2013年06月

2013年06月30日

ピットウォーク

137ea89f.jpgお客様がピットロードに入れるピットウォークはじまりました。8耐ライダー2名でーす!ポスター配ってまーす!


就職活動

d96a5520.jpg「もめる」という就職活動。参議院を空転させてまで、無理矢理にでも対立軸を作り出して、反自民って票を取り込みたいらしいが、あまりにもバカバカしく痛々しい。

こんなバカ劇団の下手くそなショーを見せられるぐらいなら、ずーっと自民党でいいという層が増えて行ってる。もう少し楽しい台本を用意して、まともな出演者をキャスティングしないと、誰もみなくなる。

もっと真面目に汗をかけ!政党間の対立は、国会議員内での内輪もめなのだ。多数決で負けても、グダグダ負け惜しみ言ってるんじゃない。決まったら一致団結して前に進め!

おっちゃんは、そう思う。


gq1023 at 07:19|PermalinkComments(0)

クレームは聞くな

何度も書いてますが、クレームってのは聞いちゃいけない。聞き流すことが大切です。なのに、クレームを真に受ける人が多い。

タクシーの運転手や居酒屋の店員とけんかする人なんて稀ですよ。ようするに変な人です。このけんかするって行為がクレームです。こんなの大切な顧客からの隠れたメッセージじゃない。変人のたわ言です。

一番欲しいのは、文句を言わない客。それは、ほめ言葉も言わない。何も言わないんだけど、それなりに満足していて、また来店する人です。それがどういう人で、その人たちの来店ポイントは何なのかを知らなきゃいけない。

もっと言うと、このクレームを言うような客を排除する方法を考えなきゃいけない。クレームを言う人は、だいたいにおいてケチです。金持ちであってもケチ。そして自己顕示欲が強い。そんなヤツは相手にする必要はないのです。だって、全体の中の数パーセントなんですから。

大して自己主張もせず、平々凡々と暮らしていく人々が世の中の大半です。その中でも気前良く金を払う人を取り込む。それだけを考えればいいと思うのです。

ましてや、少子高齢化社会の中で、若い人ほど稼ぎが少ないわけでしょ。老人は基本的に働かなくても年金もらってるんだから、確実に数字が見込める客です。文句言わない老人を取り込めば、確実に儲かるわけです。こういう発想が大切。

だから、絶対にクレームに耳を傾けるなと言いたい。そんなクレーマーの話しに耳を貸してる時間があれば、文句言わない老人からお金を気持ちよくいただくことが大切だと強く思う次第です。

gq1023 at 05:52|PermalinkComments(0)

2013年06月29日

民意をなめちゃいかん!

1150a73c.jpgよく国民が口にする「民意」。ところがこれ、じつは政治側の人が使っていた言葉です。もともとは「民意を反映した政治をやろう!」みたいな感じで使われていたんです。簡単に言うと「民意=票」です。「民意をくみ取れ」は「票を確保せよ」です。

例えば、復興関係の話し合いとかあるでしょ。住民団体から「市長を出せ、民意はどうなってるんだ!」なんて発言が出たりする。だけど、言われた側は、「こいつ素人丸出しだぜ」って思うわけです。だってそっちが使う言葉じゃないからね。

だいたい国民側から発せられる「民意」ってのは、「国民の総意」っぽく使われるけど、実際には「私」として使われます。

「民意はどうなってるんだ?アンケート取ったり、住民へのヒアリングをやるべきだ!」なんて言ってるのは、「私の意見と違う」って言ってるわけです。

念のために言っておきますが、アンケートやヒアリングってのは、結果ありきでやるものです。調査結果から何かが生まれるわけではありません。あんなもん設問次第で、いくらでも操作できるし、ヒアリングなんて調査対象を誘導すれば、導かれる答えは簡単に変わります。

そもそも国民側が、民意って言葉を発する時って、相手が政治側や国や自治体です。「民意が反映されてない」って言ってる態度は、確実に横柄なはずです。同じ事を伝えるのでも、「私はこれでは困ります、助けてください」って懇願するのとは、相手の受け取り方が大きく異なります。

だから言いたい。「民意」をなめちゃいかん!と。それを口にしようと思う気持ちが芽生えたら、グッとこらえて自分が何を言いたいと思っているのか考える。その上で、それが政治側や国や自治体といった人々に受け入れられやすい話し方は何なのか考える。

「民意の分からんやつは出て行けー!」じゃなくて、「助けてくださいお代官様」ってやって、実利だけ取った後で、「あいつも頼まれると断りきれんヤツじゃ」なんて言ってるほうが、よっぽどましだと思います。

最語に、ぜんぜん関係ないですが、ローマ字が日本の英語力を低下させてるという事例を一つ。民意をローマ字で書いてください。「MINI」ってミニじゃん!クルム伊達がすごいですね、伊達ってローマ字で書いてください。「DATE」ってデイトじゃん!

gq1023 at 05:05|PermalinkComments(0)

2013年06月28日

軍の求人広告・自衛隊の求人広告

10fa7da0.jpgkanbuアメリカ行くと、とにかく軍の求人広告をよく見かけます。まあ、元々は徴兵制だったので、とにかくあの規模の軍隊を維持するには、どんどん人を採用しないといけない。

キャリアセンターってのが、ショッピングモールとかいろんな所にあって、そこに「医師やパイロットや通信士といったキャリアを積むことも夢じゃない」とか、「活動の場所を世界に広げよう!」なんて文言が書かれたチラシやパンフが、大量に置かれています。

もっと直接的な「ブラックホークの乗り方知ってる?」とか、「ここには強さがある。陸軍は強い!」なんてのもあって、とにかくガンガン広告やってます。

それに引き換え、自衛隊の求人広告って、ダサくないですか?最近は萌え系も増えてます。どこ狙ってるんでしょう?若くしてキャリアを増やすことができて、高額な装備を自由に扱えるって感じがしません。この差は何なのでしょう?

そもそも、誰にいくらで発注したら、こんなにダサい広告作れるのでしょう?私なら、ここまでダサいの恥ずかしくて提案できないです。作った方にはすみませんが、どう見ても自家製に見えるんですよ。

自衛隊の地位向上とか、日本軍を再整備する前に、このダサい雰囲気をなんとかできませんか?アメリカ軍と同じ装備でも、なんとなくかっこ悪いんですよ。同じF15でも、なんか変なんです。迷彩服もそうでしょ。ちょっと答えが見つかってない私です。

己の選択肢として、自ら日の丸を背負い、祖国と愛する人々のために毎日切磋琢磨し、その生活の中で真の友人や人生を見つけるというのは、決して悪い選択肢だとは思わないのですが、そういう求人広告になってないような気がするんですよねえ。

まあ、この辺の映像みてください。ハリウッド映画です。





gq1023 at 05:17|PermalinkComments(0)

日台漁業協定を結んだ影のドンは誰だ?

304e5c6c.png「日台漁業協定」ってのが5月10日から運用されてます。日本の漁場を台湾に開放するという協定です。漁業者が知らないうちに話しが進んだとされ、みんな「憤ってる!」と言ってますが、誰かは知ってたはずです。

直前の5月7日に日台漁業委員会ってのがありましたが、ここでも話しは出たはずです。調印は4月10日で、完全に政府主導で行われました。その証拠に、4月23日の参院予算委員会で安倍総理は「アジア地域の安全保障環境に大きな前進だ」と発言していますし、先日も「戦略的な観点から決断」と言っています。

この協議は、1996年から2009年まで16回行われ、不調に終わっていました。去年11月に予備協議を開始した所だったのですが、いきなりの調印です。

しかも、今まで絶対に死守していた石垣島の北方と久米島の西方が台湾側に開放されました。台湾側にものすごく譲歩してスタートしてます。簡単に書けば、日本側の完敗。それも歴史的完敗です。すぐ北側は、中国がやりたい放題の尖閣です。

もうすでに、台湾から大挙して10トン超級のマグロ船団が来てます。石垣島のマグロ船は5トン前後で単独。台湾船団がいたら、危なくて操業できませんから、逃げるわけです。石垣島のマグロ船って十数隻ですよ。台湾って数百隻ですからね。

今、これに文句言う人を「あいつは右翼だ」とか「どこかから金をもらってる」と言いまくってる人がいます。これ、おかしくないですか?これ、右翼とか左翼とかの前におかしい!13年間物別れに終わった話しが、なんでチョロっと話すとOKになるんですか?金もらって譲歩する話しじゃないでしょ。

もちろん国交のない国と協定は結べないので、これは日台双方の交流団体が「取り決め」として結んだものです。ただ、取り締まりのルールや方法が決まってないまま、海域だけ開放されたので、台湾船が大量に入って来ていて、次々拿捕してますが、どうにも追い付きません。

沖縄の海を、日本の海を、なぜ台湾に開放したのか?石垣島のマグロの漁場を、何のために台湾に開放したのか?誰か明確に説明できない限り、この問題は大きくなっていくのではないかと思ってます。

漁業関係者が全く知らずに政府が勝手に話しを進めて、日台交流団体が調印式をやると思います?そんなわけないじゃないですか、知らない同士でこんな協定結べるわけないじゃないですか、誰が考えても分かるでしょ。

個人的には、「絶対、事前に知ってたヤツがいると思う・・・。」と、絶対をつかいながら、最後に思うで結び、推測が多分にあることを白状しておきます。

gq1023 at 03:31|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

2013年06月27日

右翼って?

shiki千島列島全域は日本の領土であり、南部樺太も日本が統治すべき土地だとか、尖閣諸島は日本の領土だと言うと、あいつは右翼だと言われますが、そんなこと言われる筋合いありません。当たり前の事を言ってるだけです。

日本は第二次世界大戦で負けました。終戦と強がっているのは政府です。正しい常識を持っていれば敗戦と分かる。

日本に軍隊がないとウソぶいてるのも政府です。「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」って法律をなおさずに、平然と軍事組織を結成しておいて、「あれ軍隊ちゃいまんねん」なんて言ってるだけです。

自衛隊の富士総合火力演習の受付が、7月3日必着で行われてますが、まあ行けば分かりますよ。彼らはコンバットゲームのサークルじゃない。軍隊です。1億2千5百万人を守るには、ビックリするほど隊員少ないけどね。そこはサークル並だね。

あの人たちって、札幌雪まつりの雪運ぶ人じゃない。ブラスバンドサークルでもない。災害時のお手伝いさんでもない。避難所にテント建てたり、お風呂つくったりするのは、本当は戦争用です。(陸上自衛隊PR映像180秒バージョン)

この写真は指揮所演習。日本の軍隊じゃないコンバットサークルは、アメリカの陸海空海兵の4軍と日米共同訓練を日常的にやっています。すっごいサークル活動です。それだけじゃなく、司令部の演習までやっているのです。こういうことを積極的にアピールできないこと自体が変でしょ。アメリカならショッピングセンターにすら軍のPRブースありまっせ。

第二次世界大戦で日本が対戦したのは、今の韓国でも北朝鮮でも中国でもロシアでもない。彼らは全部内輪もめして違う国になっちゃってる。こう言ったら何か変なの?それが右翼なの?橋下さんみたいな公人じゃないんだから、別に普通のことしか言ってないでしょ。

国家を守る、領土を守るということを言うだけで「あいつは右翼だ」って言うのは、あまりにも短絡的で無知だと思います。尖閣も北方領土も興味ないんだよねー、って言うのが普通だとしたら、そこをなおさないとダメなんじゃないかと思うのですが、変ですかねえ?

gq1023 at 06:28|PermalinkComments(0)

なんで問責決議?なんで廃案?

結論、野党がバカだね。国民の意識と乖離しすぎてる。問責決議に値するような行動がどこにもないのに、はじめて可決した問責決議じゃないですか?もう少し頭のいい人が良識の府と呼ばれる参議院にはいると思ってましたよ。

どうでもいいですが、電気の発送電分離を可能にする電気事業法改正案や、不正受給を規制する生活保護法改正案ならびに生活困窮者自立支援法案や、外国人に水源が買い占められているのを規制する水循環基本法案って、急がれてたけど、国会がたまにしか採決しないから、遅れてる案件です。衆議院も全会一致だったでしょ。

電気事業法改正案って15時間以上も審議して来たんですよ。なんで廃案にするの?先に法案通すべきでしょ。バカみたいな茶番劇の問責決議案出すにしても、法案採決してからでいいじゃないですか。

絶対に先に問責決議だって言ったのは、みんなの党ですよ。ようするに法案廃案の発端をつくったのは彼ら。だけど、民主党もそこに乗っちゃいけない。これ、民主党が率先して廃案に持ち込んだと国民は思ってますよ。

自民党は問責決議が出れば選挙戦を有利に戦えると踏んだから、この作戦を選んだわけでしょ。野党は、まんまとはめられてる。

申し訳ないけど、政党間の駆け引きって、愚の骨頂なんですよ。裸の王様と裸の王様の対決にしか見えない。立法府である国会が、法案成立をほったらかして、選挙戦のための対立姿勢PRのために問責決議出すってどういうことですか?

