2012年02月

2012年02月29日

審議ってしないのね

7dd3a3a6.jpg国会で「話し合いに応じたら審議する」とか「話し合いに応じないなら審議しない」って言ってますよねえ。昔から言ってます。

これってつまり、「事前協議に応じたら審議日程を受け入れる」ってことで、「いきなり審議日程入りしてから審議するのはイヤ」ってことです。

なぜなら幹部以外の現場も入った審議では、建設的な意見が出ちゃう。そうなると、幹部の思惑通りに物事が進まなくなるわけです。

2社での食事会。トップ二人は高級中華を食べたいと思ってるのに、現場各社10人の計20人で話し合った結果、食べ放題&飲み放題の居酒屋になったりするようなもんです。結果は見えますよね。何人かが飲みまくってトラぶってめんどうな事になる。政治も同じようなもんです。

結局ね、審議はやりたくないんですよ。審議前に決着つけて、形だけ審議したって事にしたい。「審議するんだけど消費税は上げることで決めてから審議入り」って事です。「審議するんだけど法案通過したら解散&総選挙って決めて審議入り」ですよ。どっちにしても審議の意味はないということです。

TVタックルじゃないですが、正直「これでいいのか日本の政治!?」って思います。いやなら私が出て行けって事ですかねえ。どんどん大企業も中小企業も出て行ってますが、それでいいんですかねえ。何のための審議なのやら…。

gq1023 at 08:22|PermalinkComments(0)

原発は運転再開or廃炉って選択肢なの?

原発が1基も稼動しなくても電気は何の問題もなく使えてる日本。バレちゃいけない真実でしたが、やむを得ずバラす事態に至りました。とは言えギリギリであることは事実なわけで、早く原子力発電所を稼動させたいってのは実情です。

ただ、反対派ってのが勢いを持ってまして、再稼動どころか廃炉だとおっしゃってます。いくらなんでも話しが極端すぎでしょ。だって、先日まで動いてたんですよ。

韓国にも原子力発電所はあります。日本に面した側では3箇所26基。しかも稼働率9割以上でガンガン動いてます。万が一のことがおきたら、日本にも影響は及びます。中国もガンガン建設してますし、北朝鮮も計画中。隣国の原発を止めずに日本のだけ止めても、危険は全く回避されないのです。

まず事故対応。本当は関東圏全員の避難も必要な状況だったのに、地域住民の避難すら遅れたという事実。こりゃーやっぱり怖い。だから万一の際は情報を開示するという本来のルールの徹底が必要。その上で、脱原発にしても再稼動が不可欠だと思うのです。

それとも廃炉なんですかねえ。全基廃炉を勝ち得ると、原発反対派は大勝利なんですかねえ?クリーンエネルギーへの転換とか、来るべき22世紀へ向けた電力改革みたいな視点が必要だと思うのですが、私が間違ってますかねえ?

沖縄には原子力発電所がないって言ってますが、アメリカと中国の原子力潜水艦が走り回ってます。領海侵犯事件もありましたよね。

問題は日本1国の話しじゃないんですよ。国際的な枠組みや協調が不可欠。日本の一部の人たちだけが騒ぎ立てても、解決しないような気がします。

それにしても毎度思うのですが、日本人ってのは極端な国民性を持ってますねえ。

gq1023 at 08:02|PermalinkComments(0)

オセロ中島問題って何?

ose世の中では漫才師オセロの中島知子さんが家賃を払わないという話しを、積極的に報道してるらしいのですが、私は知りませんでした。

それにしても、世の中の皆さんは本当かどうか分からない事を、よくご存知ですねえ。女占い師に洗脳されて仕事休んでるんですって?そんなわけないでしょ。

うつ病かもしれないし、アルコール依存症かもしれない、もしかしたら薬物中毒かもしれない。どっちにせよ、タレントとしてはスケジュールに穴を開けたら終わりなわけで、芸能界から抹殺されますが、報道されてるし、事務所もクビになってないって事は、何か裏を感じるんですよねえ。

これ、誰かプロデューサーいるでしょ。これネタでしょ。大家さんが本木雅弘さんですって!?いやーますます芸能ネタっぽさを感じますよ。

少なくとも業界の皆さんは、だまされてこのネタ話したりしちゃダメですよ。どうせ奈良のセント君vsマント君みたいな話しなんですよ。いやービックリしたー!

gq1023 at 07:21|PermalinkComments(0)

2012年02月28日

バイクレースにスポンサーをつけるとすると

kissバイクレースのスポンサー獲得が弊社の仕事だとします。そうすると、いくら必要でしょうってのを計算してみます。レースは全日本ロードレース全9戦+8耐ですので、合計10レースです。

1レースに必要な弊社の実費とスポンサー用チケット代は?って考えると、やむを得ず出て行く経費が700万円はあることが分かります。

・立会い人件費&出張費 30万円×10戦=300万円
・ホームページ即時更新費 20万円×10戦=200万円
・チケット50枚+パス10枚 20万円×10戦=200万円

チームに300万入れようと思ったら、もう1000万円です。ただし、この金額になると広告代理店も入るでしょうから、その手数料を15%入れて、その代理店の立会い経費を300万円ぐらい入れると、すでに1500万円になります。

キャンペーンガールもオーディションして、かわいいの連れて行きたいですよね。1日5万円のを2名づつ入れて、金曜日入りの日曜日帰りで出張させたら、200万円は必要です。それに衣装代も必要だし、マネージャーの費用も必要。まあ300万円で、合計1800万円。

これで、まだ300万円しかチームに入れてませんからね。トップライダー入れて、スペアマシン用意して、テストの回数を増やしてって考えると、あと数千万円は必要。まあざっと見積もって、どんなに安くても3千万円は必要です。

普通にトップチームともなると、1億円は必要でしょ。ライダー以外にも、監督・チーフメカ・メカ・サポートスタッフ・広報・営業にも給料払いますからね。7人が全員400万円でも2800万円。それが日本中を旅するんだから、経費もかかります。

ただ、1億円かあ…。宝くじで6億円当たったら、絶対にワークス復活させるけどなあ。自分の金でNSカラーとか、TECH21カラーとか走らしちゃうけどなあ。そんなことやりたい人いないかなあ。はあー、2012年も決まってないのに、2013年セールスはじめました。

エルピーダは遅すぎたITバブル崩壊の序章なのか?

2000年(平成12年)12月、広告代理店を辞め東京に出てきた私は、東京で2年目の暮れを迎えていました。前年はお金がなく、お金がない部分を根性で乗り切って、2年目は妻の両親を連れて海外旅行に行ったり、BMW買ったりできるようになってました。

世はITバブルの時代。そこにエルピーダが1600億円を投下して、最新のDRAM工場を建設すると発表しました。当時の私は競輪の仕事も請けてたのですが、通産省でその話しを聞いた時は、聞いたことのない会社の巨額投資に驚きまくりました。

ただ、アメリカではITバブルって2001年には崩壊したんですよ。その9月には911テロが発生したでしょ。もう終わりが見えてた。コンパックがHPに吸収されたのって2002年ですからね。IBMがレノボにPC部門を売ったのが2004年。8年も前の話しです。

ところが2001年の日本では、Yahoo!BBが無料でADSLモデムを配りまくってました。ブロードバンド元年と言われ、1月に1万6千だった回線数が、12月には150万回線にまで伸びたんです。そこで道を見誤りました。

2005年にはエルピーダは広島工場を増設し、来るべきプレーステーション3ブームに備えましたが、ブームは長続きしませんでした。あれから6年が過ぎました。

実際のバブル崩壊が1991年。山一證券や北海道拓殖銀行の破綻は1997年でした。翌98年には長銀と日債銀も破綻。6年過ぎてますよねえ。不思議な符号です。

エルピーダって市場では日本政府と一体と見られてました。社債も低金利で大量に発行してます。つい1年ほど前にもCB発行を600億円ほどしてましたよね。デフォルトですよ。国債のようなものがデフォルトしたと言っても過言ではありません。

さあ、この影響はどう出るのでしょう?全く予断は許しませんが、これを何とか乗り越えない事には、日本の未来は非常に暗いものになります。家電大手の数字ってただでさえ異常に悪いんですよ。資金調達に暗雲が立ち込めるようだと一大事です。

リーマンブラザースの時は、全く私にまで影響が及ぶと想像できませんでしたが、今回は想像しないことのほうが難しいぐらい国民全体に直接的影響が及びそうです。今後の展開を注視して行きたいと思います。

gq1023 at 07:51|PermalinkComments(0)

2012年02月27日

エルピーダ倒産

6936c2b6.jpg日本の半導体産業を支えるエルピーダが会社更生法適用を申請しました。5000億円以上負債あるでしょ。産業活力再生特別措置法で融資を受けたし、その前にツナギ融資も受けてたから、全部で数百億円は国にも貸し倒れ出てますよね。

パソコンパーツ専門店のドスパラで価格を見ると、DDR3 PC3-10600 2GB×2枚組は、シリコンパワー社のものが1,770円。それに対しアイ・オー・データ機器のは10,010円ですって。国産DRAMは勝負になってないんですよ。

シリコンパワーって台湾の会社です。そんなに台湾と日本って物価は違わないから、価格差はそのまま現実の企業力の差となります。

しかも、パソコン用DRAMについては、エルピーダも台湾や中国に委託している。もう日本では勝てないんです。

人件費の安い国の人が、若い人材を雇って新しい機械と工場でガンガン製造されたら、汎用品なんて勝負できるわけないでしょ。引っ張りすぎましたなあ。国産なんて夢を追いすぎましたなあ。

何千人も社員いるでしょ。衝撃が大きすぎますよねえ。大変なことになりましたなあ。せっかく株価が上向きだったのに、明日から潮目が変わるかもしれませんねえ。いやー、本格的にやばい兆候です。他の製造業に波及しないことを祈るばかりです。

gq1023 at 19:12|PermalinkComments(0)

軍用地はすでに外国人に転売されている

69d7fd4c.jpgじつは駐日アメリカ軍や自衛隊の土地には民間の土地も多く、それらは「軍用地」として普通に転売もされてます。軍用地なんて基地になってるから買う人いないと思うでしょ。でもこの土地って、家賃が入ってくるんです。その借主は日本政府です。

アメリカ軍の駐日にかかる費用は、全額日本政府が負担。思いやり予算は約1千8百億円。これとほぼ同額が基地周辺対策費と借りている土地の賃料に投下されてます。総額5千億円以上あるわけですわ。

サトウキビ農家って税金ジャブジャブなんですよ。サトウキビ畑を持ってる人は軍用地いらないでしょ。高齢者も自分で使えない土地なんて持っててもしょうがない。だから、軍用地は昔から売買されてました。でも対象は基地の地元の人々相手でした。

外国人の軍用地探しって、2007年ぐらいから活発化したんです。その理由はアセットマネージメントの普及。土地を使って資金運用する投資会社が増え、安定的に収益が確保できる軍用地も、そのターゲットになったわけです。

土地の購入については、投資目的子会社を設立して実施するので、外国企業が買っているようには見えない。それどころか、元々のオーナーに50年間貸付やったりするから、転売されたことすら周囲が気づかないってケースもあります。

沖縄のアメリカ軍基地用地のうち民間の土地は約3割。約4万人の地権者のうち、外国人は1%程度と言われていますが、そんなはずはありません。だって利回り3%確実で、賃料は毎年勝手に上がっていくんですよ。しかも固定資産税が格安。

