2018年09月

2018年09月30日

岡山から帰ってきました

44a6502d.jpg岡山国際サーキットまで行ったのですが、本日の決勝全日程中止とのことで帰ってきました。空港でローカルな会社でレンタカーしてたので空港まで返しに行く必要があり、一度帰してから帰ってきました。

空港には翌日の決勝を楽しみにしていたであろう、ホンダ・ヤマハ・ドゥカティといったウェアの方々が次々と到着していたのが印象的でした。残念ですがお天道様には逆らえません。

gq1023 at 10:21|PermalinkComments(0)

2018年09月29日

岡山国際サーキットです

台風が来てますが、主催者はレースをやるって言うので行きます。本気か?って思ってますが行きますけど、行ったが最後帰れなくなる可能性も高確率であるので、まあ怖いもの見たさみたいですが、正直言って命の危機も感じてます。

gq1023 at 04:36|PermalinkComments(0)

2018年09月28日

ボランティアの活用って?

私は様々なボランティア活動に従事してますが、なんかよく聞く「ボランティアの活用」ってのが腑に落ちません。だって活用って言ってる側は給料もらってるわけでしょ。無償労働者の確保ってこと?そんなふうに聞こえます。

町会・町内会だってボランティアですよ。お祭りの会や自警団なんかもボランティアです。だけど誰かに活用されてるわけじゃない。自発的にやってます。「あいつを祭りの会に入れて祭りを盛り上げさせよう」なんて思われるの変ですよね。

「ボランティアの協力が不可欠です」って言ってるのはいいですよ。だけど誰かに活用されるのは不愉快なんだよなあ。だいたいボランティアってのは自発的にやるものだけど、何らかの強制が作用してボランタリティ精神の扉が開くんだと思うのです。

「PTAなんていらない」なんて話しを耳にしますが、私は公立小学校のPTA会長やった立場で言わせてもらうと、「ボランタリティ精神が芽生えてない人こそPTA活動を通じて心を養うべき」だと思います。PTAってボランティアの扉ですから。

いちいちいらないって言ってたら町会だって災害復興ボランティアだっていらないでしょ。でも善意の表現方法として無償奉仕したいって人が集まって一つのボランティア活動が生まれてくるわけです。

ただ、ボランティアってお金に支配されてないからいろいろ大変です。自分が指示する側の視点で言えば言う事ききません。全員が時間通りに集まるとは限りません。自分が従事する側の視点で言えば気分で働きます。朝遅刻したぐらいで文句言われたらウルセーって感じです。

PTA会長時代の品川区小学校PTA会長会なんて、時間通りに全員が揃ったなんてのは一度もありません。せいぜい集まって7割程度。それも時間通りに来るのは約半数です。そして遅れて来た人が堂々と事前の会議内容無視して発言する。それでいいんですボランティアですから。

だけど何の意見も集約されないし何も生まれません。それでいいんです。ボランティアだから。何か大きなタスクを押し付けちゃいけないと思いますからね。

誰かが大きな野望を持って「ボランティアの活用」なんて言うのは、すでに様々なボランティア活動やってる人に失礼です。「本ボランティアは個人を特定してパスを発行する必要性があるため個人情報の確認や審査を伴う登録制となります。ご理解ください。」でしょ。

言葉が長いから、そこは広告マンにコピーライティングしてもらって欲しいですが、活用って言い方は撤回して欲しいと思います。

gq1023 at 07:34|PermalinkComments(0)

2018年09月27日

昨日の朝の東急武蔵小山駅

昨今、自宅の最寄り駅である東急武蔵小山駅は、朝のラッシュ時の混雑酷くなっております。7時半から9時の時間帯は、電車に乗るならギューギュー詰め覚悟です。今41階建てマンション2棟の建設が進んでいるのですが、完成したらどうなるんだろうって感じです。

通常時でもそうなんですが昨日は特別酷かった。理由は単純で東横線の振り替え輸送。まず7時頃に東横線全線がストップ。その後「自由が丘駅〜元町・中華街駅間」での折返し運転になりました。

自由が丘駅まで行った人は大井町線に。手前で気づいた人は日吉駅から田園調布駅の目黒線との並走区間で目黒線に乗り換えました。そして大井町線に乗った人も大岡山駅で目黒線に乗り換えた。

東横線の特急・急行って10両編成ですからね。しかも朝は超満員の電車ですよ。それが6両編成の目黒線に乗り込んで来たんだからアウトですよ。もう武蔵小山駅はホームにすら入れず改札を抜ける前にあきらめる人続出の事態になりました。私もそうです。

この東横線の折り返し運転が終わったのが9時前なんでラッシュアワー直撃ですよ。私はあきらめの良い大勢の人々と一緒で、武蔵小山商店街を抜け約1km離れた都営浅草線・戸越駅から乗って会社のある三田に約30分遅れで出社しました。

いやーまいりました。理由は渋谷駅での信号機故障らしいですが、ラッシュアワーはやめて欲しいですねえ。それとともに、普通でも酷い混雑の6両編成目黒線を早期に8両編成にしてください。先に41階建てマンションができたら地獄と化すんじゃないかと恐れてます。

gq1023 at 07:07|PermalinkComments(0)

2018年09月26日

アメリカの貿易赤字と米中貿易交渉

tranpいいっすねートランプ大統領。いかにも古い!老害なんだけど周囲はちょうちん持ちだから持ち上げちゃってグチャグチャになってる。世界のマネーはグチャグチャの中で投資先を探してさまよってる。

単純に言えばアメリカが中国に対して多額の貿易赤字を抱えてるって事実は、輸入が輸出を上回ってことだから、アメリカ製品に魅力が乏しく、中国製品のほうが魅力があるってことです。