しょうがない、もう選挙戦に突入しちゃいました。さすがに民主党最大の支持団体「連合」も、つきあい切れないでしょ。こんな形で選挙戦突入とは思いませんでした。また投票率下がりますよ。行かないでも自民圧勝だもん。はーあ・・・。

gq1023 at 05:41|PermalinkComments(0)

2013年06月26日

第1次安倍政権も成果は上場だった

46fc607c.jpg今はアベノミクスばかりがとりあげられてる安倍内閣ですが、じつは7年前の第1次安倍内閣でも、素晴らしい活躍を見せていました。ただ、たった1つだけ大きな過ちを犯した。それが郵政選挙で離党させた議員の復党でした。

もともと組閣の時点で、お友達内閣って言われてました。なんといっても官房長官が閣僚経験のない塩崎さんでしたし、派閥が違う人を官房長官に起用するのも、なかなか珍しいことでした。大臣も仲良しが多かったんですね。

最後は幹事長だった麻生さんに追放に追い込まれるような党運営されて、インドに行ったときにお腹こわして入院したまま、急遽辞任となっちゃいました。まあ、政界によくあるいじめです。全員麻生さんに取り込まれて、孤立させられたんですよ。

松岡さんって農水大臣がいて、麻生幹事長に「総理は大臣を守れ」って言われながら、次々と悪い噂をリークしたりしたんですね。最後は議員宿舎で松岡大臣が自殺してジエンド。その次に就任した赤城って大臣も、でたらめ会計ですぐクビになったりして、ここも「最初からそんなの指名するなよ」ってやられちゃった。

道路交通法の厳罰化、防衛庁の省への昇格、婚姻届を出す際に本人確認する戸籍法改正、被害者参加制度を盛り込んだ刑事訴訟法改正、年金機構の設立を含む社会保険庁改正、監査法人の不正に懲罰をかける公認会計士法改正、厚生年金と共済年金を統一する被用者年金制度の一元化法、他にもいっぱいやりました。

普通の人なら10年分ぐらいやったんですが、せっかく省に昇格して大臣になったばっかりの久間さんが「原爆投下はしょうがない」とか言ったりして、財務官僚にも落とし穴いっぱい掘られて、なんか可愛そうな事になっちゃいました。ちなみに、今も防衛省の入り口に掲げられる看板のヘタクソな文字は、久間さんの書いたもので、旧防衛庁の看板の上に強い両面テープで貼ってあります。

まあ、その後改造内閣ってやったんですが、そこには官房長官に与謝野さん、法務大臣に鳩山邦夫さん、厚労大臣に舛添さんがいましたから、まあ遅かれ早かれ問題発言で、また窮地に追いやられてたと思いますがね。福田内閣になってすぐ鳩山さんは「友達の友達がアルカイーダだ」とか言ってましたからねえ。

結局閣僚になった人たちが、自殺したり、顔にバンドエイド貼ったり、離党したりでどんどんバラバラになり、自分も急に辞めちゃったのですが、今回は安全運転しているようです。

なんといっても今回は、幹事長が石破さんで、自民党内に強い勢力がないから、自分のクビを取りに来たりしない。石原さんとかもそうですが、ああいった名前も顔も売れてて人気もあるけど友達いないタイプを幹事長に置いたのは、前回で勉強したんでしょうねえ。党内に顔が広く、他党の調整ができるタイプに党運営を任せると自分が危ないってね。平沢なんとかっていう、人気はないけど友達もいない警察出身の人もいますがね。

さあ、とはいえ参院選後の閣僚の名前が取り立たされる時期になってまいりました。もちろん次は石破さんじゃありません。1回離党してる人じゃ困るのです。なぜか?だって次の内閣は「憲法改正内閣」ですからね。

次の参院選で、憲法96条の改正が不要な衆参2/3以上の議席をとれれば、いいのですが、下馬評どおり60議席を自民党が達成しても、自公あわせて参議院で2/3以上をとるのは無理です。だからまず96条の改正がある。

国が変わる、歴史が変わる、日本が変わる選挙が目前に迫ってきました。ネット選挙解禁。どんなことになるのか、ちょっと楽しみにしてます。よーし、あることないこと書きまくってやる!

gq1023 at 06:48|PermalinkComments(0)

2013年06月25日

書店とガソリンスタンドが消えていく

9f1637c7.jpgうちの事務所がある戸越銀座商店街で、東急戸越銀座駅前という好立地の書店が、長年の歴史に幕を下ろしました。この駅は売店がないので、書店にとっては非常に良い立地だったはずですが、昨今の電子書籍ブームやアマゾン等の通販で書籍を買う流れに対応できませんでした。

もう2年ほど前に、地域で一番大きかった武蔵小山の書店がなくなっていますので、書店はどんどん減少してます。かく言う私も、キンドルの普及によって、以前は重い本を何冊も持ち歩いていましたが、今はまったく持たなくなりました。電子書籍オンリーです。

ガソリンスタンドの減少も止まりません。この図はガソリンスタンド経営業者の倒産、休廃業・解散動向ですが、長期に渡って大量廃業が続いています。

まあ、燃費がリッター10km前後から30km前後に変わりましたから、それらの車に乗る人のガソリン使用量は1/3ですし、「危険物の規制に関する規則」が改正され、燃料タンクの改修が必要となり、客が減ってる局面で設備投資なんてできるわけなく、どんどん廃業が増加しています。

これ、都市部はいいんですよ。減ったといってもなくなったわけじゃないんでね。ところが地方は深刻です。本屋とガソリンスタンドがなくなってる。知識の泉と移動の足が消えるわけですよ。ガソリンや灯油を買いに往復1時間以上なんて地域が続出してます。

時代の流れでなくなるものはなくなる。それは当然です。呉服屋も布団屋も時計屋もどんどん減ってる。しかし、国民の知識とインフラに関するものが減るというのは、今までになかった事態のような気がします。

ゴミ回収や上下水道整備もコストという面を考えれば、ガソリンスタンドや本屋と同じ。過疎化した地域に行政サービスを提供するのは、効率が非常に悪いのです。たった20世帯の集落に、往復1時間以上かけてゴミ収集車が走ってる例は大量にあります。

だからといって、政治がこれに対処している雰囲気はありません。今後も傾向に拍車がかかるでしょう。ガソリンを入れたり本を買うのに往復2時間以上かかる地域が出てきた時、地方の自然淘汰というか、ドーナツ化した人口の急速な市街地回帰がおこるかもしれません。

もしかしたら、地方の行政機関が自発的に行政サービスのコストダウンのため、過疎化地域の切り捨てを始めるかも知れません。書店とガソリンスタンドが消えるということは、そういうことのはじまりだと思ってます。

gq1023 at 05:29|PermalinkComments(0)

2013年06月24日

BMW,DUCATI,APRILIA,KTM

7c5c7fe0.jpgオートバイのスーパースポーツクラスってのを使って、今回の8耐用のバイクを作るんですが、これは市販車改造クラスでして、普通に一般公道を走れるバイクを改造して仕上げます。国産のバイクは改造パーツも豊富で、様々な仕様にすることができます。これには何百万円もかかります。

国産メーカーでは、レースベース車って言う、ミラーやヘッドライトといった、最初から使わない装備が外された車両が、シーズンオフに発売されるのですが、だからといって劇的に安かったりしません。

そうやって考えると、ヨーロッパのスーパースポーツでも、ベースマシンの価格って最大100万円しか変わらない。しかも、そっちには高価なパーツが付いていて、外した部品も売れたりするんですね。そうすると価格差も近づいて来る。

さらに、海外のスーパースポーツには改造パーツがあまりないんです。だから結果的にノーマルに近い状態でレースすることになる。エンジンなんてみんなノーマルですよ。BMWなんてノーマルの時点でレーサーみたいに回りますからね。

町で乗るにしてもね、欧州のスーパースポーツには高価なパーツが最初から入ってるんです。カッコいいし所有欲も満たされる。ホンダですって言うよりドゥカティですって言いたいじゃないですか。

とはいえ、町乗りもレーサーも私はホンダなんですけどね。本音ではBMWのS1000RRが欲しいと思ってる私です。

YAMAHA YZF-R1 141.8万円
HONDA CBR1000RR 139.7万円
SUZUKI GSX-R1000 145.95万円
KAWASAKI ZX-10R 132.3万円

BMW S1000RR 199.0万円
DUCATI 1198 224.0万円
APRILIA RSV4 223.0万円
KTM 1190 RC8 207.9万円

gq1023 at 07:46|PermalinkComments(0)

東京都議会選挙終了

都議選が終わりました。この結果がそのまま参院選の結果になります。自民党と公明党は、候補者全員が当選しました。参院選は追加公認出さないとダメなぐらい、圧倒的な追い風状態です。

投票率は驚くほど低かったので、各政党の組織票は存分に機能したはずです。その証拠に、共産党が8議席から17議席へと2倍以上に躍進しました。民主は43から15へと激減。参院選は民主からの立候補を取りやめる人が、明日以降は続出することでしょう。

みんなの党は1議席が7議席になりました。7倍です。維新は石原元都知事が熱心に遊説しましたが、完全に老人党といったイメージが定着してしまい惨敗です。私の住む品川エリアをはじめ練馬や杉並や渋谷等でも、維新の候補者は圧倒的な最下位でした。

小沢さんがいない民主党ってのは、こんなに組織票がない政党だったって事が露呈しました。いやー、ここまで浮動票だけでやってた政党だったんですね。さすがに自民党や公明党は支持基盤があるので、ここまでの負け方しません。

とはいえ、事前の票読みでは民主1桁台、維新1議席と出ていました。それよりは多かったわけで、まあギリギリセーフって感じでしょうか?私にはアウトに見えますがねえ。世田谷なんて、維新の候補者2名もいて共倒れ、どんな票読みしたんでしょう?

さあ参院選です。今回当選したメンバーが都内では徹底的にバックアップします。恐らく驚異的なまでに自民党が盛り上がることでしょう。止めるスベは、どの政党も持ち合わせていないようです。ここから、各党どう巻き返すかですが、早く選挙日程を7月21日で決めて欲しいです。理由?翌週は8耐だからですよ!

gq1023 at 02:56|PermalinkComments(0)

2013年06月23日

辛坊治郎さんは無謀なんかじゃない

ルマン24時間レースで、3周目にアストンマーチンチームのデンマーク人ドライバー、アラン・シモンセン選手が亡くなりました。チームは一流ならドライバーも一流。2011年には、トヨタ自動車の豊田章男社長が、ニュルの24時間にアストンマーチンチームから出場したのも記憶に新しいことと思います。

先日、マン島では松下ヨシナリさんが亡くなりました。公式スケジュール初日の最初の走行で、路面はややウェットな状態。事故が発生したのは2周目だそうです。

昨年12月、日本人最年少の22歳で7大陸最高峰を制覇した、冒険家渡辺大剛さん(31)が、ロシア北部ムルマンスク州で車にひかれて死亡しました。自転車冒険中の出来事で、昼間も太陽が昇らない極夜に自転車を走らせていての事故でした。

辛坊治郎さんは、全盲と言ってもベテランのブラインドセーラー岩本光弘さん(46)と太平洋横断に挑戦していたそうです。出航から5日目に右舷に何かが衝突したそうです。即浸水、排水ポンプでは解決できず、船体放棄となったようです。

救助時の風速が16から18メートルで波の高さが3から4メートルだったそうですから、事故時はもっと強かったのでしょう。完全に台風のような状態です。

無線は完備され、完璧に地上と連絡が取れていました。救難信号装置も機能しています。救命ボートもしっかりと役割を果たしました。そして何よりも、2人寄り添って体温を下げないように注意したそうです。どんなに気温が高くても15メートル以上の風では、かなり体温を奪われたことでしょう。

