2013年10月

2013年10月31日

株主

その昔ホリエモンが、自社株を持たない上場企業の社員は奴隷で、株主の意見は絶対であると言ってましたが、私もそう思います。企業経営を自由にやりたければ、上場しなければいいのです。自分で経営に必要なお金が調達できない企業が、市場から調達することを上場と言います。

昔にも書きましたが、私は自社の100%株主です。資金は自分で調達して、経営判断も自分でやります。でも株の50%が外部なら、何をやるにしても半分は意見を取り入れないといけません。80%が外部なら、そのレベルはもっと上がります。本来はそのはず。

日本の大企業は、その会社でずーっと給料をもらい続けている人が出世します。病気にもならず、大失敗もせずいた人が成功する。そういう人が社長や役員になります。得てしてそういう人は、前の職業が学生です。否定するつもりはありませんが、どうなんですかねえ。

よく結婚式の挨拶で、ひたすら自分の会社の説明してる人いるでしょ。「ご存知ない方のために」って言って、自分の会社の説明して「その中でも彼は重要な人材です」なんて言うやつね。全員どっちらけなんだけど、挨拶者だけ頑張ってる。ご存知ない方のためにって言ってる時点で、「私の会社はご存じだと思いますが」って言ってるんですけどね。

人間性ほめてやれよ。誰も知らない仕事ぶりなんて紹介されても分かんないよ。「私たちは奴隷ですが、彼は奴隷の中の奴隷です!」って言われてもねえ。困りますよ。

そんなこんなで、企業人は上場or非上場に関わらず、自社の株主構成や比率を知っておくべきなんじゃないかと思ってます。自社株を一株も持ってない従業員は、ようするにただな兵隊。これは義務教育や高校で教えるべき正しい現実だと思います。

gq1023 at 08:17|PermalinkComments(0)

2013年10月30日

やっぱり川崎ショック大きいみたいね

「自公民「相乗り批判」 尾を引く“川崎ショック”」だそうです。やっぱりね。神戸市長選もギリギリだったしね。

横須賀市ってね、小泉氏の地元ですよ。そこで6月に市長選があったんです。選挙対策本部長は小泉進次郎。しかも自民公明推薦。61歳の元副市長を担ぎ上げたんですが、全然37歳の現職に歯が立たず1万票以上の大差をつけられて敗れました。

静岡県知事選、名古屋市長選、さいたま市長選、とにかく主要な首長選は負け続けて来た。久々に神戸市長選で勝ちました。でもギリギリね。10月にもうひとつあった武蔵野市長選もぼろ負け。まあ、そんなに自民党に追い風吹いてないってことです。

私は自民党支持者ですが、どっちでもいいです。政治が安定化すればいい。国政でねじれが解消した今、地方も一枚岩になれるよう、もっと頑張らんかいってのが個人的な意見です。

gq1023 at 12:05|PermalinkComments(0)

メニューの偽装表示

348994f9.jpgこんなもん当たり前なんですよ。どうせ日本中のホテルや飲食店でも「これは絶対に他言するな。バレたら職場を失うことになるぞ!」なんてやってるんですよ。フカヒレだって、工業的にゼラチンから製造するものが出回ってます。ハワイやカリフォルニアでは本物が禁止です。

今ぶっちゃける時なんですが、ホテルなんて気分の商売であって、イメージが最大のものだから、ビビっちゃうんでしょうねえ。

だけど、産地をぶっちゃけたら、興ざめしますよー。「野菜は中国からの輸入で、スープはクノールの粉チキンスープ、カレーはハウスの業務用オリジナルカレーでございます」って言われてうれしい人いませんもんね。

市販のガーリックバターやクレージーソルトに、ちょっと高めのオリーブオイルがあれば、まあ美味しく仕上がりますよ。そもそもミシュランで星もらってるような高級店は、私のようなビンボー人には美味しく感じられません。「素材の味が出ている=薄味」ですから。

ロブスター食べに行って「只今よりこちらを調理いたします」って実物見せられてるのに、ものすごくおいしい事がある。理由は簡単で、見せられた実物は翌日用。つまり前日から別途煮込まれてるのがあるわけです。これ予約すると体験できる実話。野菜と白ワインでじっくり煮込んであるわけです。

当日いきなり行って、大量に並ぶメニューの中から頼んだ料理が、高級食材なわけないでしょ。そんなことしてたら、毎日大量の素材廃棄になりますよ。もちろん冷凍やインスタントを多用するから多メニューが実現する。餃子の王将だってラーメンスープを前夜から煮込んだりしません。

美味しく食事するなら予約ですよ。予約しか受けてないレストランってあるでしょ。ああいうのが美味しい。ホテルのレストランなんて、そこまでのこと出来ません。だって広く一般に門戸を広げてますからね。

ちゃんとしたスパゲッティってゆで時間7分以上かかります。注文から作り始めたら10分は最低でもかかる。そんなにかからず出てくるでしょ。最初からゆでてあるからですよ。軽くゆでて常温で置いてあって、それをお湯にくぐらせてソースからませて仕上がり。

ヨーロッパのバターは発酵バターが中心。ホテルにある小分けのバターをポーションバターというのですが、あれが発酵と無発酵あるのが正しいのですが、ないホテルのほうが多いですよね。まあそんなもんです。

とはいえ、普通の喫茶店でミルクティー頼んだら、カップに注ぎ済みの紅茶とフレッシュ出てきたりしますが、ホテルに行けばちゃんと紅茶とカップと暖められた牛乳が出てきます。そう、ミルクティのミルクは牛乳じゃなきゃいけないのです。

偽装だ何だと言わず、「出された物を美味しいと言って食べなさい」という今は亡きおばあちゃんの言葉を大切にして、これからもホテルのレストランも使わせていただきたいと思います。

gq1023 at 06:27|PermalinkComments(0)

2013年10月29日

災害ボランティアについて

ボランティアの原則は、衣・食・住は自力で確保できることです。ここが分かってない人が多い。現地で売ってる食べ物を買ってなんて言ってる人は、行ってはいけません。ボランティアが救援物資を食べてるようじゃ話しにならんのです。

「ボランティアに来たんですけど、何かありますか?」ってのは邪魔です。目的を持って来てください。最初に重要なのは、被災地域から脱出したい人の手助けです。とにかく車があれば、それに人と荷物をのせて外に出す。少しでも人が少ないほうが避難所運営が楽です。

寝るところは自力で確保です。もちろんテント。場所の確保から許可を得てちゃんと過ごせる環境を整備するのも自力です。ボランティア用キャンプサイトなんてありませんし、トイレもお風呂もありません。

こういう基本的原則論を、最初から災害時用にCMにすればいいじゃないですか。公共広告機構に差し替えるなら、ACで制作しておけばいい。

「ボランティアの方にお願いです。ボランティアは原則自力で衣・食・住の確保やトイレ・お風呂の確保をお願いいたします。これが被災地ボランティアの大原則です」みたいなヤツね。

議員の視察もじゃま。首相が行くとなると、県議や市議も同じ日を目指して行く。ピカピカの防災服を全く汚さないまま黒塗りの公用車で視察なんて野次馬以下です。そんなヒマがあったら、取り巻きはどこかで募金活動でもやっとけって話しです。

こういう大原則をしっかりと教えないまま、右も左も分からず地図もスコップも軍手も持たないでボランティアと称する野次馬が大量に押し寄せてるのが今の被災地。作業に必要な工具や作業靴やグローブぐらい持って行かんかいって感じです。

飲料水すら持っていかないって、その感覚どうなの?なんて言うコメンテーターとかキャスターっていないですよね。そういうところから変えていくべきなんじゃないかと思うのですが、私がおかしいんですかねえ?

gq1023 at 15:43|PermalinkComments(0)

カーグラフィック

昨日28日、雑誌カーグラフィックの初代編集長であった小林彰太郎氏が亡くなりました。カーマニアとしての視点で論評する珍しい雑誌で、どんな高級車もケチョンケチョンに書いたりすることで話題となりました。

テレビ番組のカーグラTVのオープニング映像では、小林氏がアンティークブガッティを始動してから走らせるシーンが出ていましたが、カッコ良すぎるぐらいカッコいい人でした。

ずーっと輸入車を乗っていた時代は、カーグラフィックは私のバイブルでした。ただ、どこかから日本車が欧州車を抜いて、ヨーロッパの各メーカーが日本車を目指すようになって、それでも変わらない日本車に偏見があるような記事内容に嫌気がさして、買わなくなりました。

ブックオフにでも行って、小林氏の時代のカーグラフィックを買ってきて、久々に読んでみたいと思います。

gq1023 at 07:22|PermalinkComments(0)

2013年10月28日

避難所と避難指示

95b6c5a0.jpg私、恥ずかしながら避難所って所に行ったことなく、まともな避難訓練も受けた事ないまま大人になりまして、阪神大震災でいきなり被災して避難所生活しました。

六甲アイランドという所で地震の直撃を受けたのですが、14階建てのマンションは免震構造でビクともせず、私の住んでいた10階はクネクネ曲がる位置なので、4LDKのすべての壁が破壊され、ピアノもパソコンも転倒してバウンドしていろんな物が壊れました。

だけど住めたんです。ないのは水と電気とガスだけ。ところが近所のガスタンクでガス漏れがあり、震災翌朝の6時に避難命令が出ました。その指示がいかしていて「できるだけ島の南東に逃げてください」だったのです。おいおい、余震でほぼ寝てなのに避難かよって感じです。

だけど、大して大きな島ではないので、すぐに島の南東なんて満員になり、連れてきた犬や猫で大騒ぎになりはじめ、私たちは六甲アイランド小学校の体育館に入りました。

入ったときはガラガラで、コンセントのある場所に陣取って、ダンボールで壁作って、持ってきた小さなポケットテレビ見ながら、携帯電話充電してたんですが、私のまわりは人だかり。なぜなら、みんな手ぶらで来てるんです。私は避難袋もあるしお菓子も水も持ってるのに・・・。

私はイベント屋だったんで、そんなもん持ってたんですよ。ものすごい小さな2型ぐらいの液晶をみんなが見てる。申し訳ないんで4型のブラウン管テレビを持ってきて、設置したら、大人気になりました。それがまだせいぜい午前11時ぐらい。

もう12時には「食事はどうなるんだ」とか「水は?」言う人が出てきて、体育館は人であふれかえって、あまりに息苦しいので、車に黄色のパトランプつけて、地割れを乗り越えながら島から脱出して、大阪の会社まで行っちゃいました。

会社に着いたら「今週末の九州厚生年金会館のSMAP大丈夫か?」と聞かれたので、大丈夫なわけないでしょと言って、いっぱいポリタンクに水道水入れてもらって自宅に戻ったのは夜中の2時ぐらいですかねえ?

