2013年01月

2013年01月31日

震災を経験してない人が震災対策を話し合うという愚策

ad42669c.jpg震災対応会議なんてのに呼ばれるたびに「これ何のためにやってるの?」って思います。なぜなら、やってる人は震災に遭遇してない。例えば東京では「東日本大震災の時で考えると・・・」なんてやってるわけです。いやーバカバカしい。

都心で電柱なくなったのって主要幹線道路だけですよ。あとは電柱だらけでしょ。袖看板や突き出し看板なんて付いたままでしょ。瓦屋根ってまだあるでしょ。電柱倒れるし、袖看板は落ちてくるし、瓦が落下したり重みで家が潰されたりする。その時点で震災対策はできてないんですよ。

東日本大震災って、都心はほぼ被害がなかったのに大混乱したわけでしょ。携帯電話が通じないと言いながら通じるから、車で迎えに行く人が出たわけでしょ。都心のほうが物資があるのに、わざわざ何時間もかけて自宅に戻った人も多かったでしょ。

これ、実際の大震災があると、電柱が倒れてるから主要幹線道路以外は走れない。でもその幹線道路は消防と救急用に開けておかなきゃいけない。その意識って、国民の総意になってますかねえ?

4m幅の道路なんて、家が1軒倒壊したら通れませんよ。そこから先で火が出たら、幹線道路に面してない所までは燃え尽きます。だって消防車どころか、消防隊も入れませんからね。

1階が駐車場になってる古いマンションって、阪神大震災ではことごとく深刻な被害を受けました。外廊下のマンションは、廊下の崩落も多かった。だからといって、1階が駐車場になってない内廊下のマンションなんて、ほとんどないでしょ。

私、阪神大震災の直撃受けた週末から、とあるコンサートツアーでした。土曜日が初日だったんですが、初日と2日目は行けませんでした。理由は天然ガス貯蔵タンクからのガス漏れ。六甲アイランドという埋立地に住んでたのですが、そこと内陸をつなぐ橋が通れなくなったんです。

東京って埋立地ばかりでしょ。海を埋め立てた所が中心地になってて、幹線道路は川を埋め立ててる。しかも震災ガレキと戦災ガレキで埋めた所も多いから、ものすごくもろい地盤です。その海沿いに石油タンクやガスタンクがいっぱいある。これ、1つから漏れが見つかったら、周辺は全面避難になっちゃうのです。

「震災で生きてるか死んでるかなんて時の運。仕事があるかないかも運次第です。そんな事を考えてるヒマがあったら、生命保険と地震保険に入りましょう。」そんな見当違いの事を会議で発言して、総スカンくらった大野のコメントでした。

gq1023 at 08:03|PermalinkComments(0)

2013年01月30日

技術が海外に流れる本当の理由

昨日、町工場を経営している町の先輩と飲んでいた時に、国内空洞化について非常に的を得た意見を言ってくれました。それは「定年制度と年金の空白期間が国をダメにした」ってこと。

定年になってすぐ年金が払われるのならいんです。大企業なら定年になれば退職金が出るけど、中小零細企業じゃ出ない。分かりやすく言えば、ただのクビです。そうすると年金が出るまで稼がないといけない。まあ大企業の人も退職金に手をつけてたら、ほんの数千万円の金じゃあ、数年で底をつきますしね。

ところがそこに、海外という道があったらどうします?海外から「家と少ない額だが給料も用意する。技術があったら5年間だけ教えてくれないか?」って言われたら行っちゃうじゃないですか。

その先輩によると、退職者が1人海外に流れると、そのツテで毎年一定数の日本人が海外に流れるそうです。だから、ものすごい速度で技術とノウハウが海外に流出する。日本人にはそれが止められないのです。

それを聞いて、海外に流出してるのは決して金持ちだけじゃなく、普通の技術者も同じなんだと感じた次第です。

gq1023 at 08:54|PermalinkComments(2)

携帯電話の分割払いに注意!?

fc0e1314.jpg内閣府大臣官房政府広報室が、ポータルサイト「政府広報オンライン」で注意を呼びかけているのが、携帯電話の分割払い。これ、携帯電話販売店で気軽に申し込みますが、じつはローンなんだそうです。

だから「端末代金6万円ですが月々2500円づつ2年払いにすると、毎月2500円通話料値引きがあるので、実質電話代金は0円です」って言われても、元金6万円を24回払いにしたって事だし、これを滞納するってことは、たった2500円すら払えないって事になるそうです。

そうなると大変。信用調査機関にその情報が登録されちゃうのです。3ヶ月連続で遅れると事故情報は5年間残ります。そうブラックリストです。ここに残ると言うことは、それから当面の間は住宅ローンや自動車ローンが組めないということです。

携帯電話の分割払い制度が定着して以降、信用調査機関への登録が激増。滞納によるブラックリスト登録も激増してます。

例えば大学生が携帯持ってて、その代金を毎月遅れて払っていたら事故になっちゃう。就職してクレジットカードを申し込んでも発行されなかったり、自動車ローン申し込んでも通らなかったりするって事です。

24回払いのローンって24ヶ月分の先日付け小切手を切ってるのと同じ。一般の人は滞納って気軽に考えますが、これが決済日に落ちないってことは、企業だったら不渡りです。2回やったら事実上の倒産って言われます。3回やったら事故情報になるのは当たり前でしょ。

クレジットカードからの引き落としにしていて、クレジットカードが支払い遅延していて落ちないと、クレジットカード会社と携帯電話会社の双方から事故情報が流れる。複数の会社に払えない人って情報になるかもしれません。

とっても怖ーい話しだったので、ビックリしました。分割払いはやめて、一括払いにしたいと思います。

gq1023 at 08:20|PermalinkComments(0)

何でも腐っていいんじゃない?

水って腐るんです。腐るっていうか雑菌が繁殖する。水道水を1日置いておけば金魚が暮らせるって事は、水の中の塩素が消えちゃうってこと。つまり雑菌が繁殖するわけです。ペットボトルの水はもっと早い。栓を開けたらどんどん菌が繁殖します。

まあ常温なら水道水で5日以内。ペットボトルの水なら2日以内に飲まないと、ちょっと良くないってのが実情です。

でも、ものすごく古い目薬とか使ってません?化粧品も使ってますよね。これ腐らないってことは、腐らない何かが入ってるんだと思いません?そう危ないんですよ。

食べ物もそうですよ、ちゃんとしたメーカーの物は腐らない。食べ物が腐らないでいいわけないでしょ。腐って当たり前ですからね。

だから私は人間も腐るべきだと思うのです。だってサイボーグじゃないんから。一喜一憂して当たり前でしょ。私も何度も腐りましたよ。腐って死んで復活する。もうダメだってシーンも何度もありました。そこで終わってたかも知れません。

だから私は、なんでも腐るぐらいのほうが、体に害がなくていいんじゃないかなーって思ってます。

gq1023 at 07:12|PermalinkComments(0)

2013年01月29日

PS)アメリカは捨てる文化である

f4cd7d67.jpgいただいたコメントに気づきを与えられて書いてます。

先日「アメリカは捨てる文化である」と書きましたが、これ、無意識でやってたら文化じゃないんです。アメリカって国は、これを意識的にやってる。ただ単純にだらしないわけじゃないんです。

例えばマクドナルドで食事したとするでしょ。日本人は食べ終わったら、そのクズはゴミ箱に入れて、トレーも返却するでしょ。アメリカ人の多くはやらない。理由は単純で、「放置するからゴミを片付ける人の仕事が生まれる」って思ってるんです。

スーパーマーケットでも、一度カゴに入れた商品を、平然と全然関係ない場所に置いて帰ります。これも同じ理由。元の場所に戻す人の仕事がなくならないようにしてるわけです。

現実にそうなのかどうかは分かりませんよ。だけど、そう明言する人が非常に多い。アメリカは無意識に無駄を文化として根付かせることで、国家を繁栄させているのです。

そもそも資本主義の中にいるんですから、もったいないって感性こそが無駄。ガムなんて食べても吐き出すし、ジェットコースターなんて乗った所に戻って来るんだから無駄。つまりもったいない。

だけど、それをもったいないと言わない事こそが、経済を浮揚させる大切なポイントと、ロサンゼルスに行って感じたって話しでした。

gq1023 at 09:10|PermalinkComments(0)

仕事のできない人間には仕事を与えないのが基本だ!

839309ea.jpg大手企業で昔からある「追い出し部屋」。この存在を厚生労働省が実態調査を始めたという報道が出ています。だけど、各企業を調べたところで、その部署が「辞職強制セクション」であるなんて事実は出てくるわけありません。なぜなら、企業としてそんな事を強要しないからです。

仕事と言うものは、みんなに平均的に行き渡ったら企業は潰れます。できないヤツに、できるヤツと同じだけの仕事が行ったら、会社なんてトラブル続出で、全員が迷惑を被ります。できないヤツはできないのです。

「あー仕事が忙しい!」と言ってる人は「俺って仕事のできるヤツだぜ!」って言ってるわけです。しかし、分かってる上司は分かってます。仕事のできるヤツは忙しいと言わないってことをね。

仕事のできるヤツは、弱音をはいたり必要以上の自己PRをしたりしません。ただ冷静に「朝一番提出の、午後6時以降のオーダーが多いので、勤務時間をフレキシブルにしたほうが効果的ですよね」なんて提案する。そしてもちろん、それを提案できる人は、すでに勝手にやってます。

「お前、あの部署に行ったら終わりだぜ」って周囲に言われ、行った先でも指示待ち君は自分で仕事が見つけられず、「辞めるなら早期退職制度のある今だな」ってのを、指示待ち君は命令と受け取るだけってのが実情でしょう。

実際には、この通称「追い出し部屋」は社員教育の一環でもあります。ここで追い詰めて教育して徹底的に人間を変えないと、その社員はゴミになってしまうからです。そこで自発的に自分を変え、自分の仕事を見つけ出し、そこを出て行く人も山ほどいます。

企業は仕事のできないヤツに仕事を与えない。これはすべてに通じる大前提です。会社や上司を公然と批判する人も組織人としては不必要な人材。そんな人々は、中小零細企業ならクビですが、大企業は「追い出し部屋」に送り込むのが当然だと思います。

批判じゃなく改善ならいいんですけどね。

アンサイクロペディア

gq1023 at 08:46|PermalinkComments(0)

2013年01月28日

ロックとは魂の叫びである

今回のNAMMショーにおける、全世界のヤマハディーラーを対象にしたスペシャルライブはエルトンジョン。しかも、ディズニーランドの向かい側にあるディズニーカリフォルニア内のシアターで行われました。

その客入れ時間に、すぐ横のミニステージで開催されていたのが、不思議の国のアリスとマットハンターによるヒット曲だらけのミニライブ。これがすごい!とにかくハードロックのヒット曲オンパレードで、歌と演奏のレベルもハンパじゃない。

しかも最後の局はBONJOVIの「Living on a prayer」。観客は親も子も英語分かるんですよ。なのに冒頭から「俺は波止場で働いてたけどストになって金がない、彼女のジーナは金のために食堂でひたすら働いてる」って始まるわけですよ。

「OhOh!Living on a prayer!」ってやってる。「(俺たち金はないけど)未来の成功を祈りながら暮してるー!」なんて熱唱してるわけっすよ。子供のうちから、ロックの歌詞には生きることに対する葛藤が込められてるって植えつけられるわけです。

