2012年05月

2012年05月31日

個人情報保護法ってなかったの分かってる?

なんか最近過敏に「個人情報保護法」って反応する企業や自治体が多いのですが、あの法律って、ついこの間までなかったんですよ。2005年からの法律ですからね。

試しに「名簿リスト」って検索してくださいよ。無数の会社が出てくるでしょ。それらは名簿を売ってるんです。どこでアンケートに答えても、ちょっとした署名活動に参加してもリストにされちゃう。そして売買されちゃうのです。

小学校に連絡網がないんですよ。理由は「個人情報保護法」ですって。いやー公務員ってヤツは、国会が新しい法律をつくるたびにサボる口実にしやがる。

どこ行ってもそうだと思うんですが「個人情報保護法があるんで、この一覧表は注意してね」なんて言って携帯番号表とか作成したりしてるでしょ。正直言って、携帯電話の番号なんて何の価値もありません。

価値があるのは属性と生年月日。これさえ分かれば、何でもDM送れるし、そもそも暗証番号にしてる人が多いので、メアドと生年月日があれば相当なお金になります。

ところがフェイスブックでメアドと生年月日を公表してるひとが山ほどいるんですよ。「個人情報保護法」で一番守るべきものを自分で流出させてる。ダメでしょ。

トンチンカンな個人情報保護法協奏曲。「うちに頼めば設備はそのままでPマーク取れますよ」なんて抜け道紹介してる会社もいっぱいある。なんてこったいって感じです。

gq1023 at 09:56|PermalinkComments(0)

4号機の報道陣公開はまやかしだ!

559ed5f7.jpg福島第一4号機の姿が報道陣に公開されてたじゃないですか。細野大臣も歩いてたし、使用済み核燃料プールもみえてましたよねえ。作業員もいっぱいいたでしょ。あれできるのって4号機だけなんです。

4号機の使用済み核燃料プールは大丈夫だって言ってるでしょ。1号機から3号機は使用済み核燃料プールどころか格納容器も損傷してる。当然そっちのほうが危ないんですが、なぜか海外の研究者が4号機の使用済み核燃料プールの危険性を攻撃してくれたから、上手く活用してるわけです。

1号機から3号機って重機はすべて遠隔操作です。人間なんて近寄れない。容器の中の水も30センチほどしかないって推測されてます。建屋の中の映像はロボットによる撮影です。

そこの抜けた容器に水をジャンジャン入れてるんだから漏れまくりですよ。漏れたうちの一部をタンクに入れてますが、そんなもんすぐ満杯になる。それが現実です。

小さな1号機は、外側にテント地のカバーがかかってるんですが、台風が直撃すると飛んで行っちゃうかも知れないそうです。あんなものが飛んでいったら、周囲の施設をぶち壊しそうですが、まあしょうがないって事になってます。

なんて書いてるこんなブログを信じちゃダメですよ。政府発表やテレビや新聞が公式見解ですからね。

gq1023 at 08:28|PermalinkComments(0)

駅前の右翼の街宣車

昨日、とある駅前で20分ほど人と待ち合わせをして、ちょっとした打ち合わせをしたんですが、その時目の前に右翼の街宣車がいて、街宣活動をされてたのですが、その内容に結構感動しちゃいました。

例えば「生活保護の窓口は公務員。そこに暴力団や被差別部落団体の人々が来て、生活保護認めろって言われたら、やっぱ怖いから認めちゃうわけです。そんなの誰でも知ってる。刺青規制なんて言ってるどっかの市長もそんな連中の一人だから分かるでしょ。」なんてこと言ってたんです。

「世の中の大半は健康ですよ。その人に健康保険と老人介護保険でお金がないから増税しますって言って、OK頑張ってって言えますか?言えるわけないでしょ。こんなもん議席欲しさにどんどん導入するからこうなってる。赤字なら、そこを直さないとダメ」なーんてね。

「ガソリンの暫定税率廃止&高速料金無料って私たちが言ったんじゃないですよ。民主党が言った。でもやらないじゃないですか。こういうのをデタラメって言うんです。」なんてのは、あまりにも論点がスッキリしてて、気持ちよかったです。

意外とちゃんとしたこと言ってるんですね。ビックリしました。

gq1023 at 05:45|PermalinkComments(0)

2012年05月30日

鷲田欣司氏がご来店されました

先日、石垣島共同売店に、あの80-90年代のクラブシーンを創り上げた伝説のライズバーの鷲田欣司氏がお越しくださいました。

知らなかったんですが石垣島の大ファンで、船浮には20年以上も訪問されてるそうです。船浮ってすごい所で、今でも行くのが大変ですが、20年前だと木製の手漕ぎボートみたいなので行ってたはずです。

それで、お店が終わってから飲みに行ったんですが、さすが大先輩はコメントが全く違う。「本職というか生業は何ですか?」って聞いたら「ないんです!」と断言。「店やってた頃から本業ってのはないんですよ!」ですって。

私、お仕事なんですかって聞かれたら、「経営コンサルをやりつつも、イベントとか広告制作とかもやって、石垣島産品の紹介もやってます」なんて説明してたんですが、ダメですねえ。今度から「本業はないんです」って言うようにします。

「何かやりましょう」って言って分かれたので、何かやります。まさにバブルの時代の主役の一人ですからねえ。出会いに感謝です。

gq1023 at 11:28|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

50年・100年しか生きない人間がで天災を語って良いのか?

台風・竜巻・地震・津波…。たかだか50年・100年しか生きてない人間が天災に勝とうなんて1万年早いですよねえ。「生まれて50年以上ここに住んでるけど、一番大きい揺れでした」なんてコメントいらないですよねえ。統計見れば分かる。

地震なんて全く予報出せないんですよ。緊急地震速報の精度の低さ分かりますよね。あんな精度の低いものしか開発できない専門家と称する人に、「関東に直下型大地震が来る確立は80%です」なんて、占い師の占いみたいなもんです。

台風なんて進路と強さが分かってるのに毎回死者が出る。土砂崩れとかならしょうがないと思いますが、川を見に行って流されたなんてのが大半でしょ。

うちの近所でも「この辺りは高台だから液状化は大丈夫だ」なんて話しがよく出るのですが、工事関係者の間ではうちの周辺は有名な地下水脈だらけの土地です。家の基礎掘ったら、水がジャージャー出てくる。もちろん液状化します。こんなの地震の専門家は知らない。

人の命が関わる問題なんで、専門家って人は、ちゃんと言葉を選んで話して欲しいです。一般の人も、知識があるかのように人に話すのはやめるべきです。そのウソの情報で一人の人の命が失われるかもしれません。

「雷が鳴っているうちは屋根のある所に入ってください」といいながら「雷雨の際は竜巻発生の可能性もありますので周辺をよく注意してください」って無理だろ!

阪神大震災までは「地震が来たら火の元をとめてください」って言ってたんですよ。みんな「地震の最中に火なんか止められねーよ」って言ったから「火は地震がおさまってから止めてください」って変更した。専門家なんて結局分かっちゃいないんです。

命の問題だからこそ、専門家と称する人からは、もう少しちゃんとした意見が出てくるようにして欲しいなあと思います。

gq1023 at 09:48|PermalinkComments(0)

尾崎豊13回忌まで来ました

12ba6533.jpg自分自身は尾崎豊世代だったけど、あえて尾崎豊を見ないようにして生きてきました。真っ直ぐに生きるなんて、きっとめんどくさい世界だと思ってました。カッコつけつつずる賢く生きる道を選んだ自分。ローンで外車買って自分を大きく見せるような人生でした。

そんな中で「尾崎豊興味ありませんか?」って声。正直「うーん相当な覚悟が必要だなあ」と思いました。生き方がねえ。チャラチャラとフラフラと生きて来た自分だからなあ…。できんのかなあーって感じでした…。

最初は歌詞をひたすら追いかけ、その後で気になる文字を書き出して…。その後、宝島社の本などを読み、プロデューサーであった須藤晃さんの「覚え書き」という本にたどり着きました。

すでに亡くなられている方であり、多くの人々の心を今も引きつけているというか、まだまだ新しいファンも開拓しているわけで、そういう人々と向き合うには、そのためのプロセスが必要でした。そんなに簡単じゃないっすよ、尾崎…。

尾崎豊という生き様を描き出すには、プロデューサー須藤晃、フォトグラファー田島照久、映像ディレクション佐藤輝という3人がいなければいけない。それを全身で理解をするには、知識だけでなく体験&体感が必要でした。

覚悟を決める前に、尾崎豊の全アルバムと全DVDを買い、全部聞いてipodにも入れて、生前の全ライブを見ました。そして昨日、13回忌の時に出たアルバム「13/71」を聴き、渋谷AXのトリビュートライブを見終わりました。

やっと、昨年テレビ東京で放送された「尾崎豊20thメモリアルイヤーズ特別企画/風の少年」を見る準備ができつつあります。事前に聞いてる限り、ものすごく重たい番組らしいので、ちょっと期間が必要でした。なかなかに大変な道程です。

まだ明確に分かってないのですが、きっと彼は自分という物を追い続ける哲学者だったのでしょうね。自分と戦い続けて、周りに人が増えれば増えるほど、その人たちを喜ばせたいという自分と、その人たちが真の意味での自分を理解してくれないって部分で戦ってたのでしょう。

自分もミュージシャンやってたんですがねえ。ミュージシャンで売れたかったんですがねえ。こんなに真剣に音楽追い求めなかったなあ。女にもてるための音楽ごっこだったのかなあ。アメリカのロックを真似てただけなのかなあ?

リーマンショックがあって、未曾有の大災害があって、世界中が混沌としていて、そんな中で、いろんな意味で自分を見つけるいい機会になってます。

尾崎豊と向き合えるかなあ。ミュージシャンとしてではなく、見た目のかっこいいアーティストとしてではなく、彼が必死に伝ようとしていた真の尾崎の姿を表現できるようになるかなあ?とにかく今、真剣に向き合っています。

gq1023 at 05:48|PermalinkComments(0)

2012年05月29日

菅さん東電では怒鳴ったと思いますよ

2011年3月14日の深夜、海江田経産大臣は東電の清水社長から「放射線量が多く作業できないので第2原発に移動させたい」との連絡を受けた。そして菅総理は「そんなこと許されるわけないだろ。誰がそんな事言ってるんだ!」と激怒した。

15日早朝、菅総理は東電に乗込む。平常時でも怒鳴っていて「イラ菅」と呼ばれるほどの菅さんが、あの状況で怒鳴らないなんてことはありえません。部屋の外にいた全ての記者や関係者が聞こえるほどの声で怒鳴った。もちろん記者の取材テープもあるはずです。その結果、政府と東電の事故対策統合本部が立ち上がった。これ事実でしょ。

同じ頃、福島第1原発のオフサイトセンターにいた原子力安全保安院の職員らは、第1原発からおよそ50km離れた郡山市まで退避してます。信じられますか?第1原発から20km以上30km未満の人は屋内にとどまれって言っておきながら逃げたんですよ。

原発爆発してるのに「危ないんで第1原発のスタッフは第2原発に移動させます」なんて言われて、「分かりました、安全第一でお願いします!」なんて言ってる総理大臣だったら、もっと大変なことになってたでしょうねえ。