日本人は分かるんですよ。その昔、パパブッシュがアメリカの3大自動車メーカーのトップを引き連れて強烈なプレッシャーを日本にかけたことがあるんですね。

日本政府はトヨタに圧力をかけてGMのキャバリエをトヨタブランドで輸入して売らせた。トヨタも当時のCM界でNo.1人気だった所ジョージ氏を起用して、大量にCMを投下したんですが全然売れませんでした。だってアメリカ製なんだもん。信用ないもん。

アメリカ企業の大半は中国のおかげで利益をあげてるわけですよ。パソコンやスマホのOSが中国独自の物になったら、マイクロソフトもアップルも吹っ飛びますよ。iPhoneだって中国製ですから、関税かけたら定価が上がるのは当然です。

それにしても、今や部品メーカーの大半は中国が市場を握ってるのに、アメリカは変な喧嘩を売っちゃいましたねえ。アメリカで電子機器の製造販売なんてできないでしょ。アメリカ製品の部品は中国製。その部品が値上がりするんだからアメリカ国民は高い物を買わされる。

まあトランプグッズも中国製だらけでしょうから値上げですね。長引かないことを祈ってます。


gq1023 at 07:16|PermalinkComments(0)

2018年09月25日

働き方改革以前の映像仕事述懐

1e2150b3.jpg「CM制作とか映像の仕事を結構手掛けてました」って言うと相当なレベルで驚かれるのですが、それどころか番組制作や企業PR映像もやってました。今でこそ現場に出ませんが、昔はかなりの数をこなしてました。

やってると言っても大手広告代理店のクリエーターみたいに、大手プロダクションに依頼して、自分は一部だけやってるんみたいなんじゃないですよ。自分でシナリオや絵コンテ書いて映像集めて編集してました。ナレーションまでやってる作品も多数あります。

その中でも、岡山ビブレさんの仕事は懐かしい思い出です。今はなきビブレですが、20年前は中四国だけでも岡山・米子・宇多津・高松と4店舗あり、年に2回のCM制作をさせてもらってました。

友人にディレクター兼カメラマンを依頼して、同僚社員の奥さんに出演してもらったこともありました。と言っても素人じゃないですよ。ディレクター兼カメラマンはMBS企画の方、同僚社員の奥さんは直前までイエローキャブ所属のモデルさんでした。

31歳まではカナダ時代も含め相当な数をこなしました。月に3本以上はやってましたねえ。もちろん本気でテレビで流すCMや番組です。ちゃんとやってました。考える間もなく次々に仕事がやってくるので、ヒーヒー言いながらこなしてました。

今や映像の仕事は年に2本程度。結婚式ビデオとかボランティア作業はまだまだ相当な本数やりますが、本気で仕事としてやるのは年2本が限界です。もう若くないので、若い人の仕事にサポートで入る機会ばっかりですけどね。

エス・バイ・エルマンション長浜はカメラもやった作品です。ゴールデンウイークの撮影だったので、あの大きな放送用カメラと三脚等を一人っきりで電車で運んで、現地でタクシーに乗って撮影して回りました。カメラはSONY BVW400、三脚はVision10です。

昔は画面上に入れる文字を「スーパー」と呼んで、文字サイズとフォントを選んで出力屋さんで紙焼きにしてもらう必要がありました。来る日も来る日も原稿書いてましたよ。ロールスーパーは、そのスーパーが巻いてあるものだったんですよ。一文字間違ってもアウトって厳しい作業でした。

今も肩乗せのテレビカメラやスタジオカメラを操作する機会がありますが、大抵はビックリされます。とくにうちのスタッフにね。まあ分からないでもないですが、いちおう生放送の競輪中継までやってましたから、素人ではありません。

毎日時間に追われながら「必死」に「本気」で「楽しんで」やってました。1日収録して夕方から素材を編集して夜中からナレーション入れて早朝完成なんて作業も大量にありましたが、そこから焼肉たべに行って朝から出社なんてのも普通でした。

働き方改革が叫ばれる昨今ですが今の映像現場は分業制なんでしょうか?

趣味でやってる人は、今も自分でシナリオ書いて、カット割りして、自分の車に機材を積んで行って、自分で撮影して編集して音楽つけてナレーション入れてると思います。

ただプロと決定的に違うのは「作品の場が世界」ってこと。昔は地上波テレビ局や映画のメジャー作品が最高の舞台で、アマチュア映像作家が披露する場所なんてほとんどありませんでしたが、今はYouTubeで世界に公開できます。毎日更新のユーチューバーも増えましたよね。

世界が舞台だと思って信念もって情熱傾けてるユーチューバーに、国内限定作業でヒーヒー言ってるプロの映像屋さんたちは勝てるんですかねえ。

「若いうちの苦労は買ってでもしろ」はウソだと思います。若いうちの苦労は長続きしません。「若いうちは目の前のことに熱中しろ」だと思ってます。金や名誉は無視して熱中したほうがいい。熱中した体験は身につきます。

だからこそ、政治や大企業が若い人の仕事に熱中できる環境を奪ってる昨今の動きが心配です。寝る間もなく仕事させられたんじゃない。寝る暇を惜しんで仕事に没頭してたんです。そういう環境は今後も残してあげて欲しいなーって思ってます。

gq1023 at 06:30|PermalinkComments(0)

2018年09月24日

なんのための広告なのか

b69dc900.jpgその昔、日本の家庭用ゲーム市場には任天堂とソニー以外にセガと言うメーカーもありました。先行する任天堂スーパーファミコンに対し、ソニーのプレステvsセガサターンって構図で、それなりの戦いを見せていました。

そこに任天堂が世紀の大失敗作ニンテンドー64を登場させ、そこに登場したのがセガのドリームキャストでした。まだプレーステーション2が出てくる前です。

この広告が大ヒット!当時のセガ専務であった湯川氏を使い、町を歩く子供が「セガなんてだっせーよな」「プレステのほうが面白いよな」なんて言うのを見て市場調査する的なものでしたが、とにかくあらゆる広告賞を総ナメし、ドリキャスと湯川専務は一気に有名になりました。

