2014年09月

2014年09月30日

自衛隊って御嶽山の上でホバリングできちゃうのね

black自衛隊ってこんな練習してるんですか?長野県警の山岳救助ヘリとかなら分かりますが、こんな所での練習ってやってないでしょ。もう酸素限界ですからね、そこでドア開けてホバリングですよ。

もちろん視界が限定されるから、酸素マスクはつけてないでしょうねえ。激寒でしょうから、超厚着してるんですかねえ?UH-60Jって実用上限高度が4000m・ホバリング高度限界2985mってなってるから、ギリギリの所で運用してるわけでしょ。いくら自衛隊のは救援専用機になってるとは言え、ものすごいことやってます。

大型ヘリのCH-47Jチヌークも投入するらしいですが、あれってエンジンに異物入ると厳しいんじゃなかったでしたっけ?火山灰なんか入って大丈夫なんですかねえ?日本仕様のセパレーターが付いてるとか、フィルター付けてるとかなんでしょうねえ。ちょっと無理があるような気がしますが・・・。

県警ヘリのアグスタA139はもっと高い高度を飛べるんですよ。自衛隊ってすごいっすねえ。だって山小屋の横に着陸してましたもんね。

それはさて置き、自衛隊体育学校から沢山の選手が出場しているアジア大会ですが、フェンシング団体の坂本圭右2等陸曹が銀メダル。水泳400メートルリレーで原田蘭丸2等海尉が銀メダルを獲得してます。射撃の団体も銅メダル。詳しくは自衛隊のアジア大会出場選手をご参照ください。まあすごい組織です。

とにかく二次災害だけに気をつけて欲しいです。とくに航空機エンジンは火山灰に弱いので、本当に心配しております。無事に任務を終えて、本来の任務に帰着していただきたいと思います。

gq1023 at 15:59|PermalinkComments(0)

香港大混乱で金融危機

9d6075cc.jpg香港の人々が恐れていた中国返還から17年。当時香港では「中国に返還されたら即座に共産党政治でガンジガラメにされる」と思われていて、返還の数年前から海外移住が相次ぎました。

しかし、実際に返還されてみると、中国共産党は予想に反して1国2制度という仕組みを取り、香港の人々には今まで同様の自由を与え、逆に世界が中国に投資するための窓口としての機能を強化させたので、香港全体がイギリス統治時代より潤うようになりました。

香港はシンガポールと並び、古くからアジア最大級の金融都市です。ただ、世界金融の中心地ロンドンが没落した時に、少なからず悪い影響を受けてたんです。それが、一気に払拭できたのはある意味中国返還の好影響とも言えました。

だけど香港の人々は、中国人になったんだけど中国は嫌いのようです。2017年からの選挙制度のことで、えらいデモに発展してます。九龍の中心部でこんな調子じゃ、人なんて街に出られませんよ。

しかも横断幕には「天安門事件を忘れない」とか「人種差別反対」なんてのもあって、どうも反中デモの意味合いも強いようです。大陸からの参加者もいるのかな?

中国の全人代という政治制度は、各地区で人民代表を選定し、それが各地区の人民政府を形成するものです。各地区人民代表が集まったのが全国人民代表会議。各地区の人民政府は各々で全く違う政治手法なんですが、その中で全国的な決め事を全人代で決めます。

香港では、現在財界中心の選挙委員1200人が選ぶ制限選挙によって行政のトップが選ばれてます。これを、選挙委員が選挙管理委員会になって候補者選定をおこない、その候補者達による、全住民参加型の自由選挙にしようとしてます。

成人が400万人はいるでしょうから、それが選挙に参加できるわけで、今までより民主化の度合いが高まるように見えるのですが、全人代で香港の行政トップだけが、他の人民政府と全く異なることを言ってるようでは国家がまとまりません。

そのために選挙管理委員会が候補者を制限するわけで、結果としては極度な民主化や独立を主張する人の立候補は認められないことになります。そこに、中国との独立を模索したい一般生活者層がかみついて、こんなデモになってます。

ただ、香港って重要な産業は金融です。金融ってのは実際のマネーや金を動かすのではなく、データを動かすわけで、売買情報を動かしてるだけです。中国と他国の架け橋である香港が揺らげば、マネーはシンガポールや上海を経由するでしょう。大ピンチです。

もし、香港の市場が停止したら、マネーシフトがおきて香港が大恐慌に陥るかも知れません。そうなると世界恐慌の可能性もある。リーマンショックを対岸の火事と思っていたら自社が赤字になっちゃった経験を持つ私としては、戦々恐々としております。

gq1023 at 07:25|PermalinkComments(0)

2014年09月29日

火山に人が住んじゃってる阿蘇はすごい!

e3e0c0f1.jpg阿蘇山ってすごい噴火をしたみたいで、噴火したおかげで周囲の土地が陥没してます。それを阿蘇カルデラと呼んでいて、他の火山カルデラ同様に、噴火がおきれば一気に地盤沈下の恐れがある場所です。

大きい意味で言えばカルデラって噴火口のような所なわけで、噴火があれば、またドーンと落ちるわけです。火砕流が発生すれば、そのカルデラに溜まるでしょうから、本当に危ない場所でもあります。

だけど、そのカルデラに人が住んじゃってる場所があるのです。それが阿蘇。火山を登ったり、火山に温泉に入りに行ったり、まあ火山大好きな日本人なんで、寛大な心を持っているのは分かるのですが、思いっきり鉄道は走ってるし、阿蘇市の中心部が全部カルデラの中にあります。

まあ噴火自体が10万年前とかなんで、気にしないでいいのかも知れませんが、無理やりそんな場所に住む必要もないので、世界ではカルデラに町を形成したりしません。

富士山登ってる人もそうですが、いつ噴火するかわからないんですよ。西ノ島の横の新島も拡大しまくってる。日本中どこが噴火口になってもおかしくない。そうやって考えると、まあ噴火口に人が住んでても一緒かもしれませんけどね。

本当に日本人はすごいと思います。

gq1023 at 13:06|PermalinkComments(0)

御嶽山が噴火した

f78bdc98.gif2010年から言い続けて4年、関東で火山が噴火しました。今回も全然予測できませんでした。2000年の三宅島大噴火の際は、火山噴火予知連絡会は火砕流アリの大噴火後ですら「これ以上の噴火はないと思われる」って言いつつ、会長は「個人的見解として全島避難も必要かもねー」なんて言ってたんです。アホでしょ。

あの時予知連は、地震が頻発してたのに「地震が山から遠ざかってるので大丈夫」とか言ってましてね、6月末に安全宣言まで出たんです。それから一週間ほどで噴煙やら陥没、さらに一週間後にドッカンと噴石が飛びまくり、そこから1ヶ月でさらにデッカイ噴石が飛んだんです。

その時点になっても、予知連「これらは一連の活動が収束する過程での噴火」って言ってたんです。いいですか、専門家が目の前でガンガン噴火してる山があるのに、収束するって断言してたんです。

そして8月18日に大噴火。噴石で家やら建物がガンガン壊れてるのに、あいかわらず予知連は「考え中」みたいなこと言ってて、国も「考え中」って言ってた。あまりのアホアホぶりに島民は自主避難しまくり。

石原知事が「予知連で全島避難指示を勧告しろ!」って吠えて、やっと公式見解が出て、そこから全島避難指示となりました。9月1日だったんですが、当日が防災の日なんで翌日にできないかとかあって、さらに、そのタイミングでも国は「勝手にやるな」っていらんプライド見せてました。はーアホ。

何億円もかけて自衛隊と全島避難訓練してたんですが、「予知連の公式見解を待って全島避難指示を発令」ってなってたから、アホ予知連が指示を出せず、何もかも遅れまくったんですが、あれから14年たっても変わってませんねえ。まあ、昔の振り返りは「内閣府)三宅島の噴火から全島避難まで」をご覧ください。ええことしか書いてませんがね。

また今回も気象庁が「今後大きな爆発には至らない」なんて言ってるでしょ。何十人も死者が出てるんですよ。もう大規模な噴火じゃないですか。もう火山の噴火予知なんてできないってことを明言して、最大の警戒を呼びかけるべきなんです。

雲仙普賢岳の火砕流では専門家がたくさん犠牲になりました。その地点は避難勧告が出てた場所。火砕流は避難勧告エリアの中におさまった。だから本来なら誰もいなかったはずです。だけど、マスコミや個人研究家が勝手に入り、避難住民の家の電気や電話を使ったりしたんで、自警団や消防団が入った。そして全滅です。

地域住民と消防団が死んだのはマスコミのせいだ!なんて報道出ないでしょ。「専門家の指示を仰いで入ったのですが」なんていってるけど、専門家なんてウソっぱちですよ。マスコミなんて、「私達が指示を無視して入ったために、その警備にあたっていた住民が多数犠牲になりました。反省します。」なんていわないでしょ。

政府や自治体の指示を待つのではなく、メディアの報道を信じるのでもなく、やばいと思ったら動物的感に従って逃げないといけないんだと思います。

gq1023 at 07:46|PermalinkComments(0)

2014年09月28日

読売巨人軍セ・リーグ優勝

正直言って巨人は大嫌いですが、そんな話しは置いといて、セ・リーグを今年も制したのは素晴らしい結果だと思います。チーム打率は低いし、現在フル出場選手はたったの1人だし、そんな状況の中で、よく結果を残せたもんだと感心してます。

原監督を見ていると、自分もそうならないといかんなあと感じるのですよ。だって、キャッチャーの阿部選手をファーストで起用したじゃないですか。ミス連発でしたが、本人は野球をトータルで見る意識ができたと思うんです。

例えばね、会社の財務のプロを、営業のトップと入れ替えるのってできます?簡単にはできませんよね。だけど、それをやると双方が相手の気持ちを理解できる。そして、自分に出切る事と出来ない事を認識できる。すごいなあと思うのです。

チームマネージャーとして、チームをマネージメントするには個人の可能性を導き出すことが必要なわけで、映画「硫黄島からの手紙」でも「手持ちの戦力を最大に活かすこと」って言ってましたが、それの具体的な形を見せてもらったと思います。

それもそうですが、監督はさて置き各選手も努力して、その結果として優勝というご褒美が授けられた事は素晴らしいことです。今日ばかりは、大嫌いってのは抜きにして、おめでとうございますと書かせていただきます。

gq1023 at 08:44|PermalinkComments(0)

2014年09月27日

英語教育に関する有識者会議

本当に馬鹿げた会議があるもんですが、文科省のやってる「英語教育に関する有識者会議」ってのがありまして。出した結論が笑かすんですが、なんと今は「読む・書く中心」だけど、「聞く・話す」を加えた「4技能重視」したほうが良いってことになったそうです。

アホか!?そんなもん有識者会議せんでも分かるやろ!そのへんのオッサンである私ですら、そんな程度の結論なら中学時代ですら分かってましたけど・・・。そもそも英語教えてる先生ってのが、どう考えても英語話せないんだもん。そんな語学いらん!