冒険とは、ある程度の無謀がつきまといます。最大のリスクは命を失うということでしょう。でも彼は帰ってきました。想定の範囲の事故が発生し、想定どおりの行動をとり、辛坊さんと岩本さんは帰って来たのです。

2つの命を失なわせなかったのは、自衛隊や海保の努力もありますが、事前のしっかりした準備と、偶然やってきた幸運という「運」です。こればっかりは、悪運という「運」が来ることもあるのです。最初の右舷の衝突は悪運ですからね。

だから、辛坊治郎さんは無謀じゃないと思います。それが本当に彼の夢なのだとしたら、もう一度チャレンジを言い出しても、決して人に非難されることじゃないと思います。まずはゆっくり休んで、自分を見つめなおして、またチャレンジしてみてください。

gq1023 at 18:07|PermalinkComments(0)

都議会選挙投票開始

さあ都議会選挙の投票が開始になりました。維新の会やみんなの党がどれだけ議席を獲得するかが注目されると言われますが、まあ議席なんて取れて1つか2つでしょう。民主党は半減するでしょう。自民圧勝の中で、公明党が23人全員当選できるかどうかが注目です。

先日参議院では、0増5減法案を審議入りしないという決定が出ました。選挙改革するから解散だって言った民主党は、自分で墓穴を掘りまくってます。別に解散してなければ、まだ民主党政権だったんですけどね。

都議選の結果は、そのまま参院選の結果に直結しますから、大変な選挙です。海江田、野田、菅、鳩山といった人々は、必死に頑張ったんでしょうが、小沢のいない民主党なんて、恐るに足らずといった雰囲気で、都議会でも第一党の座を明け渡すのは確実です。

維新の会って、前都知事がトップなんですけどねえ。逆風しか吹いてないですねえ。地方議会にだれもいませんから、選挙戦といっても地盤がないんですよねえ。

とにかく結果発表を楽しみにしたいと思います。投票前に分かってるけど。

gq1023 at 07:16|PermalinkComments(0)

2013年06月22日

ヴァンヘイレン

bfba58e8.jpg昨日はヴァンヘイレンを見てきました。よっちゃんこと野村義男みたいなエディを期待してましたが、髪の毛を後ろでくくっていたので、スティーブンセガールみたいだったので、今にも関西弁が飛び出しそうに見えました。

ヴォーカルのデビッドリーロスは七三分けで、日本語しゃべりまくり。「オキヅキノテンガゴザイマシタラ、ナンナリト、オモウシツケクダサーイ!」「ヤキイモー!」「ココロユクマデ、オタノシミクダサイ!」なんて言ってました。

問題はベース音が聞こえない。今回からベースはエディの息子さんですが、あれ前のアンソニーの時からだから、ヴァンヘイレン家の好みですね。ちなみにドラムはもちろんアレックスヴァンヘイレンです。

ヴァンヘイレンが3人いるんだから、バンド名に偽りなし。ボンジョヴィなんてヴォーカルだけだし、彼はジョンボンジョヴィだから、本当ならジョンボビだとも思っております。

それにしても、ずーっとピッキングハーモニクスとライトハンドというかレフトハンドというか奏法。ドラムは4バスでドコドコ。3時間びっちりハウリングみたいにも聞こえかねないヴァンヘイレンワールドを堪能しました。

久しぶりに観たぜー。30年ぶりだぜー。ヴォーカルがサミーヘイガーの時を入れても、シアトルのモンスターオブロックが最後だから、もう25年。お互い、よく生きてたもんだと感慨に浸った夜でした。


gq1023 at 11:44|PermalinkComments(0)

仕事で食うって事

0d2b4a1f.jpg仕事ってのは泥くさく汗かきながら歯を食いしばってやるもんだ。てめえで食ってるヤツは生き様が違う。パワーがみなぎってる。

生きるのは大変だよ。食うのも大変。涼しい顔して金稼ぐなんてのはないんだよ。楽して稼いでるように見えるヤツも、みえない所で必死にやってる。

真夏日の朝、この人の姿から、そんな見えないメッセージをもらった。


gq1023 at 10:54|PermalinkComments(0)

産休1年で復帰が困難なのに3年

今、現在最大1年となっている産休ですが、産休明けの復職が困難って話しから、1年を3年にしようって流れになってます。でも、1年でも戻りにくい制度を3年に延ばすと、戻りやすくなるのでしょうか?

だいたいの会社では、産休中は給与は出ません。ただし、健康保険組合から出産手当金が出ます。ちなみに国民健康保険では出ませんよ。

それって、出産前の給与を参考に、約6割程度支給されるのですが、支給期間は出産前後の約100日ほどです。産休明けにやめる人が多いのは、この出産手当金目当ての人も多いのです。逆に、出産前に退職する人は、出産手当金の存在を知らない人でしょう。

最初から辞める気なんだけど、もらえる物をもらってから辞める人が多い。その実績データを使って、「産休後1年以内に退職する人が多い」なんて事を言い出したバカがいて、バカとバカは共鳴するので、どんどん突っ走って国会では産休3年ってなりつつあります。

問題の根本って分かってます?少子高齢化対策ですよ。3年休めると男女に思わせれば、エロ気分が盛り上がって生でぶっ放すということですよね。本気ですか?子供いなくても共働きで暮らしてる人が、子供できたら3年も無給でいられるんですか?ちょっと信じられません。

もう少し、頭良くなりましょうよ。少子化対策って国家運営の基本ですよ。もっと意味のある法体系を整備して欲しいです。

gq1023 at 08:47|PermalinkComments(0)

2013年06月21日

変えない勇気・変える勇気

企業にコンサルを依頼された時、とっても簡単に終わらせる方法は「現状を否定する」です。解決策はいろいろありますが、「何よりも問題を把握していない傾向が見られる。ここが最大の課題。」なんてやっちゃう。

でも私はそうしません。現状を肯定します。そして、その成功はどうして得られたのかを調べ、お互いで共有します。人は成功体験を忘れないので、どんないい記憶があるかを知り、どうせ忘れないのなら、その経験を活かすことを考えます。

「現状を肯定して何も変えない」というのは、何かを変えたいと言っている人への回答としては、非常に勇気がいります。だけど、全否定して全面変更して失敗したら、困るのは顧問先であり、困るのはその先にいるお客様なのです。

何よりも難しいのは、何も変えずに数字だけ上げるってことです。長期低落傾向にある企業やブランドを、大変更する提案をして、それが消滅するぐらいのダメージを受けても、大胆にがんばったけどダメでしたねえで済むのかもしれません。

ところが、何も変化させずに長期低落傾向が継続したら大変です。あいつに頼んだのが失敗だったとなる。変化させずに売上をアップさせなきゃいけないのです。

それ、どうやるか?簡単です。自分で乗り込んで、顧問先の営業マンより数字を上げちゃうのです。仕事なんて何でもそうですが、やるべき事はみんな見えてる。問題は、それを一生懸命やる人がほとんどいないことに起因しているのです。

不動産チラシで手書きのってあるでしょ。あれ、効果あるから継続してる。じゃあ自動車やマンションチラシで手書きってありますか?ないでしょ。分かってないんですよ。チラシを広告だと思ってる。違います、チラシはお手紙です。引き抜かれて読まれないといけない。

通販会社なのに、箱が傷んで届くときあるでしょ。あれ、お金追加すると綺麗に届くんです。その効果は、届くって所にあるんじゃありません。配送に関与する、莫大な人員への広告効果を狙えるんです。「あの会社って、すごく商品を大切に扱うんだよ」って、運送会社のパートのオバちゃんに言ってもらえるのです。

小さい会社でメガバンクをメインにしてる会社があるんですが、何に意味もないですよ。相手も迷惑がってる。つきあうなら信用金庫と郵便局です。彼らは地元の顔役ですから、議員や首長にもつながってるので、ものすごい効果がある。

その金融取引も、極力窓口に行くんです。行けば行くほど名前を覚えてもらえるでしょ。実際の営業担当以外にも名前が広まれば、おのずとお取引先としての認知度も高まりますので、いざという時、非常に役に立つのです。

その意味で言えば、変えないというより「まず変えないでも向上できる部分を磨く」というのが正解かも知れません。変化をつくるなら、それが終わってからって感じです。

そんなことコンサルしている割には、入ってくるお金をジャンジャンレースに使ってるじゃねーかとも言われますが、これはコンテンツ投資です。いつか一気にフィーバーする時に向けての投資です。サッカー日本代表だって、ずーっと不良債権だったんですからね。はい、いいわけ完了!

gq1023 at 05:34|PermalinkComments(0)

2013年06月20日

ホトトギス

18381459.jpg「ホーホケキョ」と言えば、のりお・よしお師匠の「僕こどもの頃はうぐいす坊やと呼ばれてたんですわ」のネタが一番有名ですが、スタジオジブリ初の長編デジタルアニメ作品「ホーホケキョとなりの山田くん」も有名です。

「えっ!あのジブリが、いしいひさいちを!」って人は、今日のブログテーマと関係ないので、ググるかヤホーで検索してみてください。

このホーホケキョを名将に例えて、信長の「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」、秀吉の「鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス」、家康の「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」なんて形で、3人のキャラクターを表現するのって、よく聞きますよね。

そんな中、明智光秀は「鳴かぬなら放してやろうホトトギス」と言ったそうだし、スケートの織田信成は「鳴かぬならそれでいいじゃんホトトギス」と言ってました。

まあだいたい、この話ししてるとエロい話しになって、「鳴かぬなら鳴かせてみせるぜホトトギス」とか、「鳴きすぎで隣に聞こえるぜホトトギス」とか「早くてごめんねホトトギス」なんて、全然関係ない話しになりがちですが、これもブログの本題とは違います。

これ、じつは自分のキャラクターと人のキャラクターを理解するのに、とっても役に立ちます。自分はどんなキャラクターなのかを設置し、その上で相手はホトトギスをどうするキャラクターだろうと考えると、自分の相手に対する接し方が分かってくるのです。

自分をみつめるにも良いものなので、あなたなら「鳴かぬなら(   )ホトトギス」のカッコにあてはまる言葉を考えて、言ってみてください。ってのを、社員研修などではやらせたりします。

ところが最近の人は「鳴かぬならそれがどうしたホトトギス」みたいな答えが多くなってる。若い人だけじゃないですよ、オッサンもそうです。えーって感じですよ。

完全にホトトギスと回答者の間の話しをしてるのに、「それがどうした」って形で私や研修自体へのクレームが入る。お前は高校生かよ?って感じです。

この設問、ホトトギスは鳴く物という前提です。ただ、自分の前でだけ鳴かない場合、あなたはどうしますか?ってことです。ホトトギスなんて鳴いても鳴かなくてもどうでもいいって話しはしてない。つまり質問の趣意が分からない人が増えてる。

こんな答えするヤツ、悪い言い方ですが「バカ」ですよ。こっちだってホトトギスなんてどうでもいい。そんなに俺と話しをしたくないんなら直接言えよ。俺だって言ってやるよ、ホトトギスにも興味ないけど、お前にはもっと興味ないぜってね。講師側のエゴを多分に盛り込んで言うなら、「テメーなんか帰れ!」って感じです。

なんでそんな人が増えてるんですかねえ?質問の趣旨が分からないって、もう会話成立しませんよ。こんな言葉遊びも出来ない人じゃ、エロトークにも発展しない。

なんか、知識とか常識とか言う前に、脳みそを叩きなおさないといけないんじゃないですかねえ。ちょっと世の中おかしくなってる気がします。別にウケ狙いのコメント言っても、本気で考えて答えてもいいんですが、「なんだお前」みたいなのはおかしいでしょ。

なんか小さい所や小さい人間関係の中で戦ってるんでしょうねえ。そして人間力も知力も能力も小さくして行ってるんでしょうねえ。もったいないですねえ。

最後になりましたが、私なら「鳴かぬなら鳴くのに変えようホトトギス」なんですが、もっと根本的な部分で、ホトトギスってホーホケキョって鳴かないんだけどなーって事が気になってます。「キャッ!キャッ!キャッ!」って鳴きます。

信長、秀吉、家康に言いたい、ホーホケキョはウグイスじゃ!鳴かないのは、鳥を間違っとるからじゃ。おぬしもバカじゃのー。西川のりお師匠も「うぐいす坊やと」って言ってるじゃろー。バカ言うやつもバカじゃー!おしまい。

gq1023 at 07:13|PermalinkComments(0)

2013年06月19日

交付金を納めない公営ギャンブルはただの賭博だ

b47d4518.jpg公営競技と言われる競輪・競艇・競馬・オートレースは、その売上の中から一定額を交付金として納め、それが社会還元される前提で、賭博にあたらないことになっています。

ところが昨今「赤字なのに交付金を払わせるのはおかしい」という自治体や、実際に払わない自治体も出てきています。しかしあえて言いたい。「あなた方は税金を投入してまで公営ギャンブルを維持すること事態がおかしいと思わないのですか?」とね。

例えば競輪ってのは、自転車競技法に則って開催されます。その第1条第1項には「一部略)市町村は、自転車その他の機械の改良及び輸出の振興、機械工業の合理化並びに体育事業その他の公益の増進を目的とする事業の振興に寄与するとともに、地方財政の健全化を図るため、この法律により、自転車競走を行うことができる。」と記されています。

どうですか?「市町村は、赤字の場合社会還元せず、税金を投入してでも公営競技を維持せよ。」なんて書いてないでしょ。「赤字だから社会還元しないというなら、その事業は何なんですか?」って話しですよ。それじゃあ、ただの赤字の賭場じゃないですか。

入口にバレーパーキングあります?カジノの基本ですよ。車横付けしたら係員に鍵を渡してお金を払う。係員が車を駐車場に置きに行く。これが常識。ところが日本では、金持ちも貧乏人も平等に、一般駐車場に留めらせられ、そこから歩いて公営競技場に向かうのです。なんで?