ただ問題だったのはドリームキャストが売れなかった。社運を賭けて開発し宣伝し効果を上げても、肝心の商品が売れなければ意味なしですよ。でも広告業界の人が広告業界の作品を評価する広告賞の世界では「素晴らしい作品」とされてた。何か不思議な感じがしました。

まあドリキャスもデビュー20周年ですから、そろそろ書いちゃってもいいかなーって思って書きました。まあCMで人気を博した湯川専務は親会社のCSKからの出向だったんで、売れても売れなくても責任はなかったでしょうが、売れないより売れた方が気持ちいいですもんねえ。

最後は湯川さんがドリキャスPRイベントで知り合ったキャンギャルとの不倫が報じられて湯川専務シリーズはひっそりと姿を消しました。広告って難しいですねえ。

広告の世界で仕事を依頼されたら実際の売りの現場まで落とし込んだ企画が不可欠です。「徹底して売る」という姿勢で広告プランニングする。

でも先日、うちのスタッフに任せていた現場でその姿勢に欠けている物があり、横取りしてビジュアル作成・スマホサイト作成・情報の流し方まで一気に作り直しました。必死に売るって姿勢を、もっとスタッフ一同に徹底していきたいと思います。

ドリームキャスト誕生20周年ポータルサイト
まだ売られてるセガのハード「GENESIS」

gq1023 at 05:13|PermalinkComments(0)

2018年09月23日

イオンファンタジー最高益

イオングループの店舗でゲームセンターを運営するイオンファンタジー。商業施設の広大なスペースのうち、空いている場所にゲーム機を設置する形のビジネスで、3-8月期は2年連続の最高益だそうです。

おそらく全国各地でゲームセンターがドンドン消滅しているはずです。これだけ無料のスマホゲームが普及すると、そりゃあゲームセンターに行かないですもん。今のゲーセンはプライズゲームと言われるUFOキャッチャー等のクレーンゲーム頼みです。

ではなぜイオンファンタジーの業績がいいのか?それは単純に「ゲーセンにしかできない空テナントスペースの増加」なんだと思うのです。ショッピングセンターってのは、床だけ作って家賃収入を得るってのが一番ですよ。だけど今の大規模商業施設はどこも不振。

だいたいショッピングセンターの大半は衣料系店舗ですよね。そこが極端に売れなくなってる。ファストファッション系に人気が集まってたのが10年ほど前。海外からも様々なブランドが上陸しましたが、今や撤退が相次いでます。

テナントスペースの大半を占めていた衣料系で退店が相次ぐと、結果として空きスペースが出てくる。「ゲーム機でも置いてもらって売上歩合でももらうか」って動きになってるような気がします。

うちの近所に業務スーパーができました。自転車で15分ほどの距離にはOKストアもあります。地域で人気だった東急ストアやオオゼキの客数に顕著に変化が出ていると感じます。

食品ですら1円でも安く買いたいって時に、洋服なんて買わないですもんね。有料ゲームなんてやらないですよね。商業施設系ゲームセンター運営会社の数字が伸びていれば、それだけ親会社の商業施設が危ないってサインなんじゃないかと感じてます。

gq1023 at 06:45|PermalinkComments(0)

2018年09月22日

仕事ってのはキャパを広げることなのかも

仕事ってやっつければやっつけられるんですよ。サラリーマンだと、やらなくても給料はもらえる。結構ヒマの多い仕事やってる人がダラダラ時間を過ごしてるのも見かけます。

私の場合、サラリーマン時代に指導してくれた先輩達が素晴らしい方々だったので、「毎日自分を自分自身で追い込め!」と言われてました。

「取引先との電話は五月雨にならないよう1回で終わらせろ」とか「プロなんだから仕事のクオリティは徹底して最上級を目指せ」とか「仕事の大半は情報収集と整理整頓だから徹底して遊べ」とか言われつつ、無茶苦茶な作業量を押し込まれてました。

常にキャンペーン3つとイベント3つぐらい抱えてたんで、とにかく効率を上げないとどうにも回らない。ちょっとした展示会といっても、全体を仕切ってるとブースが200以上はあるから、その人たちのレギュレーションを徹底させなきゃいけない。分かりやすい書類とスムーズな説明が不可欠です。

結果的に行きついたのは「パソコンを使う前に原稿は手書きで仕上げる」とか「スケジュール表は手書きにする」とか「手書き整理整頓法」でした。積み残してる仕事を箇条書きにする「手書きタスクリスト」なんてのは、仕事を忘れないようにするのに役立ってます。

ずーっと「同じことを何度もやらないよう効率を考えて仕事する」って思ってましたが、もしかするとこれって「仕事のキャパを広げる」ってことだったのかなーって昨日思いました。仕事で追い込まれる毎日が、そんな風に役立ってたんだろうなーって。

今は働き方改革の時代なんで普段はスタッフを追い込みません。だけど締め切り直前になったら追い込みますよ。だってやらなかったら契約不履行だもん。お金にならないんだもん。

ただ、普段から追い込まれてたほうがテキパキ仕事やるクセがついていいんじゃないかなーって思うんですよねえ。まあ、こんな時代なんで上司も取引先も追い込んでくれませんから、自分で自分を追い込むセルフコントロールを頑張ってくださいって感じです。

gq1023 at 08:12|PermalinkComments(0)

2018年09月21日

秋の交通安全運動

本日から9月30日(日)まで秋の交通安全運動の期間となります。警察官が大量に道路に出てますので、軽微な違反でも摘発されますのでご注意ください。というか安全運転に対する意識を高める時期だと思いましょう。

