2012年04月

2012年04月30日

脚の故障はシューズが原因

昨日ジョギング中に千鳥ヶ淵て脚をもみながら頭をひねっていたら、同年代とおぼしき男性から声をかけられました。「脚を痛めました?」ってね。

左足を2箇所触って「靴脱いでください」ってなって、ソールを10秒ぐらい触ったらもう「筋肉の過疲労で原因はシューズです」って言われました。

「柔らかいカーペットの上を歩くと疲れるでしょ、靴底にクッション性があるから疲れてるんです」ですって。今日ミズノの高いシューズに替えたら治りました。

2ヶ月以上も痛かったんですよ。それがシューズだったとは、シューズおそるべしです。値段で選んじゃダメってことですな。


gq1023 at 09:17|PermalinkComments(0)

小池清さん死去

ac4f63d9.jpg「ロートアップダウンクイズ。司会は私 小池清、そして問題を出すのは」「アシスタントの佐々木美恵です」でおなじみの元毎日放送アナウンサー小池清さんがお亡くなりになりました。

前平松大阪市長の昔の上司であり、関西から多くの有名アナウンサーを輩出した立て役者でもあります。ヤングオーオーの斉藤努、夜はクネクネの角淳一、競馬実況の蜂谷薫なんて名前は、聞いたことある方も多いのではないでしょうか?

毎日放送を退職されてからも、MBS企画という会社の代表をながらくやっておられて、少しではありますがおつきあいがありました。

20年以上も前のことですが、ディズニーランドの向かい側にあったホールで、とある企業の周年式典をやったのですが、銀打ちっていう銀テープが会場にドーンと飛んでいく特殊効果を仕込んでまして、それを誘導失敗で後ろから小池清さんに直撃させたことがありました。

いったん控え室にお戻りいただいたんですが、腰を抜かすほど驚かれていたようで、控え室のガラス製高級スタンドライトを壊しちゃいました。30万円!私どもステージ上手&下手進行パシリチームが怒られたのは言うまでもありません。

本当に腰の低い方で、すごく有名であられるのに偉そうにすることもなく、毎日放送のアナウンサーの皆さんが、このようなキャラクターなのは、小池さんの功績も大きいのかなあと思ったりします。在京局はその点ダメですね。

「10問正解して、さあ夢のハワイへ行きましょう!」って言ってるのが、昨日の事のように思い出されます。長い間ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。

gq1023 at 07:00|PermalinkComments(0)

震度5以下と6以上は全然違う

shinいまいち一般の人々は分かってないようなので、分かりやすく書きます。震度5以下だと何もおきなくて、震度6以上だと家具は倒れて建物倒壊も発生する。これが違いです。

震度5とか4を何回経験したなんてのは、話す事自体が無意味です。6以上になると、目の前にケガ人がいて、死体もあると思ってください。トリアージの必要な事態です。

ブロック壁のブロックって、1個でも重いでしょ。あれ、基礎がないから丸ごと倒れて来る。歩行者は壁側を歩くから、下敷きになる人も多数出ます。自分の身の安全が確認できたら、まずブロック壁の下にいる人々を救助です。

建物の上からも、いろんな物が落ちて来る。瓦1枚でも頭に当たったら死にますよ。なのに、衛星受信用アンテナや、バルコニーの手すりや、広告看板が落ちて来るんです。いつもは上なんて見ないでしょ。当たったら確実に死にますよ。

私が阪神大震災で眼前に見たのは、すべての路地が崩れ落ちた建物で埋まっている現実でした。人なんて通れない。路地があったのすら分からない。建物が半分以上傾いてるから平衡感覚すら保てない。

JR六甲道駅周辺なんて、崩れ落ちた建物と悲鳴と燃え盛る炎の熱さで埋め尽くされてました。崩れた高架道路の場所には上から叩き落とされた車と高架に完全に押しつぶされた車。そこには大量の血も流れていました。実感できますか?空撮で見るんじゃないですよ、グランドレベルで見ることになるんです。

携帯電話がつながるかとか、帰宅困難者がなんて話しじゃない。放置していれば消えてしまう命を、生き残った人が何人救えるかが重要なんです。震災対策を考えるんなら。本気で考えんかいって思ってます。

gq1023 at 06:12|PermalinkComments(0)

2012年04月29日

日本なんて世界から見たらクソみたいな国

日本の政治家も、国内専業事業で成功してる経営者も、世界から見たらクソみたいなもんです。国内有名大学も、国内専業の大企業も、世界から見たらあってもなくてもいいようなもんです。要するに日本なんて、世界から見たらクソみたいな国なんです。

独立国としての地位はもらってますが、実質的にはアメリカの属国です。政治的な反対は許されず、兵力の大半はアメリカ軍に依存。アメリカに変な意見を言わさないように、ちゃんと会話できるレベルの英語教育導入は排除されてる。何度も検討されましたが、導入には至りません。

その辺境の地の国民が、「私は国会議員だ」「私は大企業の経営者だ」「私は有名大学卒だ」なんて言ったところで、特定のアジアの小さな離島にすむ人にしか通用しない少数部族の話題なんです。

例えば「テレビでよく見るお笑いの人」が「中目黒の居酒屋」で偉そうに「今レギュラー5本持ってるからさあ」って言ってたら、「その程度で偉そうにしやがって」って思えるでしょ。「元閣僚」が「赤坂の料亭」で偉そうに「今の政府は持たない」って言ってても同じ。

世界から見たら「日本人」が「東京」で偉そうに「日本は先進国だ」って言ってても、「バカじゃねーの?」って言われるだけです。

だからこそ勤勉実直でなければならない。だからこそ戦い続けなきゃいけない。少しでも気を緩めると「東京大学を出てソニーに就職する」より「ソウル大学を出てサムソン電子に就職する」ほうが上になっちゃう。(もうなっちゃってるけど)

こんな当たり前のこと、ちゃんと小学校から教えないとダメなんだけど、文科省に分かってもらえそうな感じしないんですよねえ。がんばれニッポン!

gq1023 at 07:32|PermalinkComments(0)

陛下の火葬発言が理解できない国民とメディア

30e374cb.jpg先日、宮内庁から発表された「両陛下が火葬・葬礼簡素化を希望されている」との話しですが、メディアも国民も抹殺してしまいそうな雰囲気です。

こんなの発表するってことは、何らかの意思・意図があるわけです。天皇陛下は政治的メッセージを発することができないので、自分の領域の中で発することのできる最大限の発表をしているはずです。なぜ、それを読み取ろうとしないのでしょう?

私はこの件を、このように受け止めました。「お国にお金がないのなら、その痛みは皆で分け合うしかない。私どもで言うなら、土葬と天皇陵を廃止し、普通の人と同じように天皇と皇后を同じ場所に埋葬しても良いですよ。」とね。

別の言い方をすると、「お金がないならみんな節約しなさい」って事なんじゃないかと思うのです。ようするに遺言ですよ。東日本大震災でも「ちゃんとやらんかい!」なんて言わなかったでしょ。

「一人でも多くの人の無事が確認されることを願っています」
「現在、原子力発電所の状況が予断を許さぬものであることを深く案じ、関係者の尽力により事態の更なる悪化が回避されることを切に願っています」
「被災者のこれからの苦難の日々を、私たち皆が、さまざまな形で少しでも多く分かち合っていくことが大切であろうと思います」

と言ってる。悩みに悩んで、心を大変痛められた上で発言されるわけです。感情で発言してるわけじゃない。「火葬して夫婦で同じ墓に入れてよ!」って言ったわけじゃないんです。号外が出て、ニュースのヘッドラインで「陛下より非常に重要なお言葉を賜りました」ってやってもいいぐらいですよ。

昭和天皇を目の前で見続けて来たられた方ですよ。無条件降伏の受け入れを決したのは昭和天皇ですからね。政治や軍部が下したんじゃない。「日本国民と世界の人々の子孫を1人でも多く残すため、私はどうなっても良いので戦争を終わらせなさい」と言った方を間近で見続けて来た方ですよ。

バラエティ番組みたいなニュースでキャスターが「この発表どう思われますか?」なんて振って、コメンテーターって人が「そういう時代ですかね」なんて終わりにする話題じゃない。親の葬式もちゃんとできないぐらい、この国にはお金がないって話しなんです。

政治的発言は禁止されてる中での精一杯のお言葉。受け止められるだけの知性と感性を国民側が持たないと、だめなんじゃないかと感じてます。

gq1023 at 07:02|PermalinkComments(0)

2012年04月28日

商店街はメインの場所に飲食店が出てきたらおしまい!

7ffee75d.jpgこれは重要な情報です。じつは商店街が潰れるパターンは決まってます。見分けるポイントはメイン通りに飲食店があるかどうか。あれば最終局面。その店舗がどこにでもあるフランチャイズ店になったら、もうその商店街自体の存在価値が消えかかってます。

なぜかって、飲食店って大家が嫌うんです。ゴキブリ来るし、汚れるし、酔っ払いが寄ってくるでしょ。焼肉屋なんてやられたらドロドロになっちゃうし、臭いもついちゃう。まして低価格フランチャイズ店なんて、不特定多数の貧乏な人がガンガン来るから建物価値も下がっちゃう。

これ、大規模SCでもアウトレットでも同じです。「フードエリアを充実させました」なんてのは、末期症状っていう表明なんです。

飲食店って開業が簡単。だから開業&廃業件数がずば抜けて多い。家賃だってちゃんと払うかどうか怪しい業種でもあります。保証金10ヶ月以上取らないとダメって業種です。そんなの、商店街に不動産持ってる人が貸したいわけないですよねえ。

私の住む武蔵小山には、大成功事例といわれる武蔵小山商店街があります。ところが最近やばい状況になってる。宝石時計店、呉服店、仏壇仏具店、高級和菓子店、お茶屋さん、高級ふとん店といった高級志向の人々が好む店舗が消えていってます。

そして、吉野家・松屋・すき家・Sガスト・てんや・リンガーハット・マクドナルド・ケンタッキー・天下一品・サーティーワン・和民・ビッグエコーなんてのがズラリ。そして携帯電話ショップも常に開店&廃業を繰り返しながら5店舗以上が展開してます。かなり危ない…。

成功する商店街のポイントは「メイン通りに高級店が何点あるか」です。家賃なんてタダでいい。高級店があれば金持ちがやってくる。その勢いに押されて、ビンボー人の財布も開くんです。飲食店はその脇道にあれば十分。

こんなの基本中の基本なんですが、意外と商店街やってる人や巨大店舗のマーチャンやってる人が分かってないんですよねえ。

日本中に広がるシャッター商店街。そこには「中心市街地活性化協議会」なんてのがあって税金がバンバン投入されてます。誰も来ない昔の繁華街にアーケード建設したりね…。もっとうまく使えばいいのにってのが、正直な感想です。

gq1023 at 06:44|PermalinkComments(0)

讃岐うどんの「かな泉」が民事再生法の適用申請!?