「誰だ爆発しないなんていったヤツは?お前が技術者か?お前が研究者か?爆発してるじゃないか!危ないから職員を第2原発に移動させるだと?誰が現場の報告するんだ。歳くった幹部連中は現地に行け!死んだっていいんだ、オレも行く!何でもいいから手を打て!このまま放置したら東日本はおろか東京も壊滅、いや日本破滅だ。金なんていくらかかってもいい。自衛隊・警察・消防だって投入するし、アメリカ軍にも協力を依頼する。何号機が何気圧って言われても分からん。その気圧が正しいかも分からん情報を入れられても意味がないだろ!水を入れろ、爆発を食い止めろ!誰も現状が分かってないじゃないか。こんな場所に何十人もいて、何やってるんだ。こんな時は大事な決め事は5-6人で決めるものだ。小部屋を用意しろ!」

東電に乗込んだ際、菅さんはこんなこと言ったって我が家では噂ですよ。言っちゃえばいいのに。言っちゃえ!言っちゃえ!

gq1023 at 13:32|PermalinkComments(0)

大気が不安定なので注意してください

d4d8dbc1.gif「大気が非常に不安定で、竜巻や激しい雷雨の恐れもあります。くれぐれもご注意ください。」って、注意方法が抜けてます。できれば注意方法も教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

gq1023 at 08:18|PermalinkComments(0)

国会東京電力福島原子力発電所事故調査委員会

ed093575.jpg昨日の菅元総理の質疑は、相変わらず菅さんの説明不足で終わっちゃいましたが、簡単に言うと「菅さんだけが深刻さを当初から感じていて、あとの人々は楽観的だった」ってことが、よーく分かりました。

今まで出ていた報告書やマスコミの論調で、この事故の責任は菅さんにあったことにしようってのは見えてましたが、どう考えても彼にないことは明らかで、現地視察したのが事故の引き金になったなんて結論には、かなり無理があります。

震災翌朝にヘリで福島第一入りしてるんですよ。あんな大規模な津波被害がおきているのに、真っ先にあそこに行くってことは、誰でも分かるでしょ「深刻な事態が発生している」ってね。

その道中、原子力安全委員会の斑目委員長は「爆発はしません」と言ってる。軍用ヘリだとインターコムで会話しますから、搭乗者全員がその声は聞いてるはずです。さらに原子力安全委員会はSPEEDIのデータ公表もしなかった。

原発のシビアアクシデントの場合、オフサイトセンターから各自治体へ連絡が自動的に行く事になってたのに、それも機能してない。浪江町の町長が菅さんに怒ってるように見える映像ってよく使われてますが、彼が怒っているのは国と東電の現場担当者に対してです。原子力安全保安院からはただの一度も連絡が来なかったとね。

東電が「全員撤退とは言ってない」と言ってる件も、その場に居合わせた全閣僚が「言ってたよなあ」って言うんだから言ったのでしょう。海水注水停止指示を出したのは菅さんじゃなく、東電の武黒さん(東電副社長待遇/国際原子力開発社長)だったのも事実でしょう。

要するに東電・原子力安全保安院・原子力安全委員会は福島第一は大丈夫だと思ってたわけです。事故が発生した後も10km避難で十分と思ってたわけです。菅さんが無理やり30km圏内避難を命令したわけです。誰が住民を見捨てたのかは明らかですよねえ。

「東電から直接正しい情報を入れて欲しい」といった菅さんの発言に対し、原子力安全保安院と原子力安全委員会が東電に「私たち3者の意見統一ができるまで記者会見しないで欲しい」って申し入れしてます。あの深刻な事態の時に何言ってんだって感じでしょ。

まあ、元総理が悪者になって原子力村の人が全く責任とらなければ放射能がグーンと減って、今後は超安全になるのならいいですが、この件については総理大臣が菅さんじゃなかったら、何の手も打たないまま&深刻さが誰にも伝わらないまま、総理大臣は石巻などの被災地視察に出掛け、その最中に原発の壁が吹っ飛んでたと思うんですよ。

あのね、万一間違ったら首都圏どころか東日本が壊滅する事態になってるのに、周囲の専門家と称する人々が「情報が入りません」とか「大丈夫です」なんて言ってたら、誰でもイライラしますよ。

私は菅さんも民主党政権も好きではありませんが、この事故対応に関してだけは、よくぞ成否の責任が全部のしかかる状態に自分を追い込んで、各種対応やったもんだと思ってます。絶対使用済み核燃料プールに水が届かない警察の放水車に出動命令したのは余計でしたがね。

gq1023 at 06:14|PermalinkComments(0)

2012年05月28日

名手は失策(エラー)が多い

e793c11d.jpg名野球選手というのは失策が少ないと思われがちですが、現実は逆です。なぜか?名手は取れそうにないボールにも追いつくんですよ。ギリギリ追いつくということは、グラブに当てて取れないって事も多くなります。

必死に手を伸ばしてでも取らなきゃいけないシーンというのは、1点差の9回裏だったりする。そのエラーは試合を決定付けるタイムリーエラーになる事もあります。でもそれは、最高のプレーの結果として出てしまうエラーでしかありません。

逆の言い方をすると、最初からあきらめる選手はエラーが出ない。取れるボールしか取りに行かない選手には失策が付かないのです。

仕事も同じ、何か仕事をやっていれば失策はある。ギリギリの仕事を追い求めれば、おのずと大きなエラーも出る。別の言い方すれば、何もやってないヤツは失敗しないってことです。

でも「あいつ、またミスしやがったか!」なんて管理職が多いのも現実です。なぜなら、何ら大きな挑戦をせず、大したミスを出さなかった人が管理職になる場合が多いからです。悲しい現実です。

失策経験がないって事は、部下がミスした場合の対応方法すら分からないって事。だからミスした部下がいると、その部下を「何でこんなことになるんだ!」なんて怒鳴ったりする。そんなもん、何の解決にもならないってのは分かりますよね。

「ナイスチャレンジ!起きてしまった問題はしょうがない。後の問題は全員で考えよう!」そんなあたり前のことが言えるのが日本だったはず。個人の問題は組織の問題と考えて対処してきたのが日本企業のはず。

個人プレーが氾濫し、組織のミスも個人に押し付けるような動きを見るに付け、「日本って国もダメになったなあ」と痛感します。今一度、管理者は選手の能力を理解し支援する。選手は組織を信頼して常に高みを目指すという、昔ながらの日本になればいいのになんて思ってます。

gq1023 at 08:34|PermalinkComments(0)

石垣島の中はみんな仲良しってわけじゃない

0eccb7dd.jpg石垣島によく行くと言うと「いいですねえ」とか「のどかで楽しい場所なんでしょうねえ」なんて言われます。確かにそれは事実ではありますが、そんな簡単な話しでないことも事実です。

そもそも石垣島に住んでいた人々は、1637年から1903年まで人頭税を取られていました。15歳から50歳の成人は、所得等に関係なく税を納めるという法律。言い方を変えると奴隷法みたいなものに支配されていたんです。

1637年って徳川3代将軍・家光の頃であり、島原の乱の頃ですよ。そこから1903年ですから、明治36年まで続いたということ。つまり江戸時代初期から明治時代末期まで奴隷政策の下にいたということです。

しかも、その最中の1879年(明治12年)には「清」への割譲が提案され仮調印まで行ってます。日清戦争で日本が勝ったのでこの話しはなくなってると日本は言い張ってますが、昔から領有権問題のど真ん中にある島でもあります。

人頭税がなくなって自由な移動ができるようになると、そこには台湾という占領地が登場していました。目の前にある巨大都市台北。そりゃみんな働きに行くわけですよ。古来からこの島に住んでいた方々には、この台北という大都市生活経験者も多くいます。

そしたら大戦でしょ。兵隊さんに土地と食料を強奪され、マラリアが蔓延する地区に追いやられ3千人以上も死亡。早々のうちにアメリカの統治下に置かれるものの、アメリカ人は来ず、琉球政府下でも放置されます。

そのかわりやってきたのが開拓団。戦後は沖縄本島&宮古島からどんどん開拓団が押し寄せ、約10年間に3千〜7千名もの入植者がやって来たと言われています。これが各地で文化を形成してる。しかもその中に最初の大変な時代を経験した人々と、後から住みに来ただけの人がいる。いろいろ難しいバランスを生むわけです。

そして歴史とともに、そこに生まれた子供たちが東京や大阪に住んだりもする。その子供たちが島に帰って新たな文化を形成する。さらには過去の歴史を全く無視した都会からの大量の移住者。南海の楽園に遊びに来てそのまま居ついた若者達。まあいろいろ大変なわけです。

漁師だけを見ても、石垣島の中心部にある登野城漁港と新川漁港。入植の歴史も漁法も全く異なります。私たちは島の人ではないのだから絶対に分からないことがあるはず。だからこそ、その島の歴史や文化を島に住む人々以上に学び&知ることが大切だと思ってます。

gq1023 at 06:37|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

2012年05月27日

サウジアラビアの失業率が気になる

dae82237.png妻&妻の両親といったマレーシアのランカウイ島。そこで予約したバスツアーに乗っていたのは20人以上の若いサウジアラビア人と私たち一行4名でした。

そのうちの30歳代ぐらいの一人が「日本から来たの?」と話しかけて来ました。話してみると非常に上品な感じ。しかし、その彼以外は、ものすごい騒ぎっぷりです。そこで、その彼に「みんな仲間なの?」と聞いてみました。そしたら「全員親戚だよ」というのです。

なんと20名もの親族が一緒にマレーシア旅行ですよ!それで「何か結婚式でもあるの?」と聞くと、彼は「いや、僕が行くって言ったから、勝手についてきたんだ」って言うのです。しかも「費用は全部僕の負担でね」ってため行き混じりに言うんですよ。

その後はバスに乗ってる間、ひたすら彼の愚痴を聞き続けました。「サウジアラビアでは1人の金持ちに山のように無職の親戚が群がって生活する」とか「若者は働いてもすぐ辞める」とか「楽な仕事しかやりたがらない」なんて感じで、結構深刻な感じでした。

あれから10年。とうとうサウジアラビアの失業率は30%を越えたようです。ようですって言うのは雇用統計がないから分からない。新聞各社も高い失業率を報道すると、王政が不安定になり兼ねないので、低めの発表をしています。

じつは2006年の新労働法で「100名以上を雇用する企業は従業員のうち75%以上をサウジアラビア人にすること」ってのが施行されたんです。でも、たった2年で30%までに緩和されました。それだけサウジアラビア人は働かないってことなんです。

いまや20歳代前半の2人に1人は失業者だと言われています。そして人口は爆発的に増え続けています。この国で政変がおきたら一大事。世界中がオイル不足に陥ります。

とはいえサウジは産油国。石油の出ない日本でも若者は「楽して金を得たい」「厳しい仕事はイヤ」なんてのが増えてます。新卒大生の3年以内離職率は約4割。他国を参考に日本も本気で対策を打たないと、勤労意欲の高い外国人労働者に仕事を奪われるんだけどなあと感じてます。

gq1023 at 07:56|PermalinkComments(0)

まだ「もんじゅ」動かすつもりなの!?

