイクを買った人がいるんですが、モトバムで買えないからドリーム店で買ったんですね。だけど、ドリーム店ではエンジンをチューンナップしたり社外パーツでカッコよくしたりできない。

当たり前ですが、CBR1000RRやCBR600RRのエンジンオーバーホールなんてサービスはドリーム店にはできません。まあ普通の人は人生の中で自分のバイクや車をオーバーホールに出す事ないと思いますからそれはそれでいいでしょうがね。

ただ高すぎるなあ。買えないなー。今バイクを買い替えようと思ってますが、ホンダ以外になる可能性が高いです。だって同じ値段で外車が買えるんだもん。車だってアコード買う気があれば、メルセデスやBMWも買える。なんだか不思議な気分です。

2018年12月12日

ファーウェイ・ZTE排除へ

政府が突然発表したようにも見える「政府が調達する情報通信機器から中国製品を排除」って件ですが、中国製って意味ではiPhoneだってそうだし、Androidも中国製部品は多いだろうから、何が排除されるのかと思ってました。

ただ、報道を見ていると「ファーウェイ」と「ZTE」の2社みたいですね。まあ自衛隊のスマホがファーウェイってのは違和感あるから当然かなと思ってましたが、移動体通信4社(ドコモ・KDDI・ソフトバンク・楽天)が基地局などの調達において中国製排除と発表されました。

これから基地局は4Gから5Gに変わる場面なんですね。単純には通信速度が最大1Gbpsから10〜20Gbpsに変わる。そして基地局あたりの同時接続数が飛躍的に増加するので、体感速度は100倍ともいわれています。テレビが4Kの時代なんでYouTubeで高精細映像見るにも5Gが必要ですしね。

このタイミングで排除ですかー。先週「ソフトバンク、品川で28GHz帯の5G実証実験 」って報道が出たばっかりですよ。ソフトバンクはファーウェイで5Gの実験やってるんで大打撃でしょう。

ドコモの5G実証実験はもっと規模が大きく「世界主要ベンダとの5G実験の概要」ってな感じで世界主要13ベンダーと実験やってましたが、こちらからもファーウェイが外されるんでしょうねえ。現在の4Gではドコモは中国製基地局を使ってないはずです。

基地局の設備更新って莫大な金額が動くんで影響が大きいですねえ。端末だけじゃなく大規模な日中経済摩擦へと発展しそうな予感がします。

ただ、今やパソコンだって大半が中国製だし技術面では日本を圧倒してますから、少し劣る技術を高値で買わされるのが正しいのかは分かりません。ただ、この機会をチャンスと捉え、日本企業が「基地局を開発して売るぞー!」ってなったら面白いかもとは思いました。

私は国産にこだわってガラホは京セラ、スマホは外資に売却前の富士通です。中国製品が排除となればiPhoneもですかねえ。それとも日本用に台湾製が出て来ますかねえ。しばらくの間、目が離せない状況になりそうです。

gq1023 at 05:55|PermalinkComments(0)

2018年12月11日

1社提供番組からの回想

rohtoテレビ番組の世界に「1社提供番組」ってのがあります。スポンサーが1社だけの番組で、すぐに思い出せるのは「キューピー3分間クッキング」や「シオノギ・ミュージックフェア」じゃないでしょうか?そうですあれです。

昔はこの手の番組も多く、その手法で知名度を飛躍的に高めた地方企業も多くありました。その中でも、ロート製薬(大阪府生野区)は「アップダウンクイズ」「クイズダービー」「SMAP×SMAP」で番組冒頭に本社屋上空に鳩を飛ばす映像を入れていたのが記憶に残っている方も多いでしょう。

昔は九州に本社があった旭化成もそうで、フジテレビで「スター千一夜」「なるほど!ザ・ワールド」「メトロポリタンジャーニー」と1社提供枠を有効的に活用した1社です。ただ、SMAP×SMAPは鳩は飛んでましたが、いつからだったか広告枠の半分になってた気がします。

幅広い年代に知られているのは東芝ですね。「サザエさん」や「東芝日曜劇場」を1社提供してました。最初にサザエさんで「東芝と、ご覧のスポンサーの提供でお送りいたしまーす!」って言われた時はビックリしましたが、今は「東芝日曜劇場」も「日曜劇場」に変わっちゃいました。

個人的には「ベストヒットUSA」ですね。私が高校生の時代は1社提供枠で「ブリヂストンサウンドハイウェイ・ザベストヒットUSA!」という小林克也さんのオープニングのガナリが忘れられません。それと「ヤンマー・ヤン坊マー坊天気予報」ですね。地方では最近までやってたんだすけどねえ。

競輪中継の作業をやってた時は「三越・レディス4」がテレビ東京系列で16時から放送されていて、この移動や中止作業が常にあったのも記憶に残ってます。レース中継やるために番組をお休みにしていただくんです。懐かしいなあ。

地上波ではメッキリ影を潜めたこの手法ですが、ネット社会になって各社はPR映像を作ってYouTube等に積極的に載せてます。これなら1社提供当たり前ですからね。リクルーティングのための企業PR映像をアップするのは当たり前。レッドブルなんてクールな映像で埋め尽くされてます。