ロックというのはメッセージソングと分かっていましたが、不思議の国のアリスは観客にハイタッチしながら、マットハンターはモニターに足をどーんと乗せて自信満々に歌っているのを見て。「まだまだ愛だ恋だとほざいてる日本のロックはダメだ!」と思った次第です。

不思議の国のアリスとマットハンターが熱唱

gq1023 at 08:27|PermalinkComments(0)

最近の音響機材はすごい

6f4bddf9.jpg今回のロサンゼルスNAMMショーは、音響機器の進化が驚異的でした。サウンドクラフトやマイダスは、100万円以内のデジタルミキサーを積極的に押してました。これらの機材スペックがある一流機材って、つい数年前は1千万円ぐらい必要だったんですよ。

しかも当時は機材が大きかった。さらにデジタルフェーダーじゃなかったので、音響のシーンに応じて何パターンかをプリセットして、ボタン一つで一気に複数のフェーダーを動かすなんてこともできませんでした。今は出来て当たり前です。

スピーカーと周辺機材の小型化は、コンサートツアーの機材圧縮につながり、ツアー全体の輸送費や施工費の低廉化につながります。物流の世界で重い瓶がペットボトルに変わって行くように、音響機材も軽くなって行っているようです。

昔はミキサーって重くて大変な物でした。それをホール内の座席の一部をつぶしてテーブルを置いた場所に設置するわけです。しかも機械内の配線がアナログだから、機材がねじれると線が切れちゃう。だから周囲を6人ぐらいで持って、その下にも人が2-3人入って運びました。

写真はその昔の名機「YAMAHA・PM3000」って機材です。40チャンネルで120kgぐらいなのに、そのケースがまた100kgぐらいあって、ねじれを防ぐため、ケースの蓋だけ取って200kg以上の物を運んだものでした。別に電源があって、これもケース込みで15kgはありましたね。

これからはデジタル卓が主流になるんですかねえ?いざと言うとき、対処できるのか心配ですが、今後の行方を見守りたいと思います。

マイダスの卓を触ってみた

gq1023 at 08:05|PermalinkComments(0)

明日から通常国会

7872041d.jpg例年なら夏から翌年度予算の概算要求ってもののヒアリングがはじまるのですが、今回の政権交代によって、一気に概算要求を再度集めて、各省予算出しまでやって、政府予算案の決定にまで漕ぎ着けました。明日から国会です。

7月には参院選がありますから、参院選立候補予定者は、どうしてもゴールデンウイークには地元に帰って選挙戦の事前運動を展開したい。だからスケジュールはほぼ確定済みです。だって、衆議院から参議院に法案送っても、間違いなく反対多数で否決されるので、衆議院で2/3以上をとって再可決って手順が必要になるからです。

所信表明演説の後は、まあアルジェリア事件での政府対応の遅れを批判したり、昨今のスキャンダルや、政治と金の話しに終始して、補正予算は早急な成立を、2013年度予算はゴールデンウイーク前に決めるという流れです。

当たり前ですが、参院選が終わるまでTPPや原発再稼動の話しは出てきません。狼少年みたいな話しですが、「景気が良くなるぞー!」と言い続けて7月の選挙が終わるまでは何もしないってのが作戦なのかもしれません。

どっちにせよ、景気対策が重要なのは事実で、日本の株価を動かしているのは海外の投資家なわけですし、景気はマインドが重要ですから、まず政府がうそぶくってのは基本です。その上で、国内の有権者の視点がどう動くかを見ないといけません。

民主党が政権をとった時は、自民党時代につくった概算要求を丸呑みして、その上に民主党がやりたいバラマキを追加したので、驚異的な予算になりました。今回は、その驚異的な予算から毎年増え続けた超驚異的前年実績を少し下回る予算になってます。はあー安心!?

昨日は消費者庁の審議官が飛び降り自殺したと報じられてます。理由は家庭内の話しのようですが、自殺なんてなくなるような国づくりをよろしくお願いいたします。

gq1023 at 07:45|PermalinkComments(0)

2013年01月27日

アメリカは捨てる文化である

gomiアメリカに来ていつも思うのは、この国は「捨てる文化で成り立ってる」ということ。ファーストフードに行けば、小分けのバター・ジャム・ケチャップ・シロップが大量に配られ、お客さんも必要ないぐらいにナプキンを大量に取って行き、食べ終わったら、使ってない食品やナプキンを遠慮なくゴミ箱にぶん投げます。

トイレに行けば必ず紙ナプキンがあり、必要ないのに石鹸でゴシゴシと手を洗って、手をふくには不必要なほど紙ナプキンを使って手を乾かします。この国は捨てる文化の国なのです。それを再度思い出しました。

必要以上に物を消費するというのは、日本では浪費とされますが、それを消費と考える国アメリカ。展示会の会場にも必要以上にフカフカのカーペットが用意され、大量にスナック・キャンディ・クッキーがばらまかれていました。これも必要以上に取って、大量に捨てるのです。

レストランでも必要以上に食べ物が出て来ます。全部食べればアメリカ人のように超肥満体になれますが、元々はこれも半分は残して捨てていました。チップを受け取るためには、足りないと思われないように多く出す必要があったのですが、これがエスカレートして国民総肥満になってます。

とにかく町に出れば分かりますが、大量のごみ箱が路上に置かれていて、それを吊り上げるクレーン付きのゴミ収集車が走り回ってます。やはり捨てるを文化にする国は強い!それを痛感した3日間でした。これから日本に帰ります。

gq1023 at 01:04|PermalinkComments(2)

2013年01月25日

マーシャルおじさんの場所

017f668f.jpgマーシャルの創始者ジム・マーシャルが昨年亡くなりました。私は、今回のショーで、ブースはどんな変化を見せるのだろうと思ったのですが、そこには素晴らしい演出がありました。

それは、いつもマーシャルおじさんがいた場所に、あの笑顔とともに「The Father of Loud」「1923‐2012」「R.I.P」の文字が配されていたのです。「騒音の神様 安らかにお眠りください」素晴らしい!感動しました。

本当なら展示ブースにしたい所だと思います。もしくは、大々的にその死をフューチャーして演出しても良かった。でも、彼らはそうしませんでした。おそらく彼に敬意を表して、今までと同じ場所を確保したのでしょう。

ここには、毎年このパネルの笑顔がありました。そして毎年、世界中の有名なアーティストも、一流メーカーの経営者や社員たちも、このブースで彼に敬意を表しながら、素敵なサイン入りマーシャルグッズを受け取ったものでした。

当たり前のことですが、今年のブースには彼はいません。でも、このパネル前では沢山の人々が写真を撮っていました。そしてそこには、このアンプが創り出した世界がいっぱい詰まっていました。

今、手元にはサイン入りのTシャツやカレンダーが残されています。私にとっての大切な宝物です。マーシャルおじさんありがとう。私たちは、あなたとあなたの会社の人々が作り上げてきたブランドと音楽の世界を、これからも大切にして行きます。

gq1023 at 23:13|PermalinkComments(0)

音響・照明・楽器の世界における中国

10667653.jpg日本は、音響・照明・楽器の世界で確固たる地位を築いています。ヤマハ・ローランド・タカミネ・パール・タマ・アイバニーズ・アリア・グレコ・トーカイ・カナレ…、といった様々なブランドがあり、非常に高い評価を得ています。

例えば自動車やオートバイ業界も同じです。しかし、それらの多くはある意味で模造にはじまり、技術を進化させて来ました。それもある意味事実です。

今、その模造という部分を必死に頑張っているのが中国です。とにかくなんでも愚直に真似る。ただ今回、音響・照明・楽器のショーであるNAMMショーに来て見て、その動きが大きく変わる転換期を迎えつつあることを感じました。そのキーワードは飛躍です。

というのも、今回のショーには中国から多くの新興企業が出展しているのですが、日本の新興企業はほとんどいない。中国は国も地方の人民政府も支援していて、ガンガン出てきているのに、日本は大手がブースを構えている程度です。

その中国企業の技術や品質ですが、まあひどい物も多いのですが、驚異的なレベルに達している企業も出て来てます。その中には、プロ向け大手音響機材メーカーを買収して巨大グループを構築する所も出て来ました。写真のベリンガーグループはまさにそうです。

この会社、ドイツ人が発起人になってできてますので、最初から品質もデザインも高い。さらに価格がとんでもなく安い。今やターボサウンドやマイダスといった世界の一流メーカーまでこのグループとなっていて、メイン展示ホールに巨大なブースを出してます。

今回いろんなブースを見て思ったのは「中国恐るべし」ってこと。彼らの舞台は、ほんの新興企業でも世界なんです。それに対して日本はどうですか?経営者や若い人々の視点が内向きなら、国も国際的視野に乏しい。

今の経済産業省が、昔の通産省のように必死に零細企業の国際化を後押ししてくれますか?今、日本のミュージシャンが中国で起業しようと思い立ったりしてますか?あと数年で、この世界でも追い抜かれるかも知れないと、本気で思いました。

日本は模造で世界に挑戦して成功した国です。それはある意味において事実。中国を否定しているだけでは、ただ追い抜かれるのを待つだけだと思います。今はただ、それを自分にそれを言い聞かせたいなと感じています。

gq1023 at 22:41|PermalinkComments(0)

2013年01月24日

ひさびさのLA

041cdf02.jpg去年は来なかったから久々のロサンゼルス。これから楽器と音響照明のNAMMショーに行きます。航空券代30万円を持って旅行代理店に行ったら、なんと4日間でホテル代込の6万円でした。HISの初売り価格です。安かったので家族3人で来ちゃいました。

とはいえ、滞在はたった2.5日ですので、きっちり仕事してきます。家族は会場向かい側になるディズニーランドですけどね。

gq1023 at 23:19|PermalinkComments(0)

2晩寝ずに仕事してLA

f21667a8.jpg2晩徹夜のまま飛行機に飛び乗り、ロサンゼルスに着きました。じつは飛行機の中でも全然寝ませんでした。理由は単純で映画を4本も見たからです。ブログ更新できなくてすみません。ただ今、高速道路で大渋滞中です。

gq1023 at 13:06|PermalinkComments(0)

2013年01月23日

「サプライズなし」というサプライズ

日銀金融政策決定会合の決定内容を、経済財政諮問会議を受けて、政府と共同文書の形で発表するとされた昨日の件。市場で織り込み済みだった「成長率2%と日銀の10兆円緩和策」へ向けた具体策と、プラスのサプライズが題材でした。

そして結果はというと、なんと「消費者物価指数の前年比上昇率2%を導入」が決定されました。それも7人の委員のうち2人が反対するのに決定。さらにとある大臣は「2%に向けて努力する主体は日銀だ」と強調しました。

えー!成長戦略ナシっすか!?

成長するための具体策はないけど政府に2%発表を強要された感じです。いや、感じじゃなくて強要されてる。我々の社会では、これはパワーハラスメントの一種じゃないかと思うのですが、まあ中?政府もビックリぐらいの圧力をかけたのでしょう。

物価を上げるなら、金融資産が上昇しなきゃいけないと思うのですが、ゼロ金利のままでは10億持ってる人も100億持ってる人も、お金を使わないじゃないですか。

日本は何を産業の中心にするのか?従来の輸出型産業構造を取り戻すのであれば、早期のTPP加盟が必須です。そうじゃないとすれば、国内型でどんなバラ色の成長戦略を描くのかを見せなきゃいけない。それが政府と経済財政諮問会議の役割でしょ。

「日銀に2%物価上昇」って言わせておいて「その実現方法は日銀で考えろ」って乱暴じゃないですか?普通は政府と経済財政諮問会議で方向性を決めて、それを日銀が「ええんちゃう?」とか「あかんのちゃう?」って判断するんじゃないんですかねえ?