要するに、年利3%の日本国債ですよ。国債は10年物で年利1%ですから、利回りが3倍いい上に、家賃は毎年1年分がドーンと前払いです。

投資顧問会社が日本での投資物件リストに軍用地を入れないわけないんですよ。日本政府が賃料として各地に入れてるお金が、そのまま海外に流出しているとしたら怖いでしょ。でも大丈夫です。原発のように、本当にやばいことは報道されませんのでご安心あれ。

gq1023 at 08:34|PermalinkComments(0)

お金もらったら静かになる沖縄

2446153f.jpg昨日、沖縄入りした野田総理。何の抗議活動も行われず、普天間を辺野古にというワードを発し続けているにも関わらず、仲井真知事と夕食会まで行われました。

理由は単純です。一括交付金が321億円から1千億円になったから。アメリカ軍の高官も、自衛隊の高官も更迭されてましたが、沖縄県に古くから続く体質です。

一括交付金って、使途が自由な金という意味です。変でしょ。自由に使える金をくれと言う。あげたらどうなるかはみんな知ってます。失業率全国No.1で給食代未払い率No.1。当たり前です。お金あげたら働かなくなるんですよ。

お金をあげるって言う行為は、もらう側からすると、本当に労働意欲が失われます。働かないでもらえるお金を受け取り続けるためにだけ、力を割くようになります。団体に働きかけて、日当払って抗議活動作り出すんですよ。どうも釈然としません。

普天間を辺野古にって言うのは、前から決まっていた話しです。でも話しを蒸し返した総理大臣がいて、それに「待ってました」とばかりに飛びついた。もう補償問題が解決してた人たちからしたら、ええ話しが振ってきたってなもんです。

このクレクレ体質ですが、絶対になくなりません。沖縄県知事も人間ですから、何年もクレクレ言い続けられないんです。そうすると選挙で知事が変わっちゃう。「推進派→反対派→推進派…」なんてのを何十年も続けてるんです。

知事が変わったら「前の知事が決めた事に県民がNOを突きつけた」って言い出す。よくできた仕組みではありますが、解決させるために毎回お金が出てくるから、沖縄はどんどんさびれて行ってます。

抗議運動の時に、本当に正直に活動に参加されてる沖縄の人々が可愛そうで仕方ありません。まさか作られた抗議活動だと思ってないわけですからね。本当に重い問題です。

最後に、野田さんが夕食会に行ったってことは、毒まんじゅう喰らったってことですからね。見ててください今の2400億円から一気に予算増えますよ。は〜あ…。

gq1023 at 07:48|PermalinkComments(0)

5月解散の色が濃厚になって来たな

a5c3f329.jpgさすがに橋下新党が怖くなったと見えて、第三極が出てくる前に解散するようですねえ。5月解散・6月総選挙かー。もう選挙事務所借りないと無理ですなあ。

しかも消費税10%の法案通してから解散するんですって。与野党で合意して消費税を倍増させた上で解散総選挙って、何に対して投票すればいいわけ?

結局民主党政権は何にもやらんかったなあ。原発事故対応もやらんかった。高速道路無料化、ガソリンの暫定税率廃止、子供手当て、年金未納問題、普天間問題…。だけど消費税だけは不退転の決意で上げると言う。何もやらんけど、やらんでエエことだけはやる。大阪ではこういうのを「いらんことしい」って言います。

「消費税はまだまだ上げます」「生活保護の金額は下げます」「年金支給額は物価にスライドして減らします」「健康保険の自己負担割合は上げます」「議員定数と報酬は削減しません」「企業献金はなくさず政党助成金ももらい続けます」ってか?迫力ない選挙だなあ。

頼むから、農家の戸別補償とか言い出さないで欲しい。子供手当てとか言い出さないで欲しい。オッチャンは、あんたらがお金借りてエエカッコしてるんを心配してるんや。もうええ大人なんやから、ちゃんと働きなさい!

gq1023 at 03:36|PermalinkComments(0)

2012年02月26日

なでしこに見習うINAC神戸への集中戦略

78f59328.jpg女子サッカーのなでしこリーグって、INAC神戸レオネッサに主力選手が集中していて、日本代表に選ばれるのも半分ほどが神戸の選手って状態です。しかも、今年卒業の有力選手も神戸に入りましたんで、その地位は安泰といった感じです。

プロ野球も創世記は巨人が強く、Jリーグもベルディ川崎が強かった。強いチームがあって、人気の選手がそこに集まってこそ、スポーツってのは人気が出るわけです。

なでしこリーグのチームは全部で9チーム。これの戦力が拮抗してたら、人気が割れていたでしょうし、今のような盛り上がりも作り出せなかった。だって、当時日テレベレーザのボンバー荒川ブームの時って、なでしこブームはすぐ消えちゃいましたもんね。

じつはサッカーってドラフトとかありません。取り放題です。資金のあるチームがスター選手を集めどんどん強くなる。だから資金のないチームは1勝するどころか1点取るだけでも、ものすごい盛り上がるのです。

1チームの人気がグーンと上がって、スポンサー費用がアップすれば、他のチームにもチャンスは訪れるんです。とっても勉強になりますよね。

宮間選手がいる湯郷ベルには、あのワールドカップ後に山田養蜂場がスポンサーとなりました。岡山県北部にあるチームと企業が結びつく。しかも蜂蜜・ローヤルゼリー・化粧品と、とっても女性にゆかりのある商品群。いいことじゃないですか。

これも神戸が一極集中での強化をしてきたからだと思うのです。F1もウイリアムズやマクラーレンが圧倒的に強かった時は盛り上がってました。この手法を、他のスポーツにも活用できないか、ちょっと研究したいと思ってます。

gq1023 at 13:13|PermalinkComments(0)

PTAの役割と義務

私は偶然にもカナダで学生生活の最後を終えたので、日本の教育制度には大いなる疑問があります。ちなみに、日本で通った学校は小学校から高校まで、ずーっと公立です。

そこで全世界のどこでも通じない言語と常識を教わりました。海外に行けば「言葉の話せない非常識な人」に育てられたわけです。それは先生に教わっただけじゃなく、PTAというグループも同意して、そんな非常識を私に刷り込んで来たわけです。

年号からして世界と違う。その教育はまるで北朝鮮みたいなもんです。だから日本人は日本が強大な国で、先進国で、アメリカにも対等に話しができると思い込んでる。全くもって、北朝鮮の人も自国の事をそう思ってますよ。日本人の思ってる日本像は教育によって作り上げられた偶像です。

じつはアメリカにもPTAって組織はあります。PTAは「Pearent-Teachaer Assosiation」の略ですが、全アメリカPTA団体に所属しているグループだけが、その名前を名乗り、それ以外はPTO「Pearent-Teachaer Organization」と名乗ります。

PTAとPTOの割合は2対8。つまり、PTOの方が多いのです。理由は単純で、学校ごとのカラーが明確で、全アメリカでの動きに対応できない団体が多いので、全カナダPTA団体に所属できないのですよ。各学校で宗教観も違いますからねえ。

アメリカPTA・PTOの主な財源は寄付です。だから寄付金集めのパーティーが行われ、そこでは有料の富くじが売られます。1枚5ドルとか10ドルで、豪華景品が当たるのです。そもそも親がPTA・PTOに入るかどうかも自由ですからね。

アメリカやカナダでは、金持ちの親ほどPTA・PTOをやり、教育熱心さと集金能力の高さをアピールする場となっています。まあハイステイタスの象徴なわけです。

ところが日本では、PTAという組織が占領国時代にGHQによって無理やり結成されました。だから、公立学校では生徒になっただけで、その親は強制的にPTA費を徴収されるのは普通で、口座振替なんてのもザラです。資金集めすらできないのが公立学校のPTAです。

なぜこれが必要かというと、公務員先生は生徒の親に周知徹底を図ることが義務付けられてるのですが、なかなか全員に連絡取るの大変でしょ。めんどくさいから先生の手下としてPTAを組織化してるわけです。まあ、経営者が労働組合結成させるのと同じですな。

もちろん任意加入だから、PTAの皆さんが非協力的。活動してる人もやらされてるってのが現実。強制的に加入させられてる年金や健康保険に怒りの矛先が向かうのと似てます。

公立学校の先生って公務員ですから、法律で決められた現場作業員です。仕事は教育ではなく書類作成。誰が何時に登校して、給食は何を残して、何時に下校したかを書面にするのが仕事です。あとは教育指導要領に則って、決められた分量のアンチョコを読み上げるだけです。

小学校で言えば、年間80万円も補助受けてるのが公立小学校の生徒。つまり親は80万円を自治体からもらわないと学校に通わせられない人です。しかも学校の仕組みは政治が決める。校長や先生に何か言っても時間のムダです。

でも日本に強大なPTA組織があるのは、その昔に教育制度改革の不満がGHQにあがってくるのを恐れたアメリカが、そこでガス抜きさせるためなんですよ。「バカは下々の者どもで話させとけ」って戦略なわけです。

アンチPTAの急先鋒みたいな私の所に、品川区立小学校から「会長やってください」って話しが来ました。やってもいいですが、アメリカ的な運営組織にしますけど大丈夫ですか?って話しです。

国や区の予算と足並みが揃わないでしょうし、ボランティアのお母さん方とも対立するでしょう。そもそも組織と仲良くできない常にケンカ越しみたいな私が、そんな役職を背負っていいのかどうか、相当迷ってます。

gq1023 at 10:57|PermalinkComments(0)

2012年02月25日

税による過剰な国民接待

3594dd82.jpgこの写真は、名古屋国税局のホームページからダウンロードできる、中学生の公民用の教材「ハロータックス」の抜粋です。

申し訳ないんですが、どの国会議員も地方議員も国民も見て欲しいぐらい簡素に、税金の実情を表現してくれてます。

公立学校における教育費の税負担は、小学生で年間82万7千円。中学生で年間95万7千円。高校生で年間91万8千円です。こんなにかかるんですよ。考えられないでしょ。

小学生でね、1人月額約7万円ですよ。20人学級なら140万円。今すぐオレに学校経営やらせてくれたら、もっと低価格で学校運営やってあげますよ。

過疎の村とかにも、無理やり学校を残すからコストが上がるというだけじゃなく、まあ文部科学省の世界にも日教組とか教科書とかいろいろあるんですわ。そういえばMFJもありますねえ。

税による過剰な国民接待が横行する日本。骨折しても病院で支払うの3万円程度ですよ。アメリカだったら盲腸の手術で200万円です。

「風邪かも知れないから薬もらいに行っとこう」なんて病院行くの、日本人ぐらいですよ。カナダでも病院行きましたが、初診料が1万円はするんで、普通に2万円は覚悟です。薬代別でね。日本は、実質的に共産国家みたいになってるんですよ。

ただ、共産国家とちょっと違うのは、その金は次世代からの借金ってことです。北朝鮮に中国が後ろ盾についているのとは違うのです。私たちには後ろ盾はなく、子供や孫の世代にしらんぷりして押し付けているのです。

こんな簡単な教材で見ても分かる現実を、なんで無視し続けるんですかねえ。官僚たちの叫びが、この教科書から聞こえてくるような気がしました。

名古屋国税局「ハロータックス」
http://www.nta.go.jp/nagoya/shiraberu/gakushu/kyozai02/index.htm

gq1023 at 10:39|PermalinkComments(0)

なんで国会って審議入りしないの?