高速増殖炉って20年前には終わってる技術ですよ。世界中で誰もできるとは思ってない。2020年には新しい技術が開発され、2040年ぐらいに実用化をめざそうってのが世界的な流れです。

それなのに、日本では「もんじゅ」を再稼動させようとしてます。これって何十年前の技術っすか?1980年着工でしょ。30年も前の設計じゃあ無理ありすぎですよ。この当時の設計炉って、世界中で失敗or廃止になったんです。

何年も前にこのブログでも書きましたが、もんじゅは1994年に臨界に達して1年超稼動した後、ナトリウム漏れをおこして停止。再稼動までに15年もかかったんですよ。しかもね、2010年5月に再稼動させたのに8月にまた故障。どうしようもないヤツなんです。

もう1兆円以上もかかってるんですよ。ナトリウムを大量に使う高速増殖炉もんじゅ。火災がおきても水はかけられません。大丈夫なんですかねえ。原子力サイクルなんて幻なんじゃないですか?実験炉ですらちゃんと稼動できないのに、本気で原子力サイクルなんていってる事自体が、バカバカしいなあと感じてます。

gq1023 at 07:15|PermalinkComments(2)

2012年05月26日

アップル社のノートパソコン欲しいなあ

398d97f5.jpgじつは私はマック派でした。でもウインドウズに変えたのです。理由はアトビがApple版のアップデートをしないと一時発言したからでした。まあ、確かにその頃アップルって売れてなかったですからね。

とくにノートブックはこれ見よがしに見せびらかしてました。PowerBook170なんて、確かメモリだけで10万円超えてたような気がします。PowerBook180c、PowerBook150も持ち歩いてましたねえ。

なんといっても覚えているのはPowerBook520c。この辺りからはパソコン通信ができるようになり、海外出張にも持って行って、モジュラージャックから通信してましたよ。サンディエゴからロサンゼルスに向かう電車の中でメールを見たときは感動したなあ。

PowerBook5300csはPowerPC搭載だったんですが、ヒンジのカバーがすぐ割れたりずれたりして、何度も修理に出してるうちにバッテリーが発火するとかいう騒ぎになり、なんかいつもピカピカでした。

最後に買ったのはPowerBookG3。ダブルバッテリーにして巨大な筐体を持ち歩くのは、とても腕力増強になったことを覚えています。

2004年までは確かに使ってたんですけどねえ。新橋駅にあったキムラヤがこの年に倒産しまして、10.1インチの富士通製の軽量&最新ウインドウズマシンが6万円で放出されてたんです。これ買ってからは完全にウインドウズになっちゃいました。

今アップルのパソコンってMacOSが搭載されてるだけで、ハードはウインドウズマシンなんですよね。だからウインドウズも走る。ちょっとMacBook Airが気になってます。

gq1023 at 06:13|PermalinkComments(0)

親を扶養するという義務

da564ef2.jpgその昔、生活保護を受けるなんてことは恥ずかしいことだった。でも今は、もらえるもんはもらっとけの時代。くれるって言うんだから、もらっとけばいいじゃんって話しになってる。

だから、別に何のリハビリも必要ないのに、老人が介護保険使ってマッサージ受けてたり、健康保険制度使って病院でヒマつぶししてたりする。

介護施設も「これだったら要介護認定出ますよ」なんて調子。それどころか「自立していてもひざが痛いっていったら予防給付もらえますよ」なんて言って使い放題。

病院だって「こんにちわ、はい電気当てといてくださいね。次は木曜日です。」なんて感じで何の治療もせず、健康保険料ゲットを狙って老人をレギュラー客へとする様々な仕組みを用意してます。「じゃあ吸入やってください」みたいなヤツね。

これをOKにしているのは立法府である国会なんだけど、それで人気取りして次の選挙に当選しようって発想が古い。議員さんに「お金がない」って相談してみてくださいよ。「分かった、生活保護受けられるように言っとくから、秘書から連絡させるね」なーんてもんです。

地方議会に行けばもっと無茶苦茶でしょ。「公立幼稚園に行きたいんですが」なんて言ったらすぐ「○○課長に言ってあるから連絡して」なんて調子。

そんな世の中にしておいて、今さら「子供には親を扶養する義務がある」って何ですか?生活保護は一人暮らしの要介護認定受けてない自立した老人でも、東京なら7万5千円は出るでしょ。田舎でも6万円弱は出る。それが最低限だとしたら、そんなに親にあげなきゃダメなの?

次長課長の河本さんやっつけても解決しないと思うんですよ。根本的に法律がおかしい。「自衛権放棄してる」なんて大それた話しじゃなく、ゼロベースで制度設計しなおさないといけないと思うんです。

そもそも公費で海外旅行できたり、飲み会のお金が払えたり、政党にいきなり何億円も支払われたりっておかしいでしょ。民主党165億、自民党101億、公明党22億、みんなの党11億…。受け取りを拒否しているのは日本共産党のみ。誰が一番モラルがないのかは、ここに見えてる気がしますがねえ。

gq1023 at 05:37|PermalinkComments(0)

2012年05月25日

人口2.3億人の国・インドネシア

ind今インドネシアが熱いそうです。理由は人口の多さと勤勉実直な人柄、そして驚くほど安い人件費です。タイですら私には驚きの平均月収ですが、その半分ほどですので、ベトナムと同じ程度でしかありません。

お米1kgが50円しませんからね。バリ島とか行かれた方は、庶民レベルの物価の低さに驚いたことがあることでしょう。だからジャカルタには、多くの日本企業が進出してます。部品メーカーが工場を設置するには、とても有利な場所なのです。

まあ日本の倍の人口が、日本の1割程度の経済規模のところに住んでますから、都会の道路は常に大混雑。早期にインフラ整備が行われないと、この先の大規模発展は難しい所に来ているのも事実です。でも、中国もついこの間までそうでしたからねえ。

この場所、何百年もオランダの植民地でした。そこから開放したのは日本だとされています。どうも、そういう教育が行われているらしく、どこへ行っても親日的です。そもそも学校教育制度をつくったのが日本だという説もあります。

ただそれって、日本がインドネシアを占領しただけです。その頃、オランダはドイツに占領されていたので、簡単に占領できたようです。それがすなわちオランダからの開放につながった。日本語化教育の仕組みが学校制度の構築と言われている。戦況が悪化した日本が苦肉の策で手放したのが、インドネシア独立だったということなんじゃないかと思ってます。

インドネシア独立は昭和19年9月に決定して国旗と国家が認められたのですが、この独立宣言日が昭和20年8月19日と決定していた事が、その後のインドネシアを大きく左右する事態となります。

昭和20年8月15日に日本は降伏。日本からの独立を予定していたインドネシアは、オランダの再植民地化となるはずでした。しかし独立派が8月17日に独立宣言。オランダと戦うことになります。その戦いは、日本軍の武器と兵隊たちによって勝利へと導かれたとされていますが、実際は国際世論がオランダによる植民地化を許さなかったというのが現実でしょう。

実際にオランダがインドネシア独立を認めたのは独立宣言の4年後でしたが、そんな歴史があれば親日派が多いのは当たり前ですよねえ。私が最初に東南アジアで目をつけたのはベトナム&スリランカでしたが、最近はインドネシアに非常に注目してます。

gq1023 at 07:57|PermalinkComments(0)

2012年05月24日

広告はあくまで基本に忠実に

yuni折込チラシは引き抜かれなければいけない。交通広告は大量の文字を読み込ませなければいけない。ロードサイド看板は特定ビジュアルを何度も強制的に刷り込まなければいけない。DMは開封させなければいけない。SPカラーは赤と黄色。

20年以上も前に学んだ事なのに、今だに忘れがちになります。チラシでは爆弾・吹き出しと呼ぶ手法の活用は絶対。値引き広告する時には必ず理由と期間限定をつける。価格訴求の場合は価格にフチをつけるってのも原則的な話しです。

このユニクロの中吊り広告。2面分を使ったワイド広告を使っているのですが、奥のスカイツリー店オープンはワールドワイドで使用するブランド訴求バージョン、だけどちゃんと手前で全店共通の価格訴求をしている。「やられたー!」って感じです。

IKEA・H&M・GAPグループって価格訴求広告の成功事例。でもその訴求方法って欧米的でスタイリッシュなものです。じつは正直言って、自分もその世界に「これこそ新しいSP手法だなあ」と思っていました。洋風かぶれって言うのでしょうか?

ここにドーンとユニクロさんが気づきを与えてくれました!全面赤で白ヌキ文字。価格は全部赤文字で白フチ付き。安い理由は誕生祭で、しかも朝6時オープンの3日間限り。交通広告なので、たっぷり文字を配置して、しっかり読ませてます。

しかもね、広告面に枠囲いしてナンバー振ってる。どこまでも基本に忠実。唯一基本を守ってないのは、文字組みが全部横組みって部分のみ。出版広告見ると分かると思いますが、じつは縦組みのほうが訴求力が高いのです。でも横組みの方がスタイリッシュ。ちゃんと考えられてるわけですよ。

全く奇をてらってないのですが、ものすごくインパクト受けてしまいました。何をかっこつけてんだオレ。って感じです。売り場の現場では、しまむらと必死の戦いやってるんですもんね。3日間だけ安くしてあげるんですもんね、教えてあげたほうがいいですよね。良いブランドなのは分かってますもんね。そうかー!

思い返せばウォルマートが西友を買収して、折込チラシをやめてEDLP(エブリデイロープライス)戦略を打つと宣言した時、日本中が黒船襲来と騒いだものでした。でも結局チラシ戦略に戻ったんですよね。間違っちゃいけない、ここは日本なんですもんね。

今さらながら、初心に帰らせていただきました。あくまで基本に忠実に、生活者とメーカーの橋渡しを愚直にまっすぐやる。かっこつけてんじゃねーぞと。広告の神様が私にささやいてくれたような気がしました。

gq1023 at 06:18|PermalinkComments(0)

2012年05月23日

スカイツリーに行ってきました

はっきり言って人が入ってない!ガラガラでした。いやいや押上(おしあげ)にこんなに人が来ていれば大成功なのかも知れませんが、駅のガードマンや出入口の整理誘導スタッフが空しいほど、何の混乱もありませんでした。

駐車場も満杯にならない。食品売り場では各店の店員が「ただいま焼きあがりましたー!」などと悲痛な叫びを上げてました。

もっと悲惨だったのは周辺の店舗。スカイツリー下の店舗にスーパーマーケット・肉屋・魚屋などが入っていて、それが結構安いから、周辺のお客さんを奪われ、スカイツリー開業前より一層ひどい状況になってました。

店舗のマーチャンダイジング間違ってません?ディズニーストアでは限定500体のユニベアシティが夜になっても売れ残ってましたよ。肉屋がニュークイックって、やっぱりおかしいですよ。高級とチープがゴチャ混ぜになってる。ちょっと違和感ありました。

これヤバイよ。対処したほうがいいよ。周辺の店舗が潰れると、ゴーストタウンみたいになるよ。駅ビルってそれが一番怖い。台東区の浅草が賑わって、墨田区の小規模店舗が潰れるって絵が見えたんですが、私の勘違いでしょうか?いちおうプロなんですけど…。

来場者は目標20万人に対し21万9千人ですって。ウソでしょー。週末のJR博多シティより多かったなんてことないでしょー。駐車場が満杯になってなくて、電車から降りてくる人があの程度ってことは、他の人は歩いて来たんですか?いやー疑問。