ニトリは約600品目を10%〜40%値下げしました。一般生活者は既存の店舗ではなく、Amazonや楽天で検索して一番安い物を探すと言う買い方をしてます。どこを日銀が頑張ったら物価が上がりますか?

最近人気のスーパーマーケットにある298円弁当。これ税別283円です。物価が2%上昇して消費税8%になったら312円になる。本当ですか?政府や有識者って、日銀が努力すればそうなると思ってるんですか?

私は末端の庶民なんで、298円弁当の価格はそのままで、企業努力という名の下請けイジメや漬物カットが行われて、税別283円が税別275円に抑えられるだけなんじゃないかと思ってるんです。私が間違ってるんですか?

どうも釈然としないってのが、今の正直な気持ちです。

gq1023 at 07:33|PermalinkComments(0)

富裕層への増税はまあ分かるのですが・・・

お金持ちから徴収するのは当たり前って意見も分かりますよ。だけど取りすぎじゃないですか?だって、以前から年収が1800万になると所得税と住民税で半分が税金だったんですよ。これが増税5%と復興税の1%を加えると56%ですよ。

経営者の収入は役員報酬(給与)って区分でして、法人税支払い後の利益なんです。会社が儲かってると、事業利益の法人税が4割超ぐらい。その残ったのが所得になるんですね。そこに4割の所得税が掛かる感じです。

だから、そもそもガンガン利益が出てる企業を経営してる富裕層は、収益の7割は税金なんですよね。ってことは、復興税の1%と所得増税の5%が増えると、8割近くが税金になるじゃないでしょうか?

そういえば税金じゃないけど、社会保険料の会社負担分って従業員の方は意識してませんが、会社って同額負担なんですよ。気持ち的には、あれも税負担って感じになることもあります。毎月すごい額が自動で引き落とされますからね。

経費で飲食できても、結局接待交際費になると法人税と同じだけ税金かかるから一緒。まあ経費でいい思いすると言っても、車ぐらいですかねえ。億単位の所得があるプロ野球選手は、税負担が8割超えてる人もいるみたいです。ちょっとやりすぎでしょ。

ココからあと1割多く取りあげても国の予算は全然足りないですよね。足りない額が巨額すぎるのが悩ましい。

全然分からないのですが、税金を限りなくゼロに近くして投資家をいっぱい集めてる国ってあるじゃないですか。シンガポールとか香港とかモナコとかいっぱいありますよね、租税回避地ってのもある。どっちのほうが景気浮揚に効果あるのかって、世界中に経済学者がいるのなら、そろそろ結果を教えて欲しいのですが、分かんないもんなんですかねえ?不思議です。

gq1023 at 05:26|PermalinkComments(0)

2013年01月22日

さあ日銀金融政策決定会合!

73813a79.jpg昨日と今日は「日銀金融政策決定会合」です。1月の会合では、直前の10月に出された「経済・物価情勢の展望(通称:展望レポート)」後の中間評価が出されます。よって、その間にアメリカ大統領選の結果が出たり、国内では政権交代があったので、非常に注目が集まってます。

来年4月には消費税が8%になりますので、来年度については駆け込み需要が期待されます。しかし、2011年度に震災で一時的に貿易赤字に陥ったと言われた日本は、今年度も円高等もあり貿易赤字の状態が続いています。

輸出立国のわが国が貿易赤字で、国内がデフレということは、海外事業が赤字で国内の売上・物価・賃金が下落しているわけですから、誰も稼いでいないって事です。

これ、少なくなっていく全体の経済のパイを食い合うという構図。言い換えれば、密閉された空間で、減っていく酸素の取り合いをするウサギといった所でしょうか?今呼吸できてるウサギも、確実に死へと向かっているわけです。だから経済成長が必要なのです。

リーマンショック後、緊急経済対策と称する「ゼロ金利政策を川下へ」の施策が講じられて来ました。政府や地方自治体が金利を負担して、中小零細企業にも限りなくゼロに近い金利で資金供給したり、保証人ナシで借りられるようにしました。

しかしこの施策は、経済浮揚までのツナギ融資ですから、その後も経済が下がり続けたため、この借金が中小零細企業をどんどん苦しめました。

そして約3年前に借金をしばらく待つという「金融円滑化法」が導入されました。この金融円滑化法、個人の住宅ローンにも適用されています。結果的に、バブルの時の金融機関の借金を、バラバラに置き換えただけで、中小零細や個人を中心とした「失われた5年」となってます。

この金融円滑化法は3月で切れるのですが、次々と矢継ぎ早に新しい対策を繰り出さないわが国ですので、延長という名の問題先送りをやるのかどうかにも注目が集まってます。はたしてこの辺りまで言及するでしょうか?

すでに株価は「物価上昇率2%」「日銀のマネーサプライ10兆円増加」は織り込み済みで、どんなサプライズがあるかに期待が集まってます。果たしてサプライズはあるのでしょうか?

今日の発表は政府と共同文書の形で発表されます。日銀の独自性を打ち消してまで実施すると言うデフレ脱却の方法とはいったい何か?この発表は有識者による内閣府の経済財政諮問会議の場で行われるそうです。日本再生へ向けた決定会合は今日です!

gq1023 at 07:29|PermalinkComments(0)

何のための全国学力テストなんだ?

8fe233f0.jpg国がおこなっている「全国学力・学習状況調査(通称:全国学力テスト)」に、文部科学省が泉佐野市を参加させないと言っているそうです。その理由がいかしていて、「学校別成績を開示する」という考えだからだというのです。

なに言ってんだいって感じでしょ。だって、学校別の成績を開示しなくても、別に泉佐野市が勝手にテストを実施して、学校別成績出せばいいだけなんですよ。その中身は別に全国学力テストじゃなくたって出来ちゃう。

つまり、泉佐野市は「学校別成績を開示しない」と宣言してテストを受けて、市区町村別の何位だったかを公表する。その上で市内全校テストを実施して、その成績を公表すればいいわけです。ただ税金でやるんだったら、1回でやったほうがいいでしょ。

学校ってのは、そんな事やらなくたって、勝手に序列化されてるんですよ。みーんな分かってる。分かってることを目に見えるようにするだけで文句言うってのはどうなんでしょうか?

民間だったら、社会に出たらいきなりグラフに貼り出されて競争させられるんですよ。学校の先生もキッチリ評価出してやったほうがいい。私は個人的にそう思ってます。

なお、これは「学校別成績は開示しない」って事になってますが、流出は禁止されていないようです。はーバカバカしい!

gq1023 at 05:59|PermalinkComments(0)

2013年01月21日

ボーイングホームページにある「787よくある質問」

0610108a.jpgまたまた、勝手に日本語訳しました。間違ってたらごめんなさい。


Q:787の安全性を確保するためにどんなアクションを取っていますか?

A:私たちにとって、私たちの機材に乗る乗客&クルーの安全以上に高いプライオリティーは存在していません。ボーイングは米連邦航空局(FAA)を支援し、問題解決の答えを見つけるために出来る限りのことをすることを約束しています。クライアントや各国当局も昼夜を徹して働いています。私達はこれらを支援するため、ボーイング社にある全てのリソースを使用できるようしています。

我々の787は、すべての設計が正常に機能した場合、安全であることを確信しています。。私たちは、必要とされるすべてのステップをクリアし、クライアントに安全な機材をお届けできるでしょう。

Q:耐空証明とは何ですか?

A:耐空証明は(ADS)は、FAAによって定められる、点検・修理・データ収集および他の運用上の変更などを規制するルールです。

Q:787はどのぐらい地上に留まるのでしょう?

A:FAAは、航空会社がバッテリーの安全性を実証した後に、運行再開を許可すると発表しています。ボーイング社は、その手順と期間を定義するため、FAAに協力しています。

Q:クライアントを助けるために何をしていますか?

A:私達は、すでに機材を受け取っている会社だけでなく、これから受け取る方々を含め、全てのクライアントと継続的な会話をしています。そしてクライアントもまた、787が運行の再開を確信しています。運行再開計画が定義されれば、私たちはその実現に協力いたします。

Q:バッテリーの問題は何ですか?

A:我々は、787についてバッテリーを含む最近発生した全てのトラブルの原因を特定する調査を支援しています。これらの調査の結論が出るまで、原因が何であるかを推測することはできません。

Q:787にはどんなリチウムイオン電池の保護機能がありますか?

A:787にはバッテリーを保護するための様々な保護機能が搭載されています。これらには、過充電や過放電に対する保護が含まれています。

Q:なぜ、このバッテリーの問題は飛行試験で出なかったのでしょう?

A:我々は、787についてバッテリーを含む最近発生した全てのトラブルの原因を特定する調査を支援しています。これらの調査の結論が出るまで、原因が何であるかを推測することはできません。

Q:以前の機材では、多くの制御機器は油圧で動いていました。それが787では電気に置き換えられています。これはバッテリーの問題と何か関係があるのでしょうか?

A:いいえ、すべての近代的ジェット旅客機はバッテリーを持っています。787で採用された新しい電気システムのほとんどは、バッテリーと関係はありません。効率性を向上させる重要な技術革新は、使用する電力の省電力化と高圧空気(空気圧)システムの廃止です。以前は空気圧で動いていた機能は、現在電気に置き換えられています。

gq1023 at 15:36|PermalinkComments(2)

武蔵小山駅前再開発事業

5e052b50.jpg私の住んでいる武蔵小山。聞いたことない人も多いと思います。最初に住んだ13年前は東急電鉄でも支線の目蒲線という目黒と蒲田を結ぶ18m車両の4両編成が走る、路面電車に毛が生えた程度の路線でした。当時は電車は地上を走っていて、のどかな風景を作り出していたんです。

住む少し前に目黒駅が地下化し、不動前駅が高架となってました。その当時、次の駅である武蔵小山は地下化工事が進められてました。そして東京メトロ&都営地下鉄との相互乗り入れがはじまります。車両は20m車の6両編成となり、目蒲線は分断され、路線は目黒から東横線の武蔵小杉を結ぶようになりました。東急では、東横線・田園都市線に次ぐ第三の都心と西側を結ぶ路線になったのです。

2004年には東京都の「東京のしゃれた街並みづくり推進条例」に基づき大規模再開発が決定。2006年には駅の地下化が完了しました。2008年には路線は日吉まで延伸され、2010年には駅ビルも完成しました。周辺には新築マンションや小さな分譲戸建が立ち並んでいます。

都内屈指の規模の商店街を持ち、今でも多くの人々が買い物に訪れています。ニュースやクイズ番組で商店街のインタビューシーンが出てくるうちの、約半数は武蔵小山商店街で撮影されるといわれるぐらい、テレビ露出も多い場所です。

その再開発計画が昨年9月に見直しとなり、当初の3.1ヘクタールから4ヘクタールの規模に拡大され、実際に開発着手となりました。駅南地域は三菱地所レジJV(新日鉄都市開発・大林組)が開発することが決定し、6年後には竣工の予定です。

その計画、今は小さな飲み屋が立ち並ぶ一角を、高さ142m(39階建て?)のタワーマンションと7階建てのマンションの合計2棟を建設し、各1-3階部分を商業施設にして、大型ショッピングセンターを入れるというもの。すさまじい計画です。

しかし、この周辺にはまだ複数の計画があり、その一つはこれと同じような140m規模のタワーマンションを建設する計画になってます。つまり駅前に巨大なタワーマンションが最低2棟は建ち並び、その周辺にも複数のマンションが登場し、各1-3階が商業施設となるため、床面積を合わせると巨大なショッピングセンター以上の規模になるという計画です。

六本木ヒルズは古くからの町並みが色濃く残る一角の再開発でした。汚い街は見事に一新されましたが、歴史ある文化や人の暮らしが見える風景は消え去りました。街にとってどちらが良いのか分かりませんが、高額賃貸マンションと賃貸オフィスビルを核とする六本木ヒルズと異なるのは、武蔵小山に造られるのは分譲マンションであり、そこには巨額の住宅ローンを抱えた人々が、この街に大量流入するってことです。

数千万円単位の借金を背負った人々が大量にやってくるのが良いことなのか?35年ローンなら借入額と同額の金利を背負います。つまり給与の大半を金融機関に貢ぐわけです。その人たちが、購買力を持っているのか?地元では、これが今話題になってます。

これが購買力のない人々だと、またタワーマンションが建つ場所ごとに発生する地域人口の爆発的増加と地域力の衰退がここでも発生することになります。繁盛するのは安売り店と保育園のみ。そうならないことを祈るばかりです。

gq1023 at 08:27|PermalinkComments(0)

2013年01月20日

年号縦書きはどうでっしゃろ?

