2017年01月

2017年01月31日

トランプ大統領の入国禁止令

3a3d5255.jpg似てますねー総理大臣になった瞬間に「最低でも県外」で追放になった宇宙人に。「ニューヨークタイムズの社説」でも取り上げられてますが、「Muslim-Ban(イスラム追放令)」との愛称までついて、大反対が巻き起こってます。でもアメリカ合衆国大統領は4年はやっちゃうんだよなー。

トランプ大統領がイスラム圏7カ国からの入国禁止とシリア難民の受け入れ停止をデシジョン(=決定事項)として示しました。即日有効となったため、すでにアメリカに着いちゃった人は宙ぶらりんになっちゃった。3月1日以降とかやれば良かったんですがね。

あっという間にアラブ連盟やアセアン諸国で大反対の渦が起きて、インドネシアやマレーシアでも「アメリカやべーぞ」となってます。英語で読めるインドネシアの新聞「ジャカルタポスト」も、国際面はその話題ですね。中国企業がインドネシア新幹線を着工したことも話題ですがね。

なぜか良く分からないのですが、トランプ大統領は言い訳をはじめました。

「私たちの指定した7か国はオバマ政権がテロの源と指定した国」
「11年にオバマ氏がイラク難民の受入れを6か月停止したのと同じ」
「方針を変更して永住権保有者は適用を当面は猶予する」
「米国は誇りある移民の国。抑圧から逃れる人々に慈悲を示し続ける」

当り前ですよね。どうみても白人ですから、トランプ氏の家系自体が移民です。アメリカなんて原住民を蹴散らして来た歴史なわけで、深掘りすればするほど墓穴を掘るのは明白な国です。ドイツ系やフランス系が偉くてユダヤがダメとか言ってられないぐらい移民だらけ。

イスラム教徒とキリスト教徒は何百年も一緒に暮らしてきたわけですよ。イスラエルがアメリカとくっついて超武装して戦ってるのが諸悪の根源なんで単なる政治問題。テロは日本人がテルアビブ国際空港でやったのを見て、武器を持たない市民が「日本人が我々のために戦ってくれてる」と蜂起したのが最初とされてます。

ある意味、アメリカと日本が諸悪の根源って感じですかねえ。こんな事やったら余計混乱するに決まってますよね。当面の間はアメリカ行くのやめときます。

gq1023 at 06:00|PermalinkComments(1)

昨日の野党第一党の代表質疑

トランプ大統領がイラクなど7か国からの入国の一時停止措置についての大統領令に署名しました。これによって広く移民や難民を受け入れて来た国家のトップは様々なコメントを発してます。

ところが、日本は移民も難民も受け入れに関しては超消極的な国で、恐らく総理大臣が「日本は中東7か国の人々を広く受け入れる用意がある」なんて言い出したら、国中に暴動が起きるだろうし、「アジアを含めた各国に広く移民受け入れ容認に舵を切る」なんてのは無理です。

その国の、しかも議会制民主主義の単なる顔役でしかない、その上2月10日に日米トップ会談が予定されてる国の総理大臣に、参議院予算委員会で野党第一党の代表は「トランプ大統領の署名は、更なる報復を生むだろうし、大統領令が難民だけでじゃなく一般国民なのはどうっすか?」的な趣旨の発言をしました。

まあ、安倍総理は「難民が出ない世の中になるよう日本は世界の中で頑張る。大統領令について私はこの場でコメントする立場にはない。」的に答えてました。

私ね、トランプ大統領と初の会談に挑む総理大臣にお願いすることって、野党第一党として結構あるんじゃないかと思うんですよ。政治は数が力で下野してるからといって、さすがにアメリカ合衆国大統領をいきなり否定するのはアカンのちゃいます?

もう批判のための批判は分かったから、民進党の向かうべき方向性を示して欲しいなあ。ぜんぜん評論家的なんですよ。期待してるのは論戦。一方的に攻めて、一方的に交わされるってのは、上手い合気道の師範に挑む素人みたいなもんで、つまんないんですよ。

もっともっとマクロで経済や社会保障の話しをして欲しいんですね。ミクロの「週刊誌で恋愛報道が出てますが」なんてのはいらないんですよ。変な発言が取り上げられるたびに「総理の任命責任を問う」っていうのもバカバカしい。

ましてやトランプ大統領の話しってここ数日の話しでしょ。それより安倍総理はトランプ大統領と電話会談したわけですから、その事を取り上げるとかないっすかね?中東7か国からしたら、日本の方が入りにくい国じゃないですか?日本人もイスラエルに入国したことのある人は、イエメン・イラク・サウジアラビア・シリア・レバノンってビザ出ませんよ。

私が総理大臣なら、「日本に開国を迫ってるんですか?」って聞き返しちゃいますけどね。「帰化した方は日本人ですけど、21歳以上で二重国籍状態の方は必ずしもについて、我が国の法解釈を明確化したほうがいいですか?」って聞いちゃうけどなー。

結構一生懸命に国会中継見てるんですよ。片山虎之助さんとか楽しいですよね。この間の質疑は全部原稿読んでたけど、それでも面白かった。野党第一党ですからね、山本なんとかと仲間たちじゃないわけですよ。そこをもう少し頑張って欲しいと願ってます。

あと、予算委員会ってネーミング変だから変えた方が良くないですか?フリートークでいいと思います。

gq1023 at 05:26|PermalinkComments(0)

2017年01月30日

蓮舫さんが代表で選挙するの?

cfefa41b.jpg先日まで、民進党では「サイン入り蓮舫代表ポスター」の申し込み受付が行われてました。1月20日で受付が終了したのですが、いたずらで応募されるのを避けるためあえてここでは書きませんでした。

本当は貼り出して欲しいのでしょうが、「おひとりに1枚のみお送りします」らしいので、ファンの方は直筆サイン入りポスターを屋外に掲出しないだろうし、民進党支持者でも1枚しかないんじゃ、剥がされたり落書きされたら終わりになっちゃう。送料一緒なら、沢山送ればいいのに。

そもそも民進党の議員なんて地方議会も含めればいっぱいいるんだから、「民新党関係者が直接お届けに上がります」ってやればいいのに。ちょいとケチな感じがしてました。それとも、蓮舫さんでは選挙できないって思ってるんですかねえ。なんか不思議な感じがしてます。

それにしても民進党って相変わらず反対のための反対してますよね。都知事と都議会で自民党vs自民党報道がずーっと続いてるので、自民党の事ばっかりメディアに出て来る。内田都議会vs新会派とか、自民党東京都連vs自民党本部とかね。安倍政権支持率上がりまくりです。

民進党って代表選で議員の半数が蓮舫氏に投票したわけでしょ。なんか勝算があったわけでしょ。去年の秋に決まったばかりで、もうこんなに影が薄いってハンパないっすよ。二重国籍問題だって、知らなかったって逃げたけど、ネタはゴロゴロあるからいずれまた出て来るでしょ。

カジノ法案と言われるIR整備推進法案の反対してるのも意味が分からん。だって民主党政権時に超党派の議員連盟で法案はまとめられ、そのトップは民主党議員ですよ。古賀一成会長とか石井一氏でしたからね。元自民党出身の民主党幹部がやった法案です。

議員立法と言っても、法案を提出したのはぶっちゃけ民主党ですよ。だって民主党政権下だったもん。なんでその法案を通過させたら「徹底的に反対する」になっちゃうの?代表選に出てた前原さんってカジノ推進派でしょ。参院では普通に採決に参加するってどういうこと?

民進党の地方議会議員たちは疲れ切ってますよ。だって党本部だけが足を引っ張るんだもん。現場はヒーヒー言いながら自力で支持率アップを図るしかない。国会議員も同じですよね。本部のポスター貼ると支持率下がっちゃうから、自分のポスター貼ってる。

「人への投資が未来をつくる。」がキャッチコピーなんですが、「物から人へ」って言って政権交代実現したけど、実現させた立役者の小沢さん追放するわ、自民党政権下より予算は使いまくるわ、建設業界を倒産だらけにさせるわで、エライ事になったの思い出させそうなキャッチです。

どうせ反対のための反対するなら共産党みたいに「戦争反対」とか書いちゃえばいいのに。ほぼ死に体なんだから、手あたり次第に対策打てばいいのに。自民党もグラグラですが、民進党はもっとグラグラ。なんか公明党のしっかりしてる感が際立ってます。

それとも近いうちに「前原さん」「枝野さん」「江田さん」で代表選やるんですかねえ。小沢さんが再合流して、新しい政党名をまた公募するんですかねえ。野党第一党として、しっかりとした姿勢を見せて欲しいと願ってます。



gq1023 at 06:32|PermalinkComments(0)

2017年01月29日

損益計算書をみんなで見る体制へ

うちの会社の損益計算書を見ると、売上1億円のうち半分が施設内のイベントスペースやメディア管理、残り半分がコンサルティングになってることが分かります。最終利益が300万ほどですから、3%も残ってるからいい会社です。

ただ、役員報酬は取締役3人と監査役1人いるのに年間で720万。社員が8人もいるのに人件費が年間2000万。私を入れて13人で人件費が2720万円ですから、平均年収200万チョイってことです。

社員には年収400万以上のがゴロゴロもいますし、役員は報酬0円がズラリ。社員が頑張ってくれないと、私の生活は大変なんですが、こういうP/LやB/Sと言われる貸借対照表や損益計算書を、私一人と会計事務所の方々で見て来たので、深刻度合いが共有できてません。

何かレース活動やってるから、広告宣伝費がドカーンと出てると思われがちですが、広告宣伝費は年間で5千円ほどです。接待交際費が年間で40万ほど、会議費が110万。月に15万も飲食遊興に充ててる金はないです。家族や社員と食べてる食事代は自分の収入から出してるわけです。

私の年収って500万切ってるんですが、今期から720万に上げました。そして既存の役員は全部0にしてもらいました。さらに常勤社員の中から取締役と監査役を選定することにしました。役員は学習塾部門で1人、管理部門で1人を選びます。

今期の弊社は学習塾をオープンさせた初年度なので結構な額の赤字を想定していましたが、なんとか回ってます。塾の設備更新も実施する予定ですし、事務所も三田に移転して、戸越銀座の店はローストチキン屋にしましたが、今一度沖縄との接点を作りなおすかどうか検討中です。

全国の中心市街地がシャッター商店街だらけになってるのですが、これを建て直すプロジェクトもはじめます。もう都心でもシャッター商店街だらけなんで、まずそれらを建て直した実績がないと話しにならない。それをやって行きたいと思います。

何よりも社員採らないとですね。業務委託や派遣社員やアルバイトで回してる領域もありまして、それが毎月13人もいるので、何名かは社員登用して行きたいし、新しく採用して業務委託からの脱却も図らないといけません。

えらくクリスマスや年末年始イベントでノビノビになってましたが、本日弊社取締役である大野直彦の49日法要を執り行います。現在同族会社なんで、そこで臨時役員会をして取締役変更の議決を執り行い、自社の改革に取り組みます。

政府の同一労働同一賃金制ってのが強烈な強制力を発揮していて、メガバンク等は寿退社して再雇用したパートの方と、ずーっといる行員の給与も同じにしなきゃいけないそうです。しかも残業は徹底して排除されているそうで、19時以降に席にあることすら難しいそうです。

時代が急速に変わって来てますので、うちも給料の高い層は下げなきゃいけないし、低い層は上げて、全体としては賃上げしなきゃいけない。どうやればいいのか暗中模索ですが、頑張って行きたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。

gq1023 at 06:20|PermalinkComments(0)

2017年01月28日

バイクレースやってますってだけで金なんて出てこない

レース参戦企画書も作らず、ブログやSNSも毎日書かず、自分でホームページも作れず、過去のリザルトすら整理せず、レース終わりで報告書も作成せず、会計報告書も作らず、目の前にいるお金持ってそうな人に「スポンサーになってください」と言ってる人が、バイクレース業界には沢山います。