462fa029.jpg前回の衆院選で民主党は消費税上げないといって勝った。でも参院選で消費税10%って言う自民党が勝った。だから野田政権では消費税は10%にするって言ってる。

だけど審議入りしない。自民党は「前回のマニュフェストに書いてないことやるんなら解散しろ」って言ってる。

前にも書きましたが、裸の王様ですよ。我々国民からは裸にしか見えないけど、トップには家来もいるし支持者もいるから、立派な服を着てると思い込んでる。

裸の王様とちょっと違うのは、裸の王様が2人いて「俺こそが真の王様だ」ってやってる。残念なことに、我々国民からは「俺こそが真のハダカの王様だ!」って見えてるんですが、本人たちにはそう見えない。

今どき会議室にパソコン持ち込み禁止なんてのは、まさにハダカ同然ですよ。自分の意見に対する民意なんて、ツイッターあれば即座に手に入る。会議中なのに会議室出入り自由ってのも普通の会社ではあり得ません。さすが裸族!

でも、軍隊はないとは言え一応先進国なんだし、審議ってのは「審議入り」してこそ審議ってことも、そろそろ気づいたほうがいいと思うのです。裸族だとしてもね。

国会審議もバカみたいでしょ。子供やまだ生まれてない子供から借金して、年寄りにお金配るとか、社会保障充実させるとか、道路建設するなんて言ってる。詐欺に限りなく近いけど、法律作る人たちがやってるんで違法になりません。だって違法になりそうなら法律変えちゃいますからね。

審議入りしないって給料泥棒ですよ。それどころか我々に借金を続けてますからね。

「みっともないから服ぐらい着ろ!」って大阪の誰かさんに言われるほど、与野党の皆さんが落ちぶれているのは、あまりにも情けないと思う毎日です。

gq1023 at 10:10|PermalinkComments(0)

ユーロは戻った株価も堅調あとはドル

世の中の景気に対する先行き感が良くなって来ました。日本でも海外を主なマーケットとしている所は、急速に回復傾向です。家電のみが柱って企業は、日本の家電業界は海外マーケットではシェアが著しく低いので大変ですが、あとは良くなって来そうです。

東電系広告&印刷業も厳しい所がありまして、昨年は広放社(東京都中央区)という広告代理店が事業を清算しました。東電という大スポンサーが一気にダメになるとは想定してませんから、本当に気の毒な限りです。

そんな事を言いつつも、経済は回復して来ています。ドルも復調傾向を見せ始めました。ここ2ヶ月はブルームバーグのサイトを見るのも楽しくなりつつあります。

それにしても、リーマンショックからユーロ危機に東日本大震災と、よくまあ続いたもんですよねえ。対前年で15%ダウンも3年続くと、売上って4年前の6割になっちゃう。うちは15%以上ダウンしたんで、半分以下になりました。

ただ、事業構造を一気に昔のコンサル中心に戻したので、利益率が劇的にアップしてなんとかなってますが、以前のように社員がいたら、死んでたかもしれません。

まあダウンしてる時のことはどうでも良くて、上向きの時に乗っかれるかが重要です。みなさん、なんとか必死で食いつきましょう。

gq1023 at 09:47|PermalinkComments(0)

自分にできることをもっと真剣にやろう

自分にできることって何なのか、全く分からないんだけど、自分にできることを全力でやってない事だけは分かる。当たり前で、人間誰しも全力で何かをやったら壊れちゃうんだけど、そこまでやらなくても、もっと自分にはやれることがあるような気がしてる。

東日本大震災の被災地行って何かしたって言っても、結局仙台市内に戻ったら、夜は居酒屋で飲んでたわけだし、昼ごはんだってコンビニやイオンで買っていったの食べてたんですよ。野次馬とあんまり変わらないって言われると返す言葉もない。

津波に襲われたわけでもないんだから、自宅開放して被災者受け入れやったりできたと思うんですが、そこまでにはなれない自分。正直、これでええんかなあって思うのです。

子供とだって真剣に向き合ってるかなあ?朝から夜までずーっと子供と一緒に何かをやったり語り合った事ってないような気がするんですよねえ。スタッフとなんて全くない。だめですねえ。

自分は普通の1人の人間ですんで、大したことはできません。100kgの荷物が届いたら、もう1人誰かに手伝ってもらわないと運べない。そんな男です。

なのに、100kgの荷物が届かない場所ばっかり探して、30kgぐらいの荷物が届く場所で軽々運んで見せて「100kgなんてこれの3回分ぐらいでしょ」なんてウソぶいてる。そんなヤツのような気がするんですよねえ。

ちょっと、ちゃんと人間活動しないとダメですね。人間らしく生きますか。大変だなあ。楽して生きて行きたいと思う自分に勝てそうにない、ダメな自分を何とか変えたい。そんな朝です。(まだ真っ暗だけど…)

gq1023 at 04:23|PermalinkComments(0)

お金がなくなってまいりました!

さあレースシーズン目前。当たり前ですが、私のナケナシのお金もエントリー費用で50万円とか、ライセンス更新で2万円とか、ちょっとづつなくなってまいりました。例年ですと4月までにはスポンサー費用も支払わないといけません。

しかし、売上はドッカーンと減っております。当たり前ですよね、東日本大震災でしたから、イベント部分の数字は半分以下になりました。企画書作成やコンサル業やってなかったらアウトでした。

石垣島ショップは、家賃と働いている方々の人件費を考えなければ回ってます。今は地元のファンがちゃんと確保できるまでホームページを作成しない方針で、ファンの皆様とホームページを作成してから、次の段階で催事販売へと進出する予定です。

こんなお金のない時に、バイク買うとか言ってるバカがココにいますので、バイク代を払わないといけません。さすがにまとまった現金はないなあ。会社のお金でバイク買えないですからねえ。こっちはローンかなあ。

今年は8耐なんて言ってられるようなお金はありません…。でもやりたいなあ…。バイクと耐久備品がありますんで、持参金のあるライダーさんが出てくることを祈るばかりです。もちろんスポンサー活動もしますけどね。

先日、新車のNSF100をモトバムさんに売却していただいたのですが、こっちのお金は昨年追加サポートが出た案件に回しちゃうので、私のお財布には入って来ませんねえ。CBR250Rも供出になってますからねえ。

バイク辞めたら、結構お金あると思うんですよ。でもね、辞められない…。2009年に池澤監督亡くなっちゃったからね。もっと稼いで、もっとお金を投入できればいいんですがねえ。がんばりまっす!

gq1023 at 03:57|PermalinkComments(0)

2012年02月24日

業務連絡)本日午前中お休みとさせてください

とっても個人的なお願いなのですが、本日午後1時までお休みとさせていただきます。午後ははりきって仕事させていただきます。ちなみに夜の予定はめずらしくありません。

gq1023 at 07:51|PermalinkComments(0)

あーバンクーバーに行きたーい!

292f27e2.jpg最近とても疲れていて、若かりし頃に住んでいたカナダのバンクーバーに、一週間でいいから行きたいなあと思っています。

最初はホームステーしてたんですが、ホストファーザーのお宅がショネシーという高級住宅街にあり、そこからトロリーバスで学校や会社に通ってました。

学校までは10番のバスでグランビル通りを41stまで行って、41番のバスでUBCって所まで行くんです。当時はこの写真のトリコロールカラーのBC Transitというバス会社が運行していて、毎日これに乗ってました。

大きな大学でねえ。敷地内に高速道路があって、ゴルフコースがあって、室内型のホッケー場があって、アメフトのスタジアムがあって、野球場があって…。まあ、日本じゃ考えられない規模の大学でして、そこに騎馬警察官がいたりするという、日本とは全く違う場所でした。

バンクーバーに最初に行ったのが86年で、その時は万博やってました。87年も行ったなあ。その暮れには住むことになったんですが、そこから約4年。足掛け5年のカナダ生活でした。

当時はあんなに恋しかった日本語も、今ではインターネットの普及でいつでも見られるそうです。いまや香港や中国の人が大量に移住して、東洋人だらけだそうです。NHLのカナックスの色も、トロリーバスの色も白・青・緑に変わっちゃったけど、また行きたいです。

疲れてるんですかねえ。現実逃避ですかねえ。最近毎日帰宅がタクシーなんですよ。電車の時間に関係なくね。仕事はバリバリやってるんですが、なんか調子良くないですねえ。バスに乗って大学まで行って、キャンパス内をのんびり散歩したいなあ。ちょっと気分転換で遊びに行っちゃおうかなーって思ってます。



gq1023 at 07:22|PermalinkComments(0)

取引先の相手は社長ですか?

e621a8f5.jpg大阪で働いていた時代は、取引先の相手っていわゆる担当者でした。まあ40歳までの人です。ところが広告代理店の岡山支社で働くようになって業務が激変。相手が全部社長に変わりました。

ただ、自分も27歳だったんで、あんまり社長と話しをするって事の重要性を認識できなかったんですよ。「歳とともに話す相手も変わってくるなあ」なーんて程度の理解でした。そう、自分が成長したから相手が社長に変わったと思ってたんです。

それ以上に違ってたのが所属していた会社。日本に帰ってきて最初5年間はイベント会社で働いてました。そこは広告系とは全く異なることをやるイベント会社で、企業運動会とか株主総会とかセールスマン表彰式なんてのをやる会社だったんです。

だから、営業先は全部経営企画室とか社長室とか労働組合。そこに新規営業かけて仕事を取ってくるんですが、どのイベントも役員全員勢ぞろいのイベントだし、あんまり大企業の偉い人と話すってことの価値観が分からなかったんです。

だから広告代理店に転職して、岡山支社で働くようになっても「まあ一流広告代理店なんだから社長と話しするのも当然だわなあ」なんて気持ちがあったのも事実です。

その価値観が分かったのは、その広告会社を退職して東京に引っ越してきてから。どんなに大手企業の皆さんでも、社長と直談判して仕事進めてる人って、ほとんどいないってことが分かってきました。

これはもう目からウロコでしたよ。社長に話しを持っていくのに、企画書なんていりませんよね。口頭で十分だし、紙1枚で説明できなければ相手も迷惑がる。でも、担当者と話しを進めるには企画書が必要。おかげで書けるようになりましたよ、企画書。

だけど、やっぱり思うのですが、仕事は社長というか経営陣と直談判ですよ。担当者から係長・課長・部長・本部長なんて決裁を上げていくのは話しが遠い。ビジネスは生き物ですから、パッと提案してパッと決めてもらわないと困るんです。

東京に来て13年以上になりますから、今ではすっかり担当者と書面でやりとりするのにも慣れましたが、やっぱりまだ社長決済のトップダウン式の仕事がいいですねえ。いい売り物を持ってる時ほどそう思います。

リクルートには伝説があります。管理職が「どんな大手でも社長に会って来い!」ってゲキを飛ばしてたら、新入社員が三越だったか西武だったかの社長とアポとって仕事をまとめて来たって伝説なんですが、私もこんな経験何度もありますから、あながちウソではないんじゃないかと思ってます。

相手が担当者だとしても、ダメもとで聞いてみたらいいんですよ。「1回社長と会って話ししたいですわー」ってね。結構会えるもんです。みんな向かってる方向は一緒ですし、ルートは多いほうがいいですから、どんなお取引先でも社長とつながっておくってのは、大切なことだと思ってます。

gq1023 at 06:44|PermalinkComments(0)