カジノのディーラーは最低でもネクタイだよ。ブレザー着ないとダメでしょ。入り口で先着記念品でゆで卵とかボールペン配ってたら、億万長者が寄って来ると思ってる?赤字になるように経営しておいて、国民への大前提となっている義務すらも果たさないなんてのはおかしいのですよ。

交付金を払ってない自治体があったら、こんなもん当然のように賭博です。自治体が賭場を開いているってのは、あまりにも社会への悪影響が大きいし、税金を投入してまでやっていたら社会的造反行為です。意図的かつ組織的にやってたら大事件です。警察が乗り込んでいくべきだと思います。

gq1023 at 07:30|PermalinkComments(1)

公務員に商売やらせるという愚

ba5a6e12.gif公務員のお仕事の大半は、議会の決めた事を単純に遂行する事です。政治家が決めた事の事務作業をやるわけで、事務方と言われたりします。議員の下で働く事務員って感じでしょうか?

その人たちが、結構商売にも手を出してます。競輪なんてまさにそのいい例なんですが、ものすごく儲かっていた時代が長らくあったのですが、その時に投資を怠り、施設が老朽化。廃止させるに必要な資金を持つ所から、消えていってます。

地方の首長や議員って、選挙のたびにコロコロ変わりますが、公務員はもっと変わる。まあ3年おきに人事異動です。住民票の窓口やってた人が、競輪事業の担当になって、3年後には体育館の管理に回ったりします。いらっしゃいませも言ったことない人が、カジノ経営やらされるわけです。

議員もカジノ経営やってるわけじゃないし、戦後の公営競技の歴史なんて知るわけないから、「なんで儲からないんだ」なんて現場に行くわけです。現場からしたら「儲け方を決めるのが先生方の仕事でしょ」と思ってるから、何も動かない。結局廃止続出です。

先日、愛知県一宮市の一宮競輪場が、来年3月で廃止されることが発表されました。理由は長引く業績不振。2002年に民間が持つ甲子園競輪場と阪急西宮スタジアムを借りて運営されていた西宮・甲子園競輪場が廃止されて以来、5つ目の廃止です。

西宮・甲子園の次に撤退を表明した横浜近郊の花月園競輪は、民間の土地でしたので、どう考えても他の利用法のほうが利益が大きく、当然のように感じられました。

ところが、2011年3月のびわこ競輪場はぜんぜん違う。年に1回高松宮記念杯という日本を代表するビッグレースを開催する所だったのですが、儲からないという理由で廃止。同じ時期に京都向日町競輪場や奈良競輪も廃止表明しましたが、廃止されたびわこ競輪場の客が流れたので黒字化し、首の皮1枚でつながっています。

昨年は、香川県を代表するキャラクターに育った「銭型くん」を生んだ観音寺競輪が廃止。先日は山形県で場外車検売場サテライト朝日を経営していた民間企業が倒産しました。このサテライト朝日、営業していたのは05年から08年だけです。

じつは、統括団体である経済産業省も分かっていて、2011年1月には「全国46競輪場が16年度に赤字」との試算も発表してます。なぜかって?だってすでに半分以上が赤字だからですよ。(私たちの上納金を稼ぐために)抜本的改革をしろと促しているのです。

経済産業省もおかしでしょ。方針決めないとだめでしょ。予算つけないと、地方自治体なんて動かないし、地方公務員なんて仕事しませんよ。「がんばって利益を出しなさい」って言われるだけじゃあ、言われたくない人はやめますわなあ。

実際に廃止決定されてる競輪場は、資金がある所です。解散に必要な資金が調達できるところからやめてる。先日、三重県の松阪競輪場が、民間(といってもたぶん富山競輪や千葉競輪と同じ日本写真判定ですが)に委託される方向性になったのですが、ここなんてまさに大赤字だけどやめられない典型です。数年前まで、走路ですらボロボロでした。

今や競輪場の運営は民間委託が主流です。ようするに自治体には経営できないんです。経営できない、解散できない、だから委託って消極的な流れ。しかも、どんなに素晴らしい会社が申し込んでも、これまで関係のある会社が受託します。なんで?

これ、長期下落傾向の下落率を食い止めるための事業委託です。抜本的改革ではありません。「普通競輪は当選確率アップを狙い9車から6車での競走に変更します」なんてのは、受託した人はできません。こちらは競技会さんの範疇。競輪場にできるのは広告と販売だけです。

受託した事業者は、公務員がやってた時より出費を抑えるでしょう。定期的な塗り替え工事すらやらない外壁。どんどん朽ち落ちていく施設の中で、それでも投票がやめられないギャンブル依存症患者から、お金を奪い取っていくだけの毎日から、何か未来が生まれるのでしょうか?

どこの世界のカジノに、ビニールのウインドブレーカ着てる係員います?ジャンパーの背中に「ふるさとダービー」って日本語プリントしたりします?あり得ないでしょ。絶対に事件が発生しても使い物にならないジジイのガードマンとかいらないでしょ。

なんで投票所のおばちゃんが、お客さんの自転車置き場の一番いい所に自転車置いてるの?先に来たから早い者勝ちなの?バカバカしくて涙が出ますよ。

公務員に商売やらせたって、ろくなことにならない。政治家だって同じです。そもそも、徴税がうまくできないわけでしょ。公営ギャンブルなんて経営する前に、税金の徴収を100%することがらやったほうがいいと思ってます。

gq1023 at 06:45|PermalinkComments(0)

2013年06月18日

イベント業界における灯台下暗しから学ぶ

イベントって、自分でやるかやらないかで経験が大きく違います。例えば、イベント会社に勤務していて、イベントの運営のお手伝いをやった経験が500回あったとします。ベテランのはずでしょ。でも実際には、人によって経験地は大きく異なります。

私もイベント業界出身ですが、仕事として受けるのはほとんどありません。でも経験地が高いとよく言われます。理由は、自分でイベントやるから。人のイベントの運営をするんじゃなく、自分でイベント持ってる。バンドマンとして自分で演奏会やったり、レーシングチームとしてレース運営やったり、PTA会長としてPTAイベントやったりするわけです。

コストは気にしますよ。仕事じゃないんだから、徹底的に減らさないといけない。音響・照明・ステージどころか看板だって自分でつくります。もちろん中身の構成を考えて、台本だって自分で作成です。大体の場合は司会も自分でやります。

宴会の幹事も多い。ゴルフコンペや歓送迎会等、盛り上げるべきイベントは率先して自分が幹事をやって、自分で盛り上げます。それは自分が楽しむためのコツだったりします。

「灯台下暗し」っていうじゃないですか、人は身近な事には気づかないって例えですが、イベント業界で言えば、プロのイベント会社社員なのに、冠婚葬祭すら仕切れなかったりします。「葬式すら仕切れねーのかよ!」なんて思ったりしますが、灯台下暗しです。

プロのイベントスタッフといっても、世の中にあるパッケージのブッキングだけやってる人もたくさんいます。それで利益を上げて暮らせてるんだから完全にプロですが、エンタテイメントを一から創り上げているわけではありません。

これ、他の仕事もそうなんじゃないかと思うんです。自動車業界に30年いても、自動車バラバラにして組み立てられない人が大半でしょ。やっぱ灯台下暗しですよ。

焼き肉屋さんだって、牛の育て方知らなかったりする。命ある物を食する仕事の人が、お肉を単なる食材として扱っていたら、バラバラ殺牛事件だし牛の死体遺棄事件です。国産牛って書いてるのは、だいたいホルスタインなんですが、興味があれば、その乳牛がどうして食されるのかを知ってておかしくないじゃないですか。

私が大手広告代理店に勤務してビックリしたのは、社員の大半が競合他社上位10社の所在地すら知らなかったことです。そんなもんなんだあって思ったのを思い出しました。

以外と世の中灯台下暗しって多いのかもしれませんね。

gq1023 at 05:49|PermalinkComments(0)

何が8耐だよ

0bc2f5db.jpgもう、何にも分からず邁進していて、マフラーも無理を承知でお願いしていて心苦しい限りです。お金払えるアテもなく、テストの宿すらもなく、猪突猛進中です。

ダンロップ様には、足を向けて眠れません。ゴルフボールまでダンロップにさせていただきますので、どうか神よ、スペシャルなタイヤをお恵みくださいませ。

計画遅れてすみません。全部各社の予算配布計画決まってから参戦決められても、誰も助けられないの分かってます。でも、何とかしたい。とにかく、お金が足りません。やらなきゃいい?そのとおりです。だからやるのです。バカはバカなんです。

神に頼ってる場合じゃない。お金持ちをあたりたいと思います。あと200万ないかなー?


gq1023 at 00:41|PermalinkComments(0)

2013年06月17日

プロの広報というのは都合の良い事実だけを伝えるのが基本

379bdf14.jpg朝日新聞のこの記事「国の原発広報、事故後25億円 天下り・電力系7割受注」について、ちょっと疑問があります。

国の原発広報は「原子力は安全です」だけだったのが、「市場の食品は安全です」も加わりました。市場に出てない食品が危険になってるのは、原子力が危険だったからですが、それは棚上げして、広報活動は今までもこれからも「安全です」が基本です。

あくまでプロの世界における広報とは、都合の良い事だけを生活者に一方的に伝えるのが目的であって、事実を客観的に伝える報道や情報開示ではないので、この原発大逆風の中であれば、天下りや電力系が受注して当然だと思います。

例えば、酒癖の悪い歌手がニューアルバムを出すとして、「酒を飲まなければいいヤツが送るニューアルバム」なんてやりません。そんなことは常識です。

朝日新聞だけ受注額が少なかったのでしょうか?相当額を受注してると思いますがねえ。片棒を担ぎながら、一方でおかしいと叫ぶのはおかしい感じがします。

一般生活者だけは、一方的に電気料金値上げされてますからね。もらってる側が「あいつはもっと悪い」ってやるのは、駐車違反とられた人が「あいつはもっと悪い」って言ってるような、後味の悪さがあります。

ヒステリックにならず、みんなで確実に状況を良くする事を考えようと言う意識を醸成すべきだと思うのですが、電力会社は国が悪いと言い、国は電力会社が悪いと言い、メディアは国も電力会社も悪いと言っていても、何も解決しないのではないでしょうか?

子供が路上で野球をやっていて、駐車中の車がへこんだとします。投げた井上君は打った木下君が悪いと言うけど、木下君は悪意はないと言う。そこで車の持ち主の大野さんが「子供には悪意はないので今回は許しましょう」って言うってのは分かる。

だけど今回はそういう話じゃないっすよ。いきなり野球やってた人から請求書が来て、一方的に被害者の大野さんが費用を支払わされたあげく、「私たちは野球中の不慮の事故による車のヘコミを直す努力を続けています」とか「車はへこんでも安全です」なんて言われてる。しかも、その広報費用も大野さんの負担です。

こんなもん納得いくわけない。お金もらってるのは朝日新聞だって同じ。事故以前からずーっとお金もらってる。悪いのは国だとか天下りだという前に、お前も同じじゃねーかと強く思う次第。そして、こう書いている私も電気マネーの流れているメディアや広告界で食べているので同罪です。ただ、私は文句言ってませんからね。

gq1023 at 07:56|PermalinkComments(0)

後進的な日本刑事司法はアフリカでも有名だった!?