7b5e4d8d.jpg世界各国探しても、西暦をこんな並べ方するのって日本ぐらいじゃないですか?縦書きは無いんじゃないかと…。IOCの視察団が来るときには、このようなことがないようにすべきかと思いました。


gq1023 at 12:42|PermalinkComments(0)

官僚も教師も「強く学ぶ気持ちを持つ人々」だ

官僚って言うこと聞かない怪しい存在と思ってる人が多いのですが、ぜんぜんそんなことありません。とても見識が高く、愚直に日本を良くするための努力を惜しまない素晴らしい人材です。これは教師も同じ。

ただ彼らにないのは「現実を知るチャンス」です。そして彼らは現実を知りたいと願ってます。なぜなら、彼らは「強く学ぶ気持ちを持つ人々」だからです。

その国民の声を代弁する人って誰だと思います?それが政治家なんですよ。私はね、ここがどう考えてもおかしいと思うのです。だって元総理は「カップ麺の値段は400円」って言ってたでしょ。官僚と教師が浮世離れしてるのに、政治家も浮世離れしてる。

中国って人民代表が政治をやるんです。各地の人民政府に人民代表代表ってのがいて、それは人民の中から選ばれたその辺の人なんで、それが意見交換して政府が決定する。結果として各人民政府の決定内容はバラバラです。当たり前ですよね。

ところが日本では国会が法案を決めて、各自治体はガイドラインに従って文章をコピー&ペーストして自治体名や首長名だけ変えて終わり。日本中同じ仕組みになる。いやいや、東京と大阪と沖縄は違うでしょって思うのですが、全部同じ仕組みです。

東京で浮世離れした人が決めた内容を、浮世離れした地方自治体が踏襲して、それが仕組みだと言って子供達に浮世離れした教師が教える。どんどん地に足着かない国になっていくわけです。

私は、もっと中国のように生活者の意見を取り入れられる地方自治があるべきだし、官僚や教師に生活者の意見がしっかり反映できる仕組みが必要だと思うのです。だって、官僚や教師にはその準備ができてるわけですからね。

今、議員会館って国会議事堂の裏にあるんです。徒歩1分って感じ。国会議員には交通機関フリーパスが渡されてますが、そんなのいらないぐらい近い。議員宿舎も結構近い所にあります。ところが、この近い距離を送迎バスが走ってます。

こんな事すらおかしいと思わない人が、生活者の声を代弁してるってのは困りもんなんで、もう少し官僚や教師たちと一般生活者が対話できるような仕組みづくりをお願いしたいなあと思います。

gq1023 at 09:14|PermalinkComments(0)

アルジェリアの事件でアフリカ投資に暗雲!?

df2f75ea.jpg今日の日経新聞に「アルジェリアの事件でアフリカ投資に暗雲」って記事が出てます。日本を代表する新聞社でこの発想では話しにならん。

2010年から2011年にかけてのアラブの春は、チュニジアでの出来事がきっかけでした。かの有名なジャスミン革命です。あの時、はじめてあの辺りの地図をまじまじと見ましたから、アルジェリアの場所を知っている人は増えましたよね。

そう、あの政変のあったチュニジアとリビアに面しているのがアルジェリアです。そしてここでも当時大きなデモがあり、いまもくすぶってます。

事件がおきているイナメナスって、報道で見るとリビアに面した所になってますから、もちろん最初から危ない場所でしょ。

それに対して、首都アルジェって北アフリカのパリと呼ばれて観光の人気スポットです。フランス植民地時代の街並みと、古くからの町並みが残っていて世界遺産に登録されており、さらに沢山の遺跡もあります。

アルジェリア国内ですらこれぐらい違うのに、いきなりアフリカ投資に暗雲って乱暴じゃないですか?8千kmほど離れた南アフリカの投資案件に対しても言及してますが、日本から8千km離れれば、アラスカやインドに着きますよ。乱暴すぎでしょ。「パキスタンで混乱があるので日本や韓国などのアジア投資に暗雲」みたいな話しですよ。

経済紙なんだから、もう少し当たり前の報道をして欲しいなあと思いました。

gq1023 at 06:13|PermalinkComments(0)

2013年01月19日

いじめは教師に止められない

教師って、誰かの授業見て学ぶ機会は、学生時代に教育実習というもので最大4週間。たったのそれだけです。あとは採用されたらいきなり実戦。教師としての腕を磨く方法はただ一つ「自習」のみです。

しかもね、どんなに校長が「お子さんを預かるということは、お子さんの親の気持ちも預かるってことです」なんて言ったって、そんなもん子供もいない先生じゃ、子を持つ親の気持ちすら理解できない。みんなそうでしょ、実際に子供を持つまで実感できない。

それにね、小学校なら担任が朝からベッタリですが、中学&高校なんて、担任って言っても朝礼&終礼に来るだけでしょ。あとは各教科ごとの先生が、せいぜい1日50分程度やってくるだけだから、変化の兆候なんて分かるわけない。

ましてや校長や教頭なんて、もっと生徒と接しない訳だから、生徒の心の変化なんて分かるわけないんですよ。

よく子供は親と学校と地域が育むって言うでしょ。でもね、地域活動に参加する親も少ないし、そもそも学校の先生だって、地域に着任してる数人が参加する程度。地域が育むの意味すら分かりっこない。

町の活動やっていても、地元に住む学校の先生が参加してるのって見たことない。地域の学校に着任してる人の姿は見ますが、実際に地元に住んでる人がいないって事は、その人たちこそが地域活動に参加して、自分の子供たちを地域で育ててないわけです。自分の子供はいつも鍵っ子にして放置してるのが教師ってことですかねえ?

東京の公立小中学校なんて、書類作業だらけです。というか、教師と言うのは書類を作成する仕事だと思ってる議会や教育委員会があるから、何か決定するたびにペーパーワークが増える。

「いじめ対策として生徒全員アンケートを導入」なんてのが決まると、クソほど忙しい所に、クソの役にも立たないアンケートや面談が入る。しかもそれを、生徒別で整理してクラス集計を出して、学年集計を出して、学校集計を出すみたいなことになる。

それで意識の高い学校が「いじめの兆候を5つみつけました」って報告すると、今度は教育委員会や文教担当議員から「この学校は乱れてる!」って言われるから、さらにこの兆候をごまかすための作文も必要になる。バカバカしいでしょ。

どだい無理なんですよ。無理って言ったほうがいい。世論も「学校じゃいじめはなくせない」ってしたほうがいい。「いじめ」=「意地悪」=「悪ふざけ」だと理解した方がいい。

この「悪ふざけ」から「いじめ」になって最後の死を選ぶ一線を越える「絶望」へと向かう決断は、最後のほんの数時間に訪れると言われています。そんなの教師に分かる分けない。

どこかに悪者がいるという前提でいるから、「いじめた子・その親・担任・校長・教育長」なんてのを悪者に仕立てようとしますが、悪いのは現実を理解せず、自己を省みず、私以外の誰かが悪いと思う、国民一人一人の中にある心なんじゃないかと思います。そう、私もその中の一人です。

今、死の淵に行こうとしてる誰かを助けるためにできること。もしかしたら、子供が自分の選択肢で学校を移動(or脱出)できる仕組みじゃないかと感じてます。

そしてその中に、離島の廃校に全寮制の受け入れ施設をつくるや、海外青年協力隊への参加といった魅力あるプロジェクトを組み込めば、いじめからの脱出が、夢の扉の第一歩になって行くんじゃないかと、勝手に夢見たりしてます。

どうか、先生たちに過度な期待を寄せるのをやめてあげてください。そもそも普通の人が死と言う言葉を軽々しく使いすぎです。「必死」「死にそう」「あー死ぬ」なんて言葉を禁止しないといけない。親も教師も社会も全部ダメだと思ってます。この問題は、国民みんなで考えましょう。

gq1023 at 08:54|PermalinkComments(2)

西側主要国はそんな遠くを攻撃していいんですか?

731fe669.jpgその昔、フォークランド紛争という戦争がありました。近代兵器によるはじめての戦争です。フォークランド諸島という小島を巡る大戦争です。

フォークランド諸島はイギリスが統治していたのですが、まあ放置プレーになっていて、アルゼンチンがいろいろ面倒を見ていました。だってアルゼンチンから500kmですが、イギリスからは1万km。そりゃあアルゼンチンが返還を要求して当たり前ですが、まあ長年大々的に返還せよとは言ってなかった。

ところが、イギリスとアルゼンチンで政権交代があったのを機に事態が急変。アルゼンチンが軍隊による武力支配に出て、イギリス軍も戦う道を選択。その最初の武力支配って、79人のイギリス兵がいる島にアルゼンチン軍900人が上陸して占拠したって小さな話しです。

しかし結局はアルゼンチン軍・イギリス軍合計で千名近い死者を出し、2千名近い負傷者を出す戦争となり、東西冷戦用につくられた極秘兵器が、西側同士の戦闘で白日の下にさらされるという、誠にバカバカしい状況となりました。

結果の話しで言うと、イギリスが勝って首相は「鉄の女サッチャー」ってあだ名をもらって終わったんです。湾岸戦争の何年も前の話しですよ。日本中のテレビでは、松田聖子の渚のバルコニーかイギリス軍のミサイル発射シーンで埋め尽くされてました。

その時から「オバチャンそんな遠くの島ほんまに必要?」って思ってたんです。まあオバチャンもそう思ったようで、その後すぐに香港返還等を決めるんですけどね。

今回フランス軍がマリを攻撃してるでしょ。これも結構遠い。アメリカがイラクの油田狙い見え見えで「大量破壊兵器がある」とか言ってドサクサで攻撃してたのも凄かったけど、そのー日本と仲良くしてる各国って、やってる事メチャクチャだと思うのです。

ロシアが「北方領土は・・・」って言ってたり、中国が「尖閣は・・・」って言ってる話しとはレベルが違う。

アメリカなんてアフガニスタンを「ビンラディン隠してる!」って言って総攻撃して、宗教者のオマルさんまで悪者扱いして家にミサイル撃ちこんだ。そのビンラディンをパキスタンで見つけたらパキスタン政府に内緒で侵攻して殺害。しかも、その時に問題があったヘリを爆破して放置して帰っちゃった。いやいや話しがハチャメチャでしょ。

NATOのユーゴ爆撃の時なんてアメリカ軍はドサクサにまぎれて中国大使館誤爆ですよ。「ごめん地図古かった」って誤魔化しましたが、こんなもん間違いなく誤爆じゃないです。

これらを見ていると、正義ってのは声が大きい者勝ちに見えるのです。イスラエル建国だって、誰がどう考えても無理がある。イスラム教って何でも受け入れて平和をこよなく愛する宗教なのに、そこに武力とか攻撃とか持ち込むから無理が出て来る。

世界には非常に貧しい国や激しい紛争に巻き込まれている国が沢山あります。でもそれらと関係なく主要国は欲しい物がある所にだけ侵攻する。こんな事で良いのか、とても疑問に思っております。

最後に、フォークランド諸島って大した産業ないそうです。そして住民の大半はイギリスからの移住者ですって。そしてイギリス・アルゼンチンともにどうでもいい島なんで、領有権問題は棚上げされてます。つまりあの戦争は、単なるメンツ争いだったって事です。はーあ・・・。

gq1023 at 05:50|PermalinkComments(0)

2013年01月18日

スクランブル発進!(映像音に注意!)