あのね、避難所って旅館じゃない。避難所に行ったら避難所運営スタッフがいて、受付したら場所を指定してもらえるわけじゃない。これはサバイバルなんです。生き残るなら避難所へ行けと、そこで生き延びるための努力は、お前たちでヤレって事です。

私は訓練に参加してなくても、その意味は分かってましたが、そこをはき違えている人が多いことに、本当にビックリしました。

だから、ちゃんと国として明確な姿勢を打ち出しましょう。「避難所は、そこの方々で運営するのが原則です!」ってね。そんな事も分からない人は来るなって、ちゃんと国民に伝えといたほうが、将来のためだと思ってます。

gq1023 at 05:08|PermalinkComments(0)

川崎市長選の結果は与党を震撼させるはずだ

話題の川崎市長選が終わりました。12年努めた阿部市長の退任を受け、元財務官僚で元川崎市財政局長の秀嶋氏が44歳の若さで自民・民主・公明の推薦を受け立候補しましたが、当選したのは無所属で元県議の福田氏でした。なんとまだ41歳です。

やっぱり組織選挙が機能しません。投票率は前回より1割以上下がって32.8%だったのに、全く機能してません。浮動票が流れたというより、自民・民主ともに支持基盤が弱体化しているのでしょう。簡単に言えば、支持基盤がただの老人なんです。

福田氏は、前回の市長選にも立候補してましたが落選。そのときは民主党の推薦を受けての立候補でした。今回は完全無所属です。

さあ、この結果はかなり世の中を変えますよ。落選した秀嶋氏って元財務官僚ですからね。議会も全力で推してた。こんな若い元財務官僚を落選させて、どう落とし前つけるのか分かりませんが、そんなことは推薦した人々に任せて、福田氏に頑張ってもらいたいと思います。

gq1023 at 02:37|PermalinkComments(1)

2013年10月27日

マレーシア消費税導入

c0612904.jpgとうとうマレーシアが消費税導入を決めました。来年4月から6%だそうです。アセアン各国での消費税導入が進んできましたが、さすがに直接税では今のバラまきを続けられないと判断したようです。

タイでもフィリピンでもそうですが、これらの国の進化速度はハンパないです。写真はイオングループのモールなんですが、まるで日本みたいでしょ。だけど貧富の差が激しくなって、補助金を乱発したんですよ。

公共投資も一通り終わり、これからは成果の出にくい公共投資に変わっていくので、そうなると投下した費用ほどの経済成長が見込めないので、この決断をしたのだと思います。

マレーシアって、今年「初の政権交代か?」と言われていました。56年に及ぶ安定政権が揺らいでいるのです。というか、今年の選挙ではギリギリのところで与党が過半数を押さえました。もう次はないと判断したのかも知れません。「最後に財政再建への道筋をつけて・・・」って、何か聞いたようなフレーズですね。

中国の発展もそうですが、アセアンの飛躍的伸びも日本の成長に寄与していたことは間違いありません。そもそもアセアン各国は中国に変わり日本の工場になってます。成長力の鈍化は日本の後退を招きかねない事態だけに、ちょっと注視したいと思います。

gq1023 at 04:43|PermalinkComments(0)

2013年10月26日

やっとはじまった減反見直し!

7c9c0d1a.jpg遅きに失した感はありますが、やっと政府が減反政策の見直しに入りました。これ、コメの生産量を抑えて価格を維持するってものですが、口から出まかせで、農家にお金を配って票集めの手段に使っていたものです。

ただし、これによって農家にお金を配ったから農業がダメになってしまった。バラまきにひたすら期待する農家。そんな産業、生き残れるわけがない。TPPとかの以前に、保護された環境下ですら産業として構造を維持できていない。

もう、コメの価格なんて減反と言う名のカルテルで維持できない。JAを通じての出荷より、直ルートのほうが多い(約6割)わけで、そうなると価格は市場の意向が全面的に反映されるに決まってるじゃないですか。

小規模農家やJAなんて守るべきもんじゃないんですよ。そんなことをやる前に、世界中どこでもやってる大規模農業を育成しなきゃいけない。この写真って米の収穫風景ですよ。アジアもどんどんこうなってる。農業国なんだから、このレベルに行かなきゃいけないでしょ。

民主党政権下で、ありえないバラマキ政策やったんです。10アールごとに1万5千円の金を戸別保障の名の下に支給。しかも、減反政策では減反目標に届かなかった農家への懲罰がありましたが、それを廃止しました。「なんじゃそれ?」って制度ですよ。

理由は簡単で、もう減反命令出しても小さい農家しか減反しない。だって、大規模農家は別にJAに出荷しないんだもん。小さい農家は補償金目当てでどんどん小さくなる。他の作物に転作すればいいんだけど、何にもしないでもお金が入ってくるから、耕作意欲も高まらない。最悪の構図です。

そして、大規模農家がガンガン低価格で出荷するからカルテルの意味がない。減反政策ってのは、もう何十年も前から、何の意味もなさない小規模農家への金のバラマキでしかありませんでした。

「食糧管理法」ってのが無くなって「食糧法」になったのって阪神大震災の年ですよ。ようするに、その前には減反政策って形骸化してたんです。

そもそも食管法って、第二次大戦下で導入されたもんで、あの配給制度ってヤツです。それも、その制度に従って配給食糧だけ食べ続けた山口さんって裁判官が栄養失調で死亡したそうで、その当時からヤミ米やヤミ食糧が横行してたわけですよ。

やるなら農業の大規模化に対して、積極的にお金を投下すべきです。確かにJAグループ出身者の比例区得票数は常にトップ3に入るから配慮は重要ですが、もうそんなクソみたいな所を見ている場合じゃない。TPPがはじまるんです。

政府には、とにかく形骸化している仕組みを廃止して、当面小規模農家には生活基盤を立て直すまでの資金は提供しつつも、将来へ向けた新しい布石を打ってもらいたいです。

というか、この程度のクソみたいなオッサンにも、我が国の制度は突っ込みどころ満載という所がおもしろすぎです。

gq1023 at 05:51|PermalinkComments(0)

御法川雄斗容疑者の件について

仕事上、みのもんたさんを敵に回していいことなんて何一つありませんが、やっぱり黙っていられなかったので、ちょっと書きます。

こんなもん、親として全番組から降板するのが当たり前でしょ。息子の話しだから分かりませんじゃなく、息子をテレビ局に入れたのも親であるみのもんたでしょ。親の七光りなわけですよ。こういうの何回も見てきてます。

罪としては大した話しじゃないです。よくあるカッパライですからね。ダメなのは否認したこと。それも「弁護士呼べ」とか「言えない」とか横柄な態度を取ったのはダメ。

親がね、少々の問題があっても今まで面倒見てきちゃったんですよ。こんなバカ息子に事実を理解させるには、親が仕事を全部切られたって姿を見せるべき。自発的に「降板させてください。ただし発表は局が切った形でお願いします」って動くべきです。

政治家にしても芸能人にしても、ひどい息子が多い。森元総理や古賀さんや故中西さんの息子もバカでしょ。だけど、親に影響が及ばないから子供が調子に乗る。しかも「パパ助けて」って言われたら、バカ親だから助けちゃう。最悪の結果しか生み出しません。

人前に顔出しして飯食ってる親だったら、子供がこういう事件をおこしたら、親の仕事が吹っ飛ぶんだって事を教えたほうがいいですよ。バカ親とバカ息子って姿をさらしながら、太鼓持ちみたいな側近に支えられて気づかないっては、世の中では「裸の王様」って言うんだってことを、自力で学んでもらいたいと思います。

gq1023 at 04:15|PermalinkComments(0)

2013年10月25日

オオカミ少年

ほらやっぱり台風来ない。いろんな人に「来るって分かるまで予定を変えるな」と言ったのに、いろんな予定を早々と変更した人々がいる。おかげで私の予定もズタズタです。

関東なら、台風なんて前日まで待てばいいんだから、勝手にメディアが適当な報道してるのを真に受ける必要なんてない。結果的に私はもてぎのMotoGPに行けなくなっちゃいました。あー悔しいー!

gq1023 at 10:27|PermalinkComments(0)

2013年10月24日

iPhoneとiPad

先日新しいiPhoneが発売されましたよね。5Sと5Cなんですが、5Cは前の5を見た目だけ変えたヤツで、5Sは新しい64ビットの脳みそ搭載となり、別途指紋認証装置が搭載となりました。