94e1c033.jpg日本の刑事司法が後進的なのは有名で、冤罪だらけってのは知ってましたが、まさか世界中にばれてるとは知りませんでした。

国連で拷問禁止委員会ってのがあって、すでに2006年にそこで日本政府の審査が行われ、「ダメだこりゃ」の勧告を出されていたそうです。そして6年ぶりに、今回2回目の審査が行われたそうです。

まあ、逮捕されたらほぼ有罪ですよ。お手盛りでね、検察官も裁判官も警察もグルとは言わないけど、あうんの呼吸でやってる。まあ誰かの出世がからむ時は、無罪判決出ないように気をつけたり、求刑と判決が近くなるように配慮する。そんな国です。

取調べに弁護士立ち会わせたがらないでしょ。朝から晩まで取調べしてもいいし、取調べしなくてもいい。逮捕した相手が否認してたら、些細な案件でも検察官は10日間の拘留期間延長を出す。

しかも、これが出るとほぼ自動的にもう10日間拘留延長付くんで、逮捕から22日以上は警察に入ることになる。そんな事になったら、勤め人ならは完全に社会的地位というか、会社に残ることすらできない。もうダメになるんですよ。

居酒屋で酔ってケンカして店の物を壊して逮捕。器物損壊ですよね。知らないって言ったら22日以上拘留される。酔ってて知らないと言っても、山ほど目撃者がいるはずでしょ。でもダメなんです。自白を得るまで拘留する。

しかも接見禁止という、弁護士以外は誰とも会えない措置をつけます。友達が「お前、絶対やってたから早く自白して出て来い」って言う機会すら奪うわけです。言っておきますが、日本の刑事事件は有罪率99%ですからね。

今回、アフリカはモーリシャスの委員に「まるで中世だ」と言われたそうです。その瞬間、会場中に「そうだ」って雰囲気が流れた。ところが、空気読めない人ってのがいて、それが日本の人権人道大使だったそうです。「日本は最も先進的な国の一つだ」と言ったらしい。

出た、日本伝統のお家芸「KY」です。そう、結婚式で「3つのおふくろの話し」する時点で「KY」ですが、乾杯の発声に指名されてるのに、グラス持ったままペラペラ10分以上スピーチする「KY」などもいる。先輩面とか先輩風とかも「KY」です。

この「KY」に、やっぱ国際会議なんで爆笑できないから、みんな含み笑いしたそうです。でも、クスクスと世界中の人がいえば、まあ聞こえたのでしょう。そしてここで、さらなる「KY」をやります。「笑うな。なぜ笑っているんだ。シャラップ!シャラップ!」と発言。

あー、英語話せないヤツがよくやる失敗炸裂。なんでそこだけ英語なの?しかも差別用語。何大使でしたっけ、ああ人権人道大使だったら大丈夫ってわけねーだろ!こんな所でプッシーとかファックとかコックとかガッデムって言っちゃいけないんだよ!

別に「What kind drink do you want?(お飲み物は何がよろしいですか?)」と聞かれて、「イエース!」って答えるぐらいなら、バカ丸出しですがいいですよ。でも、差別用語はいかん。使うならクワイアットです。日本人が「ディスカウントプリーズ」って言ってるのをよく耳にしますが、そこで使うのチープっす。

国連の拷問禁止委員会ですよ、そこで予想外の差別用語登場に会場はシーン。普通ならここで雰囲気察しますが、KYなんで「よし静かになった」と思ったんでしょうねえ、もう一発「それは私たちの誇りだ!」と演説ぶったそうです。

すっごーい、これは絶対に西友からKY賞を与えるべきだ。これぞ本気のカカクヤスイじゃないほうのKYである。すいません、日本政府にお願いしたい。英語分からんヤツはジュネーブ連れて行かないでください。行ってもいいけど、国連とかでスピーチさせないでください。

gq1023 at 04:30|PermalinkComments(0)

HRC、モトバム、鈴鹿8耐

784909c6.jpg写真は2008年ホンダワークスチームで、マシンはHONDA CBR1000RRWです。これ以外に、HONDA CBR1000RRKってのがありまして、うちのはHONDA CBR1000RR KITです。文字で見るとちょっとの違いです。全部ホンダさんの子会社で、ホンダレーシング(通称HRC)って所が関与します。

RRWの「W」はたぶん「世界」って意味です。RRKのKはたぶん「KIT」って意味です。ただし、どちらもメーカーというかHRCが提供します。RRWってのは世界最高峰の技術とお金が投入されてます。RRKはその次のレベルという感じでしょうか?

RRWやRRKは、HRCの汗と涙とお金の結晶です。究極のレベルを目指して開発され、次々と改良部品が投入され、ライダーもメカニックも、その変化を常に自分のものにして行くことが求められます。給料をもらって働く人々が、何十人も専従で働いて作り上げる車体ですから、コスト度外視の世界です。

私たちの使うKITというのは、HRCが市販(パーツリスト&価格表)しているキットを指します。これも全部買うと大変なお金になっちゃうので、私たちは一部を自作したり既存の部品をネジ曲げたりして車体を組み上げます。見た目は一生懸命RRWに似せて造りますが、まあ、中身は前述の車体とは全く別物です。

そんなもん、毎週新しい部品投入されて、それが毎回何百万円もして、その組み込み方法が次々と変化したら、そのへんのレース好きには対応できません。

だから、パワーは出るけど安全で、結構使ってもコース上でエンジンブローしてオイル撒き散らして他のバイクをどんどん巻き添えに転倒させちゃうような事にならない信頼できるパーツが不可欠です。それを、HRCが究極の開発と同時並行で、汎用性あるパーツとして開発してくれます。

私たちがレースをお願いしているモトバムさんは、HRCサービスショップという、レース部品の販売代理店です。私たちは、そのパーツを使ってみて、そこで問題や質問があればHRCにフィードバックします。それは即座に次のHRCパーツへと反映されます。

HRCサービスショップの中で、ロードレースにCBR1000RR・CBR600RR・NSF250・CBR250Rを全部市販キットだけで走らせてるお店って、ほとんどありません。走らせてるから分かる貴重なノウハウがいっぱいあります。なにせ店長一人でレース運営とお客様ケアしてますから、ライダー1人に手伝い1人といった、しょぼい体制でレースをやるためのノウハウの宝庫です。

ガソリンの給油口は、給油時以外にガソリンが漏れないようにするロック機構が必要なんですが、RRWとかRRKに付いてる給油口は、給油ポンプを差し込むと、自動的に給油口のロックが外れる形になってます。

私たちの給油口は、上から押せばいつでも給油口が開いて給油できるようになっていて、漏れないようにする仕組みは、ロック機構つきのフタです。この給油口だけで、噂レベルでは150万円 vs 30万円って感じです。

すっごいチームは、すぐ給油できますが、私たちはロックを外してフタを開けます。2秒は違います。7回のピットインで14秒。ストレート1本分ぐらい変わっちゃうのですが、そんな感じが積み重なって、ものすごい差になります。

しかも私たちのピットクルーは全員自腹で現地集合です。もちろん無給です。そして現地解散です。すっごいチームは毎日給料もらって練習してます。そこと戦うのです。「なんだよそれ絶対無理じゃん」って感じですが、やるのです。

なんでやってるのかは分かりませんがやるのです。「フェラーリ買えるんじゃないの?」って聞かれますが、中古のフロントエンジンフェラーリのマラネロぐらいなら買えるでしょう。でもあっちは2人乗れちゃうフェラーリじゃないですか。

こっちは2人のライダーが交代交代で乗る、1人乗りのホンダですよ。そんなもん価値が違う。全くもって何のこっちゃです。無駄遣いと言われれば、おっしゃる通りです。

間違ってはいけないのは、8時間走り切っても、スタートした所に戻ってきます。三重県の山の中をぐるぐる回るだけです。これが感動するんですよ。晴れたり雨降ったり壊れたりケガしたりします。そして最後はみんなで泣く。それが8耐です。

gq1023 at 00:10|PermalinkComments(0)

2013年06月16日

小学校のPTA会長とレースとお祭り

ccd9a4c7.jpg昨年、全日本ロードレースにほとんど顔を出せず、8耐にも行けず、石垣島にも行けなかったのはPTAです。PTA会長になったのです。今年もぜんぜん行けません。

もて耐だって出たかったし、練習もしたかったけど、サーキットに行く時間がない。今日だってもて耐の公開練習ですが、昨日はPTA歓送迎会。3月に全日本もてぎに行って以来、まったくサーキットに行ってません。だけど500万円以上かかってる。悲しい・・・。

まあ広告契約してるので、スポンサーが現場に姿を現さないのは当然の姿ではありますが、それにしても、スケジュールがタイトです。祭りの提灯取付と全日本SUGOが重なっていて、ルマン24時間とPTAの運営委員会が重なってます。どうしよう・・・。仕事そっちのけです。

6月29,30日 全日本(筑波)
7月2,3日  8耐公開合同テスト(鈴鹿)
7月8日   PTA)合同育成協議会、運営委員会
7月9,10日  8耐公開合同テスト(鈴鹿)
7月11日   8耐タイヤテスト(鈴鹿)
7月22-28日 8耐(鈴鹿)
8月3,4日  全日本(もてぎ)
8月24,25日 全日本(菅生)
8月25日   祭礼)提灯取付
9月2日   祭礼)買い出し
9月8,9日  祭礼)祭り本番
9月7,8日  全日本(九州オートポリス)
9月18,20日 全日本テスト(岡山)
9月21日   PTA)運営委員会
9月21,22日 ルマン24時間レース(ブガッティ)
9月28,29日 全日本(岡山)
11月2,3日  全日本(鈴鹿)

40歳超えたら大人

30歳でサラリーマン辞めちゃったので、サラリーマン生活って10年ちょっとしかなかったのですが、それ以前から「オレは40歳定年制」って言い切っていて、退職した2週間後が誕生日だったんですけど、まあ31歳からは自立してやって来ました。

ミュージシャンになるって独立したけど、いざ独立しちゃうと、カッコつけてられないので、親のコネだろうが自分の知り合いだろうが、とにかく回りまくって、食べるための仕事を拾い集めました。

それから8年して39歳になって、もろもろ整理して荷物もまとめて、来るべき自分の定年である40歳に備えて、石垣島への引越しを準備しました。スタッフもゼロにして、全部一度は清算したんですよ。子供は石垣島の小学校に行く予定になってました。

そんな時に「石垣島に来るな」という方と「お前は東京に残れ」と言う方に出会い、東京にいるのですが、それが2007年。2008年から8耐チャレンジを開始しました。

45歳になって感じるのは、やっぱ40歳超えたら大人ですよ。20歳で成人式なわけで、それから20年ともなれば、もう一回成人式やってるんだから、立派な大人。自分で考えて自分で行動できなきゃいけない。そう思うんですよね。

自分では大人になってない気がするんですけど、自分の子供じみた気持ちからも自立しないといけない。定年と言いつつ同じことやってるんですが、仕事の気持ちと言うかスタンスは劇的に変わりました。

人のためにやるって言うのでしょうか?そんな気持ちが芽生えたんですね。そんなこんなで、地域のお祭り団体に入ったり、PTA会長引き受けたり、自分の生活も含め、だいぶ変わって来たし、周囲の年上や立派と言われる人にも、ぜんぜん遠慮なくガンガン物を言えるようになりました。

まあ、40歳の大人が60歳に遠慮してるって、バカバカしいじゃないっすか。子供じみた自分の中での理解はそんな感じです。敬意は表しつつも、意見はしっかり伝える。聞いてるフリして聞き流すより大切なことだと感じられるようになりました。

まあ、1年52週間しかないので、こんなスタンスで生きてると、ダブルブッキングやトリプルブッキング続出ですが、余生と思って、めんどくさいほうや手間がかかるほうを好んで選ぶようにしてます。大人になってるのかなあ?それともバカになってるのかなあ?