しかも、その結論が「アジアトップクラスの英語力育成を目指す」ですって。あのねえ、アジアって英語圏の国いっぱいあるんですが、それを日本が超えるってか!?無理っしょ。

旧イギリス領は英語話せるでしょ。インド・パキスタン・スリランカ・香港ね。シンガポールとフィリピンも英語バリバリじゃないですか。そこを上回る英語力をつけるって言うんですか?このボンクラ教師達を使って!?バカ言わないでくださいよー。

もう報告書が「小学5年生から英語を正式な教科として教える」「大学の入学試験でTOEFLなどの外部試験を積極的に活用する」とかになってて、そんなもんすでに動いてるっちゅーねんって感じです。

中学&高校で6年間も英語学んでるのに話せない日本人ってのは、ものすごくレベルが低い。これは完全に教育カリキュラムの問題です。有識者が分からないってのはなぜ?

私、高校時代まで英語なんてぜんぜん分からなかったですよ。でも現地に19歳でカナダに行ったら半年もすれば話せるようになる。そんなもん小学校から勉強する必要なんて全然ない。だって言語だから、必要になれば話せますよ。

小学校に英語教育を加えたから、何の資格もない教師が英語を教えてて、余計にたちが悪い状況になってる。有識者ってバカってことでしたっけ?違いますよね。

「This is England」から覚える仕組みがアホなんですよ。「I am hungry」と「I want to」からです。「I want to(アイウォントトゥ)はI wanna(アワナ)と短縮表記&発音されるほど多用される」んですよ。「I am going to ○○(アイアムゴーイングトゥ)は私は○○しようと思ってるって意味」で、これも「I`m gonna(アガナ)」と短縮化される。

例えば「しなければならない」って日本では「have to」で習うでしょ、英語圏では「gotta」です。「I have to go」は「I gotta go」なんですよ。こんな基本的で当たり前のことすら教わらない。そりゃあ話せないし聞けるわけがない。

単語量なんて中学英語までで十分。私もそうです。地中海とか愛国心なんて単語覚えなくても十分会話できます。有識者がアホだと国民がアホになる。もっと意味ある会議をやって、もっと実践的な言語にしないと、6年後のオリンピックに間に合わないと思います。

まあ、ウインカーとかアクセルとか全く通じない和製英語を、日本の重要な産業である自動車の世界で使ってる時点でダメだと思いますけどねえ。両替所で「エクスチェンジプリーズ」とか、お店で「ディスカウントプリーズ」って言ってる時点でアウトだと思いますし、「エールを送る」とか「ステイタスがある」なんてのもダメですがねえ。

まあ、日本人が英語を話せちゃうと有識者なんかいらなくなっちゃうから、話せなくするための会議なのかもしれませんがね。あーバカバカしい。そんな事考えてる時間があったら、まず国会議員に英語教えてやれ!

gq1023 at 05:37|PermalinkComments(0)

2014年09月26日

iPhoneのデザインについて

06eda9c5.jpgカッコ悪くなったと思いますが、おかしいですか?アンドロイドの去年モデルみたいなデザインになった感じがしますが、勘違いですか?全体的に改悪に見えます。どうしちゃったんだろう?

gq1023 at 11:37|PermalinkComments(0)

日本の総理大臣の英語

98a2253b.jpg夜中はずーっと国連総会での様々なスピーチを見ていたのですが、日本の総理大臣の英語が、えらくヘタなのが気になりました。

ウィキペディアによると、現総理は以下のアメリカ経験があるとされてます。

「1977年春に渡米し、カリフォルニア州ヘイワードの英語学校に通うが、日本人だらけで勉強に障害があると判断して通学を止め、その後イタリア系アメリカ人の家に下宿しながらロングビーチの語学学校に通った。秋に南カリフォルニア大学への入学許可が出され1978年に入学。政治学を専攻し春・夏・秋学期を履修した後、1979年に中退した。

会社員時代

1979年(昭和54年)4月に帰国し、神戸製鋼に入社。ニューヨーク事務所、加古川製鉄所、東京本社で勤務した。

学生時代とサラリーマン時代にアメリカに居住してたわりには英語がヘタですな。錦織圭や佐藤琢磨ぐらい話せてもええんちゃいます?総理大臣ですんでね。

「日本の英語教育を進め、高等学校卒業時に日常会話に困らない程度の学力を実現する」なーんて言う前に、国会議員が英語勉強したほうがええんちゃうんってのが、普通のオッサンの意見です。英語は話せたほうが、アメリカ人にもヨーロッパ人にも馬鹿にされへんと思うよー!

gq1023 at 07:42|PermalinkComments(0)

iPhoneが曲がる

857c36b6.jpgアップルコンピューターって会社の製品は、とにかく出てすぐ買っちゃいけないってのは何十年も前から常識です。すごいのがOSで、とにかく入れたら壊れる。ひどい時はデータが全部消える。これが伝統なんです。

今でこそましになりましたが、昔は普通の状態でもハードの電源を入れると、即座に写真のような「サッドマック」と呼ばれる泣いてるマックの絵が出てきて、起動できないなんてのが頻発してました。何十回も出てきたら、もう再インストールです。

あいかわらず今もiOSで同じことを繰り返してまして、新しいOSが出るたびにデータが全部飛んだり、バッテリーが一瞬でアウトになったりを発生させ、今回のiOS8では、公開直後にバグだらけで公開中止になりました。まあ恐るべき企業です。

それにしても今回の「iPhoneが曲がる」はお粗末ですねえ。モバイル機器ですよ。しかも部品の製造も組み立ても完全に外注なんですよ。製品の確認する部署って、当たり前ですが落下テストと応力テストでしょ。どの程度で壊れるかを見るのがメインですよ。

もちろんソフトのバグ出しやるのは当然ですよ。でもアップルはバグ出しやってんのか?ってぐらいバグだらけなのが当たり前。私のような昔からのユーザーは、ソフトのバグなんて怒りません。当たり前ですから。

ただ、曲がるのはアカンでしょ。「ジーンズの後ろのポケットに入れてるなら分かるけど、前のポケットで曲がるのはアカン」ってアメリカの記事に書いてありましたが、いやいや、前のポケットで曲がるのもアカン。アップルファンは、あまりに寛大すぎです。

ソニーなら、カセットサイズのウォークマンですら曲がらなかったでしょ。って言うか、携帯電話は曲がったらダメでしょ。どんな応力かけて検査やってるんでしょう?試作品のケース剛性が、量産品で出なかったんでしょうか?でも、製造ロットごとにサンプル抜き出して応力検査やるでしょ。

「薄くしたら曲がっちゃいました」ってのがすごいっすねえ。中国では何十万も出して買った人もいるようですが、何の補償もないんで、曲がったらおしまいってことですよね。いやー、このメーカーだけはすっごいなあ。もう20年以上のおつきあいになりますが、毎回ビックリします。

それもそうですが、こんなメーカーに負けてる日本メーカーもあきませんなあ。言ってる自分がiPadバリバリユーザーなんですがね。

gq1023 at 07:18|PermalinkComments(0)

2014年09月25日

宮沢りえさんの母光子さん死去

rie驚きましたが「宮沢りえさんの母光子さん死去」という報道が出ていました。ものすごいお母さんで、もう私が芸能界の作業をやる頃には、事務所社長としてりえママは君臨していました。まあ本人にも厳しく接してましたしね。

91年に篠山紀信氏の撮影した写真集で超ヒットを飛ばし、92年にはこれまた大人気だった大相撲の貴花田(後の貴乃花)関と婚約し、飛ぶ鳥を落とす勢いで、りえママってすごいプロデューサーだなあと心から思っていました。

ただ、婚約発表のすぐ後で婚約解消が発表され、それがタニマチ筋とりえママの確執だったという話しが漏れ伝えられるようになり、気が付けば急速に宮沢りえ人気は下降線をたどり、全く何にも出てなくなったんです。

そこに、ポコンとはまったのが安達祐実さん。まあこちらも飛ぶ鳥を落とす勢いでドラマ出まくりで、92年からバンバン登場して93年には恐竜物語REXで銀幕に主役デビュー。94年は「心配するなら金をくれ」の「家なき子」ですから、ほんとうにすごかった。

ただ、安達祐実さんの場合は家族がマネージメントやってないから、楽屋ではリラックスしてるんですよ。悪く言えばタレント面ね。「本番何時?一人にさせてくれる!」ってなもんで、人気子役とは思えない結構な態度でした。りえさんよりはその分ストレス少なかっただろうなあ。

その後に阪神大震災があって、当時宮沢りえさんは拒食症でガリガリだとか言われてまして、その頃に私は広告代理店に転職して芸能界との距離を置くようになってしばらく経った97年に、出張でロサンゼルスに行ったんです。