新卒採用が難しい時代ですから、彼らが情報を得る手段がネット上の映像である以上、ここは正面から考える必要があります。外国人活用って時代でもありますので多言語対応も必須でしょう。作成する映像のクオリティも重要です。つまんなかったら他に行くとこ山ほどありますから。

プロモーションプランナーとしての企画作業も、映像コンテンツやWebの活用が増えて来ました。プレゼンテーションでは企画書にQRコードを載せてスマホのプレゼンテーション用サイトに誘導して体験してもらうのも増えてます。パワーポイントで企画書って時代じゃないんですね。

ちょっと大きいプレゼンがあって、提案デモ用のスマホサイトを作ってました。みなさん同じだと思いますが「WordPress」での作成です。自社HPはテンプレート使って今だにHTMLでブログもライブドアですが、一応イラレやフォトショップも使いこなします。小さく自慢。

ただ、しみじみ「時代が変わったなー」と・・・。パース描かせたり模型作成したりしてた時代もあったんですがねえ。3D映像が当たり前ですよ。常に追いつくだけで必死。どんどん新しいソフトが出て来て時代も進化していくけど、くらいついてブラ下がり続けるしかないですもん。

NHKの連続テレビ小説「まんぷく」は日清食品創業者夫妻のお話しだそうです。日清食品と言えば「ヤングおー!おー!」ですよ。松竹芸能圧勝の時代から吉本へと変わるキッカケでした。私の記憶に残ってる時代の司会はデデこと川村龍一さん。川村さんが亡くなられて何年になるかなー。

番組の中でザ・パンダとして人気だった林家小染(三代目)さんが、トラックに轢かれて亡くなったのも思い出しました。酔った勢いで「トラックと相撲取って来る」といっての事故だったそうです。

最後はしみじみしちゃったなー。でも故人を思い出した時は書いとこうと思います。こんなプロセスで思い出しました。さーて、今日も時代に対応していきます。おはようございます!

gq1023 at 07:04|PermalinkComments(0)

2018年12月10日

2018年バイクレース公式戦活動終了

昨日12月9日(日)は鈴鹿でNGK杯、もてぎでHonda Racing Thanks Dayが開催されました。NGK杯は鈴鹿サンデーロードレース選手権シリーズ最終戦でもあり、全国からライダーの集まる大きな大会でもあります。そしてHonda Racing Thanks Dayは2輪・4輪を問わずホンダのトップ選手が一堂に会するシーズンエンドイベントです。

ただ、鈴鹿ではNGKへ向けた12/1の練習枠で死亡事故が、もてぎではHonda Racing Thanks Dayで開催される「CBR250R Dream Cup DUNLOP杯 ビギナーチャンピオンシップ2018」の予選(12/8開催)で死亡事故が発生しました。

趣味でサーキットでのオートバイによるスポーツ走行を楽しむ方々の事故であり、プロライダーの事故ではないので、周囲の方々も「まさかそんなことがおきるとは」と思っている中での最悪の結果だけに、同じようにサーキットを走る身としてへこみましたし、心が痛んでおります。

もてぎでは年間チャンピオンが決まる「CBR250R Dream Cup DUNLOP杯 ビギナーチャンピオンシップ2018」「NSF100 HRVトロフィーグランドチャンピオンシップ2018」「HRC GROM Cupグランドチャンピオンシップ」の3レースが全て中止となりました。全国から集まった方々も残念だったと思います。

死亡事故に至った理由はいろいろでしょうが、昨年4月の岡山国際サーキットでの7人死傷(うち2名死亡)事故以降、様々な重大アクシデントが発生しているので、由々しき事態だと感じます。サーキット・ライダー・メカ・ヘルパーの全員が気を引き締めて行かないといけないですね。

モトバムの結果はというと、NGK杯ではナショナルST600クラスで荒川コータ選手がポールポジションから優勝し年間チャンピオン。鈴鹿選手権は全戦ポールtoウィンです。これで筑波選手権と合わせて2冠となりました。まだ高校1年生です。

インターJSBクラスには中山しんたろう選手が出場し、予選5位・決勝10位完走。中山選手は昨年シーズン前の全日本ロードレース選手権公式テストで足に大きなダメージを負い、1年半におよぶリハビリを経ての復帰戦となりました。まだ普通に歩けるには至ってないですが、大したもんです。

もてぎは中止ですので当然涙の帰郷。これにて2018年公式戦の全日程終了となります。1年間ありがとうございました。来年も何かの形でレースに携われると幸いです。

入学試験・就職試験

大学入試で学校側が特定の受験者を優遇してたって件ですが、学校ってそういうもんじゃないんですか?特定のスポーツが優秀だからって採用してたりするのもおかしいですよね。勝手な判定基準で決めてますよね。そもそも入学試験でガチバトルってのも変ですよ。人間の価値はテストじゃ分からない。

それより就職試験ってコネだらけでしょ。公務員試験だってそうじゃないですか。民間なんてコネコネクラブですよ。私もコネで広告代理店に入社しましたが、まあ放送局も新聞社もコネばっかりだから、みんなでコネコネクラブしてました。