私の住む地域でも、住み出して20年ほどしか住んでませんが、痛ましい小学生の交通死亡事故が知ってる限りで3件ありました。交通事故は誰も幸せにしませんので、安全運転に気を付けてもらいたいです。

そんなわけで、交通安全テントの中にいるのでしばらく重役出勤になります。悪しからずご了承ください。

gq1023 at 06:57|PermalinkComments(0)

2018年09月20日

ビゴさんが亡くなりました

a0677d1e.jpg私は神戸の出身なのでフランスパンが食卓に上がるのは普通だったのですが、それはフランスパンを日本に広めてくれた「フィリップ・ビゴ」さんのおかげだと、大人になってから知りました。そのビゴさんが亡くなられたそうです。

「ドンク」や「ビゴの店」にフランスパンを伝えたのってビゴさんだったんですね。子供の頃は全く知りませんでしたが、普通に家でフランスパンを食べてました。

芦屋のビゴの店でパンを買ってからアンリでケーキを買うなんて普通のことでした。どっちも本店だったなんて知らなかったなあ。どちらも小さいお店でした。小さいベーカリーと小さな喫茶店って感じでしたからね。

ビゴさんは普通に関西弁のオッサンだったので勝手にすごくないと思ってましたが、大人になって「この方がいなかったら日本にフランスパンはなかった」的な説明を神戸新聞の方にされてビックリしたんですよねー。

おいしい食文化を日本に定着させてくれてありがとうございます。


gq1023 at 08:10|PermalinkComments(0)

2018年09月19日

アメリカvs中国の関税合戦

トランプ大統領が中国製品に対して関税をかけては、中国がそれに応酬するってのが続いてまして、とうとう第三弾目となりました。今年7月のは中国製品340億ドル分でしたが、今回のは2000億ドル分なんで規模が違います。

しかし、どれだけアメリカが関税かけても中国がすぐに応酬するので終わりません。
今回は10%でしたが中国が引き下がらなければ25%まで引き上げるとしていますが、原料も製品も中国からの輸入に頼るアメリカは、相当ダメージを受けることでしょう。

ただ、アメリカ国民の4割はこの政策を支持してます。この支持者層がトランプ大統領の支持者層ですから、どんどん関税をかけ続けるでしょう。税収が増えるってメリットもありますしね。

ただ、アップルやマイクロソフトだって製品の大半は中国製でしょ。洋服だってそうですよねえ。中国製電子機器の大半に日本製品が使われてますから、日本企業もダメージ受けるでしょうが、圧倒的にアメリカ国民のダメージが大きいと思います。

自由貿易の時代に逆行するトランプ政権。これで中国からの輸入品の75%に関税がかかるらしいですから、年内には100%になるかもですね。中国の航空会社がボーイングをやめて全部エアバスにしたら大損害被るのは中国ですけどねえ。

gq1023 at 06:46|PermalinkComments(0)

2018年09月18日

10年落ちのスーパースポーツ

5756f88b.jpgCBR1000RR(SC59)が出て10年が経ちました。うちのバイクも10年落ちです。昨日は久々にバッテリーを充電して乗ってみました。18歳で卒業したバイクを40歳目前で復活でき、大型免許を取って50代になってスーパースポーツに乗ってるなんて想像すらできませんでした。

これからも、バイク人生を継続させてください。小さなお願いでした。

gq1023 at 07:16|PermalinkComments(0)

2018年09月17日

世界の金谷

e525c73f.jpg1980年代半ばのことです。神戸市東灘区の国道2号線沿いにYSP六甲というバイク屋さんがありました。金谷秀夫さんという方がオーナーで、私は通学の時にその店の前にあるバス停で乗り換えることがあり、自然とそこに出入りするようになりました。

その店の正面左横には「TEAM KANAYA」と書いてあり、中には馬力を計るエンジンベンチまで備えられ、展示車両の中には往年のワークスマシンYZR750なんて物までありました。

お店の中に入ると今はRC甲子園の藤本監督が店番してるような店で、ふらっと訪れるのは世界の片山敬済さんやTEAMキヨの清原さんといった感じで、なんだかとんでもないお店でした。

そのオーナーは金谷秀夫さんというのですが、あんまりお店にいないので、詳しい事は知らなかったのですが、後から知った所によると世界GPではデビュー戦で優勝。500cc・350cc・250ccの3クラスで優勝経験を持つすんごい元ライダーでした。

1972年 世界GP250ccクラスデビュー優勝→前半4戦のみ参戦後に帰国
1973年 世界GP500ccクラス初戦2位デビュー→4戦目以降チームが参戦せず帰国
1974年 デイトナ200マイルで大けが
1975年 世界GP500cc/350ccクラス参戦→前半5戦のみ参戦後に帰国
(500クラス年間ランキング3位)

世界チャンピオンになれたけどならなかった。それはヤマハワークスの開発ライダーとして仕事に徹したのかも知れませんが、その姿はいつもオーラを発していて、私にとっては憧れの対象だったのですが、ご本人はいたってカジュアルに接してくれてました。

神戸に帰って赤鳥居の交差点を通るたびにいろんなことを思い出します。なぜか今日は朝から金谷さんのことを思い出しました。あー、もっとお話ししとけば良かったなー。


gq1023 at 05:53|PermalinkComments(1)

2018年09月16日

祭礼の写真が個人情報???