54d4ff75.jpgおはようございます。今日も尖閣上空では警戒態勢が続いています。ちなみに中国軍機が戦闘機でない場合の対応映像を見つけました。

今年に入ってからは、相手側は戦闘機を防空識別圏内に飛ばしてます。防空識別圏は日中間の中間地点より中国側に入った所に設定されてますから、ここに入っても問題ないですが、ここを超えると領空侵犯となります。

戦闘機が領空侵犯した場合、自衛隊へ即座に撃墜命令出せるほど熟練した防衛大臣や総理大臣は日本にいません。緊急事態が発生した場合、アメリカ側からの情報を参考に緊急閣議を開催し、そこで決定した内容に従って手続きを進めることになります。

つまり、スクランブル発進した自衛隊機が、中国軍機とドックファイトになっても、撃つことは許されないのです。ではどうするか、逃げる事になりますよね。そうなるとどうなるか?事実上の実効支配ってヤツになります。

あとは日本は負け犬の遠吠え「ワオーン!」を国際社会に対してやるだけです。アメリカは、いまさらアジアの離島部のもめ事に対処してられませんからね。

やっぱりね、明言すべきですよ。「尖閣諸島の対応について、日米両国で緊急の発表を行う」とね。そのためにはTPP加盟のおみやげが必須。

それを菓子折りに入れて訪米して、「尖閣諸島についての帰属は日本にあることが明確で、中国は実力に訴えるのではなく、国際法に則って行動することを強く求める。」「日米安全保障条約には尖閣諸島が含まれ、戦闘機による領空侵犯については、国際法上で認められた範囲において断固とした措置をとる。」って共同声明出せば静かになるでしょ。

今のように静観してると、現場で戦闘機同士の接触事故や、偶発による撃墜によって日中戦争が勃発しかねません。あー怖いねー、



gq1023 at 09:36|PermalinkComments(0)

KDDIを選ぶ理由

a7c1b10e.gif「どうしてauなんですか?」ってよく聞かれます。理由は簡単で通信費が安いから。まさにそれにつきます。固定電話とインターネットとスマホを全部KDDIにすれば、基本料金だけで使える。自宅の電話を端末側で携帯転送にしても通話料無料です。

べつにドコモやソフトバンクが嫌いってわけじゃないですよ。どちらも1回線づつ持ってます。それらの仕事もしますからね。でも転送設定してauにかかるようになってる。

こんなのNTTグループがやれば圧勝しそうですが、電気通信事業法で市場支配的な事業者による排他的な独占的契約が禁じられているので、ドコモにはできない。結果的にKDDIが日本で唯一の携帯電話と固定電話の両方を運営する会社になってる。ものすごく単純な理由でKDDIになってます。

この間、メタルプラスってアナログ回線を、元々引いていたauひかりの電話に変えたら、いきなり1000円近く安くなりました。しかもスマートバリューでスマホ2回線から3000円ほど下がった。合計約4000円の得です。

これこそ不公平なような気がするのですが、意外とKDDIさんはうまくこの点を伝えられなくて、圧勝には程遠い状況のようです。気がついている人は、とっくに気づいてるんですが、なんかもったいないなあって常に思っております。

gq1023 at 05:29|PermalinkComments(0)

FAAが787の全世界における運行停止要請を発表

公表されたFAAのリリースを勝手に翻訳しました。あくまでもリチウムイオンバッテリーのせいにしたいようです。しかし、バッテリーにダメージがあるということは過電流かショートです。原因が分かるまで運行を停止したのは正しい判断と言えるでしょう。

このバッテリーは操縦席の下にあるので、操縦用の物と想像してます。そうだとすると、操縦桿もラダーペダルも全部電動の787は、全くの操縦不能になる危険性があります。非常に危険な兆候なのです。今後の行方を見守りたいと思います。


2013年1月16日 緊急リリース

コンタクト:ローラ・ブラウン または ブリー・サチェス
連絡先:laura.j.brown@faa.gov または brie.sachse@faa.gov

本日早朝に日本で発生したボーイング787のバッテリーインシデントを受け、アメリカ連邦航空局(以下:FAA)は、潜在的なバッテリーの火災リスクに対処し、オペレータ(運行会社)が一時的に運行を中止するよう要求する緊急耐空性改善命令(以下:AD)を発行します。再運行にあたっては、ボーイング787はバッテリーが安全であることをFAAに示さなければなりません。

FAAは製造者や航空会社と連携しは、迅速かつ安全に運行を再開できるよう、是正計画の作成へ向け連携します。

日本で発生した飛行中のバッテリーインシデントは、2013年1月7日にボストン空港で発生したものと同様のものです。このADは、今回の2回目のリチウムイオンバッテリーに発生したインシデントに対して発せられます。

バッテリーの問題は、可燃性電解質・熱損傷・煙が2件共で確認されました。この問題の根本的な原因は現在調査中です。このことは、これが是例されない場合、電気室で火災を引き起こす可能性があり、深刻な構造上ならびにシステム上のダメージを発生させる可能性があります。

先週の金曜日、FAAは787の深刻なシステムの包括的な見直しを発表しました。787のバッテリとバッテリシステムが、航空機の認証の一部として発行された各種条件に準拠していることを、設計・製造・組立・代理店に至るまで確認します。

ユナイテッド航空は、アメリカ合衆国内において唯一787を6機運行する会社です。他の民間航空当局は各国で同様の行動を取るよう国際航空界に警告を発します。

FAA Statement

gq1023 at 00:44|PermalinkComments(0)

2013年01月17日

JAL・ANA787全機運行停止の衝撃

822ab030.pngボーイング787のローンチカスタマーANA。ローンチカスタマーとは一番最初に注文した人のことで、ちゃんと飛ぶかどうか分からないというリスクをのんで、その代わり言いたい事を言わせてもらい、さらに安く買えるというものです、

しかし、その判断は正しくなかったかも知れません。とうとう787で脱出用スライダーが使われる事態が発生しました。

この機材、テスト中から出火してます。バッテリーの不具合って言ってますが、バッテリーにダメージがあるってことは過電流や加熱があったという事。ようするに電気系統に問題があるのです。言い方が違うだけですが、電気系統に問題があったら一大事です。だってこの操縦桿はじつはダミーで、本当はジョイスティックになってるんです。

エアバスは子供だましの操縦桿はとっくに外してますが、ボーイングは航空機マニアが好きそうなそれっぽいのを付けてます。だけど現実にはこれは電気信号を送るだけのジョイスティックですから、電気がなくなると操縦はできなくなります。

まあ電気が止まっても、空気の力で発電機を回して必要な電源は確保できるのですが、根本の電気系統がいかれてしまうとアウトです。

全機運行停止ということは、すでに787を嫌がるお客さんがいたって事です。おそらく乗務員にもいたのでしょう。アメリカ連邦航空局の指示で止めたんじゃなく、自発的に止めるってことは、この機材じゃ商売にならんって事です。

先日からボーイングは、インシデントがあるたびに気が狂ったように「大丈夫です」ってアナウンスをリリースしてます。ボストンのJAL機の件は「Boeing Statement on Japan Airlines 787 Event in Boston」ってタイトルです。イベント?インシデントだよ!

普通なら「重大なアクシデントに至らず、軽微なトラブルで終わっているとはいえ、ボーイングはどんな些細なトラブルも、重大な事故の前兆としてとらえ、徹底的に調査することと致しました。安全はすべてに優先するそれがボーイングです。」って書くべきでしょ。

この機材は今後の両社にとって、メインになる機材だけに、ものすごく深刻な事態となっております。しっかりと問題が確認され、その対策がとられた上で、運行に復帰することを祈っております。

gq1023 at 08:45|PermalinkComments(2)

大震災発生!あなたの身を助けるのは近所の人だ

eb8eceaa.gif私が阪神大震災でいまだに自責の念にかられるのは、あの時誰一人として助けなかったこと。六甲アイランドという所に引っ越してまだ3ヶ月ほどでの地震で、周囲に知り合いはおらず、建築物にも深刻な被害がなかったので、そこで救助活動は必要ありませんでした。

ただ、島を出たら状況は一変。高速道路は倒れ、阪神電車は高架から路上に落ち、ありとあらゆる建物が倒壊していました。当たり前です、私の住んでいた東灘区は震災で最も大きな死者を出した自治体だったのです。

しかし、私は誰も助けませんでした。人が本気で「助けてくれー!」と何百人も叫ぶ中で救助をするという準備ができていなかったのです。高校も東灘高校でしたから、周りには何人も友達の家があったはずですが、誰も助けませんでした。

宮野道雄(大阪市大)他の調べた「1995年兵庫県南部地震による人的被害(その5)神戸市東灘区における人命救助活動に関する聞き取り調査」によると、阪神・淡路大震災で人命救助をした人の内訳は、圧倒的に「近所の人」となっています。

あの建物が大量に倒壊し、各所で火災が発生し、さらに大渋滞が発生している中で、消防や自衛隊なんて来ないのです。消防署に行けば分かると思いますが、あの台数の車しかない。そんな中で、何軒ものマンションやビルが倒壊するんですから、来るわけありません。

だから、近所づきあいをして欲しいのです。近所づきあいは、自分の身を助けるだけでなく、周りの人の身も助けます。火の手が来る前に助けることが必須ですから、とにかく震災被害を最小にくいとめるのは近所づきあいしかない。

この現実をメディアはしっかりと伝えて欲しいと思っております。「あの日から18年、東日本大震災の人々の想いも乗せて、追悼の火はこれからも永遠に灯され続けます」なんてクソの役にも立たない事言ってる暇があるなら、ちゃんとして欲しい。

これ明日は我が身なんです。日本は地震大国。今私の住んでる所で地震がおきたり、そこが噴火口になってもちっともおかしくない。その被害を最小に食い止めるために、近所づきあいを大切にして欲しいと思ってます。

gq1023 at 07:52|PermalinkComments(0)

アベノミクスなのにガツガツしてなくない?

b9894676.jpg安部内閣が誕生して、その彼が「20兆円ガーンと使うぜー!」って言ってるのに、何か一般の人って盛り上がってなくないですか?私いろんな人に言ってるのですが、「とりあえず今年は5億欲しい」って思ってます。