全員平等に就職試験やってたら女性だらけになるでしょうねえ。ガチなら東大・早稲田・慶応なんてブランド採用なくなるでしょうねえ。だって、東海大とか専修大でも上位の学生はブランド大学の普通の学生より優秀でしょ。国会議員だって資格試験やればいい。上位から何名ってやれば、ベテラン議員なんて確実に落ちるでしょうね。ガチでやるって言うならそれでいい。

だけど社会ってそうじゃないんですよ。機械的に判断して優劣が決まるわけじゃない。不公平・不平等が社会の常ですからね。そこで文句言っててもはじまらない。「当社はコネ第一で採用いたします」なんて募集要項に書いてる会社ないですからね。大学だって「現役・一浪までを優遇します」なんて書かない。

まあ学生結婚しましたなんてのは、申し訳ないけど大手の就職試験は受かりにくいですよ。スポーツ推薦で一流大学に行ったとしても、ラグビー部や野球部を全うした方の人気が高いのは事実ですよ。「あの高校だったら頭悪いはずなのに・・・」なんて言っても関係ない。

いろいろ含めて運だと思うし、いろいろ含めて人生だと思うんですよねー。前にも書きましたが、裏口入学だって絶対ありますよ。それでも目の前にある状況に合わせて生きていくしかないですもんねえ。大手証券会社や家電メーカーでも倒産したり吸収合併されたりしますからねえ。

ただ、風潮を見てるとガチ以外許さんって感じです。とすると男女比率は女性が多いわけで、大企業の就職試験は女性が半数以上になるはず。一流大学の合否もまたしかり。そうなってない企業や大学へのバッシングへと向かうのかが、今とても気になってます。

gq1023 at 05:07|PermalinkComments(0)

2018年12月09日

改正入管法の審議を見て

参院って良識の府って言われてましたが、今や衆院と同じですよ。野党の質疑に対してヤジが飛びまくるし、与党の質疑は時間いっぱい使い切らない。衆院は任期4年だけど解散があるから1回当選しても2年程度しか安心してられないけど参院は任期6年だからドンと構えて政治ができるはずなんですがねえ。

野党が弱いって状況がこの状況を生み出してるわけですよ。与党側は消費税10%になった後に選挙したら負けるって分かってるから、絶対来年夏の参院選前に衆院は解散しますよ。だって野党がバラバラなんだもん。いまのうちに解散したほうが勝てますからね。

民主党政権って09年でしょ。来年解散総選挙だとして10年前の話しですよね。来年25歳の方が15歳の頃の話しですよ。18歳の方が8歳の頃の話しね。全く知らないって。そんな昔話に思いをはせてまた野党結集なんて考えてるとしたらアホでしょ。あの頃の小沢さんみたいな人いないんだから。

東京都がこんなにグダグダのうちに地方はイケイケですよ。ふるさと納税で東京は税収が激減してるのに、それに文句言える人いないんです。だって知事も都議会も自民が負けてますからね。その状況を都民が作り出した。自民党自体は地方中心の党だから、バランス最高の状況なんですね。

私は東京に住んでるんで、強い野党が必要だと感じます。自民党支持者としての本音ですねえ。現状って共産党以外は存在価値ないですもんね。政党助成金目当てで存続してる感じに見えるんですよ。

共産党以外の野党って自力でお金集めってやってます?先日、自民党東京都連が政治資金パーティーやってましたが、パーティー券代が1枚2万円ですよ。それを国会議員・都議・区議・市議・元議員が必死に売りまくってました。なぜか?公認料を稼ぐためですよ。政党助成金の上にあぐらをかかない。

共産党なんて赤旗で政党運営していて政党助成金を一切受け取ってません。素晴らしいと思います。そういうしっかりしたポリシーみたいなのを感じられる野党がないんですよねえ。パフォーマンスだけで今どき支持者なんて増えませんよ。今どきネット社会なんでなんでも見えちゃいますから。

お金を稼げない政党ってダメだと思います。私たちは食うために働いて稼いで生きてる。そうやって会社を一生懸命営んで社員を一生懸命維持してる。政党だってそうじゃないとダメでしょ。お金稼ぐための姿を見せてくれないとねえ。どうやって稼いでるの?ってのを見せてくれないとねえ。

良識の府すらボロボロにしてしまった野党の弱さにガッカリです。いよいよ統一地方選・次期参院選へ向け地元回りする時期ですよ。餅つき・火の用心・忘年会・新年会と挨拶の機会が山ほどあるのに全然体制が構築できてない。まだまだ与党圧勝が続きそうな状況にガッカリしてます。

gq1023 at 04:23|PermalinkComments(0)

2018年12月08日

入管法改正案まだやってます

もう朝4時ですが参院本会議まだやってます。入管法改正案の採決が記名投票で進行中です。山本太郎さん1人だけ牛歩中。せめてもの抵抗なのか、無駄な抵抗なのか・・・。国会採決なんか、全部押しボタン式でええとおもいますがねえ。あほらし・・・。

gq1023 at 04:04|PermalinkComments(0)

6日の大規模通信障害について

soft一昨日の6日は朝から大変な日でした。まず朝は都営浅草線が始発から運転見合わせ。外は8時半頃まで豪雨だったのですが、そんな中で振り替え輸送と言われ右往左往。理由は、深夜2時50分頃に京成線・押上駅で発生した設備交換時の不具合だそうで、昼過ぎまで止まってました。