ビバリーウィルシャーっていうプリティ・ウーマンに出て来るお金持ちが泊まるホテルに宿泊予定だったんですが、目の前がロデオドライブで、そこの小さなカフェでアイスクリームを買ってる2人の日本人がいて、その一人が宮沢りえさんでした。

1回は「宮沢りえだ」ぐらいで流したんですけど、よくよく考えたら5年ぶりじゃねーかと思い、追いかけて「大丈夫だった?元気そうになってて良かった」って言っちゃいました。元気そうだったけど、当時はアメリカに移住してたんですね。知りませんでした。

それから何年後でしたかねえ、かなり経って芸能界に復帰したんですけど、りえママは前面に出て来なくなりました。フランスに移住したとか言われてましたねえ。

なんだかんだで15年ほど所在は知りませんでしたが「肝腫瘍で65歳で死去した」って発表を見てビックリしました。日本に帰って来てたんですね。しかも葬儀は近親者で済ませたそうです。うーん、お世話になった業界関係者多いんですけどねえ。ご冥福をお祈りいたします。

gq1023 at 13:05|PermalinkComments(0)

TPP物別れ

e7f02ac4.gifこの国は、本気でTPP交渉してるのか?牛肉・豚肉と乳製品の関税で折り合えないって言ってるけど、具体的な数字も漏れていて、安い豚肉の税率は15年かけて482円から50円に、牛肉は10年かけて38.5%を9%に下げようって話しだそうです。

だけど、ほとんどの食べ物って税金ほとんどかかってないんですよ。だけど、なんとかなってるじゃないですか、そんなに畜産農家が沢山いるんですか?日本は輸出型産業で成立してる国なのに、その畜産農家を守るために自動車メーカーなんかは死んじゃえって言うんですか?

農林水産省の畜産統計調査によると、全国の肉用牛畜産農家は61,300軒で、人口10万人あたり48.16軒。要するに、6万軒を守るって話しになってるわけでしょ。

そもそも、農家が減りまくってる。関税があろうがなかろうが、ものすごい勢いで農家は減ってるんですよ。この写真は平成17年までの推移ですが、今平成26年ですからね。農業就業人口は推定225万人なんで、平成17年より30%以上も減少してる。

もう、どうやっても国産の食べ物じゃまかなえない。来年でGATT加盟から60年でしょ。ウルグアイラウンドで全部を関税化したけど、そんな話しとは別次元で農家の高齢化と兼業化が進んでる。

兼業農家なんて、農家への戸別保障やめたらすぐ農家やめますよ。農地を住宅に変えられるようにしたら、すぐ大きな家を建てますよ。耕作放棄地に大量に課税したら、すぐ農地を小作人に貸しますよ。ようするに、法律がアホなのが根本的に悪いと思うのです。

農政ってのは、農水族の言い分が間違ってるって立ち位置から動かなきゃいけないと思うのです。私の周囲には、高級レストランと直接交渉して、海外の展示会にも直接出て行って、しっかり販路確保してる農家が数人います。彼ら彼女らはいい生活してますよ。

1kg250円の牛肉に38.5%の関税をかけたら346円。9%になったら273円。実際のスーパーの店頭に並ぶ時は4倍として、1,385円が1,090円になる。100g139円vs100g109円の戦いです。どっちにしても安いじゃん。

100g30円下がったら日本に畜産農家は大打撃で、維持したら全然大丈夫って話しじゃないんでしょ。関税を段階的に落としている10年間に畜産農家が壊滅するなんて話しじゃなくて、もうすでに構造的に破たんしてて、抜本的な改革がないと農家が日本から消えちゃうんでしょ。問題はそこでしょ。

本気で日本の農業を考えず、TPPでアメリカに逆らう姿勢を見せて、農家票をもらおうって姿勢は、あまりにも恥ずかしいと思っております。もっと真剣に農業や漁業を考える農水族はおらんのか!?オッチャンはおかげで二日酔いで気持ち悪いぞ!ガオー!

gq1023 at 12:00|PermalinkComments(0)

2014年09月24日

アメリカ軍、シリア空爆開始!

6fcdd6fb.jpgアメリカの対テロ戦争の仕組みがすごい。とにかく攻撃対象は産油国。アメリカの言い分は、産油国の油田をテロ組織に与えてしまうと資金が豊富になって、その資金目当ての兵隊たちが集まって来ちゃうってのが大前提。

だから、テロ集団に自由を与えないために攻撃を加え、その後は油田をアメリカ系企業が乗っ取って、テロ集団に使われないように民間の防衛組織と連動して管理するってのがやり口です。

アフガニスタンみたいな所でテロ集団を攻撃しても、背後で油田を持ってる人々がジャンジャン資金供給してたら終わらない。「だから資金源を根こそぎやっつける」は分かるんですが、乗っ取ってアメリカが管理するってのが、とにかくアメリカのすごい所です。

だからアフリカで紛争があっても、絶対にアメリカは参加しない。そこには原油がないからです。こういう現金なところがアメリカなんだなあと、今回も強く思いました。小さな産油国シリアもアメリカはいただくようです。いやー、すっげー。

また、撃ちまくった後で「対テロ作戦が爆撃だけでは終結しないことから、地上部隊の投入に踏み切った」って言い出しますよ。海兵隊だって陸軍だって「参加したいっすよ」って大統領に耳打ちしますよねえ。だって予算欲しいもん。さっすがアメリカっす!

gq1023 at 07:29|PermalinkComments(0)

偽善という名のボランティア

阪神大震災の頃から「偽善」と言う言葉をいつも考えてます。あの時、公共交通機関もないのに地震があって建物が大量に倒壊しそうな時に1時間に何十回いや何百回も余震が来る中で、大量のボランティアの方々が神戸を目指してました。

まあ、家族や親戚がいる人なら分かるし、恋人や親友がいる人も分かる。だけど、何の理由もなく「被災地の人々のために」って意識で行動してる人もいたんですね。本当に何度来た理由を聞いても「被災地の人々のために」って言う人ね。

申し訳ないけど、私には被災するまでそんな気持ちありませんでした。「危ない所に素人は行かないほうがいい」と思ってたんです。でも被災すると、正直言って何もする気がおきなくなるんですよ。まあ「被害妄想」です。「誰かが助けに来てくれるだろう」的なね。

助けに来てくれるわけないんですよ。転倒して骨折したって、風邪引いて高熱出したって、自分で助かろうって意識がないとダメ。被害を誰かが改善してくれるわけなく、病院に行ったって、結局医者と薬局と厚労族を豊かにさせるだけです。結局は自力が重要。

大震災だからって誰かが特別に助けてくれるわけない。壊れたものは自分で直し、生活は自分で再建するしかない。そんな中で、大量のリュックをしょって次々とやってくるボランティアの方々には勇気付けられました。

それから数年経って、仕事で知り合った「私、震災直後に神戸にボランティアで入りましたよ」って方にめぐり合いました。理由を聞くと「ヤジウマですよ。ただ、手ぶらで行くのが申し訳なかっただけです。ただ行って写真撮ってるだけの人も沢山いましたよ」って言われました。

そういうことですよ。一気に合点がいきました。ヤジウマがいっぱいいたってことです。でも、テレビで眺めてるだけなら現場に行って確認したい。確認するなら地域の人々に何かを持って行きたい。何かできるなら手助けしたい。そんな気持ちなんでしょうねえ。

東日本大震災の直後に被災地に駄菓子屋にあるようなお菓子やくじ引きとペットフードと炭酸のジュースを持って現地入りしたのもヤジウマ気分です。子ども達におもちゃや甘い物を、ペットたちにご飯をって発想ですが、根本はヤジウマです。

見なくていいものも見ますよ。そりゃあテレビのように悲惨な部分をカットしてくれませんから。でも、実際に現場を見て自分で考えて自分なりの理解をすることは、正しくはないんだろうけど、家でテレビで被災地を高みの見物ってよりは、自分なりに納得できることに気づきました。

まだ、東北の各地でもボランティアを募っているそうです。私は団体がやってるボランティア活動には参加したことありません。勝手に行動するんだから、ある意味たちの悪いヤジウマです。偽善と言えば偽善でしょう。心から被災地の復興を祈ってないとも思います。

全財産を投げ打って、仕事も家庭も投げ捨てて誰かを助けようなんて気持ちはサラサラありません。だけど、結構な額を寄付してるし、結構な回数被災地を訪問して物資をお届けしてます。

だからといって、劇的に復興が進んでいるようにも見えません。私が行った効果があったとも思えません。津波の瓦礫がなくなってさら地になり、流された電柱が設置され、壊れた道路や鉄道が復旧されてるだけです。たくさんのボランティアがやった事に対する効果や評価も、全くされていません。

偽善という名のボランティア。自分がやってることは、そういうことなんだろうと自分で自分を納得させてます。行くなと言われても行くでしょうし、めんどくさいと思えば行かない。ダメな自分ですが、たまにボランティア気取りになることがあって、その度に反省してます。

gq1023 at 06:13|PermalinkComments(0)

2014年09月23日

中川実選手優勝&チャンピオン獲得

nakaもてぎロードコース選手権CBR250Rカップインタークラスのポイント争いは熾烈でしたが、その中でモトバムwithヒポポタマスの中川実選手が先日9月20日の最終戦で優勝し、シリーズチャンピオンに決定しました。

このインタークラスってのは国際ライセンスを持ってる方のクラスです。ただしレースはエキスパートクラスやビギナークラスというライセンス上では格下の方々と争います。ライセンス上ではと書いたのは、格下のクラスには若くてバリバリの未来ある若者も含まれていて、それが混走で走行するので、レースで総合で上位に入るのは大変です。

しかも中川実選手は、何十年もサーキット走行してなかったし、そもそも直近は大排気量でレースしてました。そう、あの99年の鈴鹿8耐で、193周でのリタイアを喫したモトバムレオスレーシングの中川実選手です。キッシー岸田選手とのコンビでしたね。