20兆円ですからね、1%で2千億円ですよ。その1%で20億円。その25%で5億円。つまり、0.000025%です。そんなちょっとだけでいいと思ってます。

思ってるだけじゃ仕事来ないんで、各自治体の入札資格を取ったり、許認可受けたりするわけですよ。大半はショバ代払って申請すればOKで、めんどくさいのでも講習受ける程度でOK。申請はネットで簡単にできます。ただ事前に電子証明書がいりますけどね。

うちの場合6月決算なんで、更新期日は2月末です。共同運営電子調達サービスにおける入札参加資格の有効期限が「登録申請した月の直前の決算月の翌月から1年8ヶ月の末日」となっているからです。

自治体によっては緊急経済対策の前払い制度もあるんです。今どき前払いで仕事発注してくれて、しかも取りっぱぐれがない案件なんてほとんどないですからね。そこがアブク銭20兆円持ってるって言うんだから、こりゃあ期待しないほうがおかしいでしょ。

なんでもいいんですよ。要するにお金を市場に投げたいってだけで、企画なんて全くないんですから。放っておくと官僚が当初予算に落とされる前提で組み込んでた案件が自動的に採用されちゃいます。そうしないためには、良いと思う企画を持ち込まないといけない。

例えば「文化交流事業において、海外姉妹都市等からの要人を招聘し、より国際的な視野を持った市民の育成を図る。 予算3000万円」みたいなのでOK。「国境に接する離島部での漁業者支援を図る。 予算1億円」みたいな感じ。

あとは黒板にチョークで「なんとか事業」って書いて写真とって報告書作成すれば、お金が入って来ます。というか、入札で指名されたり契約取れた時点で、金融機関が無条件に貸してくれます。だって、取りっぱぐれないから。

「今年のクールビズPR企画は、パッション屋良と小島よしおで、もっとクールビズをキーワードに展開します。」なんてのはダメ。「企業における夏場の軽装による冷房の節約普及促進のための扇風機購入助成。 予算30億円」みたいなのがOK。

詳細については別紙でいいんです。だって20兆円分も国会で審議するんだから、日本中で仕事クレクレ言ってる人の案件で埋め尽くされますから、その紙に載ってればいいんですよ。細かい仕組みなんて予算が通ってから考えればいいんです。

そもそも予算審議って言ったって、その時におきたスキャンダルの話しするだけですから。「なぜ議員会館に友人の女性を住まわせてるんですか?」とか、「なぜ記者と路上キスしたんですか?」みたいなね。中身なんて審議しない。そもそも新人だらけです。

今回当選して国政復帰した船田元先生なんて、94年の雑誌TIMEで「21世紀を動かす世界の100人」に、日本の政治家で唯一選ばれた人なのに、奥さんと離婚して参議院議員と再婚した事を「政界失楽園」って笑いものにしまくって落選にまで追い込みました。国会こわーい!

それはさて置き、とにかく斬新で効果があるアイデアを20兆円分探さなきゃいけない。現実には「ちょうどトンネル壊れたから、全国で点検しとけ5兆円!」みたいな感じですよ。

せっかくなんでガツガツ行きましょう!ガツガツ行かないと、このまま行けば借金で国ごと崩壊なんですよ。普通に考えれば最後のチャンス。うまく行けば、この20兆円が呼び水になって景気回復なんですが、そんな上手く事が運ぶと思ってたら経営者失格でしょ。私もどーせダメモトなんで、ここ1ヵ月はちょいと頑張ってみます。

東京電子自治体共同運営サービス

gq1023 at 06:08|PermalinkComments(0)

2013年01月16日

ベトナムの金利が下がって来たって!?

69257e57.jpg昨日、ベトナムの金利が下がってきたって話しになったんです。それがね、ものすごいビックリしたんですが、まだ10%もあるんです。ちょっと前は16%あったんで、だいぶ下がりましたが、それでもこんな金利なんですね。まだインドよりいいレベルです。

大企業でベトナムに10億円ぐらいの資本金で進出する会社多いでしょ。あれ、金利で人件費と家賃が払えるんですよ。だから10億円も資本金投下する。日本人3人ぐらい行かせても、その費用も出ちゃうんですよ。いやー、驚きの金利です。

とはいえ生活費は結構必要な国です。現地の方は月給5万円でOKですが、日本人が普通の生活しようと思ったら、月に30万円は必要かと思います。だけど、1億寝かせられれば、1千万円は収入があるんで、400万円を生活費にしても600万は投資できる。

日本で600万円投資しても大した事できませんが、ベトナムで600万も投資したら飲食店でも工場でもできちゃうんですよ。それも毎年600万投資できるわけです。しかも、元金に手をつけずにできるわけでしょ。

日本の大企業でベトナムに進出してない会社は、単に知識がないだけです。あったら絶対に出て行きますよ。久々にベトナムに注目した1日でした。

昔、みかんの皮でつくったオレンジ洗剤を輸入しに行ったのが最初の訪問でした。20年ぐらい前かな?さあ久々に遊びに行こうかなー?

gq1023 at 05:33|PermalinkComments(1)

坂井宏朱選手の死から1年

d052b4b9.jpgオートレース第31期・坂井宏朱選手(船橋)は、2012年1月15日地元船橋オート2日目終了後の夕方練習中に不慮の事故で亡くなりました。

法政大学卒で卒業後はJTB法人東京に入社。OL時代に観戦にいったオートレースに魅せられて、第31期養成員試験に合格しました。44年ぶりの女子オートレーサー2名のうちの1人でした。デビューから半年、当日のレースは6着でした。

船橋の第1コーナーでハイサイド転倒。先に体がフェンスに飛んでしまったため、後から来た自車が直撃。車体は2つに裂け、本人は頭蓋骨・背骨・肋骨を骨折し、多くの内臓が損傷を受けるほどの受傷をしての殉職。享年27歳・通算成績は22戦1勝でした。

44年ぶりの女子選手採用に問題があったのか?オートバイ経験の非常に少ない選手を採用したのが問題だったのか?安全対策に問題があったのか?そんな事を論議するつもりは全くありません。夢を追った一人のオートレーサーが、その夢を実現して殉職したというだけです。

競争率50倍の狭き門を突破した努力。もう閉鎖されてしまったブログの最後の更新は選手宿舎入所前日まで続けられていて、その最後の更新は「明日ももっと練習して少しでも改善したいです」となっていました。本当に一生懸命頑張っていたのでしょう。

神様は本当に厳しい現実を私たちに突きつけます。彼女は一生懸命マスコミ回りもやってました。オートレース界のアイドルといったポジションもしっかりとこなしていました。1年経ってみて、やはりまだまだ残念でたまりません。

通常オートレースではフェンスにぶち当たるような事故はほとんど発生しません。とはいえ万一の際においても、このような悲しい事故にならないようにするべく、一層の安全対策が図られることを祈ります。

直前インタビュー

gq1023 at 01:16|PermalinkComments(2)

2013年01月15日

東京の人は雪に強い!

ec39bc30.jpg久々に大雪が降った東京で思ったことは、東京の人ってチャレンジャーだなーってこと。雪国の人は、こんなに雪が積もったら普通の靴で外出したりしません。迷わず長靴か写真のようなシューズカバーをつけます。

世界の自動車はオールシーズンタイヤってのを装着してますが、乗りごごちと静粛性で問題があるので、日本ではサマータイヤを装備するのが普通。でもこれも、雪道は走れません。走れないのに昨日はみんな走ってました。そりゃあ事故がおきる。

チャレンジするのはいいですが、タクシー・トラック・バスまでそんなチャレンジするのは危険すぎですよ。さすがにタクシー運転手に言いましたよ、「てめーこんなタイヤで客乗せるんじゃねえ」ってね。

雪って降ってる時はあまり滑らない。でもシャーベット状になったり凍ってツルツルになるともうダメです。自動車なんて雪国では常識のセカンド発進すらやってないでしょ。そりゃあ発進してすぐスリップしたりするわけです。

さらに滑ったらみんな路上放置。そりゃあ渋滞するし、さらなる接触事故もおきる。本当に東京の人はチャレンジャーだなーって思いました。まあ最低限、車にチェーンぐらい積みましょうね。

gq1023 at 09:36|PermalinkComments(0)

ちょっと戦争になりそうです

本格的に戦争に入りそうです。中国指導部の主導権争いが、日本がまた戦争をはじめるきっかけだったんですね。今日ばかりはしばらく静観するしかないのですが、その舞台となる石垣島や沖縄が、とても心配です。

gq1023 at 09:07|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

2013年01月14日

北京の大気汚染レベルが大変なことに

sumoとうとう北京の大気汚染レベルは最悪の状況になったようです。12月にも一部でパニックを発生させていましたが、とうとう市内全域に無用な外出を禁ずる措置が出ているようです。まあ実際には濃霧を意味する「オレンジ警報」が出てるのですが、これ濃霧ではなく大気汚染で前が見えないのです。

その昔は日本もひどいもんでした。校舎の屋上にフラッグポールが設置され、そこに赤い旗が出たら光化学スモッグ警報で授業終了の上自宅待機でした。これ若い人は信じられないと思いますが、太陽が照りつける夏になると、しょっちゅうだったんです。

メキシコシティもすごかったんですけど、北京のレベルはハンパなくすごい。だって旅客機が降りて行くときに、どんどん濃くなるスモッグの層を降りて行き、一番濃くなった所で着陸するんですよ。そこ人間が住む場所なんですけどね。その昔は羽田もそうでした。

去年中国では、外国大使館や個人が勝手に大気汚染のレベルを測定して公表することを禁じました。禁じるって事はどういうことか分かりますよね。そう当局の発表はウソってことです。でもそのウソの発表でさえ、良好な状態を約5倍上回ってます。

ちなみに測定値の公表を禁止されてもやめないアメリカ大使館のデータでは、当局発表数字の180%ほどの数値を叩き出してます。日本の原発事故の時と同じですね。あの時も当局発表は数値も避難エリアも半分でしたもんね。まあ同じアジアですから・・・。

まあ中国も日本もウソついて体面を整え、パニック回避するのはいいのですが、そこには人間が住んでるわけで、その生活はどうなっちゃうんだろうと心配しております。

ちなみに日本は、黄砂が偏西風に乗って飛来する国ですので、このスモッグはもちろん飛来すると思われます。今しばらく待ちましょう。

北京の大気汚染報道

gq1023 at 11:01|PermalinkComments(0)

宇宙人・中国訪問

6d6b6de1.jpgこのバカげた記念撮影準備風景、2009年12月に行われた民主党議員143名と一般参加者483名による大中国訪問団、通称小沢訪中団です。小沢氏が胡錦濤国家主席など中国要人と会見し、全議員が胡主席と握手&記念撮影したというものでした。

これ、中国側は「まあ来たんなら会うし、主席との握手や記念撮影ならオッケー!」なーんて感じでローラみたいに言ったわけじゃないのは分かりますよね。

今週、鳩山元首相が中国を訪問します。招待されたと言ってますが呼びつけられたわけです。与党は難色を示してますが、これ彼にしかできません。それは、この今は議員じゃない人だらけの訪中団が行った時の首相だからです。

私は前々から(あくまで想像の世界で)言ってるのですが、この訪中団が実現する裏に、誰にも言ってない密約があったと思うのです。だって、こんなに沢山の人と握手して記念撮影なんてSMAPでも嫌がりますよ。よっぽどのお土産があったはずです。

あの時彼は2つの事を言ってました。「東アジア共同体構想」と「普天間の海外移転」です。日本はあの時、親中&親アジアに舵を切ろうとした。その大きな足かせになる駐留アメリカ軍基地を追い出そうとした。そして何か約束しちゃってると思うのです。