2012年02月23日

なんで出来ないんだ=どうやったら出来るんだ

よく「なんで出来ないんだ」って怒ってる人いるでしょ。「なんで報告できないんだ!」なんてね。当然言ってる人は責任者ですよね。責任者が出来てない理由が分からないってことは、当然ながら部下も理由は分かりません。

ましてや、「お前の気合いが足りないからだろ!」なんて言ってるようじゃ、言われてる方は「お前の気合いは空回りしてるけどな」なんて思ってたりします。


「出来ない」って事は「出来るようにしなきゃいけない」んですが、そのための努力を、一方的に部下に押し付けるのが、この「なんで出来ないんだ」です。

私もよくビックリするのですが、「明日出張なんで大阪駅周辺で1万円以下のホテル予約しておいて」って頼んでも、「ホテル取れた?」って聞くと「空いてる所をリストアップしました」なんて言ってたりするヤツがいるんですよ。

しかも、空き状況をネットで調べてたりする。「大阪駅に一番近いのってどれ?」って聞くと、「ちょっと待ってください今調べますから」ってネットを見出す。そうなって来ると、「お前(めんどくさいから自分で調べるから)いいよ」ってなるんですよ。

できないヤツはできないんだから「何で?」って聞いてもできない。どうやったら出来るんだろうって考えてやらなきゃダメです。

不思議なんですが、自分のことを自分以上に分かってる人っていないもんなんですよ。だから他人を使う時は、相互理解が不可欠。「なんで出来ないんだ!」って思っても口に出さず、「何か分からないことあった?」って言ってあげる努力が大切なんだと思います。

かくいう私はというと、超めんどくさがりのイラチなので、「いいよ!こっちでやるよ!」ってなっちゃうんですがね。自分から改善しよう!

gq1023 at 09:47|PermalinkComments(2)

30分の面接で人柄なんて分かんない

1日のうちデスクワークできる時間って、だいたい2時間ぐらいなんですけど、そのうち30分ぐらいはメールチェックで終わっちゃう。しかも、そのメールも1日200件なんてもんじゃないから、タイトルだけで削除するのが大半。

コンサルなんて、月に1回訪問で月額20万円なんて仕事だから、とにかく直接誰かと会って話しするのばっかり。しかも週の半分はコンサル以外で埋まってるので、実際に動ける時間って毎週2日しかありません。

しかもそこに急な打ち合わせが入る。入ると、当初の予定を前後にずらすから、もっとスケジュールがタイトになる。その合間を縫って採用面接やってます。

でもね、その忙しいスケジュールの間に30分だけの面接やっても人柄なんて分かんないですよ。ましてや今はアピール弱い人が多いわけで、アピール力のない若者と30分時間を共にするってのは、あまりにも苦痛なわけです。

前はね、分かんないから誰でも入れてたんですけど、どんどん辞める。だから、ちゃんと面接するようになったんですが、面接したって全然分かんないですよ。

そもそも面接に来る方だってヒポポタマスなんて会社知らない。夢と希望と野望のある人が来るんじゃなくて、給料がもらえないと大変なんだけど、その中でも楽そうな仕事を探してたら広告コンサルだったみたいな人になっちゃう。

はっきり言いますが、経営コンサルだろうが金融コンサルだろうが、そんな考えではつとまりません。相手は何十万円かのお金で何十億円も利益を得ようとしている。自分に乗っかってくる責任は、その売上の何百億円or何千億円なんです。

結局磨かなきゃいけない力は「人間力」なんですよ。うちはキャバクラじゃないですから、イスに座ってたらお客さんが来て、酒注いでたらお金がもらえる会社じゃないんです。必死に考えて考えて考え抜かないと生きていけない。

石垣島のお店もやってますが、こっちだってボーっとやってたら即閉鎖です。コンサルがやるお店なんだから、失敗したらコンサルの能力が疑われる。ものすごい重い役割を担ったお店なんです。

私と一緒にいても、私って物を考えてる時は一言も話さないし、ヘッドホンして自分の世界に入っちゃってる。作家や漫画家と同じです。ビジネス作家ですからね。沈黙に耐えられ、私のわがままにとにかく付いて来る若者が欲しいです。

gq1023 at 07:36|PermalinkComments(0)

2012年02月22日

サイレントマジョリティ

waベトナム戦争が激化していた1969年。アメリカのニクソン大統領が、活発化する反ベトナム戦争活動に対し、演説の中で「サイレントマジョリティ」という言葉を発しました。意味は「物言わぬ多数派」です。反戦活動家たちを「物言う少数派」と切り捨て、「物言わぬ多数派は戦争継続を支持してる」と言ってのけたわけです。

結果はどうなったか?その3年後の選挙でニクソン大統領は圧倒的な勝利を手にすることとなりました。そう「物言わぬ多数派」から圧倒的な支持を受けたのです。

サイレントマジョリティは言葉を発しません。言葉を発した瞬間に少数派になるのです。どんな意見も、意見として出てきた瞬間に反対する層が構築されるからです。

テレビや雑誌で人気の店って長続きしませんよね。本当に人気のある店って、テレビや雑誌の取材受けませんよね。だって満員なんですから、取材なんて受けられない。「物言わぬ多数派」はその事をよく知っている。

「物言う少数派」は「テレビで出てた店行こうよー!」って行くんだけど、明日にはまた新たな店がテレビに出てくる。ネットで調べてクーポン券出てくる店においしい店なんてあるわけないって「物言わぬ多数派」は知ってるんですよ。

物言わぬ多数派の声を聞くことができるか?それが全ての政治・行政サービス・ビジネスの基本です。物言う少数派の声に流されてないか?物言う自分の意見にうぬぼれてないか?サイレントマジョリティとの戦いは、今日も続いています。

gq1023 at 05:09|PermalinkComments(0)

石垣市役所の仲山一人さんご来店

昨日は、戸越銀座の石垣島共同売店に石垣市役所の仲山一人さんが来てくれました。オープン後では、初めて石垣島からのご来店になりました。栃木への出張途中にお寄りくださったのですが、ありがたい話しです。

石垣島マグロレーシングが石垣島の中でアピールされていくキッカケは、この仲山さんでした。偶然石垣島の居酒屋で隣に座ったんですが、大のバイク好きということで、市役所の有志からお金を募ってくれて、20万円ほど頂戴したんです。

そのお金で石垣島まつりにライダー全員とバイクを持っていくことができたんですが、その原動力がまさに仲山さんだったんですよ。

事務所のRS125見ながら、80年代のバイクの話しで盛り上がりまくりました。石垣島の峠は、アスファルトにサンゴの砂が混じっててスリッピーなんで、タイムアタックの時はレーシングレインで走ってたそうです。

ヨコハマのゲッターやらBSのバトラックスやら、ちょうどバイアスタイヤからラジアルのなる時期だったんで、タイヤ業界は熱かったですねえ。もちろんバイク業界もレプリカ全盛期でしたから、ガンマにTZRにNSRって時代ですよ。同世代なんで超トーク炸裂でした。

ちょうどお昼にリッツカールトン沖縄にも商品展開しているティーラアースの平良さんと、「六本木で臨時店舗出しましょうよー」なんて話ししてたんですよねえ。以心伝心というか、繋がってるってことでしょうか。とってもうれしい出来事でした。

gq1023 at 04:42|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

2012年02月21日

一生懸命仕事に取り組める時間はそんなに長くない

正直、1つの事だけを一生懸命やれば仕事と言えた若い頃、なんで一生懸命にやらなかったんだろうと思う。経営、資金繰り、採用、人生相談、町内会、PTA・・・、やらなきゃいけない事が多すぎて、全部少しづつしかできない。

今、サラリーマンとして一心不乱に一つの仕事に取り組むだけで、ちゃんと給料がもらえる方は、本当に幸せだと思う。今一度そういう身分に戻りたいと心から思う。

一生懸命が評価されるなんて、そんな時間は長く続かないんですよ。サラリーマンでも、入社して10年もすれば役職が付く。役職がつけば責任も乗っかる。20年も働けば管理職になる。そうするともっと重い責任が乗っかる。

管理職研修って、簡単に言えば「従業員に情を持つな!」って研修です。「従業員もコストの一部でしかない」って教えるわけです。厳しいですよ。つらいしね。

今、ただ働けばいいって身分の若い皆さん。一生懸命働いてくださいね。歳をとってからは、若い時に努力した分の切り売りで生きていくしかないですから、今の自分が幸せと実感できないとしても、振り返ればよかったと思える人生を過ごしてくださいね。

gq1023 at 10:39|PermalinkComments(0)

取引先様大パーティーのすすめ

20年ほど前、とある取引先のホテルから招待状が届きました。中身は「お取引先様大試食会」となってて、ホテルの宴会場での食事会でした。「必ずご担当者様がお越しください」ってなってて、自分が行くことになったんです。

そこには料飲部、宴会予約部、資材部、宿泊部…なんて各セクションの支配人がいて、それ毎に仕入れ業者が座って食事をするって会だったんですが、それを企画したのが新しくきた総支配人なんですよ。

みんな業者の現場スタッフでしょ。ホテルで食事したことなんてないんです。酒屋とか八百屋とかですよ。それが支配人とお話しできて、高級料理が食べられて、自分達の仕事がどうホテルに貢献できてるかを自分の目で見れる。いやー感動しましたよ。

現場って全員運命共同体ですからね。そのホテル担当は、ホテルが繁栄することが最大の喜びなわけです。周りを知れば、がんばろうって気になるし、競合先が何人いるか分かれば、値段だってがんばろうって気になる。いい事ですよね。

その総支配人はね、お得意様を招くんじゃなくて、協力会社を招くことに意味があるって強く言ってました。「現場の皆様が、各支配人の下にいる現場を盛り立てて頂く以外に繁栄はありません。」ってね。やる気出ましたよ。

それからは、大きな現場の時には打ち上げやるようになりました。さすがに競合先は呼べませんけどね。

ゴルフコンペとか旅行なんてやってる所も多いんですが、現場じゃなくて社長さんが参加してる会ってよくあるじゃないですか。でも実際には現場力が大切ですよねえ。だからこそ、現場会ってのが必要なんじゃないかなーって思ってます。

ただし、お招きする側は現場じゃダメですよ。管理職がお迎えする。部下の不正を見抜く場でもあったりしますんで、そこだけはお間違いなく!

gq1023 at 08:46|PermalinkComments(0)

経営者と労働者と労働組合

弱い立場の労働者が自分達の立場を守るために組織するのが労働組合。本来はそのはずなんですが、大きな企業では経営側が手を抜くために組織化させてるような気がするのです。

経営側が従業員に何かを伝えなければいけない時、本来なら全体会議を開催したりするべきでしょ。でも、いろんな支社があったり、各部署で考え方が違ったりするから、意見調整が難しい。

だから労働組合を結成させるんですよ。めんどくさいから、組合執行部と話しをしておしまい。執行部やってる方も経営側と話しするのなんてめんどくさいから、年に1回だけ賃金の話ししておしまい。あとは運動会やったり、ディズニーランドチケット配ったりして活動してるようなフリをする。