65d9beb6.jpg突如今週の報道に載った「うどんの庄かな泉が高松地裁に民事再生法の適用を申請」のニュース。元々は加ト吉が経営してたけどJTに買収されたのでJT傘下となった後の資本構成がよく分かりません。

まあ、JTグループなら民事再生法の適用なんて申請しないでしょうから、違う資本関係になってるのでしょうねえ。

それにしても、「かな泉」といえば元祖チェーン展開ですよ。「はなまるうどん」なんて、早々のうちに吉野家グループになっちゃいましたし、「丸亀うどん」はそもそも香川県じゃない。現在讃岐うどん店を営む方も「かな泉」で修行した人は多いと思います。

百貨店の中にもお店出してたんですよ。高級志向で立派な建物もつくってやってました。でもね、突如、激安の直営セルフ店を出したんです。今思えばあれが間違いのはじまりだったかなって気がします。

私、讃岐うどん好きなんで、わざわざ飛行機に乗って食べに行くのですが、各地の名店に行く前に必ず行くのが「かな泉」でした。まずスタンダードを理解しないと、いかんという事で行ってたのですが、そこまで経営難になってましたか…。

高松のタウン情報誌を出してたホットカプセル(セーラー広告社って高松では老舗の広告代理店の子会社だった)が讃岐うどんの単行本を出してから、全国に讃岐うどんブームって広がったんですよ。

ただ、映画「UDON」の公開が2006年でしょ。ホットカプセルは2005年に消滅してる。はなまるうどんが吉野家に過半数の株を渡したのも2006年。ライブドア事件の頃です。あの頃から大きく変化したのかも知れませんねえ。

「値段を高くして潰れる会社はない」と言います。別の言い方をすると「値段を下げたら危ないと思え」なんです。マクドナルドが68円バーガーやったときもそうでしたよね。来ていた浮遊客が離れ、来ないでいい極貧客が来る。それが危険信号です。

店舗は営業してるそうなので、高松に行った時は楽しみたいと思います。もちろん「釜揚げうどん」でね。

ところでUDONに出てたOHKの魚住咲恵アナって、退職してオスカー所属になってたのね。東京は厳しい所ですが、がんばってください!

gq1023 at 06:18|PermalinkComments(0)

2012年04月27日

今大停電が発生したら全基メルトダウン

a1d8381f.jpg今ね、原発を止めてるでしょ。だから核燃料を冷やしてる交流電源は、発電所の外からやって来てるんです。つまり大停電が発生すると一気にメルトダウンの危機です。

2003年に発生したニューヨークの大停電って24時間以上も続いたんですよ。2006年の一部区域での停電は一週間以上も続いた。電源ってのは一度大規模に落ちちゃうと、復帰作業が大変なんです。

これ、原発再稼動って話しじゃないですよ。原発内に発電所がない状態で核燃料を大量に保管するのは危ないよって話しです。核燃料が全部火力発電所の中に(プールでもつくって)移送されたのならいいのですが、何にもしてないでしょ。ただ止めただけ。

止まっている間は危険ですからね。今「活断層が格納容器の真下にあるかも」って話しが出てるじゃないですか。そんな原発は、早々のうちに核燃料を移送しなきゃいけない。止めて置いてても、動かして置いててもその危険度は同じなんです。

ディーゼル発電機があるから大丈夫だって思います?思わないですよね。原発の中に軽油の保管用巨大タンクなんてないですからね。何日間も大量に軽油を補給しなきゃいけない。まあ、普通に考えて無理なのは分かりますよね。

建設的な議論になってないでしょ。感情的な議論にしかなってない。原発停止と廃炉は全く違います。今は停止。一番危険なのは発電所内全基停止です。全交流電源は外部供給って事です。まあ普通なら事故とされる状態に、わざわざしているわけです。

まあ、それでいいって言うなら、それでもいいのですが…。危ないって事実は隠しようがないんですけどねえ。「危ないから動かすな」ってのは感情論でしかないなあと思ってます。

gq1023 at 06:51|PermalinkComments(0)

小沢無罪って当たり前でしょ

前々からこのブログで書いてますが、これって大騒ぎするほどの事なんでしょうか?4億円以上の帳簿上残高がある口座が小沢さん個人と政治資金団体にあるなら、帳簿上「小沢さんからの預り金」にするか「政治資金団体からの預り金」にするかは勝手です。

「4億円を口座から支出したことにすると、その資金の出所をマスコミに勘ぐられると考え、金利を払ってでも銀行から借り入れした。」って発想もおかしい。だって口座残高は最初から政治資金報告書に記載されてたんですから。

会社の口座に5千万円あるけど、社員寮用の物件を買うのに5千万円を銀行から借り入れるのって普通でしょ。大金の決済があって会社の口座資金を動かせない時なら、個人口座に5千万円あれば、そこから融通するのもよくある話しでしょ。

しかも、貸し出したと同時に金融機関から融資実行されてるとすれば、どちらの口座残高も変化ないのは当たり前ですよね。借入金残高が増えるだけ。

どんな公認会計士でも税理士でも、この処理は妥当と判断するでしょ。あとは「いつどの口座から支払われたことにするか」ってだけですが、まあ預り金の移動ですんで、別に年度をまたいでも脱税にもなんにもならないないですよね。

小沢さんって政治資金規正法を作った本人ですよ。そのカラクリは百も承知でしょ。しかも1円単位で帳簿が残ってる。そんな国会議員なんていないでしょ。帳簿を調べれば問題ない会計処理なのは分かると思うんですよ。

結局「何か悪い事をしてるはずだ」って帳簿を押さえたけど、何にも出てこなかったんでしょ。ちゃんと帳簿が残ってるって分かっただけ。

他の政治家攻撃に、小沢さんが「1円単位まで帳簿を残してない政治家は辞めるべきだ」なんて言い出したり、検察や強制起訴を決めた人々を告訴したり、過去の映像を元にメディアを名誉毀損で訴えるんじゃないかとハラハラしてます。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000077911.pdf

gq1023 at 05:17|PermalinkComments(0)

2012年04月26日

無い袖は振れない

21848d10.jpg昔からよく借金取りがこう言います。「金のないヤツに集金に行くほど無駄もんはない」とね。1万円でも持ってればいいですが、そんな金もないのに偉そうにしてるのは沢山いるんで、そういうのを見抜かないと、借金取りなんて仕事つとまりません。

昔の人もこう言ってました。「無い袖(そで)は振(ふ)れない」とね。昔は袖に財布を入れてたでしょ。だから「無い袖=お金」がないという意味で、お金のない袖は振れませんよと言ったわけです。

これを政府に置き換えると、無い袖振りまくり!もう袖が取れてTシャツどころかノースリーブ状態。えらいこっちゃの状況です。

最初スタートした頃は話題になった財部誠一さんの借金時計。「ちょっと過激すぎ」とか「大げさ」って言われてましたが、財務省の発表はすでにこの借金時計を50兆円ほど超える958兆円。これ国の借金だけですよ。地方の借金入ってませんからね。

AIJ投資顧問の年金資産消失問題ありましたよね。証人喚問でも「詐欺だ」ってやってましたよね。浅川社長も「騙すつもりはなかった」って言ってましたよね。そりゃそうでしょ、国家がやってる事も同じようなもん。AIJが詐欺まがいなら、国家も詐欺まがいです。

年金の運用利回りって3%以上で想定してる。経済成長率も過大に評価している。だって過去実績でここ数年はマイナスなんですよ。だけどプラスになる所までさかのぼって計算するんです。「過去15年の推移を見ると…」なんてね。

財務省では、国会議員に任せてると大変な事になっちゃうので、テーマごとに分けて、よく分かる1分動画を作成してホームページに載せてます。

例えば「日本の財政を家庭で例えると」って動画では、「収入40万円の家庭が、毎月78万円使ってて、月々38万円づつ借金を重ねて現在の借金が約7800万円」と説明してます。こんなの見れば子供でも「今こそ無い袖を振らない覚悟が必要」なの分かるはずですが、なかなか国会という所は簡単な所じゃないようです。

どうにかならんもんでしょうか?AIJは年金資産消失させましたが、旧社会保険庁だって消失させました。そして政府も消失させていってます。あまりにも分かりやすい問題なんだから、もう少しまじめに考えてもらいたいもんだと思ってます。

http://www.mof.go.jp/gallery/20110310.htm

gq1023 at 06:38|PermalinkComments(2)

2012年04月25日

日本円が強いのにサーチャージで海外旅行に行けない

b16ab2f8.jpg1万円を韓国ウォンに換えると14万ウォン。アメリカドルなら120ドル。中国元なら770元にもなる。とっても円高はウキウキします。

ところがサーチャージ(燃油特別付加運賃)ってのがネックで海外旅行に行けないのです。大した金額じゃないんですよ、JALを例に挙げると韓国で往復4400円。アメリカで往復47000円です。

「Yahoo!トラベル 海外航空券予約」で成田ーロサンゼルスの往復航空券を検索すると、ゴールデンウイーク明けなら一番安いのは1万円切ってます。その値段なら行くべきですよね。分かってるんですが、このサーチャージが5万円ってのが引っかかるのです。

成田ーソウルなんて5千円程度から買える。ゴールデンウイークでも2万円切ってるチケットあります。行くべきだってのは分かってるんですが、なんかケチな男なんですよねえ。

英語の本もキンドルで買えちゃうし、買いたいものも通販で手に入るでしょ。フェデックスなら海外からでも翌々日には届きますからね。

6月からサーチャージが上がるんですって。だから5月末までがお得だよって言われたんですが、調べてみたらアメリカ往復で5千円。韓国往復で600円の値上げでした。「なーんだ」って思いました?私は「こりゃ安いうちに行かなくちゃ」って思いました。

この金銭感覚っていったい何なんでしょうねえ?景気は気分に大きく左右されると言いますが、それをまさに自分の中で感じております。

gq1023 at 07:27|PermalinkComments(0)

続・けんか上等

昨日のブログについて、様々な意見を直接いただきました。それを聞いていて良く分かりました。皆さん、私が殴り合いのケンカを推薦してると勘違いしたようです。ぜんぜん違う。私が言ってるのは、意見ってのは戦わせなきゃダメだってことです。