世の中にどれだけ沢山のスポーツがあって、どれだけお金に困ってるスポーツ選手がいると思ってるのか分かりませんが、夢を実現したいなら、最低でも企画書作っていろんな企業に売り込まないとダメですよ。それ、他人に任せる事じゃない。

芸能界が路上の子をスカウトするのって、利益の大半を持って行くためですよ。タレントに渡したくないから声をかける。バイクレースやりたかったら、その収益の大半を人にあげる気持ちになれないなら、自分でスポンサー探すしかない。

子どもが臓器移植必要ってなったら、何億円も稼げない家族は街頭で募金やるでしょ。ホームページも作るでしょ。その後の経過も逐一報告するでしょ。臓器移植なんて必要なくて、五体満足でお金さえあればチャレンジできる子供がいれば、親は街頭で頭下げればいい。

まず自分の住んでる町や駅で朝から募金集めすればいい。よくいく飲食店にポスター貼って、スポンサー募集のチラシやネームカードを置けばいい。そんなの難しくないじゃん。やればいいじゃん。そんなこともやらずに金がないって言うのはアホですよ。

ここまでは多くの人が分かると思うんですが、経営者は社員にも同じことを思ってる。「毎月何十万も小遣いもらってるならそれ以上に稼げ」ってね。「仕事とお金くださいって街頭で頭下げて来い」ってね。

レースやってる人は、それなりに努力してるし才能あるじゃないですか、ただの社員は別に努力してないし才能ないんだから、待ってたらお金なんてやってこない。とにかく頭下げまくって仕事もらうしかない。

「ヒポポタマスの社員やってます」も「バイクレースやってます」も同じですよ。「だから何?」って話し。まず自分で頑張って稼いで来る。その自分の稼ぎを見せないと、「こんなに頑張ってるなら応援しよう」って人には巡り合えないと思います。

gq1023 at 06:03|PermalinkComments(0)

2017年01月27日

ジョン・F・ケネディと女たち

238fc43a.jpgイタリアの首相だったベルルスコーニ氏がモデルやタレント達と乱交パーティーやったとか言われた話題は記憶に新しいですが、それでも「無理やりやってなきゃいいじゃねーか!」って切り返しには、さすが投資家って感じを受けました。

まあ、女にもてなきゃ国家元首や巨大企業のトップは務まらないってのは分からないでもない。女にももてないのに職員や国民に支持されるわけないってことですかねえ。良く分からないけど、トランプ大統領の奥さんも超ビッチですよね。やっぱああじゃなきゃね。

そんなわけで、モテモテ国家元首を考えたら、圧倒的No.1は偉大なる将軍様ではなく、ジョン・F・ケネディなんじゃないかと思うようになりました。

見た目もかっこいいですが、お父さんがアイルランドからの移民で、株で一財を成しマフィアと組んで酒の密輸やってたとか、映画製作やってたなんて所からもうすでに魅力的でドラマみたいです。

なんといってもすごいのは、「ホワイトハウスに入った女性は掃除のおばさんでもやられる」という噂話が、後年に「やっぱ本当だった」と分かって来た事です。うーん、ビル・クリントンは体液がついただけでスキャンダルになったのになー。

あのクリントンがインターン女学生に体液がついたってスキャンダルの時ですら、アメリカ人は「他人の恋愛の話しはいいんじゃね!?」とサラっと軽く流したのが印象的でしたが、それにしてもケネディさんはすごい。

なんといっても有名なのがマリリン・モンロー。あの「パーティーでのハッピーバースデイトゥーユー」は今も良く目にしますよね。あの後、ケネディさんはデレデレになって、しっかり落としたとされてます。まあ関係があったとされる女優は山ほどいるんですがね。

インターン女学生のミミ・アルフォードとは愛人関係というよりホワイトハウス内では正妻のようだったらしいし、マフィアのボスの愛人をケネディさんも愛人にしていて、その愛人つながりでマフィアとつるんでたとか、各国情報部のスパイ女性と何人もつき合ってたとか女性遍歴ハンパなしです。

写真のLIFEは合成写真なんですが、こんな写真がつくられるぐらいオープンな関係だったのでしょうねえ。でも表面的には奥さんのジャクリーンとラブラブのように見せていたのだそうです。

まあ、トランプ大統領ではあの地位と財力を持ってしても、ケネディさんレベルには達しないでしょう。あれほど女にだらしなかったと言われてる大統領はいませんから、だから暗殺もマフィアや女がからんでミステリアスなんですよね。

日本にはそういうセクシーアピールできるトップが久しく出てこないですねえ。橋龍フィーバーとか中曽根フィーバーみたいなのがまたやって来て盛り上がって欲しいもんだと思ってます。水野真紀さんを奥さんに持つ後藤田さんか、シンジローですかね。まだまだ先だな。

gq1023 at 06:33|PermalinkComments(0)

天下りがダメで世襲議員はOK

今、天下りの話しでギャーギャー言ってる人がいますが、ぜんぜん無くなってませんよ。だって、天下って欲しい団体はいっぱいいますから。

別に元官僚だけじゃないですよ。普通の警察OB、消防OB、公務員OBでも欲しいって団体はいっぱいあるんです。タクシー会社や警備会社は警察OB雇ってますよね。というか、大企業には必ずいますよね。自治体等がやってる駐車場や売店だって働いてるのOB多いですよね。

30年もつまらない公務員を粛々とやれた方ですから、普通に需要あるんですよ。まず朝から出勤できるのは間違いない。きっと夕方まで何もなくても座ってられる。目を離すと動いちゃう民間企業出身者とは大違いです。

いまだに世襲議員はダメだって言ってる政党や議員もいますよね。法的に認められてるんだから、いてもいいかどうかは有権者が決めればいいじゃないですか。古くは帝国議会から代々世襲って議員もいますよね。別にいいじゃないですか。

企業だってコネ入社だらけ。私だって父親のコネで電通西日本入りました。すぐ辞めたけど。まあコネが上手く使えないようじゃ社会で生きていけませんもんね。コネがあってもなくても結局は実力勝負だし、何よりも健康じゃなきゃ何もはじまらないですからね。

それにしても、公務員OBを採用するのに各省庁や自治体が斡旋してくれないのは困りもんですなあ。お墨付きが欲しいってのもあるのですが、欲しい人を勝手に採用して嫌われたりしたくないんで、どうしたもんかなーって考えてたらひらめきました。

ようするに天下りの口ききを民間がやればOKでしょ。だから現職官僚&OBの人材バンク作ればいいんですよ。募集をかけたい団体が求人を出して、官僚だけが登録できる。退任時期と希望年収入れたら求人が出て来るって感じ。

あとは所属してる省庁や自治体の人事担当者から紹介状もらって来れる人は円満。それ以外は何らかの理由でクビまたは依願退職って分かればいいわけですよね。ちょっとビジネスチャンスだと思った私です。

gq1023 at 06:16|PermalinkComments(0)

2017年01月26日

つまみ式グラフ表示器と朝礼

d530c1c0.jpg営業の日課は朝礼。「おはようございます。本日1月26日木曜日の朝礼はじめます。では昨日の営業報告と今日の営業予定。井上さんからお願いします。」「井上です。昨日成約1件21万円・ホット客2件24万円、本日アポ4件・ご契約1件11万円以上です。」ってな感じですよ。

それに欠かせないのが「つまみ式グラフ表示器」です。獲得名刺件数、成約件数、売上なんてのをグラフ表示する板ね。営業マンは、この棒グラフの前で朝礼をさせられ、所属長に「売れ!売れ!売れ!売れと言ったら売れ!売らないヤツは去れ!」と言われ続けるのです。

これ、どこでも同じだと思うんですよ。ぶっちゃけますが、じつは電通にはそんなのなくてビックリしたんですけどね。まるでブラック企業呼ばわりされてますが、じつは全くノルマなかったです。私は普通の営業会社から転職でしたので拍子抜けしました。

まあ銀行マンや証券マンはこの朝礼だけでバンバン辞める。研修期間中に辞め、配属先で辞め、数年後には大量にいなくなります。普通の精神状態ではできないことばっかりやるわけですからね。少子高齢化ですから老人から金をまき上げるのが仕事なわけで、確かに心苦しくなるのは分かる。

私は電通方式の「ケツを叩かない」ってのが好きで踏襲して来ましたが、ケツを叩かないと動かない人がいることも分かって来ました。そして今は素晴らしい税理士さんのおかげで、「収益貢献度の低い人は年収の多い順にカットしてください」と、私がケツを叩かれてます。

社員には見せませんが、当然社員ごとの会社貢献度ってのはグラフになってて、トータルの人件費と収益もそうですが、年ごとの評価も出てます。会社を維持するのに必要な経費が人件費以外で年間3000万ぐらいですかね。月に250万ですから、社員10人で割って1人25万は人件費以外に稼がなきゃいけない。

手取り30万だと社会保険料等の会社負担分と通勤手当を加えて月額55万ほど。賞与が年間2か月分支給とすれば均等割りすれば1人あたりの人件費が65万で、会社維持経費が25万の90万円が、ギリギリ社員として残していいかどうかの分かれ目です。

実際には総務系社員が必要なわけで、今はそれを全部私がやってるけど、そのために専任スタッフを2名雇えば、会社維持経費が1200万増えるので、1人の最低利益ノルマが100万ですね。2名常駐させて欲しいと言う会社があれば、2400万の年間利益が最低条件です。

実際には、それ以外に社長やら幹部やらの働かない人の経費も加えるわけで、それが年間1500万円(=月額手取り75万の年間賞与合計200万)で2人いればプラス3000万。1人月額25万プラスです。2名常駐なら3000万の年間利益が最低条件ってことですね。

メガバンクだと、この数字がもっともっと大きくなる。家賃もすごいし派遣社員の給料もすごい。窓口の人だってキョーレツなノルマを与えられます。その基本が、この「つまみ式グラフ表示器」っすよ。「営業の見える化」グッズです。

これ、導入しようか迷ってるんですよねえ。だって会社から受け取ったトータル金額って本人意識してないでしょ。会社がかけた経費って意識してないっすよね。でも会社は意識してる。誰にいくら使って、誰がいくら稼いだかを在籍期間通して見てる。

ただ、今後会社を大きくして行くにあたっては、経営者の私は経営に徹して、営業には営業の管理職を付けることになる。管理職には生涯経費&賃金のトータルがマイナスにならないようハッパかけるから、当然管理職から現場へは強烈な激が飛ぶ。

「清く・やさしく・美しく・ガッチリ」が目標の私にとっては、とはいえ理想だけ追ってる場合じゃないので、現実と言う物を見据えた「新しいやり方(=ごく一般的な方式)」を採用するかどうかの瀬戸際になってます。まあ、いろいろ大変ですなあ。頑張りましょう!

gq1023 at 04:53|PermalinkComments(0)

2017年01月25日

久々にテレビ見たらまだ豊洲新市場だって???

binboすんませんが、東京に住んでる人ですら築地市場の恩恵に授かってる人ってそんないませんよねえ。設備はボロボロだし不潔だし、そもそも卸売市場なんて経由しない食品だらけだから、存在意義が失われてる。

農林中金研究員のレポート」に書かれてますが、東京消防庁も国土交通省も警視庁も危ないと言ってるわけですよ。それも何十年もね。他にも市場あるわけで、銀座の横に無駄なスペース置いておく必要性もない。移転先なんていくらもでありますよ。

新木場とか夢の島だっていいし、埋め立て地はいっぱいありますよ。どこでも移転できそうなもんですが、これまで築地に働く仲卸業者の中に反対意見が根強かった。ただ、それらの中から廃業を選ぶ方が少しづつ出て来たんですね。

もう高齢化してるでしょ。後継者もいないわけですよ。経営が順調なら後継者が出て来るでしょうが、大半は経営がアップアップなんですね。やってるけど、やればやるほど赤字が出るって感じ。現金取引なんで帳簿ごまかしながらやってる感じね。

前述のレポートにも「仲卸業者は、その多くが零細事業者であり、売上高3億円以下の事業者が大半である。さらにこの規模の事業者は経常赤字会社、債務超過会社の割合が高い。」って書いてある。1億円以下だと半数以上ですよ。債務超過って事実上は破綻してるわけです。

都議選へ向けた政争のネタなんでしょうが、さすがに引っ張りすぎ。オリンピックスタジアム問題もそうですが、短期的なスポーツ大会の競技場の話しや、完成してる市場の話しはどうでも良くて、本当の都民に直結した話ししたほうが良くないっすか?