だからといって、64ビット対応のソフトは全くないので、早くなるわけでも性能がよくなるわけでもなく、今のところは脳みそが新しいってだけです。

ただし、auの場合だけは違っていて、iPhone5では対応だった800MHz帯のLTEが使えるんです。これ、5Sと5Cともにそうなんで、日本においてはauを選ぶ方向けのモデルチェンジだったかも知れませんね。ここでドコモ参入は、ちょっともったいなかったなー。

iPadについては、価格がえらく高いですね。タブレットって急速に価格が下がって行ってるのに値下がりしない。ネクサス7とか意識しなかったんですね。相変わらずiPhoneよりカメラ解像度も低いです。

とはいえ、Appleって会社はマウス付きパソコンをつくったし、タッチパネル式携帯電話もつくったし、パッド市場も作り出しました。ここがすべての源なのです。あとは世界中がパクリですからね。

今回は、ちょっと期待はずれだったのですが、新しいってのは素晴らしいことで、iPad miniを買おうかなーって思ってます。もう老眼がはじまってるので、残念ながらiPhoneは選択肢に入りません。iPhoneの画面を大きくしてくださーい!

gq1023 at 08:22|PermalinkComments(0)

食品偽装はいくらでもある

今年6月にプリンスホテルや東京ディズニーランドのホテルでも見つかりましたよね。輸入うなぎを国産と表示した会社もありましたよね、阪急阪神ホテルズも同じようなもんです。

スーパーで「生食用さんま」って書いてあったら、鮮魚だと思いますよね。基本的に冷凍物です。高級肉もスーパーのは解凍物。米なんて、いろいろ製造場所が書いてありますが、まあ7割はウソの産地です。普通の生活者は、そんなもんしか食べてない。

例えば車えびと書いてあったのがブラックタイガーだったとしますよね。そんなの食べてる人は分からない。でも調理してる人は分かる。分かってて表に出てこないってのは悪質です。

でも、本物の車えびってビックリする値段なんですよ。石垣島って車えび養殖のメッカですが、そんな大量に出荷してません。それなのに世の中で車えびメニューをよく見るということは、まあ大半が偽物です。石垣牛だってそう。

飲食店で和牛ってのを見たら、まあ乳牛の使えないのを食べてると思ったほうがいい。正しい表示は国産牛です。だけど、普通の人が高級な石垣牛を食べてもおいしいと感じませんよ。高級なものは、高級なものだけ食べてる人じゃないと分からない。

まじめに一流ホテルが国産の有機野菜と採れたての肉や魚でレストランやったら、客単価1万円じゃ絶対にもとは取れない。食器ってメタルは銀だし、陶器だって一流ブランドめじろ押しでしょ。100円ショップみたいな皿でやってる店とは違うんです。

そもそも料飲サービスの支配人には、徹底した利益ノルマが課せられます。できるだけ少ない人員で、できるだけ安い原価で、ホテルっぽい料金をゲットしなきゃいけない。パーティーでずらりと並ぶウエイターやウエイトレスは、ほぼ全員学生バイトです。社員は黒服です。

今回の件を行政や国が本気で掘り下げるなら、他のホテルも調査しなきゃいけません。そんなことになったら、ドンドン出てきて取り返しがつかなくなる。思い出のメニューが産地偽装なんていやですしね。

そんなことするより、産地や原料にこだわらず最高の味を提供するのがホテルって姿勢を、しっかり貫き通したほうがいいんじゃないでしょうか。

高級寿司店で産地が書かれてるメニューなんてありませんよ。おまかせで握ってもらって、食べて質問があれば板さんに聞く。聞けば教えてくれる。フレンチもイタリアンも同じ。高級店ってのはそういうもんです。ホテルもそこを目指すべきだろうって思います。

かくいう私はサイゼリアのミックスグリルとカルボナーラにマグナムボトルの白があればグテングテンに酔えちゃうし。バルレストランに行ってるのに、平然とウーロンハイ頼んだりしてますが、全く不満はありません。

高級食材を直接仕入れられるポジションにいますが、そんなの食べたかったら自宅が一番ですよ。正直そう思ってます。

gq1023 at 07:56|PermalinkComments(0)

2013年10月23日

知的労働者は、何時間働こうが何日休もうが、労働者の勝手にさせてくれ!

国会議員のみなさん、労働に関する法律の大半がやる気をそぐルールだって分かってないですよねえ。バリバリ仕事してる最中の22時に、「深夜残業になるので帰りましょう」って言われたら、さすがに腹立ちますよ。電気消されたら相当腹立つ。

知的労働者って、才能あるヤツはすぐにひらめいて仕事が終わる。終わるヤツは給料がたくさんもらえないとしたら不幸じゃないですか?バカはダラダラ残業して残業代をもらうってのが正しい給与体系ですか?

経営者側から言うと、知的労働者で残業が多いヤツはタイムマネジメントできないヤツですよ。だけどそれでいい。それでいいから、残業代って仕組みを考え直して欲しいのです。根本的に工場労働者とかと同じ法体系じゃ無理に決まってるじゃないですか。

今日の作業が終わってないのに電気消されて追い返されて、翌朝までに仕上げなきゃいけないから家で朝まで仕事して、往復の通勤時間2時間が浪費された上に作業終わりで寝ようにも、会社だから寝る場所がないなんてのは、非常にムダだと思うのです。

管理職は自由に労働できるようにしようという、ホワイトカラー・エグゼンプションって議論されてますが、こんなもんブルーカラーだって同じ。若いときはバリバリ働きましたよ、こんなバカげた36協定や週休2日制がなかったですからね。

若いときに流した汗で今も生きてるわけで、若いときに汗を流すチャンスすら奪う法律ってのは、ちょっと考え直してもらいたいなあと、個人的には思います。

gq1023 at 07:28|PermalinkComments(1)

2013年10月22日

WEC世界耐久選手権第6戦富士

55b0ab05.jpg報道を見ているだけなので、実情がつかめないのですが、先日の日曜日に富士スピードウェイで行われたWEC世界耐久選手権が、どうも16周で終わったらしいのです。

これ、観客はルマン24時間レースの車が走るのを観に来てるわけですよ。それも6時間耐久レースを観に行ってるわけです。それが、ひたすらセーフティーカーに先導されてノロノロ運転してるのを観てるだけならまだしも、16周ってことは、ほぼ走ってないでしょ。

うーん、ちょっと残念ですねえ。結局中止みたいなもんだけど、レース成立してるんで払い戻しもない。こんなんでいいんですかねえ。

まあ、行ってないから何とも言えませんが、土曜日は全開走行してたらしいですけど、その日はカムイは走ってなかったらしいですしね。なんか複雑ですなあ。うちのワゴンRなら、大雨でも全開走行できるんだけどなー。残念。

gq1023 at 03:47|PermalinkComments(0)

2013年10月21日

もてぎはレースが見えないぜ!

贅沢は言いませんが、思いっきり贅沢言わせてもらうと、ツインリンクもてぎでMotoGP開催されても、ちゃんと見えない。オーバル使わないのなら、メインスタンドの位置を変えて欲しい。

FMで実況中継流してるって言うけど、異常なまでに電波が弱いし、映像を流してる場所が、ほんの少ししかなく、メインスタンドから見えるビジョンは小さい。なんとか考えていただけるとうれしいなあ。

gq1023 at 06:28|PermalinkComments(0)

PLとBSぐらい学校で教えて欲しい

PLとBSって言葉があるのですが、PLはプロフィット&ロスなんで損益計算書で、BSはバランスシートですから貸借対照表です。PLってのは、アメリカでは聞いたことなかったのですが、イギリスではごくまれに使われてるようです。アメリカではIncome Statementといいます。

これを見ると、その会社がどれだけ現金を持っているかや、どれだけ利益を出せるのかが分かります。上場企業は公開されてるので、それが正しければ分かるのですが、悪意に満ちたウソで塗り固めていると、粉飾決算ということになります。

これ、小さい会社ほど役に立つものなんですが、なぜか小さい会社は気にしてません。飲食店なんて税理士もついてない場合が多く、どんぶり勘定になってたりします。理由は単純で、義務教育過程や普通科高校で全く教えないからです。

私思うのですが、こんな基本的な経営に関する知識や、納税や社会保険料に関する知識は、義務教育のうちにしっかり教え、普通科高校でも教えるべきだと思うのです。

簿記も会計もできない人員を大量に放出しても、新しく事業を興す人なんて出てこないですよ。だって知識ないんだもん。事業やるのに、いちいち経理を雇ってたら、いきなり実務やる人と2人体制になるから利益が出なくなる。

学校の先生って人にも、全く経営観念がないのも困りものですし、だから教えるための知識がないってのも分かりますが、もっと楽天やソフトバンクやソニーやパナソニックといった新興企業を生み出すためには、そこが重要だと思うのです。

経営観念のないサラリーマンがいるから、大企業でも毎日何億円も赤字が出る会社が出てくる。利益追求してないんですよ。目の前の作業を仕事と思ってる。でも、毎日テレビを組み立ててる作業が、工場で1人あたり毎日100円づつ赤字だとしたら、経営者に怒るでしょ。

そんなの会社中にサインボード設置すればいい。只今の一人当たりのPLって書いてね、1人あたり毎日100円の損失って書いて、その横に社員20万人なんで毎日200万円の損失って書いて、さらに毎月6000万円損失って書いて、年間で7.2億円損失って書いたら、みんな考え改めるでしょ。

そんなことを、明け方から思っております。

gq1023 at 05:16|PermalinkComments(0)

2013年10月20日

クリエイティブの世界

クリエイティブの世界は大好きで、本当にたくさんのCMやイベントをつくってたんだけど、幸か不幸かプロダクションから広告代理店に入れて、最高の舞台で仕事できるようになって、前年対比とかレスポンス率とかと戦うようになって、とことんイヤになって、そんな時に女性問題もあって、会社を辞めちゃった。