橋下大阪市長や石原都知事がやってることってどうですか?「原発は政府ではない客観的組織による評価ナシで再稼動は無理」とか「尖閣は国としての明確な態度を表明すべき」って意見を伝えるために、ケンカ上等システムを稼動させてます。

「政府が安全宣言するのは絶対許さない」とか「尖閣は東京都が買います」なんて言い方はね、ケンカ上等って言ってるわけです。そう言われてはじめて議論が進む。易しい言い方じゃ危機が迫ってることにすら気づかないんです。

政府ですらそうなら、会社や家庭はもっとそうですよ。どんどん問題提起をして、意見交換をしたほうがいい。意見ってのは発言してこそなんです。

若い頃の私は間違ってました。会社の会議ですら、イスを投げたり机をひっくりかえしたりしてましたからね。でも強い意見を持ってた。分からないヤツは力づくでも排除するって姿勢でした。まあ、もう少しちゃんとやる方法が世の中にある事は、40歳過ぎてから分かって来ましたけどね。

世の中の人も分かってきてますよね、ケンカ上等ってやらなきゃいけない時代になってることを。橋下さんや石原さん見て分かったんですよね。でも世界中の人は、昔からそうなんです。世界で戦う以上、もっと意見を戦わす練習をしないといけないと思ってます。

gq1023 at 05:07|PermalinkComments(0)

2012年04月24日

タイの賃金40%アップについて

この4月1日からタイの最低賃金が40%も上昇しました。ただね、大洪水にやられて各企業は設備投資しなきゃいけなかったのに、さらに人件費も高騰するって状況になっちゃった。

まあ同時に法人税の引き下げも行われましたが、洪水でやられた企業はそもそも赤字だから、そんなの関係ねえって感じです。

じつはタイの人件費ってアジアでは安くないんです。ベトナムやインドネシアの2倍以上だったのが、さらに40%もアップしちゃった。ちょっと深刻なダメージになるんじゃないかと心配してます。

タイはしょっちゅうクーデターが発生する国。最後は国王が出てくると解決するんですが、それでも毎回大騒ぎになる。色違いのTシャツ着て大騒ぎやってたのって記憶に新しいですよね。

国策で突然人件費がアップしちゃうなんて怖いですねえ。タイはプレス型の製造で日本とほぼ肩を並べるぐらいの技術を持ってますんで、どこの会社も戦々恐々。型はタイで製造はベトナムなんて製品も多いんですよ。この先は、ちょっと注目せざるを得ません。

gq1023 at 18:05|PermalinkComments(0)

本日発売「ホンダNC700S」は定価で60万円切っている!

5554787d.jpg本日ホンダから発売されたバイク「NC700S」は、なんと税込み定価で598,500円です。いわゆる「メーカー希望小売価格」ってヤツですから実際の販売店ではもっと安くなる。大型二輪の免許取らなくっちゃの時代到来です。

去年買ったCBR250Rって250CCで45万円でした。でもそっちはタイ製。15万円足したら熊本製の大型二輪買えるんですよ。驚きの安さです。

これも朗報でしたが、もう一つ話題がありまして、CBR250Rのレース仕様車がモトバムで売られているのですが、こちらが新車の定価と同じ449,000円です。そのままレースに出られる状態のバイクがですよ、ベース車両と同じ値段なんです。

ホンダもバイク売れないのを何とかするために本気になって来たようです。良くも悪くもホンダが売れなきゃ他も売れませんのでね。頑張ってもらいたいと思います。

gq1023 at 14:45|PermalinkComments(2)

ケンカ上等!の精神 by 聖徳太子

a7d1538f.jpg取っ組み合いのケンカって、やったことあります?私の場合しょっちゅうけんかするので、友人や知り合いで見たことないって人のほうが少ないと思いますが、日本では大半の人がケンカってしないそうです。せいぜい兄弟げんかや家族内なんですって。

私は全く知りませんでした。日本人ってのがそこまで温和だなんて思いもよりませんでした。世界中どこ行っても生活とビジネスはケンカです。「和を持って尊しとする」なんて勝手な論理は、日本だけでしか通用しません。

別に腕っぷしが強いわけじゃありません。あんなもん場数です。髪の毛なんて本気で引っ張ったら頭皮からはがれます。はがれたヤツは、一生その場所がハゲになる。一瞬でも腕をつかめたら一気に指を折る。折れたヤツは手が使えなくなります。戦いには勝つためのセオリーがある。

大阪には「ビビらす」って作戦があります。相手が多ければ目の前にいる人の鼻を硬いもので殴る。軟骨ですからすぐ折れるし、大量の鼻血も出る。普通の相手ならすぐ逃げます。言葉の言い合いなんてのは無駄な時間です。そんな時間があるんなら、論議した方がいいですからね。

重要なのは、自分のために戦わないってこと。自分のために戦うのは無駄でしょ。自分が頭を下げたら解決する話しなら、ケンカすること自体が無駄です。でも組織の話しになったら別。目の前にいるヤツを徹底的に打ちのめさないといけません。

人生は戦いの連続です。その戦いから逃げ回って生きていく自分を正当化するために「和を持って尊しとする」なんて言葉を使っちゃいけない。聖徳太子はそんな消極的は人のために、この言葉をつくったんじゃないんです。

人は弱いものだから得てしてグループをつくりやすい。そしてグループ間対立をひきおこす。「真の和というのは本音と本音を戦い合わせる人々との間にしか生まれません」っていうのが本来の意味なのです。

和を創出するためには、まず戦いです。黙っているのはタダの無駄。今の日本人に欠けているのは、ケンカ上等の精神なんじゃないかと思ってます。

gq1023 at 08:09|PermalinkComments(0)

2012年04月23日

学校の先生ほど迷惑な客はいない

じつは旅行会社時代、先輩から何度も念を押して言われたことがありました。それは「学校の先生ほど迷惑な客はいない」ってものでした。

ただね、夏になると研修で絶対に学校の先生って集団でやって来るんですよカナダでも…。確かに人に頭を下げたことないから、まあ偉そうでねえ。世間知らずだから、旅行会社の人をコマづかいだと思ってる。

そんなだから、ちゃんとした所に連れて行けないんです。フランス料理に醤油かけちゃったり、お箸が欲しいって言い出したり、酒飲んで騒いじゃったり…。いったい何を研修に来てるんだって話しでしょ。カナダ文化を研修に来てるのか、宴会やりに来てるのか分かんなくなっちゃう。

一人ひとりはいい人だと思うんですが、集まるとやっかいなんですよ。全部命令口調だしね。もちろん人の話しなんて聞かない。バスの中で説明したのに「ここは人口何人だね」とか「集合時間を先に言えよ」「たばこ吸ってもいい?」なんて感じ。部屋で寝とけー!って言いたくなります。

客商売ですから、横柄な客にはそれなりの対応で応えますよね。丁寧でいいお客さんなら紹介する店も絶対に紹介しないし、旅行会社特権で割引になる店も多いのですが、絶対に便宜なんて図ってやりませんでした。

ただ、ISAって留学専門の旅行会社があって、夏季ホームステイ企画等の引率者として来る方々がいたんですが、この引率者は学校の先生のアルバイトが大半。もちろん学校に内緒で参加してるんで、こちらの先生方はいい人ばっかりでした。

学校卒業して、ずーっと頭下げない仕事しちゃうと、人間おかしくなりますよねえ。そこでエリートになって、カナダ旅行に行けるぐらいになっちゃうと、ずば抜けておかしくなっちゃうってことだったのでしょうか?

まあ大手旅行会社勤務の方には、修学旅行のアテンド経験がない人は、ほぼいないと思うので、知り合いに旅行会社の方がいれば、いろいろ噂聞いてみてください。

gq1023 at 06:59|PermalinkComments(0)

2012年04月22日

都心での町の活動はなかなかに興味深い

4c7319b6.jpg都心に住んで、町の活動をしてみて思うのですが、町が俯瞰で見えるのです。人間って、ついつい自分中心で生活しちゃいがちですが、じつは町にはいろんな人がいる。

近年、うちの周りで販売されてた建売住宅なんて8千万円を超えるのもあった。この写真の中古物件、築13年で5千7百万円弱で売りに出てます。新築マンションといっても5千万円はする。結構な高級住宅街ですよねえ。

そこを決意の35年ローンで買ってる人もいれば、余裕のキャッシュで一括払いの人もいる。どちらも地域に新しくやってくる人々です。

そうかと思えば、昔からそこに住んでいて、以前は商店をやってたけど住宅街になったんでマンション建てて貸してたりする人もいる。家賃15万円で10世帯貸してれば月収150万円。

私のような35年ローン組は自由になる月々のお金なんて少ししかないけど、同じ地域には毎月100万円ぐらい自由になる人もいる。しかも、その100万円自由組の中に、成金みたいのと古くからの資産化が共存している。さらに賃貸住宅居住者もいます。

それが、みーんなごちゃ混ぜで参加してくるのが町の活動だったりするんです。いろんな姿が見えてくる。おもしろいですよー。学校の先生や地域センターの職員さんのように、他から働きに来る人もいますからね。みんな考え方が違う。

人間としての考え方や素養が変わって来ますよ。みんなそれぞれの言い分がありますからね。だって、人それぞれが自分劇場の主役を演じてますから。ただ生きてるわけじゃない。一生懸命演じてるわけです。

「社長・夫婦・父親・営業マン」なんてのは結構演じる人多いと思うのですが、「町そうじのおじさん・交通安全の旗ぶり・お祭りの町の人」なんてのを演じると、各場所で自分の立ち位置が変わって来るので、演目も豊富になって来ます。

組織のトップやってると「個人攻撃はウエルカム、地域・組織攻撃には徹底反撃」ってのは自然と身につきますが、「町中の人に知られてるどっかのオジサン」ってキャラを、今まさに勉強してます。新しい役どころをもらう度「できるかなあ」と悩み、できた時に「できた!」と感動も得られます。

俳優さんは台本があって演じてても、その完成作品を見て感動してるじゃないですか。私の演目には台本がない。そりゃ感動するわけです。都心での町の活動はなかなかに興味深い。それが今の私の正直な気持ちです。

町の活動は、やってるときは大変だけど、終わって振り返ってみれば感動できるってのが、40歳半ばにしてやっと分かってきました。町のプロデューサーの皆さま、今後もいい舞台があればお声がけください。

gq1023 at 06:49|PermalinkComments(0)

