2014年04月

2014年04月30日

ブラック企業ってのは給料のこと?

61ecdd1a.jpgブログでマンガを連載(http://blog.livedoor.jp/amemiyablog/)していた方の作品が、実際に書籍として販売されてます。「雨宮鬱子の証券会社で働いたらひどい目にあった」(雨宮鬱子/宙出版)です。

まあ、いかに証券会社の従業員は大変かって話しなんですが、同時に働き甲斐や仕事への興味の見つけ方みたいな所まで言及されてます。

近年、ブラック企業の話しがよく出てきますが、証券会社なんて9時始業だけど7時出社は当たり前。数字を分析して、会社の推奨銘柄を叩き込んで、ひたすら足で稼ぐ外回りして、帰りは毎日午前さま。それでも「ブラック企業だ」なんて話しは出てきません。

このマンガの筆者は、新卒で入社して2年でうつ病になり、退職して実話マンガを書いてるのですが、今は主婦になって子供さんも2人いるそうです。まあ証券会社は、結構な割合で退職しますからねえ。数字が作れないやつはクビって仕事です。

大手旅行会社なら商品券、大手銀行に入ったら定期預金やカード会員のノルマがあって、件数と金額を毎日グイグイプレッシャーかけられます。支店の壁にはグラフが貼ってあって、達成しないヤツは「生きてる価値もない」とか「同じ空気も吸いたくない」なんて言われちゃいます。

支店長になっても一緒ですよ。「お前の支店の数字が悪いのは、お前が悪いんだよ。数字を上げろと怒鳴ってるだけじゃ上がるわけないだろ。頭を使え、お前に頭があるんなら、頭を使え!分かったか!」なーんて調子。怒鳴ってるお前も怒鳴ってるだけじゃーんって感じ。

私のいた広告代理店もすごかったですよ。夜の8時に電話かかってきて「明日の朝一までに資料作って」ってなもんですよ。上司に言ったら、「よし頑張れ!」ってなもんですからね。で、作成して翌日朝一番に持っていったら「午前半休」なんて書いてたりする。「ふざけるなー!」って話しが散らばってました。

だけどね、居酒屋の社員みたいに「ブラック企業だ」って言う人はいないんですよ。証券会社や広告代理店って、一流大学を出て、一流のコネを使って入って、給料だって手当てと残業入れると毎月30万ぐらいあって、ボーナスが年間6ヶ月分ぐらいありますからね。

「基本給23万円、地域手当6万円、残業手当2800×30時間=8万4千円、家賃補助3万円」って感じで、支給額は37万7千円だから手取り30万ぐらいになる。ボーナスは1回につき基本給の3か月分だから72万円。これが初任給ですよ。いきなり年収500万円ね。

私、ブラック企業ってのは、単純に給料の話しなんじゃないかと感じてます。だけど、こんなにもらってるのって、ほんの一部の大企業だけ。もちろん家電メーカーとか自動車はこんなにありません。

私のような零細企業では、数字がなかったら死活問題なのは人に言われるまでもなく当たり前。時間がなければ寝ずに仕事するのも当たり前。企業対企業のBtoB取引ばかりだから入出金が全て銀行振込だから節税もできない。手取り34万円の自分の給料が、今年に入って3か月分も未払いになってます。レースやってますからね。

「オレの会社がブラック企業だー!」って叫んだら、厚生労働省さんが助けてくれるわけないですからね。今の労働者による「ブラック企業」って言葉を乱発する姿勢は、単なる甘えかなと感じることもあります。

一流大学入って、一流のコネ使って就職活動した人と、自分の境遇を比較して「あっちの甘い水と同じ生活をさせろー!」ってのは乱暴だなーってのが、あくまで個人的な感想です。

gq1023 at 07:19|PermalinkComments(0)

2014年04月29日

自分の限界を感じるようになった昨今

以前は仕事が大量にあっても「寝ずにやれば大丈夫」と思ってたのですが、なんだか急にやる気を失ってきました。これが年齢なのか、うつ病なのかは分かりませんが、とにかく処理できる作業量が激減してるような気がします。

そうなったからこそ、人に作業を振るようになるわけで、40後半まで一人で抱え込んでやってきたことも珍しいのかも知れません。とにかく今までいろんな人から「右腕になる人をつくれ」とか「経営者は実務じゃなく経営をやれ」と言われてきた事を、確かにそういう時期になったんだなあと感じておる次第です。

事務所も大きくして、ちゃんとスタッフ雇って、10年前みたいに戻す必要があるのかなーって思ったりするようになりました。結構苦労してスリム化したのですが、さすがに石垣島物産店の奥の小さなスペースで仕事やってると、採用面接しても誰も入ってくれないのです。

難しいですねえ、お仕事って。人を雇っていろんなことをやるのは得意じゃないんですが、そういう局面にいることを感じます。バイクレースとか言ってる場合じゃないですねえ。仕事を考えないといけないなあと、本気で考えてるゴールデンウイークです。

gq1023 at 08:24|PermalinkComments(0)

2014年04月28日

お金持ちと称するあの人が破綻!?

d1fe0e69.jpg前々から言ってましたので私の周囲の方々はご存知ですが、あの30歳で大儲けと称していた人が大変な状態のようです。最初からウソだって言ってたんですがねえ。

別に20歳代で何億も稼ぐ人はいますが、顔出しなんてしません。だって自由がなくなるし、そもそも国税や税務署に睨まれちゃう。こっそりネットビジネスで成功してる人はスーツなんて着ませんよ。儲かってますって見えないほうがいいですからね。

お金儲けの上手い人は、一緒にご飯行ってもおごったりしません。きっちりワリカンです。ロールスロイスとかフェラーリみたいな乗りにくい車に乗りません。まあ乗りやすいセダンかワゴンに乗ってますよ。

「お金持ちとして顔出しして名を売って稼ぐ」ってビジネスモデルのはずだったと思うのですが、お金持ちに見せる演出に金がかかりすぎて破綻って感じなんでしょう。こんなの担当させられる弁護士は、たまったもんじゃないと思います。

別にお金持ちだとあからさまに打ち出すことがダメだとは思いません。広告宣伝費です。叶姉妹と同じです。それに群がったメディアも一般人もいたわけで、かなりイメージ形成に成功してたと思います。だってトヨタの社長より顔のイメージは頭の中に残ってますからね。

ロールスロイスやフェラーリって別に高くないですよ。ロールスのファントムやフェラーリ458を中古で買えば1台2千万円。3年後に1千万円で売れば、1年333万円で持てる。ぜんぜん8耐より安い。全日本もやめたら2台持てちゃう。

ただ、事業ってのは継続させるためにあるんですよ。破綻しないようにさせなきゃいけない。佐村河内氏もそうでしたが、言い出すタイミングを失ったんでしょうねえ。虚像が一人歩きして、どうにも止められなくなって、全部取り上げられて気づくってパターン。

お金儲けってのは出来ません。自分が誠心誠意やった事に対して対価をいただくだけです。人に信頼されて、はじめてその評価が小さいながらにお金へと姿を変えるだけで、信頼や信用もなく、いきなりお金だけがやってきたりしません。

いろんな露出を見て、心躍らされたり書籍を買っちゃったり、高額な塾にお金を払っちゃった方は残念ですが、ああいう事は成功しないって勉強だったと思ってください。会社の稼ぎを超えた金を、酒と女と贅沢に使って潰れた会社の事例は山ほどありますから。

破産ではなく再建の方向で行くらしいですが、どちらにしても法的な手続きをするべきですねえ。詳しくは本人のフェイスブックに書かれておりますので、ご興味がある方はどうぞ。

2014年04月27日

昨日のニコニコ超会議

fa3b5b20.jpgやっぱニコニコ超会議でよかったのは自民党の痛車選挙カー。超自民党学園って書かれてました。この上で総理が演説したんだから注目されるに決まってますよね。クールJAPANが少し分かってきた自民党でした。

gq1023 at 07:25|PermalinkComments(0)

韓国で発生したフェリー事故

20年以上も前に発生した事故なんですが、西海フェリー事故ってのがあります。あの時もヒドイ対応が話題になりました。

この時、船は港で悪天候の回復を待っていました。しかし出航遅れに怒った乗客たちが「早く出せ」と大騒ぎして、結果的に出航を決意します。10m以上の強風で、波も3mほどあったといいますから大シケです。

資料によると「定員221名の船に乗っていたのは362人」だそうですから、約6割も多い。航海士が乗っておらず、甲板長と船長が操船していて、船の係員は2名のみ。転覆後も救命ボートは1隻しか使われなかったそうです。死者行方不明者は292人。大事故です。

YouTubeに大しけの中のフェリーって映像がありましたが、まあこんな感じでしょう。こんなもん、横波を受けたら1発アウトです。もう正面から受けていくしかない。しかし西海フェリーは進路変更を試みました。そして転覆です。

船にとって過積載が危険ってのは当たり前なんですが、なんで韓国は守らないのでしょう?今回の事故でも、3階と4階用に船の最後尾に設置されていた避難ボートが撤去され、そこに客室が増設されたと言われてます。

船が横倒しになったら動けないですよ。部屋の壁が天井になったら、どうやって出ます?大部屋の備え付け備品ってハンガー・枕・毛布ぐらいでしょ。そんなんじゃドアまでたどり着けない。