お祭り団体でホームページを作成するのに、そこで撮影した写真が個人情報だから使えないんじゃないか?という話しが出ました。子供の写真は絶対ダメだと。言いたいことは分かるけど、そんなこと言ってたら世の中の全写真がモザイクだらけになっちゃいますよ。

どんな団体や企業のホームページにも「プライバシーポリシー」ってページありますよねえ。あれを作成していればいいわけです。SNSだってそうで、企業がやってるSNSページにはプライバシーポリシーが出てます。

よくある「個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止」ってやつで、「ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。」ってヤツね。

もちろん写真は個人情報ですよ。だけど、そのためにプライバシーポリシーを表記するわけです。そして、撮影者には著作権があるので、プライバシーポリシーにはその著作権を守るための項目も入れます。転載禁止みたいなヤツね。

だいたい祭礼の紹介ページなんて誰も利益をあげようとしていないのは明白で、「個人情報の利用目的」が「お祭りの紹介」に限定されてるから問題ありませんよ。重要なのは「削除要請」の窓口を明確化して「削除要請に対応する」ことの宣言です。

「個人情報保護法」では「本人から個人情報の追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求められた場合には、速やかにこれに応じる」となってます。

だから、著作権は撮影者なんで、その承諾があれば写真はアップしていい。アップした上で本人から削除要請があれば、本人確認した上で事実であれば対応しなくちゃいけない。そういう感じです。

ただし、プライベートパーティーなどはダメですよ。学校行事の運動会や学芸会は学校側の許可が必要です。絶対許可は出ませんけどね。

ちなみに私がPTA会長時代に周年を迎えた小学校では、生徒全員の写った航空写真で下敷きを作成しましたが、撮影年が分からないように周年の年月日を書きませんでした。変なんですがそういうことです。

祭礼や町会紹介写真については、写真撮影者の許諾を取ればアップできると思っていいです。ただし、プライバシーポリシーは明確にしなきゃいけない。そして削除要請があれば即座に対応する体制を用意しなきゃいけない。そういう感じでしょうか?

一番の問題は、「何年経っても個人情報を削除できる体制の維持」ですね。10年後でもホームページがある限り削除要請があれば削除する必要があります。それができないのであれば、最初から個人情報をアップしないってのが基本だと思います。

まあ、個人情報が特定できない程度に引きの写真使えばいいと思いますけどね。

個人的には個人情報って国勢調査データは販売されてるから住所・氏名なんて個人情報じゃないと思ってます。生年月日や電話番号が付くと一気にレベルは高まります。だいたいの人のパスワードってそれでしょうから。

まあ子供生まれたら山ほどお祝い返しのDM届くし、家族が死んだら山ほど香典返しDM届きますから、個人情報なんてあってなきがごとしの気もしますけどね・・・。

法令・ガイドライン等 - 個人情報保護委員会

gq1023 at 08:49|PermalinkComments(0)

2018年09月15日

iPhoneを使わない理由

59a45b46.jpg日本のスマホ市場におけるiPhone比率は年々高まっています。2012年に約50%だったのが2017年には68.6%にもなりました。世界の比率では2割以下のiPhoneが日本でなぜ評価されるのかは分かりませんが、携帯デバイスのガラパゴス日本で人気なのは間違いありません。

ただ、周囲を見てもトラブル多すぎですよ。まずガラスが割れる事故。もはや割れる前提で設計されてるとしか思えません。ほぼ全てのiPhoneユーザーがこの話しをしてます。あと水没ですね。今どき防水じゃないの?って感じです。

まあ、アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリアでは確かにアンドロイドが優勢ですが約半数がiPhoneです。フランスもパリや大都市圏では一定比率のiPhoneユーザーがいるように感じます。あくまで実感値ですがね。

私がiPhoneにしないのは様々な理由によります。まず、あの良く分からんAppleCareプラス。携帯キャリアの保証制度に入った上で保証延長にお金を払う仕組みが納得できないんですよ。あとは完全防水じゃない、SDカード使えない、地デジ見れない・・・山ほどあります。

ただ、日本でこんなにシェアが高いのは、とある通信キャリアがビジネス用端末で大量に古いiPhoneを配ってるからだと思うんですよねえ。普通の人がビックリするような料金ですからねえ。ホワイト法人プランとかだと通話料も安いですもんね。

少なくともガラスが割れるってのを何とかして欲しいなあ。あと防水機能とSDカードは対応して欲しいなあ。そんなわけでスマホは富士通のアローズを使ってます。


gq1023 at 06:35|PermalinkComments(0)

2018年09月14日

頻発する災害と準備

bousaiさすがにここまで災害が頻発すると、日本中どこでも被害者になると分かる。分かるのに準備しない。いわゆる平和ボケ。

各部屋に懐中電灯があるか?枕元に靴があるか?避難用のヘルメットは用意されているか。避難所と避難経路は分かっているか?3日分の食料と水は用意されているか?ラジオと電池はあるか?家具の転倒防止はしてるか?そんなに大したことやる必要はないはずです。

私の住んでる小山二丁目東部町会の避難所は後地小学校だが建て替え中でプレハブの仮校舎になってる。この仮校舎には元PTA会長の私自身すら行ったことない。万一のことがおきても右も左も分からないし、体育館がないから避難スペースも最小限。

本来は町会単位で一時集合場所で集合してから避難所に行くのがルール。ところが、その一時集合場所が「あさひ公園」なのは古くからの住民でも知らない。町会内のAEDなんて夜間は鍵のかかる施設にしか設置されてない。のんきなもんです。

被災者の多くは「ここに住んで数十年になるけどこんな災害ははじめて」って言います。そりゃそうでしょ、あの有名な戦前の物理学者・寺田寅彦氏が「天災は忘れた頃にやってくる」と言ってますからねえ。

寺田寅彦氏の「天災と国防」では「なんで平時に災害への備えをしないのか?理由は災害が極めて稀だから」と書いてるし「津波と人間」では「学者が津波は定期的におきると言ってるのに住民は昔のことなんて覚えてられないという」と書いてますからね。

まあ国会議員自身が災害発生してるのに防災服着るの忘れるぐらいですから、防災意識は低いと思いますが、日本はどこでも噴火するし地震はおきるし台風も来るんで、ちょいとばかり防災意識をもって欲しいなーって思ってます。