その時は、ミュージシャンになろうと思って住み慣れた大阪に引っ越して、元々音楽ではベーシストとしてプロ仕事もやってたんだけど、本気で食って行こうと思ってたのに、ビートルズを日本に連れて来ちゃった人から仕事を頼まれて、気付いたら元スーパーアイドルのツアーマネージャー。トラックの駐車場手配や、一行40名の交通や宿泊手配ですよ。

離婚の費用は払えないしで、四苦八苦しながら阪神高速道路の工事とかまでやって、なんとかかんとか食いつないで、なんとか安定的な仕事にありつけたのに、その仕事を捨ててまで添乗員みたいなド短期バイトに入ったんです。

そこからフライデーに載っちゃうし、いろんな事がおこりまくって、まだ健在だったおばあちゃんから30万円借りて東京に引っ越しまして、離婚もしまして再婚もして、まだまだ超ビンボー生活だったのですが、もう音楽なんて言ってられないので、昔のツテを頼って広告の仕事をもらうようになり復活。

といっても、底辺レベルでの復活だったので、ずーっと3DKのダイニングに、カラーコピー機やパソコンやシュレッダーがあるという、非常にシュールな状況でした。それが3年半。

再婚した時に「3年で家を買う!」って宣言したので、全く払える可能性はないけど、フルローンで自宅購入。払わなきゃいけないので、必死の営業。これは気迫が違いました。売上激増で赤字も激増し、経営観念がつきまして、そんなことで経営コンサルにまで事業が発展。

顧問料で生活費が払えるようになったんで、通常の仕事のお金を慈善事業への寄付やレースに振り分けられるようになったんです。

そんな時にね、去年偶然にも広告仕事時代の仲間から、タレント関係の仕事を紹介してもらい、そんな空気を吸ったんです。そして、今年は15年ぶりにCMのお手伝いもやりました。その刺激のおかげで、自分でCMディレクションも久々にやったし、音楽もやりはじめました。

なんだか人生って分かんないですねえ。今日、友人のフェイスブックで、この映像を紹介してもらいました。泣いた。やっぱ、クリエイティブは世界を変える力があるね。





gq1023 at 00:03|PermalinkComments(0)

2013年10月19日

デザインってのは紆余曲折に手間がかかるの

a5e2efc3.jpg広告デザインって、何人もで集まって必死に議論して、何案もデザイン作って、その中からお客様に提案する中身を決めて、やっと3案ほど提案して、そこからまた6案ぐらいに少しづつ変えたデザイン作って、最後の完成物ができあがるわけですよ。

だからね、完成したポスターだけ見た人に「こんなに値段かかるの?」って言われると、「ちょっと待ってよー」って話しなわけですよ。提案って言いますけど、ほぼ完成品に近いレベルで何案も作成するわけです。その労力ってハンパない。

最後の完成形をつくるのなんて、そんな手間じゃないんです。その過程が手間なんです。だからこそ、その手間をちゃんとお金で評価して欲しい。

「お笑いタレント連れてきて1カット撮影するだけで、CMって何千万もかかるの?」って言われても、「いやいや、お笑いタレント以外にも5案出したでしょ。絵コンテ書くだけで100万円じゃきかないっすよ」って話しです。

先日も、とあるデザインプロダクションの社長と、そんな話しをしてました。新幹線のデザインに、「なんだよ青の線入れてるだけじゃん。こんなのデザイン料払えないよ」って言われるような事を、企画が決まった後に言われると、「こんなヤツとは2度と仕事しない」って思っちゃいます。

こういうことを、ブログで書くから嫌われるんだよなあ。誰の批判か丸分かりだしねー。まあ、大人気なく不満を書き綴ってみました。

gq1023 at 08:07|PermalinkComments(0)

2013年10月18日

雇用の法律をコロコロ変えないで欲しい

今現在、労働契約法では、契約社員やパートやアルバイトなどが、同じ職場で働く期間が5年を超えると、本人の申し出があれば、無期雇用に転換しなければいけないようになってます。

だから5年でクビになる人が出る。最初から上限を設けなければ、何年でも雇用される人が、変な上限があるためにクビになっていたわけです。

なぜそうなるかと言うと、基本的に無期雇用の正社員をクビにできないからです。クビにできない社員ってのは、企業にとっては固定費になります。22歳のヤツを入れても、70歳まで雇う前提の経営戦略が必要になります。そんなの非現実的でしょ。

こんなの、契約社員も派遣社員も期間の上限を撤廃すればいいんですよ。もっと言えば、企業が自由にクビにできる制度さえあれば、契約社員や派遣社員なんて雇わない。直接雇用のほうが、よっぽどマシです。

その雇用期間の上限を、5年から10年に延ばすそうです。5年でクビになる人が、10年でクビになるわけです。何か根本的解決になってますでしょうか?

10年ってことは、40歳代だと50歳代まで働かれちゃうから、絶対に雇わないですね。クビにするときの事を考えると、有期雇用の新規採用は20歳代に限るってことになるでしょうねえ。

そもそも、公務員ですら有期雇用職員を雇いまくってるでしょ。法律がおかしいんだから、そっちをまず正すところからやってもらいたいもんです。

gq1023 at 07:26|PermalinkComments(0)

2013年10月17日

日本も韓国も英語を話させてもらえなかった

欧米各国は占領国の統治において、言語を自国の言語にするという教育改革をベースに置いて来ました。だから世界中が英語・フランス語・スペイン語の国で大半を占めるようになってます。

しかし占領した各国は、同じ言語を教えたことにより、文句も同じ言語で言われる事に気づきました。そう、命令も伝わりやすいのですが、文句も同じレベルに達するわけです。インドや香港なんて、文句言いまくって結果的にイギリスから独立しました。まあ香港は中国になっただけですけどね。

そんなわけで、日本や韓国は自国の言語を英語に変更させられませんでした。各国独自の言語を尊重したのではありません。アメリカは文句を言われないように、英語を話させない施策を導入したわけです。

昨今、インドもそうですが東南アジア各国の成長が著しくなってます。理由は難しくなくて、基本言語が英語の国が多いのです。自国言語もありますが、かなりの割合で英語が通じる。中国・韓国・日本と比較すると雲泥の差です。

中高で6年間も英語を勉強して、こんなに話せないなんてあり得ない。話させないための英語教育が行われているのです。日本が、英語を話させる教育を導入しようとすると、アメリカから圧力がかかります。教員も反発します。だって英語話せない人が英語の先生なんだもん。

そんな私みたいな町のオッサンでも分かっている事は、もう改善すべきじゃないでしょうか?自分は話せますけど、話せるだけで世界が広がる。誰でも分かってることでしょ。町にいる外人と仲良しになるだけで話せますよ。

日本や韓国と言う国は輸出立国です。国内消費では国家を維持できません。国内型企業も農業&漁業従事者も、全部海外で稼いだ資金が自国に流れ着いたものを元手にしてます。日本や韓国が本社である必要のない企業も非常に多い。

少なくとも、今の小学生が高校を卒業する頃には、日本中の子供たちが英語ペラペラになる教育制度をつくって欲しいと思います。

でもなぜやらないか?やったら最後、日本&韓国企業が本社を海外に移転しちゃうから、両国政府が本腰を入れないってのが、今回の話しのオチです。

gq1023 at 06:04|PermalinkComments(0)

2013年10月16日

総理大臣って国会に必要なの?

4488cc66.jpg世界の国会に相当する会議で、その国のトップがこんなに会議に参加してる国ってあるんですか?主要国の議会制度を読めば分かりますが、アメリカなんて議長ですから、大半の審議に顔を出しません。イギリスの上院なんて選挙もありません。

個人的には、企業のトップがいちいち全部の会議に顔を出さなきゃいけないのは、システム上の問題だと思ってます。現場のクソみたいな質問に、いちいち答弁する必要なんてないのです。そんなヒマがあったら、国民と対話し、外交&外遊をやるほうがいい。

そもそも選挙で選ばれる人って、ようするにくじ引きみたいなもんでしょ。サンジャポファミリーだったおもしろ弁護士が、国会議員でもないのに国政政党の党首になったりするわけですからね。いろいろ政党ありますが、結局自分が当選するためにくっついたり離れたりしてるだけですもんね。

オバマ大統領なんて、上院や下院の議会に顔なんて出さないでしょ。メルケル首相だって20日も出てないでしょ。総理大臣が、パソコンの持ち込みも携帯電話を触ることも許されないクソみたいな会議室に閉じ込められてることが問題じゃないですか?

そのへんのオッサンでもスマホ触ってパズドラにポコパンにLINEやってますよ。国会議員って国会中にスマホ触ってたらメディアに叩かれまくるんですが、そのメディア側は触りまくりです。ぜんぜん触っていいでしょ。

重要法案めじろ押しですが、50日ちょっとしか会期がないので、どんどんサクサク決めていくことになります。野党は存在感ゼロなんで、また新党結成へ向けて勉強会をはじめやがりました。そんなヒマあったら、ちゃんと審議してくれって思うのですが、変ですかねえ?