しかも壁の強度って床ほど強くないから、何十人も一緒に乗ったら壁が壊れちゃう。10人乗ってる壁が壊れて抜けたとしたら、その壁の下にいる人々の上に平均体重60kgとして600kgの壁が落ちることになります。下にいる人は無事ではいられない。

船が沈没するとき、ものすごい勢いで空気が押し出されます。浮き輪の栓を抜いて水に沈めたら、一気に空気が抜けるでしょ。ほぼ真空にまでなる。今回も西海フェリー事の時も地獄絵図です。だって元気なまま窒息ですもん。心が痛む。

西海フェリーの時に出てきた過積載の問題が今も解決してなくて、今回の事故がおきたとしたら、国を挙げて解決してもらわないと、観光客激減すると思います。

gq1023 at 07:13|PermalinkComments(0)

2014年04月26日

出版社が危ない

一昨日の24日にビットコインのマウントゴックスが破産手続き開始決定を受けました。65億円もの負債をかかえての破産です。お金は帰って来ません。

それもすごいことなんですが、密かに出版社のインフォレストが事業を停止してます。なんといっても有名なのが「小悪魔Ageha」って雑誌。巻き髪、盛り髪の発信源で、ギャル系ファッションのリーダー的雑誌なんですが、発行部数が以前の10分の1近くらしいです。

通販会社でもあるので、雑誌を出して、そこに載ってるものを通販で売ってたから売上は雑誌収入プラス通販となるため、非常に多くの売上を上げてました。最盛期は70億円以上ですから。最終利益を5%としても3.5億円の利益があったはずです。

このインフォレスト、まさに潰れそうです。負債総額は約30億円以上と言われています。本屋さんがどんどん凸版印刷のグループになってますが、雑誌業界もどんどん合併が続いていますし、倒産も長期に渡って続いています。雑誌って読まなくなりましたもんねえ。

ツタヤ、ブックオフ、アマゾンと、出版業界には急激な環境変化が次々と訪れました。しかも電子ブックとスマホが普及したので、暇つぶしに雑誌と言う時間が急速に縮小してる。美容院や病院の待合室で雑誌見てる人って少なくなりましたもんねえ。みんなスマホ。

出版不況がはじまって15年。凸版印刷が出版事業から撤退したのは、せんだみつおさんが1年限定で二千田光雄になった2000年のことでした。上場してゲームまでつくってたデジキューブが自己破産したのも10年以上前ですよねえ。

音楽業界も劇的にシュリンクしました。あんな音質の悪いダウンロード音源で、音楽を楽しむ人がここまで増えるとは思いませんでした。本当に時代の変化とは恐ろしいものだと、戦々恐々としております。

gq1023 at 06:32|PermalinkComments(0)

2014年04月25日

共同声明出せて良かった!

いやー、ギリギリセーフで良かったです。ぜんぜんTPPの話しはなかったけど・・・。

gq1023 at 11:15|PermalinkComments(0)

本当に手ぶらでオバマ大統領って帰るのね

a6804b49.jpgアメリカ合衆国大統領が、なぜ日本に来たかというと、日米共同声明を発表するためです。昨日の会見でオバマ大統領が発言した「尖閣は日米安全保障条約の中に含まれる」というものも、日米共同声明を発表しなければ、その発言自体の効力がなくなります。ようするに非公式発言ってことです。

これは、ある見方に寄れば、アメリカが「尖閣の話しをしたくないので、絶対に日本側が飲めない要求を出そう」とやったかもしれませんし、日本側がバカで、ぜんぜんTPPの調整がつかないのに、大統領を呼ぶだけ呼んじゃったのかもしれません。

今日の早朝から、甘利経済再生大臣がフロマン通商代表と最終調整をし、大統領出国直前で日米共同声明を発表する運びでしたが、その最終調整すらキャンセルされました。

結論から言うと、「オバマ大統領は今回の日本訪問で、すきやばし次郎と迎賓館でメシ食って帰ることになりました。」ってことです。成果がないってすごいですよ。エアフォースワン飛ばしてアメリカからやって来た人に、何のおみやげも渡さないというすごさ。

あの大統領専用車も持ってきたんですよ。エアフォースワンって、どっちに大統領が乗ってるか分からないように2機飛ばすんですよ。私達だって大量の交通規制で首都高まで閉鎖されて迷惑被って、それで成果なしって何なんですか?

アメリカ側は怒ってるでしょうねえ。こんなクソみたいな国に呼びつけられて、何にもナシで追い出されるんだから当たり前ですよねえ。私、出張で西海岸行くだけでもイヤですから、東海岸からだともっと大変でしょ。いやー、こりゃあ腹立つわ。

食いたかったかどうか分からないけど、とにかく狭いすし屋でメシ食って、天皇陛下と握手して、晩餐会に嫁さんナシなんでケネディ大使連れて参加して、それで離日するってことになっちゃいました。なーんだ、一昨日予想したとおりになってますねえ。はーあ。

gq1023 at 07:06|PermalinkComments(0)

2014年04月23日

オバマ大統領の日本訪問

7fa467ef.pngオバマ大統領は、麻生政権時代から数えて4人の総理大臣と会談しています。おそらく毎回アポを取るのに「そのタイミングでTPPの合意を図ります」と外務省は言い、「そうならなかったら大変だ」と事務レベル協議を進めたが結局妥結せず、無駄な会談をやってきました。

今回のアポも同じように、TPPをエサに来日させることに成功したのでしょうが、どうも雲行きは怪しい感じです。安倍総理が与党間調整や党内調整をせずに、党内主流派にだけOKを取り付けて無理やり「TPP合意」ってやるしか方法がない。

集団的自衛権の解釈を変えることについては、アメリカ中が賛成してますが、だからと言って日米トップ会談の場で大々的に発表して中国と韓国を怒らせたくないってのがアメリカ側の考えでしょうから、TPPがないと会っただけで手ぶらで帰すことになります。

すでにアメリカ側は手ぶらの表敬訪問に終わる事を分かってるようで、日本側は国賓として扱うんだけど、アメリカ側は迎賓館での晩餐会も断って、全米で大ヒットした映画「二郎は鮨の夢を見る」の「すきやばし次郎」で寿司を食べるらしい。座席数10席ですけど、本人達2名に通訳2名で、そこに両国幹部やSPとか入ったらエアコン効きますかー?ギューギューじゃないですかー?

「泊まりは迎賓館で、ミシェル婦人は昭恵婦人と被災地を訪問した後、宮中晩餐会に出席」なんてことはなく、国賓なのに泊まりはホテルオークラで、ミシェル婦人の帯同なし。よってアッキーの出番もなし。えらくあっさりした国賓です。

ぶっちゃけ、首脳会談で何も合意しなければ、宮中晩餐会も寒ーい空気なわけでしょ。ご高齢でご多忙の天皇陛下に、寒ーい席を作ってしまって申し訳ないなあって思わないんですかねえ。

ちなみに予定は以下のとおりで、首脳会談を国会議事堂見学に、財界関係者懇談をスカイツリーと浅草見学に変えると、小学校の修学旅行みたいになります。

23日 夕刻 羽田空港着(着後:すきやばし次郎にて夕食)(泊:ホテルオークラ)
24日 首脳会談(迎賓館)ー日本科学未来館見学ー明治神宮参拝ー財界関係者懇談ー宮中晩餐会(迎賓館)ー(泊:ホテルオークラ)
25日 午前 羽田空港発(ソウルへ)

ちょっと前まで「話す事ないから初日の夕食いらない」って言ってたそうです。なんとか折り合いをつけたらしいのですが、アメリカから政府専用機で来る人を呼びつけておいて、手ぶらで帰すような無様なことだけはやらないで欲しいと思います。

gq1023 at 08:08|PermalinkComments(0)

マウントゴックスって破産に向かってるのね

いやー知りませんでした。あのビットコインの件で、民事再生法の適用を申請していたマウントゴックスですが、先週再生手続き開始の申し立ては棄却になってたそうです。保全管理命令ってことなんで、まあ普通に考えたら、この先は破産です。

まだ私自身がビットコインの事を良く分かってないのですが、要するにSuicaとかIcocaみたいなもんですよね。電子マネーなんだけど、利用する側も受け取る側も手数料率が低く、しかも全世界で使えるって事ですよね。

2020年に東京オリンピックが開催されるじゃないですか。世界から人が集まるわけで、その頃にはVISAビットコインとかGoogleビットコインなんてのが出来てると思うのです。決済用タブレットにビットコインIDとパスワードを入力すると決済できるとか、非接触式ビットコインカードで決済とか、そういうふうになりますよ。

今回の件は、マウントゴックスが全リスクを背負ってたことが大きい。吹けば飛ぶような会社が、中央銀行みたいな役割やってたら、そりゃあ危険ですよ。でも、マイクロソフトやアップルが本気で取り組んだら、すごい市場になると思うのです。

現実問題、iモードだってEdyだって流行らないと思ってた方が大半じゃないですか。でも今や当たり前になってます。あのSuicaとかにチャージできるのが今はクレジットカードか現金でしょ。それがビットコインになるのは、何も変な話しじゃない。

海外の方が来て、Suica等の非接触式カードを買うわけですよ。そこには東京オリンピック2020とか書いてあってカード自体がお土産になるようになってる。チャージはスマホやタブレットからネットでできる。カード番号を入力して、決済するビットコインを選んでチャージ。あとは駅でカードへのデータ移行手続きで完了って感じです。