以前から彼はアジア共通通貨の必要性を説いていて、訪中団が行く直前のAPECシンガポール大会で「東アジア共同体構想」をアピールしたんです。

ところが、首相就任直後の普天間海外移転発言で怒り心頭のアメリカはこの構想に激怒。同じタイミングでアジア4カ国のTPP加盟を発表。その中に開催国シンガポールまで入っていました。つまりあの瞬間、日本はアジアの中でも孤立する恐れがあった。

だから訪中にあたっては、必要以上に「東アジア共同体構想」への理解を訴えたはずなんです。個人的には領土問題の譲歩も含まれてたんじゃないかと推測してます。

ただ彼はね、戦前から大アジア主義を唱えた大川周明じゃないんですよ。大川周明は大川塾を開き、多くの塾生にアジア各国の言語や歴史感や国民性を教え続けてたわけでしょ。でも彼には大した思想や未来像があるわけじゃない。それとは全く違う。

今回の訪問で落とし前がつくとは思えませんが、せいぜい行くだけ行って、あの時言った事は忘れてくださいなのか、私は東アジア共同体構想なんて言ったので、無職のオッサンになっちゃいましたなのか言ってきてください。

gq1023 at 03:31|PermalinkComments(0)

We are Your United States NAVY "Blue Angels"

1442c0b2.jpg昨日、イギリス人と台湾人のカップルに、陸上自衛隊第1空挺団の降下訓練始めに連れて行ってもらった息子が、帰ってきていろんな映像をYouTubeで見て、「やっぱアメリカは違うわ、兵隊さんが自分たちをみんなの海軍って言ってる。」と言い出しました。

なんのこっちゃと思いながら見てみると、その映像はアメリカ海軍アクロバット飛行チームのブルーエンジェルスの物でした。

私ははじめてみたのですが、装備と隊員は綺麗な青と黄色でコーディネートされ、パイロットはサンダーバードの乗組員のよう。あのデブでルーズでキッチリしてないのが売り物のアメリカ人とは思えないほど、すべての動きが完璧なまでに統一され、これは凄いと感動の映像でした。

しかも様々なポジションの人々のコメントがチョーかっこいい。「アメリカそしてアメリカ海軍のために貢献できていることを誇りに感じます」みたいなコメントで埋め尽くされてます。まさにハリウッド映画って感じ。

でも、映像にそんなこと言うシーンが出てこないのです。ところが最後の最後に出てきました。複数の隊員の発言で構成された「We are Your United States NAVY "Blue Angels"」うわー、カックイー!心撃ち抜かれましたよ、アメリカ人だったら海軍めざしちゃう。

こういうことですよ。日本は自衛隊だからコメントが「国民を守るための自衛隊」になっちゃうけど、アメリカは軍隊だから「あなたたちのアメリカ海軍」なんですよ。そう「みんなの海軍」ってことですよ。

ちょっと子供のコメントから、大きなレベルで感動してしまった私です。ちなみに、うちの子は英語分かりますが、映像内の英語はある程度しか分からなくても理解できるレベルです。



gq1023 at 02:33|PermalinkComments(0)

2013年01月13日

<文科省>学校の週6日制導入を検討

あったりまえの話しです。教育制度改革が先なら分かりますが、先に週休二日制って法律が導入されちゃったから、無理やり教職員の休日を確保するために「ゆとり教育」ってウソを考えついた。

でも「ゆとり教育」やめたでしょ。当然授業時間足りなくなりますよ。そもそも週休二日制って何だよって感じです。1日8時間とかもそう。国は、勝手に国民の働き方に制限を加えたり、口を出したりしないでください。最低賃金も早くなくしてねー!

gq1023 at 08:12|PermalinkComments(0)

阪神大震災の未返済183億円

65a51453.jpg阪神大震災で、国が設けた災害救護資金ってのがありました。これ被災者が最大350万円借りられる制度で、当初は10年以内の返済が条件でしたが、法律で完済期限の延長が図られ、現状は18年以内の返済となっており、まさに返済期限が迫っております。

兵庫県の発表によると、県内では56,422人が1,309億円を借りて、41,036人が1,080億円分を完済したとのこと。つまり、全体の74.3%の人が完済。金額ベースで82.5%が完済と言うことになります。

私はこれ、かなり優秀な数字だと思うのです。死亡や重度障害で返済免除になった人数はたったの4%、行方不明者も3.5%と一ケタ台。これら7.5%の人々の返済不能総額は6.2%でしかありません。

残り約1万人、全体の18.1%の人は今も返済を続けていて、その金額は貸出総額の11.2%。優秀だと思うのです。

だってね、国の借金が増え続けてるのに、あんなに被害受けた人が借りたお金をきっちり返してる。すごくないですか?兵庫県は、これを費用負担ナシで18年間続けられたんです。国に感謝すべきだし、今後は県の費用で継続返済できるようにすべきでしょ。

ところが、兵庫県は残り183億円の返済を免除してくれって言ってるんです。その理由は「東日本大震災では返済期限から10年たっても返済できない場合は免除」となっているからと言うもの。おかしいですよね。だったら誰も払わない。

ただ返さないだけの人を免除しちゃダメなんですよ。ほとんどの人は返したわけでしょ。返さない人が得するようになってちゃいけない。免除制度をつくるのはいいですが、その免除理由は明快なものじゃないといけない。

「返せないものを返せないって言って何が悪い!」って言う人は懲らしめないといけない。同じ物の言い方でも「今本当に生活が厳しくて必ず返しますから待ってください」とはわけが違うって事を教えなきゃいけない。

税務署に文句言ったら税務署来るでしょ。でも自治体って文句言ったら来ない。だからなんでも未納になる。ほとんどの人は借りた金は返すんです。「18年たっても返せないんだから許してやってよ」なんてのはどう考えてもおかしい。

10年完済の約束の借金を8年も延長してもらって、その期限ギリギリになって「もう勘弁してー」なんて話しが通るようなら、国家も地方自治もいらないって話しになる。しっかりせんかい国!しっかりせんかい自治体って感じです。

gq1023 at 07:54|PermalinkComments(0)

2013年01月12日

福島打合せ&ロケハン

19fcb430.jpg今日は福島でした。NHK大河ドラマ・八重の桜で話題の福島です。会津藩守が京都守護職を任命されることから悲惨な運命へとつき進む会津藩。幕府要職の任命が、歴史を動かす討幕の舞台へと、平和に暮らす人々を引きずり込む。

幕府軍として長州藩の軍勢を打ち破った西郷率いる薩摩藩は、突如討幕軍へと寝返る。それでも幕府に忠義を尽くす会津藩は戦いを止めず、八重もまた男装し銃を手に戦うのであった。その会津藩の悲惨な結末は誰もが知る所である。

しかし運命はまだまだ終わらない。八重は京都に移り住み、そこで同志社の創立者新島じょうと知り合い結婚。京都御所の位置する地で、初めてキリスト教式の結婚式をし、その生涯は昭和まで続くのであった。

なーんて悲惨な白虎隊・戊辰戦争の舞台から、太陽堂のむぎせんべいと、菊屋のモナカを買って帰って来ました。ちなみに旅行ではなくお仕事です。


gq1023 at 20:01|PermalinkComments(0)

金持ちを儲けさせないと自分の生活は向上しない

こんなことを今日書いているのは、自民党がやろうとしている企業や資産家優遇施策こそが、これまで日本に最も欠けていた視点だからです。国民の大半がクレクレ詐欺犯になっちゃってる。年金くれ、養育費くれ、戸別保証くれとね。それじゃあ国家は破綻する。

金持ちはどんどんシンガポールや香港に所得移転。資産家はASEAN諸国に移住ですよ。だって村上ファンドやホリエモンは、投資やってただけで逮捕されたんですよ。同じようなことやってたファンドマネージャーは、みんな逃げちゃった。村上さんもそうでしょ。

ぜんぜんおかしい。マネーゲームやる人を逮捕して追い出したら、マネーもいっしょに逃げちゃうじゃないですか。「法の網の目をかいくぐるような事をやったので逮捕!」ってね、「本当は違法じゃないけど逮捕!」ってことでしょ。こりゃー怖い。マネーゲームって、法の網の目をかいくぐるゲームですから。

私はいろいろ気づく前にこの国で家を買っちゃったんです。あと20年以上もローンがある。年金は70歳まで支給されないでしょう。今をちゃんとこの日本で生きるしかない。だったらね、金持ちが逃げていかない仕組みを構築して欲しいのですよ。

やはり政治が票のために国民に媚びるのをやめるべきなんです。年納税額50万円未満は選挙権ナシみたいなね、そんな制度でもいい。だって国家の危機ですからね。

この国じゃ、東京で親から資金援助ナシに自宅買って、子供2人育ててたら、年収1千万円あったって、新車のクラウン1台買えやしませんよ。買えるようにしなきゃいけない。そのためには、金持ち・資産家・設備投資する企業を優遇する仕組みが必要だと思ってます。

gq1023 at 08:08|PermalinkComments(0)

お金持ちは商品なんて買わない

maruこれも昨日取引先でお話しした事なんですが、お金持ちって商品を買わないんです。買うのは金融商品。例えば国債・定期預金・証券・外債なんてのを買う。そこで得られた利益で、ご褒美のアイテムを買うのかもしれませんが、買ったら値下がり確実な物は買いません。

映画「マルサの女」で有名なシーンがあります。国税に踏み込まれた山崎努が扮する資産家役の権藤が、国税職員役に「どうやったら金が貯まるか」を聞かれた時の答えです。

「金貯めようと思ったらね、使わないことだよ。(中略)あんた今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップ置いて水、貯めてるとするわねぇ。あんた、喉が渇いたからってまだ半分しかたまってないのに飲んじゃうだろ?これ最低だね。なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃダメだよ。いっぱいになって、溢れて、たれてくるヤツ。これをっ舐めて我慢するの。そうすりゃコップいっぱいの水は・・・」

そう減らない。なぜ景気が悪いかというと、お金持ちはコップの水は使わないから。金融資産の価値が上がらないと、絶対に市場にお金は流入しない。その金融資産の価値を決めるのは海外投資家。ってことは、景気浮揚の鍵は海外資産家に対する日本市場のイメージづくりです。

お金のない人はコップに入る前にローン等を組んでまで使っちゃう。私みたいに頭金ゼロで家買ったり、36回払いで自動車買ったりして、全くの他人である銀行や金融機関って人に貢いじゃうのですが、お金持ちは違うのです。

きっと、他人の前で貧乏人に見られたくないときはお金持ちも金使いますよ。飲食しても領収書切らずポーンと払うかもしれない。でもね、そのカードたぶんカンパニーカードですよ。会社のクレジットカード。だから領収書いらない。

お金持ちは一人で食事するとき、きっとケンタッキーでもマクドナルドでも領収書もらいますよ。ちゃんと領収書だけ入れるお財布持ってる。そういうもんです。

お金持ちが買う商品ってのは、金融商品の利回りのご褒美である。あー、これも高校時代には教えて欲しい言葉でした。最後のバブル世代なんだけどなあ。残念!

gq1023 at 06:32|PermalinkComments(0)

不動産購入ってのは投資です

昨日もとある取引先で同じ説明をしたのですが、不動産購入ってのは投資です。できるだけ早く回収してリターンを得なければならない。

5000万円のアパートを買って金利5%の10年ローンなら総額7500万円。月々62.5万円づつの返済です。これ、6軒のアパートだとしたら、月額10万円で貸せれば、月額2万5千円の負担でOK。どうせなら、その1軒に住んじゃえば家賃もいらない。