そして午後に入ると、午後1時半頃からソフトバンク系の携帯電話に全くつながらなくなりました。携帯電話で待合せしてる方々には会えないし、公衆電話は大行列だしで、佐川急便に再配達の連絡ができないしって感じですよ。

昨日は自民党東京都連のパーティーでしたが、参加予定だったうちのスタッフ2名はどちらもソフトバンク契約。連絡つかないまま、偶然にも玄関で会えたので事なきを得ましたが、自民党関係者の中でも通じなくてあたふたしている方々が多数いました。

ソフトバンクって通信障害多くないですか?今年2月にも全然通じなくなってましたが、実感値として日々トラブルがおきてる感じです。なんか急にアクセスがスローになったり、30分ぐらい通じないみたいなのが結構ある。設備更新などなんでしょうが、他社と比較すると多い感じがします。

今回は「エリクソン製交換機のソフトウェアに異常が発生したため」とのことですが、「エリクソンのニュースリリース(英語)」でも発表されてます。原因は交換機に使用するソフトウェアの証明書が期限切れだったとのことで、お粗末すぎてビックリです。しかも被害は10か国以上ですって。うー災害級。

ドコモも2年ほど前の4月に止まりましたよね。あれゴールデンウイーク前で困った記憶があります。あの頃auは数か月の間に5回も大規模障害おこして総務省から怒られてましたよね。電車と移動体通信が止まると東京ってちょっとした麻痺状態になります。うちはなぜか大半のスタッフがソフトバンクなんで、結構な麻痺状態でした。1日棒に振った感じだもんなあ。

通信ネットワークはエリクソン・ファーウェイ・ノキアって感じで海外勢が他を圧倒してますから、そこにダメージがあると全世界に波及しちゃう。ドコモは日本メーカーを積極的に採用していて、auはサムソンだから、日本では3大ネットワークのうち2つが生き残って良かった。海外は全滅って所もあったかもですね。

公共交通や移動体通信って交通インフラ・通信インフラって呼ばれるようにインフラの一部ですよね。電気・ガス・水道に並ぶ存在だと思いますので、トラブルだけは最小限にしていただきたいと感じた1日でした。

gq1023 at 03:22|PermalinkComments(0)

2018年12月07日

子供たち憧れの職業ユーチューバー

youtube今や小学生の「なりたい職業ランキング」上位にまで進出するようになったユーチューバー。YouTubeという動画サイトにオリジナル動画をアップして収入を稼ぐYouTubeクリエイターのことです。

問題は、広告業界の人々がいまいちユーチューバーの意味を分かってないんですね。分かってないというか見てない。「PDS」とか「Hikakin」とかカリスマユーチューバーの名前は知ってると思いますが、子供たちのライフスタイルが分かってないと思うんですよ。

うちの高校生の息子を見ていると、地上波は全チャンネル録画機に任せてオンタイムでは見ません。そして見る時も見たい番組を選んで早送りで見ます。当然CMなんてすっ飛ばします。

では何を見ているかというと、ずーっとYouTube。今の子供たちは朝起きたらYouTube、学校から帰ってきたらYouTube、夜中もYouTubeです。私たちの世代も大人の見てる番組なんて見なかった。オールナイトニッポン等ラジオの深夜放送聴いてましたもんね。

ユーチューバーって毎日更新当たり前なんです。今どき自分で撮影して編集してYouTubeにアップすることができるタレントも多数。渡辺直美さんの動画が有名ですが、所ジョージさんが「世田谷一郎」として投稿してたり、無名の芸人さんでもYouTubeでガッツリ稼いでる人もいたりします。

これ、将来的にYouTubeが映像デバイスを提供するようになると思います。YouTube-4Kと2年契約すると50インチYouTubeテレビ1台とタブレット1台無料みたいにね。当然Amazonもやるでしょう。テレビの電源入れるとYouTubeやAmazonが立ち上がる。その近未来が広告業界の人々に見えてない。

Netflix(ネットフリックス)やHulu(フール―)もやって来るでしょう。SNSとつながって多様なコミュニケーションが可能になると考えられます。ドコモは分かってるからdTVやってますよね。若者はSNSグループで特定の映像を20時から同時視聴しながらグループチャットとかやったりしてます。

地上波テレビ局はテレビ受像機くれませんからね。いまだにワンセグなんてレガシー持ってますからね。CS・BSは4Kなのに地上波は間に合ってません。40インチ以上だと差は歴然ですね。だって粒子の細かさが4分の1ですからボケてるように見える。子供たちは、その差をクールに見極めますよ。

「地デジってボヤっとしか映んない」とか言い出すんだろうなあ。我々は映画が高精細になった時代を経験してますが、やっぱ高画質の映画館にしか行かなかったですもん。音響もステレオからドルビーサラウンドになったら、そこしか行かなかったですよ。