あと、タワーが高すぎです。東京タワーでも景色見えない日が結構あるのに、スカイツリーじゃ雲底を越えちゃうので、景色見えない日が結構あるんじゃないですか?いやービミョー!

gq1023 at 08:55|PermalinkComments(4)

2012年05月22日

アフガニスタン

NATO首脳会議が、2014年にアフガニスタン政府に治安権限を委譲した後、基本的には撤退するって事を決めました。

アメリカの同時多発テロって2001年ですからね。もう11年も経ってます。犯人(とアメリカが主張)のウサマ・ビンラディンをみつけるためと称して、この小国を滅茶苦茶に攻撃し続けて10年。そのウサマはパキスタンでアメリカ軍に殺害されました。

アメリカ軍の死者数1851名。文官などを含めると1975名にものぼります。国際軍全体は11年間で3千人以上が亡くなりました。しかし、アフガニスタンの非戦闘員死者数は昨年だけで3千人以上。反政府武装勢力のテロなどに巻き込まれるのが7割超、あとはアメリカ率いる国際軍の攻撃によるものです。

オバマ大統領は「アフガニスタンこそが真の敵だ」と言って、兵力をイラクからアフガニスタンへ移行しました。そのイラクはブッシュが「大量破壊兵器がある」と言ってはじめた戦争でしたが、そんな物はなかったことが今では分かってます。

ウサマビンラディンをかくまっている&大量破壊兵器を持っていると言われ、突然アメリカから攻撃されまくった両国。滅茶苦茶にされたまま、放置されようとしています。

これは緊張感ある軍事演習だったのでしょうか?アメリカ同時多発テロ翌日には首謀者とされたウサマ・ビンラディン。大量破壊兵器があると言われたサッダーム・フセイン。どちらも亡くなりましたが、死者は増え続けています。

勝手な理由と思い込みで攻撃しておいて、こんな幕引きで良いのか?どても大きな疑問だけが残ってます。

gq1023 at 08:21|PermalinkComments(0)

風邪ひきました…

スカイツリーオープン日だというのに、風邪ひいちゃいました…。のどが痛い…。現場行ってきます。

gq1023 at 07:19|PermalinkComments(2)

2012年05月21日

お金持ちとは

個人的な見解です。お金を働かせているのがお金持ち。お金に働らかされているのが一般人だと思います。働いたお金で何かを買うのが一般人だとしたら、金利や家賃で生活してるのがお金持ちってことです。

日本人は「働かないでも暮らせるように、若いうちから財テクやりなさい。」って教育されれば良いのですが、「良い大学行って大企業の使用人としてがんばりなさい」って教育を家庭内ですら受けちゃうので、世界でもめずらしい人種となってます。

世の中には膨大な数の大家さんや大投資家さんがいます。その大半は働いてません。その人のために働いているのはお金です。そのお金は、私のようにお金のために働く人々によって稼ぎ出され、お金持ちへと貢がれて行きます。

私の友人に「子供に無職と思われたくないから焼肉屋やってる」ってのがいます。必死に焼肉屋を営んでる人が聞いたら激怒されそうなコメントですが、残念なことに結構人気です。当たり前ですよね原価度外視ですし、オーナーも必死じゃないですから。

なんとなく悔しい気がしております。次はお金持ちに生まれてこよう!

gq1023 at 06:35|PermalinkComments(0)

ドリカム・時間旅行

バブル時代の1990年にドリカムによって作られ歌われた「時間旅行」。その金冠日食の日がやってきました。どうかちゃんと見えますように。


gq1023 at 05:31|PermalinkComments(0)

2012年05月20日

いつだって子供の目線は正しい

ちょっと騒いだら発達障害だの情緒不安定だのと騒ぎ立てる教師達。しかし、それは得てして教師側の幼稚化だったりする。親も小さな事でモンスター化する。

子供達になりたい職業を聞いてみればいい。教師と言う答えがないクラスは、先生が尊敬されてない証しだ。お父さんやお母さんと答える子供がいないクラスは、親たちを信頼していない証しだ。子供達の視点は、いつの時代も常にクリアで正しいのだ。

パイロットになりたいと言う子供に「じゃあ勉強しないとね」なんて言う親や教師がいるらしい。何言ってるんだ。ちゃんと調べて答えてやれよ。なり方も知らない大人に、適当なこと教わるから、子供が大人を信用しなくなるんだ。

そう自分の子供に言われている夢を見た。意外と自分も子供から信頼されてないのかもしれない。


gq1023 at 10:50|PermalinkComments(0)

ビミョーな東京スカイツリー

5a05cade.jpg最近、東京以外の方々から「東京スカイツリーってどうですか?」ってよく聞かれます。私はあまり若者言葉は好きじゃないですが、正直「ビミョー」って感じです。

ちょっとだけ真面目に書きますが、そのエリア最大の都市は東京都台東区浅草です。そこはもともと外国人観光客も多く賑わっていました。

成田空港からは京成アクセス特急という地下鉄に乗り入れて浅草へ直行する列車も走ってますし、東京スカイツリーの真下に位置する押上駅へも1本で行けます。よって今後一層の賑わいが予測されます。その点に疑問はない。

ただ、このタワーは京成電鉄のものじゃない。東武鉄道のものです。そしてその立地は台東区じゃない。これ建ってるのは墨田区なんです。ビミョーでしょ。

だから、台東区浅草はノリノリなんだけど、墨田区はシラーっとしてる。東武はノリノリなんだけど、実際の来場は京成か地下鉄かな?なーんて感じなんですよ。

スカイツリーって東武鉄道本社と操車場があった敷地に建てられたんですが、京成電鉄の本社って、その目の前なんです。だから、スカイツリー完成で資産価値が上がっているうちに売却して本社移転って動きも出てる。うーんビミョーだ。

そもそもタワーってビミョーです。私は神戸出身ですが、神戸にはポートタワーってのがあります。神戸市民全員がその存在を知ってるけど「誇れる」って感じじゃないし、「絶対に登ってね」ってもんでもない。

東京タワー、さっぽろテレビ塔、名古屋テレビ塔、横浜マリンタワー、通天閣、京都タワー…。どれもビミョー。登るかどうか迷っちゃうでしょ。そして登らない。

そもそも、東京の人がコレ話題にしてないんです。地方の皆さん、あんなにテレビで大騒ぎしてるのにウソだと思うかも知れませんが、ビックリするほどしらけてます。なんでなんでしょうねえ。是が非でも成功してもらいたいのですが…。いやービミョー!

gq1023 at 06:27|PermalinkComments(0)

河本が5千万円やとー!?

あの吉本が、次長課長の河本さんに5千万円も払ってるなんてあり得ない。テレビ番組1本のギャラが手取り5万円としても、月に30本もないでしょ。吉本なら5万円も払わないしね。

メインでやってたら吉本もちゃんと払いますよ。だけどサブでしょ。世界のナベアツさんみたいなもんでしょ。吉本に5千万円入ってるっていうのなら分かるけど、本人の収入が5千万円だというのは、ちょっと無理が…。

しかも下積み10年はあるでしょ。その間って月収3万円もないでしょ。その間に借金だって莫大な額になってるはず。昔はタレント事務所っては金融屋さんみたいな側面もありましたからね。業界用語で事務所からお金を借りる事をバンスっていいます。

それに、河本さんって40歳前の大人でしょ。もし実際に5千万円も収入があったら、5倍額程度は借金するでしょ。そんなもん節税の基本中の基本ですよ。そしたら収入なんてないのと同じになるでしょ。私なら年収500万円で、住宅ローンと会社の借金で4千万円。みんな同じような感じでしょ。

所得がある子供は親を扶養するんですか?現実に同居も扶養もしてない親を扶養家族にして社会保険料や納税額を減らすって方が問題あるんじゃないですか?

そもそも親の所得の内情なんて、子供が口出しする問題じゃない。親の財布の中身なんて知ってる大人います?政争のための騒ぎなのか、単なるおもしろネタなのか、この話題に乗せられてコメント書いてる自分がいることだけは確かです。

gq1023 at 05:40|PermalinkComments(0)

2012年05月19日

日東航空整備の破産

昨年3月末で解散となった日東航空整備。旧東亜国内航空と日本飛行機が共同出資で1980年に設立した会社で、その設立理由はYS-11の整備コスト低減にありました。

解散となったのは昨年3月ですが、その会社に先日5月9日破産手続き開始決定が出ました。2011年3月期売上高は約14億円。赤字額は約10億円。負債総額が約14億円ですから、確かにJAL倒産が一番大きな要因に見えます。社員全員が整理解雇されました。

ただこの会社、JAL倒産のはるか前から倒産させようとしていたことが噂されていました。最初は2008年にJALから工場長が送り込まれ、その時にMD90整備で発生した不適切検査のチェックと称して、長期調査が行なわれたことにはじまります。

整備会社ですから、調査で整備が遅れれば飛べない航空機が出てきますよね。それがエアバスA300のC整備でした。C整備は5〜10日ほど地上に留め置いておこなうもので、これの遅れはすなわち欠航便の発生につながります。結果、この時の遅延を理由にA300の整備が受注できなくなりました。

その直後の2009年2月、JAL系整備会社4社が統合されJALエンジニアリングとなる旨が発表されました。そして、その整備会社統合計画の中に、日東航空整備は入っていませんでした。怪しいでしょ。怪しいって話しは前々からあったんですよ。

そして2010年1月にJALが経営破たん。それを理由に日東航空整備は破産という道を歩みます。うーん、どうもJAL系の天下り先を残すために、JAS系の会社を潰したように見えるのですが、勘違いですかねえ?

旅客機の整備は命に直接関わる部分だけに、こういうものが不透明になったり、怪しい動きを見せたりしないように、しっかりしてもらいたいと思ってます。

gq1023 at 07:31|PermalinkComments(0)

MotoGP現役チャンピオンが引退表明

2d8507b9.jpgオートバイロードレースの最高峰MotoGP。その現役チャンピオンで、今年もポイントリーダーのケーシー・ストーナーが引退を表明した。

フランスGPのタイトルスポンサーはモンスターエナジードリンク。「The Monster Energy Grand Prix de France」と題されたレースの記者会見は、トップライダーによるあまりの衝撃的発表に、一瞬で静まり返ってしまった。

まだ26歳。その彼が言う「これは急に思いついたのではない。2009年から何年も悩み家族と話し合って来た。このスポーツは大きく変化した。もはや何年も戦い続けてきたチャンピオンシップではない。そして情熱の炎が消えてしまった。」

長年この最高峰クラスは、各メーカーの威信を賭けた戦いの場であった。バイクメーカーだけでなく、タイヤ・オイル・マフラー・ブレーキ・ホイールといった様々なメーカーが、必死の戦いを繰り広げていた。それは、巨額のタバコマネー&ファンドマネーによって支えられていた。

そのタバコマネーが消えた。そして2008年秋にリーマンショック。レース界は急激に興行&参戦チーム維持のためのコストダウンへとシフトする。

2009年、そこに「参戦費用を抑える」というレギュレーションが導入された。タイヤメーカーは1社となり、使用できるエンジンの数に制限が加わった。様々な制御システムの使用や新素材も禁止された。

2010年には、MotoGPクラスの下でMoto2クラスがはじまった。タイヤメーカーが1社に限定されるだけでなく、ここではエンジンも全車共通となった。

2012年からはMoto2の下でMoto3クラスが開始。さらにMotoGPクラスと同時に走る市販車改造クラスのCRTもはじまった。世界最高峰のメーカーが一同に会してトップ争いをする世界から、低コストで参加しやすく売れる興行へと方向性が変わって来たのだ。

「もう楽しくない」と彼は言った。ほぼ全てのイベントへの参加も取りやめた。あとは今シーズンのレースを戦うだけだ。彼の情熱を失わせたのは誰か?全てのレース関係者に突きつけられた問題だ。

2012年05月18日

原発再稼動ハンターイ!