そんなわけで、今年も荏原第一地区・親子で防災フェスティバルを開催させていただくことになりました。荏原第一地区にお住まいで小学生のお子さんを持つ世帯が対象になります。学校で募集チラシを配布いたしますので、ふるってご参加ください。


最近発生した災害)
6月18日 大阪北部地震
地震の規模はMj 6.1で、震源の深さは13 km(ともに暫定値)。最大震度6弱を大阪府大阪市北区・高槻市・枚方市・茨木市・箕面市の5市区で観測した[5]。
大阪府内で死者5名、2府5県で負傷者435名(うち重傷者17名)、住家の全壊12棟・半壊273棟・一部破損41,459棟

7月6-7日 豪雨
広島県内 東広島や呉で大規模な土砂崩れ
岡山県倉敷市 小田川氾濫で真備町水没
岡山県総社市 アサヒセイレンのアルミ工場が大爆発
愛媛県西予市 ダムの放水で5人死亡
愛媛県大洲市 ダムの放水で地域が水没
JR西日本 各所で長期不通区間が発生

7月28日 台風12号
神奈川県小田原市 高潮で国道135号上の車両15台が冠水
静岡県熱海市 海沿いのホテルレストランの巨大窓ガラスが高波で割れる
三重県各所 通行止め発生

9月4日 台風21号
近畿・東海・北陸・北海道で暴風雨
兵庫県神戸市 高潮で埋立地水没(フェラーリ数十台が廃車に)
大阪府関西国際空港 高潮で空港が一時使用不能に
各所で現在も多くのエリアで停電継続中

9月6日 北海道胆振東部地震
午前3時すぎに最大震度7の地震が発生
北海道厚真町・安平町・むかわ町 住宅多数倒壊
北海道札幌市 液状化による住宅被害多数
北海道全域 広域停電


gq1023 at 06:51|PermalinkComments(0)

2018年09月13日

ジャニーズ事務所の未来を担う滝沢秀明さん

滝沢秀明さんの年内引退が発表されました。ジャニーズJr.時代から面接官を務めるなど、プロデュース側での活躍も多かった彼ですが、いよいよ社長になるための帝王学や経営学を学ぶ段階に入ったようです。

タレントをやりながらじゃ厳しいと感じたんでしょうねえ。確かに芸能プロダクション経営は甘くないですよ。ましてやジャニーズ事務所ともなると、ジャニーさんと言うカリスマの影響力が大きすぎて、ご高齢となった今はその後継者探しは急務でした。

マッチさんや少年隊の3人もいるんですが、滝沢さんがその役を背負うことになったんですね。すごい覚悟を持っての決断だと思います。頑張ってください。

gq1023 at 07:12|PermalinkComments(0)

2018年09月12日

スポーツ界のパワハラ

4ffa8eb6.jpg絶対ありますよ。だって僕らは経験してきてますから。ケツバットとかグランド3周うさぎ跳びとかやらされましたもん。脳みそ筋肉のトップアスリート指導者なんて、パワハラやってるに決まってるでしょ。今こそ全部辞めさせたほうがいいですよ。

あんなの指導じゃないですからね。指導が根性論じゃあ意味がない。野球だってロッテに立花さんっていうコンディショニングコーチが出て来て劇的に変わりましたよ。いまだに根性論だけの少年野球指導者も多いですが、そんなので上手くなるわけない。

企業だって働き方改革真っ最中。スポーツ界も、トップアスリートってのはそれが仕事でしょうから働き方改革すべきですよね。クソみたいな口のきき方も知らない気合や根性の人々を追放しちゃいましょう。


gq1023 at 07:14|PermalinkComments(0)

2018年09月11日

地域活動の大切さ

よく災害時のインタビューで「こんなことになるとは思わなかった」と皆さん口にしますが、そりゃそうでしょう。道を歩いてたら車にひかれるんじゃ歩くのも大変だし、寝てるうちに家が燃えるかも知れないと思ったら寝られません。地震・台風なんてのもそう。

だから小さく万一の事を予測するってのが大切なんじゃないかと思ってます。

ただ、やっぱ不安ですよ。もう少し法整備をしっかりして欲しいですよねえ。例えば火事。隣の家から自宅が延焼したとしても、隣の家には賠償責任はありません。家が焼けたら自己責任って事ですよ。バイクレースの「もらい事故も自己責任」と一緒です。

町会活動の中心ってお年寄りなんです。私のような50代が若手と呼ばれてる。いざ震災が発生して避難所開設となったら、我々が中心となるのでしょうが、年に一度の祭礼にも顔を出さないご近所だらけの町で、避難所で大きい顔されても困るんですよねえ。

1回50円のスーパーボールすくいでね、地域の親御さんから「なんであの子は横から入った?」ってクレームされたんで「知り合いだからだよ!」って言ったんです。「だからっておかしい」と言われたので、「俺らの会費でやってる夜店で文句言うな!」ってなりました。

絶対避難所でもこうなりますよ。見たこともない人に「いつ飯が出るんだ」って言われたら「知らねーよ」ってなるでしょ。災害だって基本は自己責任ですよ。自分で保険に入って、自分で避難場所探して、自分で生活を再建するのが基本です。

だけど、万一に備えて地域活動に参加して、地域の皆さんで防災活動してるんですよねー。別に知らない人だからって差別しませんけど、知ってる人には情もうつるし、会費でやってる夜店だと会員のお子さんは優遇しちゃいますよ。そんなの当然じゃないですか。

祭礼は地域交流の基本です。災害発生時の訓練でもあるので、地域のコンロやプロパンガスを使ってカレー等を作ったりもするし、公園に屋根を張る作業をしたりもします。お騒がせしてすみませんが、年に一度何でご容赦ください。そして、ぜひ地域活動にご参加ください。

gq1023 at 07:25|PermalinkComments(0)

2018年09月10日

戸越八幡例大祭

f1cf77db.jpg怒涛の3日間が終わりました。ありがとうございました。日常生活に戻ります。

gq1023 at 06:52|PermalinkComments(0)

2018年09月07日

そんな広域停電って納得できます?