品川区小学校PTA連合会総会にて

PTA会長とやらにならない限り、その存在すら知ることはなかったであろう会に行って来ました。私は新任会長なので、前任会長が私の意見を代弁して様々な発言をしてくれましたが、見事なまでに全員意見を無視します。「だったらこんな会議出ないでも一緒じゃん」ってのが正直な感想でした。

私どもの小学校では、前会長の方針で会議費0円会計になってます。簡単に言えば缶ジュース1本でもPTA会費の中から使わないってことになってます。まことに正しい。

ところが交際費が2万円弱出てるんです。それが、品川区小学校PTA連合会の懇談会や懇親会費用。会長の飲み代です。そりゃ指摘しますよねえ。小学校のPTA総会でも実際に指摘され、執行部のミーティングでも指摘が出た。

「なんで会員の活動について缶ジュース代すら出ないのに、会長の酒代は出るんだよ」って意見です。そうしたら「この費用は出欠に関わらず徴収されるんで、負担して欲しい」との話しでした。そんな理由で納得する人いませんよね。

公立小学校ですよ。その子供たちの豊かな学校生活を考えるのに、1人5千円以上もの飲食なんて必要ないっしょ。他の会長さんも同じ意見のはずだと思って総会に出席しました。

ところが、こんな意見を言ってるのは我が校のみ。それどころか、3回分1万7千円の前払いを要求されました。「おー噂どうりじゃーん」って感じです。実際に欠席でも返金はないそうです。要するに任意ではなく強制ってことです。

古くからの悪しき慣習だと思うのですが、よくないねえ。お酒の出る公式行事は、社会では減る一方です。自転車であったとしても、万一飲酒運転とか出たら大変ですからね。コンプライアンス面でも任意にしたほうが美しいですねえ。

会費を上げて飲食部分がわざわざ外出しされないようにすればいいのに…。前会長の意見は、まるで「ちょっと変わった人の意見」って扱いされてました。いやいや、PTA総会ならびに執行部からの公式な意見ですよ。

まあ「帳簿に載ってる以外にも毎回飲み会があってそれは自腹です」って聞いてましたけど、いきなり自腹の飲み会ありました。いやー、大人数で飲むのは意味ないなー。どうせ一部の人としか話せませんからね。

昨年の5月総会で発表した決算内容についての疑義を、やっと11ヵ月後の4月に発言機会を得て問いただしてるのに、議論もしないってのはダメですねえ。区議会や都議会といった公式の場に上げるのもどうかと思うので、組織内で討議できるほうが良かったのですが…。

総家庭数が200世帯に満たない小さな学校なんで、2万円といえば子供全員に消しゴムと鉛筆を配ってあげられるぐらいの大金なんですが…。まあ、運営だよりに書きます。

gq1023 at 05:39|PermalinkComments(0)

2012年04月21日

百貨店の物産展には未来の夢が詰まってる

0a121e0c.jpg通販新聞社が調査した昨年の通販会社売上ランキングを見ると、1位アマゾン、2位ベネッセ、3位アスクルとなってます。この表の中に山田養蜂場という会社が入ってます。ランキングではオルビスの下で、ファンケルの上というポジションになってます。売上370億円ですって。

この会社、じつは岡山県と鳥取県の県境にある養蜂農家です。もともとはそうでしたと言ったほうが正しいでしょう。私が広告代理店に勤務していた頃、お取引をいただいていたのですが、その頃はプレハブの建物でハチミツやローヤルゼリーを瓶に詰めてました。

その販路は百貨店催事。○○百貨店・岡山県物産展なんてのに、店舗装飾用アイテムと商品を持って行き、現社長が自らハッピを着て販売されていたのです。

百貨店催事ってソコソコ儲かります。言いにくいのですが、ソコソコ暮らせるぐらい儲かるんです。人間儲かると、それを続けようとしちゃうじゃないですか、山田さんはそうではありませんでした。通販への挑戦をはじめたのです。

私が担当する直前までは、毎月の広告費は10〜50万円でした。それでも十分に地方の養蜂農家としては大金ですが、儲けたお金をそのまま投資していたのでしょう。

山田社長は最初から「会員さん(顧客)に見てもらえる養蜂公園と見学者通路のある工場をつくりたい」って言ってました。プレハブの一角で手回しの蜂蜜抽出機動かしてる会社の人が、中国山脈の真ん中でそんな夢を語ってたんですよ。

トレーサビリティとかコンプライアンスなんて言われる前から、「箱にレーザーマーカーで製造日を印字した上で透明シュリンクかけたい」って言ってました。言ってる時って、目の前にあるのはイナバ物置の大きいみたいなヤツの中の手作業工場ですからね。すごい話しでしょ。

昨日は東急百貨店東横店で開催中の大沖縄展に寄ってみました。石垣島からは、海のもの山のもの・十五番地・金城かまぼこさんが出展して、他にも石垣の塩やゴーヤカンパニーの商品も並んでました。彼らだって未来の100億円企業になるチャンスは今まさに目の前にあるわけです。

今は東京に出展してますが、中国や台湾のバイヤーだって同じように触手を伸ばしてる。領有権争いするぐらいの場所のすぐ隣ですから、海外のほうがマーケットとしても近いんです。この意欲を正しい方向に変えれば、大きく爆発するはずだと強く思いました。

百貨店の物産展には未来の夢が詰まってる。それはまぎれもない事実です。全国各地でなけなしのお金を使って必死に開発された商品の数々。それを見ながら、これを単なる商品の一つやサイドビジネスという位置に置いておくのではなく、各事業者の基幹産業に育て、さらには地域振興の起爆剤にして行きたいと強く思いました。

gq1023 at 06:40|PermalinkComments(0)

2012年04月20日

いえーい、またまた問責決議案&審議拒否!

また問責決議案提出。戦後、問責決議案が可決したのは小泉政権前は1回のみ。ところが2008年からは毎年可決です。バカダネーって感じでしょ。

そしてまた審議拒否。毎年コピー&ペーストですよ。記事書く新聞記者も、同じような記事の名前部分だけ変更すればOK。まあ総理大臣も毎年変わるんで、どうせ名前部分は変えることになりますからね。

よくまあ懲りずに同じことやってますなあ。そもそも防衛大臣適任者なんて民主党にいないでしょ。自民党も公明党も分かっててやってる。いじめですな。いじめはよくないと思います。いじめはんたーい(反対)!

ちなみに小沢一郎氏の意見。

「政権交代時の約束を変えると言うなら、それなりの説明が必要。まず削れるところを削ってからと思っていたが、事態は急であり、国のため国民のため早急な増税が不可避であるならば、その決意のほどを国民に分かりやすい形で表明しなければならない。」

「安易な党からの離脱や離反の動きがあるが早まってはいけない。国民の意見に耳を傾け、その意見に真摯にかつ誠実に行動することが、国民の代表としての立場にある者に必要とされていることである。」

国民の声は、問責決議案&審議拒否ではないような気がします。首相も不退転=是が非でもの決意なら、スーツ着て普通にコメント出すだけじゃなくて、語気を荒立ててでも「どうか皆さん、子供たちの未来のために助けてください!」なんて土下座してみろってことです。おしまい。

gq1023 at 07:07|PermalinkComments(0)

VWアウディがドゥカティを買収!

d8801bb4.jpgいやー、今日のビッグニュースはVWグループのアウディ買収です。そうかあ、そういう方法で二輪に参入する方法があったかー。スズキとの提携が不発に終わって、どうするのかなと思ってたら、プレミアムブランドの買収へと発展しました。

これでドゥカティも4気筒エンジン出して来るでしょうね。もちろん電動バイクも出して来る。イタリア製だったドゥカティも昨年のタイ工場進出から収益性を考えるようになっていると言われてましたが、なるほどそうして中国進出するわけですな。

これでアウディはランボルギーニとドゥカティをブランドとして持つことになる。VWグループには他にもベントレーとブガッティがあるから、富裕層に対する相当なアドバンテージを持つ事になりそうです。

うまいことやりよるなあ。トヨタでも日産でも買えたと思うけど、そんな発想なかったもんなあ。KTMとかアプリリアなんかも買収合戦になるのかなあ?ちょっとビックリの話題でした。

gq1023 at 06:38|PermalinkComments(0)

2012年04月19日

北朝鮮が変わらないと思ってる日本

日本人はなかなか変化を受け入れるのが遅い国民です。すでにアジアは劇的に進化しているのに、いまだに事実を受け入れられない。世界各国どこへ行っても韓国企業の看板が町中に貼りだされてます。ない国はどこでしょう?アメリカと日本です。そう、アメリカも変化を受け入れるのが遅いのです。

ミャンマーがここ1年で劇的に開放された時、日本は完全に出遅れました。あっという間に韓国企業に制圧されてしまいました。ブータンだってベトナムだってそう。北朝鮮だって変化の兆候は明らかです。

今回のピョンヤンの映像見ました?高層ビルが立ち並び、新型の中国車がバンバン走り、町の人々は手に手に携帯電話を持ってました。ピョンヤンだけだった携帯電話も、今や主要都市へと拡大してます。

今年は金日成の生誕100周年の年ですから、何か大きな変化がおきてもおかしくない。それが極端な市場開放である可能性は否定できません。

日本が変わるためにはどうするか?「もし変わったら、一発当ててやる!」とか「周りを出し抜いてやる」って気持ちを学校教育で植えつけることが第一歩なのかもしれませんね。出る杭は、打たれる前に抜け出ちゃえ!

gq1023 at 08:26|PermalinkComments(0)

メディアの小沢一郎発言ってパクリじゃん!