「再稼動許さないぞー!」
「オー!」
「使用済み核燃料は政府と電力会社で責任もって処理しろー!」
「オー!」

再稼動反対派の意見を聞いてる限り、今後も核燃料の管理については政府と電力会社任せ。原発が動いてた時と全く同じですな。

gq1023 at 14:11|PermalinkComments(0)

インドネシアの航空業界規制緩和に学ぶ

819441a8.jpg2009年2月に破産したインドネシア・アダム航空。この会社というか、当時のインドネシアが凄かったのは、飛行機の安全性より、規制緩和を優先したことです。行き過ぎた空の規制緩和は、結果的に悲劇を生むことになりました。

2007年の1月1日元旦。アダム航空574便は、インドネシアのスラバヤからマナドへと向かいました。その機材はボーイング737-400。1月下旬には定期検査が予定され、その際に右に傾きやすいというクセを修正することが計画されていました。

しかしこの機は結果的に機体がバラバラになって墜落しました。理由はパイロットの操縦ミスです。そして、そのパイロットが操縦をミスした理由は、会社から正しい飛行技術を学んでいなかったからです。

じつは、今の旅客機は離陸さえしてしまえば、あとは自動操縦です。スイッチを押せば、あとは着陸空港の空域まで勝手に操縦してくれるのです。ところがこの機材は、その航法計器(以下IRS)が壊れました。

IRSが壊れると、もう自力で操縦しないといけません。マニュアルに従って作業しているうち、自動操縦は解除されました。右に傾くクセがあった飛行機は、徐々に右に傾いて行きます。

飛行機の揚力は羽根が水平の時に一番あるのは分かりますよね。傾けばドンドン揚力が失われる。その飛行角度が極端に右に傾いた時、揚力不足の警報が鳴ります。

傾いていることを知らないパイロットは、その警報にビックリし、単純に操縦桿を強く引きました。右側に極端に傾いた飛行機が昇降舵を上げるってことは、ものすごい勢いで飛行機は右に傾くわけです。

その行為は、ほぼ消失していた揚力を完全に失わさせ、きりもみ状態で落下をはじめました。もちろん機材の限界を超えた速度での落下ですので、急激な降下に耐えられなくなった機体がバラバラになって墜落したのです。

これが規制緩和です。タクシーだって、中古車を使えば車両なんて5万円で手に入る。あとは安いスタッフさえいれば、いくらでもOK。教育さえ施さなければ、すぐにでも乗組員に出来る。

航空業界も全く状況は変わりません。海外から安い乗組員を連れて来て、高効率の機材で運行する。コストが下がり航空運賃も下がる。確かに素晴らしいアイデアでしょう。それをさせなかったのは確かに官僚や国交省かも知れません。

ただ、国会議員が旅客機の安全運行に対する意識があるとはとても思えない。やみくもな規制緩和は安全性の低下につながり、安易な料金値下げはデフレの強化になるんじゃないかと感じます。

計器着陸装置(以下ILS)って、日本の空港には全部ついてると思ってません?最新の装置が滑走路両端にあって当たり前と思ってますよねえ。そうでもないんです。羽田ですら全滑走路の両端に装備できてませんからね。古い装置しかない所も多い。

先日のバス事故もそうですが、もう少し公共交通機関の安全運行に対して取り組む国会議員は多くなってもいいんじゃないかと思います。

gq1023 at 07:58|PermalinkComments(0)

世界同時株安ですかねえ

朝からビックリ!ユーロ100円切りそうです。ドルは80円割れです。ニューヨークダウは156ドルも下落しました。

昨日やっと上昇した日経平均。9千円台の攻防かなと思ってたら、今日も下がりますねえ。いやー世界経済は分からん…。

ユーロって2008年は160円以上してたんですよ。100円かあ…。ヨーロッパ、あまりにもやばすぎるなあ。このまま6月までギリシャ問題引きずって行くんだあ…。日本の上場企業は6月株主総会も多いんで、買い控えも多いっすよねえ。あー、元気なくなるなあ…。

gq1023 at 07:18|PermalinkComments(0)

2012年05月17日

お願いです「しずちゃん&猫ひろし」以外も報道してあげてください

7427e826.jpgスポーツ選手にとって、オリンピックは夢の舞台というだけでなく、資金集めにおける重要なポイントです。アマスポーツとは言え、コーチをつけて海外合宿しつつ、海外を転戦するってのは、莫大な費用がかかるのです。

フィギュアスケートって、国内の地方大会を転戦する程度でも年間200万円はかかります。振付師って簡単に言いますが、1回20万円は覚悟となるんです。コーチやスタッフの交通費も選手持ち。ワールドカップとなると、まあ1千万円なんかじゃ足りません。

だからこそ、今どんどん決まっていってる代表選手を、ちゃんと紹介してあげて欲しいのです。「こんなの紹介して視聴率取れるのか!?」って言われそうですが、だけどここで紹介されなかったら、いつ紹介されるんですか?

石垣島からは新城幸也選手がロンドンオリンピックに出場します。2009年初出場のツール・ド・フランスでは第2ステージ5位に入り、2010年はツールだけでなくジロ・デ・イタリアにも出場し、第5ステージ3位も記録しました。露出してあげて欲しいんですよねえ。

「しずちゃん&猫ひろし」がダメだとは思いません。もちろんオリンピックの盛り上げにはなるんだと思いますが、さすがに世界トップクラスで活躍する日本人ぐらいは、ちゃんと紹介してあげて欲しいなあと思います。

http://en.teameuropcar.com/cyclisme/teams/europcar/teamcenter.shtml

gq1023 at 07:16|PermalinkComments(0)

絶対尾崎豊を必要としない男

3386267e.jpg昨日の昼食は吉野家の牛丼。都心の繁華街で12時ちょうどぐらいに入店したので席は満席で、約10人ほどがどんぶりの到着を待っていました。

そこにやってきた20代前半のカジュアルな単独男性。大きな声で「急いでるんで他の人より先に旨辛カレー牛丼大盛りくださーい!」と発言しました。

そこにいた全員がビックリしたのは空気で感じられました。と同時に「急いでいる時に吉野家でカレー?」「なんで急いでいるのに大盛りなんだ」「よくそんな発言する勇気あるなあ」という様々な疑問や意見が一瞬のうちに頭の中をグルグルと巡りました。

この彼の発言に対し、そこにいた20人ぐらいのお客さんは私を含め誰も発言しませんでした。「急いでるんなら昼前に来いよ」とか「こっちだって急いでるんだー」なんて発言は誰もしませんでした。国会のようにヤジ言いたい放題にはなりませんでした。

ただ私は「このお客さんの彼は、きっと15歳の夜に盗んだバイクで走り出さないな」と思いました。彼は絶対に尾崎豊を必要としない。最初から自由なのです。

街にあるバイクは全部自分のものだと思えば盗むって事自体を疑問に思わないだろうし、バイクには免許がいるってことを気にしなければ15歳だろうが14歳だろうが関係ない。牛丼は頼めばオレから出てくると思ってる人は、頼むことが当たり前なのです。

私はきっと、自分より後に来た隣の初老の男性に牛丼が先に出されても「オレが先だろ」とは言わないし、どんなに肉が少ないと思っても「肉が少ないんじゃない?」って言わないですよ。それだけ日本の価値観という制限の中で生かされることに疑問を感じなくなってるのでしょう。

若い彼の行動と発言を聞いて、いやー自分はこの程度の発言をするという自由さえ、自分を制限して放棄していたんだなあと実感しました。電車に乗る時に横入りした上でダッシュで座席取るオバちゃんみたいになりたいわけじゃないですがね。

最後に、彼の発言を対し店員さんが、「はーい、順番にお出ししますねー!」と言ったことだけは、ここに書き記しておきます。慣れたもんですよ。世の中には、そんなヤツも結構いるって事ですな。

gq1023 at 06:30|PermalinkComments(0)

2012年05月16日

ギリシャの姿を見て日本は反省しないといけない

大手5銀行グループの、2012年3月期決算の数字が昨夜発表されました。前期比36%アップの約2.4兆円の利益だそうです。その理由は積み上がった国債益。国が借金を激増させた結果、大量に国債を買わされた銀行の利益が上がったということです。

もう大手銀行は、窓口業務も企業への貸し出しもATM運用もやらないほうが儲かるのです。人なんか雇う必要もないのです。実質的には投資なんてやってません。形だけ制度融資の窓口業務やってるようなもんです。国債だけが利益なのです。

先週末、来年3月期には法人税の納付を再開すると発表した大手銀行。三井住友銀行が15年ぶり、りそなは18年ぶり。バブル期に自業自得でつくりあげた巨額の赤字を使い、欠損金をひたすら繰り越すという裏技によって、大幅な黒字でも法人税を支払わなかったのです。

日本の大手銀行は、もはや企業に資金を貸し出し、企業を繁栄させることでリターンを得るという金融機関的な業務をやってないのです。国債発行以外に無策の政府と、サービス低下と負担増を極端に嫌う能天気な国民によって生み出される利益。先に待っているのは崩壊です。

ギリシャ財政は破綻しているものの、なんとかEU内にとどまるため、財政健全化へ向けて舵を切っているはずでした。そのために連立政権が樹立される方向でした。

しかしギリシャ国民はサービス低下と負担増を極端に嫌った。次の政権奪取を狙う野党各党党首はが一斉に与党案に反対。財政健全化どころか、連立政権協議の場が、ただの政争だけのための集会と化し、結局来月に再選挙をやることだけが決まりました。

まあ、ウケ狙いのマニフェストを打ち出した党が圧倒的人気を集め、緊縮策だけがなくなり、EUから切り離されたギリシャという国は、EU内の小国から貧しい小国に変わっていくことでしょう。

毎年マイナス5%が続けば5年でマイナス23%。月額30万円の賃金の人は、23万円になってしまう計算。それでも物価だけが上がっていればいいですが、まあギリシャはEUと切り離されれば物価も下がる。貧しい国になるだけです。

日本国民が我が国はギリシャと違うと感じていられるのは、日本政府の借金を他人事と思っているから。でも日本とギリシャの違いは、借金を隠していたギリシャに対して、公表している日本ぐらいの差でしかありません。

政府が破綻しても、国債がダメになっても自分の生活には影響がないと思っていますよね。いえいえ、即座にダメージ出ますよ。金利が上がるってことは、ローン金利が上がるってこと。住宅ローンも家賃もドーンと跳ね上がります。