これが、5000万円の自宅を買って金利2.5%の35年ローンなら総額9375万円。月々22.3万円づつの返済となります。ここまでは分かりますよね。

しかも前者なら11年目からは支払いナシです。ところが後者は11年目の時点でも、まだ25年ローンが残る。しかも残債もおそらくまだ7000万円以上残ってます。

怖いでしょー。私は後者を選んでしまいました。あー、若い時に知っておきたかった情報でーす。アパートって投資金額で2000万円ぐらいからあるんです。さらに利回り12%なんてのもザラにある。つまり、10年ローン払いながらでも利益がでる物件が結構あるんです。

今から家を買う方。間違っても自宅を買っちゃいけません。少子高齢化ですから、絶対に需要は下がるのです。新築なんて絶対ダメ。だって新築が一番高い買い物だからです。って書いてる自分が新築買っちゃったんですけどね。

こういう情報は、ぜひとも学生時代に教えて欲しいと思っておる私です。

gq1023 at 05:33|PermalinkComments(0)

2013年01月11日

東京オートサロン開幕

e1828247.jpg間もなくプレス内覧会終了です。これから東京オートサロン開幕です。シャア専用オーリス!


gq1023 at 12:54|PermalinkComments(0)

ちょっと仕事が回らなくなって来ました

何年かに一回お仕事全部断って、新しい道に踏み出すのですが、その度にスタッフにも辞めてもらって事務所も引き払うのですが、何年かすると仕事があふれて、断っても断っても、次から次に仕事が来て前に進まなくなります。それがまさに今。

というか、本当は昨年そうなっていて、大きなプロダクションさんに「仕事全部あげるから、無給の役員にさせて」って頼んだんです。役員で入っていれば、その会社の担当が仕事を引き継いでも怪しまれないでしょ。だけど引き受けてもらえませんでした。

東京って不思議な街で、地方ならいくらでもいるなんでもやる人ってのがいないんです。例えば「ラーメン・喫茶・居酒屋・カラオケ」なんてのがセットなのって、地方では普通でしょ。でも東京にはない。これ、イベント業界でも同じです。

音響・照明・舞台・司会・出演者・警備みたいなのを、一手に引き受ける人がいないんです。引き受ける人が結局また先に投げる感じなんです。でも私はそうしない。だって大阪でイベント仕込まれたんですもん。

とにかく毎日が周年行事・株主総会・セールスマン表彰式・運動会・マンション販売って感じで、担当する会社の経営数字とプロモーション費用を計算して、実施する内容を企画書にして提案してました。

念のため書きますが、当時の企画書って手書きですよ!ものすごく大変だけど、ガンガン頭の中に叩き込まれる。

マンション販売の計画書なんて、足で歩いて周辺の初月販売戸数とか成約率を調べて、周辺価格から販売計画立てて、その中の3〜4%の販促費でできる中身つくるんです。70平米中心・3200万円台中心の120戸の1年7ヶ月かけての3期分譲なーんて感じです。

でも、東京はそうじゃない。「広告&イベント予算いくらですか?」って聞いて来て、イベント会社はその配分をやるんです。ビックリしましたよ。相手の経営にはタッチしないんですね。

私は経営に踏み込むから、東京に来たら「経営コンサル」って事になりました。うーん、広告やイベントって相手の経営数字を向上させるためにやるもんだと思うけど、商習慣が違うならしょうがないっす。

結果的には、おかげさまで多くの皆さまにご支持いただいて、なんとか生活できてます。ただ、忙しすぎて全く仕事が回りません。しょっちゅう人を雇うのですが、商習慣が違うので、次々と辞めちゃうのです。う〜ん困った・・・。ちょっとブログで弱音・・・。

また人の募集はじめました。求む即戦力!

gq1023 at 07:19|PermalinkComments(2)

ノスタルジーは悪くないっすけど古いっす!

18724f3d.jpg昨日、東京オートサロンの設営中に、装飾やってる28歳の若者に「本当はホンダのN-ONE欲しかったんだけど、納期の問題でワゴンR買ったんだよね」と打ち明けたら、「丸目のオッサン車じゃなくて良かったっすよ」と言われました。

あまりに予想外のコメントだったので、「オッサン車?」と聞き返したら、「あの車欲しいって言ってるのって俺らの世代じゃないっす」と言う。その後出てくるコメントは、装飾屋にしておくより自動車マーケティング業界に行ったほうが良いと思うほどでした。

「結局新しいミニとかビートルもそうですけど二番煎じでしょ」
「若いのが飛びつく車じゃないっすよ」
「少子高齢化だから団塊と団塊Jrの40歳以上&60歳以上狙いですよね」

そうかあ、俺は狙われて財布の紐がゆるんだのかあ。思わずそう思わせるコメントがガンガン飛び出して来ました。私にとってはワゴンRのデザインも十分古臭いんですけどね。

「ワゴンRってどう思う」って聞いたら「ああミッツがCMやってるやつですよね。あっちのほうが今風っすよ」ですって。

うーん、ミッツマングローブではなく渡辺兼だけど、まあ一定の評価は得たようなので、とりあえず良かったです。

確かに車ブームを再度まきおこすには、若い人が乗りたいと思う車が必要ですねえ。僕たちの頃は、ファミリア・スターレット・シティって起爆剤があって、その上に86やシビックsiといった走り屋ブームとハイソカーブームが乗ってましたからねえ。

いろんな意味で参考になる東京オートサロンは、本日開幕です!

gq1023 at 06:15|PermalinkComments(0)

2013年01月10日

体罰で自殺するわけじゃない

大阪の高校生が自殺しましたが、完全に体罰が原因との方向にメディアは方針を決めたようです。しかし、世の中にあるこの種の自殺の大半は、体罰や恐喝やいじめではなく、その中で発せられる言葉「死」にあります。

この言葉、日本ではかなり適当に使われていて、本当にビックリします。「死ぬほどおどろいた」「疲れて死にそう」「死ぬかと思った」なんてのがそれなんですが、こんな言葉を平然と使っているのは世界でも日本ぐらいです。

これ、平然と使うことをやめさせないと、自殺はなくなりません。なぜなら「死ぬほどなさけない」とか「死ぬ気でやれ」みたいな事を言うから、相手は自殺してるのに、本人たちはその事実に気づかないからです。

いじめは悪ふざけだし、体罰は教育です。そんなもんで人は自殺なんかしません。そこで発せられる言葉に絶望するのです。

借金の集金に行くでしょ。家の前で街宣許可取って、大きなスピーカーで平然と「この井上さんは借金を踏み倒す地球で最悪の人です。みなさん気をつけてください!」なんて言っても、自殺したりしません。

だいたいは、「保険金で全員に借りを返そうと思うぐらいの人として当たり前の気持ちを持ってもらいたいもんだ!」っていうと自殺します。これは意図的にやるわけで、保険金が入っても、他の借金が多い人は内臓売ってもらったりするんですがね。

日本は「死ぬ」って言葉の使い方を考えるべきです。放送禁止用語にしてもいい。「お前がキャプテンじゃみんなが死ぬほどかわいそうだ」なんて言うから自殺がおきる。「キャプテンのお前が死ね」って言ったら、そりゃ死にますよ。

遺書には、その事実は残りません。残された人々が、その声なき声を次に生かすしかないのです。だからこそ、軽々しく「死」と言う言葉を使う国を、なんとかすべきと思います。

gq1023 at 09:25|PermalinkComments(0)

2013年01月09日

閣議公開されましたね

b9e41621.jpg閣議の映像公開されましたよね。でも、さすがにどのメディアも本当の事は言っちゃいけないみたいで、ちゃんと事実を言及してません。

この閣議って、全閣僚が集まって重要事項を決定する会合なんですが、現実には彼らは何もしません。正しくは印鑑を持って集まってるだけです。「国土交通省の○○でございます」とか言って入って来た人が渡す書類に、順番に印鑑押すだけです。印鑑と筆が見えるでしょ。

つまり、官僚政治って言ってるヤツはこれです。閣僚ってのは印鑑押すためにいるだけで、現場が常に物事を考えてるわけです。閣議決定ってのは、全閣僚が印鑑押したってだけの事であって、別にここで会議が行われてるわけじゃありません。

しかも省庁再編したけど、大臣ポストは数が欲しいから、誰も部下のいない大臣とかまであります。小渕優子さんがはじめてなった時の少子化担当大臣なんて、大臣以外いませんでしたからね。まあ大企業には女性1名以外全員部長って部署もありますから、そんなもんなんですかね。

前々から閣議ってそういうもんですよって言ってた方は、初めて見て理解した事と思います。総理大臣や政権が変わっても、結局日本の最高決定機関は印鑑押すだけって事ですね。

gq1023 at 07:20|PermalinkComments(2)

2013年01月08日

会社は絶対潰れないという前提で働いていないか?

b62c2eaf.jpgこのタイトル、私が作成したものではありません。雑誌プレジデントでキリンビールの磯崎社長が語っている言葉です。

私はリクルーティングのツール(企業紹介ビデオ・入社説明会用会社案内・会社説明会企画)作成にも関わりますから、この言葉はいつも心のどこかにあります。「潰れないと思っている理由は私にないですよね」ってね。

例えば「私たちは○○で18年連続シェアNo.1のリーディングカンパニーです!」ってビデオでは、「明日からシェアで最下位に転がり落ちるかも知れません」とは言ってません。20年前のNTTのビデオは「ドコモに抜かれて東西で別々の会社にされます」なんて言ってない。

キリンビールって大変だったんです。30年前のチューハイブームでビールのシェアが激減し、そのビールの中で25年前にスーパードライ旋風がおきて圧倒的1位の座から陥落。今や若者は最初の一杯すらビールじゃないし、お店はほぼ氷のサワー系ドリンクやハイボールを売ってるほうが儲かるので、ビールを勧めなくなってます。

だけどね、その失敗体験って25年から30年前なんで、その前の幸せな時代を体験してないと失敗も感じられない。つまり35年から40年前に在籍してた人じゃないと実感できないんです。要するに、ほとんどの現役社員は分からない。

そもそも一般社員は「潰れたら転職だな」ってだけであって、経営者と同じ感覚になるのは無理ですよ。私は「一寸先は闇」って言うのも正しいと思いますが、社内向けには「前途洋洋しかし逆風」と言うべきだと思います。(このタイトルに使ってるコメント自体はプレジデント読者向けなので、全くもって正しいと思ってます。念のため・・・)

「逆風が止むのを待つのではなく、まずまず帆を揚げよう!挙げれば逆風のわけが聞こえてくる。聞けば穂先も向きを変えられる。向きを変えれば逆風も順風。大きな船であればあるほど、穂先を変えるのは難しい。しかし変えれば順風満帆じゃないか!」ってね。

自動織機って織り物機を作ってた会社が世界一の自動車メーカーですよ。大阪の薬問屋が薬剤を卸していたカレー粉会社を吸収してできたのがハウス食品ですよ。ドコモなんてNTTでダメとレッテル貼られた社員が送り込まれた場所でした。そう未来は分からない。

新しい事をやるのは難しい。何度も失敗がある。でもそれを乗り越えないと、先人たちの残した物の上にずっと居座っていたって意味がない。未来へ種をまこう。干ばつや豪雨もあるだろう。でも種をまかなきゃ芽吹かない。みんなで種をまこう!

ホンダ 負けるもんか

gq1023 at 08:26|PermalinkComments(0)