来週から各社の株主総会です。役員がかわる会社が続出です。お世話になった会社の社長も交代が決まってたりします。偉そうに「私はためになったのかなあ」なんて思ったりもします。そんな自分を感じて「まあちょっとは大人になったな」と早朝から自己満足にひたっております。

gq1023 at 05:14|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

12年に1度の都議選&参院選重複選挙年

今年は12年に1度の都議選と参院選が重なっている年です。前回は自民党が圧勝、前々回は自民党が完敗でした。これ、都議選の結果がそのまま参院選の結果につながるので、今おこなわれてる都議選が、ものすごく重要な選挙になります。

そういうことは分かった上で書くのですが、都議選候補者の応援と称して参院選候補者が平然と事前運動してるし、各候補者も全く都政のことと関係のないことを訴えてる。争点がまったくなく、選挙のための選挙になっちゃってます。

東京都議会って127人も議員いるんです。最大会派が民主党で43名。僅差の39名で自民党となっていて、なんと公明党が23名もいます。これで大半。だから、公明党は組織票固めに走り、自民党が党を挙げて全力支援。民主党は防戦一方といった感じです。

それにしても、小沢新党といわれた「生活の党」ってどこ行ったんでしょう?まだあるんですよ。国民の生活が大事改め日本未来の党改め生活の党ね。やわらちゃんこと谷亮子とかいます。

日本維新の会もやってます。石原慎太郎&橋下徹の2枚看板で街頭演説しまくってますが、世の中の興味はそんな所になく、もっぱら「あまちゃん」がどうなるかって部分が話題の中心です。

本来ならね、2020年オリンピック招致とか、築地市場移転構想とか、首都圏道路網の再整備とか話題あるんですよ。争点はあるのに顕在化させず、必死で「アベノミクスに信任を与えるのはあなたの一票です」とか、「アベの自由を許さないという気持ちを一票で表してください」なんて言ってる。アベと都政は関係ないもん。

今回の都議選投票率は劇的に低いと思われます。都営地下鉄とメトロの統合なんて、発言してる人、ぜんぜんいません。「生活を良くします」なんてバカみたいなことばっかり言ってる。有権者からしたら、お前らに生活なんて左右できねーよって感じですよ。

前回の衆院選と比較しても、都民の選挙への興味薄れましたねえ。これ、全国に蔓延してるとしたら、あまちゃんは本当に恐るべしだと思います。

gq1023 at 04:28|PermalinkComments(0)

2013年06月15日

仕事が多いので人を増やしてくれ

知的労働者なのに「仕事が多いので人を増やしてくれ」と言う人は、根本的な部分で間違っている。これは「使い物になる優秀な人を入れてくれ」ということだが、そんな人が来たら、元来いた人は不要になる。

「仕事が多いので人を増やしてくれ」ということは、「私には仕事量をこなせない」ということであり、簡単に表現すると、言ってる当人の「能力不足」である。

別に人を増やさなくても、外注で対処できる部分もあるだろう。外注をうまく使いこなせない人だとしたら、社内スタッフはもっとうまく使いこなせないだろう。

プランナー・エディター・デザイナー・クリエイター・ドクターetc.、優秀な知的労働者は、みーんな知ってる。仕事が立て込んでいる時ほど、少ない人数でやらなきゃいけない事を。仕事が多いときは、人だけ沢山いても意味がないのだ。

烏合の集(意味:規律や統制もなく、ただ寄り集まっただけの群衆・ 軍勢。役立たずな人々の集まり。)を、ヒューマンドラマで再現したような企業もある。仕事が多いので人を増やしたのだろう。人を増やす前に、教育できる環境が不可欠なのに。

「今日は複雑な手術になるから、医者を10人入れておこう」なんてヤツはいない。「今日から徹夜で番組3本制作だから、ディレクター3人で行こう」なんてありえない。みんな、ものすごく限られた人員で、テキパキと仕事を進めるはずだ。

「仕事が多いので人を増やしてくれ」はダメだと思う。人を増やすことは、みんなのお金が増やした人に流出することである。増やすなら、「絶対人件費の2倍は利益アップさせますから、人を増やしてくれ!」のほうが、圧倒的に正しいのではないだろうか?

gq1023 at 05:53|PermalinkComments(0)

2013年06月14日

フェイスブック・LINE・ツイッター

最近「フェイスブック・LINE・ツイッターってやってます?」って聞かれます。一応やってますよ。だけど、真剣にはやってません。そもそも運用してるサイトの数がハンパないので、お金もらってやってるサイトほど、真剣にはできません。

ブログ開始したのが2003年前の11月ですから、かなり遅めです。毎日更新するようになったのは、2008年の暮れですから、まだまだ5年程度です。ただ、日記や業務日誌は昔から書いているので、何なら過去にさかのぼって書くことだってできます。

ただ、フェイスブック・LINE・ツイッターって即時性が必要でしょ。そんなの対処できませんよ。友達が少ない人ならいいけど、最初から知り合い多いから、結局いくつもページ立ち上げて、人によって友達の選び方を変える事になる。

よく「LINEにメッセージ入れたんですけど」なんて言われるんですが、すいません、そんなもん月に1回程度しか見ません。リアルなつきあいだけで、結構いっぱいいっぱいなんです。そもそも、スマホなんてサイトの動作確認以外に使ってません。通常はガラケーです。

まあ、たまごっちみたいなもんで、なんでも一過性のもんだと思ってます。やっぱ、コミュニケーションは「リアルに会う」ってことですよ。それしかないんじゃないかと思います。とはいえ、もう2年も両親にあってないなあ。

gq1023 at 07:49|PermalinkComments(0)

朝定時に来て自分の仕事やれると思ってるのか?

これは前にも書いたことがあるネタですが、弊社スタッフのために再度書きます。

仕事ってのはトラブルもんです。朝定時に来て、自分の仕事をやろうと思っている人は、そもそもトラブルに巻き込まれないってことだから、ようするに仕事がない。

仕事のできる人は、定時になったらトラブルが発生することを認識してるから、始業前に課題は終わらせる。まあ始業時間ギリギリには来ないですよ。そんなもん、立ち食いそば屋でも、駅の売店でも同じ。開店時間に来て開店できる店なんてありません。

この原理原則が分かっていれば、定時の30分以上前に出社するのは、当たり前のことだと分かると思います。まあ、普通の会社は15分前から朝礼とラジオ体操ありますからね。その前に、前日までの上司報告と今日以降の予定は、報告しなきゃいけない。

こういうことを、わざわざ書かなきゃいけない事に、超むかついてます。

gq1023 at 05:47|PermalinkComments(0)

2013年06月13日

バイクレースに見るプロの仕事

8d780611.jpgトップチームには、いろんなスタッフがいます。「メーカー車体担当、メーカーエンジン担当、サスペンションメーカー、ブレーキメーカー、タイヤメーカー」といった人々が常にピットにいて、何か問題があると、それぞれが個別に対応する。

我々のチームだと、ライダー1人にスタッフ1名。それが全部やる。お金がないから、メーカーに整備を出すべき部分まで自分でやる。やっている側は、トップチームと違って、こっちは何でも一人でやってるんだと強がる。確かにやってるしね。

だけどそれは、しょせんアマチュアなんだよね。プロってのは、餅は餅屋にまかせる。ライダーも、どんなにダメな状況でもタイムを出す。アマは、いつまでも「ここがダメだ、あそこがダメだ」とごちゃごちゃ言いつつ、買ってきた物に文句つけたり改造したりしてる。

結局のところ、プロってセッティングとかじゃなくて、チームなんですよね。アマってチームじゃなくてセッティングなんですね。

仕事も同じ。チームって組織であり企業でしょ。セッティングって気分であり雰囲気でしょ。だから、やっぱり組織で戦うべきなんですね。気分や雰囲気に流されちゃいけないし、各パーツメーカーの部品を、情報を共有しないで勝手に改造しちゃいけない。

そういう意味では、うちの会社はアマチュアだなあと。大野の気分が一番大切なんだけど、周囲もそれを盛り上げるわけじゃなく、全員が気分や雰囲気で動いてる。もっと組織にしていかなきゃと、企業コンサルの自分が自社のコンサルしなきゃと考え中です。

gq1023 at 07:28|PermalinkComments(0)

できないという人にできるように教えるなんてない

c8516fd4.gifこの本「行動できない人の心理学」って、ちゃんとPHP研究所から発行されてる書籍です。たったの500円。この中に、仕事をやらない人の心理が、ギッシリと詰め込まれてます。

「こういうバカはこんな気持ちでいる」って言う解説書見たいなもので、妖怪大全集とかポケモン大全集みたいな感じです。「バカらしいと仕事しない人」「食わず嫌いみたいに仕事しない人」「やる意味がないと仕事しない人」みたいな感じです。

ものすごく古い本なので、うつ病とかにも配慮されてなく、実際に心が病んでる人が読んだら、思いっきりつき落とされる感じだと思いますが、加藤諦三先生の本は常に主観で考えたことを断定というか紋切り型で表現しちゃってるので笑えます。

この中で感じたのは、「できないという人にできるように教えるなんてない」ってこと。やろうと思う人に教えることはあっても、最初からできないと言ってる人には教えないんですね。

この本は、決して行動できない人が読んじゃダメです。行動できない部下を抱えている管理職なら、心のガス抜きになるでしょう。ただし解決しません。「ああ、こんなヤツいるなー!」ってだけです。

「できない人はやらないからできない」って事なんですが、「そんなヤツはダメ」みたいな論調で、ぜんぜん解決策がなくて最高です。なんか「お前がダメならお前が変われ」とか「いつ変わるの?今でしょ」みたいな本です。

その昔、雑誌ビッグトゥモローなんてのがはやった頃は、記事もそんな論調だらけでした。「女をものにできない男は、仕事・金・夢といったあらゆる成功は何も手にすることができない」なんて記事だらけでした。あー、今書いたら大問題だよなあ。

大手広告代理店で、父親の部下だったことが2年あるのですが、まあ乱暴な上司でねえ。「できないじゃないんだ、やるんだよ!」が口癖でした。何か消極的な意見を言うと、「違うんだよ。お前に発言する権利はないんだよ!」でおしまいでした。

過去形で書いてますが、今も生きてますよ。この人の下についた全員が、この乱暴な攻撃にあいまくりましたが、今はみんな成功してます。

そうだよなあ、つべこべ言わずやれって事だよなあ。文句があったら、やってから言えって事だよなあ。やったら文句言わず、次に進めって事だもんなあ。ちょっと20年ほど前を思い出しました。よし、とにかくできると思って何でもやろう!

gq1023 at 06:54|PermalinkComments(0)

報告しろ!連絡しろ!相談しろ!

d9edc927.jpg先日「聞いてない!」って怒る人の話しを書きましたが、これは問題が発生してから責任転嫁する人はダメということです。これとは別に、何の問題も発生していないのに、報告・連絡・相談ができず怒られる人もいます。これは怒ってるほうが正解。

報告・連絡・相談のホウレンソウは、すべての根幹に関わるものです。勝手に残業することも、勝手に出社することも禁止です。会社や上司が知らない仕事ってのは、単なる個人プレーでしかありません。知らないうちにメールや書類を出すのは禁止です。

ただし、これはあくまで原則論であり、会社や上司から信頼のある人は、ある程度の自由裁量権が与えられます。そもそも、自由裁量権がある人は、放っておいても報告・連絡・相談するんです。

私、広告代理店に入ってビックリしたのですが、社員が勝手に残業する。こんなもんダメに決まってます。入社してすぐに、いきなり上司に「管理能力が欠落してるんじゃないか?」と文句言ったんですが、上司のほうが出社拒否になっちゃいました。

報告・連絡・相談って、旅行代理店でもイベント会社でも大原則でしたよ。携帯電話なかったから、とにかく連携を密にしてた。「空港着きました、これからJAL12便ミーティング(出迎え)入ります」「JAL12便ミーティング終了。PAX24(24名)で1/2SS(半日観光)入ります」ってな感じです。

例えばあなたが部署のトップだとします。報告・連絡・相談のできないスタッフが、最後に会社に残るとしたら不安じゃないですか?「帰ります」の連絡もできない。得てして生産性も悪いから、会社にいるだけで電気代も無駄にかかる。きっと翌朝も、前日の残業内容の説明すらないはずです。

報告・連絡・相談しない事を指摘してくれるのなんて、せいぜい20代のうちですよ。できない人は自然と淘汰される。若いうちに徹底して身につけるべき、基本中の基本だと思ってます。

gq1023 at 06:10|PermalinkComments(0)

2013年06月12日

「べき」って言葉が嫌い

61891c17.jpg2010年3月8日のブログにも書いたけど、私は「べき」って言葉が嫌い。とくに政治家の発っする「べき」は大嫌い。「べき」って発言する人は、その「べき」を実現できない人なんですよ。

「普天間は返還すべき」ってのは「普天間は返還されない」
「国境問題は対話で解決すべき」ってのは「国境問題は対話で解決できない」
「早期に避難解除すべき」ってのは「避難解除はできない」ってことでしょ。

英語だと「主語 ➕ should better」って言葉なんですが、この主語に「It」や「You」を入れちゃいけない。ここに入る「べき」は「I」です。客観的に「べき」って言うのではなく、主観的に「べき」って言わなきゃいけない。

そうなると、必然的に「べき」って表現じゃなくなるんです。
「私は普天間返還を実現すべき」は「実現しなければならない」になるでしょ。

だから「べき」って言う人ってのは、どこか他力本願というか、なんでも他人事なんだけど、自分は立派だと思ってる人の言う言葉だと思うのです。

「憲法改正すべき」は「憲法改正できない」
「日本は国防軍を整備すべき」は「日本は軍隊は持てない」
「アメリカ依存から脱却すべき」は「アメリカの属国から脱せない」

そう相手に受け止められてる事を知らずに、平然と「べき」発言を繰り返せる人たちが沢山いることに、私はいつも驚いてます。なんじゃ「べき」って?