企業の借りている資金の金利も上がりますから給与は下がる。社会保障はカット連発。公共料金は値上がりし、ゴミ回収や救急車の運用は完全民営化されるかも知れません。

自民党の消費税10%案の受け入れを表明した民主党党首に対して、民主党内で反対意見が出ているだけじゃなく、自民党からも異論が出てますよね。末期症状ですよ。もう政策より政争。ギリシャの騒ぎを反面教師にして、自国を今一度考えないといけない時期かもしれません。

gq1023 at 07:17|PermalinkComments(0)

沖縄本土復帰40周年

42aa5959.jpg東京に帰って来ました。正直に客観的事実を書きます。沖縄でこれを話題にしている人はほとんどいません。式典は見事なまでに書かれた文章を読むだけのイベントでした。何の反対運動もない中、大量にいる私服警察官が寒々しい感じでした。

琉球国は日本によって占領され、政府と軍部によって玉砕の舞台にされ、アメリカに占領されたわけです。

1976年3月に沖縄県生活福祉部援護課が発表した沖縄戦の日本側死者・行方不明者数は188,136人。うち沖縄出身者は約12万人、その中で民間人は約9.4万人とされています。終戦前の人口は約59万人。5人に1人以上が戦死させられたわけです。

殺したのは誰か?アメリカ軍であり日本軍ですよ。両方に攻撃されたんです。

石垣島は空襲による死者174人、マラリアによる死者3647人。住民は土地・田畑・家畜を全て日本軍に奪われ、マラリアの発生する地域に無理やり移住させられて死んだのです。

沖縄戦はもっと悲惨でしょ。入院患者に青酸カリ飲ませたり、荷物運びなどに借り出した学生を最前線で放置したり、断崖絶壁から飛び降り自殺を強要されたり、塹壕で手榴弾で集団自決させられたり…。分かってるのかなあ?今日という日を、私たちは真剣に向き合ったのかなあ。

基地の県・沖縄は、そこから脱するどころか与那国島や石垣島への自衛隊駐屯といった論議へと進もうとしています。日本国内のアメリカ軍施設のうち74%が沖縄県にあります。そのアメリカ軍は日米地位協定というルールによって、日本人に何をしても罰せられない仕組みになってます。

沖縄は日本に返還されて40年経ったわけですよねえ。こんな形だけの文章を読み上げるだけの式典をやって、大量に警察官を動員して、何の値打ちがあったのでしょう。とてもじゃないですが、今日新たな沖縄の一歩が踏み出されたとは思えません。

何やらむなしい気持ちが残っただけの沖縄返還40周年の1日でした。

gq1023 at 00:07|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

2012年05月15日

映画サンゴレンジャー

b4b2d8b5.jpg本日は朝5時出発で、石垣市立富野小学校に来てます。映画サンゴレンジャー撮影に参加させていたただいてます。天気予報は雨でしたが、ピーカンで激アツです。


gq1023 at 09:16|PermalinkComments(0)

2012年05月14日

石垣島の外国資本

ほんの5ヶ月来なかっただけなのに、あっという間に台湾資本や中国資本が入り込んでる。新空港の開港は来年3月7日。滑走路が長くなる機会に国際線就航を見越しているわけだ。

アジアへのフランチャイズ進出を狙う日本人なら、このタイミングで石垣島への出店を図るべきなのだが、そういう視点が足りない。日本のファンドや金融機関は石垣島に新空港ができることすらノーマークだろう。

これは石垣島だけの話しじゃない。ミャンマーやモンゴルといったアジア全域で見られるし、アフリカだってそう。日本はどんどん取り残されて行っている。

今朝も石垣港には台湾からの豪華客船が到着した。街には大量の台湾人。今は日本資本の店が潤っているが、いずれは大陸資本のラオックスなどが出店して、マネーを根こそぎ持って行くことだろう。う〜む…。

明日は本土復帰40周年。複雑な思いで迎えた久々の石垣島の朝だ。


gq1023 at 09:33|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

そもそも「主食」という考え方が違う

e551cefd.jpg主従関係って言うじゃないですか、日本では上司と部下もそんな感じ。でも海外は違います。マネージャーは事業に関する責任を負う。現場は兵隊です。兵隊が失敗したらマネージャーがクビになるのです。

カナダにいた頃、旅行のお客さんに「カナダの主食は何ですか?」って聞かれました。答えは「ない」です。欧米に主食ってのはありません。これは誰に聞いてもらってもいいですよ。そんなもん無いのです。

欧米で売ってる食パンってペラペラです。しかも、彼らはあれを焼いてカリカリにする。なぜかって?あれ、食器を使わないで料理を食べるための受け皿だからです。ペーストやジャムをスプーンで食べたら汚いでしょ。だからナイフでとって受け皿に乗せて食べてるんです。

「主食」と「副食」って考え方があるから、なんか「基本」みたいな事を言い出す日本人が多い。欧米では「何でも食べちゃう」が当たり前。だから日本人が理念とか精神とかいうことを「武士道」や「大和魂」といってからかってるわけです。

もっと頭をやわらかくして、「主食ってのはないんだ」なんてことすら当たり前のように頭の中に入るようにしないとダメなんじゃないかなーって思います。

gq1023 at 05:57|PermalinkComments(0)

2012年05月13日

福島第一原発って津波で壊れたの?

どうも釈然としない。福島第一原発って津波で壊れたんですかねえ?地震ですかねえ?私は最初から壊れてたんじゃないかと思ってます。思うのは勝手ですからね。ここからは推理小説だと思ってください。

福島第一原発3号機は運転早々の1978年11月、すでに臨界事故をおこしていた。定期検査中に抜け落ちた制御棒。これによって臨界となり、7時間半も制御不能に陥った。この事故は、すべての関係者に口外無用とされ、世の中から消し去られたが、関係者の間では、GEの設計した1号機・2号機同様、危険な原発であるとの認識は植えつけられていた。

時は流れ2000年7月、信じられないことにGEのアメリカ人技術者が、過去の点検で異常をみつけたが、東電の発表と齟齬があると内部告発したのだ。それをきっかけに調査が行われた結果、山のように隠されていた過去の問題が発覚した。

同月7月21日、茨城県沖で地震発生。福島第一原発は震度4を記録した程度であったが、2号機と6号機の配管にヒビや断裂が生じ、汚染水が12時間以上も流出する事態となった。なぜか?ここには、設置以来交換されていない配管が山のようにあるからだ。

2010年6月17日、福島第一2号機は全外部電源喪失事故をおこしている。あわやメルトダウンの事態。おそらくこの原発の外部電源受電設備は、地震の前から問題があったのであろう。

2011年3月11日、この日も原発は様々な箇所が壊れたまま運転が行われていた。各種応急処置がおこなわれ、この日も3号機の外部受電設備は交換作業がおこなわれていた。

地震発生と同時に全機緊急停止、5号機と6号機に外部電源を送る「夜の森線」の鉄塔が倒れたため、5&6号機はディーゼル発電機が作動した。

1号機から4号機へ交流電源を送る「大熊線」は維持されたが、外部電源4回線の全てで受電に失敗。非常用ディーゼル発電機作動の事態となった。

各部署では「大地震で原発も緊急停止したので作業のない者は、携帯さえ持っていれば帰宅しても良い」との指示が出され、ペンキ屋・配管工・弁当屋・電気屋といったスタッフは自宅の確認に帰って行った。

そこに津波が来た。津波は燃料タンクを押し流し、1〜4号機のディーゼル発電機に深刻なダメージを与えた。現場に残っている社員達では、どんな発電機を手配すれば良いか分からない。しかし専門技術者の外部スタッフは帰らせてしまった。携帯電話はつながらない。時間は過ぎて行く。

オフサイトセンターなんて誰もつくったことはない。マニュアルはあるが読み方すら分からない。しかも肝心の電源がない。ファックスで連絡とあるがどうやってファックスする?電話もかからない。そんな時間がただ数時間が過ぎた頃、格納容器に穴があいた。事態はメルトダウン・メルトスルー・水素爆発と進んでいった。

なーんてね。推理小説だと何でもかけるからいいね!

gq1023 at 04:43|PermalinkComments(0)

2012年05月12日

コジマがビックカメラになっておもうこと

bi群馬県館林市に本社のあるスーパーマーケット「とりせん」。流通大戦争の激戦地伊勢崎にニチイと共同で最初にショッピングセンターを建てたと言われてます。それを知った10年ぐらい前「あそこの社長の娘さんってコジマの社長と結婚してるんだよ」って聞きました。

私の知識といえばそれだけ。その2000年頃は、とりせんの競合であるベイシアが、伊勢崎オートの向かい側にスーパーセンターってのを建て、まるでアメリカのようなライフスタイルを提案したんです。ベイシアグループが一同に会し、センター内のカインズホームを見るだけで1日かかるような店舗でした。

同じ頃、九州のベスト電器と家電売上日本一争いをするコジマが、執拗なまでに対決姿勢を鮮明に打ち出すヤマダ電機と、熾烈な戦いを続けていました。コジマがオープンするとすぐ近くにヤマダができる。そのバトルは日本中に飛び火し、各地のパパ&ママ電気店をぶっ潰して行きました。

とりせんって老舗なんですよ。コジマとかベイシアは後発組。ヤマダ電機はもっと後発です。ただ、私たち東京で流通を見る目で言うと「群馬ってすごい所だなあ」と客観的なスタンスで見てました。

今となっては、ベイシアとヤマダ電機の圧勝です。とりせんとコジマはというと、長年厳しい戦いを強いられてます。

今回コジマがビックカメラグループになるとの発表がありました。2010年のスーパーマーケットランキングでは、とりせん857億円・58位に対し、ベイシアは2742億円・15位。家電はヤマダ2兆円超に対し、ビック+コジマでも1兆円。まだまだ熱い戦いは続きます。

ただ、この戦いって品質や接客ではなく、業者を叩いて安く売るって戦いなんですよねえ。どんなに売上を上げても決して尊敬されない戦い。薄利多売合戦、デフレ最前線なわけです。なんか未来のない戦いのような気がするんですよ。

先月買ったテレビが、翌月10%安く売られてたらガッカリするのは当たり前でしょ。そりゃ、みんな買わなくなりますよね。安くなるまで待つようになる。このバカバカしいデフレ合戦が終わることを、心から願うばかりです。

gq1023 at 07:30|PermalinkComments(0)

2012年05月11日

他力本願=自力で悟りを開くのは大変である

2fb2ff9f.gif他力本願という言葉があります。とある宗教の用語ですが、この意味は「他力=阿弥陀如来様の本願力」と「本願=仏様の本願力」というような意味で、悟りを開くということは大変なことですよってことだと思うのです。

でもなぜかこの言葉、「他人の力で成功を成し遂げる」とか「人まかせ」みたいに受け取られてます。

これ2002年の新聞全面広告で「他力本願から抜け出そう」ってキャッチフレーズが使われた時に大騒ぎになったんで、結構知られてるって思ってたのですが、どうも知らない人が多いようで、今も比較的著名人や政治家がしばしば誤用されてます。

放置してたら成功が転がり込むってのは、棚からぼた餅って事でしょ。それと他力本願を一緒にしちゃあ怒られますよ。

私は他力本願って意味を、自分の中でこう受け取ってます。「仏様や阿弥陀如来様のように、終始(個人の欲を廃し)世界の人々の平和と幸福を祈る本願力を磨きなさい」ってね。