今、日本中の自治体は東京の法人から得られる利益を分配してもらって生きてます。「地方交付税、地方特別法人税、地方消費税」の合計が東京は沢山あるからという乱暴な理由で、他の道府県に流れているのです。

その額たるや7兆円以上。なんと、都の一般会計より多いじゃあーりませんか。2020東京オリンピック・パラリンピック5回分ぐらいの金だぜ。都民よ怒れ!「わしらに配れ」と怒っていい。っつーか、豊洲の地下水の成分に怒ってる場合じゃない。

そんなこと言うテレビ番組があってもいいのになーって思ってます。テリーさんよろしく言っちゃってください。

gq1023 at 06:12|PermalinkComments(0)

新党もいいけど政治指導できまっか?

fc535dc7.png昨日はうちの町会の新年会でした。まあいろんな政治家や政治家を目指す人が来たのですが、「新党からの立候補を決意しました」って断言する人がいて、そのたびに「しようかなと思ったりしてます」って言いなおさせました。

あのー、公職選挙法って分かってます?教えてます?アホみたいな試験に受かったヤツらが、都内でこの調子でペラペラやってたら、大量に逮捕者出しますよ。選挙屋付けてます?「旧来型の組織政治」を批判する前に、法律教えないと組織側の選対にネタがゴロゴロ上がってません?

レベルが低い!「都の予算規模って知ってます?」と聞いても「東京大改革」って言ってる。東京は大丈夫ですよ。それより地方が問題でしょ。23区はいいけど他が問題でしょ。地方に東京から7兆円も拠出しなきゃいけない現状が問題でしょ。

もうね、名刺配っちゃってる人とかいるんですよ。「東京大改革」とか書いてね、「小池都政を応援します」なんて書いてるのもやばいのに、「今年夏の都政大改革に挑みます」なんて印刷してたらアウトですよ。

今まで、自民・民進・公明・共産を支持して来た町会がアピールの場を設けるってことは、それらの支持者がいるわけだから、相当注意してやらなきゃいけないのに、いきなり事前運動やってるようじゃ、先が思いやられます。

やっぱ準備期間短いっすよ。政治塾って数回の講義で立候補者出すようなもんじゃないもん。お茶やお花の教室みたいなもんで、何十年もやらないと師範や名取もらえない所もあれば、お金で何とでもなる所がある。ちょっと後者の臭いがプンプンします。

政治家や候補者以上にマスコミって目の前にある者を叩くの大好きですよ。とにかく明るい安村ですら叩いて業界から消し去りますからね。選挙違反なんて選挙戦目前まで積み上げて、当落が決まった時点でガンガン出して来る。分かってるのかなあ???

公職選挙法の原則論すら分かってない人々に合格判定出した人々に問題があるのですが、今の東京に問題があるって思ってる人々は税金を納めてる側ではなく、税金をもらおうと思ってる側ですよね。その支持を集めて都政主流派をゲットしても、昔の民主党政権みたいになっちゃいますよ。

今の使い方を改革すれば大丈夫なんて幻想ですから。今も予算は不足してる。「もっと削減して他の道府県ならびに地方自治体を支援します」なら分かるけど、「東京だけハッピーになります」ってのはウソですよね。

64年のオリンピック時に無理やりインフラ整備したから都心は破綻だらけ。歩道を自転車が走ってるなんて中国でもあり得ない。川を埋め立てて首都高速や幹線道路をつくったからグニャグニャ。そのインフラすら再整備できないなんて、2020年はただのスポーツ大会やるだけに終わりかねません。

このブログに書いてる事って、結構なレベルでメディアで採り上げられますから、選挙対策ちゃんとやったほうがいいですよ。「おかげさまで先日試験に合格しまして、この夏は都議選に立候補します!」って言ったら事前行為でアウトってことは覚えましょうね。

こんなこと書かれてる時点でアホですがね。これが東京中で巻き起こってるとしたら、アホらしくて涙が出そうです。個人ポスター印刷してる人もいるらしいですが、そんなの貼ったら即アウトっすよ。大丈夫かこいつら???

gq1023 at 05:24|PermalinkComments(0)

2017年01月24日

通信手法の変化

e52d48b1.jpgここ数年、何度「これ便利だよ使ってみて」と人から言われたことでしょう。そのたびにいろんな通信手法を採用して来ました。

最初は数字しか表示できないポケベル。広域ローミング対応で、利用者が契約時に指定した市外局番6つのエリアに対応してました。対応と言っても、そのエリアに入ったら公衆電話でローミング設定する必要があったんです。大阪・神戸・京都・名古屋・東京・福岡にしてました。保障金が2万円で月額2300円だったかな?

そこから平野ノラがネタにしてる弁当箱みたいな携帯電話になったんですが、なんか30万ぐらい初期費用が必要でした。カナダでも携帯電話使ってたんですが、日本のユニデン製で小さかったのに、NTTのはデカくてびっくりしたもんです。

そこからは携帯電話のサイズが小さくなる競争が続き、一時は死ぬほど小さくなったのですが、着信番号が出るようになり、電話帳機能が搭載されるようになり、着信番号で誰からかかって来たか分かるようになり、そのための液晶が搭載され少し大型化。

そこに写真機能が搭載され、写真用のカラー液晶がどんどん進化して、今や液晶を最大化させるためボタンを削除したスマートホンなるスマートじゃない電話になってます。一時はフリスクのケースサイズにまで小型化したんですけどねえ。

電子メールってのも普及しましたよね。まだファックスすら家庭には普及してないうちにパソコン通信が登場して電子メールが使われるようになりました。ただ、携帯電話にメール機能が搭載されてブレイクしましたね。

チャット系も「Windows Live メッセンジャー」が便利って言ってたと思ったら、「mixi」だの「スカイプ」だの「GREE」だのとどんどん変わって、今のところ日本では「Facebookメッセンジャー」と「LINE」ですかね。まあ数年後にはどっちもないでしょうがね。

何にせよ、情報通信端末が進化してるにも関わらず、情報感度と言うか知識が下がってるのは間違いないですね。「海外ではLINEなんて誰も使わないよ」なんて言っただけでビックリされるというか、嘘つき呼ばわりされます。いやいや、本国である韓国でも使われてないっす。大丈夫か日本人!?

不思議なのは、そのブームも急激に始まって突然終わるってこと。携帯電話もパナソニック製の「Pブーム」や二つ折り携帯のNEC製「Nブーム」ってのがあったんですよ。きっと「iPhoneブーム」や「LINEブーム」も突然終わることでしょう。

結局ね、直接会うしかないんですよ。電子メールで営業メールって来ますけど、即消去でしょ。メルマガだって自分で購読してるクセにまず読まないもん。結局飛び込み営業やテレアポ営業が強いし、年賀状や直電を超える手法なんかない。

通信手法の変遷とともに30年以上暮らして来て、今さらながらそんなことに気づいた私です。

gq1023 at 05:27|PermalinkComments(0)

2017年01月23日

中国の経済成長率と日本

1557db26.jpg先日「中国GDPの伸びが26年ぶりに鈍化」という新聞記事が出ていたのですが、なぜか論調が中国経済の鈍化を危機と感じているかのようになってます。

でも、6.7%も伸びてるんですよ。日本ってバブル真っ最中ですら88年の7.15%が最高で、87年は4.11%、89年は5.37%、90年は5.57%ですから、全然中国はバブル成長を続けてます。なのに、なぜか日本のメディアはそこを伝えません。

グラフは80年を1とした場合の現在までの推移なんですが、日本が2.03なのに対し、中国は29.9なんです。すんごいですよね。30倍っすよ。

80年といえば日本人の平均年収は300万を切ってました。今たぶん420万ぐらいなんで、実際には2.03といっても、実質成長率は1.4って感じでしょう。

GDPの総額でも中国が11.36兆USドルで日本が5.11兆USドルらしいので、1ドル=112円として中国を13.5億人で割ると平均94万2千円ほど。日本は1.25億人で割ると457万8千円ほどなんで、中国の平均所得ってたぶん100万円に近づいてるんですよ。

上海でも北京でも、ほんの少し郊外に行けばど田舎ですからね。そこにはまだ牛で農作物運んでる光景が残ってて、その人々で年収10万円程度とも言われてますから、もっと田舎にいけば年収5万円切る人もいる中でのこれですから、都市部のサラリーマンは日本と変わらない年収ですよ。

そんなビジネスチャンスが隣国に転がってるのに、メディアはこぞって日本企業に投資を呼びかけるべきでしょ。「まだまだ伸びる中国経済。2016年もバブル継続中!」って感じの見出しでいいじゃないですか。だって周辺部の農民なんてまだまだ仕事探してるもん。

中国人って国内ですら移動の自由が認められてないから、地方の方々が都市部で働く時は違法就労になるんです。とはいえ働くだけなら大丈夫ですが、子供が生まれたりすると、その子は都会では学校にも行けない。そんな国内問題を抱えてます。

中国人の国内移動自由化って避けては通れない道なんですよ。ただ、それが実現すると、まだまだ経済成長の余地があるってことです。中国は日本を上回る少子高齢化に悩まされてますから、都市部での若い労働者確保のためにそれを実現する可能性がある。

せっかく30年もバブルやってる国が隣にあるんだから、バリバリ恩恵に授かればいいのになーって思ってる私です。

gq1023 at 06:09|PermalinkComments(0)

2017年01月22日

不義理

「不義理」という言葉を「デジタル大辞泉」で調べてみました。

ふ‐ぎり【不義理】[名・形動]
1 義理を欠くこと。また、そのさま。
2 人から借りた金や物を返さないでいること。

思い当たる節が山ほどあります。自分も分かれた前妻から慰謝料から30万借りたままです。養育費の事も気になってます。どっちにせよ連絡先も知らないし、支払い先も分からないので、面と向かって話す気になって連絡取らないといけないのですが、放置してます。

逆もありまして、お金貸してるのに1年に1度すら連絡してないヤツもいます。年賀状ぐらい送って来いと思うのですが、そういうヤツほど送って来ません。貸しても帰ってこないぐらいならバイクレースやっちゃえってのが現状です。

困ってる時に雇ってやったのに、中元・歳暮すらも送ってこないヤツもいます。退職してからも送って来るヤツや、事あるごとに会いに来るヤツラもいるのに、まあ大したもんです。送って来られても、お礼状送らない私も不義理ですがね。

人への義理を欠いてるやつは、お金への義理も欠いてるんでしょう。見栄を張るとか、大盤振る舞いするとか、賭け事に使うなんてのはそのいい例です。貧乏なくせに金持ってるように見せてれば、そりゃあ誰も仕事くれない。見栄やギャンブルに金使ったら貧乏になりますよ。

私は、小銭でも地面に落としたら「ごめんなさい」と一礼するようにしてます。おかげで子供も真似するようになりました。2つ折りや3つ折りの財布を持ってるのですが、家では必ず長財布に入れ替えてお札を休めます。小さな感謝の表現です。

不義理ってのは、やってる本人は分かってるはずです。うちにも去年半年ぐらい出社しなかったのがいるのですが、周囲や税理士の反対を押し切って雇用を守りました。でも本人から謝罪の言葉も感謝の言葉もない。そりゃあ新しい仕事来ませんよ。

「お金返せなくてすみません。でも毎月5000円づつは返させてください」ってのは言えるでしょ。1銭も返さず外車乗ってるとかアホですよね。そんなやつもいるんですよ。まあアホと話すとアホがうつるから、話したくもないので内容証明郵便送ります。