「拉致問題は早期に解決すべき」
「中国は著作権保護の意識を持つべき」
「デフレから脱却すべき」

その「べき」ってのは、政治家が発言する「べき」言葉じゃない。政治家が実現する「べき」言葉だよ!最後に「べき」つけてお茶を濁すから、何も実現できないんじゃねーかと思ったりしてます。

最後に、そんな「べき」好きなあなたにアドバイス。
「朝早く起きるべき」を「朝早くおきる」に変えると意味は変わります。わかるかなぁー?わかんねぇだろうなぁー。イエーイ!

gq1023 at 06:55|PermalinkComments(0)

「この仕事オレがやったんだ」というヤツ

「この仕事オレがやったんだ」って言うやつは、基本的に大したことやってない。ちょっとしかやってないヤツほど、この仕事はオレの仕事だって言うんだ。

仕事のできるヤツは、自分の仕事を後になって自慢したりアピールしたりしない。なぜなら、成し遂げた仕事は過去の事だからだ。過去の仕事が終われば、今の仕事に着手する。それ以上でもそれ以下でもない。

仕事のできるヤツは、過去の事例や作業一覧なんて見せやしない。会社案内やカタログで物を売ったりしない。仕事のできるヤツは、誰が見ても自信に満ち溢れている。それが過信であっても、そのみなぎる自信に仕事ってのは導かれる。

どんな仕事もやってない新人に、大きな仕事が舞い込むことがある。得体のない自信がそれを成し遂げる。当然だが何の実績もない。「この仕事オレがやったんだ」という事もできない。だけど仕事なんていくらでも取れるんだ。

かく言う自分は、「この仕事オレがやったんだ」というヤツである。常に言わないようにしようと心がけているが、酔うと必要のない自慢話をするらしい。しかし安心だ。聞かされる相手も、人の自慢話なんて興味がないから聞かないらしい。

ってなわけで、過去の仕事の自慢とアピールは、社会に全く不要である。

gq1023 at 05:31|PermalinkComments(0)

2013年06月11日

「俺は聞いてない!」という人

東日本大震災で、福島第一原発の危機発生の際に、様々な対応をした総理大臣がいたのだが、その彼が唯一間違った発言がある。それが「俺は聞いてない!」だ。

「聞いた or 聞かない」「言った or 言わない」ってのは、日本が世界に誇れる恥ずかしい文化である。そんな事言うような状況に陥ってることが恥ずかしいのだが、どうも日本人はそこを分かってないようで、ビジネスの現場でも、よく耳にする。

目の前の現実に対処しない。それが「俺は聞いてない」だ。「聞いたかもしれないが忘れた」や「聞いてないフリをする」や「ちゃんと分かっていなかった」等も含め、これを「俺は聞いてない」って一言で終わらせる。その大半は、怒った口調で言葉を発する。

こういう人は「聞いてない」と言って、様々な局面を乗り越えて来たのだろう。絶対に責任は取らないし、いざとなったら人のせいにしたり、身内を売ったりして切り抜ける人だ。この言葉だけは絶対に発してはいけない。

それが総理大臣だとして、その場面が原子力事故だとしても、「俺は聞いてない」と言ってはいけない。なぜなら、人は誰しも「聞いている事のほうが少ないに決まってる」からだ。

「どうなってるんだ!」や「どうするんだ!」も同じ。そういうことだ。

gq1023 at 19:48|PermalinkComments(0)

富山にて

3cedd1f3.jpgいろいろあって富山に来たのですが、昔の先輩と後輩にクダをまきまくりました。毒ガスです。

競輪は行儀悪い仲間のせいで建て直しです。迷惑をかけるヤツは、どこに行っても迷惑をかけます。明日からの高松宮杯で、ケリつけないとです。

富山では、朝まで飲むバカは珍しいようです。そろそろホテルに帰りますが、そろそろ出発時刻です。東京に戻ります。


gq1023 at 05:48|PermalinkComments(0)

2013年06月10日

人は学ぶのであって教えてもらうのではない

私がコンサル時に留意するのは、私が企業を指導するのではなく、経営者側に気づきを与えるようにすることです。私の言ったとおりにすれば成功しますよではなく、あなたには成功する素質があるって思わせていく。

最終的に「あの人のおかげで成功した」って思わせるのは失敗なんですね。「全部自分のおかげで成功した」って思わせることが、経営者指導の鉄則です。対外的には「取引先とスタッフのおかげで今がある」って言いつつも、本音では「オレのおかげだ!」って思わせる。

自信のない経営者に、人はついて行かないのです。自信のある経営者にしか、人はついて行かない。人と仕事は一体化してますから、自信のある経営者にしか、仕事もついて行かないのです。

それには、コンサル先に「こいつのいい所を全部奪ってやる!」って気持ちにさせることが大切です。「指導していただく」なんて姿勢では学べません。結婚式で「お祝い2万円払ったんだから、2万円分は飲むぞー!」ってのと同じです。

何度行っても「財務諸表の」とか言わなきゃいけない会社もあるのですが、こんなの気にする必要ありません。商売人に必要なのは「勘」と「自信」と「判断」です。勘違いして間違った自信の下で突っ走っても、正確な判断ができれば大赤字にはなりません。

学校の勉強もそうで、学ぶ姿勢が大切。教わるって姿勢の人には、教えるって人がいるので結局ダメです。学ぶって姿勢の人の所には、学び取るって姿勢がなければ教えないって人がいるのです。

なんでもそうです。それはその人の全身から満ち溢れてます。新人が来て、その新人が「トイレットペーパーの交換方法は?」とか「ゴミ袋ってどこにあります?」って聞いて来たら、その新人は使えます。どこかに行くときに「私も連れて行ってください」というなら、もっと使えます。

逆に何も聞いてこないヤツ。これは使えません。「ごみは分別して捨ててね」なんていってくれる人なんていません。そもそも、そんな事言われてる時点でいらないヤツです。

「人は学ぶのであって教えてもらうのではない」って基本を、日本の学校教育では、初期に徹底して教え込んで欲しいと思ってます。

gq1023 at 05:58|PermalinkComments(0)

モトバム池澤さん命日

e7b7f478.jpg本日は、バムレーシング池澤さんの命日です。ライダーの悪口は言わない人でした。遅いと言わない。一皮むけるかどうかって言ってました。転倒しないようにするのは、監督やメカニックの仕事だとも言ってました。

サーキットにいても、ピットにすら立ち寄らない事も多かった。密かに見て、応援して、心配する。その情報を、どこかで大騒ぎして飲んだ人から耳にする。そんな感じでした。「3度の飯よりレースが好き」って言葉に感動しました。「クレジットカードのキャッシングで世界GP戦ってた」って話しに爆笑しました。

ピットシャツ欲しいって言ってたから、密かに作っていて、その日は鈴鹿300km耐久搬入日でお披露目の予定でした。翌日は、前年からの約束だった、鈴鹿の名店「まと場」でお肉食べるって約束してました。でもそれはかないませんでした。

ただね、今もモトバムの緑のバイクは、サーキット走ってますよ。みんなの心の中に池さんは行き続けてます。今年も名誉監督よろしくお願いいたします。

gq1023 at 05:28|PermalinkComments(1)

2013年06月09日

TPP・食料自給率・麺類が好き

b75442bf.jpg私は麺類を食べるとき、だいたいご飯も頼みます。だけど、どちらも食べ切れません。結局残ります。だから「なんで残すのにご飯頼むんですか?」と聞かれるのですが、「大野家では麺を食べるならご飯物と一緒って決まってるんだ」と言ってます。

でもじつは理由があって、食料自給率向上のために頼んでるんです。お米はほぼ100%国産ですからね。それに対してそば粉は80%以上が輸入、小麦粉はほぼ全量が輸入です。

歴代首相にも、庶民派を演出するために「ラーメンが好き」とか「そばが好物」なんて言う人もいましたが、あんなもん言語道断。「朝食はトーストとコーヒーが日課です」なんて報道見ると、生産者は「こりゃダメだ」って判断します。

「食料自給率の向上」とか「生産者を支援」とか言いながら、そば食ってたら、口だけのウソっぱちじゃねーかって話しですよ。農業生産者が自民党から民主党に寝返った時、再度自民支持に戻ったのは普天間問題じゃないですよ。鳩山氏の食事です。

「普段の朝食は洋食が多いけど、野菜が沢山とれるのでお好み焼きも食べますね」この時点で完全に支持を失いました。国会議員が食事風景をテレビに撮影させる時は、必ずてんこ盛りのご飯がなきゃだめでしょ。そんなの誰でも分かりそうなもんですけどねえ。

こういう整合性のない行動を取るから、結果的に叩かれることになる。そもそも秘書とか嫁とかどうなっとるんじゃいって話しだし、番組ディレクターもカメラマンも悪意ありすぎでしょーって話しですよ。ただ単純に全員バカで、出てきた食事風景撮影してるだけかも知れませんけどね。そんな意図のないドキュメンタリーいらないけど・・・。

どこの政党もそうですが、もう少し頭の切れるメディア担当とかいませんかねえ。足元すくわれるような発言しないように、指示できませんかねえ?日々の行動を律する事ってできないですかねえ?