言葉ってのは、間違うと大変なことになりますので、ある程度調べてから使うほうが良いと思います。とくに仏教用語や歴史用語は、ちょっと間違うとものすごいバッシングにあいますんでね。

gq1023 at 08:55|PermalinkComments(0)

肥満大国アメリカ

639bc254.jpgアメリカ人で映画に出てくるようにスラっとした人なんて、高校生までかダンサー・モデル・俳優ぐらいです。あとは相撲取りもビックリの巨漢だらけ。しかも服のサイズもダブダブのを着てます。

肥満率が70%超で高度肥満率も30%を超えてます。高度肥満率って日本では4%未満ですから、それだけアメリカにはデブが多いのです。

先日サンノゼに行ったときは、普通の体系の人が多くて「ここ本当にアメリカか?」ってビックリしたんですが、噂によるとシリコンバレーには世界中からIT技術者が集まっているので、割と普通の体型の人が多くなるそうです。

「デブの帝国」って本にアメリカ人がどうしてデブなのかが、様々なデータを元にして書かれているのですが、この本が発売された2003年当時は、まだ肥満は60%ほどでした。だから10年足らずで10%も肥満が増えたんです。

だって映画館でポップコーン頼んだら、バケツみたいなサイズの箱に入ってくる。そして必ず聞かれます「with Butter?」ってね。アメリカ人はもちろん「Yes!」です。大量に溶かしたバターかけるんですよ。飲み物だって日本のスーパーカップ以上のサイズ。

移動は必ず車の国。家から歩いて10分のスーパー歩いて行く人なんていません。車で3分で行くんです。家にいる時はソファーにゴロン。布団の上げ下ろしなんてないから、寝室でも何の活動もせずゴロン。そりゃ太るわけです。

それでいてファーストフードはビッグサイズ競争。「BUY1 GET1 FREE」「2FOR1」なんてのは当たり前。2個で1個分の値段になる。アメリカ人はその時必ず「TWO」って頼むんです。ピザなんて3FOR1も多くなってますからね。

バリューセットってデブセットですよ。大盛りってデブ盛りでしょ。でもそう聞こえないように広告マンが細工する。「今なら1個買うともう1個!」ってね。調子のいいアメリカ人はすぐ乗せられる。そして国民全員がデブになる。

もともと太る体質の国民じゃないんですよ。サモアとかハワイじゃない。だから太るとそのまま心臓や関節に負担が来る。そしてアメリカには健康保険制度がない。その先に待っているのは死です。いずれアメリカはデブで滅びることでしょう。

オバマさんってスラッとしてますよね。家族全員がそう。あの人たちがテレビで言ってあげればいい。「あなたが太ると国が滅びる」ってね。「デブやめますか?それとも人間やめますか?」ってね。あと10年後には映画俳優やロックミュージシャンもデブになると思ってます。

gq1023 at 07:55|PermalinkComments(0)

2012年05月10日

阪神尼崎駅の駅ナカデパート「尼セン」が自己破産!?

e86392f8.jpg阪神尼崎駅は巨大ターミナル。駅に隣接する尼崎中央商店街は「阪神タイガース優勝マジック135」と日本一早いマジック点燈で有名ですし、そこからつながる三和本通商店街は、今をときめくF1パイロット小林可夢偉の故郷でもあり、帰国時はパレードが行われるほどです。

その駅舎のリニューアル工事が今おこなわれてます。その駅ナカには関西人なら知らない人はいない倒産してしまったパルナスの味を受け継ぐモンパルナスと、餃子の王将があるのですが、なんといっても改札前の尼センは、最高の立地にある店舗でした。

そのリニューアル工事の最中ですが、突然の情報が入って来ました。それはなんと自己破産申請の準備に入ったというもの。この立地で近年は赤字だったそうです。

いやー、その場所って憧れのポジションでしょ。そこで利益出ないんですか…。それって尼崎駅自体の問題ですかねえ。それとも関西全体の問題でしょうか?阪神電車では梅田・三宮・甲子園に次ぐ乗降客数でしょ。平均4万人以上も乗降するのに…。

テナント募集がはじまるのでしょうか?はじまるなら申し込みたい私です。

gq1023 at 09:22|PermalinkComments(2)

パーラメントスモーキングワーキングスペース

936dc036.jpg赤坂にパーラメントの喫煙所があります。建物の1階にはたばこの自販機があって、その上がラウンジ風の喫煙所になってるんですが、その上にワーキングスペースと称する自習室みたいなのがあるのです。友人から言われてはじめて知りました。

今、会社でたばこ吸いながら仕事できる場所って少ないでしょ。だから人気らしいのですよ。これ、いい広告ですよねえ。もしかしたら、このタイプのワーキングスペースって、超高層オフィスビル等にどんどん増殖するんじゃないかと思いました。

オフィス街にあったら、喫煙ビジネスマンは喜んで行くでしょ。しかもプライベート空間で仕事できるなら、会社より仕事もはかどると思うのです。家賃はたばこメーカーの宣伝費で出ちゃいますもんね。

ちょっといいお金儲けのネタをみつけたなって思いました。

gq1023 at 08:28|PermalinkComments(0)

和牛の債権化事業は間違っていたのか?

e397889c.jpg株式会社安愚楽牧場って知ってます?栃木県那須塩原に本店を置き、和牛を債権化して販売する事業を営んでいた会社です。昨年12月9日に清算型の破産決定が出ました。

ここ、簡単に言えば和牛ファンドです。2010年3月期には売上高約784億、営業利益は約2.7億円を上げていたと発表されてました。だけど、資本金はたったの3千万円。確かに牛と牧場はあるのかも知れませんが、ファンドとしては厳しい財務状況だったわけです。

2年30万円の投資で利益9千円、3年50万円で利益は1.7万円で、さらに和牛ももらえるというもので、高利回り投資商品として人気を集め、全国各地に自社牧場を有していた他、各地の牧場と預託契約を結んでいました。石垣島にも直営八重山牧場があります。

ただね、株主が前代表取締役の三ヶ尻久美子氏100%だったんですよ。海江田万里さんがね、何度も薦めてたんですが、やっぱ個人が100%出資の会社に投資できないでしょ。銀行や証券会社が出資してない債券って買えませんよね。

しかもね、売り文句が「繁殖牛に投資すれば、生んだ子牛を売って儲けが出ます」ってことになってた。そんなわけないんですよ。子牛で儲かるんなら、石垣島って言うか八重山は子牛販売がメインだから、儲かるはずでしょ。でも配当出せるほど儲けてる人見ませんもん。

とはいえ、考え方は正しいと思うんですよ。農業者は投資がハンパじゃないからファンドで資金集めるのは正しい。正しいのだとしたら、どうすれば破綻しないファンドが構成できるのか、ちょっと考えてみたいと思います

gq1023 at 07:54|PermalinkComments(0)

野球の指導で野球って好きになるものかい?

お父さんが子供に野球教えてるのってよく見かけますが、野球の指導になっちゃってるのが多い。それじゃあ野球好きになりませんよ。音楽やりたいって言っている人に音楽史とか譜面の書き方教えてもダメなの分かりますよね。

子供は親を見てる。もし子供に野球を教えたいなら、お父さんは家にいる時は常にグローブを磨く姿を子供に見せることです。キャッチボールしただけでも、終わったら必ず掃除してオイル塗ってグローブ袋に入れて枕元に置く。子供もそれを真似る。

子供には「野球の神様はいつも見てるから道具は大切にしなさい」って説く。ファインプレーがあったら「ほらグラブを大切にしてたから野球の神様が助けてくれただろ」ってやる。野球の神様と友達になった子供たちは、野球が好きになるから上手くなる。

サッカーはもっと大変。シュートやパス教えても上手くならない。ボール扱うなら、手より足のほうが上手くならなきゃいけないわけでしょ。手って1日中何か作業させてるんだから、足にはもっと作業させなきゃいけない。だから家にいる間はずーっと足でボールを触らせる。ボールと足が友達になった子供たちは、サッカーが好きになるから上手くなる。

テレビゲームに熱中してたらいつの間にか寝てたってことありますよね。グローブ触ってたら寝てた。サッカーボール触ってたら寝てた。そうならないとダメだと思うのです。だって、それしかおもちゃがない国の人はそうしてるわけでしょ。

私の枕元(ってリビングだけど)には小さいベースアンプがあります。そこには小さなメトロノームと楽器もある。いつでも弾けるようになってて、弾いたまま寝ちゃうことも多い。誰にも習ったことないですよ。

だけど高校生になって買った時、高かったからね。やっぱ大切にするじゃないですか。大切にするってのは弾きまくりの磨きまくりって事ですよ。バイクもそう。乗りまくりの磨きまくり。そうやってどんどん好きになるから上手くなる。

何事も「好きになる」ってことを最初にやらないとダメなんじゃないでしょうか?昨今の子供たちにおける学力低下や体力低下は、勉強もスポーツも「好きになる」って過程を省いてしまってるからのように感じます。

「好きになる前にどんどん選択肢を与える」ってのは拷問かなと…。学校・塾・スポーツ教室・携帯電話・プレステ・3DS・wii・携帯ゲーム・スマホ、ヨーヨー、ミニ四駆、ポケモン…、「好きって熱い気持ちになったことのない子供たち」が社会に出て「仕事に燃えろ」って言われてもとまどうだけってのは、当たり前だと思ってます。

思ってはいるんですが、現実には新商品を売るのが私のお仕事なんですよねえ。悲しい性でございます…。

gq1023 at 06:04|PermalinkComments(0)

2012年05月09日

プロデューサー須藤晃氏のトークイベントに参加してきました

6a09addf.jpg元ソニーミュージックエンタテインメントの須藤晃氏。音楽業界にいて、名前も知らないなんて人はいないと思いますが、その方のトークイベントに参加させていただきました。そして衝撃を受けて帰って来ました。

このイベントは、新潮社から「NOTES」という尾崎豊氏が生前書き残したノートをそのまま書籍化し刊行された記念として開催されたもので、場所は三省堂書店神保町本店という、音楽業界とは程遠い雰囲気で開催されました。

限定100人となっていたので、少し早めに行って整理券をゲット。順番は52番でした。本番は満席。中には高校生の姿もちらほら。尾崎氏生前の頃のファンだけでなく、幅広い年代の人々が集まっていました。

その内容は、1時間の間に須藤晃氏と尾崎豊氏の出会いから2012年の今までが凝縮されたもので、驚くほど熱く自分のことを「客観的」に語る須藤氏が印象的なトークイベントでした。その客観的に描写する姿は、尾崎ファンの方々には、尾崎氏が目の前で須藤晃を語っているかのように見えていたかも知れません。

私は比較的主観的に自分の事を語る人なので、自分を客観的に見るという感覚は素直に「見習わなくては」と思わされるばかりでした。

じつは、衝撃を受けたと最初に書きましたが、大半は衝撃というより学んだという部分です。学んだ部分ついては、尾崎豊の全曲を聴いた上で新潮社の「NOTES」を買ってからじゃないと価値観を共有化できないと思うので、ここでは省きます。