議会制民主主義なんで、総理大臣に大した権限もないし、特別な知識があるとも思えませんが、それを吊るしあげてるようなシーンを映像で映してもらって、それで人気取りしようって人々の前に、さらし者にされる総理大臣が可愛そうでしかたありません。

どんなに真面目に国会審議してても、また誰かが不倫したり、日本があったから今のアジアがあるなんて異常な歴史認識を披露する議員が出てきて、「総理の指名責任は?」とか「議員辞職するまで審議入りしない」なんな感じで、国会と何の関係もないこと言い続けて会期を浪費するんですよね。

まあ、国会議員や秘書じゃなくて良かったと心から思う次第です。

gq1023 at 05:49|PermalinkComments(0)

2013年10月15日

今回の台風はシャレにならん

明日16日にも関東に最接近する台風26号(ウィパー)ですが、現在の中心気圧は940hPaだそうで、とてつもない台風です。

平成3年に台風19号ってのが来たのですが、全九州の4割弱、広島市内の約5割が停電し、内陸部まで潮が飛んできたので、街路樹が塩害で枯れまくりました。個人的には広島厚生年金での小柳ルミ子ショーが中止になりかけたので、必死に電源車走らせたのを思い出します。

今回は、関東最接近の時点で955hPaの予想ですから、屋根瓦や看板が吹き飛びます。だって、普通で風速35m出るでしょ。最大だと50m出ますよね。石垣島並みです。ガソリンスタンドやコンビニの両側が光る看板は、突き抜けますよ。

うちの家って、雨戸がないんですよねえ。台風になるとぜんぜん対策できない。いわゆる三階建てのペンシルハウスなので、基本が石膏ボードですんで、台風で家がへし折れるかも知れません。はー、困ったぞ。

gq1023 at 06:31|PermalinkComments(0)

前園氏におきたことは自分にもおこりえる事だ

ta前々から怖いのが、セクシーキャバラク後の電車。そもそもセクキャバに自分から行くことなんてないから、まあ酔った勢いで行くわけですよ。それで下着みたいなオネーチャンの胸触ったりした後で解散になるわけでしょ。

その後、帰巣本能で帰宅するんですが、これがいかん事に電車をチョイスするんですな。タクシーに乗ればいいのに、「まだ電車ありますよ」なんて誰かが言うと、「おお、じゃあオレも電車で帰る!」ってなる。

その後は、イスに座れば寝ちゃって駅は乗り過ごすし、カバンや財布もなくなるわけですよ。しかも、隣に女の子が座ってたら、意識が混濁してるから、非常にやばい行動になる可能性がある。隣の人の胸でも触ったら、おもいっきり痴漢で逮捕です。

立ってたとしても、とにかくギリギリで電車に乗ってますから、そんなの周囲にいる女の人が、全くの赤の他人だとも認識できるとも限らない。非常に危険な状況です。

だからタクシーに乗るんですが、前園氏も同じ状況だったのでしょう。タクシー運転手にからんだり、ポカっとやったことなんて、私も何度もありますよ。40歳前後になって、「タクシー運転手暴行で仕事を棒に振る人は山ほどいる」って分かって来て、やらなくなりました。

これ、とある方から「殴ってなくても、殴られたって言われたら終わりだぜ。売上少ないドライバーなら、ちょっと頭叩かれただけでも、被害届出すかもよ」って言われたのがキッカケでした。深ーく心に刻まれたので、タクシーの中ではいい人を装うように心がけてます。

ただ、本当に意識ゼロに限りなく近い状態で、周りの人にタクシーに乗せられることもあるんですよ。ふと目が覚めたら、知らないヤツの車の中にいる。「なんだお前!誰だお前?」ってなり兼ねない。「降ろせよ!みんなどこ行ったんだよ?」ってな感じですかね。

いやー、怖いっすねー。大企業の偉い人が運転手つけてるのは、痴漢行為や暴行事件おこさせないようにする意味もあるんでしょうねえ。

今回の件は、示談が成立してますから、書類送検の後で不起訴処分です。被害届も取り下げるでしょうから、何もなかったということになるはずです。ここで「オレはやってない!」って言ってたら、拘留延長だったでしょうねえ。そうなったら、2週間以上は警察署生活でした。

他人の事とは言え、明日はわが身。いや今日はわが身かも知れません。いずれは節度ある飲酒という技術を身につけたいと思っている私です。

gq1023 at 05:50|PermalinkComments(0)

宇多田ヒカル Be My Last

尾崎豊の「15の夜」がFMでかかっていて、それがなぜかフルコーラスで、もう楽曲と歌詞が全然リンクしてなかったり、音楽的な常識を全く無視してるフレーズが、ものすごく苦悩を描き出してるような感じがしました。

そんな事を思っていたら、急にユーチューブで「宇多田ヒカルのBe My Last」のPVを久々に見てみたくなりました。

彼女もいろいろあったんだなあと今さらながら思います。その当時は、いったいどうしちゃったんだろうと思ったんだけど、しっかり売れて、まあそんなもんなのかなと思ったのですが、やっぱり人間的に苦悩と葛藤があって、こういう作品が生まれるんですねえ。

この歌をつくった理由について、当時はいろいろ語ってたんですが、なんとなく腑に落ちない部分があり、映画タイアップも決まっていて、その映画のストーリーに合わせたって言うんだけど、それも良くわからなくて、お母さんとの事があったって事が最近分かって、やっと納得できました。

その頃、「ぼくはくま」って作品も出すんだけど、まあ作風にしても、生き方にしてもいろいろ迷いがあったのかもしれないですねえ。どのアーティストも、その作品に人生が出てますね。短い歌詞ですが、何やら壮絶な人生が垣間見えました。

どちらの曲も、出た当時は「なんじゃこれ?」と思ったのですが、ちゃんと深い意味が込められていて、それを求めている人にはちゃんと届いて共鳴して、それがアーティスト側にも届いて、新たな作品が生み出されていくのだろうと、思った私です。

gq1023 at 05:34|PermalinkComments(0)

2013年10月14日

これはバスドライバーの過失になるのかな?

de1979f2.jpg13日午前中の事故なんですが、東名高速下り線の大和トンネル出口付近で死亡事故がありました。渋滞中の列をバイクですり抜けながら運転していた方が転倒し、バスの後輪前に入ってしまい、ひかれて死亡したものです。

これ、普通に考えると、バス運転手にそれを予兆する方法はないように思えるのですが、これでもバス運転手の過失を問われるのでしょうか?

バイクのすり抜けは危険ですよ。だって、車ってウインカー点灯と同時に車線変更するのも多い。ウインカー使わずって車もいます。大渋滞中ですから、車の速度は時速10km未満なのに、すり抜けのバイクは40km以上出てるでしょ。そりゃあ車線変更して来られたら止まれない。

亡くなられた方には気の毒ですが、断片的な情報だけだと、これはバイク側に圧倒的に非があるように聞こえます。自分にもふりかかりかねない問題なので、注意してライダーやりたいと思います。

gq1023 at 18:11|PermalinkComments(0)

更年期障害

おかげさまで40代後半になり、同年代や先輩方に更年期障害の方がチラホラ散見されるようになってまいりました。突然人格変わるので、簡単に分かるのですが、本人に言うと受け入れず、逆に噛み付いて来ます。

5年ほど前、泰葉さんが当時の旦那さんである小朝師匠に「小朝死ね」ってメールを100通以上送ったなんて話題が出てましたが、私は瞬時に分かりました。「あ!更年期だ」ってね。

それにしても、人口のボリュームゾーンがまさに40代ですし、このあたりから男女雇用機会均等法の影響で、やたら女性が社会進出してるんで、更年期障害検査とか義務付けてくれないと、いきなり性格変わられてかみつかれても困るんですよねえ。

さすがに家族でもないのに、「更年期じゃないですか?病院行ったほうがいいですよ」とは言えない。急に汗かきだしたりするから、外見上でも分かる人もいるんですが、さすがに言えませんよ。なかなかに難しい小さくない小さな問題だと思ってます。

gq1023 at 05:51|PermalinkComments(0)

2013年10月13日

住宅を買うと言うリスク

地震が来ても火災になっても、保険でおりるお金なんて微々たるもんですよ。思い出を失う代償にはなりません。阪神大震災の直撃を受けた私は、説明会のたびにそれを感じました。誰も助けてくれないのです。

よく聞いたフレーズ「自宅の再建や補修については、すべて自己責任です」は、当然のように当たり前。自分の家が地震で壊れたら、自分で直すしかないのです。国が建て替えてくれるなんてことはないのです。

源泉所得税分は雑損控除で返ってきますけど、そんなもんサラリーマンの源泉なんて微々たるもんだし、住宅ローン減税適用中だと、そもそも源泉は年末調整で返ってきてますから、何も変化はありません。

「こういう時は行政が助けてくれる」と思い込んでいたのですが、ぜんぜん助けてくれません。それどころか、道も橋も建物も壊れているので、全部直さないといけないわけですから、国や住民からいかにして資金をまきあげるかで必死です。

神戸市では、震災前に企画されていたけど予算の関係で実行できなかった様々な事案が、どさくさにまぎれて復興や復旧という名目で実行されました。それに対して個人への給付は、せいぜい全壊や死亡で上限300万円といった所です。ちなみに私への義捐金の配分は10万円でした。

家を買うと言うのは非常にリスクの高い行為です。地震が来たら自力再建が当然ですという世論形成をして、ちゃんと覚悟させておかないと、これからも大きな天災がおきるたびに他力本願で立ち直れなくなる人が出てくるんじゃないかと思ってます。



gq1023 at 11:11|PermalinkComments(0)

日産がインフィニティブランドを国内展開

a239d254.jpg発表されましたね、インフィニティの国内導入。前回のスカイラインやフーガの時も噂に上がりましたが、トヨタのレクサス店やアウディが順調になっているのをみて、やはり導入を決意したようです。

今の日産って、どの店に行っても新型デイズが置いてある。軽自動車ですよ。スカイラインって300万円以上、フーガなら400万円以上する車です。軽自動車の横に展示されたくないですよねえ。