昨日「小沢一郎氏がネット上でのインタビューで」なんて報道してた件、どの番組かなあって探してたら、岩上安身さんのIWJでしたよ。

岩上さんってフリー記者ですよ。記者クラブから締め出されてる人でしょ。その人が苦労して取材してきたネタを、大手メディアがパクっっちゃダメでしょ。大手さんはもっとがんばって特ダネ取材しないとダメじゃないですか。

岩上さんってカンパを募って取材活動やってきた人ですよ。今も会費制とはいえ、まあ実質的にはカンパで生計立ててます。その人のネタを使うのは反則かなと…。

せっかく給料もちゃんともらってて、記者クラブにも入れて、毎日囲み取材だってできるんなら、普通に取材申し込みして、同じ趣旨のコメントを導き出すべきだと思いました。

まあ、大手メディアは20年も小沢バッシング続けて来てますから、それを記事にする人がいるかどうかは私には分かりませんがね。

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/11298

gq1023 at 07:49|PermalinkComments(0)

ベルマーク運動

f0979a89.jpg世の中にベルマーク運動というものがあります。様々な商品についているマークを集めて学校へ持っていくと、その点数に応じて様々な商品と交換できるって仕組みです。その昔、大手新聞社の周年事業として開始されたと言われています。

点数は1点1円。ベルマーク参加企業は、1点につき1.25円支払って、差額の0.25円分が全国のへき地の小・中学校100校や、特別支援学校(養護学校20校、盲学校70校、ろう学校15校)、病院内学級4校に教育設備などの援助がおこなわれる仕組みです。

ベルマークって大量のPTAが膨大な労力をかけて集めます。まず家庭内でチョキチョキ切って集めたものを学校に持ってきてもらって、持ってきてもらったものを企業別に仕分けして台紙に貼れるようにチョキチョキ切って、透明度の高いセロテープを使って台紙に貼って、その台紙ごとに点数を集計して財団に送るのです。

東京のど真ん中の小学校ですんで、大半の家は夫婦共働き。わざわざ仕事休んだり、早く帰ってもらったりして、ベルマークの集計作業をしていただくPTAも少なくありませんが、学校のため子供のためと一生懸命お手伝いされてます。

ところがこれ、全国で集まるのは5億点程度。PTAに入るのは5億円ってことです。参加小学校が約1.5万校、中学・高校・幼稚園等が1.3万校なので、乱暴に平均すると1万8千円弱にしかならない。うちの小学校は生徒数200世帯程度なんで、大して集まりません。

これに対し、ベルマーク用透明テープの購入や台紙の送料などで、うちの子供が通う小学校では年間経費が1.5万円ほどかかってます。仕事休んでもらって、年間に何度も集計してこれじゃあ割りに合わないんですよ。

今日、品川区大井町でベルマーク事業説明会が開催されます。ここに参加するPTAのお母さん方は、わざわざ仕事を休んで参加してくださいます。機会損失は著しいのに、実際には赤字に近いプロジェクトって、何かおかしいと思いません?

専業主婦が多く、地域の商店街も機能していた時ならいいですよ。地域の店舗や食堂から大量にベルマークが持ち込まれてたわけです。ところが今は、家庭でチマチマ集めた物しか来ない。だったら集めるだけ集めて、そのまま養護学校などに寄付して、丸ごと使ってもらったほうがいいんじゃないかと思うのです。

集計の日が、学校のお母さん方の交流の場として機能してたらいいのですが、ベルマークに対する愚痴だらけの会になってると、せっかくベルマーク事業に参加してくださってる各企業様にも申し訳ないので、何らかの改善を試みたいと思ってます。

gq1023 at 07:38|PermalinkComments(0)

2012年04月18日

町会=地方議会=国会=老人会

議員ともなれば、どんな宴席にも駆けつけて「おめでとうございまーす!」ってヨイショするのが仕事みたいなもん。その町の会議や祭事をやってる町会などは、少子高齢化の影響もあり、高齢化が進んでいます。

当の議員さんも「集まってるの老人ばっかりだなあ」なんて言ってると思うのですが、じつは町会の人々も「老人にしか発言権ないから議員ってのが時代に合わないのも当然だわなあ」なんて言ってたりします。

結局の所、どっちも今どきじゃないんですよ。各議員でホームページの完成度を競い合うとかやってないでしょ。町会でも競い合ってない。競い合ってるのは「みこし(神輿)」の大きさだけ。「うちのは大きいぞ」とか「うちのは歴史あるぞ」とか「うちのは野田だぞ」みたいなね。

いまどき、一般企業の人材募集でもTOEICの点数は必須が多いですよね。国会議員なら立候補する際にTOEICの点数を明示することを義務付けたりしても、ぜんぜんおかしくない時代。でも、そんな改革なんて出来っこないんですよ。

今日も大阪都構想とか話しするんですよね。それって、簡単に言えば次の選挙に当選するための工作活動ですよね。話しがまことに小さい。総理&閣僚経験者は「大局を見よ!」と現政権に言って全員議員を辞職するとかできないんですかねえ?

せっかく20歳代で議員になっても、結局10年以上も下働きさせられるんじゃ、意味ないですよねえ。大企業で50歳超えたら、申し訳ないですけど現場って感じじゃないですよ。地域や国を支える議員さんはもっと激務でしょ。だったら、議員定年50歳制なんてのになればいいのにと本気で思います。

gq1023 at 07:41|PermalinkComments(0)

原野・山林・河川は買い放題

364f41f5.jpg日本では土地売買は合法です。しかも原野・山林・河川は格安。ついこの間まで所有権が移転しても届出する義務すらありませんでした。

昨年9月に発行された人民日報の日本語版「日本月刊」って雑誌があります。これ、人民日報で報道された日本に関する記事が全部載ってる本で、たった数百円で今中国人が考える日本の姿が読み取れる本なのですが、ここに自民党の谷垣総裁のインタビューが載ってます。

そこには、「日本の市場では売買は自由です。中国の投資家が日本で不動産の取引をしても決して違反行為ではないのです」と書いてあります。これは、その現状を問題視してるのか、それとももっと買えと言っているのか分かりませんが、法的にはそれが事実であることを物語っています。

しかし、山や川を売り渡していいものなんでしょうか?日本がバブル時代に買い漁ったのは、都市部の繁華街の土地でした。ところが昨今の海外資本は全く違う。潰れたスキー場や、破綻したリゾートを探し歩いてます。開発費が安くすみますからね。

アメリカでロックフェラーセンターが日本資本に買収された時、アメリカには強烈な半日感情が盛り上がりました。ところが今のアメリカは違う。中国資本の流入を大歓迎しているようです。先日もタイムズスクエアのカッサホテルが買収されました。

日本が明確な方向性を出して中国資本を受け入れてるのならいいんですよ。今はねじれ国会が何年も続いていて、国会が空転している間にどんどん土地が日本人の手から離れていってる。非常に悩ましい問題だと個人的には思ってます。

gq1023 at 07:25|PermalinkComments(0)

尖閣諸島を東京都が買うってさ

尖閣諸島は個人の持ち物です。東京都でも購入できるってことは、中国政府なら余裕で買い取れるわけです。買い取られる前に誰かが買わないと危ないってことでの発言。今さらやっと動き出すのが政府だとしたら、バカバカしいなあってのが個人的な感想です。

沖縄県石垣市登野城ってのは石垣島の中心部ですが、この住所は2丁目からはじまってます。1丁目は尖閣諸島なんですよ。国がなんとかせんかいって話しですわ。政府ってのは東京都に言われて動くもんでしたっけ?右翼や石垣市議が上陸してもまだビビッてるのが政府なんですかねえ。

さあ、風雲急を告げる展開となってまいりました。石垣島は中国漁船の酔っ払い船長や北のロケットに続いて大人気です。そして逆に超不人気な民主党政権。この顛末はどうなることやら・・・。地主が中国に売る前に、日本政府が何らかの行動に及ぶことを祈るばかりです。

gq1023 at 02:18|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

2012年04月17日

若者はトゲトゲしいほど尖っていていい

最近の若者は従順です。私の世代は中高生の時は校内暴力が吹き荒れてましたし、大人になったらバブルですから、従順になるにしても、指示する人がいませんでした。誰かの言うことを聞くなんてのは、ちゃんちゃらおかしいって思ってましたしね。

指導って言ってもスパルタが当たり前の時代ですから命令&強制の時代。いつも「今に見てろよ」って思ってました。

なんで今の若者は従順なんですかねえ。ルールなんて自分で作ればいいじゃないですか。敷かれたレールの上を大学まで走らされたら、普通なら相当ストレス溜まってると思うのですが、逆に「なんでも言いなりになる」ってのを学んでしまっているように見えます。

私なんて入社早々から料亭で勝手に接待やったり、上司の行きつけの店のママとアフター行ってホテルに連れ込んで無断欠勤したりと、ハチャメチャでした。でも、若いってそういう事でしょ。失敗のたびに仕事で挽回する。そんなもんでいいんじゃないでしょうか?

失敗を恐れるなって言う人いるじゃないですか、それ言う人は失敗を恐れる人。私は失敗ってないんだと思うんですよ。あるのは経験。苦い経験を失敗と呼ぶようになったら、人間終わりだと思います。

働く若い人に言いたい。上司に口答えするなよ。指示された作業はしっかりやれよ。その上で、自らも仕掛ける。世の中に失敗なんてない。怒られないように&失敗しないように生きて行くほど人生を無駄にするものはないのだから。


gq1023 at 08:12|PermalinkComments(2)

2012年04月16日

通販のカギはリピート

976fdc27.gifテレビ通販ってよく見かけますよね。あれ、基本的には売ってる商品で放送料をペイさせることはできません。つまり大半は赤字です。

ではなぜやるのかというと、テレショップで買い物する人は、通販に関して好意的で、購入後も継続購入が見込めるのです。そう、つまりジャパネットで商品を買う人は、他の商品も買う可能性が高い。彼らは、カタログショッピングで稼いでいるのです。

これは単品通販でも同じです。無料サンプルなんてペイするわけないでしょ。サンプル請求をさせて、住所・氏名・電話番号・メールアドレス等を聞き出す。そして、そこにDMを送って、本商品を売るわけです。

無料サンプル申込者数が広告エリアの0.01%とするでしょ、そうすると50万人で50件の申し込みになります。その12%が本商品を買うとして6人。そのうち40%が3年以上継続するとして2.4人が継続購入することになります。

基礎化粧品の5点セットで3万円の商品だとすると、継続購入者は平均2ヶ月に1回買うとして年間18万円。3年なら54万円。これが2.4人だったら約130万円。3年継続しない人の数字を合わせて180万円ぐらいと考えるとペイするようになるわけです。

まあ、実際には無料サンプルのお申し込みが広告エリアの0.01%も来ることはありませんから、実勢数字はもっと低い位置で推移しますがね。

通販で商品を買ったことがあると答える人はネット調査でも6割未満。全体調査ではさらに劇的に低くなります。通販マーケットはただでさえ小さいですから、しっかりとデータを頭に叩き込んでビジネスしないと、大変な市場であることは間違いありません。

ちなみにどんな商材が向いているかですが、コンタクトレンズ・健康食品・化粧品・お米・お茶・梅干なんてのが有利です。最初からリピートさせる仕組みになってる頒布会もいいです。