衝撃を受けたのは最後の質疑応答の場面でした。20代前半の参加者の方から「若いけど80年代の音楽が好きな者です。最近売れている音楽を好きになれないのですが、それに対してご意見をうかがいたい。」って質問でした。

それに対し須藤氏は「君は誰かにこれを聞けって強要されて曲を好きにならない人なんでしょ。世の中にはコレを聞けって強要されたい人もいて、最近はそのほうが多いって事だと思うんだけど、それはそれでいいんじゃないか。」って答えられたのです。

私は長らく広告の仕事に関わってますので、誰かに「これを買え!」って強要を全力で頑張ってるわけです。須藤氏は、そのことを否定しませんでしたが、もっと強い心のメッセージをくれました。それは「オレは強要しないけど、つくったものは売れてるぜ」ってもの。前述のコメントってそういう意味ですよね。

ここからは私自身の理解です。須藤氏は、私の中の通訳者を通してこう言って来たんです。「無理やり好きって思わせるより、自然と心に芽生える好きって気持ちを沸きたてるほうがいいだろ?」ってね。これは衝撃でしたよ。

だって浜田省吾や尾崎豊なんて広告全く見ませんからね。浜田省吾を知ったのは、ベーシストが急に休んだライブハウスバンドが、私を1日限りの代理メンバーに選んだためでした。業界でエキストラの一部を取って「トラ」って呼びます。そのバンドがMONEYや東京のコピーをやってたんです。広告なんて見なかった。でもすっかりはまりました。こちらも須藤氏なんですよね。

私の広告領域の仕事って、コンビニやスーパーマーケットの店頭に商品ずらっと並べ、主要駅にポスター貼りまくって、テレビでその時人気のタレント使ったCMをガンガン流すのが仕事ですからね。それを強要って言われたら確かに強要ですよ…。

須藤氏が言ったのは、それを否定したんじゃない。それを理解した上で「(商品を)強烈に認識させる」のではなく「気づきを与える」形にしたほうが、(その商品自体の)「理解も深まり、より深く好きになってもらえるだろ」と言ったわけです。

「お前が尾崎やってたら缶コーヒーのCMソングにされてたぜ」とね。「お前が尾崎やってたら渋谷のトラックに貼り付けられてたぜ」とね。「お前が尾崎やってたらパチンコ台になってたぜ」と言われたような気がしたんです。ひえー、おっしゃるとおりです。

「本当に商品のことが好きで、心からもっと人々に教えてあげたいと思ったら、その手法でやるかい?」って問いかけられたような気がしました。「人気タレントに商品持たせてニッコリ笑わせるのがお前の仕事かい?」ってたずねられた気がしました。

うーん…。ぐうの音も出ない…。須藤氏だけでなく、たくさんいる聴衆とともに私に突きつけられたメッセージ。今日はちょっと自分の仕事を少し顧みて、何かを考え直す日にしたいと思います。

gq1023 at 07:33|PermalinkComments(0)

2012年05月08日

今年はオリンピック・パラリンピックイヤーだ!

95280bc3.jpgオリンピック・パラリンピックって言い方知ってます?聞いたことありますよね、パラリンピックは身体障害者による国際スポーツ競技大会です。そして、前々回のアテネからオリンピックと同じ開催委員会が運営するようになりました。

カルガリーオリンピックでは実現しなかったものの、同じ年のソウルオリンピックでは、はじめてパラリンピックって名前が公式に使われ、同じ開催地で開催しようぜって動きが盛り上がったんです。そして今では、同一開催地&同一運営が義務化されてます。

私はパラリンピック応援者です。以前から「人々がパラリンピックにオリンピックと同じだけの感動を得られる仕組みづくりをするべきだ」と言い続けて来ました。2002年の日韓ワールドカップサッカーの際にも、障害者サッカーの世界大会をと訴えて来ました。

私の発言は負け犬の遠吠えか空砲に終わりましたが、世界中には同じようなバカがいて、そのバカ達はちゃんと組織に働きかけて、今や世界中の人々がオリンピック代表同様のユニフォームを着て、オリンピックスタジアムで競技できるようになりました。

これらの動きに賛同してくださった全ての企業・団体・スタッフの皆さんには心から感謝したいと思います。と同時に、とはいえまだまだお金が足りないので、これらを支援する人々がもっともっと増えて欲しいと思っておるのです。

前回の冬季バンクーバー大会、日本選手団は選手42名・役員52名。夏季北京大会は162名・役員132名。その人々全員に別々の物語があります。先天性or後天性、その障害による不自由。生活面での苦労や苦悩。その場所に立つには、周囲の大いなる支えなくしては不可能な者たちです。

「夢と生きる!」そんなコピーで、全選手を起用したCMやってみたいと思ってます。200人に10万円払っても2千万円でしょ。撮影&編集なんて1千万円もあればできますよ。それで全国民が感動できればいいじゃないですか。

今年もロンドンでパラリンピックが開催されます。元競輪選手の石井雅史選手も、また代表に選出されました。現役競輪選手時の街道練習中に車と正面衝突し左脚が不自由になり、パラサイクリングへと転向。北京パラリンピックでは1kmTTで金メダル。でも、その後のイタリアでのロードレースで大転倒を喫し、長期入院を経ての復帰です。

オリンピック・パラリンピック選手団の渡航&滞在費って、競輪&オートレースの収益金から出てるんです。そんなこともあって、石井選手には頑張ってもらいたいなあと思ってます。いつの日か、パラリンピックにも熱い注目が集まる国になる事を信じてます。

gq1023 at 08:12|PermalinkComments(0)

今週の全日本ロードレース筑波ラウンドは欠席します!

一身上の都合により、今週の全日本ロードレース筑波ラウンドは欠席します。さらに週明け16日のツインリンクもてぎで開催される「サンデーレースやろうぜ」も行けません。理由は石垣島産業まつり参加と、映画サンゴレンジャー撮影のためです。

もっと分かりやすく言うと、石垣島産業まつりに参加されてる皆さまと、映画サンゴレンジャー撮影の皆さまと泡盛を飲みに行きます。映画出してねー!

この暴落ってヘッジファンドの動向なんですか?

f8c1934f.jpgヘッジファンドの決算って11月から12月に集中してると言われています。そして、その半期は5月から6月となる。だから、昔から5月&11月は売りが集中すると言われて来ました。もちろん、そんな事は分かってました。ただ、落ちるの早くなくなくなーい?

だって、4月末のアナリスト予想って「GW中は小動きで、GW明けの動きに注目」って出てたんで、ノホホンとしてました。GWに入る直前の日経平均って9500円超えてましたからね。5月に急降下する年も、通常はGW明けてから動くんですよ。

それがいきなり5月1日に急降下。あの日は全くノーマークで、15時ぐらいに気づいた時には暴落してました。そして昨日もズドンと落ちて日経平均は9119円ですよ。5営業日前は9600円台にも手が届いてましたがねえ。う〜ん、市場は分からん…。

DeNA・グリー・サイバーエージェントが急降下したのって「コンプリートガチャ規制か!?」ってニュースらしいんですが、すんませんガチャって存在自体を知りませんでした。そのガチャって規制されるとストップ安になるほどのもんなんですか?

2000年もGW明けに暴落しました、確か1万7千円から1万5千円まで落ちた。その後は毎年5月だけ急上昇しながら、ひたすら2003年のGW直前の7600円まで降下を続けたんです。

2006年も5月にズドンと1万7千円から1万5千円まで落ちた。そこから1年間は上下動を繰り返したんですが、2007年から2009年3月の7000円まで急降下しました。

今回はそもそもの日経平均が低いでしょ。9600円だから落ちないと読んでたんです。油断してたんですかねえ。

今朝になって、ギリシャ国債の1年物を見てみたんです。目がおかしくなったかと思いましたよ。「Greece Govt Bond 1Year 1,143.11900」って書いてます。年利1143%ですわ!400%でもネタレベルって言われてましたが、もう逝ってます…。

昨日は香港・台湾・オーストラリアでも2%以上下落しました。ってことは、やっぱヘッジファンドなんですかねえ。ヘッジファンドって、ガチャ規制まで知ってるんですかねえ。うーん、とにかく今日は頑張りまっす!何のマーケットコメントも出せずすみません。

gq1023 at 06:51|PermalinkComments(0)

2012年05月07日

近代史を学ぶゴールデンウイークを終えて

8b403070.jpg1936年(昭和11年)2月26日、大日本帝国陸軍歩兵第1連隊・第3連隊が中心となってクーデター未遂事件をおこす。自決2名、死刑19名。大戦末期、その2連隊には多くの学徒兵が充てられ、戦地で非業の死を遂げたという。226事件の罰だろうか?

大日本帝国陸軍歩兵第1連隊(レイテ島にて玉砕)
 →駐屯地は現在の東京ミッドタウン

大日本帝国陸軍歩兵第3連隊(宮古島にて被害甚大)
 →駐屯地は現在の国立新美術館・政策研究大学院大学

昭和18年10月21日、雨の神宮外苑競技場で出陣学徒壮行会が催された。学生の徴兵猶予停止により集められた学生の数5万人。東京帝国大学(現在の東京大学)、慶応、早稲田、明治、法政、中央、 日大、専修、立教、拓殖、駒沢、立正、農大、日本歯科、大正、上智、国学院、東洋他の各精鋭たちが、戦地へと赴いた。

今年のゴールデンウイークは、各大学の当時の場所をめぐり、226事件の舞台を回り、神宮・皇居・靖国神社等を巡った。急な徴兵にあい、雨の神宮で行進させられ、六本木等の各駐屯地で万歳三唱して出兵した彼らの大半は帰って来なかった。

その後も徴兵年齢の引き下げは続き、大学から学生は消えた。学校や親はそんな学生に何ができると思っていたのか?当時の軍部と政治がしたことは何だったのか?今も当時の政治家たちの子孫が、平然と国会議員をやってたりする。なんて国なんだ。なんて国民なんだ。

そんな自分も六本木のアメリカ軍の友人と、天現寺にある在日アメリカ軍ニュー山王ホテルでブランチを食べスイミング。平和ボケもいいところだ。

いつも、これらの場所を歩くと、若者たちが万歳三唱する姿が目に浮かぶ。海ゆかばの大合唱。「海行かば水漬(みづ)く屍(かばね)、山行かば草生(くさむ)す屍(かばね)、大君(おおきみ)の辺(へ)にこそ死なめ、かへりみはせじ」だ。

「海軍でも、陸軍でも、天皇の傍に命をさし出すことに悔いはなし、かえりみる事もない」そんな歌が流行っていたらしい。出兵していく若者を女子学生たちはヒーローを送り出すかのように拍手で見送ったらしい。そして彼らは還らぬ人となった…。

歴史は証明している。時に国家や政治は大きな過ちを犯す。そして国民も…。我々は、日本の行く末を見て未来への投資をしているのだろうか?それともまた、1億玉砕の道を歩んでいるのだろうか。

働き出したら国民年金は20歳になったらに変更となり、今や18歳になったらへの変更を模索している。大人や老人に自分達の知らぬうちに学徒出陣へと向かわされる子供たち。私はかわいそうでならない。

「お国のため、健康保険のため、介護保険のため、農家の戸別保障のため…」が許されることでないのは明らかだ。目を覚ませ日本人!目を覚ませオレ!



gq1023 at 08:17|PermalinkComments(0)