義理の基本は、細かく連絡をとって昔話に花をさかせてるって事だと思います。そういう意味では、亡くなった親父には義理欠いたかなーって思ってます。

gq1023 at 06:33|PermalinkComments(0)

2017年01月21日

アメリカの雇用を守るというトランプの公約について

ed8d317d.jpgアメリカは面白い国で、大統領の公約とその達成度をメーターで表すサイトがあったりします。それが「トランプメーター」で、先日まではオバマメーターってのがありました。

オバマ氏は健康保険制度をアメリカ全国民に提供すると言ってましたが、結局トランプ大統領の登場でなくなりました。まあ、国民皆保険制度を実現してしまった日本を見れば、その惨状は明らかですから、導入しない方がいいと考えるのは当たり前でしょう。

富裕層は上質な医療を手にすることができ、貧乏人は早死にすることが、本人にとっても国にとっても有益という考え方は世界の常識でしょうからね。世界最高レベルで完成された共産国と言われる日本人には分からないでしょうがね。世の中に平等はないって考え方です。

この考え方を持つアメリカ人ですから、アメリカの雇用をアップさせれば、他の国にいる人々が死んでもいいという考え方も分かる。アメリカ人が奪われてる雇用を取り戻すってトランプ氏の発言を支持する人が多いのも良く分かります。

ただね、アップルコンピューターって製造拠点持ってないんですよ。全部海外製。こんなのアメリカ製にしたら、世界一人件費の高い国ですから、誰もiPhoneなんて買えなくなりますよ。グーグルだってマイクロソフトだって世界の拠点をアメリカに集約したら多言語対応できない。

自動車産業の雇用といっても、製造に関わる部分は微々たるものなんですね。それに対して販売網やサービス網に従事する従業員は全米で多数に及ぶ。アメリカで製造することで原価が上がり、ディーラーの販売利益が減少したら元も子もないんですよ。

ましてや、アメリカで製造した車で中米や南米に輸出して戦うなんてのは夢のまた夢。価格競争力がなさ過ぎてお話しになりません。要するに、トランプ氏が言ってる「アメリカが製造業でまたかつての力を取り戻す」というのは、物価上昇と隣り合わせということです。

日本もそうですが、製造業が中心の国では輸出先の中心はとっくにアメリカじゃなくなっててアジアです。中国・インドが10億人以上もの国民を持ってて、それが驚異的な成長を遂げている。中国が「26年ぶりの低成長率」と言ってても6%以上の成長率です。すっげー!

世の中、貧富のピラミッドは貧困層が下なわけで人数が多い。その人々がトランプに期待してるってことは、民主主義的に票が取れるってことです。だから日本でも「非正規労働者対策」とか「貧困層対策」って言ってますよね。票取りのリップサービスです。

ただ、単なるリップサービスに終わると暴動と化すかもしれないのがこの層。「いつになったら俺の給料が上がるんだ!」ってことになるのですが、そんなことを大統領に期待してる人の給料なんて上がるわけありません。雇い主は大統領じゃないですから。

それにしても移民を追放するとはすごい発言ですよね。香港が中国返還される頃、富裕層が大挙して北米に移民しました。彼らは実は帰りたがってる。巨万の富とともにきっと香港やマカオに帰りますよ。その子供たちも非常に優秀な技術者が多いので、大きな意味で資産流失になるでしょう。

それにしてもオバマ氏が大統領就任したのが47歳。それに対しトランプ氏は70歳。ツイッターをトランプ氏がやってるわけないのは分かりますよね。はー、誰が書いてるのか分からんツイッターに一喜一憂するメディアと企業のトップ達。全員しっかりせんかい!

gq1023 at 07:07|PermalinkComments(0)

2017年01月20日

東芝ショック再び

こちらは2015年仕事収めの12月28日に書いた「東芝ショック」というブログ記事です。債務隠しがばれた件なんですが、この少し前に日経ビジネスという雑誌で「東芝のアメリカ原子力関係子会社の巨額赤字」って記事が出てました。

2015年の暮れには分かってたってことですよ。それが今になって出て来た。「東芝、原発で数千億円損失 最終赤字の可能性 17年3月期」ですって。それも、その際に言われていた件ではなさそうなんです。

あの頃は、東芝が87%の株式を保有するウェスティングハウスの12年と13年単体決算が1600億円もの赤字というものでした。ところが今回は、15年前に買収したCB&Iストーン・アンド・ウェブスター(以下S&W)の赤字だそうです。ありゃー、まだまだありましたかー。

金額的には5000億円を超え、7000億円規模に達する可能性もあるそうですから、もう自己資本が全部吹っ飛んじゃう。まあ債務超過ですよ。それを回避する方法として、半導体部門を売る案が出てるそうです。ひえー。収益源ってあと何?

もう白物家電も医療機器も売却して、原子力が稼げないと判明した今、半導体を売却したら東芝ってインフラ事業だけになっちゃう。まるで倒産してないけど、倒産したかのような勢いで事業解体されてますが、大丈夫なんでしょうか?何で稼ぐんだろう???

やっぱ、あの2015年暮れの時点でもっと赤字があったんですよねえ。隠してたのか分からなかったのかは不明ですが、東芝に万が一のことがあると、日本中のインフラが危機に陥りますし、福島第一原発の廃炉は誰がやるんだって話しも出て来る。

以前から海外の投資家は「日本企業は帳簿をごまかすから信用できない」と言われて来ていますが、かなりすごい悪例となる事案になってまいりました。

日本株全体が急落なんてことにならないよう、国家を挙げてこの件に取り組んで欲しいと思ってるのですが、近年は政治家も官僚も企業経営には全くの無知的な状況ですから、「一企業の経営支援に国が関わるのはモラルの問題が・・・」なんて言って何もやらないんでしょうねえ。

これも産業革新機構行きでしょうか?そんなことになると、いつものあの「国が支援してる会社がスポーツなんてとんでもない」って話しになるんですかねえ。野球部とかラグビー部とか名門だし、バスケットはBリーグチームなんですが、それどころじゃないですよねえ。将来的に日本全体の問題に波及するのではと心配しております。

gq1023 at 04:53|PermalinkComments(0)

2017年01月19日

アメリカ海軍に学ぶ「最強のチーム」のつくり方

e832412b.jpg今回読んだ本が秀逸だったので紹介させてください。「アメリカ海軍に学ぶ「最強のチーム」のつくり方: 一人ひとりの能力を100%高めるマネジメント術 (知的生きかた文庫)」という本で、元アメリカ海軍大佐のマイケル・アブラショフ氏の著作です。

この作者は、企業コンサルタントとして非常に有名な方なのですが、そのコンサルティングで教える内容は、この方自身がアメリカ海軍で初めて艦長になった時の経験がベースになってます。この本は、その時の経験が書かれているものです。

その艦の名はイージス艦「ベンフォルド(USS Benfold,DDG-65)」で、最新装備を持ちながら全く使いこなせずゴミのような扱いを受けていた所で艦長を引き受け、そこにいる乗組員と共にアメリカ海軍最高の艦と呼ばれるまでに成長させた経験が描かれてます。

アメリカでは2002年にワーナービジネスブックから「It's Your Ship: Management Techniques from the Best Damn Ship in the Navy」として発刊され、ベストセラーとなっていたのですが、これが日本語に訳されたので読んでみたのです。

いやー、これ読みやすくてためになる中間管理職のための本ですよ。艦長ってのは、最小の人数&最小の装備で、最高の結果を生み出すことが求められる組織だそうで、さらに徹底したコスト管理も求められるそうです。しかも実戦だから非常に緊迫感がある。

経験ある隊員が1人退職すれば、新しい隊員を育てるために1000万円もの資金が流出する。それも入って来るのは実戦経験のない新人。だからできるだけ経験者を置いておきたい。そのために何が必要かというと、自分はここで大切にされてるとの意識づけなんだそうです。

じつはこの艦からは、何人もの優秀なコンサルタントが誕生してるんです。下士官からビジネススクールに進んで、ビジネスパーソンとして成功してる者も多い。やはり究極の現場で徹底した効率を24時間体制で追い求めた経験があれば、ビジネスの現場でも生きるのでしょう。

艦長の失敗は部下の命に関わる。それは士気を落とさせても、注意力を落とさせても、補給をミスしてもそう。いい食事、十分な休暇、そして各自が必要とされていると思える実感。それを全て与え続けなければ、誰かの命を失わせてしまうかもしれないのがイージス艦の艦長。

その命を、アメリカ国民の命と書いていなくて、部下の命と書いてる所がビジネス本なんですよ。「部下の命を失わせてしまい、上官や家族に謝罪の文書を書かなければいけないとしたら、そのリスクを最小限にしたい。」と書いてる。

最後になりますが、じつは翻訳がイマイチです。原文のほうがリアリティがあるし、ビシビシと心に言葉が突き刺さります。ただ、英語版を日本で買うと高いんですよ。まあ、日本語版でも雰囲気は伝わりますんで、アメリカ海軍に学んでみてはいかがでしょうか?



gq1023 at 06:03|PermalinkComments(0)

2017年01月18日

非正規雇用に多額のお金が必要な時代

政府が正規雇用の拡大を推進した結果、非正規雇用と呼ばれるアルバイトや派遣社員に着く人々が減って来ました。まあ減ってる程度なら良かったのですが、今やいなくなったといっても過言ではない状況です。

派遣社員は3年、契約社員は5年といった上限があるため、企業は優秀な有期雇用スタッフでも定期的に変更する必要性を持っています。ところが、新しいスタッフが採用できないのですよ。今は企業の人事担当者は、派遣会社を接待している状態です。

もう若い人は減って行ってますから、本当に採用が厳しい状況です。派遣社員も簡単には手配できません。手配出来ても40代以上になっちゃいます。だって人口のボリュームゾーンがそこですからね。ものすごい時代になって来ました。

やっぱ、雇用に政府が関与すると悪影響しかないですね。人材確保が困難になればなるほど、単純労働は人材確保が簡単な海外に流出します。国内の雇用は減少の一途。減少するから少ない正規雇用枠に賃金が低くてもいいから流入する人々が多発する。

政府は1億総活躍社会と言ってますが、このままだと中年から老人に至る世代しか非正規雇用に入ってこなくなりそうな雲行きです。40代から60代の人々がお茶くみをする時代になって行くのはどうなんですかねえ。それを政府が推進してることに大きな疑問を感じます。

東京では派遣社員の時給も1800円じゃ無理になって来ました。2300円でもなかなか厳しい時代です。お茶くみの女の子が月に50万以上かかるのです。

正規雇用であれば、同じように50万も払える覚悟すれば手取り30万ぐらいは渡せる。でも正規雇用だと通勤交通費負担や賞与があったりするし、簡単に解雇できない。とても難しいジレンマに陥ってます。

gq1023 at 06:20|PermalinkComments(0)

2017年01月17日

日本のIT活用の遅れについて

0f807974.jpgジャカルタに行って来たんですが、ものすごい量の「GO-JEK」という緑のウェアを来たバイクが走ってました。日本語的に言うと、この人たちは「バイク便」です。ただし、単なるバイク便ではありません。

これ、バイクでなんでもやってくれる人で、基本はバイクタクシーなんですが、なんでも屋も兼ねてるんで、食事を買って来てもらうとか、マッサージ師を連れて来てもらうとか、いろんなことができます。

それもスマホアプリで発注する形態になっていて、仕事が終わるとライダーを評価するページが出て来るので、そこに評価を入れると誰もがその評価を共有できます。食べログみたいなもんですね。なので、悪い評価が出ないようにぼったくりや雑な運転がなくなる。

なんかこんなの見てると、日本って技術はあるのに活用下手ですよねえ。日本のバイク便なんて頼んでから来るまでどこにいるかすら分からない。届け終わったかどうかはメール連絡だったりする。宅配便もそうですが、リアルタイム追跡できない。