CBR250Rを中川選手に乗ってもらって、バンバン優勝してもらって売って行こうなんて話しになったのが3年前の暮れ。そこから乗りますってなって練習を開始して、「いやこれ大変だぞ」ってなって、モトバムの歴代ライダーも手伝って、みんな総出でやるんだけど勝てない。

五百部さんにアドバイスもらったり、いろんな試行錯誤したり、人生初トランポ購入を中川選手自身がやったりして、今年はバイクもシーズン途中で新型にチェンジして、上位で戦えるようになり、最後は全体のトップでゴールしました。すっごいことです。

鈴鹿でのグランドチャンピオン戦の出場資格確保です。モトバムって面白いですね。こんな有名選手がCBR250Rカップに本気で出てる。もしよろしければ、次は10月4日の筑波選手権ですので、足をお運びください。

2014年09月22日

秋の交通安全運動

1f57a38c.jpgまた秋の交通安全運動の時期がやってきました。今月30日までの期間ですが、通学路で旗を振らせていただきます。車と人が同じ場所で生き続ける限り、交通事故は無くなりませんが、それでも少しでも不幸な事故がなくなればと思っています。

私の住んでいる町では交通事故が増加中です。理由はスマホ。あれを操作しながら運転し、あれを操作しながら歩くから接触が増加しているのです。とくに自転車と歩行者の事故が多い。ごみ収集車と自転車の接触事故もありました。

あと飲酒しての自転車も減らないですねえ。交通安全運動の時期は、飲酒自転車の取り締まりも強化してくれればいいのにに思ってます。

gq1023 at 06:53|PermalinkComments(0)

2014年09月21日

大きな会社が立派な会社じゃない

ino本当に難しいんですが、大きな会社に入った人はなかなか辞めない。辞めたとしても、転職先も大きな会社ってのが多いんです。だから大きな会社に勤めた方々は、小さな会社の素晴らしさが分からない。

小さな会社の人は、なかなか大きな会社に転職なんてできないから、小さな会社にずーっといるか、小さな会社を渡り歩くかって感じになる。こちらはこちらで、大きな会社に転職しても、大きな会社で歯車の一つになるってのが上手くできない。

私の場合、社員数名の小さな会社に入って好き放題やって、その後50名ぐらいの中小企業で好き放題やって、大手企業で好き放題やって、女性問題等で退職して自営って流れです。ずーっと好き放題やってる中で、分かったことがあります。それは、人はやるべきことをやらないってこと。

自分でも何をやるべきかってのは分かってるんですよ。それは小さな会社でも大きな会社でも同じ。毎日アポ取って新しい人と会って自分の器を広げるってのが、仕事にとっても自分にとっても毎日の一番大切なことです。とはいえ、そんなの永遠にはできない。

ただ、小さな会社の時は周りの先輩も上司も、みーんな新規営業やってたんです。だから、週に2本程度の新規アポだと、「お前ちゃんとやれよー!」って怒られてました。それでも結構成約は取れてたんですよ。

そのノリで大企業行ってビックリしました。誰も新規営業なんてやらない。ちょっとアポ取ると嫉妬が入る。「お前誰に断ってアポ取った?」とか「その得意先は10年前に部長がやってたぞ」なんて感じ。しかも、ちゃんと会いに行く事になっても「俺も一緒に行くよ」なんて調子で手柄の横取りも図る。

ソフトバンクでも楽天でもベンチャーですよ。もちろんソニーだってトヨタだってベンチャー。ビジネスはベンチャーだと思うんです。問題は働いてる人の意識。「大手なら安心だ」なんてのはウソでしょ。本来は、社員数も拠点数も増えれば増えるほど働かなきゃいけない。大手のほうが大変なはずです。

ソニーが巨額の赤字を作ってます。うちの家から数分の所に本社があるのですが、まあ危機意識は見えませんよ。よくも悪くもノホホン。うちの会社なら、10万円の赤字ですら大騒ぎですがねえ、なんなんですかねえ。

個人的には大きな会社が立派な会社じゃないんだと思ってます。大きな会社にあるのは信用と資金力。でも動かすのは現場の人間です。「ヒポポタマスの大野です」って電話するのと「ソニーの大野です」って言うのでは、全然最初の信用度が違う。だったらその信用を活かして動けばいいじゃないですか。

クソみたいな零細企業のクソオヤジは、目の前の大企業の体たらくぶりを見ながら、「オッちゃんを入社させてくれたら、バリバリやったるけどなあ。」なんて、思ったりしてます。赤字は会社が作ってんじゃない、人が作るんだ。利益は会社が作るんじゃない、社員各自が作るんだ、バカヤロー!


「どんなに慎重になっても、どんなに想像しても、行動についての結果は、やってみなければわかりません。でも、結果を恐れて行動しなければ、なにも生まれてきません。行動を起こせば、また新たな選択が生まれてきます。でも、その行動や選択には責任もついてきます。あなたの行動は多くの人にも影響をあたえます。言い訳はひとつも通用しません。それでも歩きましょう。人生逃げ道なし。」(by アントニオ猪木)

gq1023 at 06:54|PermalinkComments(0)

2014年09月20日

アリババ上場だらけの1日

bea25461.jpgいやーすごかったですねえアリババ上場。CNNの半分ぐらいがアリババネタですよ。勢いありますなあ中国。中国企業が動くと世界が動く。日本人としては複雑な気分です。

公開価格が68ドルだったのに、一気に92ドルですからアマゾン超えちゃいますよね。しかも、調達した資金を投入するのが本社のある中国ですから、圧倒的にアメリカに本社を置くアマゾンより投資効率も高い。人件費も土地代もぜんぜん違いますもん。

とはいえ、Yahoo!中国をアリババが買うときに、Yahoo!USAはアリババ株をもらったはずで、一番儲けてるのはYahoo!USAかも知れませんがね。確か保有比率24%でした。

それはさておき、何よりも話題はソフトバンクの孫さんです。もうアリババ上場前から話題になってたのですが、ソフトバンクってアリババの株を36%も持ってたんです。だから、今回の上場で世界一のお金持ちになるんじゃないかと言われてました。

時価総額10兆円の会社が5兆円分のアリババ株を持ってて、それが3割以上も上がったということは、アリババ株だけで7兆円ぐらいの価値になったわけです。なにもかも売り払ったら、一気に上場廃止して儲けを独り占めできちゃう。すごいっすねー!

他人のふところをのぞき見て、ワクワクしている私です。よーし、来年のレーススポンサー営業はソフトバンクで決まりだ!

gq1023 at 06:15|PermalinkComments(0)

2014年09月18日

24時間営業のコンビニフランチャイズ店オーナー

24時間営業のフランチャイズ店のオーナーになるってのは大変な事で、ようするに経営者になるんだけど、他人の看板と仕組みで商売をやるってことです。しかも寝ずにね。

サラリーマンを辞めてコンビニ店を経営するなんてのは、確実性があるように感じるかもしれないですが、自営業をやるリスクは何をやっても同じわけで、店をきれいに仕上げなきゃいけない分だけ、初期投資金額が大きく、さらにマージンを本部に取られるので大変です。

コンビニフランチャイズ店のオーナーミーティングを仕切らせていただいていた時期があったのですが、ほとんどのオーナーは大喜びしてます。本部と一心同体なんです。だけど、儲かってない一部のオーナーは怒ってる。その理由は「本部の読みと違う」「本部が近所に店を出した」ってなもんです。

でも本部からしたら「あんたの店の数字が悪いのは、あんたの努力不足だろ」ってわけだし、「近所に店を出されたというが、最初にあんたに打診したら断ったんだろ」って感じなんです。だって、本部社員はサラリーマンなわけで、数字なんて真剣に読んでないですよ。

最初に提示された数字を「話し半分」と考えて、月の収益が夫婦で働きまくっても15万円程度になることも覚悟しておかないといけない。

都内だとコンビニバイトの時給って平均1200円なんで、2人を24時間雇ったら月のバイト代だけで170万円以上ですよ。つまり毎日6万円の利益を出し続けて、やっとバイト代が払える計算。簡単な商売じゃありません。

もちろん家賃だって50万ぐらいは必要だし、光熱費も数十万円かかるだろうし、レジなどのリース代金も必要だから、バイト代以外の経費が150万だとすると、さらに毎日5万円の利益が固定費で吹っ飛ぶ。オーナーの利益なんて簡単に出ません。

コンビニの平均日販はセブンイレブンだけ計算方法が違うようで、他社より15万円以上も多いのですが、実態と違うと思われるので、ローソンやファミマの53万円が正しいとすると、利益率が20%で粗利10万円。まあ大変です。

儲けてるオーナーさんは日販70万円ぐらいの店を5店舗以上もやってたりします。まあウハウハですよ。そういう事例もありますが、全体としては結構大変だってことを理解して、スタートしたほうがいいと思います。

gq1023 at 09:33|PermalinkComments(0)

2014年09月17日

有給休暇の取得促進って何の政策!?

昨日行われた経済財政諮問会議。重要な労働施策を決める会議なんですが、これまた話しがアホアホです。なんでこんなことになるんでしょう?

なんで「有給休暇を取り易い環境の整備」とか「休みやすい雰囲気が大切」とか「早く帰りやすい雰囲気づくり」ってバカ話しを重要閣僚が集まってやってるんですか?