0f6a3880.jpg今回の地震は局地的なものでして、北海道全体に関わる感じではなかったものの、停電被害が酷いため広域で生活が維持できない事態となってます。

まずガソリンスタンドですが、自家発電装置がないと給油できない場所だらけです。昔はアナログな給油機がたくさんありましたが、今はセルフスタンドばかり。ところがセルフの場所は電気がないと給油できません。クルクル回るアナログ式の給油機が懐かしいですね。

次に固定電話。昔は電話機に電気が必要な物なんてありませんでした。それがどんどん変わって行き、今やISDNでも光でも電気がないとつながらないし、電話機自体が留守番電話機能等がついた停電時に使えないタイプだらけです。

とどめは携帯電話&スマートホン。スマホなんて普通に使ったら充電満タンでも1日持たないわけで死活問題です。テレビとラジオと電話とインターネットを一気に失った感じでしょう。今朝の北海道新聞朝刊が届いてはじめて地震の詳細を知った人も多いと思います。

震源地から函館って直線距離で200kmぐらいですかねえ。網走や稚内は300km以上かな。東京に地震が来たからって名古屋や仙台まで停電したら怒るでしょ。

昨日の朝6時すぎに北電ツイッターページで「地震に伴い道内の火力発電所が緊急停止し(中略)北海道内の全てのお客さま約295万戸が停電しております」と発表されました。世耕大臣の記者会見もその内容に「数時間で対応」というコメントが付いただけでした。

次に出た昼過ぎのツイートは「(北電の火力発電所のうち約4割以上を供給する最大の)苫東厚真発電所は1号機・2号機・4号機に問題があって再稼働できない」ってことと「奈井江発電所・伊達発電所・知内発電所を明日にも再稼働」等の発表がありました。

これって地震なんですかねえ。リスクマネジメントの問題のように感じます。耐震水道管じゃないから札幌市内で水道管破裂で地盤沈下が多数発生してますよね。人災のような感じがするなあ。

今は100万kW確保の様子。一般家庭は約4割で電力回復。あと300万kW必要です。

再稼働状況)
9/6
13:35 砂川発電所3号機(12.5万kW)
16:00 水力発電で一定電力確保(50万kW)
20:10 音別発電所1号機(7.4万kW)

9/7
0:20 奈井江発電所2号機(17.5万kW)
0:57 砂川発電所4号機(12.5万kW)


gq1023 at 08:00|PermalinkComments(0)

2018年09月06日

北海道全域で停電

北海道の原子力発電所は200万超kWの泊原発ですが停止中。火力発電所は6つで合計390万kWですが、震源に近い苫東厚真発電所が最初に止まったようです。

この苫東厚真だけで165万kWなんで約4割にあたるわけで、そんなのが止まったから電力の供給バランスが崩れた。そして全火力発電所が停止。停止したのはいいけれど、再稼働させる電力がない。困ったなあってのが現状のようです。

ただね、原子力発電所の中には燃料があるわけで、当然停電ですからディーゼル発電機が稼働してる状況です。泊原発には最大10日分の燃料があると言ってもね、こんなもんテストでしか動かしてないから、何日間もずっと動くかどうか怪しいもんですよ。

相当危ない状況ですよ。今は水力発電所しか動かないらしい。北海道中で冷凍庫も冷蔵庫も病院施設も全部停電。自家発電装置がない所はアウトです。やっぱ原発が動いてないのに燃料棒が施設内にあるのは危ないねえ。

水力発電所の電力で火力発電所を動かすつもりだそうです。ただ、送電距離が遠いとドロップしますから、再稼働に必要な電力が得られるかどうかは運次第ですね。スマホも充電できないだろうし、家電も電気がないとダメだろうしエライこっちゃ!

北海道内の火力発電所一覧)
苫東厚真 165万kW
伊達 70万kW
知内 70万kW
奈井江 35万kW
砂川 25万kW
苫小牧 25万kW


gq1023 at 08:42|PermalinkComments(0)

こんどは地震ですか

さすがに自然災害の連続がすごすぎて絶句・・・。地震発生が深夜だったのでぜんぜん状況見えないし・・・。関空がアウトなのに、新千歳もダメになると深刻ですな・・・。

gq1023 at 05:23|PermalinkComments(0)

2018年09月05日

台風の時になぜ

なぜ瀬戸大橋を通したのか?なぜ関空にタンカーが行かなきゃいけなかったのか?なぜ沢山のトラックが配送に従事してたのか?単純に発注主の問題ですよ。

なぜ広告代理店の社員が自殺に追い込まれるのか?広告主の問題ですよ。お金を払う側がエラそうにするから、奴隷的に働かされる企業や人が出てくる。そして問題が発生すると、発注主側は「無理ならそう言ってくれれば良かった」的な発言して逃げるんですよ。

前から書いてますが、台風が接近したらお休みでしょ。学校も流通も物流も休みですよ。休ませるべきでしょ。9月1日が防災の日だったのに、たった3日後の台風に対応できないって何ですか?防災服着てる国会議員って出て来ました?代表選やってた政党もあったでしょ。

こんなグサグサの対応されて、トラックやタンカーを運用する物流会社が悪者にされて、自衛隊は災害派遣しろって言われるわけです。そんなの政治が「台風が接近したら休め」って言えばいい。「予想範囲の企業は休むのが当然」ってやればいい。

結局リスクだけ取らされて、事故に巻き込まれた会社が損害賠償させられるのはおかしいと思います。こんな予想できる自然災害なんて、政府主導で動くべきだとおもいますけどねえ。

gq1023 at 00:10|PermalinkComments(0)