これからは若者向け動画についてはタレント事務所や制作会社もネット依存になっていくでしょう。団塊の世代と団塊Jr.を中核とする50歳以上だけが地上波デジタル視聴者。すでに番組構成がそうなってます。若い人は見ても分かんない。貴(タカ)なんとかが優勝して貴(タカ)なんとかが離婚とかね。

テレビ地上波放送局なんて数十年前にはなかったわけで、いつまでも続くわけないんですよ。時代の変化に対応してないと、ポケベルのように急速に淘汰されんじゃないかと思ったりもします。先に変わるのはアメリカですかね?それとも日本ですかね?とても気になる変化です。

gq1023 at 05:29|PermalinkComments(0)

2018年12月06日

ゆとり教育・働き方改革

その昔、この国は週休1日が当たり前でした。土曜日は半ドンと言って午前中で仕事が終わりで、
そこから午後は上司や先輩たちに振り回されるって感じでした。野球やったりゴルフの打ちっぱなし行ったり麻雀やったりですよ。学校だって土曜日授業は当たり前でしたしね。

ただ、ロッキード事件とかあって70年代後半には新自由クラブができ、80年代初頭にはサラリーマン新党旋風なんてのが起きて、そこから日本社会党の土井たか子ブームなんてのもあって、自民党は都市部での人気取りが必要になったんです。

そんなわけで、80年代初頭に教育公務員(=教職員)向けに「ゆとり教育」ってのを掲げはじめました。92年には国家公務員の完全週休二日制が開始。ゆとり教育はさらに進化して、第2土曜日を休業にしたり、95年からは第4土曜日も休業にしました。

一番すごかったのは02年から03年の学習指導要領改定で、小中学校の授業内容を3割もカット。完全学校週休2日制も導入されました。第一次安倍政権下の07年「教育再生会議」開始まで問題視されませんでした。ただ、子供たちの学力は確実に下がっていった。

11年から13年の「脱ゆとり教育」は記憶に新しいですよねえ。公立小学校のPTA会長やらせてもらってたんで鮮明に記憶してます。教育を元に戻すってだけですがね。公務教職員に休日を与えるために授業の中身を薄くするってあり得ないもん。土日が休みなんてあり得ないもん。

ここ数年、このゆとり世代が大学卒業を迎え社会に入ってきました。まだ数年間は就職が続きます。検索サイトで「ゆとり世代 やばい」って入れると、あり得ない事例がゾロゾロ出て来ます。ニートが50万人とか100万人以上とか言われるのも驚きです。

働き方改革が叫ばれてますが、このゆとり世代に翻弄されてる気がします。居酒屋に就職しといて「毎日3時すぎまで働いて始発で帰る日々」って当たり前じゃね?って感じですよ。業界人が激務ってのは当たり前ですよ。だからこそ、心のケアをする仕組みが重要ってのは分かります。

ただ今はね、みんなで休んじゃってる。企業側からすれば、残業カットするいい口実ですよ。残業代って1時間3,000円から5,000円でしょ。毎日2時間カットで20日勤務だと1人につき12万から20万浮く。社員数1万人程度の会社でも12億円から20億円の純利が出る。そりゃあ大企業が好調なわけだ。

だけど、現場のサラリーマンは急に所得が減ってるわけだから大変です。賃金が3%上がったといっても、基本給25万の3%って7,500円ですからね。スーパーは出来るだけ安い所を探すし、自動車保有なんて夢のまた夢。こっそり副業が激増してるのも分かります。

地方出身議員が多いから「ふるさと納税」なんて仕組みが出来ちゃう。東京都の各自治体は、得られるはずの住民税が激減して大変なことになってます。そんな私も都城市に2万6千円を寄付して昨日豚肉が5kgも届いてご近所と鍋パーティーしました。文句を書きつつちゃっかり恩恵は被る系。

ゆとり世代がいまいちなおかげで、私たちオッサンに働く場所があるわけだし、大企業が夜と土日祝を休んでくれるおかげで、私たち零細企業に仕事が来るんで助かってます。そういう意味では自民党さんありがとうって感じ。でも日本の未来にとってはいいのかなーって気がしてます。

とか書いてますが、今夜は来年の統一地方選へ向けての自民党東京都連のパーティーです。選挙のある参議院候補者と全自治体の立候補予定者が壇上に上がり、「勝つぞ!勝つぞ!勝つぞー!」と雄たけびをあげて終わりって会です。挨拶と候補者紹介だけで70分。

議員もゲストも偉い人は乾杯の発生とともに退散。1枚2万円チケットの元を食事で取ろうとする人々と、良く分からないけどチケットもらってタダ飯食う人が30分で元卓の食事を食べつくし、とっとと客に帰って欲しいホテル側が、これみよがしに片付けるってイベントです。

今日は安倍総理は昨日の発言がきっかけで参院に長時間張り付けられてパーティーには参加できないかもですねえ。私は1枚2万円チケットの元を食事で取ろうとする人なんで、ガッツリ食べてやろうと思ってます。

gq1023 at 04:52|PermalinkComments(0)

2018年12月05日

若い頃に残して来た夢は忘れない

47気が付けば50代。高校時代は山ほど欲しい物がありました。バイク・楽器・車とドンドン欲しい物が出て来ました。得体のしれない「俺は成功できる」的な自信もありました。「金さえあれば」的な気持ちも持ってました。