楽天のサイトなんて欲しい物の探し方が分からない。サイトの構成が単純に縦長なんで、非常に見にくい。スマホフレンドリーじゃない。ぜんぜんAmazonの方が使いやすいんですよ。セブンアンドアイやイオンのインターネットショッピングサイトなんて、もっと使いにくい。

きっとちゃんとした会社に発注してるんでしょうね。ちゃんとした会社には、ちゃんと50代や60代の技術者もいて、それに均等に仕事が行ってるんでしょう。そして杓子定規なこと言ってるんでしょう。ちゃんとダサいサイトが出来て、契約書を盾に修正しない。

iモードなんて日本が開発したのに、技術者達が使いこなせなかった。結局韓国勢や中国勢に負けて、iPhoneやアンドロイドに全部持って行かれちゃった。一太郎はマイクロソフトのOFFICEに駆逐され、NECの98はウインドウズに駆逐されました。ダサダサです。

若いヤツにやらせれば、ユーザーフレンドリーなサイトができるのに、そんなチャンスも与えないんでしょうねえ。なぜか世界の中で、ITでビックリするほど遅れてる日本の現状を、とても心配している私です。

gq1023 at 08:22|PermalinkComments(0)

2017年01月16日

インドネシアのアルバイトに日本との差を見る

kouジャカルタの展示会に、沢山のアルバイトが入ってたのですが、それを見た日本から連れて行った学生バイトが「あれって日本だったらブラックですよね」と言うのです。

そりゃそうで、朝の9時集合で最終の22時まで休憩ナシ、食事ナシでぶっ通しで働いてます。確かに日本ならブラック。日本ではアルバイトなんて何時間もぶっ通しで働ける器量のあるヤツなんていません。だから2時間おきに休憩入れたりしてる。

だけど、世界を見ればそれが異常なんですよ。東京23区で人口が960万人とか言ってるのに、ジャカルタなんて市内だけで1000万人。ジャカルタエリア全体では2500万人も住んでて、それが生きるために必死に切磋琢磨してる。

交通渋滞だってハンパない。市内から空港なんて空いていれば30分だけど、運が悪いと4時間もかかる。まあだいたい2時間って感じです。超混雑してる道路を、われ先にと隙間めがけてバイクが入って来ます。何もかもが戦いなのです。

そもそもASEAN各国の商店ってのは昔から24時間営業が当たり前。コンビニなんてASEAN諸国の店舗にヒントを得て休んでばかりだったアメリカ人がつくったと言われてます。昔のアメリカでは日曜日は百貨店でも休みでしたからね。

少子高齢化もなく、人口が2億5千万人もいるインドネシアですら必死に切磋琢磨して生きてるのに、日本は少子高齢化で少ししかいない若者が、ゆとりや休憩頼みで生きてる。そういう意味では、なかなか大変だなーって感じております。

自分なんか「若いんで休憩いらないっすよ」って言ってたけどなー。昼飯なんて忘れられてても文句言わなかったけどなー。

そんなエラそうなこと思ったりしてますが、子づくりに励まず少子高齢化の元凶を造った団塊Jr.世代なんで、諸悪の根源は我々世代にあるんですけどね。

子は国の宝。子が沢山いれば競争も激しくなる。大学も大企業も少なかったらそこに入るために競争した。競争がないから横並び意識が過大になる。もしタイムマシンがあるなら、20歳ぐらいに戻って、毎日ちゃんと子づくりに励んで、沢山子供をつくりたいと思ってます。

gq1023 at 07:47|PermalinkComments(0)

2017年01月15日

ジャカルタに行ってきました

DSC_0538またジャカルタに行ってきました。今回は日本留学フェアの視察でしたが、やや運営側チックでもありました。とにかくインドネシアは親日国なんで、行くとビジネスチャンスを感じます。ただ、実際に乗り込んで住んでという勇気がない自分にもどかしさを感じます。

今回の往復は全日空のエコノミークラスでした。やっぱ出張がエコノミークラスなのは疲れますね。だけど、プライベートモニターで水曜どうでしょう見てるうちに到着しました。映画じゃなくて、テレビ番組を見せてくれるのはありがたいです。小さいモニターで見れるように出来てますからね。

ジャパンビューティーウィークとジャパンファッションイベントの同時開催でしたが、いっぱい知り合いがいました。いろんな知り合いがいるのは勇気が出ます。ちょっと音楽コンテンツ等の海外展開について気付きがあったので、少し動いてみたいと思ってます。

金曜日10時のフライトで行き、日曜日15時半に帰着してますからインドネシアも近くなったものです。さて、東京で飲むとします!

gq1023 at 16:26|PermalinkComments(0)

2017年01月14日

トランプはビジネスマン

459a9702.jpg新しくアメリカ合衆国の大統領になるトランプ氏ですが、私は経済的な面では不安視してません。なぜなら彼はビジネスマンだからです。

その昔、ブッシュ大統領(お父さんのほう)時代に、彼はGM・フォード・クライスラーの茶長を引き連れて来日して、日本の自動車メーカーに圧力をかけに来ました。私はトイザらス日本一号店のオープニングに突然来られて、超ビックリした記憶があります。

結果的には日本の自動車メーカーはアメリカで多額の投資をすることになり、トヨタはGMからキャバリエという小型車を買って販売することになりました。当時CM契約金トップの所ジョージを起用し、「らくちんキャバリエ」のキャッチフレーズで大々的に販売しました。

ビジネスマンの大統領は、ビジネス重視になりますから、当時の日本はバブル崩壊していたものの、それなりの経済を有していたので、それなりに評価されていたんだと思います。それは今も変わっていませんから、そんなに悪い扱いは受けない事でしょう。

ただし、安全保障は不安です。なぜなら国防や軍備に詳しいとは思えないからです。本人も分かっているようで、家族や友達を周囲に起用してますが、同時に元軍関係者も多用してます。ただ、ファミリーvs元軍人という対立の際に、ファミリーは軍人に対抗できるのでしょうか?

日本で言えば、孫正義氏や三木谷浩史氏が総理大臣になるような感じです。経済的には敷衍要素少ないじゃないですか。だけど国防って部分は不安ですよね。まあ安倍総理でも十分不安ですがね。

なんで私のような零細企業の社長が思ってるような事を、テレビや新聞でエラそうな事言ってる人々は言わないんでしょうねえ?日本で政治評論家や経済評論家と言われる人々が、ぜんぜん企業経営なんて視点を持ち合わせてないから、そんな視点がないのかもしれませんね。

とはいえトランプ氏がアメリカの核兵器を使用するボタンを押す全権利を持つわけですから、祈るような気持ちで失敗しないように見守るしかありません。だって日本はアメリカの傘の下にありますからね。

なんかロシアのトップがKGB出身で国防に詳しいだけに、その2人のつまらないプライド争いが戦争の火種になるんじゃないかと言う得体のしれない予感がしてます。そんなこと書いてますが、本日はジャカルタ出張中です。

gq1023 at 08:12|PermalinkComments(0)

2017年01月13日

出張中の移動や残業

うちのスタッフから、土日の海外出張について実施前に代休を取りたいと言う申し出があってビックリしました。というのも、その海外出張と言うのが視察系でして、そもそも実働を伴わないのもあるのですが、代休を先に取得するという事にも驚きました。

じつは、今日は朝から飛行機でジャカルタに行きます。どんな会社もそうだと思いますが、海外出張時の移動時間は通勤時間ですんで勤務とはみなされません。ジャカルタでの業務も土曜日に短時間視察するだけですから、かなり軽い業務です。

そして、日曜日の早朝に現地を出て夕方には帰国しますから、これも単なる移動だけですんで勤務にはならない。海外出張の移動時間が労働時間になるんなら、こんなに海外出張嫌がる人いませんよ。認められないから、みんな嫌がってる。

まあ、そんなことも知らないのを採用したのは自分ですから、一番悪いのは自分なんでしょうが、なんか零細企業って大変だなーって感じている朝です。

gq1023 at 06:06|PermalinkComments(0)

2017年01月12日

少女像なんて大した話しじゃない

offアジアの小国である日本と韓国が、何十年も前の話しでいがみ合ってますが、日本なんてアメリカには大した影響力がないのに対し、韓国はものすごい影響力を持ってますから、その基本的スタンスが分かり合えないと勘違いが止まらなくなるんじゃないでしょうか?

従軍慰安婦問題ってのは、確かに朝日新聞の誤報から始まったとされてますが、従軍慰安所ってのは実際にあって、実際に身売りも行われ、未払い賃金も発生していたとされてます。ただし、その経営は日本政府や軍ではなかったことが分かってます。

恐らく、朝鮮半島にも人身売買を営んでた人々がいて、その方々は「人買い」と呼ばれるような行動もしてたでしょうし、従業員給与を着服したのかもしれませんが、詳細は分かりません。ところが、日本政府は公式には「従軍慰安婦問題はあった」との姿勢です。

日本政府が公式に「従軍慰安婦問題はあった」としてるのだから、「慰安婦像の撤去はおかしい」って韓国人が言うのは当たり前で、まず政府が「事実無根」という意思表示をすべきですがそれは一切無く、先日も謝罪の上で10億円を拠出しました。なんか話しがおかしい。

写真は「日帝時代の従軍慰安所」とされてますが、「KEEP OUT」とか「OFF LIMIT」と書いてありますから日本人相手の場所ではないでしょう。日帝時代なら「立入禁止」って書いてあるでしょうからね。

日本では知られてませんが、韓国系アメリカ人ってのはものすごいコミュニティーです。西海岸で言えばロサンゼルスの市内はほぼ韓国系。しかも2世までが大半ですから、まだまだ韓国との結びつきが強い。日本との関係性がほぼゼロの日系アメリカ人と大違いです。

「自国がすごい」って勘違いは世界中の人が持ってることでしょう。中国人は中国が、韓国人は韓国が、日本人は日本がスゴイって思ってます。思い込んでる人と思い込んでる人が自論を展開して戦っても面白くない。だって客観性ないもん。

日本の政治家にとっては韓国なんてあっても無くてもいい国なのかも知れませんが、韓国の政治家にとって日本はなくてはならない国です。政治的に行き詰ると日本バッシングをやり、岩みたいな竹島に無理して軍隊まで駐留させてます。

韓国の政治家は韓国世論に敏感でなきゃいけないし、そこに嫌日ってものを常に置く。それを活用することで政治的地位も向上すると思ってる。それに対し、日本国内の政治家は、別に日韓関係に敏感である必要性がない。当然韓国が日本を批判し、日本は無視すると言う構図になる。

ただし、アメリカは違うんですよ。韓国系ってのは影響力が大きいから、アメリカが日本に「韓国とのいがみ合いを解決せよ」と言って来る。政治的にも国際法上も戦中の問題は解決してますが、アメリカに言われたら日本は動かざるを得ないので、今回の10億円になってるのでしょう。

個人的な意見ですが、これら韓国系の動きによって全く朝鮮半島に興味を持ってない日本人にすら嫌韓感を持たせてることに違和感を感じてます。だって韓国好きだし、焼肉食べるし、従軍慰安婦問題ってウソなんだもん。ウソに乗せられてケンカする必要ないもん。

そもそも、世界から見たら日本と韓国の従軍慰安婦問題って、夫婦喧嘩や親子喧嘩みたいなもんですよ。ぜんぜん面白くないし、解決した所で何が変わったか分からない。そんな話しでヤイヤイやってる事自体が、「あいつら仲いいなー」ってな感じでしょう。

どうせ日本も韓国もアジアの小国なんだから、小さな話しでガヤガヤやるのはやめて、まず国際交流って観点から、世界でもめずらしい言語を持つ2か国が、自分の言葉で直接会話できるような教育を進めて欲しいなーって思ってます。

gq1023 at 05:23|PermalinkComments(0)

2017年01月11日

外国人にはピコ太郎がウケるってことさ!