2018年09月04日

台風被害が甚大

今日は関空の開港記念日。滑走路も駐機場も水没してボーディングブリッジが波にユラユラ。駐機していた機材も水没。連絡橋にミニタンカーが座礁した上に波にゆられて何度もぶつかったために橋げたがずれて使用不能に。当面閉鎖でしょうね。

関空は停電なんですね。真っ暗闇の中エアコンも扇風機もない状態で徹夜するしかないと・・・。停電で動作していない信号も多数あるでしょうから交通事故も多発するでしょう。

広域で水没と停電が発生してるので、これから通電するたびに火災が発生します。地震に備えた感振ブレーカーはありますけど、水濡れですから通電時にショートして火花が出ますからねえ。夜になれば空撮で火災場所が分かるので、これから判明するでしょう。

さあ夜がやってきました。怖い・・・。

gq1023 at 19:00|PermalinkComments(0)

菅官房長官はなぜ携帯料金を下げたいのか

菅官房長官が8月21日に「携帯電話料金は4割値下げできる余地がある」と発言してましたが、再度「高すぎる」と発言しました。こんなに安い日本で高すぎるとしている理由は分かりませんが、移動体通信各社に料金を安くさせたいのでしょう。

ただ、私のスマホはマイネオって会社のものです。データ容量20ギガで月々4590円。どうせ電話はLINE電話などのIP電話しか使わないのでこれで十分です。ドコモ・au・ソフトバンクから、これら格安SIMに乗りかえればいいわけです。

ユーザーが契約を変更しないのは、安い料金だけじゃない安心を求めているからだろうし、安くなる余地があっても利用者側の不勉強で気づいてないって側面もあるでしょう。

ただ、官房長官が値下げを要求して、ドコモが下げたら他社も追随しますよ。そうすると格安SIM会社の経営が危うくなる。それで格安SIMが消えたらまた値上げですよ。

航空会社でもそんな時代がありました。LCCが飛んでる時間帯だけJAL/ANAが対抗価格を打ち出す。結果的にLCCは全部大手傘下になっちゃいました。


今の格安SIM会社って大半が大手通信会社参加ですよね。auを持つKDDIは「マイネオ」「UQ-mobile」「BIGLOBE」を、ソフトバンクは「Y!mobile」を持ってます。そういう意味ではすでに安い料金で行ける仕組みを大手は提案してる。だけどユーザーが変えないのは自由ですよ。

なんで通信料金を下げたいのかなあ。別の意図があるんじゃないかと勘繰ってます。

gq1023 at 07:28|PermalinkComments(0)

台風21号は25年ぶりの強さ

台風21号が接近してきました。気象庁の予報によると、<04日12時の予報>で中心気圧が945hPaですから、かなり珍しい「非常に強い」状態のまま上陸することになりそうです。しかも関西直撃コース。相当な被害が予想されます。

石垣島の人なら台風が接近して来たって言うだけで食料買いこんで、停電に備えた準備して雨戸も閉めて家にいるのでしょうが、都会の人は家に雨戸ないし、普通に出社して大変なことになったり、インスタ用に川の増水を撮りに行って流されたりするんですよねえ。

今回は建物が倒壊するレベルの風ですので注意が必要です。そんなわけで、東京ではありますが、弊社の作業で屋外に吊り下げていた広告物は全部撤去しました。台風通過後に再度取り付けます。

gq1023 at 07:03|PermalinkComments(0)

2018年09月03日

東京ミッドタウンでの石垣島共同売店終了

8月8日から開催してまいりました石垣島共同売店ミッドタウンが終了しました。また懐かしいみなさまとお会いできたり、新しい出会いに恵まれたりと充実した日々でした。

スタッフに任せきりでしたので、楽しちゃいました。ありがとうございます。いろいろ気づきの多い時間となりましたので、また新たなスタートへ向けてのきっかけにしたいと思います。本当にありがとうございました。

gq1023 at 08:03|PermalinkComments(1)沖縄・石垣島 

2018年09月02日

奈良のバイク事故

毎日放送さんの続報「奈良の8人死傷バイク事故 大型2輪免許なし」によると、「大型バイク1台と原付バイク2台が転倒し、乗っていた14歳から18歳までの男女8人が死傷」とか「8人のうち4人は原付免許保有だが大型バイクの免許ナシ」とか「ヘルメットは2個しか見つかってない」となってます。

時事通信の記事では「死者6人は男性5名(17〜18歳)と女性1名(14歳:中3)、重傷が女性1名(17歳)、軽傷が女性1名(14歳:中3)」で重症の女性は外傷性くも膜下出血、軽症の女性だけが打撲程度のようです。

ただ・・・、事故映像や写真にレプソルカラーのCBR1000RRが映ってますよね。転倒してるシーン見れば、我々は直感的に感じますよ。1000が後ろから追突してます。先行するスクーターが転倒してそこにすごいスピードで突っ込んだなと・・・。

分かんないですけど、3人乗りのスクーターいて24号バイパスの上りを全速力で走ってたら、後ろが重すぎてウイリーになって転倒したのが最初。そこに隣接した後続の3人乗りスクーターが突っ込んで、さらに猛スピードの2人乗り大型バイクが転倒しながら現場に突っ込んだ。

ヘルメットさえかぶってればねえ。ノーヘルじゃあバイパスの高架橋で転倒したらガードレールと中央分離帯に挟まれてるから一巻の終わりですよ。親御さんも納得いかないだろうなあ。絶対納得いかない。

だいたい、CBR1000RRなんて免許を持ってても大変なバイクですよ。原付免許程度で乗りこなせるわけない。本当に悲しいです。車やオートバイは楽しい乗り物ですが、命を大切にする気持ちがないと危険な武器になりかねません。それ以上でもなく、それ以下でもなくって感じです。

gq1023 at 03:15|PermalinkComments(0)