車なんて部品メーカーが造ったパーツを組み立てるだけです。どのメーカーの車も原価構造は同じ。ブランド力をつけて、少しでも高く売れるように努力するしかない。

ここで提案。レクサスがあまりやってないのは道路の大型看板。じつはあれ、成金のお金持ちにききます。だって、その層は電車になんて乗らない。運転手付きの車か、自分で運転してるんです。それも車内でテレビをBGMのように流しながら移動する。

新しいディーラー網を構築するのは簡単ではありません。アメリカで2014年型のQ50が発売になってから、東京モーターショーで大々的に発表して、国内主要拠点だけで専売するんでしょうね。こんどのスカイラインクーペは小型ターボ付きだとの噂です。

日本に「きっと、新しいビッグ・カーの時代が来る。」をキャッチフレーズにフーガ旋風を巻き起こしたのは日産でした。あれがなければ、きっと今も国内に3ナンバー車なんて、ほとんど走ってなかったでしょう。

「日本が誇る世界のプレミアム品質を、日本のあなたに」みたいなベタなフレーズで、またシーマ現象みたいなのをおこしてください。

gq1023 at 06:48|PermalinkComments(0)

2013年10月12日

警察に相談に行ったのに発生するストーカー殺人

被害者が警察に相談に行くって事は、「今すぐにでも逮捕してくれないと命が危ない」ってことでしょ。別に普通に週に2回ほど来て「もう一回よりを戻してくれ」って言われるぐらいで警察行きませんよ。警察の対応がおかしいと思います。

gq1023 at 15:15|PermalinkComments(0)

ブログやSNSに勝手に書き込まれる件

当たり前のことですが、レースにしてもPTA活動にしても、仕事さぼってやってる場合が多いんですよ。そんなの14時から学校保健委員会だって言ってる時点で、私のような昼間の仕事の人は休みを取るか、サボるかしかないわけです。

レースだって、栃木のツインリンクもてぎですら8時入りしてたら、もう仕事はサボりですよ。岡山とか九州なんて、行ってるってことすら言えない。

だからね、ブログやSNSに書き込まれるのは非常に困る。書きますけどいいですかって聞かれればいいですが、勝手にかかれるのはダメ。書いて大丈夫な時は、自分で書き込んでますよ。「オートポリスのテストに来ました」とかね。

「大野さんにご馳走になりました!」とか最悪です。誰と何してたかがばれたら、領収書を会社で処理することもできない。

個人情報がうんぬんされる時代に、どこで何をやってるかを平然と外に流されるのは、最大の個人情報流出だと思うのですが、そういう感覚がない方が多いって事でしょうね。近いうちに「勝手に居所を公表され、仕事を失った」って裁判がおきると思ってます。

gq1023 at 07:36|PermalinkComments(0)

2013年10月11日

電源立地地域対策交付金

4b1be0db.jpg電源立地交付金ってのを受け取ってる自治体は多い。双葉町だって被害者面してるけど、早期健全化団体に陥る基準をはるかに超えていた自治体で、全くもって最初から自立できてない自治体です。

震災の時によく出てた井戸川元町長だって、そのひどい財政状況を立て直すために選挙に立候補したのですが、実際当選してみると、表に出ている財政状況よりはるかに悪く、早々に自力での運営をあきらめて、やっぱり電源立地交付金に頼りました。

原子力を誘致して劇的な発展を遂げたけど、電源立地交付金が切れるとすぐに死に体になる。なったら切り札は原発増設。増やせばまた一定期間は電源立地交付金が入る。ようするに麻薬です。切れたら打つ。そして打ちすぎて立ち直れなくなる。

「政府や電力会社に騙された」って言ってるけど、金は受け取ってつかいまくって、何の建設的な使い方もしてませんでした。危ないって分かってたけど、お金のために町と住民を売りましたってのが実情。町の人々も多大な恩恵をこうむってた。

いつか、原発誘致から事故に至って避難するまでの行政と人々の暮らしをドキュメンタリー映画にして、これが原子力誘致自治体の現実だってのを上映したいと思ってます。

gq1023 at 06:44|PermalinkComments(0)

2013年10月10日

食品偽装って言うけれど

be90bef7.jpg先日からコメの偽装販売が取り立たされてますが、あんなもん当たり前です。魚沼産こしひかりの袋なんてどこでも買えます。ピーク時は実生産量の10倍以上が偽物だったと言われていますが、100倍かも知れません。

以前も書きましたが、スーパーのショーケースの電球は色つきです。ミートくんで検索すると出てきます。家に帰ればお店の色は消えうせます。だって店頭がウソですから。

しかも賞味期限が来たら、それを調理して惣菜にして売っちゃいます。さらに賞味期限が2日延びるのです。食べ物ってのはそういうもんです。

でも、都会に住んでる人は、毎日ろくなもんじゃない食べ物食べてるから、それがおいしいと思えるようになってるはずです。本当に美味しいものを食べたら、「なんか違うなあ」って感じるはずです。

コメなんて割れ米だけでなく真っ白の餅米みたいのまで入ってますもんね。それが都会では平然とブランド米として売られてます。偽装って言われればそうですが、「本日のお惣菜は、昨日の余った肉を加熱して11時に製造した出来立てです」なんて書きませんからね。

私は別にクズ肉の煮込みみたいな牛丼チェーンの牛丼もおいしくいただくタイプです。大騒ぎする必要ないんじゃないでしょうか?安いものが食べたければ、粗末な物をいただくことになるってのは、当たり前のような気がしてます。

そもそも、そんな大騒ぎしてる新聞社の発行部数がウソだったりするわけですから、世の中どこに真実があるのか分かりませんね。

gq1023 at 08:03|PermalinkComments(0)

その昔、テレクラにて

7d89742c.jpg22から23歳ごろ、カナダから帰国したばかりの私は、たった3年半のカナダ生活にも関わらず、日本語が出てこない症状に苦しんでました。「あのーイミグレーションってあるじゃないですか。日本語で言うと、移民局じゃなくて税関じゃなくて何でしたっけ?」って感じ。

それで先輩に連れて行ってもらったのがテレクラ。まあ若い人は知らないと思いますが、携帯電話も普及してない時代のコミュニケーションスポットです。個室の中でひたすら女性からの電話を待ち、かかってきたら女性を口説き落としてアポを取るってものです。

先輩から言われたのは「1コール鳴るまでに取る。取ったらもしもしナシで即トーク。アポ取れたら即先輩に連絡。アポまでに時間があれば、出来る限り多くアポを取れ!」ってものでした。これ、今も生きてます。

とにかくアポ取りですよ。かかって来た電話は誰よりも早く取らないとダメ。アポが取れたら上司や先輩に必ず報告。アポの場に、一人で行くか上司や先輩も一緒に行くかも決める。言って面談ができれば、絶対に落とす覚悟で行く。手柄は先輩や上司に預けるつもりで常にいる。

そう、仕事の基本はテレクラで養われたのだと思います。だから、仕事でもこっちから電話できる所がうれしくてたまらない。新規のアポ取りするのに、先方からの電話を待たないでいいわけでしょ。そりゃあうれしいわけですよ。

そもそも女を口説くのに履歴書持って行かないでしょ。だから営業に行くのに会社案内や業務実績を持っていかないようになった。そんなの話術で落としてから、参考資料程度に渡しておけばいいんですよ。

最近になって、そのことを思い出しました。あの時先輩が、テレクラを教えてくれなかったら、今ごろダメダメ営業マンとして、クビになってたと思います。世の中、人生を変えるきっかけってのは何か分からないもんですなあ。

gq1023 at 06:13|PermalinkComments(0)

2013年10月09日

24勝と61本

7f42733a.jpgパ・リーグに奇跡の負けナシの24勝を挙げた投手がいます。田中将大選手。兵庫県出身ですが、駒大苫小牧に野球留学して東北楽天入り。24歳で年棒4億円。

セ・リーグに脅威の本塁打61本という選手がいます。ウラディミール・バレンティン選手。メジャーとマイナーを行き来していたがヤクルト入り。29歳で年棒95万ドル(約9千万円)。

その順位は楽天優勝でヤクルト最下位。その差はどこにあったのでしょう?それは誰にも分かりません。ただ言えるのは、順位としてはそういう結果になってるってことです。それにしても極端な結果となりました。

なんか企業に似てますよね。1人のスターがいても、それを盛り立てる周りの存在が大切。一人じゃ何もできません。ヤクルトのチーム本塁打数は134本。楽天の勝ち星は81勝。バレンティンはチームの約半数のホームランを打ち、田中は約3割の勝ち星を稼いだってことです。

せ・リーグで2位の阪神の本塁打数って82本です。パ・リーグで2位の西武で一番勝ち星を挙げてる投手は11勝です。結局はチーム力であり、それを引き出す周囲の力ってのが大きいと思うのです。

チームねえ、そうですよねえ、個の力に頼ってるようじゃ勝利は得られない。非常に勉強になった今年の日本プロ野球でした。

gq1023 at 06:54|PermalinkComments(0)

2013年10月08日

JALがエアバス導入

11-a380cockpitm今、日本でエアバス機を運行してるのはANAとスターフライヤー。確定発注してるのは、スカイマークです。JALには運行機材はありません。あったのですが、今は全部売り払われました。

エアバスがすごいのは、パイロットの操作系がすべての機種で統一されていること。だから小さな飛行機から2階建てのA380まで、機種の移行が非常にスムーズと言う特徴があります。

今回JALは、ボーイングの大型旅客機777の後継機に、エアバスを選定しました。2019年から導入し、エアバスに変更する予定です。

JALは破綻して数年しか経てないので、機材調達についてもコストダウンが必要で、おそらく劇的に安い金額が提示されたのでしょうが、超巨大機A380の導入も想定してるのでしょう。だからA350を選定したと思います。

エアバスの操縦桿はジョイスティックです。真正面にはキーボードが設置でき、様々なデータ入力ができます。ボーイングも電気式の操縦桿なのですが、昔ながらの大きな操縦桿をつけてます。まあ気分盛り上げ用って感じですかね。

スカイマークは、A380を全席上級シートにして来年から運行予定です。これは劇的に空のシェアマップを書き換えるおそれがあります。格安ツアーがビジネスクラスシートに変わるのです。東京オリンピックへ向けて、各社の機材選定から目が離せません。

gq1023 at 07:41|PermalinkComments(0)

2013年10月07日

バンキシャでの生活保護の話題について

昨日のバンキシャを見て思ったのですが、生活保護のお金が高すぎですね。4人家族で都内中心部にいれば約27万円。労働で同じ手取りを稼ごうと思ったら額面35万円ぐらいになりますから、年収420万円ってことになるんで、結構いい金じゃないっすか?