近年ネット通販でビットコインが使える所が増えてるそうです。導入するだけで約5%も売上がアップするとの噂。それだったらみんな導入しますよ。

私は、アマゾンがビットコインはじめるんじゃないかと思ってます。たぶんグーグルもやって来る。そうなったらブレイクしますよー。中国だってバイドゥやレノボがやって来たら、世界を牛耳るかもしれない。

世界には、アメリカやイギリスや中国に取引所があり、Coinbase、Kraken、BitStamp、Blockchain.info、Circle、BTC Chinaなんてのが大手。日本の取引所としてマウントゴックスが、これら世界のトップ7に名を連ねてました。でも今は、日本にビットコイン取引所がありません。

元祖非接触端末システムのフェリカを開発したソニーもやればいいのにって思うのですが、あそこはソニー銀行持っちゃってるから、金融当局の圧力で無理でしょうねえ。だからセブンもイオンも無理。せっかく日本も参入してる市場なのに、マウントゴックス破綻で、各社が萎縮して市場の主導権争いを他国に取られないようにして欲しいなあと思っております。

gq1023 at 07:04|PermalinkComments(0)

2014年04月22日

2003年2月18日韓国テグの地下鉄放火事件

7f51c27c.jpgもう10年以上も前の話しですが、韓国第三の都市テグで、2003年2月に発生した地下鉄放火事件の事を書きます。

ある男が、駅に到着した列車の中で、突然自殺するためにガソリンを撒いて火をつけました。日本の地下鉄は不燃材で出来ていますから燃えないのですが、韓国は難燃材を使っていたため、窓枠のゴムやつり革が燃えて、編成全体に火が行き渡りました。

火災報知機も鳴り、運転指令センターもその状況を把握したのですが、火災報知機の誤動作と決め付け運転を継続。また駅員も改札を止めませんでした。

そこに対向ホームに列車が進入して停車しました。島式ホームなので、燃えてる列車の向かい側です。しかも運転指令センターは、状況確認のため出発を待つように指示しました。

対向ホームの運転士が避難をセンターに提案する中、センターからは何の指示もないまま駅構内が停電。ホームを渡って対向列車にも延焼。ドアを開けて避難開始を試みたが電源が喪失しており、開いたドアは前2両しかない状態となりました。

運転士は無線が通じないので携帯電話でセンターに連絡、「人が死んでいるぞ。何で対応しないんだ」と強く抗議すると、センターは「鍵を抜いて避難せよ」と指示を出しました。

マスコンキーを抜いたため全ドアがロックされ、結局暗闇の中で最初にドアが開いた2両と、乗客が手動で開けた1両の3両からだけ避難が可能となり、満員電車の中でドアも開かず逃げ遅れた人々が犠牲となりました。

死者192名のうち、火元の列車で死者6名、対向列車で死者142名、駅構内で44名が犠牲になりました。完全に今回のフェリー事故と同じで、避難誘導のミスです。

今はつり革ベルトは金属製となり、シートは硬い不燃材に変更。ホームドアが床から天井までしっかりと取り付けられ、火災の延焼を食い止める仕組みになってます。

対する日本は、相互乗り入れの増加で、フワフワのイスの車両が地下鉄を平然と走ってます。危ないのは誰でも分かりますよね。対岸の火事ではなく、日本も他国の教訓を胸に、改善を図らないとダメだと改めて感じた次第です。

それにしても、万一の際の避難誘導ができないって、公共交通機関としてどないやねんって思うのですが、さすがに今回は韓国の方々も、それを感じたんではないでしょうか?こんなんで北朝鮮が攻めてきたら、どないなんねんって感じです。

gq1023 at 09:36|PermalinkComments(0)

沈没する船の中で救命胴衣を付けるという危険

昨日発言して、聞いた相手が「なるほどー」とうなったので、意外と皆さん知らないんだなーと思ったことがあります。それは救命胴衣です。

船内で救命胴衣を着用している時に、船室内に水が入って来たら大変ですよ。なぜだと思います?水が入ってくるのは出入口だからです。つまり、出入口が水に浸かった時点で、救命胴衣を着ている人はその出口から出られないんです。出るには脱ぐしかない。

しかも洋服を着たままで救命胴衣をつけてるわけでしょ。そこに水が入ってくるってことは、普通に泳ぐことができない。ジーンズなんてはいてたら、泳げるわけがないのは分かりますよね。

船室から外に出るには、救命胴衣を脱いだ上で、ジーンズ等を脱いで、入ってくる水の勢いに負けないように、すごい勢いで泳いで出て行かなきゃいけない。人間なんて、流れるプールを逆に進むことすらできないのに、そんな驚異的なことできませんよ。

モーターボートの教習に行くと、基本的な対応を学びます。転覆した場合の処置は4項目。「全ての乗員の安否を大声で確認します(転覆船の内部や下側に残っていないか等)。」
「母船が浮いている場合は、母船から離れてはなりません。」
「母船が沈む場合は、母船から離れるようにします。そして破片等浮力のあるものを集めて浮き具にします。」
「絶対に泳がないこと。泳ぐことは余分な体力の消耗になります。」

そう、母船が浮いている場合は母船から離れてはならない。確かにそう習います。でも沈没するとなったら船からいち早く離れなければならない。大騒ぎですよ。

今回は、いきなり船が右に急転回してる。その時点でOUTです。GPSの航跡図に痕跡が残ってますからね。すぐに警報を鳴らして乗客に伝えるべきだった。

大邱の地下鉄火災もそうだったんですが、人間はなんでも大丈夫だと思い込むようにできてる。ダメだと思った時にはもう手遅れ。何か異変があれば、すぐに動きましょう。少なくとも自分はそう思いました。

gq1023 at 05:44|PermalinkComments(0)

2014年04月21日

よく分からない韓国のフェリー事故

7a75fea8.jpg韓国にはUDTとSSUがあります。プロ中のプロです。UDTはご存知の方も多いですが海軍特殊部隊で、アメリカのSEALと同じです。SSUも映画が公開されたので有名ですよね。海軍海難救助隊です。こちらもプロ中のプロ。

UDTは爆破のプロなんで、もちろん船の窓等を爆破処理して進入路を確保するなんてのはお手の物です。SSUも海難救助のプロですから、進入路が確保されたら、一気に突入して行動に移す事ができるでしょう。

だから現場の潜水作業はプロだけでやったほうがいい。だけどボランティアとかも参加してますよね。そんなの、日本の海難救助では考えられないですよ。「乗客の家族が民間のダイバーを雇って撮影した映像です」なんて出てくる事自体がおかしい。

海上保安庁やアメリカ軍が参加しても、母船を提供して暖かい食事を大量に供給するとか、実際の救出任務とは異なる後方支援に限定されるでしょう。だけど、暖かいお風呂やシャワーがあって、ゆっくりとご飯が食べられるのはいいと思うんですよねえ。

ちょっと周囲にいる船も小さすぎますねえ。母船が欲しい所です。佐世保のアメリカ海軍からワスプ級強襲揚陸艦を配備してもらえば、2千人近く乗る船なんで食事の供給は問題ないでしょ。お風呂は甲板上に自衛隊が設置しますし、ご飯食だって自衛隊が作りますしね。

普通の状態でヘリが20機以上載ってますから、必要なものは何でも手に入りますよ。時間がなければハリヤー戦闘機だって搭載されてる。もちろん揚陸艦ですから、ゴムボートやホバークラフトも積んであり、船の後部から自由に出し入れできます。

病院となることも当初から想定されてる船なんで、手術室が複数あり、集中治療室まで完備、ベッドも何十床かあったはずです。船員の居住区も入院病床に変化できる構造ですんで、何百人かの怪我人を一気に収容することもできます。

別に、日本の海上保安庁が行って、UDTとSSUを排除して海猿が一気に船内に突入なんて話しじゃなく、人命救助ですんでダイバーにベストな環境を提供できるよう、世界各国の支援を受けたほうがいいような気がします。
wasp

gq1023 at 06:47|PermalinkComments(0)

韓国のフェリー事故について(フェイスブックから)

自分がフェイスブックにあげてたコメントを、こっちに転記します。全部19日の記述です。もう21日です。あの国は、いったいどないなってんねん。4月6日のブログで、韓国海軍の貧弱さを書きましたが、今回現場に出てる船も超小型。あんなんじゃ落ち着いて作業できないし、何百人ものスタッフが食事とったりできない。はーあ。

1)
なんで韓国のフェリー事故は韓国内だけで対応してるのですかねえ。目の前に佐世保があって、海上自衛隊・アメリカ海軍・海上保安庁佐世保保安部もいる。海洋大国アメリカ&日本の精鋭部隊が目の前にいるのに、プライドで命を危険にさらすのはおかしいと、他人事ながら思ってます。ヘリで15分でっせ。

2)
アメリカ軍佐世保基地はタスクフォース部隊。世界最大のワスプ級強襲揚陸艦があって、こいつはなんと4万t超という空母みたいなレベル。これを補完する強襲揚陸艦と補給艦がアメリカ軍と自衛隊に何隻もあります。問題は、海上保安庁の第七管区佐世保海上本部。これ対馬沖で韓国密漁漁船と対峙してる相手です。しかし、七管は海難事故のスペシャリスト。関門海峡や豊後水道での重大事故に何度も対応してますので、絶対に頼んだほうがいいです。韓国海軍の船って、ふざけてるのかってぐらい小型ですから。海洋警察庁も大規模海難救助の経験ほとんどないでしょ。だって基本的に警察ですから。「ありがたいことに、いらないと言ってくれてるので、感情を逆なでしないように放置しよう!」という日米両国の姿勢に問題を感じてます。まあ他人事ですからね。