なんすか「朝型勤務導入企業に助成金を」ってのは?いちいち金を払うって仕組みを入れるのやめませんか?国家にお金がないって基本に立ってないでしょ。

去年の消費税3%上げても影響を最小限にするため、企業の賃金もアップさせて経済を活性化させるってのも分からないんですよ。例えば手取り35万円の人の賃金が1万7千円ほどアップするって話しでしょ。そんなのサラリーマンじゃ気づかないっすよ。

あのね、公務員でも土曜日半ドンだったのを、給与生活者の支持欲しさに野党に落ちぶれる直前の自民党が完全週休2日制って言い出したんですよ。でもダメダメで細川政権が誕生したわけでしょ。仕組み自体がバカげてる。仕事ありゃ土曜も日曜も働きますよ。

「年間休日買取制度」「連続出勤手当て」「皆勤賞」なーんてのは、昔の日本では当たり前でした。それがなくなって「年休を取得しないと強制的に休ませます」なんて無意味な活動を強化してる。いやー、働きたい人のやる気をそぐのが上手いっすねえ。

アジア各国なんて休まないの当たり前ですよ。そもそも東南アジアって町の商店でも24時間営業は当然。アホみたいに休んでたのは欧米諸国です。ほんの30年前は日曜日お休みってのは小売店でも当たり前でした。そんなキリシタンの生活を踏襲する必要なんてない。

働きたい人が思い存分働ける社会作りってのをやって欲しいもんだと思っております。


gq1023 at 06:53|PermalinkComments(0)

2014年09月16日

日本サッカー界最大の試練

menicom_20どうもメディアがちゃんと報道しないので、ちょっと書きますが「U-16日本代表が敗退」という大事件がおきました。バンコクで行われているU-16アジア予選で韓国に負けたためです。それも圧倒的な日本ペースの試合でしたが負けました。もう最後は完全な韓国ペースになってしまいました。

日本代表が「FIFA U-17ワールドカップ」に出られないのは、2005年のペルー大会以来です。2002年に日韓ワールドカップが開催され、一気にU-17でも国際レベルへの対応が求められるようになり、それに呼応する形で2007年の韓国大会から連続出場していました。

前回、予選敗退した時は内田選手がまだ高校生でした。韓国大会で注目を集めたのは柿谷選手。世界レベルの選手を育成する上で、最も重要な場が「FIFA U-17ワールドカップ」なのです。アジア各国ではなく、世界の強豪国とぶつかる重要な場所なのです。

よく「フィジカルが弱い」と日本選手を言いますが、こんなもん言い方が分かりにくいだけで、ようするに「体格とパワーが弱い」ってことです。これは対戦してみないと分からない。対戦してビックリしてフィジカル面での強化を真剣に図るわけです。

昨日「メニコンカップ2014 日本クラブユースサッカー東西対抗戦(U-15)」が開催されました。ここに出たメンバーが、日本サッカー界の未来をしょって立つという重要な大会なのに、報道でほとんど採り上げられません。なぜなのでしょう?

もう少し、中長期的視点で物事を考えないといけないと思うのですが、それにはメディアのバックアップが必要だし、A代表の試合では熱狂的応援をする日本人も、その背後にある多層的な構造を理解して、長期的視点で選手を育成するという考え方が重要だと思うのです。

U-19日本代表は「AFF NutiFood U19 Cup 2014」に出場し、決勝でベトナム代表を倒し優勝しました。U-21日本代表はアジア大会初戦でクエート代表に圧勝しました。次戦は1月に「AFC U-22選手権(オマーン)」の決勝トーナメント初戦敗退を喫したイラク代表と当たります。とにかくずーっと世界との戦いなのです。

今U-22のメンバーは韓国の仁川にいるのですが、もちろん完全アウェーですから、高層マンションの選手村はエレベーターが壊れているのに22階。風呂の水は排水できないので貯めてはいけないという衝撃的な状況です。それも世界と戦う中では、国際アルアルなんですよ。

香川選手がマンUに行ったけど、誰からもボールを回してもらえなかったでしょ。男って嫉妬の塊だから、そういう「優秀な東洋人に活躍させたくない」って嫉妬とも戦うわけです。そのためにも国際試合は重要で、国内の代表選考対象試合はもっと重要。

「もっと強い日本代表を見たい」なら、まずメニコンカップだと思うのです。2020年東京オリンピックのサッカー日本代表の主力メンバーですよ。ところが、どこで言っても「大野さん何言ってんの?」って反応されるのがどうも納得いかない。ここに出てるメンバーが未来の日本をしょって立ちます。そういう部分にも脚光が集まればと思っております。

gq1023 at 05:21|PermalinkComments(0)

2014年09月15日

とうとう人口の1/4が年金受給者に!

総務省が発表した15日現在の高齢者人口。なんと65歳以上が約3300万人となり、約26%が年金受給者ということになりました。まあ理由は簡単で、団塊の世代が65歳になったわけです。ここ数年は毎年200万人以上が65歳になるのです。

出生はというと毎年約100万人ですから、ここから10年で65歳以上が40%を超えます。なんか年寄りだけに感染する伝染病が流行して、その病気がどんどん老人を死に至らせない限り、この動向は確実です。こんなんもん何十年も前から分かってました。

どうしようもないですねえ。社会保障費は絶対に近い将来不足します。こんなもん、現役世代の数と負担金額によって、老人を支える仕組みがフレキシブルに変わらなければ、国の財政は悪化し、長期国債を発行して借金を子供たちに押し付ける形が続きます。

もっと勇気アル政治家っていないの!?「老人の年金と保障を削ってでも、未来の子供たちに夢を贈りたい!」って言えないの?陳情があればエエカッコするってのが政治家のあるべき姿じゃない。大局に立って国家の未来を構築すべきでしょ。

結局サラリーマンみたいな議員が多いんだよなあ。トラブルのないように、長いものには巻かれて、理不尽な事も保身のために納得したフリして生きていく。

あー、なんか日本に絶望するのが私のような零細企業のオッサンだけならいいけど、トヨタやホンダが本社を海外に移転する日も近いんじゃないかと思ったりしてます。まあ、実質的には取引先部品メーカーとともに海外移転に近い状況ですしね。はーあ・・・。

gq1023 at 06:32|PermalinkComments(0)

2014年09月14日

北朝鮮日本人拉致事件

d70cbbb5.jpg北朝鮮の日本人拉致事件って、道を歩いている人を気絶させて連れ去るのが大半のようなイメージですが、実際には「共産圏をリサーチしませんか?」とか、「北朝鮮旅行行ってみませんか?」なんて話しが起点の方も多いようです。

シンガンス(辛光洙)事件ってのがあります。太平洋戦争後に北朝鮮に移住した人が、朝鮮労働党の工作員となり日本に潜入。日本人を拉致して、その人になりすましてスパイ活動を実施。ところが、韓国にいる時に密告されて1985年にソウルで逮捕。

ここまでは分かるんです。ところが、それから4年後に日本の国会議員たちが「韓国で逮捕された政治犯を釈放せよ」って要望書を韓国に提出したんですね。その中には北朝鮮スパイと思われる人々も複数いるのに、不勉強な国会議員たちが署名集めてそんなことやったんです。

それで1999年の大晦日ですよ、金大中さんが大統領になった時の恩赦で釈放されたんです。そして翌年には北朝鮮に送還。北朝鮮で日本人を拉致して韓国とも戦い続けた英雄となり、切手まで発売されました。アホアホでしょ。

この時に烈火のごとく怒ったのが今の総理大臣である安倍氏です。「こんな間抜けな事やる議員がいるのか!?」と攻めまくった。菅直人氏や村山富一氏や土井たか子氏がその矢面に立たされていた張本人ですが、まあヒドイ話しです。

しかも、その言い訳が「シンガンス事件は知らなかった。開放を求めた政治犯の中に日本人拉致犯がいると知らなかった。」とかいいやがってます。誰が信じるねん。いや、信じたとして、そう思ってたとしたら、相当なバカです。

こういう事をなんで広めないのでしょう?「ふなっしーがイベントに登場!」とか放送してる時間があったら、もっとやるべきことがあると思うのです。なぜ、こんな活動に署名した議員が今も活動していて、私は関係ありませんなんて姿勢でいることが許されるのでしょう?

私は、この事件って国にしか解決できないわけでしょ。そして解決させる気がない。だって解決したら、ポストがどーんと消えるもん。だったら、とっとと国交を回復して、被害者家族自身が自由に調べられるようにするべきだと思います。

ちなみに北朝鮮と国交のない国は、この写真のグレーと赤の部分だけです。

gq1023 at 06:46|PermalinkComments(0)

2014年09月13日

ソーシャルの時代

SNS全盛で、LINEやフェイスブックは当たり前になりましたが、まだ日本では普及途上って感じです。理由は分からないのですが、おそらく日本人ってのがソーシャルってのに慣れてないと言うか、そういうライフスタイルが苦手なんだと思うんですよ。

私はカナダに住んでたんですけど、当たり前のようにライフスタイルがソーシャル。友だちは平気で自宅に上がってくるし、冷蔵庫の物は勝手に飲む。日本だと絶対あり得ないでしょ。でもそれが常識なんですよ。それぐらいソーシャルライフになってる。ホームパーティだらけでしたからね。

中国って、ソーシャルスモークとかソーシャルドリンクってのが昔から一般的だったんです。今のソーシャルスモーカーみたいに喫煙者と非喫煙者の共存じゃないですよ。吸いたいときや飲みたいときは人にもすすめないといけないってものです。

日本だと、ガムやタブレットを食べる時ですら、人に勧めず自分だけ食べたりするじゃないですか。あれって国際的には非常識とされる地域がじつは多いんです。

例えば「夜中のメールって迷惑だと思いません?」なんて話しが出るのって日本らしいと思うんです。だって、どの人がいつ寝てるかなんてソーシャルライフでは分からない。昼夜が逆転してる人だっていっぱいいるって事が分からないんでしょうねえ。

そういう意味では、ワールドワイドにソーシャルの時代が来てるわけで、日本は基本的な文化の時点で時代に追いついてないのかもしれないと思うようになりました。

PTA活動とか町会活動でも「私は勤め人なんでできません」なんていう人多いですよね。でもそれって言い訳でしかなくって、近所づきあいはやりたくないっていってるわけでしょ。人のためにボランティアなんてやりたくないってことでしょ。

だって、ソーシャル用のSNSを小さなグループ限定の物にしてイジメに使うなんて、さすがに日本人じゃないと考え付かないですよ。さすがの脱ソーシャル度です。

ただ、グローバル時代にそれじゃあダメなんじゃないかなーって思ってるんです。こんなんでいいんですかねえ?インターネット選挙ですら自由化されない。一方のアメリカでは大統領選挙ですらネットで募金集めてガンガンSNS選挙やってる。正直、時代遅れなのは日本なんだろうと思ってます。

gq1023 at 05:23|PermalinkComments(0)

2014年09月12日

言い訳の前にやることやれ!