なお最近は、最初のサンプルを書店ルートで獲得して、その後リピート通販に持ち込むデアゴスティーニ商法ってのも流行ってます。これも初回790円とかいって、2号目から1600円ぐらいになって、値上げしたりしながら3年ほど続いて30万円ぐらいで完成する仕組みですが、前述のリピートビジネスの変化系です。リーダースダイジェスト全盛期の仕組みですが、現代でも使えることに驚きました。

gq1023 at 05:56|PermalinkComments(0)

2012年04月15日

偉大なる先人が遺してくれたもの

6b4e6b27.jpg駒沢オリンピック公園。敗戦後間もない日本が開催地に名乗りを上げ、その開催権を勝ち取り、額に汗して働いた人々が、築き上げてくれたものだ。

今日は多くの高校生たちの記録会。ここから未来のオリンピック選手も出て来る事だろう。

私たちの世代は、こんな偉大なものを遺す事ができるのだろうか?それとも借金だけを残すのだろうか?


gq1023 at 09:02|PermalinkComments(0)

小学校なんて私立も公立もかかる費用は同じ

小学校で公立か私立かなんて話しをよく耳にしますが、運営にかかる費用は同じ。違うのは、その中の親の負担割合です。大半を国・都道府県・自治体が負担するのが公立で、大半を子供の親と卒業生の親子が負担するのが私立なわけです。

「公立が安いから」と言ってるのはあくまで親たちの目線であって、公立学校を支える国&自治体が借金まみれってことは、公立学校に通ってる子供たちは、親から借金を背負わされに学校へ行ってるようなもんでもあります。

ただね、私立に行ってる子供たちも同様に公立小学校にかかる借金を背負わされてる。教職員の給与は国の負担だし、施設改修費用は国が1/2負担。乱暴に計算すると、全体が4兆円として国の直接負担が2兆円、地方に回して負担するのが1兆円、あとの1兆円が実際の地方自治体負担って感じでしょうから、国民全体が教育のための国負担分の借金を背負わされてるわけです。

公立小学校の生徒一人あたりにかかる年間費用は、1位の島根県は100万円超え。東京は約80万円、大阪は沖縄と同様の60万円超程度です。すなわち公立小学校に行っている親は、これだけの金額を国と自治体から恵んでもらってることになる。個人的には、公立学校に子供を通わせてる親は、この点がよく分かってない人が多いんじゃないかと思ってます。

一般的に学費が高いと言われる青山学院初等部でも、授業料と給食と設備管理費含めて年間80万円程度。入学時に100〜300万円程度(含む寄付)の負担はありますが、通常の学校教育に必要な所用費用は、公立も私立も大差ないのです。

実際には私学助成金ってのがあって、私立の小学校から高校までには国から年間1千億円ほど使われてますが、小学校に対するものはわずか(それでも大金ですが…)なので、ここでは省きますね。

教育ってのは洗脳です。この国でしか使えない言葉を教え、他の国では使い物にならないようにし、日本語しか話せない政治家を倒そうとしたり、親方様であるアメリカに敵対するような勢力が生まれてこないようにするわけです。

そんなくだらないことのために大金が浪費されたり、そこで「教育費が」とか「真の教育を」なんて話しをするぐらいなら、小学校は義務だから行かせるとして、あとの時間で多くの子供たちに、東大なんてくだらないガラパゴス的権威じゃない、もっと壮大でグローバルな価値観を植えつけてあげたいと思います。

英語も話せない英語の先生と称する公務員から変な事を教わるより、働くオジサン見てるほうが勉強になるのにと心から思っております。

gq1023 at 07:16|PermalinkComments(0)

2012年04月14日

有識者による委員会

政府や自治体ってのが有識者による研究会や調査会ってやりますよね。じつは先に結論できてます。導き出す結論が決まってて、それを役所が勝手にやったって事にならないように研究会をやって、その有識者達の意見でやった事にするわけです。○○省なんちゃら委員会なんてやつね。

これには適度に反対意見が必要。強硬な反対意見を言うようなら、委員を変更しちゃうんです。委員会やる前に委員会の結論を受けて策定される法律や条令の草案だって作成されちゃいます。

役人の言うことをちゃんと聞く人は、また委員に選ばれる。その結果、「外部の有識者からご意見をいただき策定しました」ってインチキが世に横行するわけです。

まあ、原子力村が話題になりましたが、金融村や道路村なんてのもあって、どれも同じようなもんです。国だけじゃなく都道府県や市区町村に至るまで、この仕組みになってます。バカバカしいでしょ。

いろんな委員会の報告資料って誰でも自由に見れます。読むと情けなくなりますよ。有識者と称する人々が会議室にずらっと並んで、適当な言葉をしゃべってるのが目に浮かびます。学芸会の台本読み合わせみたいなもんですね。

もうすこし、ツイッターとか活用して、特定少数のお手盛り委員会じゃなく、不特定多数から貴重なご意見を収集したほうが、中央も自治体も運営しやすく、政治家は次の選挙に受かりやすいんじゃないですか?って私自身は思ってます。余計なお世話ですがね。

gq1023 at 10:04|PermalinkComments(0)

子供を施設に預けるのが少子高齢化対策なのか?

少子高齢化対策ってのは、大量に誕生する高齢者に対して、肝心要の子供が誕生しないって事ですが、政府の対策といえば子供の親に現金渡すとか、施設に子供預けられるようにするみたいなのばかりです。

ただ、私にはイマイチその意味が分からない。子供を生んでも施設に預けていられるから大丈夫なんて事はあり得ないし、幼稚園と保育園が一体化した所で、劇的に子供が増加するなんて考えられないのです。

子供を18時まで預かってくれる施設があったら夫婦円満になって、夜の営みが絶好調になって少子化に歯止めがかかるってこと?風が吹けば桶屋が儲かる的な話しになってます?どう考えてもなってませんよねえ。

18時ごときまで子供を預かってもらったって、17時には仕事切り上げて子供を迎えに行かなきゃいけない。まともな仕事できませんよ。頭のいい人が考える事って、頭がおかしいよ人が考えたような物になりがちです。

山ほどいる高齢者にボランティアで子供を預からせる国家的枠組みを構築したり、単に施設で子供を預かるんじゃなく、子供たちに街の掃除やらせたり、地域の商店を手伝わせたりして、未来につながる活動やるべきじゃないですか?

公営の幼稚園や保育園を作るってのは、利用者にとって費用が抑えられて便利に見えますが、その差額以上にお金は出て行くのです。その費用の出所は国債。つまり、その安くなった分は、その子供たちが何十年もかけて負担するわけです。

もう有権者に擦り寄るような政策や行動はやめませんか?心の底からそう思ってます。

gq1023 at 09:48|PermalinkComments(0)

2012年04月13日

さあオープンが続くぞー!

今日は三井アウトレットレットパーク木更津のオープン日。東急表参道が4月18日。ダイバーシティ東京が4月19日。渋谷ヒカリエが4月26日。東京スカイツリー開業の5月22日まで、怒涛のオープンラッシュが続きます。

すでに本場アメリカではショッピングモールの時代が終焉を向かえ、新時代のSCづくりが10年以上も模索され続けていますが、日本も徐々にテナントの退店が増加しており、3セク系には破綻事例も増えて来ています。

ただ日本では、アメリカ系SCは結局定着しませんでした。かわりに定着しつつあるのが都市型ショッピングセンター。車で行くというより、電車でも行けるってタイプのSCが人気です。都心に近い大規模SCが好調で、船橋や川崎は絶好調です。

まあ、オープンってのには必ず顔を出しているのですが、今年は多いですねえ。5月までに7つほどあります。でも知らないって言えないお仕事なんで、ちゃんとがんばって視察して来たいと思います。

さあ、木更津へ行くぞ!

gq1023 at 07:14|PermalinkComments(0)

2012年04月12日

原発は止めてると確認できない作業もある

先週、柏崎刈羽原発の「計測制御設備の保守管理不備に係る報告」が出てましたが、動いている時は神経質に点検している部位でも、「今は止まっているので次に動かすときに点検しよう」と忘れ去られる場合があります。

そもそも点検したくても、稼動してないと点検できない箇所もある。よくある目視による確認なんてのは、まさにそれです。

すでに各地の原発で問題発生してると思うのですが、止めてると顕在化して来ない。とっても心配な事項です。

今回の報告では、「分解点検後の取替用消耗品がないため点検不能が5箇所」なんて発表もされてました。「えー!消耗品の取替用がないってー!?」って感じです。

点検不能なのは、2〜4号機の「純水補給水流量計」なんで、結構重要な装置のような気もしますが、みんなの保安院が「点検は実施できていないものの、格納容器内外に設置されている原子炉建屋のサンプの警報機能及び毎日のパトロールにより、これらの計器の目的である原子炉一次系からの異常な漏えいの検知については達成されていると考えられることから、安全性への影響はない。」と発表してるので点検しないで安心だそうです。

う〜ん…、点検を命じたけど点検用の消耗品がないので点検できず、点検してないけど目で見てバッチリだから問題ないってのは、バカボンパパの「反対の反対は賛成なのだ」みたいですが全く違って「危ないかもしれない」を放置してるだけのような気もします。

やっぱり、原発が止まってて発電所内の常時発電装置がない状態で、大量の核燃料だけが日本各地に保管という名で放置されているってのは、非常に危険な感じがしますねえ。常時1基もしくは2基が動いているって状態に、早く戻ってもらいたいです。

最後に、念のために書いておきますが、私は原発推進派ではないですよ。

gq1023 at 07:18|PermalinkComments(0)

PAC3なんてまやかしさ!

renewal07_mainimg02PAC3が石垣島に配備されました。朝霞・市ヶ谷・習志野にも同様に配備されてます。これで、配備されている場所の20〜30km程度の距離は防衛できる可能性があります。

ただね、飛んでくるのはロケットなんですよ。弾頭が搭載されてるわけじゃないので、落ちて来るとしても、迎撃する意味がないんです。PAC3が発射されて、落下してくるロケットに命中したら、バラバラになった金属片がバラ撒かれるわけです。

どっちにせよPAC3は20〜30kmしかカバーできない。日本の大半はカバーされてませんし、どこであろうとも発射すると状況は悪化するだけですから、兵器の真の能力を敵に見せないためにも、発射しない前提での配備なんでしょう。

まあ、落下してくるってことは打ち上げ失敗なわけですから、日本のどこに落ちてきてもおかしくないってのは事実ですが、じつは中国に落ちちゃうかも知れないんです。いやー、ぶっちゃけロシアかも知れない。

これ、ネットの画像なんでイタズラかもしれませんが、NASAと北の制御室の違いです。北の制御室が本当にこれだとすると、ネットカフェよりシンプルな感じですよねえ。NASAが50名以上でカバーしていた制御作業を、16名でやっちゃうってのは先進的すぎますよねえ。

ちゃんとした機械なんですかねえ?あの国で上司から「打ち上げは万全だな?」って聞かれて、部下が「こんなんで打ち上げたら、えらい事になりまっせ!」って言えるんですかねえ?信頼性がうやむやのまま打ち上がるんじゃないですかねえ?