大きな企業って、私には全く理解できませんけど、社長と話ししたことないなんて人がいるんですよ。どんな社長とどんな社員が働いてるのかよく分かりませんが、そんなんで、よく経営者と従業員できますよねえ。

ソフトバンクの孫さんなんてツイッターやってるから、全従業員と交流してる。当たり前ですよね。社員なら社長と話ししたいし、社長なら社員と話ししたいですもん。

経営者なら、秘書とくだらない世間話ししてる時間より、毎日違う社員10人と話ししたほうがいいと思うんですよ。各部署を回って「オー!」ってやったほうが、みんなやる気出ますよ。

いっぱい役員いるのに、誰とも話したことないなんて社員がいたら、会社として問題だと思いません?労働組合と話ししたらおしまいじゃないでしょ。「全員力」ですよ。「3人寄らば文殊の知恵」だから「30万人寄らば文殊の知恵10万倍!」じゃないですか。

大きな宴会になると顔出す政治家っているでしょ。あれと同じような経営者っていっぱいいるんです。営業マン表彰式と運動会の時しか出てこないみたいなね。そんなんで従業員が「あの人のためにガンバロー!」って思えるわけない。

トヨタの豊田章男さんはね、社長なんだけどモリゾウって名前でブログやってて、ちゃんと書き込みにも対応してる。大トヨタの社長ですらそうなんですよ。モーターショーで「モリゾウ!」って声かけても「おう!」って反応する。これですよ。

社長が「社長様」ってなったら裸の王様でしょ。専務様、常務様、取締役様、執行役員様、本部長様、事業部長様なんて調子で裸の王様ばっかりつくっても意味がない。真の意味での労使関係は、労働組合抜きで構築すべきだと思うのです。

スズキの鈴木修会長はね、従業員やディーラー社長の家族構成まで話すんですって。「所詮1万5千人しかいない会社ですから、それは経営者の責任ですよ」って言ってのける。連結で5万人。ディーラーなんて自転車屋みたいなのがいっぱいあるのに覚えてる。

まずそこですよねえ。そこがなければダメじゃないですか。労使間のコミュニケーションは、管理職が毎日部下と話しすることからしかうまれないと思ってます。

gq1023 at 08:12|PermalinkComments(0)

2012年02月20日

成果主義って何だ!?

人間誰しも成果を上げたいと思う。成果を上げてほめられたいと思う。

ただ、楽して成果を上げたいとも思う。何もしないで成果が上がれば良いとも思う。

成果主義というのは、「人間誰しも成果を上げたいと思っている」という仮説に、真っ向から異を唱えるものだ。「人はカネで躍らせないと成果を上げない」というものだ。

経営者は、カネでケツを叩けば現場が稼いでくると思ってるのか?成果主義ってのは、単に経営者が楽して成果を上げたいだけのことじゃないのか?

成果を上げたければ、懇切丁寧に自分の夢・希望・方針を伝え、一人づつ理解者を増やし、それに賛同する人々の大きな輪をつくるしかない。

1点リードされた9回裏2アウト満塁の打席で監督が、「勝ったらお前に1万円やる」ってバッターに言って打つかい? 勝つって言う目標が全員の中にあるから、必死になって打とうと思うわけでしょ。

社として成果が上がれば、それはみんなで分け合う。社として成果が上がらなければ、それはみんなで反省する。そういう気持ちが持てる会社を作り上げることが、成果主義なんてくだらない物を作る前に必要なことだと思う。

成果主義を導入するには、その前段階が重要。会社の理念・精神といったものなくして、成果主義は効果を生み出さない。なぜ大企業にすら、そんなことが分からない会社があるのか、とっても不思議だ。

gq1023 at 10:10|PermalinkComments(0)

今日、福島第一取材の日ですよー!

今日は、福島第一が取材陣に公開されます。確か記者クラブに入ってなくても行けるはずなんで、フリーの記者も行くんでしょうねえ。ネットで大量に映像が出てくるのを楽しみにしたいと思います。

gq1023 at 08:13|PermalinkComments(0)

原子力村の皆さんが本当のことを言い始めましたね

9dcea828.jpg先日の内閣府原子力安全委員会で、斑目委員長をはじめ原子力行政に関わる様々な人々が、本音を語り始めました。

「IAEAでは5重の壁が必要と言っているが、日本には実質的に3重しかない」
「津波に対する意識を怠っていた」
「長時間の電源喪失は日本ではおきないとされていた」

おっしゃるとおりで、今まで原発反対派が言ってた中身と同じです。いや、推進派でも「今の安全対策は古すぎる。新しい対策を講じるべきだ。」と言ってたじゃないですか。「安全だ」とお墨付きを与えてきたのはあなた方ですよ。

SPEEDIの情報って、何であんなに早くアメリカ軍に公開されたのか?アメリカ軍から駐留アメリカ軍基地内に流れ、海外の記者たちに流れた。流れますわなあ、生死に関わる情報ですから。「よう素剤飲め」「160km以内に近づくな」ってすぐに情報出てましたよね。

SPEEDIの情報が公開されたのって、海外メディアが複数の政治家にデータを持ち込んで「何でこれは我々にだけ公開されてるの?」と聞いたからです。それでみんなあわてて聞いて回って「公開するの忘れてた」ってなった。それが内情ですよ。

「WSPEEDI」の情報に至ってはゴールデンウイークぐらいまで公開されなかったでしょ。あり得ないですよね。原発のデータが即座に把握できる「ERSS」ってシステムがあるのですが、当日つないでなかったんですって。まあ、先日も1ヶ月ぐらいデータが出てなかったけど気づかなかったって報道されてましたよね。

原子力行政に関わる人々もプロじゃない。公務員ですから、2〜3年ごとにおこなわれる人事異動で、偶然原子力担当セクションにいるだけ。緊急時に原発を守れる可能性は限りなくゼロに近いわけです。

なんで本当の事を言い始めたんでしょうか?日本では、国を挙げての原発事故想定シミュレーションやってないんです。万一の場合は座して死を待つしかない。今回の事故は東日本全体がダメになってもおかしくなかった。えらい怖いもんをいっぱい持っとるのです。

原発の核燃料って、爆弾の比じゃないですよ。だって空を飛ばす必要ないですから。それを狭い敷地に並んで設置したら、1基だめになったら全基ダメになりますよね。

さすがに、みんなウソつき続けることがつらくなったんですかねえ。なぜ今さら本音なのか、その具体的な理由を知りたいです。

最後に斑目さんのこのコメント「事故当時一週間ほとんど寝ておらず記憶は飛んでいる。どういう助言をしたかほとんど覚えていない。」に私から一言。

「そこ覚えられない体なら、原子力安全委員会やめたほうがいいですよ。事故発生時は睡眠どころじゃないですから。」

gq1023 at 08:01|PermalinkComments(0)

2012年02月19日

PTA会長って何やるの?

f5e84cfb.jpg子供の小学校の校長先生から「PTA会長できませんか?」って聞かれました。名誉職ならできますが、実際に時間が取られるならできない。イベント会社なんで、物理的に土日は空かないし、平日も帰りは遅いんですよ。

ただね、自分が小学生の時、PTAの会長って確かダイエー創業者の中内さんでした。いい学校に行ってたわけじゃないですよ。公立の普通の小さな山の上の小学校。神戸市立美野丘小学校っていう、昔ながらの円筒校舎がある山の学校です。

きっと死ぬほど忙しかったと思うんですが、ちゃんと時間を割いてイベントに来てましたから、やろうと思えばやれるのかも知れませんが、うちの会社には仕事を任せるスタッフがいないので、仕事が入るとどんな会議もドタキャンになっちゃうんですよ。

物理的に無理っぽいなあ…。

gq1023 at 08:34|PermalinkComments(0)

1時間に1本以下のバスって乗ります?

あのー、ものすごい長い路線を走ってて、しかも1時間に1本とか2時間に1本のバスってあるじゃないですか。公共交通機関だから、補助金や助成金が出てて成り立ってるんですが、それってもったいないと思うんですよ。

都心にいると、15分に1本でもかったるい。10分に1本は走って欲しいわけです。博多の路線バスなんて5分おきぐらいでしょ。中心部は100円だし、利用頻度を増やす努力を積極的にやってるんですよ。

鉄道もね、廃線って言うと大騒ぎになる。住民が大騒ぎして、地方の議員が陳情に行って、国会議員が動いて継続になる。継続にならなくてもバスが運行されたりする。だけど、国家の枠組みで言えば、貴重な予算を地元住民も乗らない鉄道やバスに投下する事になってる。

それでいて、そんな地域の人々は家族全員が車を持ってたりする。お金はあるんです。不便だから乗らないわけです。

当たり前でしょ。1時間に1本じゃ不便ですよ。1日5本とかじゃ不便極まりない。お客さんが増えるわけないでしょ。そんな当たり前の事から、しっかりと正面から見る気持ちを持たないと、国を立て直すなんて事できないんじゃないかと思います。

gq1023 at 08:09|PermalinkComments(0)

2012年02月18日

小沢一郎バッシングは何のためにあるのか?

小沢バッシングというのが何十年も続いています。もう、大手メディアはこぞってやってる。記者クラブってやつに所属してる会社は、みんな揃ってバッシング。だけど、なんでやってるのか記者本人を含め、誰も説明ができません。

「小沢は何をするか分からない」って言うのは、「他の人なら何もしない」と言ってる様なもんですが、確かに大きな痛みを伴う変化をやりそうな雰囲気はあります。だけどね、普通の会社はみんな経験したんですよ。リストラってのをね。

アウンサンスーチーさんを自宅軟禁していた軍部って、利権を失うのがいやだからですよね。最近になって軟禁を解いたのって、ミャンマーの景気が劇的に上向いて、軍部の金銭的利権は安泰なんで、めんどくさい政治はスーチーに任せようって感じなんだと思うんですよ。政治犯だって「お金かかる」からバンバン釈放してる。

少ない予算の取り合いをしていると、その予算構造に大きなメスを入れそうな人の存在は怖い。だから軟禁しちゃう。でも、機会損失を被ってるのは国民です。

今、国会議員になってる人々の中に、何人の小沢寮卒業生がいると思ってます?政治を志す若者のために、いくつもの寮を持ってますが、それで家賃収入を上げてるとかしてないでしょ。私塾だって小沢一郎政治塾を開いてる。そんな事、どのメディアが報道してます?