8e61da16.jpg25年前に日本に帰ってきて就職してビックリしたのはやることやらずにできない言い訳探してる人が多い事。グループ会社で映像制作会社の子会社があったんですが、存亡の危機でして、「お前の好きにやってみろ」と言う。

やってみろと言われてできるわけないんだけど、なぜ存亡の危機かと聞くと「テレビ局は番組制作実績がなければ仕事をもらえない」と言う。50歳すぎのオッサンが22歳の男に言い訳ですよ。「だったら実績つくれば仕事取れるのか?」と聞いたらできるという。

だからコネ総動員してカナダロケの番組を取って来たんですよ。ちゃんと放送もしたのに、ぜんぜん仕事が決まらない。「なぜだ」と聞くと「実績が足らない」という。そのくせカナダロケの番組は自分の手柄のように社長に報告してる。社長のコネなのに・・・。

それで定期的に新築マンションのPRビデオを制作する企画を出して、毎月2本ぐらい制作する仕事を取ったんです。自分で企画・構成・台本・演出までやって、編集から完成まで立ち会うんです。これ、本業の仕事やった上でやってたんですよ。

ところが、撮影素材をスタジオではじめて見たかのように編集するから、えっらい時間がかかる。先輩に「なんで?」と聞くと「社内に再生機がない」という。撮影素材の再生機がないのに、番組なんて発注する放送局あるわけないじゃないですか。

それで再生機の一番安いのを買うことにしたんです。当時ベータカムSPのプレーヤーって600万ぐらいの機材だったんですが、その下に150万円の機種が出たんです。買いましたよ自腹で。そしたら「自腹で!?」ってビックリされたから、「再生機がないことがおかしいだろ!」ってなもんです。

500万円の人材5人いたら2500万円ですよ。その雇用を守るのに、150万円の自腹なんて当たり前でしょ。管理職も従業員もそういう視点がないから会社崩壊の危機になる。実際には、そこにいた管理職1人で1500万円かかってました。バカです。

最後は自分で放送用のカメラ回して撮影して、自分でスタジオに行って編集してCM納品するようになって、だったら制作会社なんていらねえじゃないかって話しになったんですね。実際にはその頃から、一気に有名アイドルグループのビデオ制作の仕事が入ってたんですけどね。

その経験を通じて思った事は、言い訳って基本的に相手にばれてるんですよ。やってから言い訳しないと、ウソばっかり言いやがってってことになる。だから、何よりも先にやることやって、それでもダメなら言い訳。でもやることやる人は言い訳しない。

めんどくさいこと頼まれると、言い訳つくって逃げたくなることもよくあります。その時は1回考える。考えて、とにかくやってみる。やってみれば、その時は無駄足であっても、いずれ身となり力となる。そんなもんだと思ってます。

広告代理店に転職して作ったCMなんて3年半で7本だけだし、テレビショッピング番組は100本以上やりましたが、会社も大手広告代理店だったし、あんなのチームでやってるから、やったうちに入らない。1つのコマとして参加したってだけです。

それに対して、イベント会社時代は、たった5年でCMを40本ほど制作してます。ビデオパッケージも30本以上。テレビ番組が12本。自分で全部やったのが半数。制作会社の先輩方とほんの2,3人でやったのが半数。自分で仕事を取ってきて、自分で納品したお仕事だから、本当に身についたし、誰に対しても「自分の仕事」って言える。そういうのが自分に自信を与えてくれてると思うんです。

だから、オッサンになって疲れも取れない日も多いし、いろいろ言い訳して逃げたいことも多いけど、「言い訳の前にやることやれ!」と自分に言い聞かせてます。今日、言いたい言い訳「二日酔いなんで休ませて」は、ここに吐き捨てて頑張るぞー!

gq1023 at 07:38|PermalinkComments(0)

2014年09月11日

スコットランドが独立!?

e0150ae6.gif今月18日に投票が行われるスコットランド独立に関する住民投票。8月上旬には絶対に却下となると思われていたのですが、あっという間に賛成派が半数になりました。あと5日もあれば逆転される可能性もあります。

しかし、イギリスからスコットランドが独立したら、イギリスはひどく打撃を受けることになるでしょう。ゴルフの聖地セントアンドリュースがスコットランドにあるからなんて話しではなく、領土の約4割を失うからです。

そのそもイギリスはスコットランドを下に見ていたフシがあります。18歳以上の国民に税を課す人頭税をサッチャー政権下で実施。それもスコットランドで89年4月に先行実施して、全イングランドでの実施は翌年4月からでした。

1707年の連合法成立でスコットランドは議会がなくなり、文句を言うにはグレートブリテン議会で発言するしかなかったのですが、少数派だから意見が通らない。それで290年後の1997年に住民投票して議会を設置するかどうかを決めたんです。

スコットランドには北海油田があって、それをイギリスに吸い上げられてるという不満があると以前から言われてますが、ヨーロッパには独立を目指すエリアがたくさんあって、スコットランドが独立したら、一気にそれが全欧州に広がる危険性があります。

スペインはカタルニアやバスクが独立運動やってますよね。イタリアもそうだし旧東欧はすごいですよね。これがどんどん独立へと動き出したら、また大戦争になる可能性ありますよ。実際にオバマ大統領はシリアへの爆撃を開始しました。中東から欧州が大変です。

日本でこんなに騒がれてないのはなぜでしょう?ブレア前首相ってスコットランド出身者ですよ。実力もある国なんで、独立へとカジを切る可能性は確かにあるんです。

それにしても大英帝国と呼ばれたイングランドも落ちぶれましたねえ。自動車メーカーだってジャガーはインドのタタに、ロールスロイスとミニはBMWに、ベントレーはドイツのVWに、どんどん他国に売却されてます。どうなっちゃうのか、未来を占う投票は一週間後です。

gq1023 at 14:06|PermalinkComments(0)

2014年09月10日

東京オリンピックへ向けた動きが遅い!

89afd156.jpg法改正って、次の通常国会に出して審議して通過したとして、来年に法整備して施行するまでに1年以上必要で、移行時期が1年は必要だから、法的に新しいルールを守らせるまで最低3年かかるんです。

だから、東京オリンピックへ向けた法改正については、もうギンギンに話しをしないとダメ。だって建設を伴う物の場合って、法改正されないと設計もできない。設計して実施設計に落としてアセスメントやって着工から完成って、大型建設物なら3年は必要ですよ。

だから政治主導が不可欠。だって、現場の事務方なんて3年に1回は異動があるから、東京オリンピックまで2回も異動があるわけで、誰も本気で考えませんよ。

すでに道路は動き出しました。今まであった計画を前倒ししてます。だって、区の予算だったのをオリンピックだってことにして都や国の予算にしたら、お金かけずに都市計画道路できるじゃないですか。

写真はうちのすぐ横にできる放射2号線の計画。今は普通の家が建ってる場所をガンガン壊して道路にする計画で、オリンピックのタイミングで完成を目指してます。まだ測量すら同意してない人がいるのに、計画は実行に移されてます。

カウントダウンボードって、次のオリンピックが終わったら点灯ですよ。「今、リオデジャネイロの熱狂が、ゆっくりと幕を閉じようとしています。そして、次の開催国日本の舛添知事にフラッグが手渡されました!」って言ったら点灯です。分かってる?イメージできてる?

今の屋外広告物条例の上限100平米規制を取っ払って欲しいんですよ。建物の3分の1規制もダメ。あれのおかげで長野の時もしょぼかったし、2002もしょぼかった。大至急やって欲しいんですよ。そのための勉強会や委員会を立ち上げてもいいですから、早くやって欲しい。

人口減少局面で開催される珍しいオリンピックです。だからこそ、50年後には人口も半分近くになるわけだから、その前提での長期的視野に立ったプランニングを、今すぐ開始してもらいたいと思います。

gq1023 at 08:50|PermalinkComments(0)

2014年09月09日

零細企業に対する支援ってないの?

私は正直言って、政府や地方自治体がやってる零細企業支援って違うと思うのです。うちの課題で言えば、フレキシブルに経営したいんだけどできないこと。忙しい時は人が採用できて、ヒマになったらクビにできるようにしたい。だって余裕ないんだもん。オフィスの賃貸借もそう。

なのに、雇用の安定ばっかり優先される。経営者が安定的に企業経営できなかったら、どうやって雇用が守れるの?経営者への支援は貸付だけ?貸付って返済しなきゃいけないじゃん。なんで無職の人にお金がジャブジャブ支払われるの?