年々現実に追われるようになりました。バイクなんて考えてる余裕はなくなりました。持ってる楽器も押し入れに放置されました。毎日は生きるために費やされ、生活するためにギリギリの時間が続きました。そしていつの間にか歳を取り、死ぬまでにやりたいことを考えるような年齢になりました。

3年前、あこがれ続けたUSAフェンダーのジャズベースを手に入れました。2年前、24回払いでUSAフェンダーストラトキャスターを手に入れました。今年中にギブソンのレスポールを手に入れたいと思ってます。どれもせいぜい20万以内なんで、24回払いで月に数千年ですが大金です。

若いころは外車やブランド品を買ってました。もちろん見せびらかして自分が大物に見えるようにするためです。何の効果もなく、それでついて来る人もいませんでした。でも自己顕示欲を満たすために必要な投資だと思い込んでたんでしょう。

ここ10年は感覚が激変してきました。自己満足を満たしたいってのが強いです。バイクレースへの支援や様々なボランティア活動を積極的に実施して来ました。そしてここ数年は本当に欲しい物を手に入れないという保有欲が出て来ました。

「若い頃に残して来た夢は忘れない」

50代は元気に動ける最後の年代だと思ってます。バイク免許が欲しかったなら取ればいい。欲しい楽器があったなら買えばいい。遅ればせながら自分に正直になれるようになってきました。本当は欲しかったのに見栄えを気にして買わなかったハイエースも昨年購入しました。

じつは数か月間お酒を極力自宅で飲むようにしてました。月に3万づつ浮かしてたんです。そして手にした9万円を頭金にレスポールを買おうと思ってます。もちろん無駄と分かってますが自分の情熱なんで真っすぐ行きたいと思ってます。

このたび、中山しんたろう選手が大けがから復帰するそうです。そして来年の8耐をめざすそうです。そう「若い頃に残して来た夢は忘れない」ですよ。みんなが頑張ってる姿に影響を受けてる私です。

gq1023 at 03:36|PermalinkComments(0)

2018年12月04日

バスのドライバーがいない

bus昨日、日経新聞に「路線バス、都市部でも難路」との記事が載ってました。京都市で始まったとされる公営バスの民間委託ですが、民間ですから赤字なら撤退しますし、運転手が確保できなくなれば受託を取りやめるのは当然です。

モトバムライダー関係者の中にも路線バスドライバーの方が複数いまして、ドライバーが確保できないって話しは聞いてました。客商売でもあり公共インフラでもある路線バス。お客様からも丸見えなので、だらしない感じで運転はできないし、運賃の収受確認もあります。結構スキルが必要なんです。

仕事内容は旅客機のパイロットと同じですよ。ただ、運行中の障害物は旅客機の比じゃないし、お客さんから丸見えで運賃確認が必要って部分では仕事はハード。しかも賃金はパイロットと比較すると、はるかに安い。路線によっては、旅客機より多くの乗降客数を1人でさばくわけです。チョー大変。

しかもシフト組みして早朝から深夜まで仕事がある。土日祝だって休みじゃない。バス停の場所は覚えなきゃいけないし、バス停ごとに車内放送も流さなきゃいけない。行先表示板だって変更が必要。途中でトイレって訳にも行かないですしね。だけど、当たり前っちゃ当たり前のことだったりもします。

ただ、どこの会社も新しいドライバーが確保できないようです。正しくは、採用しても使い物にならないのが多い。覚えなきゃいけないことを覚えられなくて辞めるとか、素行が悪すぎて正社員登用まで到達しないとか、いろいろ問題が山積みのようです。

検索で「バス運転手 切れる」なんて入れればゴロゴロ出て来ますよ。先日も高速路線バスの新人ドライバーが指導員の「ギヤが低い」の指示にキレて最寄りのSAで運行中止して、お客さんが1時間後の後続便まで待たされたってニュースがありました。結構な数のダメ運転手がいるようです。

まあ、近い将来自動運転になるんで、ドライバー不足は一時的なものでしょうが「大型二種免許があれば月額35万円プラスボーナス支給」なんて話しが山ほどあって、ちょっと魅力を感じてたりもします。大手に入れば65歳まで安定的に生活できそうですしね。

友人の産業廃棄物処理会社の方も大変そうです。ゴミ収集車のドライバーがいないそうで、採用しても大型ドライバー争奪戦が勃発してるので長続きしないとのこと。長距離トラックも同様みたいですねえ。大手では週休3日制を採用する動きが出てます。辞めさせないための作戦ですかね。

「吟じます」で一時人気だった天津木村さんはロケバスの運転手を副業としてやってるそうです。合宿免許で取得して週に1回程度勤務してるそうです。どこも採用に頭を悩ませてることはなんとなく伝わって来ます。

政府は70歳まで働く仕組みを作るらしいですから、年金がもらえる70歳まで働くために大型二種免許を取ろうかなーって本気で思ってます。まあ今でも4t車はしょっちゅう乗ってますから、免許取るのはそんなに大変じゃないでしょうけどね。

gq1023 at 04:22|PermalinkComments(0)