番組の中では女性1人で子供2人養っているって例でした。その女性は病気で働けないらしい。それは生活保護が必要だと思ったのですが、その子供が中学出て調理師の専門学校に行ってるという。しかも月謝が毎月5万円だという。おいおい、急に話しがおかしいぜ。

生活保護が減額されると毎月5万円の学費が払えなくなるかもしれないって言うんだけど、普通に働いてたって5万円の学費は高いよ。公立の高校へ行くか、料理店に修行にいくべきでしょ。どうなのそれ?

やっぱ、一度お金をもらっちゃう生活に陥ると、感覚が麻痺するんでしょうねえ。私もらえるのなら、1万円でもありがたくいただきますが、数千円のカットでもブーブー文句言ってるのは、正直おかしいと感じました。私がおかしいのかもしれませんね。

gq1023 at 08:47|PermalinkComments(2)

何のための議論なのか?

各党代表者が並んでの日曜討論番組。グダグダとくだらない話しの数々。誰かがピシっと言えばいいのに、とにかくグダグダ。「ない袖は振れないんだから、社会保障費はカットに決まっとるやろ!そんなことも分からんのかい?」って言えばいい。

「共産党も夢物語だけ話さんと、現実も見ろや!」って誰も言えないの?なんで?なにが自民党だ、なにが民主党だ、なにが維新だ。みんな同じじゃねーか。おっと、みんなって政党もあったな。全部もともと自民党だよ。仲間割れしただけでしょ。

政治家同士で仲良くなれないようじゃ、国民も不幸ですよ。あの人たちって、対立してるように見せてるだけで、終わったらゴルフ行ったりしてるんですから。茶番です。何か納得いきませんねえ。

gq1023 at 07:21|PermalinkComments(0)

2013年10月06日

やっぱKARAってすごいよ

なんかKARAが解散するとかしないとかの話題が出てますが、正直いって衣装もメイクも曲も歌詞も戦略もダンスもPVもすっごいレベルですよ。PVなんて長尺長回しだからコストも安いと思うんだけど、素晴らしい完成度で何度も見ちゃう。

ダンスだって素晴らしいでしょ。大した動きやってないんだけど、とってもセクシーになったりアクティブになったりする。本当に素晴らしいチームがいるんだと思うんです。

それをね、日本でプロでやってる人たちが「韓国はマネージメントが」とか「ギャラでもめる」とか言うのはお門違いだと思うのです。ちゃんと学ぶべきものを学ばないと、日本のエンタテイメントはダメになる。アーティストの質とタイアップに頼ってるだけじゃ、本当にダメになると思うんです。

今日本で新譜をリリースするには、テレビ番組かCMのタイアップを取ることが前提です。タイアップが取れれば発売。取れなければお蔵入りです。そんなんでいいんですかねえ?

韓国はギャラ払わないって言うけど、ジャニーズジュニアだって限りなくタダに近いでしょ。だって事務所側からしたら、誰を売り出してもいいわけで、そりゃあ初期投資コストを回収するためには、ギャラなんて後回しですよ。20年前はSMAPだってひどい給料でした。森君が結婚するためにオートレーサーに転向したぐらいですからね。

宇多田ヒカルのトラベリングのPVなんて、いったいいくらかかってるのってぐらいお金かかってます。でも、もう音楽市場ってそんなジャンジャンお金使う時代じゃないんですよ。宇多田・倉木・GLAY・ラルクなんてミリオン連発の時代じゃありません。

音楽は人と社会を変える力を持っている。だからこそ、今の消極的な日本の音楽業界が、もっともっと積極的な総合エンタテイメント業界に変わることが何よりも必要なことじゃないかと感じてます。

gq1023 at 05:43|PermalinkComments(2)

2013年10月05日

平等と言う名の不平等

品川区に住んだ事もなく、子供ができたことを機に引っ越してきた家庭が、区立保育園に申し込み、厳正なる抽選の結果通うことができたとします。

それに対し、親の代から品川区に住み、区内商店街で飲食店をオープンさせ、夫婦で切り盛りしている時に子供が生まれ、区立保育園に申し込み、厳正なる抽選の結果落選したとしたら、それは平等ですかねえ?これ実話です。

年収が多く納税額の多い人は、公的サービスを受けられない事が多々あり、年収がゼロの人には生活保護と言う名の現金が支給され、様々な公的サービスも得られる。それって平等ですか?

区内に住み、所得もある程度あり、区内で事業をおこしてがんばってる人を、平等とか高額所得者とかいう理由で、切り捨てるのは何か釈然としないものがあります。

ずーっと住んでたわけでもないのに、いきなり引っ越してきて「待機児童の解消を!」なんて叫ばれても、だったら待機児童ゼロの自治体へ引っ越せよって思っちゃいます。

だって、区内の人口が横ばいのままで計画って立ててるわけで、タワーマンションができて、今まで古くから住んでた所得は全部小遣いって人がいなくなり、何十年にも渡って銀行に貢いで行く借金王が大量に流入する計画なんてつくってないですもん。

マンションデベロッパーなんて、建てて80%以上も借金しないと買えない人に売りつけたら、とっとと別の所に行って、また同じ事を繰り返すだけです。小学校の教室の数とか、保育園の収容人員なんてケアしません。なのに住んだ人は、その問題を区につきつける。

もっと居住年数とトータルでの納付税額から正しいサービスが得られるようなシステムがないと、納税意欲が高まらないんじゃないかと思ったりしてます。

gq1023 at 11:20|PermalinkComments(0)

2013年10月04日

メルセデスベンツSクラス

34dee8af.jpgメルセデス・ベンツのフラッグシップSクラスの予約受付が昨日からはじまりました。S400ハイブリッドで1090万円なんで、レクサスLSハイブリッドの600h 4WDより40万円高い価格設定です。微妙っちゃ微妙ですね。

どの時代のSクラスに乗っても感じるのですが、あからさまに高級な感じがする。人間が偉くなった感じがします。運転すれば運転が偉そうになるし、後ろに座れば座ったで偉そうになります。良しにつけ悪しきにつけね。

それにしても昔は圧倒的な高級感があったのですが、日本車が良くなったのと、韓国車もヒュンダイエクウスがものすごい質感で登場(しかも数百万安い)したので、だいぶ埋没して来ました。色あせない価値観は、スリーポインテッドスターに負うところが大きいですねえ。

うちは駐車場に軽自動車しか入らないので、こんなの乗れないし、周辺の路地もこんなの通れないし、地域の活動やってるしPTA会長でもあるので、こんな車に偉そうに乗れません。でも一番大きな理由は、こんなに高い車買えませーん!

室内は急にクラシカルな雰囲気になりました。最新テクノロジー満載ですがクラシック。いいですねえ。早くMKタクシーに採用してもらって、後部座席に乗って羽田空港まで行ってみたい今日このごろです。

gq1023 at 09:34|PermalinkComments(0)

2013年10月03日

今一度消費税について書きたい

来年消費税は8%になり、翌年の2015年10月には10%になりそうです。私は消費税率アップは早期にすべきと何十年も前から言ってた張本人ですから、それには全く異論はありません。

私が大人になった頃には、すでに日本の社会保障破綻は確実視されていて、吉田阪神優勝の80年に年金の支給開始年齢を60歳から65歳に移行する第一歩が踏み出されました。

同じ中曽根政権下で売上税の話しが出たのは翌81年。しかしマスコミの大バッシングにあいました。その後日本はバブルになり、竹下政権下の88年に3%の消費税が導入されたのは、かなり先見の明があったと思ってます。

自民党政権が崩壊し、細川政権となってすぐ国民福祉税構想と言うのが出ます。おそらく日本の未来を考えて小沢氏が入れ知恵したと思うのですが、3%の消費税を廃止して7%の福祉のみに資金を使うという構想でした。つまり、この時点で即座に7%に引き上げないと財政破綻は見えていたのです。これ94年のことです。

97年に大人気だった橋本龍太郎率いる政権下で前村山内閣時に決めた消費税5%への引き上げを実施。OPENをキャッチフレーズにおこなった参院選では、まるで消費税を5%にしたのは現政権だと言う超逆風を浴びて惨敗し橋本氏は総理の座を追われました。

その後、誰も消費税の話しを口にしなくなりました。94年に7%にしなきゃいけなかった消費税を、14年まで20年間も放置したのです。そりゃあ財政は悪化する。

しかも経済状況も悪化の一途。「20歳になったら国民年金」「女性にも平等に働ける環境を」「65歳まで安心して働ける社会づくり」といった、見た目にきれいなスローガンを打ち上げて、「誰でも働いて税金納めろ!」という国づくりにまい進したら、子供が全然生まれなくなりました。