経営者って雇用保険すらないんですよ。経営資金って個人債務保証取られるんですよ。株式会社の経営してるのに、会社で借金したら、その借金は個人の保証がついていて、もし倒産ってなったら、株式価値を超えた借金は経営者本人が払うんですよ。

若い経営者が出て来ないって言うけど、誰がこんな貧乏くじみたいなの積極的に選択するの?経営者は全部自己責任で、従業員は国が守るって形なら、そりゃあ従業員でいるに決まってるでしょ。

基礎控除って38万円でしょ。サラリーマンは洗濯も洋服代も経費として認められないって言うけどね、38万円も認められてる。そもそもサラリーマンって帳簿つけないでいいじゃん!なんで従業員の納税事務を経営者がやらされるの?おかしいでしょ。

社員の雇用保険や社会保険料や所得税なんて、全部社員が自分で帳簿つけて資料作成して支払うのが当たり前でしょ。常識的に考えておかしいっすよ。

とにかく今は人が足りない。人が足りないから自分で動くしかないし、外注使うから利益も出ない。仕事のスペースも足りない。景気のいい会社が、人とオフィススペースがなくてヒーヒー言ってるようじゃ、そりゃあ経済も上向きませんよ。

うちなんて総務や人事がいるわけじゃないんですよ。そうなるまで、事務代行とかやってもらえませんかねえ?区役所や国の空いてるスペース貸してもらって、私に広いオフィスを与えてもらえませんかねえ?とにかく全然回りません。

gq1023 at 18:54|PermalinkComments(0)

人材難を書いたらもっとめんどくさくなった

ここに人材難である事を書いたら、山ほど人材派遣会社の営業電話がかかってきて、ビックリするほどめんどくさい事になってます。

政府さん、最低賃金を上げていくのは結構ですが、東京って888円ですよ。900円として8時間で7200円。20日で約15万円。そんなんで雇えるわけないんで、まあ22万円から45万円って提示になるんですが、派遣業者さんって平気で時給2200円とか言ってくる。

2200円の8時間って1日1万8千円ですよ。20日間で36万円。そんなの雇えないっすよ。紹介予定派遣っていって、最初は派遣契約なんですが、よければ社員にできる契約なんです。これ、社員にする時に6か月分の派遣料くれって言うんですよ。そう200万円以上です。あほか!

すいませんが、政府や地方自治体も、もし中小零細企業を支援してくださるなら、採用支援してください。とにかく人が雇えない。おじさんは疲弊しております。

gq1023 at 11:33|PermalinkComments(0)

2014年09月08日

アメリカ軍の日本撤退

今、日本政府が必死にやっているのが「アメリカ軍の日本撤退希望を国民の中に植えつけること」です。理由は単純で、アメリカがアメリカ軍を日本から撤退したがっているからです。

アフガニスタンやイラクもそうですが、アメリカ軍が他国に駐留するのは治安維持という目的であって、治安維持が成し遂げられたら、それぞれの国の軍隊が自国を守るってのが原則論です。

ましてや、世界の先進国の仲間入りしている国を、なんで守ってやる必要があるのかは、さすがに分かりづらい。何十年も前の日米安保条約の話しを出して、アメリカが日本を守るのは当然なのだって自国民を説得できてる事自体が、奇跡的なのは普通に考えれば分かりますよね。

駐留費用とプラスアルファのお金が日本政府から出されているってのが重要な言い訳ですが、日本国民側にも「なんで占領されてるのに金も払ってるんだ」って意見がくすぶってるわけで、本当にギリギリの世論誘導で成立してます。

ただ、北朝鮮と中国が大陸間弾道弾を開発した今、日本にアメリカ軍を置いておく必要がないんです。以前はイラクやアフガニスタン同様の戦いを想定してたから、沖縄に海兵隊が必要でしたが、今はいきなりハワイやグアムを攻撃してくるわけですよ。

なので、日本の海兵隊はあと10年以内にグアムに移転します。だってアメリカ軍は10年間に40兆円以上もの軍事費削減ってのを決定しているので、どんどん日本から撤退させなきゃいけない。横須賀に原子力空母はいらないんじゃないかって話しも出てます。

辺野古に基地をつくるのも、「もうちょっと海兵隊さん日本にいてちょ」ってアピールなんですよ。でも遅れまくったから、グアム移転が先に決まっちゃった。完成しても誰も使わないかもです。

だから、とにかく日本政府は国民に「アメリカ軍出て行け!」って機運を作り出したい。最終的な結果は見えてるのですが、「アメリカ軍に見放されたんじゃなくて追い出した」って結果を作り出すために、必死なんだと思います。

gq1023 at 08:09|PermalinkComments(0)

2014年09月07日

日本でもインディやって欲しい!

indy先日今期最終戦が終了したインディカーシリーズ。日本からは「佐藤琢磨選手」が参戦していて、今年は開幕戦のポールポジションを含む2回のポールがあったのですが、残念ながら0勝に終わりました。とは言え、世界のトップフォーミュラで戦うチョー速いドライバーです。

このインディーカーシリーズは、日本でも開催されてました。ツインリンクもてぎにオーバルコースがあって、そこでやってたんです。でも、東日本大震災でオーバルが波をうっちゃって使えなくなってしまいました。

オーバルって、ひたすらグルグル回ってるから超楽しい。だって、全部見えるし全部高速だから迫力満点。スタートからゴールまで魅力満載です。

アメリカンモータースポーツってショーマンシップに溢れていて、クラッシュしたらクラッシュした車両はピットで丸見えにしてるし、ファンの目に触れるところに何でも置いて見世物にする。完全なるエンタテイメントです。とても勉強になる。

だから今一度、インディを日本でやって欲しいんですよねえ。オーバルじゃなくてもいいので、なんとかできる方法ないんでしょうか?新木場とかお台場のストリートレースとして開催してもらいたいと勝手に思ってます。安倍総理よろしくねー!


gq1023 at 07:22|PermalinkComments(0)

錦織圭スッゲー!

いやいや、全然レベルが違う。準々決勝のサービスとは異次元になってる。今大会は、ずーっとかなり調子悪そうなサーブで試合やってましたが、一気に戻しましたね。足の調子が急速に良くなっているのでしょう。

それにしても圧勝に近いゲーム内容でしたねえ。ジョコビッチが全然動けないシーンだらけでした。すっげー!


gq1023 at 07:03|PermalinkComments(0)

2014年09月05日

新聞社にとって誤報の処理こそが力の見せ所

mitsuその昔、毎日新聞社は圧倒的規模を誇っていたのですが、とある記事がきっかけに倒産にまで至りました。戦前や戦中の新聞社系刊行物が毎日新聞社ばかりなのは、その頃の巨大新聞社が毎日新聞社だったことをあらわしてるんだと思ってます。

この記事は「西山事件」と呼ばれるもので、沖縄返還協定においてアメリカが地権者に払うと約束した土地原状回復費用の400万ドルは、じつは日本政府が肩代わりする密約があるとの情報を毎日新聞記者の西山氏がつかみ、それを日本社会党の議員に漏洩したというものでした。

特定機密保護法って、こういう機密文書の漏洩がないようにするために作られたんですが、その根幹に西山事件があったってわかってる人って、意外と少ないと思うんですよねえ。

民主党政権下で政府側がこの件に触れましてね、「何も悪い事してない記者の方にご迷惑をかけた、外務省に密約がある事自体がいかん」なんて話しが出たんで、自民党が政権を奪還した直後に、この法案をやったのはそういうわけです。

これ、西山記者の情報を元に政府の姿勢を正す絶好の機会だったのですが、雑誌社やテレビ各局は、西山記者は外務省の事務官と男女の関係があって、それを使って情報を引っ張り出したというエロネタに終始し、さらに毎日新聞の不買運動を働きかけました。

まあ、現実的には日本がアメリカに支払ったのは3000万ドルで、その中から地権者に払う400万ドルを捻出してねと言ったという話しのようですが、結局情報源の女性も逮捕されて、裁判でもエロエロ裁判を展開したというものです。

それで躍進した中央紙が結構ありますんで、なかなか簡単には謝れないんですよ。会社ごと消えちゃいますから。朝日新聞社と読売新聞グループ本社の資本金が6億円台なのに対して、毎日新聞社は資本金41億以上ですから、そりゃあ資本力が小さい会社のほうがリスクには弱い。

まあ、資本金1千万円程度の零細企業で、新年度が7月スタートなのにその月に資本金全部使うような耐久レースに参加してるバカ社長に、ゴチャゴチャ言われる筋合いはないと思ってると思いますが、経済の理論だとまあそういうこっちゃです。

「謝れと簡単に言いますが、うちは謝ると潰れちゃうんですよ」ってのが実情でしょうから、会社存亡の危機であるということを全社員が認識した上で、国家に与えたダメージと、その回復と言う視点での建設的提案を待ちたいと思いますし、それができる会社だと信じてます。

どんな企業も間違いはあります。その時の対応を間違うと命取りになるのは、雪印や不二家の件でもわかってますよね。新聞社にとって誤報はあるもの。だからこそ、その後の対応が最も重要だと思います。

gq1023 at 07:54|PermalinkComments(0)

国や地方がカジノなんて経営できるのか?