民主党代表戦の当日に強制起訴決定って、そんなバッシング必要ありますか?あれで菅さんになっちゃった。東北出身者が著しく少ない内閣で、震災対応する事になっちゃったんです。

「政治は大局を見据えた見地が大切」泣いても笑ってもこの小さな国土しかない日本だからこそ、ここが最も大切なんです。

小沢さんって囲碁お好きでしょ。あれこそ陣取りゲームですよ。大局を見据えた見地を要するゲーム。しかも、頭のいい人が勝つとは限らない。顔に表情出したら、囲碁なんて負けですからね、ポーカーフェイスも大切です。

福田政権の時に、小沢さんは大連立を切り出した。「今の民主党に政権を担う力はない。このままでは次の選挙で民主党が勝つ。その次は自民党。ネジレが続けば政治は停滞を続ける。今こそ大連立の時期ではないか。」ってね。話しも決まってた。

でも、民主党幹部たちが次々と反対しまくって、大連立自体がオジャンになって、結局福田政権崩壊にまで至った。今となったら分かりますよね、民主党には防衛大臣適任者もいないし農水大臣適任者もいない。あれから4年、今さら大連立って言ってる。ただ理由は「橋下新党が怖い」ってだけ。要するに議席を失うのが怖いってことです。

あのね、中国のトップと直接話しできて、新人議員全員を引き合わせて記念撮影までさせられる日本人って何人いるんですか?その中国のトップも交代ですよ。日中関係強化は、アメリカに対する外交上の切り札だったのに、チャンスを逸した。

朝青龍バッシングと同じレベルで日本の国のトップを論じるのやめません?小沢さんがトップになったら、政治資金改革はじめた当事者ですから、企業献金ゼロになっちゃうでしょう。でも「政治が襟を正さずに何ができるんだ!」って小沢さん自身がいつも言ってるでしょ。

バッシングするなら、根拠と理由を明確にしてやってもらいたいもんです。私は別に小沢信者でも何でもないですから、どーでもいいんですけどね。

gq1023 at 08:36|PermalinkComments(0)

2012年02月17日

国会で石破先生出てくると迫力が違うね

国防は国会最大の検討事項。そんなの当たり前ですよね。誰が考えても分かる。でもね、自衛隊の装備や中身については、ほとんどの国会議員が知らないんです。

今、どっかからミサイルが佐賀県にでも着弾したら、もうテンヤワンヤですよ。「どこから来たんだ?」「こういう場合はどうするんだ?」「アメリカ軍はどうなってる?」なんて感じでしょうねえ。

そしたら「集団的自衛権の行使にあたるのか」とか、「正当防衛以外の武器使用は可能か」なんてのを国会を急遽召集して、討議するんですかねえ?ありえないですけど、攻撃受けないと思ってるんですよね。

東日本大震災発生時、おおすみ型輸送艦で使えるのが1隻しかなかった。かわりにフェリーを調達しようとしたら、高速道路無料化でフェリー会社の倒産が相次いで、船自体がアジア各国に売却されたため、簡単に調達できなかった。情けない話しです。

地震だったから良かったですが、戦争だったらどうするって話しです。世界の軍隊で予備役ってのは、圧倒的に現役より多い。当たり前ですよね、全員正規軍として雇ってたらお金が足りなくなっちゃうからです。

でも日本はね、現役約24万人に対して予備自衛官はたったの約6万人。確かに全然兵力が足りない。大問題なんですよ。韓国軍は現役65万人に対し予備役380万人ですからね。

石破先生はビシバシ具体的数字と装備を挙げて指摘しまくってました。トンチンカンな大臣答弁に「いいです、副大臣に聞きます」って切り替えたのも良かった。もう少しマニアっぽく見えるのだけ変わればいいのになあって思いました。

gq1023 at 15:00|PermalinkComments(0)

1年中採れる食べ物なんてない

私は農業とかかわるプロジェクトを立ち上げるまで、食べ物を真剣に考えたことはありませんでした。だから、農家で採れるものは、スーパーマーケットのように1年中採れるんだと思ってました。

もう10年ほど前になるでしょうか。私は1ヵ月後に農家を集めて直売会を開催しようとしていて、その会場を貸してもらうのに、見本となる野菜を会場側に見せようと思い、各農家に「来月販売予定のサンプルをください」と打診しました。

そうしたら、みんな「来月採れるもんなんてない」って言うのです。今月採れる物と来月採れるものは違うっていうのです。魚だってそうですよ。何が揚がるか分からない。サンマ漁に行くとサンマだけが採れるわけじゃないから、分からないんです。

日本人は肉をあまり食べなかったらしいですし、昔はビニールハウスもなかったわけだから、1年中採れる食べ物なんてなかった。つまり、毎日採れる者しか手に入らないから、自ずといろんなメニューを食べることになっていた。それが日本人なんだと思うのです。

1年中何でも手に入ると思いがちですが、じつは違う。こんな単純な事を知るだけで、旬の物が食べられます。旬を知ると、自ずと飲食店やっても旬が分かるので、お客様に美味しい物を食べさせられます。当然人気の店になるです。つまり儲かる。

1年中メニューが同じ店ってありますよね。そんなのおいしいわけがない。簡単に言えばそういうことです。「おいしい生活をするためのネタ=商売のネタ」ってどこにでも転がってるもんですよって体験談でした。

gq1023 at 09:15|PermalinkComments(0)

2012年02月16日

公務員は何かやりたくてウズウズしているはずだ

ebfee287.jpg日本国憲法第15条2項「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。」そういうことっす。全公務員は、採用された時にこれを学ばされ、宣誓します。宣誓して公務員になるのです。

その職務の執行には税金が投入されます。税収が赤字で宣誓が事実なら、公務員の給与は引き下げられてしかるべき。その論調も分からないではない。ただ、私自身はその意見には全く同意できません。

「安い官舎に住め、様々な福利厚生が用意され、絶対にクビにならない」のが公務員なのか、それとも「全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」のが公務員なのか。もちろん後者だし、当事者もそう思ってますよ。

国家公務員約94万5千人、地方公務員約304万2千人。約400万人と言えば、トヨタや日立といった大企業が10社集まっても届かないほどの雇用です。これほどの人数の英知を結集すれば、なんでもできそうに思えるのです。

私は、この公務員という全国に張り巡らされたネットワークの活性化こそが、この国の大成功への近道だと思ってます。そのためには、自由な行動を制限する法律の改正を、立法府である国会がやらなきゃダメですけどね。

うちなんて1人雇うだけで四苦八苦してますからね。

gq1023 at 09:01|PermalinkComments(0)

駅ビル建設ブーム

b5358e85.png駅ビルが建設ラッシュです。こう書くと1980年代みたいですが、本当にブームなんです。ここ数年でも、大阪・品川・秋葉原・五反田…なーんて調子。リニューアルもガンガン進んでいて、吉祥寺・八王子・有楽町などがオープンし、千葉と横浜がリニューアル中です。

駅ナカも絶好調で、JR東日本だけでも、東京駅のグランスタダイニングや、上野・品川・赤羽のエキュートなんてのが開業しました。

JR東日本の駅ナカ・オフィス・商業施設・ホテル・広告の営業収益っていくらだと思います?2011年3月決算数字で8千億円。ものすごい額です。

ところがダメな所もあります。例えば第3セクター方式で開業したエスタ帯広。96年に開業して98年に自己破産でした。苫小牧のエスタもテナントガラガラです。

じつは大阪駅の伊勢丹も苦戦のようです。それに対し、隣のJR西日本の駅ビルは絶好調。伊勢丹の半分以下の面積で、同等の数字を叩き出してます。

じつは駅ビルって諸刃の剣。駅ビルがダメだと町全体がダメになります。だって駅に幽霊ビルがあったら怖いでしょ。絶好調のJR東日本でも宇都宮のパセオなんてやばかったんです。今テナント退店が相次いだんでリニューアルを進めてますが、今度は大半がホテルになるようです。

駅ビル建設って、昔はホテル・商業施設・オフィスって複合施設だったんですが、最近は全面商業施設ってのが多い。リスク分散できてないような気がしてます。とはいえ絶好調部門ですから、今後の動向ウォッチは欠かさないようにします。

そういえば、山手線のトレインチャンネルで陸上自衛隊のCMが流れるようになりました。JR東日本さすがです。



gq1023 at 08:30|PermalinkComments(0)

2012年02月15日

「リチーミング」ちょっとだけ教えてもらいました

39939b78.jpg昨夜はリチーミングの基礎を教えてもらいました。思い当たる節が山ほどありました。みなさんもありませんか?「時間がない」「会議の開始時間が遅れる」「仕事が山のようにある」「毎日を終えることで精一杯」「帰ったら寝るだけ」課題が全く見えませんよね。

「仕事が山のようにある」って課題自体が説明不足ですよね。どんな仕事がどれぐらいあるのか見当もつかない。その課題を言われた上司が「俺の時代は気合で乗り越えたんだ」なんて言ってたら、もう最悪なわけですよ。

なんで会議の開始時間が遅れるのかというと、それは個々のタイムマネージメント能力の問題です。私、大企業の会議で開始が10分遅れたのが2回続いた時に、「あなた方は社員かもしれませんが、私は社長なんで、時間を守れないなら呼ばないでください。」と言ったことがあったのですが、それじゃあ相手を萎縮させるだけだそうです。

「あの人の会議なんて10分遅れても大丈夫」っていうのは、「つまらない」「楽しくない」と思われてるからなんだそうです。会議の席に、毎回行列ができる有名店のお菓子が用意されてたら、時間通りに行くでしょ。人数分用意されてなかったら、早めに行くでしょ。そういうことだそうです。

そのためには組織課題を部署の全員からヒアりングして、それに対する個々の課題を抽出する。そうすると、個々の解決方法が見えてきて、それを組み合わせることで、組織課題を解決するってのがチーミングなんだそうです。

まずは、私たちで実践してみたいと思います。

gq1023 at 08:38|PermalinkComments(0)

2012年02月14日

避難命令出すのはどんな時なんすか?

福島第一の2号機の温度計がとうとう振り切っちゃいました。そして、一度も避難勧告や万一に備えての情報が流されませんでした。「大丈夫であろう」という前提に基づいた行動を、また今回もとってしまいました。

今は、誰も格納容器の中は見れないんです。だったら、数少ない計器のデータに伴って、避難の練習やるべきでしょ。

「温度計が壊れていると見ている」って言ってますが、私は「原発が壊れていると見ている」です。っていうか壊れてる。今は「壊れてるけど大丈夫」って言ってるようなもんです。いやいや全然大丈夫じゃないから。オオカミ少年もビックリのウソ度合いだから。

事故発生から3時間で容器の底には穴が開いてる。そんなことは誰でも知ってたのに、その事すら「格納容器は安全です」って言ってた。いやいや、昨日のブログの映像で出てるでしょ、「底に穴が開いてガスが溜まってベントに至る」って。震災翌朝にベントなんだから、震災当日には格納容器は危険ですって状態だったわけですよ。

今後何も問題がおきないまま、千年後に収束すればいいですが、さすがに道のりが長いので、温度計が危険を表示したら、ちゃんと避難誘導計画を策定しましょう。

私はとりあえず原付にガソリン入れました。

gq1023 at 07:55|PermalinkComments(0)

1年を52週間と考えるのが基本MD

91dd62a3.jpg1年365日を7で割ると52。つまり1年はたった52週間です。この52週間を販促で埋め尽くすというのが、商業施設のマーチャンダイジングということになります。

昔はウイークリーマネージメントと言われてましたが、最近は52週マーチャンダイジングと呼ばれ、一般化して来ました。

中身はぜんぜん難しくなく、52週間前に企画を組み立てるというだけで、一般的な1年のアニバーサリーと、今年のトピックスを入れ、そこに自社のスケジュールを入れて、各週の方針を決めていくだけです。

例えば一般的なアニバーサリーは、正月・バレンタイン・ホワイトデー・卒業&新入学・ゴールデンウイーク・夏休み・シルバーウイーク・クリスマスって感じ。

そこに今年のトピックスとして、ワールドカップアジア予選やオリンピックを入れ、4月渋谷ヒカリエ開業、5月スカイツリー開業、10月東京駅丸の内口ライトアップ開始なんてのを落とし込みます。