03b20af4.jpg今どき就職試験でTOEICの点数提示するなんて当たり前ですが、英語力なんて仕事の上で全く必要ありません。仕事で英語が必要になれば、言語ですから仕事の中で話してるうちに自然と覚えます。

日本人はベルリッツで並んだ英語でビジネスするから嫌われるわけでしょ。全員が「ナイストゥーミーチュー/Nicr to meet to you.」って言って、「マイネームイズ/My name is」ってやる。全員に「はじめまして」って言われたらうっとうしいっすよ。

事務所どこですかって聞くのに「ウェアリーズユアオフィス/Where is your office?」なんて言わないもん。isなんて省略しちゃう。「ウェアユアオフィス」で十分。「ユアオフィス?」でも分かるんじゃないですか。そんなもんですよ。

今回、国際的にビジネスしてる日本人はみんな「そうかーピコ太郎かー!」って痛感したと思います。あれが欧米人が考える日本人なわけですよ。あのヘアもファッションもサングラスも全部日本。英語力もあんな感じ。内股なクローズドスタンスも超日本。

ああやっとけばいいわけですよね。別に無理してお相撲さんの格好したり、柔道着着たりしないでも日本を表現することはできるってことですよね。あのピコ太郎の英語をバカにしてる感も、英語圏の人々の気持ちをくすぐるんだと思います。

いまだに「ピコ太郎のどこが面白いか分からない」って言ってる人もいますが、「大丈夫。面白いって事に理由はないから」って言ってる人もいました。

まあどっちでもいいのですが、外国人にピコ太郎がウケてるって事実は、せっかく日本人がポジティブに評価されてるわけなんで、ビジネスの上で大切にしたいと思ってます。

gq1023 at 05:52|PermalinkComments(0)

2017年01月10日

アソシエイト(社会人インターン)の激増

c1d446ce.jpg近年、企業がアソシエイトと呼ぶ学生社員の採用を増加させてます。昔からある社会人インターンとも言えるのですが、単なる社会経験するだけのものではなく、ちゃんと週に2日以上は定期的に勤務する社員となって、名刺やメールアドレスも発行されます。

これは、採用面接が4年生の6月まで解禁されないため、企業としては10月の内定を出すまでに検討機関が実質3か月ないことからおきています。

そんな短期間しか就職活動ができないということは、当然ながら有名企業に学生が偏ってしまい、名も知らぬ企業まで回ることなく就職活動期間が終わり、中小零細企業は新卒の獲得が困難となるため、就職活動にあたらない裏技が人気になってるわけです。

まるでバブル期のように、新卒確保のためのCMも大量に流されています。「どこまでダイワハウスなんだろう」とか「ミラバケッソ」とか「日清紡名前は知ってるけどー」なんて感じで、臭い消しCM同様にバブル出稿の様相です。

就職活動の短期間化は、「学業優先」という意味があるのですが、残念ながら学生と企業の双方がお互いを分かり合えないままマッチングしてしまうミスマッチを生み出しています。近年の新入社員の自殺なんてのは、その影響があるのかも知れません。

就職情報サイト等の運営側も「インターンシップ展」なんてのを開催して、学生に「就職活動前に職業体験を」と促しています。実質的には就職活動なのですが、経団連に所属してる企業にとっては、裏技を採用しないといけない状況がありますからね。

近年はインターンシップについては2年生の7月にアソシエイト面接をおこなって9月に採用決定。2日から3日の職業体験を通じて企業を理解するなんてのが一般的になってますが、アソシエイトプログラムでは、3年生の1年間を通じて働いてもらうなんてのも多くなってます。

学生と話しをしていると「大企業がいい」なんて言われるのですが、「ヤマト運輸」も「和民」も「ユニクロ」も大企業なわけで、その辺りの企業は必死に人材確保に走ってますから入れるんだけど学生が希望しない。

メガバンク、広告代理店、旅行代理店、損保、航空会社、自動車メーカーなんてのが人気ですが、ぶっちゃけどこも仕事ですから楽じゃないですよ。それだったらアマゾンとかグーグルのほうがいいんじゃねーかなーなんて思ったりもします。

そんなこんなでアソシエイト(社会人インターン)が激増する中、なんとうちのアソシエイトに入りたいという依頼がありました。新規事業ではじめた学習塾の講師の1人なんですが、確かにうちにいれば名だたる大企業の人々と接触できるからいいチャンスかも知れない。

2月あたりから、弊社もアソシエイト(社会人インターン)を積極的に入れていくかもしれません。1年かけて育成する社員研修みたいなもんですから、きっと経団連の面接解禁日には立派に育っちゃって有名企業に行っちゃうと思いますが、それでもチャレンジしてみます。

gq1023 at 07:29|PermalinkComments(0)

2017年01月09日

なぜ失敗した創業経営者が企業に採用されるのか

サラリーマン社長は企業もオーナーも経験したことないからですよ。創業経営者って大変なんです。右も左も分からない所から始める。社会保険、労働保険、雇用保険、国税、地方税そんなの何にも分からない。だけど、創業やった人には分かる。

社歴も社名も知られてない会社なんて、コピー機をリースするだけで大変。飲食店なんかだと不動産借りるだけで大変ですよ。だって、新規開業飲食店のうち2年以内に潰れるのが半数と言われ、5年で残るのは1割以下とも言われてます。

だから、創業してある程度の規模にまで成長させて、それなりの大企業ともアライアンス組んだりして、出資も取り付けたりしてる人は信頼されるんです。

たかだか社員数5名程度の会社でも、10年以上続けてちゃんと事務所も雇用も維持してやっていれば周囲が拾ってくれるってことなんでしょうね。だって人生アップダウンですから、仕事だってどんな悪運が巡って来るか分からないし、メインバンク破綻なんて事もあり得ますからね。

だから創業を考えてる人は、まずその事業を何年続けるって目標を持って、それを具体的に計画して、それ以上に永続的に経営を続けるって事を義務と思ってやらないといけないと思うのです。そうじゃないと失敗したらただの失敗者になる。

創業助成金とか国や自治体が用意してくれてますが、これもらう人って少ないですよね。もらえるのに事業計画がないとか経営計画書作れないとか、そもそも助成金の情報知らないとか、資料作成できないとか、そんな理由が大半だと思うんです。

だけど、事業はじめようと言ってる人がそんな事言ってていいわけがない。そんなことが、運良く脱サラから丸19年経ったやっつけ社長の私は分かるようになって来ました。

ってなわけで、いろんな会社の社長さん達に言われ続けた「会社のドメインを.co.jpにしろ」ってのを行動に移しました。他のドメインは1社で複数登録できるけど、「.co.jp」は1社に1つだけ。その名前で行くと言う覚悟が見えるってことなんだそうです。

これから印刷物の作成に入りますが、長らく使って来た「hippopotamus.jp」「hippo.jp」から「hippo.co.jp」にドメイン変更します。失敗したら誰かが助けてくれると勝手に信じ込んで、これからも株式会社ヒポポタマスをよろしくお願いいたします。

gq1023 at 06:03|PermalinkComments(0)

2017年01月08日

今どきのPC監視について

ffd9d693.jpg10年ほど前でしたかねえ、企業のPC端末を監視しないのはおかしいという時代になりまして、アクセス制限等もやる必要が出て来て、さらに各端末からのアクセスログ取得も必須となりました。

エロサイトとかギャンブルサイトにアクセスできなくなり、今ではフリーメールやファイル共有サイトにアクセスできない会社も多い事と思います。GメールやYahooメール使えないとか、宅ファイル便にアクセスできないなんてのは普通ですよね。

これ、えらい安い値段でも売られてるんですけど、アクセスログや印刷ログ監視どころか、なんでも監視しちゃうんですよ。誰が・いつ・どこで・何をしたかが全部分かる。メールなんてどんなにクライアント端末で消しても全部残ってます。添付ファイルも残せる。

チャット画面の文字も残るし、文字列のコピー&ペースト履歴も出ます。当然のことながらSNSへの書き込み履歴は全部残ります。もはや会社のクライアント端末を使ったら負けといっても過言ではないほどの監視状況です。

だけど、大企業なら大量のクライアント端末を監視なんてできないですよね。不倫コメントをいちいちピックアップしてられない。でも我々のような小さな会社だと、手に取るように分かるわけです。

しかも、別に警告出していらないんだけど、管理画面で警告してくれたりする。「ヤフオクやってます」みたいなヤツね。うちの会社はアクセス制限かけてないから、別にエロサイトもアクセスできるんですけど、そんなのも報告して来る。

だいたいアカンことやってるのは自分なんで、自分に対する警告が出てくるわけです。ログ管理ソフトなんて2000円ぐらいからあるんで、だいたいの会社は入れてますよね。ちょっとそれに疑問を感じるようになって来ました。

大きい会社だと傾向把握できたりします。「1日のうち端末に平均7時間アクセスしていて55%はネットサーフィンしてるだけ」みたいな感じですね。仕事してないランキングみたいなのを出すことが出来たりもします。ヒエー!

もうちょっと必要最小限のことしかできない端末ないですかねえ。そうすれば管理しなくて良くなるんですがねえ。管理項目が増えすぎて、LINEやFACEBOOKへの書き込みなんて警告されても、日本中の人がやってるでしょ。会社のPCでできなきゃスマホでやるでしょ。

最初からSNSできないとか、エロサイトアクセスできない端末を造って欲しいなーって思っている私です。

gq1023 at 05:53|PermalinkComments(0)

2017年01月07日

またアメリカで銃乱射事件

5077a6e9.jpg早朝からアメリカフロリダ州のフォートローダーデールの空港の手荷物受取エリアでの銃乱射事件が報じられていますが、またアメリカでの銃乱射事件であり、またテロ事件です。ぜんぜん無くなりません。

事件から3時間ほど経ちましたが、すでに犯人は取り押さえられ、CNN等では名前まで報道されてます。しかし、映像を見ている限り、空港内はまだまだ混乱しているようで、滑走路上にも多くの避難者がおり、走って安全なエリアに逃げている様子が見られます。

第2ターミナルの手荷物受取エリアが事件の場所らしいのですが、以前からこの手荷物受取エリアと外を仕切る扉の安全性について疑問が投げかけられていました。

飛行機に乗る際には金属探知機を通りますが、手荷物を受け取ってから外に出る場所には、何のセキュリティもないのです。ということは、外から人が入れば、何の問題もなく手荷物受取エリアに入れることになります。

まあ、アメリカのセキュリティチェックがずさんなのは911テロで証明されてますよね。安全管理体制がユルユルで、あの時ですら軍・CIA・FBIが全く連携できず、多くの死者を出した上に二次災害によって多数の消防士まで犠牲になりました。

あれだって、テロリストを飛行機に乗せなければ良かっただけですよ。セキュリティチェックでいくつものミスをしてる。監視カメラの映像なんて、ポケットに武器を入れてるのが見えてるのに通してる。

日本みたいに銃規制やってる国ならいいですが、銃を持っていいですよと言っておいて、空港のセキュリティチェックが甘いんじゃ話しにならないと思ったりしてます。

ただ、空港でテロやるのは簡単です。ソフトターゲットという不特定多数を狙うのなら、出発カウンターでも到着フロアでもどこでもできますからね。

日本はテロのパラダイスと言われ久しく、様々なテロを開発して来た事でも知られています。テルアビブ空港乱射事件が無差別テロの最初と言われていて、これを実行した日本赤軍の行動にヒントを得てパレスチナがテロに走ったとも言われてます。

まあ数十人の日本赤軍が山ほどテロおこしたわけで、今のようにSNSや動画サイトを通じてPRが自由にできる世界では、テロは減らないのかもしれませんね。

そんなことより、元日本赤軍の山本万里子がコンビニでサキイカ万引きしてつかまった事件の際、日本政府が生活保護を与えていたことにもビックリしましたが、何よりもテロップの「1200万円」って間違いにビックリしたことを思い出しました。

gq1023 at 06:44|PermalinkComments(0)

世の中に根本的な対策なんてない

最近「地球温暖化」と言われます。言ってる人の記憶では地球は温暖化してるんでしょうが、その人たちが世界中を回ってるわけもなく、自分の大したことない数十年の人生を語ってるだけです。