3)
こんなもん、進入経路の確保が不可欠ですから、外側のドアは空いてるわけで、内側のドアは爆破するか、水中チェーンソーやワイヤーソーで潜水工事のように入っていけばいい。助けるには空気を入れて船体を浮上させなきゃいけないのに、日々沈んでいってる。韓国世論や乗客のご家族の皆さんが言ってるように、早くやれってだけだと思います。そもそも、潜水工事や船体浮上の技術があるのかどうかも疑わしいですがね。イライラしてます。

4)
たぶん命を守るには今日がタイムリミット。船体はもう完全に水没してますから、エアポケットの残留酸素量が限界に近づいてる。日曜日に救援依頼が来て、月曜早朝の緊急閣議で派遣決定が出て、昼ごろから自衛隊・海保・米軍の連合部隊が船内に入って、夕方に何名かの救助が開始となったら、「なぜ最初から頼まなかった」となって今のパククネ政権は即崩壊ですから、今さら「助けて」とは言えませんよね。それでもプライド維持や保身より、命を尊重する考えを持って欲しいです。

5)
GPSの航跡図を見れば、いかに異常な事態に陥って転覆したかが分かる。フェリーがウェイクボードのように急転針してるんだから、ものすごいトリム角。人は左右に叩きつけられたはず。積み荷なんてバラバラに転がっただろうし、車両も動いたはず。冷静で客観的な分析も欲しい。

gq1023 at 05:44|PermalinkComments(0)

2014年04月20日

重機の操作がひどいね

0d9891b2.jpg先日、神戸三宮駅前で解体中のビルの仮囲いが崩れた件。あれは、ひどく雑なつくりの仮囲いにも問題がありますが、何よりもユンボを操縦してる人の操作ミスに原因がありました。この件では、まだ若い22歳の女性が首の骨を折ってます。痛ましすぎて声も出ません。

福島第一原発でも土砂災害で作業員が亡くなったばかり。あれも恐らく、掘削作業中の穴の中にいた作業員を、掘削した土砂が襲ったのでしょう。

そして昨日の杭打ち機の横転事故。こんなもん倒れたら、たまったもんじゃない。杭うち機って、設置にあたっては何度も地質調査します。地盤が軟らかかったら使えないのです。なのに、やわらかい地盤の所で横転したようです。初歩的なミス。

アウトリガーって重機を安定させるために伸ばす脚がありますよね。あれって、万一の際の安定用じゃありません。あれで車体を浮かせて水平にさせるんです。地盤が軟らかければ鉄板を敷く。あの工事現場の鉄板って1枚400kgですからね。あれを全面に敷き詰める。

あれを出すと、結果的に4点で車体を支えることになるんです。それだけでもスゴイ荷重が脚の部分にかかる。それなのに、さらに重機で重量物を吊り上げたりするんですよ。そりゃあすごい荷重になるでしょ。

野外コンサートの設営なんて重機だらけですよ。ちょっと今年は、真剣に事前講習を徹底しようと思いました。
out1

gq1023 at 06:55|PermalinkComments(0)

2014年04月19日

韓国のフェリー事故

やっぱりフェリーは元マルエーフェリーの「フェリーなみのうえ」でしたね。今回の転覆も、マルエーの「ありあけ転覆事故」と同じように、急な横波などによる荷崩れからバランスを崩して転覆ってことのようです。

一昨日のブログのままのようですが、やっぱりバランス悪かった。ただでさえバランス悪い船を改造して、もっと人と荷物が積載できるようにしていたようです。

それにしても、定員が804人から921人って激増ですよ。総トン数が800トン増えてるのも、激増って言っていいでしょ。

何も変化ないってのが怖いですし心が痛い。上海の高知学芸高校の修学旅行生が多数犠牲になった時もそうでしたが、修学旅行の事故は心が痛みます。

車が海に落ちただけでても脱出できないのに、船なんて横倒しになったら出られないですよ。船って、甲板に出る場所は極端に少ないんです。あんなに大荒れだと救難ボートも出せないでしょ。その出口が水に浸かったら、絶対に人力では開けられない。

今や船体は完全に水没してます。ダイバーと言っても、あんなボンベじゃ作業時間30分もない。しかも息をハーハーやってたら15分も持たない。船体のドアを開けて、中に入っても、またドアでしょ。いやー厳しい。

いくらなんでも空気が残っている場所にいる人も、3日経つとやばいでしょ。世界の海難救助のベテランを招き入れるべきですよねえ。目の前に海洋国の日本があるのに、なんで自力でやってるんだろう?目の前に佐世保がある。海保も海上自衛隊もアメリカ軍だっているのに・・・。

ここ数日、一人も救助されてないってのが本当に心痛みます。

gq1023 at 07:31|PermalinkComments(0)

2014年04月18日

生活保護の不思議

「ポルシェで万引きの生活保護男」とか「自治体担当者が生活保護費を不正取得」なんて記事が、1年を通して報道される日本。しかし、実際の現場はもっともっとひどい状況です。

例えば役所の窓口に、あからさまに怖そうな人が来て「オッサン、こいつに生活保護出したってや」と言われたら、どうします?あなたが役所の人だったら「原則的に生活保護ってのは」って説明できますか?追い返せますか?当然無理ですよねえ。

生活保護の口利き屋とかいて「どうせ所得の申告してへんかったら、架空の確定申告して、生活保護受け取れや」ってなもんです。もちろんサムラゴウチみたいに身体障害者認定もらうって方法もあります。こちらは紹介料として毎月支給額の半分持って行きます。

基礎年金が8万円ぐらいなのに、生活保護だと12万円もらえたら、年金より生活保護を選ぶでしょ。ここの金額設定もおかしい。

まあ、普通に生活に困窮してる人が、ふらっと生活保護の相談に行ったら、役所の人はまともにとりあいません。だって怖くないし、そんな普通の貧乏人に金をジャンジャン出してたら、すぐに財政が行き詰りますから。

今まで発覚した案件を見てると、架空の受給者を設定して、適当な印鑑押して現金で支払ったことにして、部署内でプールするなんてのも多い。支給した相手からバックもらってるのもいるんでしょうねえ。とにかくひどい制度です。

どう考えても、所得を客観的に確認することができない国で、生活保護なんて制度自体が運用できない。所得制限とかもそうですが、そんなの個人の所得がわからないと導入できない。だから詐欺の温床になってて、生活保護が生活困窮者の支援に向かってない。

分かりきっていることなのに是正に着手しないのは、日本中でおいしい目を見てる人々が多いからですよ。議員の先生が「私の知り合いに生活保護やってくれ」って言ったら、ものすごく担当者個人の裁量で支給できちゃう。あほらしくてやってられません。はー。

gq1023 at 06:19|PermalinkComments(0)

2014年04月17日

韓国の旅客船沈没事故

インチョンからプサンに向かっていた定期航路船が沈没した事故。元マルエーフェリーの「フェリーなみのうえ」のようです。

2009年に「ありあけ」って転覆してたでしょ。あの会社がマルエーフェリーです。昨日、その話をしてたんです。「ありあけって横波で転覆して沈没でしょ」ってね。そしたら、「今回のもたぶん元マルエーだよ」って言われました。本当かどうかわは分かりません。

それにしてもバランス悪い。水の下に浸かっている部分が小さいですよね。「ありあけ」もそうでした。荷物載せるために上を大きくすると同時に、浅い海でも航行できるように喫水線から下を薄くしてたのでしょうか?

船の利用者は、喫水線から下の部分は分かりませんので、船がしっかり建造されてることを祈るしかないわけで、なかなか難しい問題だなあと思った次第です。

中にはたくさんの修学旅行生が取り残されてるようです。朝9時すぎの事故の割には、予想よりはるかに多くの人々が取り残されていて、しかも船体が完全に逆になっているので、心配ですねえ。

まあプライドがあって、日本の自衛隊や海上保安庁の助けなんて借りないんでしょうが、1人でも多くの方が助かる事を祈ってます。

gq1023 at 07:12|PermalinkComments(0)

2014年04月16日

週休2日制と定年65歳制の普及

週休2日制が普及しはじめたのが1990年前後。89年に銀行が土曜日休業となり、92年に国家公務員に週休2日制が導入され、なぜか一般に普及しましたが、別に週休二日制が労働基準法で定められてるわけでもないですから、週休は1日で問題ありません。

ただし、労働基準法で週の勤務時間が40時間と定められているので、6で割ると7時間は働かせられない。5で割って8時間勤務にしたほうが効率的ってことなんだと思います。9時始業の17時終業なら拘束8時間。昼食で1時間休憩を入れ、午後に15分休憩をはさめば、実働6時間45分で、週休1日なら40時間30分、週休2日なら33時間45分の労働となります。

定年は、多くの大企業で55歳だったのが、同じ時期に60歳に引き上げられました。そして2012年8月には「改正高年齢者雇用安定法」が成立。定年を迎えた社員でも、希望する社員全員を65歳まで働かせなければいけなくなりました。

結果的に言うと、若い世代は週休2日を当たり前の労働者の権利と考えるようになり、高齢者は65歳まで働けて当然と考えるようになりました。これって、国力の向上でしょうか?