2018年12月03日

G20での日ロ首脳会談

2718c8b7.jpgブエノスアイレスサミットが終わりました。次回のG20は大阪です。安倍総理が議長国代表となるわけです。保護主義が台頭する中での自由貿易の在り方やキャッシュレス・人工知能・自動運転・IoTといった新時代への対応を決める会議です。

一方、これに併せて日ロ首脳会談が行われました。こちらは新時代の日ロ両国の在り方を語ると同時に、70年もの長期に渡って放置されている北方領土問題も話し合ってます。

結果的には、来年1月の首脳会談へ向け両首脳の窓口を森健良外務審議官が首相特別代表、モルグロフ外務次官が大統領特別代表とすることと、河野外務大臣とラブロフ外務大臣による会談が決まりました。日本にとっては北方領土の一部返還交渉となります。

私は南部樺太および千島列島全域が日本固有の領土だと思ってますが、そんな事を総理が言ってたら100年経っても島1つ還って来ないんで、強い総理と大統領がいる今から3年程度のチャンスに賭けるのも分かります。

ロシア男性の平均寿命は90年代前半に50代半ばまで下がりました。ゴルバチョフのペレストロイカですよ。自由経済になり経済的に豊かになると共にウォッカの消費が拡大。さらに91年にはソ連が崩壊したので、社会的混乱が平均年齢低下を生みました。

今もロシア男性の平均寿命は66.5歳です。日本男性は81歳ですんで、日本での健康管理への取り組みをロシアに提供すれば、飛躍的に平均年齢を上げることができるかもしれません。安倍総理は、こういった日本がロシアに対して提供できることを提案してます。

この提案は2016年5月にソチで開催された日ロ首脳会談の場で安倍総理から提案したものです。この提案がプーチン大統領に非常に刺さり、2年半もの時をかけてじっくりと進められてきました。強い与党と安定した長期政権はこういった成果を生む場合もあります。

具体的な提案内容」については在ロシア日本大使館のホームページに詳しいので良ければご覧ください。日本の外務省にはロシア語を徹底的に学んだロシアスクールという語学閥があって、ロシアの事は熟知しているので、そういう現場の存在も大きいことでしょう。

まあ安全な鉄道運行ノウハウの提供や、豊富なロシア資源を使った製品開発なんてのはすぐにでもできるでしょうからね。日本の信号技術を導入すれば、あの気が狂いそうなモスクワ地下鉄の混雑が緩和されるかもです。駅は豪華なんですがねえ。

まあ、1月の首脳会談で北方領土の一部返還が決定すれば、野党はまだバラバラですから衆議院解散するかもですね。4月には統一地方選、9月が大阪サミット、10月は消費税10%導入ですんで、十分にあり得るシナリオです。

大阪万博も夢が広がりましたが、ロシアで経済支援するってのも楽しそうですねえ。ウラジオストックって行ったことないんだよなー。トヨタの工場があるサンクトペテルブルグも興味あります。まずはキリル文字を読めるように勉強しまーす。

gq1023 at 06:28|PermalinkComments(0)

スマホによる電車遅延

edc1a5fa.jpg先日、駅ホームのベンチでスマホ操作中に、ながらスマホの方に当たられスマホが落下しました。座っていたので落下距離は70cmほどで、ケースも付けていたので事なきを得ましたが、今や10万円以上するスマホが多い中で壊れたら一大事でした。

2016年にJR東日本東京支社が公表した「4・5月のスマホ落下による首都圏内での遅延件数54件」は衝撃でした。首都圏では乗降時に人と人がぶつかるのは当たり前。手に持ってるだけで落下の危険性があるのに、操作しながら乗降するから落下するようです。

このブログでも、人の落下死亡事故や踏切侵入事故については書きましたが、スマホ見ながら歩くって、人間にとっては漫画本や単行本読みながら歩くより難しいわけですよ。しかも、ほぼブラインドタッチ不可で大半の操作に両手が必要。

歩きスマホ防止アプリを入れれば大体解決しますが、電車の乗降時は直前まで静止してるから当たっちゃいますよねえ。難しい問題です。

「カバーを付けると歩くとき操作しちゃうから」という裸スマホに徹している友人がいるんですが、彼の職場は移動体通信会社なので、街中でながらスマホ見つかったら大変なんで必死にやめようと努力してるのかなーなんて思っちゃいました。私も気を付けます!



gq1023 at 05:33|PermalinkComments(0)

2018年12月02日

バイクヘルメットメーカーについて

4a7ea225.jpg最近のMotoGPを観ていて思うのはヘルメットメーカーの変化です。昔はアライ・ショウエイ・AGV・ボエリって感じでした。今はSUOMY・X-Lite・SHARK・HJC・SCORPION・NHKって感じで沢山あります。

F1の場合はヘルメットメーカーのロゴが貼られてないのも多いのでメーカーが分かりにくいですが、今年で言えばBELL10名でダントツトップシェア。あとはアライとSCHUBERTHが4名、STILO2名です。バブル時代はショウエイもF1に供給してましたがね。

バイクのアジア選手権では最大派閥のような感じもするKYT。MotoGPではエスパルガロ兄弟の兄アレイシが使ってますよね。ルーキーのザビエル・シメオンもそうだったかな。日本国内での世界戦に参戦するアジアンライダーが被ってないのが不思議でしたが、SNELLの最新規格2015をクリアできてないようです。