そりゃそうだよ。家に家事とエロ担当の専業主婦がいて、生まれた子供は元気な年金生活者が面倒見てた社会が、急に老人も主婦も働く社会になって、生まれた子供は施設に預けて、その施設を税金でまかなってたら、経済が良くなるわけがない。

何でもいいんですが、この程度の消費税アップではまだまだプライマリーバランスがゼロにはならないです。まだまだ税率のアップが必要。

逆に「ちゃんと払う大手居酒屋チェーンvsちゃんと全く払わない零細居酒屋」といった構図が日本中に生まれます。美容院だってデザイナーだって同じ。いきなり売上で10%の差がつくので、大手に分が悪い状況が生まれます。徴税部分の見直しは急務です。

「消費税8%になると年収800万円の世帯で年間15万円の影響が」なんて報道してますが、「年収ゼロ円の老人が毎月8万円ももらってやがるので消費税を上げざるを得ない」って報道は見ません。

だって、国民老人ばっかりだから、そんな報道したら新聞買ってくれなくなるし、テレビも見てくれなくなるでしょ。政治家だって票が取れなくなるから、誰も口に出さない。その結果がこの状況ですよ。

でもね、1年間で国の借金が50兆円増えるって大事件ですよ。次世代にツケを回したわけでしょ。50兆円って未成年2300万人で割ったら220万円弱ですからね。赤ん坊も小学生もみーんな去年だけで200万以上も借金したんですよ。エライコッチャです。

この解決策を「票を取りこぼさないように考える」って職業議員に任せて大丈夫なんですかねえ?相変わらずバカみたいに「待機児童解消が少子高齢化対策」なんて言ってるけど、それも税金でしょ。なーんてことを思ってる今日の朝です。

gq1023 at 06:48|PermalinkComments(0)

2013年10月02日

みなし残業代

うちの会社は週休1日または2日が労働者によって選べます。残業代は深夜残業にならない範囲で事前に支払っています。週休2日なら9時半出社で19時退社の休憩90分で、22時まで残業代が出ますので、毎日2時間半が20日分、つまり50時間分の残業代が支払われます。

だから、基本給30万円の人は42万円の支給になる。20万円の人も28万円です。でも、毎日22時まで働いたと仮定した給与が支給されて、この金額になってます。

これって本来は、この時間働かないと支給されないのです。だから、これより短い社員がいて、売上が著しく少ない場合は、減俸の対象に当然なりますし、未実施の残業時間は翌月以降に繰り越せることになっているので、どこかで働くのは当然です。

でも「みなし残業代を払ってるからと言って上司から残業を強要される」といった問題が多発しています。いやいや、これは社会保険労務士なら「当たり前だろ」って話しです。払った分は働くってのが当然なのです。「みなし残業時間と実残業時間の差を翌月以降に繰り越せる」という判例も出てますからね。

だから、うちの社員にも他の皆さんにも言いたいのですが、みなし残業が支払われている会社の方は、しっかり成果を出すか、きっちり残業を履行しないと、実残業分しか支払われなくなるか、減俸になるのは当然だという意識を持ったほうがいいと思います。

こういうのって、誰が教えるべきなんですかねえ?経営者側なんでしょうか?ちゃんと専門家に指導を受けて雇用を守ってるんですが、従業員側が分かってないんじゃお話しにならないんですよねえ。なかなかに難しい問題です。

gq1023 at 07:00|PermalinkComments(0)

改正労働契約法施行による雇い止め

厚生労働省の改正労働契約法によって、どんどん企業は人を雇わなくなると言う予告を、このブログ上でもしていましたが、昨日はハウス食品グループが契約社員80人以上を雇い止めにしたと出ていました。当たり前の行動です。

まず、正規雇用についてですが、これは以前から出来るだけ抑制する方向に進んでいます。なぜなら経営側で正規雇用社員を解雇できないからです。正当な理由がなければ解雇できないとされていますが、正当な理由なんてものは世の中に事実上存在しません。

だから契約社員や派遣社員と言う、有期労働契約者が増えるのは当然です。ところが、今年4月の改正労働契約法では、この有期雇用を抑制する方向の法改正がありました。

簡単に言えば、有期雇用の人々も一定条件になるとクビにできなくなるのです。しかも、有期雇用が5年以上継続すると無期雇用にしなきゃいけなくなる。継続してではなく、間にインターバルがあっても、合計年数が5年超えると正規雇用にしなきゃいけなくなるのです。

雇用と言うのは、自由に解雇できる前提が用意されなければ増えないんです。だって、経営側は雇うということがリスクになりますからね。別に自由に解雇できる国に行けばいいことになる。結果的にグローバル企業であればあるほど空洞化はますます進みます。

そもそも零細企業なんて社員すぐクビにできます。だって構造が単純ですもん。社員10人の会社に半期(6ヶ月)で売上が50万円しかない社員がいて会社が赤字なんて言ったら、誰も解雇を正当な理由ではないと判断しませんよ。

法律が雇用を失わせ、国を空洞化させて行く。分かっているけど経営者側に有利な法改正はできない。理由は単純です、労働者のほうが多いから。つまり選挙で票を取るには労働者にウケの良い法律をつくったほうがいいからです。これでは国はダメになる。

なんで毎回こんな法改正が行われるのか、とっても不思議ですが、今年4月に改正された労働契約法は来年4月から施行されますので、これからもドンドン雇い止めが増えると思われます。はーあ。

gq1023 at 06:42|PermalinkComments(0)

2013年10月01日

専門家とか知識人は説明がヘタクソなんだよ!

1人に対して年金を毎月11万円払うとして、その1人が毎月病院に1万円使うとすると1割負担なら国の負担は9万円、簡単に言えばコレで毎月20万円です。といっても年金と健康保険の部分だけですけどね。

現状は国民の1/4(以上だけど)が高齢者だから現役世代3人で負担してる。それが5年後には確実に1/3以上が高齢者になる。つまり現役世代2人で支えることになる。割り算すれば分かりますよね、一人7万円負担だったのが10万円負担になるってことです。

でもそんなに負担してないでしょ。自分の保険や年金入れてもその程度でしょ。負担するほうの現役世代が払ってないんだから、当然国は破綻するわけですよ。バカでも分かる。

それをね、「年金や健康保険は国で半分負担」とか「経済成長率が」とか言ってるから、余計にわけがわからなくなる。ただ国が金儲けしてて、国民が負担しなくてもお金がジャンジャン出てくるならそれでもいいんですよ。ところが国は使ってるだけなんです。

この国が使うお金も、本来なら現役世代が負担するはずでしょ。ところがコレを、国債って形で借金にして、未来の世代に押し付けてる。子は宝っていうけど、まさにそれを国家が実践してます。

町を行く子供たちの顔を見てください。国家の借金返済へ向けた奴隷として生きていく姿が見えてくる。そういう人でなければ、国会議員や官僚は務まりません。いや、現役世代だって同罪ですし、老人だってもちろん同罪です。子供たちに自分達の調子ぶっこいたツケを回してるわけです。飲み屋のツケを子供に払わすのと同じですよ。

消費税上げたって徴税できっこない。うちなんて企業間取引主体の法人だから、全部支払ってますよ。でも客商売の人なんて事業把握できないでしょ。私のような広告関連従事者だって、フリーの人なんて徴税できっこないんですよ。この国は、そもそも徴税部分がザルです。

ザルで水をすくいに行って、バケツでばら撒いてたらそりゃあなくなる。分かりそうなもんじゃないですか。専門家とか知識人って人は、それっぽく話すことより、もっと分かりやすく具体的に物事を伝えて欲しいと思ってます。

gq1023 at 08:18|PermalinkComments(0)

高速道路上にかかる橋の3/4が点検されてるって!?

毎日新聞の記事「高速道:架道橋1183本、点検不備 635本は放置状態」によると、会計検査院が、高速道路会社に、高速道路をまたぐ高架橋のうち、1/4が放置状態になっているとの指摘をしたとされています。

いや、そんなに沢山の橋が点検されてるわけがない。だって、地方自治体の橋って、一般的には約9割が放置状態なわけで、高速道路上にかかっている橋だけが、劇的に高い水準で点検されるはずがないのです。

国から地方には整備や点検の予算は支払われるのですが、地方ってのはそれを勝手に別の事に使っちゃうんです。まあ地方議員ってのは地元が大切ですから、地方議員の好きに使われることになる。結果として橋やトンネルの点検なんておこなわれなくなります。

何がすごいって、地方自治体で道路整備課とか土木部とかの点検要員って、大半がずぶの素人なんです。普通の人事異動で担当が決まる。それが道路パトロールカーなんかで走って目視で点検するだけです。外注に出さず、その点検だけの自治体も沢山ある。そんなの点検じゃなくドライブです。

国土交通省の資料によると、平成19年9月には90%の自治体で橋の点検をやってなかったのが、平成25年4月には98%が点検したとなってます。しかし、同じ資料の中で「町の約5割、村の約7割で橋梁保全業務に携わっている土木技術者数が0人」との平成24年7月調査のアンケートにも出ています。土木技術者数が0人で点検したってわけですよ。怖ーい!

絶対手が届かない場所を目視で点検って信じられます?本来はパチンコ球みたいなのが棒の先についたヤツでカンカン叩いて点検するんですよ。それを目視って、あり得ないでしょ。子供が見てもボロボロに錆びてる歩道橋が「異常なし」ってどういうことですか?

昨今、JR北海道や四国の鉄道マンの誇りに欠けた整備状態が取り立たされてますが、地方自治体の道路担当に道路マンとしての誇りなんてコレっぽっちもありません。そんな道路を毎日愛用させていただいてる私です。会計検査院もデタラメな発表やってんじゃねーよ!

gq1023 at 07:18|PermalinkComments(0)