私は多くの人々の考え方と異なり、ちゃんとロケットが発射され、ちゃんと事前のコースどおりに飛行し、衛星が無事軌道に乗ることが、世界中みんなが一番幸せになれる唯一の方法なんじゃないかと思ってます。

ちなみにこの映像は中国でロケット打ち上げに失敗した映像です。発射基地近くの街が壊滅してますが、中国政府は6名死亡57名ケガと発表してます。そんなわけないのは一目瞭然ですが、まあ秘密主義ってのはすごいですね。


gq1023 at 00:13|PermalinkComments(0)

2012年04月11日

今日は品川区長視察日

fa487f79.jpg区長もいろいろ大変ですなあ。


gq1023 at 09:02|PermalinkComments(0)

パソコンを使っているのか使われているのか?

renewal07_mainimg02パソコンってあるじゃないですか、機能はコンピューターなんで、図面描いたり、建築物の構造計算したりできますし、音楽のレコーディングや、グラフィックデザイン作成にも使えます。ただそんな使い方してる人は、まあほんの一部です。

一般の人の中で、高度な利用をしてるってのは、せいぜい音楽や映像を携帯用プレーヤーに入れるためのストレージや、デジカメの保管場所にしてるぐらいのもん。

大半の人は、インターネット見たりメールのやりとりしたりっての通信用か、見積書や企画書作成の清書用としてだけ使っている感じです。

この書類づくりで重要なことがあります。というのは、書類の完成形がイメージできてないのに、いきなりパソコンの前に座る人が多いこと。パソコンは、あくまで清書用の機械なんですが、パソコンの前にいて何かを打ってると資料が完成すると思っている人が多いのです。

私なんて1日のうちでパソコンの前にいるのは長い日で3時間程度ですよ。スタッフはみんな知ってますが、デスクにパソコンがあっても、電源切ってる事が多いんです。パソコンがONになってると、ネットサーフィンしたりゲームやったりしちゃうんで、切ってるんですよ

パソコンってのは、あくまで清書用の機械です。完成イメージをしっかり構築してから端末に向かわないと、ろくな結果を生み出しません。僕らでも手書きで企画書のページネーションとか作成してから端末に向かいますからね。

多くの企業は、端末に利用状況が瞬時に分かる分析ソフトを導入してます。昔はどの端末からの出力が多いか程度しか分からなかったのですが、今は検索ワードランキングや、ソフト別利用頻度、業務外利用&私的利用比率なども一瞬で確認できます。

変にパソコンに遊ばされて知らないうちに問題社員扱いされたり、業務ソフトでの作業効率ランキングで下位なんて判定受けるより、ちゃんと手書きや頭の中でバッチリ資料の完成イメージを作成してから、端末を触ったほうがいいと思います。

ちなみに私の端末の検察ワードランキング1位は「google」です!「お気に入り」に登録しとけっちゅーねん。

gq1023 at 06:34|PermalinkComments(0)

2012年04月10日

やっと落ち着いて来た

いやー、やっと落ち着きつつあります。給料の支払いすら忘れてました!メチャクチャ忙しかったです。まだまだ忙しいのは続きますがね。

北朝鮮の人工衛星や福島第一の核燃料や尖閣諸島の中国船は、どんな塩梅でしょうか?国会はどうなりましたでしょうか?私は、先ほどランチの牛丼を食べた所です。

桜は咲いてますか?お花見は行われてますか?去年は変な大臣の発言で、お花見自粛になってましたが、今年は飲んで騒いでますか?みんながハッピーなら、私もハッピー。一人一人がお金を使ったら、国中みんながハッピーです。

石垣島にはイージス艦やアメリカ軍艦船が展開しているようです。この国の政府は、北のロケットが発表どおりのコースを飛ぶと思ってるみたいですね。以前は発射台ごと大爆発した事もあるロケットなのに、本当に飛び上がったら、どこに落ちるか分かりませんが、石垣島なんて所を守ってて大丈夫ですかね。石垣島の方が心配してました。

はー、忙しいので、ちょっと遊びにいきたいです。バイクにでも乗りに行こうかな?


gq1023 at 18:05|PermalinkComments(0)

今日の旗振り終了!

d3dbec55.jpg交通安全運動中です。運転にはご注意ください。


gq1023 at 08:25|PermalinkComments(0)

2012年04月09日

交通安全運動中!

dec3dcc9.jpg帰国早々、町会活動。


gq1023 at 08:28|PermalinkComments(2)

2012年04月08日

アメリカのショッピングセンター

machi今までアメリカといえばショッピングモールやアウトレットモールでしたよね。あれ、5年ほど前から激変してます。次々と廃止される中、様々な新しいショッピングセンターのあり方を探す試みが行われて来ました。

2002年末にオープンしたサンタナロウ。ずーっと「絶対見るべきだよ」と言われ続けてましたが、出張の中で見るチャンスを得ました。

この写真、まるで街中でしょ。車が走ってる道路がある。これがショッピングセンターです。擬似繁華街なんですよ。リテール/アコモデーション/レストラン&バー/コンテナショップ/シネコンなんてのがずらーっと揃ってます。

なんといっても特筆されるのが、その高級感。サンタナロウの近くに住んでるというだけで「えー、いいとこに住んでるねー!」って言われるようにまでなってます。

そしてすごいと思ったのは、レストランの多さ。巨大なレストランが何軒も軒を並べているのですが、どこも超満員です。「ここカリフォルニア?」っていうぐらい世界中の人々が集い、その誰もが知的でドレッシーなんですよ。ビックリしました。

サンディエゴのホートンプラザの店舗部分が平屋になって、その上がファッショナブルな住宅になった感じですかね。「いいなあ、ここで事業やりたいなー!」って心から思いました。

ウェルスファーゴ等のプライベートバンクも何件かあって、テスラのディーラーなんかもあって、やっぱお金持ちが集まる感じがプンプンしてましたよ。新橋の居酒屋で「あそこは1品290円だろ。あっちは270円だぜ!」なんて言いながら飲んでる私にとっては、とても衝撃的な体験でした。

絶対ココでハーレーとかドゥカティショップやったら儲かりまっせ!世界中のIT長者がいっぱいいますから。出店コストも安いですよ、コンテナショップもありますから。悩ましいのは空き店舗がないことですな。

お仕事くださった皆さま、すばらしい体験をありがとうございました。もちろんバーチャルお金持ち体験の後は、おいしい缶ビール部屋飲みで締めました。これから帰国します。

サンタナロウ http://www.santanarow.com/
廃止モール紹介ページ http://www.deadmalls.com/

gq1023 at 00:28|PermalinkComments(0)

2012年04月06日

やっぱりアメリカ西海岸の出張は大変です

昔は例年1月にマックエキスポと楽器の祭典ウインターNAMMってのがありまして、サンフランシスコとロサンゼルスに毎年行ってたのですが、久々に西海岸出張して、ヘトヘトになっております。

理由は時差。今早朝6時ですが日本は22時。12時間戻すと分かりますよね、西海岸の18時が日本の10時。ばっちり24時間働くことになります。

うーむ、眠い…。ねむいっす。

gq1023 at 21:57|PermalinkComments(0)

2012年04月05日

IT集積地サンノゼで想う事

sanno久々のサンノゼで思うのですが、ココにはアップル・HP・オラクル・HP・INTEL・IBM・google・Cisco・Yahoo…といったIT本社が集積しています。なぜアメリカではできて日本ではできないのか?なぜ国策的にITを積極的に推進しないのか?

じつは一時期、渋谷でそんな動きがあったんです。でも、なぜかどんどんバラバラになっていった。ターゲットが国内だけになるから、考え方が「奪い合い」って方向になっちゃうんです。まあ言ってみれば液晶テレビと同じ。海外でシェアぜんぜんないのに、プライドだけで新規投資合戦して、国内の顧客を奪い合って最後は全員大赤字。

でも、今また六本木ヒルズと東京ミッドタウンにIT系企業が集まって来てる。今こそ国家が主導して「アジア最大のシリコンバレーを六本木に建設する」等といった、強いメッセージを発するべきだと思うのです。

最初から国内外の巨大IT企業を、非常に有利な条件で集積させれば、あとは小さなITスペシャリストは夢を持って、小さなワンルームマンション等で起業すると思うのです。もちろんそこには世界に名だたるマンガ・アニメ・鉄道模型といったオタク文化も集める。そうやって島国の価値を高めてもらいたいなあと思ったりしてます。

今日のそのへんのオッサンの戯言でした。

gq1023 at 21:14|PermalinkComments(0)

お金がなければ節約するしかないの

羽田からサンフランシスコに移動する飛行機の中で、映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」を観たんですが、その中でメリルストリープ演じるサッチャーが「お金がなければ節約するしかないの」というシーンがありました。

まことに正しい!節約しないで、なんか言い訳つけて増税して、それで新たな給付や対策をおこなっても無駄。

「私たち一般国民は、困ったら国から助けてもらえる大企業や金持ちと違うの。働いて稼いだお金の中から工面して、それでも足りなければ節約するしかないじゃない。それでもそうやって、未来が少しでも良くなるように頑張るの。」ですって。

「じゃあ政策に詳しいあなた方に聞くわ。バターの値段はおいくら?そんなものも分からない方に、国民の生活なんて語ってもらいたくないわ。私はどのブランドがいくからまで分かってるわよ。」おっしゃる通りです。どんな学者より、エコバッグ持って自転車で走ってるおばちゃんのほうが経済のことは分かってる!

そんな所で感動してしまいました。

gq1023 at 16:33|PermalinkComments(0)

2012年04月04日

国家公務員の新規採用抑制の意味は何だ?

民間企業には、派遣&契約社員への賃金引き上げや社会保険料の負担増を押し付けといて、国家公務員の新規採用だけ減らしてるのは何だ?国会議員の定数削減とか歳費削減からやらないのか?この就職難の時代に、どんな素敵な指示を出してるのか意味が分からん。

民主党のマニフェストでは、国家公務員の総人件費を2割削減するとあったが、その半分にも至ってない。無理やり帳尻合わせるために、2年間だけ平均7.8%下げる特例措置を出してきたけど、肝心の国会議員の数と収入が減ってないじゃないか。

政党助成金は、企業献金を廃止するという約束で導入されたんだから、政権変わったらなくせるはずでしょ。なんでやらない?