15時入りで17時半オープンの居酒屋。閉店時間は24時で片づけが終わると25時、拘束は1日10時間におよびます。これを労働基準法に当てはめると週休3日になる。法律が実情に則してないのは明らかです。飲食店なんて週休1日の1日12時間労働は当たり前ですよ。

私がいつも言ってるのは、この実情に即してない法律を変えて欲しいという事なんです。守ってる大企業は、当然のように若年者層は非正規雇用が増加するんです。だって、採用時は55歳で辞めてるはずの人員が65歳まで働くんですから、若い人の採用を抑えるでしょ。

労働条件と賃金って、自由競争があってはじめて意味があると思います。銀行のATMの前に「案内係」の腕章をつけて突っ立ってる高齢者を見るたびに、「こんなみじめな労働を60歳以上に強制するのが正しいのか?」と思っちゃいます。

必要とされない労働現場に高齢者を配置し、働きたい若者に権利の主張と休みだけを与える法制度。これが問題視されてない現状を問題視してしまう私です。

gq1023 at 06:24|PermalinkComments(0)

2014年04月15日

人件費リスク

人件費ほど投資リスクの高いものはない。人は育ったら辞めちゃう。育たないヤツは残っちゃう。私は働きますってヤツほど働かない。頑張りますってヤツは頑張らない。

世の中に、15万円以上も毎月あげて文句言う人がいるとは信じがたいが、現実はほぼ全員が文句言ってるらしい。経営者が人件費を払うと、その瞬間から労働者の敵としての地位を獲得する。払えば払うほど、雇用年月が経てば経つほど「うちの社長はダメだ」と言われるのだろう。

入社時に「携帯買ってくれ」「パソコン買ってくれ」「このソフト入れてくれ」と言ったヤツは長続きしない。だいたい1年以内に辞める。

石の上にも3年と言うが、派遣社員でも3年働くわけで、3年持たない正社員がいること自体がちゃんちゃらおかしいが、経営者としてお金を払う立場だと、ちゃんちゃらおかしいを通り越して泥棒に遭ったのに近い気持ちになる。何の役にも立たないヤツには、1か月分でも給料なんて払いたくない。

入社したけど、ほんの数ヶ月で退職する人を総称して給料泥棒を訳して「給ドロ」とか呼び名を作ってほしいぐらいだ。

労基のトライアル雇用奨励金というのがある。経営者の新規雇用に伴うリスクを軽減するための制度だが、最長3か月間4万円が支払われるだけ。しかも、ほとんどの場合は支給対象に当てはまらない。

ほんとにもう、どうないせいっちゅーねん。経営者が1時に寝て5時に起きる生活を何年もやってるっちゅーのに、なんで従業員がもっと寝れるんじゃい。そこからちゃんとせんかいと、行き場のない怒りに燃えている朝です。

gq1023 at 06:12|PermalinkComments(0)

2014年04月14日

担任、息子の入学式で自校の入学式欠席

埼玉県の県立高校の50代の女性教諭が、長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式を欠席したことが話題になってます。

記事によると「新入生の保護者らは。今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのかと困惑している。」とか「教育長が、担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と発言したり、「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」と言ってたりします。

私はこの意見に反対です。「人の子を預かる立場の人間として、自身の子供の入学式ぐらい参加するのが当たり前だ!」と言いたい。入学式にもPTA行事にも運動会にも参加しない親が、人の子を預かって教育するなんてチャンチャラおかしいでしょ。常識でしょ。

ましてや、高校教師が高校入学する息子の入学式に行くのは当然。自校の入学式に出てたとしたら、自分の息子と同じ年齢の子供たちが目に前にいるわけですから、それはもう「なんで人の子の入学式で自分の子供を見る事を放棄したんだろう」と自責の念にかられたことでしょう。

私は小学校のPTA会長就任挨拶で、「長年地域活動してますが、この地域の住む学校の先生や警察官という人にお手伝い頂いたことがありません。ボランティア等でも、めったにいないのがこの職種の方々です。どんなに人格的に欠落してる人々だろうと思っておりますが、ぜひ私が会長でいるうちに、そういう方にお手伝いいただきたいと思っています。」と言ったんです。そしたら、ある先生が手伝ってくれました。

教師の子供は鍵っ子で、入学式も卒業式も運動会も見てもらえなくて当然ってのは、どう考えてもおかしい。それが教師だとしたら、人の子を教える資格ないですよ。

高校の担任なんて、担当教科の授業以外でクラスと関わるのなんて、朝「おはようございます」って言って、最後に「さようなら」って言うだけでしょ。別に何もしないんだから、入学式なんて欠席でいいですよ。私なんて高校の担任の顔すら覚えてない。

もう少し、教育者なら常識的な感性を身につけて欲しいと思ってます。

gq1023 at 06:28|PermalinkComments(0)

リクルートスーツ

新卒や第二新卒の面接はリクルートスーツが基本です。そんな画一的なものじゃダメだって言う人もいますが、画一的にならなきゃダメなんです。あなた色に染まりますって覚悟のあらわれでもあります。

うちみたいな零細企業やってると、面接しますよと言ってるのに、履歴書持ってこないとかジーンズで来るとかいますが、さすがにそんなの入社させません。一定レベルの企業にもなれば、そこに書いてある書面は当たり前で、いつなんどき自己PRしなきゃいけなくなってもいいように、小道具やフリップなどの用意も必要でしょう。

友だちと一緒に企業を回ったりOB訪問するのも危険です。私に営業力や交渉力がついたのは、一人で新規営業を回っていた時でした。何件も回って人と話して失敗して、成功する話術が身について来るのです。下手な芝居のような会話じゃ、即座に見抜かれます。

要するに、就職と言う戦闘に向かう戦闘服がリクルートスーツなんです。軍隊で「オレは個性的なファンションさ」なんていう人いないでしょ。話術や小道具や履歴書は武器。軍服着てるだけで銃を暴発させてるようじゃ、何の戦闘もできません。

私の世代は短大卒以上って、全体の25%ほどしかいません。今は80%ほど進学しますから、競争率は高くて当たり前。もう少し、この厳しい戦いに挑む基礎を、高校&大学で教えてあげて欲しいと思ったりしてます。がんばれ就活!

gq1023 at 06:11|PermalinkComments(0)

2014年04月13日

北朝鮮も沖縄も同じ

08困ったら「お金くれ」と言って来て、もらうときだけ「おっしゃるとおりにします」と言って、ほとぼりが冷めたら「そんなことは言ってない」と言い出して、「金払わないと徹底抗戦だ!」となる。

問題は、北朝鮮指導部は変わらないけど、沖縄の首長はどんどん変わること。そして、首長が変わると言い分も変わる。「あいつはOKといったかも知れないけど、俺はしらない」って感じです。東京にも青島元知事と言う、都市博を開催する以上の経費をかけて中止にした人がいましたが、あれのお金がない版が沖縄って感じです。

ただね、政府もいろんな事をやらなきゃいけないわけで、そんなに沖縄や北朝鮮のことばっかり考えてられないんですよ。だって、交渉相手がお金を稼いで政府に貢いでくれる可能性ゼロでしょ。「くれくれ」って言うだけで、政治献金すらしてくれないわけでしょ。

韓国に駐留しているアメリカ軍の撤退期限が近づいています。2016年には全在韓地上軍が撤退の予定です。だから北朝鮮は、必死でミサイル開発をしてる。

ここ数ヶ月間に北朝鮮から撃たれたミサイルは、今までと全然違います。今までは液体燃料だったので、「燃料注入の動きです。ここ数日の間に発射される見込みです」となってましたが、今回のは固体燃料式で移動しながら発射してる。中国の軍事的脅威も高まる一方。

それに対して沖縄は、ミサイルの開発なんてせず、「戦争中の悲惨な歴史を今も基地負担で負わされてる」と、韓国の従軍慰安婦問題みたいに話してる。韓国と違うのは、それでお金をゲットしてること。

沖縄に関わる身として「何か変えなきゃ」と思うのですが、何も変えられない自分の無力さに、愕然とするばかりです。

gq1023 at 08:29|PermalinkComments(0)

2014年04月12日

今年も8耐やります!

9bb0ecca.jpg本当なら今日は鈴鹿の2&4レースですが、私達はお金がないので欠場です。バイクは新車を買ったのですが、レースに出るには新車価格ぐらい費用がかかるので、簡単には出られません。

フェイスブックにも書いたのですが、息子にとって初の8耐は2004年。7月生まれなんで、阪神タイガースレーシングというチームが出ることもあり、遊園地とプールがある鈴鹿サーキットで、楽しい3歳バースデイを迎えました。とても楽しかったようです。

ただ、そこで間違ったスイッチが入った私に入った。そのため、すでに5歳の2006年にはヘルパー昇格。だってお金と人手が足りないから猫の手も借りたいんだもん。ライダーケアやサンプリング等を手伝ってもらいました。

子供が中学になっても、「7月末に部活休むんだったら、先に言っとかないと」と言っくれてます。ありがたい話しだし、身内のサポートは本当に助かってます。

この夏も、お金と時間を割いて自力で鈴鹿まで行って自分で宿泊して献身的にお手伝いしてくれる皆さん募集します。得られるのはTシャツと感動だけ。なくなるのは時間とお金。本年もよろしくお願いいたします。

2014年04月11日

復興とは名ばかりの復旧

5a01cd05.jpg東日本大震災からの復興と言うが、どこが復興したのだろう?もう3年も経ってる。復興というのは「元の賑やかな状態に戻ること」であって、元の道路ができるとか、元の鉄道が再開通するってのは復旧でしかない。

阪神大震災の時、JR神戸線と阪神高速神戸線の下には活断層が走ってると言われた。そして工事がはじまって、全くもって同じ位置にJR神戸線と阪神高速神戸線が復旧した。今度のは「もっと頑丈」らしいが、そんなもん宮古の大防潮堤と同じだ。

復興予算ってのは、被害を受けたところに投下されると思ってた。でも阪神大震災でよーく分かった。国は全国に等しくお金を配分する。その大前提に基づいて、いろいろ過去の予算審議でカットされた部分に、文言だけ「震災対策」を追加した上で配分して行く。

例えば「自転車専用道路の整備」でカットされた予算が、「震災時における自転車専用道路の整備」になって復活する。ふざけた話しだ。

安倍政権は復興予算を5年で25兆円と言っている。すでに所得税額に2.1%が上乗せされていて、この6月からは住民税にも年間1000円が上乗せされます。これらの増税で10兆円余りを調達する予定です。でも復興に進むのか?