あとは自社の周年やセール予定を加えればOK。プロパー(定価売り)かセールかも簡単に方針を組むことができます。

ミスタードーナツってやってますよね。全品100円or120円やってたり、スクラッチカードでバッグもらえたり、常に風景が変わる。マクドナルドもそうです。それに対し、牛丼チェーンって値引きだけでしょ。期間限定メニューのポスターが、期間超えても貼られているのは、マーチャンダイジングの意識が徹底されてないからです。

この基本MDは最低限必要な活動なんですが、やってない所が多い。そうすると出たとこ勝負になっちゃうんです。「来週福引やるか!」なんて言ってできませんよね。

ショッピングセンターや商店街だったら、各店の仕入れ方針は3ヶ月前には伝えないといけない。伝わってない所って一目瞭然です。だってスプリングフェアって書いてあるのに「冬物半額」なんて店があるから分かるんです。

プロパー期に1店舗だけセールやっても売れないんですよ。売れないのはセールの店だけじゃなく、プロパー売りの店も売れなくなっちゃう。みんなセールだから買う。アウトレットと同じですよ。安くもなんともなくて、アウトレット用商品なんだけど、安い雰囲気に飲まれて買っちゃうでしょ。

これができるようになったら、次は中期ポートフォリオの作成です。ショッピングセンターだったら退店勧告は半年間ぐらいかけてやりますから、1年以上前から準備が必要。同時に次に入る店舗も決めていく必要があります。

あなたのお店の52週間は決まってますか?52週間の責任者は割り振ってますか?もしやってないとしたら、改善の可能性がたくさんあるということになります。ちなみに私は来週の予定すら決まってません。残念!

gq1023 at 07:35|PermalinkComments(0)

2012年02月13日

この国のオイル・金・ダイヤモンドは何だ!

f7cde733.jpgテーマパークなんてもん、ディズニーにできて円谷プロ・サンリオ・ジブリ・藤子不二雄・赤塚不二夫にできないわけがない。

10年以上も前から巻き起こってる秋葉原ブームすらマイナー扱い。オイルがあるわけでも、価格競争力があるわけでもないのに、自国のコンテンツを生かす戦略をとらないのは、残念としか言いようがありません。

食料自給率というワードに、どれだけの費用が投下されてることか。雇用対策というワードにどれだけの人々がぶら下がっていることか。はっきり言って無駄です。

最優秀ゲーム開発者に1億円なんてコンテストは、日本が国家を挙げて実施するべきなんですよ。世界から応募者を集めればいいじゃないですか。世界へ向けた国家的求人イベントですよ。できるでしょ。

「世界に通用するアニメコンテンツを開発する」ってのだってあっていい。「次世代のディズニーを越えるエンタテイメントは日本から」ですよ。米の価格維持とか、農家の戸別保障より、よっぽど未来があるでしょ。

復興資金なんて、全世界に向けてネットワークゲームを発信すればいいんですよ。きっと震災直後にはじめとけば、全世界から加入してくれましたよ。

わが国のオイル・金・ダイヤモンドは何だ。まずそれを見出すことが最初でしょ。そして磨くわけですよ。オイルだって泥水だし、金やダイヤモンドだって岩ですよ。磨いて精製して国際シンジケート組織を構築して値段を吊り上げて売る。

税金の中から補助金や交付金を払うことだけ考えてるんじゃ明日はない。農家への補助金探し続けて見つけてきたTPP。またこのワードでドッカンドッカンと予算が奪い取られると思うと、悔しくてしょうがない私です。

gq1023 at 08:06|PermalinkComments(2)

世界にはフェラーリをテーマにした遊園地があるらしい

b9c07d26.jpgさっき知ったんですが、アブダビにフェラーリワールドっていう遊園地があるそうです。なぜか?モータースポーツバブルだからですよ。

じつは今アジアって、おもいっきりモータースポーツブーム。あの中島悟さんがF1デビューした時の日本の盛り上がりと同じ状況が、アジア各国で発生してます。

だって、マレーシア、中国、バーレーン、シンガポール、日本、韓国、インド、アブダビとアジアで8開催。オーストラリアも加えれば9開催です。すでにヨーロッパよりも開催国数は多くなってる。

サーキット建設するだけでもすごいお金でしょ。そこにF1誘致して開催するっていうと、オイルマネーや国際的シンジケートの後ろ盾が必要。つまり、今アジアにはそれらが揃ってるわけです。

すごいですよねえ、F1並みのスピードを体感できるジェットコースターや、本物の2/3サイズのゴーカート等もあるそうです。すさまじいお金のかけっぷりです。この勢いなら、いずれフェラーリをフィアットから買いかねませんよ。

これ、どこかの国のお金持ちの話しとして無視していいもんでしょうか?日本はモータースポーツどころか、経済でも金融でも情報でも世界から置いてきぼりにされかけてるような気がします。それは、目の前にある現実をから目を背けてきた結果なのかも知れませんね。

gq1023 at 07:49|PermalinkComments(0)

いわきサンシャインマラソン

e92192ee.jpg昨日は「第3回いわきサンシャインマラソン」でした。福島第一原子力発電所から40kmも離れているのに、「放射能」と言われて生活物資すら届かなかった時期もありましたんで、それと比べると劇的な変化です。

江頭2:50さんが借金してレンタカーも借りて、自費で救援物資を届けに行ったって話しありましたよね。あれがいわき市です。近くに小名浜漁港があって、冬はあんこう鍋やお寿司を食べに行くところでした。

昔の競輪場の隣に新しい競輪場がリニューアルされたのが2006年だから、まさにここ6年はいわき市再開発の6年でした。駅舎なんてビックリするほど綺麗になったんですが、この再開発に暗い影を落としたのが、この原発事故だったのです。

スパリゾートハワイアンズも近いんです。あそこも先週2月8日に新ホテル「モノリスタワー」もオープンして、完全復活を遂げました。いろいろ感慨深いものがあります。

そう言えば、今のうちの車のオイルっていわき平のタイヤ館で入れたんですよ。小額だけど、ちゃんと被災地にお金落としてるなあ。

競輪場が支援物資の基地にもなってた時期がありました。かなり長かったですが、昨年6月末には競輪場も再開しました。

いわきって、東京駅からバスが30分おきに出てて、東京からすごく近い所なんです。だから大丈夫と勘違いされがちですが、死者行方不明者合わせて347名と甚大な被害が出てます。多賀城市よりはるかに多い。市内中心部に川が流れ、その周辺に街が形成されてすから、こういう被害になりました。

復興なんて言葉は、軽々しく口にできませんが、復旧の第一歩はすでに歩みだしてるってことですから、春休みには家族でいわき市内に泊まってスパリゾートハワイアンズ行って楽しみたいと思います。

思いは一つ、がんばろう日本!

gq1023 at 07:03|PermalinkComments(0)

2012年02月12日

福島第一2号機が75度超

いやいや、絶対やばいんで、ちゃんと報告してください。この夜中に、本来ならニュース速報ばりの話しでっせ。

じつは1月には2号機の温度計って100度を越えたこともあったんです。でも情報は出てこなかったでしょ。結局は温度計の故障みたいな話しで終わりになったんですが、温度計なんて単純な構造なんで壊れませんよ。内緒にするから余計に怖い。

本来、圧力容器の中に入れる水って毎時千トン以上の能力を持つシステムを使うのですが、今はギンギンに冷やす努力をしていても13トン超ぐらいなんです。冗談みたいな冷却装置なんで、いつ何時また緊急事態になるか、予断を許さないんですよ。ちょっと心配です・・・。

ちなみにこれは原子力安全基盤機構が事故前に製作した映像です。今回の事故が予測されたケースだったかどうか、一目瞭然かと思います。使用済み核燃料プールの話しは全く触れられてませんし、何基もの原発で事故が多重発生するとも想定してません。はあ…。


gq1023 at 00:54|PermalinkComments(0)

2012年02月11日

年金って100年安心って言ってませんでしたっけ?

現行の年金法は、自民党が公明党の意見を積極的に取り入れて構築したもので、2004年に改正されたものです。当時の新聞に、厚生労働大臣が発言した「100年安心にしていく」という文字が躍ったのは記憶に新しい所ですよね。

あれから8年。基金運用利回り約3%は全く達成できず、リーマンショック後の試算では、運用利回りを4%以上に設定して、「まだまだ安心」とウソぶいています。

あの頃、野党の民主党がとった戦略は「審議に応じない」ってものでした。そして今、野党の自民党がとっている戦略は「審議に応じない」です。

今この時も、大して年金を支払ってこなかった老人たちによる搾取が続いています。孫やその子供の世代の金まで搾取されてるんです。

老人に席を譲るなんてとんでもない。老人は子供たちに席を譲るべきですよ。公共交通機関の格安パスや無料パスが老人向けに出てるのもありますが、こんなの老人票が欲しい人々の仕業です。地方のバスにどれだけ補助金や交付金が出てると思います?常識的には、あんなもん廃止です。

いいですか、私たちの国にはお金がないんですよ。うちの子供を病院に連れて行くでしょ、品川区は小学生の治療費は無料です。でもそれは、私の財布から出てないだけであって、子供の財布から出てる。ようするに子供からお金を借りて病院に行ってるだけです。

前から不思議なんですが、高額所得者には支給しないってのはおかしいでしょ。徴収と給付があるなら、どちらかにしないといけない。なんで沢山払った人がもらえないのか、明確な説明が必要ですよ。そうじゃなかったら、高額所得者ほど払わなくなる。

今や、年金目当てでマッサージ器やふとんを売るビジネスが大繁盛です。でも払う側の老人からしたら、「ただでもらってる金だし買うか!」ってなもんです。

もう少し、根本的な部分からやりませんか?例えば「審議する」なんて対応はどうでしょう?普通の脳みそを持つ、そのへんの小さなお店の高卒のオッサンの意見でした。

gq1023 at 09:54|PermalinkComments(0)

速いライダーが速い装備を独り占めするほうが良い

8f175d21.jpg私は競輪プロモーションに関わっていた時期があって、その頃の悩みは「スター不在」ってことでした。正しくは「みんなスター」ってこと。動力が人力ですんで、トップクラスの選手だからといって、トップに居続けられないんですよ。

そうするにガチンコ勝負だと、勝者は時の運で決まってくる。スターが日替わりになっちゃうのに、競走は365日あるもんだから、なかなか我々が「こいつをスターに」と考えても、毎日の下克上で状況が激変しちゃうのです。

ガチンコのほうが面白いと思うでしょ。でも実際は反対。ガチンコを楽しめるのはマニアだけなんです。新規ファンがとっつきやすいのはスター選手vsその他の皆さんなんでしょ。ところが本気のガチンコバトルだと、その他の選手のほうが勝っちゃうんですよ。

競輪界のトップスターで、ビッグレースは必ず決勝まで上って来て、アマ戦に出ると世界選手権トップクラスの成績なんて人は、今まで中野浩一氏しかいません。

バイクレースの場合、速い人は速いバイクに凄いタイヤを手に入れて、さらにあり余るテスト走行枠と賃金を手にする。メカニックだって給与をもらってる人です。それ以外の人は、普通のバイクに普通のタイヤで、自分の稼ぎからレース資金を捻出して走る。

だから、スターが明快でした。ワークスチームが一番速く、準ワークスが次に速い。バイクメーカーの利害と、部品メーカーの利害も一致してました。ところが近年は、市販車改造クラスが中心となり、誰が速いか予想がつかない時代になったのです。

まあ、参加コストを下げるとか、スポーツとしての本来の姿を取り戻すという意味はあるものの、興行としての面白みは、劇的に減ってしまいました。

見るからに違うパーツとタイヤで走るキラキラ輝くスター達。それに対抗するのは、ガムテープの補修だらけの外装に、元の色が分からないほど汚れた革ツナギのプライベーター。あの当時のほうが、レース関係者以外にはとっつきやすかったかなって思います。

今のみんな綺麗な格好してるんですよ。そして、どのスポンサーも見たことも聞いたこともない所ばかり。モバゲー・グリー・楽天・ソフトバンク・ミクシーなんて名前すらどこにもありません。

サーキットによっては、無線LANない所もありますからね。どこから手をつけるべきか、それとも手を離すべきか、決断のときは近づいているのかなーって思ってます。

最後に、「手を離す」ってのはレースと関わらないってことじゃなく、「私が乗る」ってことです。アホですいません…。

gq1023 at 09:30|PermalinkComments(0)

2012年02月10日

レース界にはどうして未収問題が多いのか?