日本のレーシングシーンではアライが圧倒的でしたが、後発のショウエイがいろんな方法でギュイーンと肩を並べる感じになりました。最近はマルクマルケス選手が活躍してるので、MotoGPではトップブランドって感じですかね。弟のアレックスもショウエイです。

アライはチャンピオンから遠ざかってますねえ。一番可能性があったペドロサが結局MotoGPではチャンピオンになれないまま引退。ってことはビニャーレス、クラッチロー、ティト・ラバト、中上の中でチャンピオン狙えるのはヤマハワークスのビニャーレスですよねえ。先日のバレンシア公式テストではトップでした。「ヤマハの12番って誰だ!?」って思ってたんですが、ゼッケンを25から変更するでしょうね。

ホンダに移籍したロレンソはSHARK。先日のバレンシア公式テストでRC213Vに初乗りして全体18位。どこまでホンダのマシンに合わせてくるか楽しみですねえ。マルケス車とペドロサ車でフレームもメーターも全然違う車両なので、まずはどちらが合うかを試してると思います。

AGVはロッシですよね。エスパルガロ兄弟の弟ポルもそうです。他にもミラーとかモルビデリって感じで何人もいますね。HJCのイアンノーネ、SCORPIONのバウティスタにも期待です。良く分からんのがアブラハムの被ってるNHK。もちろん日本放送協会ではありません。

最近は各メーカーのフルフェイスヘルメットの値段が高いんですよ。そのせいで簡単に買えないので、まだ自分も一代前の物を使ってますが、来年1月に新しいのを買おうと思ってます。種類はSHOEI X-FOURTEENのダイジローを予定してまーす。

2018年12月01日

朝まで生テレビ見ちゃいました

今回の朝生は良かった。議題は来年4月施行予定の「出入国管理法改正案」について。移民受け入れについての話しです。

何よりも自民党の木村義雄先生がその世界に精通しているのと、自身の意見と党内立場と客観性を持ってぶっちゃけ話ししてたのが良かった。そして毎度のことですが、三浦瑠麗さんは客観的事実を感情論で話してる人々に理路整然と投げ込むのも良かった。

昨日、銀座を歩いたんですが、大げさな話しじゃなく今や銀座で買い物してる人の半数以上は外国人ですよ。百貨店の松屋銀座なんて中国人の大好きなSK2にラッピングされてました。化粧品売り場は完全に中国人向けになってます。

東京ではコンビニやファーストフードの店員は外国人が当たり前。たまに日本人だとビックリしたりします。厚生労働省が今年1月発表の資料では、2017年10月末時点の外国人労働者数は127万8,670人。1年で約20万人増。5年で約60万人増です。

今年1月1日時点の外国人人口は250万人。毎年20万人から35万人増えてます。新生児が年間100万人以下しか生まれない時代。毎年200万人以上が年金受給年齢になる時代。ニートと呼ばれる15歳〜39歳の非労働力人口は推定71万人(実際は120万人以上と推定)。

その労働力不足を補っているのは外国人だってのは事実です。これを法的に追認する仕組みを作ろうというのが今回の法案でしょう。でも安倍政権の主要スタッフは移民受け入れは断固拒否の姿勢です。なし崩し的に受け入れてるけど、正式には拒否って姿勢。

地方での農業・漁業の担い手不足や介護従事者を外国人労働者で賄うとか言うけど、政府は最低賃金の見直しを毎年やってるんですね。東京は時給985円なのに鹿児島は時給761円。誰が鹿児島で働きます?地方の求人になんて応募しないでしょ。賃金の安い介護なんてやらないでしょ。

私はカナダに移住するつもりだったんで移民法って10代の頃から調べましたよ。外国人とか外国由来の人々と共生するなんてカナダでは当たり前でしたから、今だに外国人人口2%の日本は人の鎖国を続けてるんだなあと感じます。

ニューヨークで1LDKなんて借りたら40万円以上でしょ。上海だと20万円はしますよねえ。ランチだって普通に街中で食べたら1,500円はしますよ。コンビニでペット飲料とサンドイッチにしても300円はかかる。

それが東京なら15万も出せば上等な家が借りられ、100円ショップや業務スーパーで何でも手に入る。外食したって500円で選択肢豊富だし飲料水が無料。日本人が外国人受け入れを容認するもしないも関係ない。ドンドン入って来てるんですよ。

中国は深刻な少子高齢化ですから移民受け入れに移行するでしょう。大卒だと賃金は中国大都市部は日本と同等なんで、門戸の開き方によっては日本に来ていた労働者が突然消える可能性もあります。コンビニやファーストフード店ってやっていけますかねえ。

何にも決まってないけど受け皿を整備するってのは当然のことながら急務だと思います。

それより野党は毎回「与党の強行採決だ」って言ってますが、その前に野党が弱すぎる!政権与党になったのに内輪もめ続けた挙句、勝手に分解してバラバラになってるのを統一地方選までに解決させてください。

私はお祭りの会の忘年会に参加します!

gq1023 at 09:12|PermalinkComments(0)