結局、震災で神戸を離れた私は、その後一度も神戸に戻ってない。友人の結婚式等で行ったのを足しても19年間で30日間ほど。

年金暮らしの方なら分かるが、さすがに現役労働者層は仕事がなければ暮らせない。3年も経てば、別の場所で新たな仕事を確保した方も多い事はず。そりゃあ簡単には戻れない。

被災地域は震災前から赤字自治体。国がグランドデザインを描くなんてことはありえない。地元が一枚岩になっても予算が配分されるか分からないのに、地元で割れていれば他に予算は向かうことになる。

毎年度の予算は、その年度内に使われるので、1年遅れれば受け取る復興予算総額が減るだけ。生活再建や市街地再興へ向かうべき予算が、上下水道の充実や港湾施設整備や防災林再整備等に向かうわけだ。結果は復興じゃなく復旧のみになる。

毎月1回の定例会なんて言ってたら、12回内輪もめして結論を先送りしたら5兆円がパーになる。全国の「公立小中学校に海抜表示を設置する事業」なんてのに大金がばらまかれ、被災地には内輪もめによるしこりだけが残る。

何とかならんものかと思うが、しょせん東京の零細企業のオッサンが一人でおかしいと書いているだけでは何の解決にもならんというのが現実。

各被災地も、人や車を受け入れられる整備は終了。被災地の物産店が都内各所で催事出店しているのも見かけるが、次の段階は「行くぞ被災地!(見て・話して知る大地震&食べて・使って応援しよう)」なんて活動なんだろうなあと、漠然と思ってます。よし、具体的に動こう。

gq1023 at 06:14|PermalinkComments(0)

2014年04月10日

2年前の4月10日

それは、まだ私がPTA会長という物になって数日のこと。春の交通安全運動が行われていて、なんだか分かんないのですが「PTA会長は毎朝旗持ちやること」なんて事を言われ、めんどくさいけどイヤイヤ旗持ちをやっていました。

品川区には「83運動」という、毎日の用事を午前8時と午後3時にやって子供を見守ろうと言う活動があります。それを知ったのもPTA会長になってから。私は「なんじゃそれ?」なんて気持ちでいたのも事実です。

そもそも、4月8日までアメリカ出張行ってたので、6日の入学式すら欠席したダメPTA会長で、初仕事は9日の月曜日の旗振りでしたから、10日はその翌日です。まだ交通安全運動を2日間しかやってませんでした。

その日、テレビニュースでその事実を知りました。それは品川区内小学生の交通死亡事故を伝えていました。

「午後3時半ごろ、品川区平塚の交差点で、自転車に乗っていた、近くの小学4年生(氏名略)が、左折をしようとした際に転倒し、交差点に入ってきたトラックにはねられました。(氏名略)は病院に運ばれましたが、全身を強く打っていて、まもなく死亡しました。」

衝撃です。自分の子供が通う小学校の目と鼻の先。「どこの学校の児童?」と調べて分かったのは、まさに地域内に住む別の小学校のお子さんでした。

友達と自転車で左折した時に、1人だけ転倒して不幸にも道路の中心に向かって転がってしまったそうです。そこに低速で走って来たトラックがいて、頭部にダメージを受けてしまった。本当に不幸に不幸が重なっての事故でした。

「交通安全運動で一人でも交通事故を減らすようにしよう」とか、「午前8時と午後3時に用事を集中させよう」って本気で思いましたよ。それから、交通安全運動の旗振りを、できるだけやるようになりました。

今もなくならない交通事故。今日も中学教諭が小学生の列に突っ込む死亡事故がありました。痛ましすぎて声も出ません。そんな事を思い出す4月10日です。みなさん、くれぐれも交通安全に気を付けてください。車も人も信号を守るとは限りません。守らないかもと思って行動しましょう。

gq1023 at 16:45|PermalinkComments(0)

北朝鮮と国交のない国

korea北朝鮮って秘密国家で異常な国ってのは幻想です。普通の国で普通に世界各国と国交があって、普通に海外旅行で行ける国です。

私が住んでいたカナダは、北朝鮮と国交があります。というか、国交のない国のほうが少ない。国交のない主な国は日本、アメリカ、韓国、フランス、エジプト等ですから、まあ写真のように世界中と国交を結んでます。

もちろん国交があるってことは交易もできるわけで、日本のあらゆるものを中国で製造してるってことは、中国から北朝鮮に何でも入ります。その中にはカーナビなども含まれるわけで、アメリカ・日本・韓国の正確な地図も持っていることでしょう。

あとはジャイロ積んで飛ばすだけ。命中率は不明ですが、その辺りまで飛んでいってピンポイント攻撃するミサイルぐらいは持っていることでしょう。

先日も「女子高生でも携帯電話使ってるらしいよ」って言うと「ウソだ!」と断言されちゃいました。ウソじゃない。そんなに特殊な国じゃないのですよ。国家指導体制が特殊なだけで、同じような運営の国はたくさんある。

親から子へ国家元首が移行するってのは少ないけど、日本は議会制民主主義なのに世襲だらけだし、アメリカなんて大統領制なのに、ブッシュさんなんて親子で大統領で、親子で中東に戦争しかけて、自分の傘下企業用に油田をゲットしました。メチャクチャです。

この国交マップはウィキペディアから持ってきました。緑が北朝鮮と国交のある国です。この現実は、ちゃんと受け止めて、日本やアメリカが少数派であるということを、国民全体が認識することが、拉致被害者交渉に必要な事なんじゃないかと思ってます。

gq1023 at 07:36|PermalinkComments(0)

2014年04月09日

ウインドウズxpサポート終了

eb8a7cc3.jpg今日でマイクロソフトによるWindows xpのサポートが終了します。そしてOffice2003のサポートも終了。まさに大きな時代の終焉です。

ウインドウズはxpの前のWindows 2000で劇的に安定しました。私がマックからウインドウズへの移行を本格的に考えはじめたのもその頃。だから2000もxpも非常に親しみがあるし、いい意味でも悪い意味でも苦労したOSです。

よくクライアントから「ウイルス対策ソフトを入れてるのに、xpを使い続ける問題点ってあるの?」って聞かれるのですが、いつもこう言ってます。「ウイルス対策ソフトは警備システムであって、建物の入り口や室内に人感センサーをつけてるに過ぎない。サポート終了ってことは、最初から壁・ドア・屋根がなくなるわけで、そりゃあ危ないですよ。」とね。

うちがWindows 7に全機種変更完了したのが2011年。Officeも2010にしました。AdobeのイラストレーターとフォトショップをCreative Suite 5.5を導入してCS5.5にアップさせたのもこのタイミング。だから、うちには古い機種はありません。

ビックリしたんですが、まだ自治体ってxp使ってるんですね。そりゃあ危険。てっきり6年おきに機材更新してると思ってました。

もう、メインストリームサポートと呼ばれるベーシックなサポートは2009年だったかに終わってます。だから私は機材更新を決めたのですが、今回の延長サポート終了まで4年以上もあったわけで、ちょっと遅すぎかなという気がします。

ウインドウズxpって、CPUで言えばペンティアム4が最新の時代ですよ。とっくにCORE 2なんて通り過ぎて、今やCORE i7なんて言ってるのに、32ビットかあって感じです。

まあ、家庭でインターネット見るだけとか、料理レシピ見るだけの人はxpのままでもいいのでしょうねえ。でも、そのパソコンにアクセスして、そこを舞台に犯罪で使われるかも知れません。そこが一番大きいリスクでしょうねえ。分かっていて放置したとなれば、損害賠償請求されるかもですよ。

私は最新OSの導入には反対派です。マックの頃は新しいOSが出ても、2年間は入れ替えませんでした。だってアップルの最新OSってiOSもそうですが、基本的にちゃんと動かない。動かないのに出しちゃう。ただし、操作性はずーっと同じです。

問題はマイクロソフトで、WindowsもOfficeも最新版は操作性を変えてくる。そうすると直感的に使えないから作業効率が低下するんです。結果的に新旧両機種を入れて、使い分けながら徐々に慣れていくしかない。毎回「なんでそこ変えたの?」の連続です。

「xpとOffice2000」から「Windows8とOffice2013」に変えた方はご苦労様です。死ぬほど使いにくくなってると思います。きっと何ヶ月も慣れません。私も事務所はWindows7にして、ノートPC1台だけをWindous8にして練習中です。1年経ちましたが、まだまだ慣れません。