まあ、数千メートル級の山にも海の生物の化石が出て来るわけですから、46億円の歴史ってのはすごいわけで、深い海の底が隆起して山になったのかも知れませんし、水位がものすごく高かったのかも知れません。学者のいう事を信じると、どちらもですがね。

南極と北極の氷の大半が溶けてた時代もあるし、もっと凍ってた時代もあるわけで、氷河期には地球上の生物の大半が死滅したとされています。マンモスが冷凍凍土の中から出て来てますから本当にそうだったんでしょう。

今は地球の歴史的には寒冷期だそうです。ただしこの100年だけは化石燃料を燃やしまくってるので、結果的に温度が上がったと言われてます。ちなみに上昇温度は0.5度。ほー。

まあ有識者という人のいう事は地震予測を見れば分かるように基本的に全く信用できませんが、石油はなくなると言われてましたし、アマゾンは砂漠になるとも言われてましたし、ジャングルがなくなって酸素が減るとも言われてましたが、そんなことにはなってません。

地球温暖化の原因はCO2だと言ってるのもかなり疑わしいですが、今の地球が寒冷期だとするとどんどん温暖化するわけで、南極の氷が1割溶けると海面が7cm上昇するという事実を考えると、今の地球上の平野部の大半はいずれ海に沈むということです。

そんなことを考えると人間って小さいこと言い合ってますよねー。こんなこと言ってても、家のど真ん中から火山が噴火するかも知れないし、大地震が起きるかもしれないし、隕石が地球にぶつかるかも知れません。そんなわけで、今日もなし崩し的に生きます!

gq1023 at 04:08|PermalinkComments(0)

2017年01月06日

アイデアのないヤツは公募に頼る

a3ead844.jpg私「コンテスト」広告って嫌いなんです。デザインコンテストも含め嫌いです。別に好き嫌いの話しなんで、他の人がそれを企画して実施してることに文句つける気はありませんが、私はやらない。

公募ってのは、公募に頼らざるを得ないから公募方式を採用するわけで、自分に自信と牽引力があれば公募なんてしないですよ。自分でデザイン決めて、自分でどんどん進めちゃう。

だいたい審査員なんてのに審査させてる時点で、どうってことない物が評価されるわけですよ。普通の人間にジャニーズ事務所の若手からデビューさせるメンバーを選別させたら、全部イケメンになって見分けつかなくなりますよ。ジャニーさんが決めるから、あんなのになる。

それって政治でも同じですよね。都知事が「都民ファースト」とか「アスリートファースト」なんて言ってるのも違和感あるんです。だって、そう言いながら「幅広くご意見をたまわって」って言ってる。これ、都の事務方は第三者委員会や都民からの公募に頼りますよ。

「東京の未来を考える第三者委員会」とか「2020夢の明日を考えるコンテスト」みたいなの乱発されるでしょうねえ。そんなんじゃダメ。どんどん決めてどんどん動く。即決即断というか独断専行って感じ。どうせみんなぶら下がってるだけなんだから。

移動体通信のCM企画募集して、審査員が満場一致で「白い犬」とか「三太郎」なんての選ばないですって。あんなのアイデアが思い浮かんだ天才が信念で貫き通さないとああならない。

桃屋に「江戸むらさき」ってのり佃煮があります。これを大量生産用に変化させたのが「江戸むらさき ごはんですよ」ってやつ。ラベルにはもはや「江戸むらさき」の文字を確認する事すら困難なほど「ごはんですよ」の文字がフューチャーされ、さらに広告は商品より大きく喜劇俳優「三木のり平」の似顔絵が出てます。アイデアと信念があればこれでいい。

手羽先居酒屋の「世界の山ちゃん」イラストだって、雑貨店ドン・キホーテの「ドンペン」だって社員のイラストだけど広告にガンガン出しちゃってる。イナバ物置なんて社員が物置に載ってるけどそれでいい。

公募に頼る人も自分のアイデアってあるんだと思うんです。だけど周囲の意見に逃げちゃう。逃げるか逃げないかの差って、単純に「覚悟があるかどうか」って事なんじゃないかなーって思ってます。

最後に、公募やコンテストの怖い所は、「あんなのに負けた」って思う人を確実に多数生み出す仕組みだって事にあります。全員の意見を吸い上げられない以上、コンテスト形式を広告で採用するのは、相当な注意を払うべきだと思います。

gq1023 at 07:52|PermalinkComments(0)

町に子供も酔っ払いもいない時代

592f9250.jpg昨年も例年同様に「夜警」と言われる歳末警戒に参加しました。拍子木を打ちながら町会の路地を歩くのですが、ここ数年で劇的な変化がおきています。それは、「不審の芽」が消えてしまっていることです。

以前なら、公園に行けば子供たちがたむろしていて、「もう夜10時回ってるぞー!早く帰れよー!」ってなことを言ってました。道路には酔っ払いがフラフラしていて、「車に気を付けてくださいね」なんて声をかけてました。何気ない夜警必須のシーンです。

ところが、ここ数年はその「たむろする若者」も「フラフラしてる酔っ払い」もいないのです。私が参加したのは12月20日から26日の22時から23時でしたが、1度も遭遇しませんでした。忘年会シーズンど真ん中なのにいないのですよ。

今どき会社でも管理職は部下を飲みに誘うとパワハラになるらしいので、当然管理職だけで飲みに行くんですね。酩酊して電車の中で同僚女性に抱きついたり触ったりしたらセクハラだし、知らない女性相手なら痴漢にされるんで、まあセーブして飲むことになるんでしょう。

若者も、家でグループチャットやれば仲間で話せるわけで、わざわざ寒い公園に集まる必要もないのでしょう。だけど、余りにも少ない。少ないと言うかいない。

そりゃあ少子高齢化になりますよ。若者は深夜徘徊するもんですよ。管理職は部下の男女を連れて飲みにいくもんですよ。そして間違いがおきる。おきるから子供が生まれる。

若者は、深夜ウロウロしながらナンパするんです。管理職は若者にグダグダと時代錯誤のようなこと言って何軒か回って、酔い過ぎて部下の男女を置いて帰るんです。そうしないと恋愛なんて始まらないし、リアルな人間関係の構築も難しい。

たばこ屋や洗濯屋が周辺の独身情報持ってる時代じゃないですからね。「独身だったらいい人いるよ」って言って来る人はいないんです。恋愛マニュアルもないんです。

私の時代は山ほど恋愛マニュアルがあって、雑誌の「やるための攻略法」なんてのがバンバン出ていたんです。そして1989年には「anan」4月14日号で、とうとう「女性誌初のセックス特集」が組まれました。今や毎年8月に出るのが恒例となったananセックス特集の開始です。

そして、男も女もマニュアルを信じて撃沈する。大人は「勝負下着」なんてのを着用して、意味もなくビリヤード台がある「プールバー」や1杯づつ飲める「ショットバー」なんかに行ってはエロエロやる。

若者はそういうエロに憧れながら、たむろして「暴走」したり「ローラースケート場」行ったり「年齢誤魔化してディスコ」行ったりしたんです。酒飲んで煙草吸って深夜に帰宅して怒られて成長して来た。

もっと大人も子供も遊んでいいんじゃないかなー?年始の始業2日間なんて、昔なら会社員はほぼ全員酔ってましたよ。だってお酒が出るんだもん。今はアルコール飲料が出ててもみんなノンアルです。って言うか、若手はまだ休んでたりする。なんて時代だー!

火の用心に行って、全く違う視点で日本の未来に危機感を感じた私です。

gq1023 at 05:59|PermalinkComments(0)

2017年01月05日

10年前のブログは1月に1回きり

昔のブログを見返してたら、2007年1月は「息子の卒園グアム旅行」の話題1度きりでした。それも私は行ってませんので、奥さんと子供が行ったという話しで終わり。

2月と3月に石垣島。3月には他にもシンガポール。4月にも石垣島。5月は東京ディズニーランド。6月は喜多方と由比ガ浜。7月は鈴鹿8耐。8月は由比ガ浜と東京ディズニーランド。9月は石垣島と山口県。旅日記といった風情です。

あの年は東京ミッドタウンが開業して、結構忙しかったはずですが、毎月のように旅行行ってたんですね。毎日のように徹夜が続いて体力的に厳しくて帯状疱疹にもなりました。ただ、あそこで自分にカツを入れられたのは良かったかもです。

2008年あたりからは、ほぼ毎日書くようになってます。日記帳というかネタ帳として、実際の手帳からブログに変更したのがこの頃でした。

読み返せるの面白いなー。2007年も6月まで8耐参戦を企ててたのかー。覚えてないなー。今年で東京ミッドタウンも10周年かあ。すごいなー。そんな息子は高校進学です。頑張んなくっちゃなので、ノスタルジーはここまでにして、本日は給料支給日。根性で給料払います。

gq1023 at 07:02|PermalinkComments(0)

真の政権交代がおきる時

092dea77.jpg日本人が間違ってるのは政治家は軍隊を率いないと思っていることじゃないでしょうか?でも実際には政治が軍を掌握できてなければ、それは国家崩壊だと思うのです。

戦後の日本は「軍隊は諸悪の根源」的なウソで塗り固めて生きて来ました。軍隊があったから戦争がおきて、軍隊があったから政治が崩壊したと。そんなのウソですよ。内閣が軍拡を決めて予算配分をしてアメリカと戦争することを選択したんです。

アメリカと結託して、ずーっと誤魔化して来ましたが、トランプがその扉を開いちゃうかもしれません。というのも、今でも右翼の街宣車はちゃんとした真実を伝えてます。ウソをやめようとね。ただ、カリスマ性のある指導者がいないだけだと思うんです。

ただ今回だけは「日本は独自の安全保障に責任を持て」とアメリカの大統領になる予定の人から言われてます。それを言ってもいいなら、言い出すカリスマが現れるかもしれませんよね。

「内閣総理大臣は自衛隊の最高指揮監督権を持っている。つまり日本軍のトップだ。その自覚と責任感がなければ意味がない。にもかかわらず今の日本はどうだ?何が自衛隊だ?日本軍と呼ぶこともできないじゃないか。そんな政治に決別しよう!」なんて言い出す誰かね。

それに追随する人々が出て来たら、それは大きなうねりになるかもしれない。それこそが真の政権交代がおきる時だと思うのです。

だけど、そうなったら日本人は止まりませんよ。今だって中国黙らせろとか韓国うるさいなんて思ってる人々が山ほどいるでしょ。私のように親中や親韓を明言してる人なんてそんなにいないですよねえ。そうなると、一気に変な方向に振れるかも知れません。

「中国だって韓国だって軍隊を持ってる。それが日本に敵意むき出しの発言や行動をしている。だったら我々日本もそれに備えるのは当然の権利だ。それをしないのは、過去の政権における安全保障上最大の失敗である。」なんて話しに、日本人は簡単に乗せられますよ。

日本共産党みたいな夢物語ばっかり言ってるのもどうかと思いますが、思ってる事を自由に発言するカリスマが出て来て、それに追随する国民が出て来た時こそ、今の平和が終わる時かもしれないと思ったりしてます。

gq1023 at 05:58|PermalinkComments(0)

2017年01月04日

この国はマンガ&アニメの芸術拠点を整備しないのか?