レース界には昔から未収問題がつきまとっています。一番多いのはメカニックさんの人件費。「払うと言われたのにもらえなかった」という話しは枚挙にいとまがありません。

しかも、それを「ちょっと待って」って言ったまま次のシーズンに突入したりするから、余計たちが悪い。「ローン用紙に印鑑」押せば解決するし、「払えません、ごめんなさい」って言って無償サポートにしてもらって解決させればいいんですが、それもしてなかったりする。

もちろん誰も転倒すると思わずレース予算組みますから、そんな時にどこかで転倒しちゃうと予算に狂いが出てくる。予算が不足して来たらレースに出なきゃいんですが、無理をしてレースに出て、そこでまた転倒したりすると大変な事になっちゃう。

さらに、レーススポンサーから入ってくるはずの資金が入って来なかったりすると、どんどん追い詰められていくわけです。状況は良く分かります。

が、レースやってるバイク屋さんなんて小さい会社ばっかりですよ。社員数50人とか100人なんて会社じゃないでしょ。20万円の未収でも大事件です。100万円とかなったら、もう資金繰りすら無理ってレベルになっちゃう。

お店休んでサーキットでレースメカニックやってギャラ出ないなんてのは、死活問題なわけですよ。普通に店にいればパンク修理やバッテリー交換のお客さん来ますからね。

だからこそ、もう少し契約関係をしっかりして、最高峰の全日本ロードレース選手権では、そのような問題が発生しないような仕組みをつくったほうがいいんじゃないかと思ってます。

頭が痛い・・・

昨夜は何人かの国際ライダーの皆さんにお声がけいただいて、お酒を飲みに行って、参戦企画書を印刷している方にも出会って、とっても良い経験になりました。

ただね、その後でアパッチプロレスの橋本選手と会って、そのまま1人のライダーさんと一緒に飲みに行って二日酔いです。

さあ、仕事行こう!

gq1023 at 08:22|PermalinkComments(0)

2012年02月09日

レースはカンパとボランティアで成り立ってる

よく「なんでレースにお金を使ってるの?」って聞かれますが、こっちが聞きたいぐらいです。最初は同い年の元同僚という関係で金淳一選手に5万円だったかをカンパしただけです。カンパした人が国際ライダーに昇格したってだけです。

それも前から知り合いだったんじゃないんです。とあるプランニング担当の先輩から広告企画書を頼まれ、その最終チェックに来たのが営業担当の金さんでした。ハイエースにRS250載せてね。

当日は正月明けでねえ、うちの奥さんが実家から帰ってくる運転中もらい事故に遭いまして、その車にぶつけた人がまた偶然にも電通の人。それが金さんの同期で、僕の後輩が金さんと大学が同じ、なんて形で意気投合したわけです。

その5万円カンパした時って、自宅兼オフィスの時代で、エアコンも暖房もなかったんです。でも同い年でしょ、自分は電通辞めて自由業になったけど、彼は多忙なサラリーマンをやりながらレースやってる。もちろん応援するじゃないですか。

8耐はライダーから依頼されたんじゃないですよ。こっちから頼んだんです。「社員研修にお金使うぐらいなら8耐スタッフとして連れて行ってください」ってね。

そこから先は、チーム監督が亡くなられたり、高いバイクを買う羽目になった女性ライダーに出会ったり、バイク屋の社長がご病気されたりで、いろいろ中途半端にかかわり続けてますが、まあそれはキッカケとは異なる理由なので省略します。

ライダーで「資金に困ってます」って方をよく見かけるのですが、「今いくら持ってて、いくら足りないのか」が不明な方が多い。もっというと、初っ端の資金すらない方もいます。それじゃあお話しにならんのですよ。

いいですか、私がレース支援に関わる最初のキッカケは「友人のカンパ依頼」です。彼は明確に「大半の費用は自腹でまかなうのでカンパ下さい。シール貼りますし、俺が走らせてやってるって言っていいです。」って言ってました。

この「カンパ下さい」って全クラスの各ライダーが発言することが、まず大切なのです。テレビや雑誌でとりあげられるよりも、その草の根活動が重要だと思うのです。

ルマン24時間レースなんて、まさにカンパとボランティアで成り立ってる。チーム関係者がピンズやキーホルダー持って、24時間365日営業してますよ。「1万円でいいから応援してよー!」ってなもんですよ。

最初に「カンパ下さい」って声かけられてから最初のカンパまでに1年。そのカンパから実際にサーキットの彼のピットまで足を伸ばすのにかかった期間って6年ですよ。継続してレースをやり続けてくれたから、今のモトバムライダー達は恩恵を受けてる。

彼がモトバムのドアをノックしたのは、雑誌広告を見てのことでした。「チーム員募集」って広告を見て「バイクレースやりたいんですけど」って行ったそうです。

私たちって、広告のプロ中のプロですよ。だからって特別な事は何もしてない。普通のバイク屋に「レースさせて」って行って、周りの人に「カンパして」って言って資金集めしながら、大半は自分の稼ぎでレースやってるだけです。

「お金なんて誰もくれないから全部自腹です」って言うのはもったいない。業界を小さくしちゃいます。小さなポスターやカードを作って、よく行く定食屋にでも貼ってもらいましょうよ。その町のプチスターになれば、応援の輪も広がるじゃないですか。

私たちは、仕事で得られる権利を利用して営業活動するなんて事は、全くもって許されません。大スポンサー様向けに営業しているのは、自分たちのチームではなく、ワークスチーム・ヨシムラ・モビリティランドといった所です。

ちなみに正義のために記しておきますが、金選手に最初にカンパした2000年から彼が2009年に最後のレースに出るまで、私たちの間に仕事の受発注は全くありません。

石垣島に行くと、今も至る所に「石垣島マグロレーシング」って金淳一選手が走ってるポスターが貼られてます。戸越銀座のラーメン屋にまで貼られてる。10円カンパも受け付けてました。行きつけの店全部にポスター貼ってもらうのなんて普通のことでしょ。

夜中にラーメン屋で食事してるのはライダーと同じ貧乏人とは限りませんよ。大金持ちだって深夜になればラーメンぐらい食べる。そこに「若い頃のバイクの夢、オレに託してください!レーススポンサー募集中。」ってポスターあれば、やっぱグッと来る人いると思うんですよ。

みんなで広めていくのがスポーツ。サッカーだって野球だって、みんな自腹です。OBや父兄が必死になってカンパ集めてますよ。バイクもそうしませんか?そうじゃなければダメなんじゃないかと思ってます。

「完成」なんてない「中途半端」しかない

b13fee85.jpg昨日の朝は早朝まで企画書作成して、2時間ほど自宅で仮眠してから、書き足りない部分を加筆しに出かけました。その出かける際に嫁さんが「企画書完成した!?」って聞いて来ました。

もちろん加筆前ですから「いやまだ」って答えて会社に行き、企画書を仕上げてプレゼンテーションしに行きました。完成といえば完成ですが、もっと書きたい事もあったし、プレゼン中にも修正したい部分は見えてました。こんなの毎回です。

それから1日経って、結構重要な事に気づきました。じつは世の中に「完成」ってないんじゃないかと。「納品した」ってだけなんじゃないかと。

舞台でも音楽でもイベントでも、制作していていつも思うのは「完成ってのはない」ってこと。プロの世界には残念ながら納品期日ってのがあって、その期日があるから作品が完成というか販売されるんです。

どんなアーティストでも俳優でもデザイナーでも建築家でも、クリエイター達は皆同じ事を言います。「まだまだだ」とね。そうなんですよ、もっと考えたいし細かく詰めたいんです。

つまり、私の仕事ってのは常に中途半端なんだと思うんです。いや遊びもそうかもしれません。本当は世界中の人々が企画作成に没頭させてくれればいいんですが、親族に不幸があったり、地震がおきたり、町会の餅つき大会があったりで、なかなか一つのことに集中できません。

人生って禅問答の連続ですよね。自分の目の前にある現実と向き合って自問自答して、その中に小さな光を見つけて、それを信じて前か後ろか分からないけど進む。進めば道を誤ったり寄り道したりするから、そしたらまた禅問答。

ブログだけでも集中できないのに、ミクシーやツイッターやFacebookやクリノッペにドリランドですんで、もっと集中できない。「友達のバトルに参戦しよう!」「Hippoさんにコメントが届きました」なんてメールが、毎日100回以上届きます。

人生、どこに気づきがあるかって分かりませんよね。1月20日から1日もジョギングしてません。ダメですねえ。「寒い」「仕事が忙しい」「しんどい」なんてのに自分が負けてるんですよ。嫁さんの「完成した?」って一言に気づかされました。

こんな私の小さな中途半端な人生でも、サクラダファミリアのように、少しづつは完成に近づけられるようにしたいなあと思っている朝です。

gq1023 at 07:44|PermalinkComments(0)

ミクロな私・マクロな世界

よく経済で「マクロ」と「ミクロ」って言うじゃないですか。私は意味が分からなかったんですが、とある人から「ミクロ=小さい」じゃねーか。って言われて分かるようになりました。たぶんですけど「マクロ=大きい」かな?っと。

ミクロな私には大きな世界は動かせない。それは現実。

だけどね、地球儀見れば分かりますけど、そもそも日本がミクロじゃねーかと。そんな所で、やれ国会議員が悪いだの、野党だ野党だの言ってる場合じゃないんじゃねーかと。

世界には蛇口をひねると原油が出る国もある。山を掘ると金やダイヤが出る国もある。残念だけど、その国が「産出量減らしマース!」って言ったら、日本なんかイチコロ。文句言ったって、それは事実だから変わりようがない。

つまり、私達は今も「必死に働いて、必死に物づくりして、必死に世界中に売り込む」しかないんじゃないかと思うんです。

これは、ラクして金儲けしてる人、ラクして金儲けしようと思ってる人、それら全ての人々が理解しないといけない、避けようのない現実だと思います。

農民も老人も母子家庭も生活保護受給者も、申し訳ないけど働かないと食べられないんですよ。弱者救済できるとか、保護してあげるとか言ってたのは、全部ウソだったんです。今まで働いてた人の三分の一は年寄りに、残りの五分の一は海外に行ってしまいました。

今さらながら、ミクロな私は「今後どうすべきか」で迷ってます。

gq1023 at 05:59|PermalinkComments(0)