「なんで最新OSが売れないんだろう」と嘆くマイクロソフトの方に言いたい。「操作性変えるからじゃい!ユーザーの使い勝手第一で開発せんかい!」ってのが、偽らざる私の気持ちです。

gq1023 at 06:01|PermalinkComments(0)

2014年04月08日

人材難で困っております

めずらしく弱音。人が雇えない。求人しても来ない。いっぱいいっぱいです。仕事は目の前に大量にあるのですが、一人でカバーできる範囲は限られてるので、どうにもなりません。

九州でイベントやりたくてロケハン行くと、東京の仕事が火を噴くのですぐに帰る。帰って鎮火させて九州にまた行くと、今度は千葉で保育園の緊急コンサル依頼が入る。そしてまた北海道から呼び出されるといった感じで、とにかくヘロヘロです。

どうしよう。幕張で働けるイベントに精通してる人がとにかく必要。松戸は保育園経営。ワールドカップサッカーも2020年オリンピック対応もある。一人でやる限界を超えてるのに、3人いたスタッフが1人になってるからきつい。

何よりも事務所が片付かない。どんどん仕事が入って来て、そのたびに資料も備品も増えて超満杯。寝ずに働くのはいいのですが、デスクや部屋が汚いと、作業効率が落ちるわけですよ。間違いなく事務所を引っ越さなきゃいけないのは明らかです。

いやー、困った。どなたか人材がいればご紹介ください。

gq1023 at 06:33|PermalinkComments(0)

2014年04月07日

選挙が危ない

昨日、京都府知事選が終わりました。現職の山田氏が48万票余りを獲得して当選しましたが、共産党の支援を受ける尾崎氏も21万票を獲得してます。現職の山田氏は自民・民主・公明の支持を受けてました。京都はもともと共産と公明が強い地域なので、自民・民主の票が流れた分だけ山田氏に有利だったと思います。

そんなことはどうでも良くて、問題は投票率。なんと34.45%です。先日の橋下氏が当選した大阪市長選は、脅威の23.59%。舛添氏が当選した都知事選が46.14%ですから、関西の投票率の低さは際立ってます。

過半数が投票に行かない選挙で選ばれた人が、その地方の首長で良いのでしょうか?組織票選挙で終わりです。大阪なんて組織票すら投票行動を避けてしまいました。

選挙結果が、選挙活動や日々の活動とは全く別次元で出るとしたら、誰も広報活動なんてやりません。ひどい広報紙が送られて来ますよね。政治家の活動報告チラシって少なくなったでしょ。選挙前に、極少数の人がポスティングするだけ。活動しないから興味も薄れる。

国民の三大義務は、勤労・納税・子供に教育を受けさせること。国民の三大権利は、生存・教育を受けること・参政です。義務だけやらされて権利を行使しないのは、国民であることを放棄してることであり、もったいないという意識が出て当たり前のはずなんですが、どうもそういう形になってません。

参政権を放棄するのは三大義務を放棄するわけですから、生存権を放棄するのと変わらない。それぐらいの理解をしないといけないと思うのですが、どうも国民側にも国や自治体側にも意識がないように感じます。

報道側も、「今回の投票率は %で過去最低を記録しました」ぐらいで流さずに、「こんな低い投票率で選挙の意味があるのかを問われる事になりそうです」ぐらい言うべきなのになあと感じてます。

gq1023 at 06:18|PermalinkComments(0)

2014年04月06日

韓国海軍

103c35fb.jpg韓国って兵役があって、成人男性の大半が軍人か予備役って国なんですが、どうも兵器がいまいち。とくに海軍の艦船約170隻で総トン数15万3千トンで航空機60機ってのが引っかかってます。

海上自衛隊って、護衛艦48隻だけで22万トン超えますよ。全体では約140隻で45万トンです。航空機だって250機。確かに海の範囲も狭いとは言え、いくらなんでも韓国海軍の装備は貧弱かなと思うのです。

空軍も戦闘機がマンホールに落ちて大破とか、信じられない事故おきるわけですよ。整備用に部品取り機を設定してるから、保有機材だけ空を飛べるわけじゃないなんて聞くと、ちょっとビックリしちゃいます。だって部品取り機は保有機材に含まないもん。

韓国には造船技術があるわけなんだから、軍艦が異常に小さいのは政府からの発注がないってことでしょ。造ればいいじゃん。

仮想敵国を日本に設定したかのような発言を大統領がやっていますが、これは日本の総理大臣がケンカ売ってるのが大きい。当然、韓国も日本と戦う気はないでしょうし、日本も韓国と戦争するとは思ってない。だけど、装備が貧弱なのはよくないですよ。

韓国にもしもの事があれば、アメリカと日本は協力して防衛に努めるのですが、自国の保有機材をもっと充実させて、ノテウ大統領時代のように周辺国と肩を並べる装備を目指すべきだと思うのです。そうしないと、ちょっとした事でも米軍と自衛隊が出なきゃいけない。

イージス艦もあるんですが、造るぞと言ってすぐ完成。ほんまに高い防空&敵索性能があるのか、怪しいんですよ。従軍慰安婦問題もいいですが、結構せっぱつまった現実の部分を、ちゃんとやって欲しいなあと、他国民ながら思っております。

gq1023 at 07:22|PermalinkComments(0)

スマホになりました

先日行ったフランスでもタイでも、私のガラケーはauグローバルパスポートという、海外で通じまっせという機種だったのですが、今やCDMAで通じるのはアメリカ・中国・韓国ぐらいになっちゃいました。そんなことでスマホになりました。

話すと通話料も高いし、そもそもの設定も高いので、月々3000円ぐらいアップの感じです。よくまあ次々とチャリンチャリンを値上げする方策を考え付くもんだと感心するばかりです。

とは言え、スマホになったので、各種設定変更が必要。今さらながら、必死で使えるようになるべく学んでます。明日から、ちゃんと電話で通話できる事を祈ります。

gq1023 at 06:46|PermalinkComments(0)

2014年04月05日

南極海での捕鯨禁止

8063ce88.jpgクジラを食べる食文化なんてウソもいいとこですよ。南極海で捕ってまで食べなきゃいけないほどクジラなんて必要なくなってる。

そもそも調査捕鯨枠を拡大してきてますが、実際にはぜんぜん枠を消化できない。調査捕鯨で市場に供給されるクジラの量は約6割。南極海のクジラは、調査捕鯨量の3割ぐらいです。なくなっても問題ない量。

調査捕鯨を受け入れたのだって、受け入れないと太平洋でのスケソウダラ漁を禁止されそうになってのものだし、そもそも捕鯨船なんて日本に2隻しかない。

問題は、この話しが終わると、他の漁に対する禁止論議が始まることです。だって、この話しをしてる人って、それの専門家であって、「クジラが禁漁になって一安心。じゃあ今後は会議やめましょう!」なんてならない。次々と課題がある前提で、飯を食ってるのです。

まあ、次のターゲットはマグロでしょうねえ。あーめんどくさい。

gq1023 at 09:28|PermalinkComments(0)

2014年04月04日

1000ccの新レギュレーション

00bd8843.jpgすでにスーパーバイク世界選手権は、来年2015年から全車EVOカテゴリーになると発表になってます。基本的にはノーマルじゃないとダメってこと。まあ、スーパーストックみたいなことになるようです。

今年の8耐でもスーパーストッククラスが復活するんですかねえ?昨年行ったルマンでは、やたらストッククラスのバイクが多くて、カワサキとBMWが速いんですよ。今のCBR1000RRでストックのレースに出たら、お話しにならないですが、まあ時代の流れだからしょうがない。

とは言え、全日本ロードレースのレギュレーションは今のまま。とすると、日本だけのレースのために、思いっきり改造パーツをメーカーが造るとは思えないので、超マイナーなクラスになる可能性もあるのかなあって感じてます。

うちで言えば、スーパーストックになると、ホイールは16.5インチだから全部使えない。フロントフォークもエンジンも使えない。使えないってのは、買い換えなきゃいけないってこと。1個30万円以上もするホイールを前後で6セットも買ったら、それだけで360万円でっせー!

という訳ですので、もしもMFJ様が来年や再来年にJSBレギュレーションを変える可能性があるなら、お願いなので2年前にお知らせくださいませ。おじさんには、そうしてもらわないと、お金がないのです。よろしくお願いませませ。


今の65歳は10年後に75歳でしかないという事実

62af30ab.jpgアホでも分かると思うのですが、今65歳の人って10年後に75歳なんですよ。まだまだ生きてる。どないすんねん社会保障。消費税8%程度じゃぜんぜん話しにならん。

内閣府が2012年1月24日の閣議に出した「経済財政の中長期試算」では、2020年までに必要とされる消費税の引き上げ幅が16%だったと言われてたけど、あの時点で即座に消費税上げたとしても、オッチャンの読みでは19%ぐらいだった。これ、2020年にプラスマイナスをゼロにするだけですよ。過去の借金返済は別。

しかも、この年寄りはその後もずーっと生きてる。えらいこっちゃです。そうすると、一定の余力を持って国家の財政立て直しも考えると、消費税を25%ぐらいにすることを前提とした国家運営をする必要がある。

病院に年寄りが行くでしょ。「腰が痛いんですよなぜでしょう?」って言われた医者が、「年取ったからですよ。老化なんで、もう病院来ないでねー」なんて言いません。だって儲からないもん。「はいはい、電気あてときましょう。明後日も来てくださいね。湿布薬と痛み止めと胃薬出しておきます」ってな感じで、社会保障費がバンバン出て行く。

財務省は警鐘を鳴らしてますが、アホ国会議員は無視して「こんなんに金出せー」「あんなんに金出せー」ってやってます。そう言えばある総理大臣は「官僚は金がいるって言うと、どっかから調達して来る」って言ったそうです。アホか、借金じゃ!