30cc9eb6.jpgフランスにはルーブル美術館がありますが、その横には広告博物館があります。フランスってのは大した国で、デザインをお金に変えていく国です。

駅のポスターや街頭広告も芸術的なレベルにまで研ぎ澄まされていて、屋外広告会社の「JC Decaux(ジェーシーデュコー)」は世界トップクラスの規模にまで成長しました。日本にも三菱商事との合弁企業エムシーデュコーがあります。

写真はBush通りのサインがあるので分かるかも知れませんが、サンフランシスコのユニオンスクエアです。こんな所の広告も、パリでおなじみの円柱広告「コロン・モリス」になってます。もちろんJC Decauxの作業でして、日本でも綺麗な広告付きバス停が増えて来ましたが、あれも大半がデュコー社の作業です。

日本には、そういう意味で国際的レベルにまで高められる可能性のある産業がいくつもあります。その一つはマンガ&アニメ。こんなの日本が世界中の人々から聖地と崇められてるんだから、早々のうちに国が国立の拠点整備すればいいじゃねーかと思ってます。

国立マンガ&アニメ博物館なんて作ればバンバンお客さん来ますよ。国立マンガ&アニメーション大学とか造ってもいい。海外の作品を展示する場所は用意するのに、日本のアピールする場所がないってのは、どうも腑に落ちないんですよ。

オートバイなんて日本の4メーカーで世界を席巻してるんですよ。だったら、もっと乗りやすい道路や環境整備したほうがいいし、ちゃんとした展示施設を造ったほうがいい。

オペラ劇場やサッカー場もいいですよ。だけど全部欧米の文化でしょ。日本の文化をアピールするための国立拠点整備事業はやったほうがいい。別に国立温泉博物館でもいいんですよ。そんな発想が、この国には欠けてるかなーって思ってます。

gq1023 at 06:17|PermalinkComments(0)

2017年01月03日

ロマンの話しの前に現実を

5b15b8a4.jpgバイクレースのスポンサーやってると、レース活動をロマンのように語られることがあります。だけどレース活動の大半は資金集めでしょ。ロマンの前に現実ですよ。「自己資金いくらあるの?」ってのがスタートです。

もちろんその後の資金計画も必要ですよ。最低3年から5年の計画を提示してもらわないと、何にも判断できません。スポンサーになってくれという依頼をするなら、当たり前の話しですよね。そうじゃなきゃ「来年用にお金ください」にしかなってないもん。

契約するにしても、契約が履行される条件提示も必要ですよ。例えば「全日本ロードレース選手権ST600クラスフル参戦/決勝スタートから1周以上走行するレースが年間4戦以上で履行とみなす」とかね。ライダー死亡時のスポンサー料の返却条項も盛り込みます。

自動車レースの世界では普通の事なんですが、なんかバイクレースの世界だとロマンの話しで通ると思っちゃってる。ロマンでお金払ったら税務署から贈与税取られますよ。ちゃんと毎レース報告書だって必要っす。走行の話しはどうでもいいですよ。ステッカー貼りましたとか、大会プログラムに載ってますって報告書ね。

ビジネスも同じでロマンで語る人がいる。「ロマンは分かるんだけど経営計画書ある?」って話しなわけですよ。「P/L・B/S見せてくれる?」って事になるんですよ。

近所に自営の唐揚げ屋さんがあって、すんごく頑張ってるんだけど儲かりそうに見えない。100gを250円ぐらいで売ってるから粗利が150円ぐらいでしょうねえ。1時間10人平均のお客さんで、200g平均だと1時間で3000円の粗利です。絶対家賃払って借金返済できない。

でね、ゴールデンウイーク明けに「もう休め。アメリカ行くぞ!」って10日ほどカリフォルニア州に行って来て、その間に「経営革新とって助成金申請して、百貨店催事とか出て、セントラルキッチンでフランチャイズ化して」なんて話しをしたんです。

その彼は、それを忠実に履行してます。催事は毎週のように参加してるし、キッチンカーも買ったし、今や工場建設してます。そういうことですよ。

会社の仕事もそうでね、上司が好きとか嫌いの前に数字積み上げないと倒産しちゃう。いい上司と素晴らしいオフィスがあれば売上倍増なんてのは幻想ですよね。やっぱロマンの前に現実がないとなーって思ってます。

gq1023 at 08:11|PermalinkComments(0)

大学・短大・専門学校進学率の推移から日本を見る

f7892898.jpg文科省の資料に面白いグラフがありました。私が高校卒業した時代からの進学率の推移を現したグラフです。今、大学進学率って現役で48.9%もあるんですね。

私たちの時代は大学進学率は30%切ってました。短大や専門学校行く人を入れても50%には到達しませんでした。今メガバンクと言われる銀行でも高卒は大量に採用していたので、高校出たら就職ってのが普通の話しでした。

人間の知力や体力のピークって17歳ぐらいらしいですから、あとは老化するわけですけど、そのピークで就職して仕事を覚える人が減って、自分で稼いで生きていくと言う決断を遅らせて学校に行く人が増えてるのだとしたら、そりゃあ国力低下するわけですよ。

終身雇用制が崩壊したとか言われてますが、厚生労働省の資料「平成 27 年賃金構造基本統計調査の概況」を見ると、全国平均が40.7歳で勤続年数9.4年。男性に限ると50代前半が20.9年、50代後半が22.7年なんで、この国はまだまだ終身雇用制ですよ。女性の50代でも15年ほどです。

1度就職したらまず辞めない社会なわけだから、最初の覚悟とか仕事を覚える姿勢って大切ですよねえ。集団就職の時代は田舎から寮がある企業に就職して行ったわけです。仕事を失うことは家も収入も失うことになるから、必死で仕事を覚えるしかなかった。

それが今や、就職させてもらった会社を「ブラック」呼ばわりする時代です。社会ってのは理不尽なもんでしょ。その理不尽さを社会が悪いって言ってても解決しない。なんとなく頭デッカチの若者が増えちゃったのかなーなんて想像したりしてます。

お年寄りも同じようなもんで、無年金の人は年金払ってなかったからでしょ。基礎年金しかないって言ってる人もそういう生活送って来たからでしょ。「アリとキリギリス」ですよ。学校卒業して就職した会社に満員電車で毎日通勤して会社勤めを全うした人は年金支給額多いもん。

もちろん頑張ったのに会社が倒産したとかあると思いますよ。でも人生って理不尽なんですよ。裕福な家庭に育ったのに父の会社が倒産なんて話しは普通です。裕福な家庭に育って今も裕福ですなんて麻生太郎とか田中角栄みたいな話しなんてそうそうないもん。

スポーツ選手なんて、オリンピックでメダル取った所で所得が増えるわけでもなんでもないでしょ。正月番組に何人も出てますが、高額所得者の出演者たちからお祝いもらえるわけでもなんでもない。賑やかしで呼ばれて、文化人枠の格安ギャラでおしまい。そんなもんです。

もうちょっと大学が「根性論」とか「絶対服従の掟」みたいなのを教えればいいと思うんですがねえ。卒論なんてネット検索してコピペして終わりの時代でしょ。図書館行ってコピー機がないから必死で書き写した僕らとは、かなり人間的な質が違うんじゃないかなんて感じます。

今日も生きてるって小さな幸せを感じたら、今月末も家賃と給料と社会保険料で500万円以上必要だって現実と向き合うしかない私です。みなさん今日も1日がんばりましょう!

gq1023 at 06:27|PermalinkComments(1)

2017年01月02日

電車で足を組む人

615c9a5f.jpg今日、お取引先の若い方から「電車で足を組む人ってなんででしょうねえ?」と聞かれたので、「太ってなくて足が短いんですよ」と言ったら超ウケました。

というのも、飛行機のエコノミー席を考えると分かると思いますが、足が長い人と太ってる人は足が組めないんですよ。だから組まない癖がついてる。電車で座る時も深く座らないと足が前に出ちゃうんで深く座るか、そもそも座らないかです。

ふんぞり返るなんてのは足が長い人は絶対にしませんよ。だって足が収まらないもん。そもそも欧米人が足を組むのはスペースが広いからであって、昔のライス長官がいつも足を組んでましたが、あれはそもそもの背が低いからだと思ってます。ヒール履いて麻生さんより低かったから170cm以下ですかねえ。

意外かも知れませんが、人間は知らないうちにコンプレックスを表面に出しがちです。手を組んだり腕を組むなんてのはまさにそう。オバマ大統領がよくやってますよね。人は緊張すると手を組みがちです。自信の無さの表れとも言えます。手を揉むと完全ですね。

まあ心理学的には、手を組む人は「自信はないが人の意見も聞かない人」と言われてますが、そんなこと言ってたら大半の日本人がそういうことになっちゃいます。

まあ、足が長かったら電車で足なんか組むわけないって思っておけば、「また短いのが調子ぶっこいてるな」ぐらいに思えて腹が立たないからいいんじゃないかと思ってます。正月から小さい話しですみません。


gq1023 at 20:43|PermalinkComments(0)

もはや正月休みは過去の物かも

82786e58.jpg私は旅行会社、イベント会社、広告代理店と転職して来たので、ぶっちゃけ正月休みとは縁がありません。どちらかと言えばかき入れ時でして、クリスマスだってお盆だってお休みじゃありませんでした。

それどころか、正月・ゴールデンウイーク・お盆・クリスマスなんかに仕事が無かったら上司に殺されそうに怒鳴られるでしょうし、自分自身も心配で夜も眠れないことでしょう。

今日は朝からいろいろ回りましたが、もはや正月休みはないですね。一部のスーツ族とか工場労働者は休みかも知れませんが、コンビニだろうがファーストフードだろうが百貨店だろうが関係なく営業してました。「ボーナス族からお金をゲットするぞー!」ってな感じです。

池袋に行ったのですが、変に元旦休んでる東武百貨店やヤマダ電機の方が違和感ありましたよ。小さい個人商店でも営業してました。原宿なんて歩くのすらままならないほどの人出です。そりゃあ川崎もそうですが、有名な神社あるから初詣客いっぱいですもんね。

金融機関の営業が年末は30日なんで、普通に30日まで営業の会社は多いでしょうし、公務員は法律で御用納めが12月28日で御用始めは1月4日と決まってますから、民間企業は30日まで決済作業があるので営業して、4日から営業開始となって来てるのでしょう。

もはやゴールデンウイークやシルバーウイークより短いですよね。もう年賀状も書かない人が多いらしいし、おせち料理なんて元旦から飲食店やってるから必要ないんで、正月休みってのは死語になっちゃうのかもしれませんねえ。

確かに、うちの子供はもう15歳になりますが、凧揚げなんてやったことないはずです。着物着て羽子板に失敗して墨で顔に落書きされてる子供なんて見ませんよね。あと数年もすれば、そんな話しをしたら「ウソだ」と言われるようになるかもですね。

まあ、訳の分からない休日が増えましたから、正月休みは消えていく運命なのかも知れませんね。12月31日まで営業してた店が1月1日に初売りなんて言ってる事自体がチャンチャラおかしいわけで、初売りってのも消えていくのかなあ。なにやら寂しい感じがしております。

gq1023 at 05:34|PermalinkComments(0)

2017年01月01日

一年の計は元旦にあり

新しい年を迎えました。「一年の計は元旦にあり」ですので、最初にしっかりと計画を立てて、ただひたすら挑戦あるのみでどこかに進んでいきたいと思います。

古くから「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり」と言われ、一日の計画を朝に立てるのが大切なのですが、昔はそれすら出来てませんでした。先輩から言われ、前日に積み残したことをノートにメモして、翌朝にそれを今日のタスクリストとして書くようになりました。

そこに今日思ったことを書き足していき、それが今のブログにつながっています。それの最たるものが元旦。一年間の目標を定める日でもあります。

今年は仕事においては新しい事業としてキッチンカーの事業を立ち上げて軌道に乗せる必要があります。既存の仕事しては学習塾の安定経営と施設管理事業の多角化。さらに22時以降の産業を防ぐための労務管理体制の充実もあります。

何より資金計画立てないとなー。今年はお金を回すのが大変でした。とはいえ、資本金1000万の会社で会社の有利子負債は1000万切ってますから実質無借金。ちゃんと金融機関から資金調達して経営体質の強化が課題です。

社員の若返りと賃金体系の見直しもやらなきゃですね。同一労働同一賃金制に国が向かってるわけですから、若い人もお年寄りも同じ給与の体系にしなきゃいけない。ハードル高いですが、まあやってみるしかありません。

本年はレース活動についてはJ-GP2クラスにステップアップする榎戸育寛選手をはじめ、若手育成という視点で応援していくことになります。本年もよろしくお願い申し上げます。

gq1023 at 08:10|PermalinkComments(0)