じつは日本の食料自給率って、農水省が予算取るためのウソっぱちだって言われてます。事実ウソっぱちなんでしょう。だけど、閣僚自らが「ぜんぜん輸入食品でOK」なんて行動とっちゃダメじゃないですか。

食事風景撮影用に、ロウ細工のてんこ盛りご飯を、閣僚の秘書は持ち歩くことを義務付けたいと思います!

gq1023 at 06:25|PermalinkComments(0)

2013年06月08日

主観で負けを認めるな

誰かに対して「この人は仕事が早いなあ」と思ったら、相手はあなたの事を「この人は仕事がトロイなあ」と思ってます。人間は主観で判断しますから、必ずそうなります。

すごい人や優秀な人をみつけたら、すごいと素直に認めた上で、「負けないぞー!」って思うべきだと思います。相手の良さは認めても、自分の負けは認めちゃだめだと思ってます。

動物は闘争本能を持ってます。自分で自分の負けを認めると、それは必ず相手に伝わります。それは「やる気のなさ」として伝わるのです。そんな人がいたら、仕事なんて盛り上がりません。

どんなに客観的に見て、スゴイと思う人がいても、主観では「絶対に負けない」とか「この人となら絶対成功する」って思うべきです。「この人に付いて行く」も主観で負けてる意識です。「この人には、絶対に恥をかかせられないから、成功してやる!」ぐらい思うべきだと思うのです。

そんな当たり前の事を、記録したくなりました。きっと主観で負けそうなことがあったんだと思います。がんばりまーす!


gq1023 at 09:28|PermalinkComments(0)

「上官への絶対服従」と「単純作業の徹底」

a8fd0efd.jpg上官の命令に部下は背いてはいけない。これは軍隊における大原則。許可なく行動する事は絶対にあり得ないし、書類であっても弾薬であっても、勝手に部隊や自分自身を動かしたり、何かを発注したり、ましてや銃をぶっ放したりしたら、処罰の対象です。

単純作業を確実に遂行できる。これが上官の信頼を得る第一歩です。単純作業の徹底は基本中の基本。単純作業が反復できず、目を離したら手を抜くようなヤツがいれば、その部下は戦いの最前線に行けないだけでなく、銃1丁手渡されないことでしょう。

月末に交通費精算書が出せない社員。毎月請求書を催促しないと送って来ない取引先。こういうのは、単純作業が遂行できないだけでなく、業務上でもダメです。軍隊もビジネスの現場も同じなのです。

しかも現代は、旧来の中央集権型から権限委譲型に変化している。命令は絶対服従である上に、命令がなくても動ける能力も必要とされます。これは軍隊でミッションコマンドと言われます。

ミッションコマンドでは、第一に明確なビジョンが出され、そこへ向けたステップが明示されます。ステップは非常に簡単なものから用意され、一定レベルまでの到達は容易です。しかし途中から難易度が飛躍的に上がる。ですが、そこまでに達成する喜びを知った兵は、その高いハードルをも越えて行くのです。

これは、ロールプレイングゲームやパズドラも同じ。どこかの塾の55段階個別指導も同じです。時代はミッションコマンド式になっているのです。

そのビジョンを明示されるためには、最低限の「上官の命令に絶対服従」という姿勢を示さなければいけません。そうでないものには、ミッションもステップも明示されないのです。

ましてや、うかつにミッションを人に話してしまうような人がいたらどうします?軍隊でビジョンとミッションを他言することは、全員の死を意味します。これはビジネスにおいても同じ。こういう隊員は、軍法会議にかけ処刑です。

広告会社のサラリーマン時代に、色校と呼ばれる印刷前の色確認用原稿を、会社の壁面に貼って確認しているヤツがいました。発売前の商品が、全員の目に触れるわけです。ダメなのは分かりますよね。こういうヤツは、もちろん現場から外されるのです。

「上官への絶対服従」と「単純作業の徹底」ができなければ外される。信頼のないヤツに、ビジョンやミッションは提示されない。これは基本中の基本だと思ってます。

gq1023 at 07:01|PermalinkComments(0)

2013年06月07日

サッカー日本代表ワールドカップ出場決定

いろいろあって、FIFAワールドカップ2014の出場国に、日本が入ることになりました。私はPTAの会合があって、その後一人で行った居酒屋で、なんでも鑑定団を見ていたので、昨日まで試合内容は知りませんでした。

なんだかよく分かりませんが、引き分けで出場が決定したそうですね。それも、大ピンチを本田選手が救ったそうです。来年6月から開催されるサッカー大会の話しなんで、いまいち盛り上がらないですが、世の中は大フィーバーだそうです。

そうですか、フィーバーしてますか。エリマキトカゲやウーパールーパーも大フィーバーしましたからねえ。サッカーも盛り上がるのは素晴らしいことだと思います。

ただね、その根底にはJリーグ20年間の歴史がある。そこを忘れないで欲しいのですよ。今、JEFやガンバってJ2にいる。そんな事も知らない人々が、ワールドカップーって叫んでいても、ちょっと違うんじゃないのって思っちゃうのです。

もし良ければ、Jリーグ見てやってください。

gq1023 at 08:43|PermalinkComments(0)

2013年06月06日

読み返さないメモは落書きと同じ

打合せや会議の時に、一生懸命メモとる人っているでしょ。私ね、一言一句のがさず書く人って、じつはバカなんじゃないかと思ってるんです。

私も結構メモるんですよ。だけど、ひたすら書き続けるなんて事にならない。相手の表情や、言葉の奥底に込められた思いってのが重要じゃないですか。だから、メモってのは「忘れそうだな」ってポイントだけになります。

まあ、会議で重要なのは「何を」「いつまでに」「いくらで」ってのが重要だから、ポイントが分かってる人は、メモって最小限になるはずなんです。

頭のいい人は、メモなんてとりませんよ。それどころかスケジュール帳すら最小限のことしか書いてない。私の知り合いには、そもそもスケジュール帳自体を持ってないって人もいます。そういうことですよ。

私は、その少ない言葉の書かれたメモを、当日中に読み返します。そして、メモの下にその内容を、もう一度自分なりの言葉で整理して書き直します。備忘録ですね。書き直したら、それを相手に「リマインドメール(備忘録の共有)」として送ります。そうやって課題を共有するのです。

人間って、一番腹が立つのって同じこと言わされる時なんです。「これ前に言ったよなあ」って思いながら言う。さすがにいい大人なんで、「言ったor言わない」にはなりませんよ。言ったよなあって思いながら、もう一度言う。でもじつは超腹立ってるんです。

それが、打合せ中にしっかりメモとるヤツだったらどう思います?私は「あいつ落書きしてやがったな」って思っちゃうのです。目の前で居眠りしないために、必死にメモとってるんろうなーって思っちゃうのです。

読み返さないメモは落書きと同じ。人は同じ事を2度言わされる時に一番腹が立つ。こんな単純なこと2点を分かってない人がいる事に、いつもビックリしてしまう私です。

gq1023 at 09:18|PermalinkComments(0)

可愛い子には旅をさせよ

38f7f56a.jpg「可愛い子には旅をさせよ」という言葉に、いつも疑問を感じます。というのも、本来の意味と違う形で使われてるからです。おそらく、ことわざ辞典などが間違って、そのままになってるんですね。

例えば、とあることわざ辞典を見ると「意味)可愛い子には旅をさせよとは、我が子が可愛いなら、親の元に置いて甘やかすことをせず、世の中の辛さや苦しみを経験させたほうがよいということ。」となってます。そんなクソみたいな意味じゃないでしょ。

人によっては、「可愛い子には旅をさせよって言うから、毎年1回は家族旅行に行くようにしてるんだ!」なんて言うヤツもいる。このことわざを「家族みんなで旅行に行こう」ってとらえる場合もあるってことです。

これって、子供の教育に関する言葉ですかねえ。どう考えても、旅をさせない人に対して使う言葉じゃないですか。ようするに過保護の親に対してかける言葉でしょ。だから意味としては「意味)過保護の親元で育つ子供はろくなもんじゃない。」ってことでしょ。

旅ってのは、自発的にやるものですよ。それも目的を持っていく事が大切。親の金で行こうとも思ってない観光旅行に行かせてもらったからって、可愛い子を旅させた効果なんて出るわけないのは、誰にでも分かりますよねえ。

「バカな親ほどわが子を可愛がる」って意味ですよ。略して「バカ親」ね。

誘拐犯に子供を連れて行かれて「身代金を用意しろ」って言われたらでうします?用意できる人は子供の安全を考えて身代金集めに走るでしょうが、お金のない人は「この犯人、うちの子を誘拐して金が取れると思うこと自体が、頭悪いんじゃないか?」って犯人の心配しちゃいますよ。そういうこっちゃです。

もしかしたら、このことわざの本当の意味って「バカ親の子供は、親と一緒にいたらろくなもんにならない」って意味なんじゃないかとも思ったりしてます。

gq1023 at 06:58|PermalinkComments(0)

2013年06月05日

仕事には二度目はないと思え!

仕事で「よろしく」って頼むとするでしょ。それって、自分でできないから頼むわけですよ。その場合、仕上がりには自分の許容範囲ってのを設定するわけです。「自分ではこうやるけど、人に頼んでる場合は、このレベルまでならOK」って感じです。

それが、著しく期待値を下回った場合ってどうします?常識人なら「ありがとう、ここからは引き継ぐよ」って言って、二度と頼まない事になります。

人によってはね、「こうじゃないよ、言ったとおりにやってよ!」なんていう人もいますよ。でも、こういう「ダメ出し」って若い人にする事ですからね。単純労働なら言いますが、知的労働だと言いませんよ。それ、面と向かって「バカ」って言ってることになりますから。

ぶっちゃけ、相手に「バカ」って言ってる時点で、頼んでる人がバカでしょ。常識ある人なら、頼んだ事が一定レベルで仕上がってこなかったら、もうその人をあきらめます。普通なら他の人に頼むか自分でやる事になるのは当然でしょ。

これ、社内スタッフに対してもそうですが、外注先にだってそうですよ。ましてや経営者層ならもっとその気持ちは強い。一期一会ってのは、二度目はないってことです。

「問題があったら言って下さい」って言われてもね、「お前の頭の問題だよ」って思ったら常識人は「頭治してね」って言いませんよ。もちろん「もうお前はいらないよ」なんて優しい言葉はかけてくれない。気がつけば外されてるだけです。

実戦といってもね、スポーツじゃない。ビジネスってのは戦争です。戦争相手が「あなたの悪いところはココだよ」って指摘してくれるわけないし、上官が「まだまだだけどドンマイ!」なんて言うわけがない。

仕事ってのは期待を下回ったら外されるんです。外されたら二度と仕事は回って来ない。仕事に二度目はないって事だけは、常に意識するべきだと思ってます。

gq1023 at 06:03|PermalinkComments(0)

2013年06月04日

おたくのスタッフに一般常識ありますか?

add16fdf.jpg昨日、驚くほど当たり前の指摘を受けました。弊社には入社試験がありません。それを伝えた方から、「あなたの会社のスタッフに欠けてるのは、一般常識じゃないですか?」との、キョーレツな指摘です。

朝、会社行ったらデスクが掃除されてて、コーヒーが入ってるって感じってあるでしょ。自分のデスクのゴミ箱が綺麗になってる感じ。そういうのが、なんだかんだで10年以上やってるんですが、一度もないんですよ。それを言ってたら、その指摘を受けた。

「大野さんは日常的に新聞読んでるし、各省庁の名称や大臣の名前、日本の国と政治の歴史、世界の国の地理を知ってるかも知れませんが、一般的な学生は、就職試験の時にはじめて勉強するんです。そこをベースに知識をつけていくのですが、その基本すらないかも知れませんよ。」と言われちゃいました。

うーん、考えたこともなかった。そうかー、一般常識ってのを知らない人もいるのかー。確かにテレビの常識クイズで、間違ってるヤツいるもんなあ。でも、あれってヤラセだと思ってたけど、やっぱそうかあ。ちょっと衝撃です。

軽ーく「TPPって何の略」とか「横浜でやっていたアフリカの会議の略称は?」とか聞いてみましたが、全然知りませんでした。ホンマや!えらいこっちゃ!

教育して試験することにしました。本日中には課題となる本を買って全員に配布して、月内に試験して、早急に配置転換や適材適所を実行したいと思います。

やっぱ人と会うと気づきがあるなあ。感謝です。

gq1023 at 07:31|PermalinkComments(0)

いつ寝てるの?

67a9f703.pngよく「いつ寝てるの?」って聞かれるのですが、そんなもん答えは「ヒマな時」ですよ。忙しい時は寝られないですから。その質問してる人って、毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きてる人でしょ。自分はそこまでヒマじゃない。

人間、寝られるときに寝るしかないですよ。寝られないときは寝ない。それは仕事だろうが遊びだろうが同じ。当たり前のことです。

でもね、仕事で寝られないなんてのは楽勝ですよ。何と言ってもつらいのは、悩みがあって寝られないってヤツ。とくに、恋愛の悩みと金銭の悩みは深刻です。

会社経営するとですねえ、金の悩みはつきまとうのですが、まあだいたい人生に意欲的な経営者は恋愛の悩みを抱えるわけですよ。もちろん忙しくて眠れないってのもあるし、自分の遊びもやりたいから、そこでも寝られないって事になる。

その上、こうやって株価が下がってたりすると、そっちも気になって欧州の市場やアメリカ市場の動きを見てると眠れなくなる。要するに、ぜんぜん眠れないのです。

そんなこんなで、眠れる時に眠るのです。打ち合わせの合間に15分ぐらい喫茶店で寝たりする事も多いです。そうしないと睡眠不足になるんでね。

でも、絶対に電車の中では寝ない。正しくは、酒が入ってない限りは寝ない。電車で座席に座ることもほぼないです。新幹線とかは別ですがね。

そんなことで、ヒマな時に寝てます。そして今晩はヒマですが、株価と円相場が気になって、結局寝てません。毎日グーグー眠れる人にならなくて良かったと、心から思います。早死にしちゃいますかねえ?まあ、それも人生ですからね。

gq1023 at 02:41|PermalinkComments(0)