よろしければ、税金について本気で考えてみてください。「もっと知りたい税のこと」ってパンフが財務省で作成されてます。とても熱心に日本の未来を考えて、多角的に官僚が検討して、国民に分かりやすく説明しているものです。「郵便番号・ 住所・氏名 ・電話番号・パンフレットの名称・数量」を「zeisei@mof.go.jp」にメールすると送ってくれます。

一番思ってるのは、このパンフを国会議員がちゃんと読まんかーい!ってことなんですけどね。
figure02_04

gq1023 at 08:11|PermalinkComments(0)

バブル景気が来るぞー!

078a6a44.jpgバブル景気というのがあったのですが、まあ1985年から1990年頃だと思います。大阪で行われた国際花と緑の博覧会の頃に、バブルがピークに達して、1991年には急速に下降線を描きました。

健康ドリンクのリゲインは、平然とCMなのに「24時間戦えますか?」なんてキャッチコピーを展開し、宴会のカラオケでは週休ゼロ日を意味する軍歌「月月火水木金金」を歌って、「海の男の艦隊勤務」の艦隊の所に社名を入れて歌ったりしたものでした。

私がカナダから帰ってきたのが1990年。行ったのが1997年ですから、バブルはほぼ経験してませんが、バンクーバーの旅行社勤務時代に「シアトルまで行ってシャネルのスカーフ全部買う」とか「カルティエの三連リング買い占める」とか「到着直後に2千万円のロシアンセーブル買う」なんて人に遭遇しました。まあバブルってことです。

卒業旅行に海外スキーなんてのがはじまった頃です。カナダでカレー屋をはじめるというドラマ「ライスカレー」や、映画「私をスキーに連れてって」が人気で、私も現地に住んでる日本人でスキーをやるってだけで、お客様からモテモテでした。手は出しませんでしたが・・・。

今、その頃の空気を感じてます。お客様からの手土産の単価上がってますよね。発泡酒じゃなくビール買うようになったでしょ。会社の宴会が和民で3000円から、小洒落たバルで4500円とかになってません?携帯電話の2台持ちも増えてますよねえ。

あとは、やっぱ高額商品ですよ。なんといっても外車。バブル期の90年に22万台売れた輸入乗用車は、リーマンショック後に17万台を切りました。2007年26万台だったのにですよ。それが昨年は33万台超え。そう、確実に売れてるんです。

もうすぐメディアが「定番アイテムロレックス」とか「クリスマスはホテルのスイートで決まり!」ってやり出しますよ。だって40歳以上が金持ってる上に独身だらけですから。スキー場に行っても、サーフィン行っても、楽器やでもバイク屋でも40代だらけ。

とりあえず断言。絶対バブルがやって来る。言うだけタダの人は簡単でいいねーって感じですが、私は間違いないと勝手に信じてます。よーし、土地でも買うかー!

gq1023 at 07:58|PermalinkComments(0)

2014年04月03日

最低賃金の上昇とブラック企業

ブラック企業という話しは、あくまで働いてる側が言ってる話しです。経営側から「うちはブラック企業です」なんて言いません。

うちの給与は、所定労働時間の10時から18時までの8時間分と、みなし残業時間の18時から22時までの4時間分を先に払います。最低給ってのは、最低賃金を下回れないので、今年度で言えば、最低賃金の869円を適用して月平均20日労働とすると、\225,940です。

22時まで払ってると言っても、毎日22時まで仕事なんてないですよ。毎月計算やってられないから、便宜上こうやってます。よく聞く言葉だから、こうしてる会社は多いのでしょう。

問題は、この最低賃金の上昇率なんです。東京に来て14年なんですが、来た時は700円以下の698円で、うちの最低給与が\181,480。これが、ずーっとデフレで14年推移してきたのに、\225,940になるんだから、そりゃあ賞与は減るし、社員数も減る。

バイト代も上がるわけですよ。14年前って和民が流行った頃だと思いますが、その頃から25%も最低賃金が上がってる。客単価が下がって、バイト代が高くなれば、当然ですが社員の給料が低くなる。悪循環です。

企業の定期昇給は、その人のノウハウも1年分増えるから分かる。でも、最低賃金って「これからよろしくお願いします」って人のお金です。25%上がっても、スキルが25%上がった人が来るわけじゃない。ただ固定費が上がってるだけでしかないのです。

ワタミでもコンビニでもすき家でもそうだと思いますが、アルバイト中心のオペレーションですんで、固定費が上がってるから経営にインパクトが出てる。最低賃金という縛りで固定費を上げさせ、ブラック企業に対する法律で再度その企業を叩くのが正しい法のあり方でしょうか?

ベンチャー企業って寝ないで働くもんでしょ。本田宗一郎が「オレたちは8時間労働週休2日制でF1に挑戦だー!」なんて言ってましたか?「盛田昭夫と井深大は、コンプライアンス重視でテープレコーダーを開発!」なんて聞いたことありますか?

ドラクエ等のRPGですら熱くなったら寝ずにやるじゃないですか。そんなもん、新入社員なら仕事に熱くなって当然。自分に毎月何十万円もお金をくれる会社に、「うちはブラック企業だ」と噛み付く事が、何かを良くすることなのか分かりかねてる私です。

gq1023 at 07:28|PermalinkComments(0)

2014年04月02日

見事に消えたナゾのスマホキャッシュバック

1a283ce8.jpgすごいですねえ、3月末までは「MNP乗り換えなら、1回線6万円、2回線14万円、3回線なら24万円キャッシュバック!」なんてやってたのに、4月1日になると同時に、一気に姿を消しました。

これ、意味がわからないのですが、古いゼロ円端末のスマホと回線をセットにすれば、次々と通信キャリア変更するだけで、キャッシュバックのお金がバンバン入るようになってました。それの攻略サイトまで出来てましたからね。

でもさすがに、1ヶ月以内で変更する人も多くなって来て、沖縄では東京の比ではない異常なキャッシュバックになっていて、「MNPでスマホゲットするなら沖縄!」なんて感じで、旅行で来てスマホゲットしても儲かりますよ的なネット広告まで出てました。だって家族4人で40万から50万円キャッシュバックでしたもん。

携帯を50回線確保して、どうやって儲けるかをシミュレーションしたサイトまで出ていて、いよいよ各社ともに30日以内でキャリア変更するのが1万回線を超えたらしいとも言われていました。実際に超えてると思います。

この原資を払うのが長期間契約してる人。不毛な戦いでしょ。これで携帯ショップにも手数料払うんですよ。携帯ショップは次々とMNPで契約変更してもらったほうが儲かるから、歯止めがきかない。それをやっちゃう携帯ショップまで出るほどでした。

完全に消えましたね。ちょっと静かにしようって、みんなで話し合ったのでしょう。いい傾向だと思います。まあ一時的だと思いますがね。

使いにくいスマホを普及させてるのは、通信キャリアにとっては儲かるからです。触りまくりの人を増やせば、たばこや酒と同じで、ずーっとチャリンチャリンとお金が入り続けるからです。

基本料金がガラケーより高くなる上に、パケット料金も上限もらえる。そこで上積みされた資金が、キャッシュバックキャンペーン原資となってました。

だいたい、この静かになってる時期に、携帯ショップが潰れるんです。そしてまた、つぶさないためのキャンペーンがはじまり、各社が競い合うように規模を拡大させる。昔の「端末0円、基本料+通話料+通信料」って形のほうが、分かりやすかったと思ってしまう私です。

gq1023 at 10:09|PermalinkComments(0)

2014年04月01日

国内航空会社のボーイング747全機退役

3cfacb33.jpgとうとう退役しちゃいました。私にとっては憧れの飛行機でした。バンクーバーに住んでる頃、カナディアンパシフィックエアラインってのが破たんして、カナディアン航空になったんですね。それで、それまで就航してたオレンジ色の747がなくなったんです。

日本とバンクーバーの間に直行便を飛ばしていたのは2社。それがJALとカナディアンでした。カナディアンの機材はDC10。写真の青の飛行機です。DC10の全長55mに対し、747は70mですからサイズが全然違う。圧倒的に74のほうが大きいんです。

これで、バンクーバーの空港に747を飛ばしてるのはJALだけになった。だから、旅行会社で勤めていた時代は、空港に行くとあの鶴丸の747がいつもいた。毎朝10時に到着する直行便CP004便とJAL012便のお客様をお迎えしてましたが、そのたびに本当に心強かったですよ。日本が頑張ってるなーって感じしました。

祖父が亡くなって、急に帰国しないといけなくなって、はじめてJALの国際線に乗りました。なんか、シート間隔が狭くて窮屈だったけど、日本語が自由に使えることに感動した記憶があります。

東京-大阪も何度往復したか分かりません。出張も海外も支えてくれたボーイング747。個人用のパーソナルモニターも、747ではじめて登場したんですよねえ。本当におつかれさまでした。とてもたくさんの勇気をいただきました。これからも、どこかの国で飛び続けてください。

gq1023 at 06:01|PermalinkComments(0)