これは競輪について、民主党政権下で財政削減として検討された「今後の赤字競輪場数」「競輪事業のあり方検討小委員会」報告書です。それから3年が経過し、新たに「競輪・オートレースを巡る最近の状況について」が出されました。要するに簡単に言えば、そのまま放置してるので売上・利益ともに減り続けてますという話しです。

経済に敏感なはずの経済産業省が所管する公営競技でこの調子ですから、競馬・競艇も同様に厳しい環境です。地方競馬は言うに及ばずの最悪の状態ですが、JRAですら余裕という感じではなく、一昨年には赤字に陥りました。それが実際の国と地方が所管するギャンブルの現状です。

要するに、国や地方がやってたら、賭場ですら儲けが出せないってことなんでしょうねえ。

高齢者雇用とか言って年寄りの警備員ばっかりいるから、いざと言う時は何の役にも立たないし、雰囲気も悪い。そんなもん、投票カードとか投票券を地面にポイポイ捨ててもOKなんて賭場はあり得ないでしょ。捨てられたらすぐ掃除しないとダメでしょ。

無料のお茶に群がる老人達。飲んだカップはゴミ箱付近に投げるんだけど、大半はゴミ箱の外に転がってて、満タンになったゴミ袋の交換もチンタラやってる。

朝ですら、入り口で「いらっしゃいませ」の声掛けもなければ、最終レースの投票締め切りが来たら、売り場のオバチャンが客に挨拶もせず大急ぎで片づけはじめ、レース終了後は客がいっぱいいるのに我先に帰路を急ぐ。そんなもん、サービス業じゃないと思うのです。

カジノもいいんですが、商売できない人にやらせても、赤字の産業を生み出すだけだと思うのです。ちゃんと遊園地とかパチンコ屋とかを成功させてる人々にやらせたほうが、よっぽどましだと思うのですが、どうなることやら・・・。

ただひたすら公営競技がどんどん廃止されるのを見続けるだけで良いのでしょうか?なんか、立派な施設と素晴らしいコンテンツがあるのに、公務員が寄ってたかってダメにしてるんじゃないかと、勝手に推測しております。活性化提案させてほしいなあ。

gq1023 at 05:21|PermalinkComments(0)

2014年09月04日

IT&ゲームバブル

90年代にITバブルってのがありまして、ウインドウズ95まつりの辺りがキッカケだったと思うのですが、私の周辺でも転職が相次ぎました。

携帯電話ゲームのインデックスが95年、仮想商店街の楽天が97年、まあオンザエッヂやゼロやライブドアやライコスやインフォシークなんてのがありまして、どんどん人材がそこへ流れて行ったんです。

広告クリエーターのゲーム業界への転職も相次ぎまして、15秒や30秒の世界だけじゃなく、フィールド自体からストーリーまで構築できるゲームの世界に、魅力があるように当時は見えました。

かくいう私はITスキルは非常に低かったのですが、94年の暮れにアップル社のテレビパソコン「パフォーマ630」を買って、そこからノートパソコンも買って、阪神大震災のおかげでパソコン通信をやるようになり、95年の暮れには広告代理店に転職したこともあり、イラストレーターやフォトショップまで使えるようになりました。

当時は、いろんなお誘いがあったんですよ。でも行きませんでした。理由は訳がわからなかったからです。未来が見えなかった。みんながドコモや楽天になったわけじゃなく、ほとんどは潰れて消え去りましたしね。

今、みんなどうしてるんでしょうねえ。パッケージソフト作ってたヤツは、オンラインゲームにうまく乗り換えられたのかなあ?imodeで億単位の成功してたヤツは倒産しちゃいました。

当時の岡山県知事だった長野氏や三重県知事だった北川氏も情報ハイウェイ構想なんてのに向けてまい進してましたねえ。三重県なんて、第3セクターのインターネット会社を設立して、その社長が北川氏に就任なんて状況にもなってました。

2000年には大々的な予算をかけてインターネット博覧会=インパクってのも開催されました。ちょうどITバブル崩壊のタイミングに開催されたので、超しょぼかったのが懐かしいです。

今やソニーも任天堂も厳しい状況に陥ってます。ハードが売れない。そりゃそうです、スマホでいいんだもん。人材難で、そんな頃のメンバーに連絡しては、ITバブルってなんだったんだと思っておる今日この頃です。

gq1023 at 14:55|PermalinkComments(0)

小渕優子経済産業大臣

さあ、女性初の総理大臣誕生へカウントダウンがはじまりました。大仕事です。まずは原発再稼動。燃料棒を冗談みたいなプールに入れて、ずーっと保管してますから、まずは格納容器に入れましょう。ずーっと止めてるから、いろんな所にガタが来てるんで、それも直しましょう。

そして消費税10%導入と、将来的な15%や20%時代へ向けた経済施策も必須課題です。10%にしたら経済が失速したって形じゃお話しにならないですからね。

本当は、もっと前に大臣になる予定だったんですが、まあ男の嫉妬ってヤツもあるようで、ここまでノビノビになっちゃいました。

あと2年は選挙がないはずなんで、いろいろできる事も多いと思います。何よりも男尊女卑の国である韓国に女性大統領が誕生しており、中国は報道官が女性。さすがに国際的な流れに乗り切れてなさすぎますもんね。とっても楽しみにしております。

gq1023 at 11:57|PermalinkComments(0)

2014年09月03日

仕事の能率・効率

ぶっちゃけ、サラリーマンからフリーランスになって一番良かったのは、コピー機とプリンターを独占できること。あと、人に頼まないというか1人だから誰にも頼めないから意思疎通ができないことに起因する間違いがおきない。それにつきます。

サラリーマン時代は、とにかく上司と同僚と部下がいて、必ずしも利害を一致してないから、お互いが足を引っ張り合ってて、しかも勝手に病欠したり休暇取るし、仕事をこなせるレベルにも差があるから、一概に誰かに頼むってことができない。

とくにデスクワーカーは、効率を下げることしか考えない。だって、1つの作業を手間だらけにして、時間を浪費すれば定時がやってくるわけですもんね。

例えば、交際費事前申請書ってのを交際する前に出せって言うんですよ。アホでしょ。お得意様の新店オープンとかなら分かりますよ。だけど、普通に飲みに行くのに、事前に約束することって、そんなにないわけですよ。

あと残業予定表。定時に終わらない事態が発生してるから残業してるわけで、残業に予定なんてない。しかも夜中に仕事してると、会社の電話が鳴るんです。取れば間違いなくトラブルなんで、自分の仕事と関係ないトラブル処理もやる羽目に陥る。そして残業が伸びる。

効率ってのは、どんどん上げていくことが大切で、すべての業務を単純化して見える化するのが基本。トヨタ方式で言うカイゼンですね。単純化するから誰がやっても同じ速度で同じ業務をできるようになり、作業の平準化が図れる。

よく能率と効率を同じ意味としてる国語辞典がありますが、能率と効率は違う。平準化された作業よりレベルを高めることが能率。こっちは脳ミソが必要。口八丁手八丁も作業速度が向上して売上もアップするなら能率の一つだと思うのです。

そんなことで、どこにオフィスがあっても、私は業務を行う場合は一人で仕事するようにしてます。コピーすら人に頼まない。それは、人に説明して何かをやってもらうと一定の確率でミスが発生し、それが業務効率を低下させるからです。

まあ、そうも言ってられない年齢になって来たので、いずれは右腕と左腕を育てたいのですが、独立して15年になりますが、平均勤続年数2年8か月の会社ですんで、信頼できる人をみつけるのは、まだまだ数年先になりそうです。残念。

gq1023 at 09:35|PermalinkComments(0)

2014年09月02日

求人

すいませんが、業務拡大にともない求人を行っております。周囲に心当たりの方がおられましたら、ご紹介ください。

イベントスペーススペースの利用希望者からの問合せに対して、空きスケジュールをお伝えしたり、利用規約を説明する業務と、イベント会場自体の盛り上げを図るため、自主事業を企画したり、広告代理店やメディア各社にイベントスペースの営業を実施したりするお仕事です。

職種:イベントスペースの管理と企画営業
区分:正社員
勤務地:千葉県千葉市(幕張)
勤務時間:9:00ー22:00(左記のうち8時間)
給与:月給205,000円〜450,000円
休日:週休2日(曜日は未定)
賞与:年2回(昨年年間支給実績 計2カ月分)
PCスキル:ワード、エクセル、パワーポイント
交通費:支給(幕張に引っ越す場合は住宅手当月額3万円支給)
勤務日:即日
人数:若干名

gq1023 at 15:24|PermalinkComments(0)

2014年09月01日

ピエリ守山

83b09b28.jpg滋賀県の流通といえば平和堂。あらゆる所に存在しており、アルプラザという大規模店舗もあればフレンドマートという小規模スーパーまであり、本当に滋賀県内では屈指の規模を誇ります。

ここに戦いを挑んだのが大規模ショッピングセンター「ピエリ守山」です。2008年9月に開業。述べ床面積は約7万9千平米の総店舗数200以上と大規模なもので、当時は東証1部上場企業だった大和システムが運営していました。やまとの湯って聞いたことありませんか?あそこです。

しかし、その2ヶ月後にイオンモール草津も開業。述べ床面積8万6千平米とピエリ守山より大きく、大津市からもすぐの場所ということもあり、10kmほど北に位置するピエリ守山は、あっという間に苦境に陥りました。

それどころか、同じ月には大和ハウスグループのフォレオ大津一里山が開業。こちらも述べ床約4万平米と大きく、既存の平和堂のパワーセンター大津、京阪の浜大津アーカス、大津パルコといった商業施設とともに、琵琶湖南岸ショッピングゾーンが形成されました。

オープンから4ヵ月後の2009年1月には、三井アウトレットパーク滋賀竜王が名神高速竜王ICすぐ横に2010年7月に開業する事が発表され、アウトレットへの業態転換もできない状況になりました。

親会社はリーマンショックもあり早々に失速しましたが、なんとかピエリを持ち続けていたものの、恐ろしい勢いで店舗が撤退し、2012年に商業施設も売却。今年に入って残っていたカフェと宝くじ屋さんと旅行代理店が消え、現在は店舗0です。

開業からたった5年半ですよ。まだまだ建物は綺麗なんで、新しい投資家グループが今年中のリニューアルオープンを狙ってます。まあ、ファストファッション入れてニトリやコストコとか入れば、なんとかなるかもしれません。

それにしても怖い時代です。大規模SCを造れば人が来る時代は終わりました。今はコンビニと同じように、大規模SCを出すと、すぐ近くに同規模以上のSCが出て来ます。あとは仁義なき戦いが待ってるだけです。いやー怖い。

今はナビに店舗が載ってなければ人は来ません。SC開発が決まったら、ゼンリンやナビタイム等の地図会社と交渉開始です。オープン時に店舗が載ってなければアウト。でも、そんなこと分かってないマーケッターだらけってのが実情なんですよねえ。

何か事業やる場合、それも企業にとって新規事業の場合、パートナーを間違うとエライ目にあうって分かってない方が多いですが、逆に自分がダメなパートナーにならないよう、日々失敗事例の勉強にはげんでいる私です。

gq1023 at 06:48|PermalinkComments(0)