反対のための反対を野党がするならまだしも、与党内でやってるじゃないか。さっさと分かれるなら分かれる。解散するなら解散する。まあ筋を通すなら解散だわなあ。マニフェストがでたらめだったんだからねえ。

この就職難の時期に、国家公務員を「民主党政権の存在をアピールするためだけ」に、ほんの数年だけ、しかも新規採用だけ抑制するというのは、あまりにも特定世代に対するダメージが大きすぎる。もっと、早期退職制度の導入等の方法があったんじゃないか?

抑制の明確な理由も見えない。人が余ってるのか?余ってるなら、その具体的な部分を明示するべきじゃないのか?説明不足の上に、国民から何の評価も得られてない。敵に回したのは若い世代と国家公務員。頭おかしいんじゃないかと心から思う。

大丈夫?この政権。

gq1023 at 07:36|PermalinkComments(0)

2012年04月03日

吉本興業様から創業100周年のお手紙

yoshi吉本興業様からお手紙を頂戴しました。4月1日で創業100周年とのことです。すごいですねえ。1912年に小さな寄席をオープンさせた方がいたから、今の繁栄があるわけですねえ。素晴らしいことだと思います。

思えばカナダから帰国してすぐ挨拶に行ったら、中邨社長に「お前はイベントが向いとる」と言われ、就職予定だった映像制作会社から就職先がイベント会社に就職先変更。またそこが元の漫画トリオ事務所の協愛って会社だったから、当時は本当に吉本興業にはよく行ったものでした。

当時は大阪に木村さんがいてねえ、漫才ブームの後だったんですよねえ。デスクのマルちゃんって女の子に「プロフィールください」とか「宣材写真ください」って言いに行くようなパシリ係りでしたが、スケジュール表が鉛筆で書かれてるんで、木村さんに消されないようにボールペンで上から書くっていう大きな役割ももらってました。

現場で、大崎さんに「お前、弁当に鶏肉入れたらあかんに決まってるやろ!」って怒られてねえ。決まってるんだったら最初に言ってよって感じですが、決まってるんだから、最初から分かっとけってことでした。芸人さんは鳥食べない方が多いんです。羽ばたけなくなるからですって。

劇場が下火で、木村進さんや室谷信雄さんが新喜劇辞めちゃって、まさに新喜劇がなくなるかもしれないって雰囲気で、京都花月となんば花月もなくなって、新喜劇できる場所が梅田花月だけになってねえ…。

さらに実際になくなるかもしれないってキャンペーンも行われて、花紀京&岡八郎の両巨頭をはじめとした有名出演者が何人も引退になった、大変な時代でした。二丁目劇場とか天然素材とかに注目が集まりはじめた頃の話しですよ。

デッセジェニーは水谷さんが支配人でねえ、いろんな新規事業やらなきゃいけなくて、あの当時の若手社員の皆さんは「劇場がなくなるかも知れない」っていう、ものすごい危機感の中で戦われてました。

よく言われましたよ「吉本は場という劇場があるから強いんや、場を提供できへんようになったら終わりや、場を生かすも殺すも芸人次第やけど、場を残せるかどうかはわしらにかかっとるんや」ってね。それはもう迫力ありました。20年前の大崎さんは、今思い出しても思いっきり怖かったです。

中田カウス・ボタンをブッキングしてたイベント当日、新聞のテレビ欄みたら2時のワイドショーって番組に「中田カウス・ボタン」て書いてあって、ビックリして木村さんに電話したら「あああ、あれコメワンになっとるから」で終わり。コメディNo.1のお二方にカウス・ボタンショーって看板の前でネタやってもらいました。

そういえば、林正之助会長が亡くなられて、キックオフ80の窪田社長がどうしても追悼番組作るんやって言ってたのも思い出しました。

そう、協愛の犬伏社長が亡くなられた時も、プルプルどんに飲みに行ってねえ…。もう転職しちゃってたんで、一人でさみしく飲みにいったんですが、かつみ・さゆりさんのお店だったんで、なんか知らんうちに元気もらいました。

こずえ・みどりさんと合コンやりましたねえ。あれも大崎さんに言われて行った記憶があります。なんか2人ともシャイでねえ。ずーっと盛り上げ続けてないといけなかったなあ。

桂文福師匠が吉本とケンカ別れした時に、茶がまさんが一緒に吉本タレントプロフィールから消し去られてねえ、えらいこっちゃってやりましたねえ。

石垣島を舞台にした映画「サンゴレンジャー」のプロデューサーである西初恵さんって、東京よしもとの初代女性スタッフだったんですって。これも何かの縁ですよねえ。木村さんと大崎さんと西さんの3人だったそうです。

今や吉本興業の社長が大崎さん、よしもとクリエイティブエージェンシーの社長が水谷さんですよ。中田ナオキ&ユウジとかチェイサーズとか、今はいなくなっちゃいましたけど、あのチュパチャップスが、今やほっしゃんと宮川大輔で、ともにピンでやってる時代ですからねえ。100年のほんの一部とはいえ、いろいろ思い出があります。

今週末は、なんばグランド花月のリニューアルオープンです。小さなお手紙ですが、いろいろあって私の所にも届きました。来週にはNGKも行くつもりにしてます。これからの100年も、夢と感動を人々に与え続けてください。これからも応援し続けます。お手紙ありがとうございました。

gq1023 at 12:31|PermalinkComments(0)

高校生のオリンピック代表選手 vs バイクレース選手

高校生でオリンピックに出場する選手って結構います。もともと運動部で部活動やってますから、そこで思いっきりマナーや先輩への絶対服従等、当たり前の常識を教わっているのですが、日本トップクラスともなれば、代表合宿等にも参加して、もっと年齢が上の皆さんからの社会指導も受けます。

だから、オリンピック前後のインタビューでわけの分からないことを話したりしない。関係者も「常に見られていることを意識せよ」と教育するので、登下校時に変なことしたりしません。これは絶対的に必要な教育なのです。

それに対し、バイクレースのトップ選手は、そもそもが部活動じゃない。他のアマチュアスポーツ同様に費用は親から出るんだけど、実質的な人間的指導を受けられるのは、親からだけというこつとになります。学校休んでレース活動しますんでね。

チーム監督も、他のチームの人々やライダーも、めんどくさいから子供たちの教育なんてやらない。夢ある未来のトップライダーの卵ですから、後で文句言われないようにするためにも、無視が一番ってことになっちゃいます。まあ自分のチームでいっぱいいっぱいですしね。

じつは私「これがスポンサー離れの原因じゃないか」って気づいたんです。「血と汗のしみこんだユニフォームに勝利を誓う!」ってのがスポーツ協賛の醍醐味でしょ。「独特の緊張感は極限に追い詰められたチームとアスリートの生み出す物だ!」ってのが全然ない。

全日本ロードレースって、少し前までは選ばれし人の物だったんです。今は参加型。ライセンス取れば参加できます。ヒマとお金があれば練習もやりたい放題。時間に余裕のある金持ち有利って環境です。最高峰のアスリートによる真剣勝負って感じじゃないでしょ。

「100万円出しますよ」って言ったら、他スポーツの有力チームでもスポンサーになれますよ。なでしこのINACだって大丈夫。バイクレースにしかない魅力を現場で感じさせられるようにならないとダメなんじゃないかと、自分自身の反省を含めて思いました。

gq1023 at 05:54|PermalinkComments(2)

山水電気の民事再生法申請

b2cbd72a.gifあのオーディオのサンスイが、ついに民事再生法適用を申請しました。東証1部上場企業の民事再生なのに、負債2億4765万円(2011年12月末時点)って発表されてますから、驚くほど負債は少ないです。02年のナカミチの時は200億円超でしたからね。

私たちの年代にとっては、写真の旧ロゴのほうが馴染みがあります。高音質の代名詞でもありました。JBLの輸入代理店もやっていたので、そちらでも有名でした。

ただ、約1年前に音響機器事業を休止。「オーディオメーカーがオーディオやめてどうなるんだ?」と思ってましたが、あれから1年3ヶ月で民事再生法となったようです。まあ、ここ3年ほどは事実上の倒産状態みたいな株価で推移してましたからねえ。

とはいえ、まだまだマッキントッシュ(アップルじゃないっすよ)に匹敵するブランド力を持ってます。アメリカでは高級アンプの代名詞でもあります。そんなこと言ってる自分がUSEN入れてて情けない限りですが、ぜひ復活を遂げてもらいたいと思います。

「あの名機AU-111を最新のデジタルテクノロジーで再現した"AUD-111"登場です!」みたいな形で、華々しく復活してもらいたいと切に願います。

gq1023 at 05:10|PermalinkComments(0)

2012年04月02日

東京駅丸の内駅舎リニューアル

7fc78a1e.jpg東京駅丸の内駅舎の工事に伴う仮囲いが、外されて来たそうです。今年の10月にはライトアップが開始され、今年のクリスマスイルミネーションの目玉と言われている丸の内エリアの、丸ビルと並ぶ象徴的建築物です。

この工事を行っているのが鹿島。この工事がすごいのは、駅は利用しながら駅舎の基礎の入れ替えをやってること。しかも耐震工事だけじゃなく、免震化も図られました。仮の土台を組んで、そこでジャッキアップして杭を交換するってことです。

まあタイヤ交換みたいに書いてますが、建築物ですからね。上を人が歩いてるんですよ。それも東京駅ですよ。よくぞここまでの事をやってくれました。

じつは前から結構見えてました。すっごいですよねえ。概観上は戦前の姿に戻ったそうです。戦前の建築物のほうが、今のより値打ちあると思いませんか?今の建築設計者は、どうもCADのユニットを組み合わせるだけになってますよねえ。この頃のほうが、何かインスパイヤがあります。

この地下には現代を代表する免震技術が埋め込まれてるってのにも、何かわくわくします。横浜・日本橋・丸の内・神戸・長崎っていいですよね。東インド会社の開発したペナンほどじゃないですが、ああいう歴史的建築物が残ってる姿にはそそられます。

東日本大震災以降、古い建物がどんどん姿を消してます。リニューアルするにも、耐震基準適合化コストが高すぎて、建て替えを選んだほうが安くなるからです。これからも、歴史的建築物を保存する取り組みをお願いしたいと思う小市民です。

gq1023 at 06:37|PermalinkComments(2)