2010年07月

2010年07月31日

8耐速報

レース中は、超自己中心的に観戦してたので、ビートさんや浜松エスカルゴさんの戦いぶりしか記憶にないので、ちゃんとしたレース内容を、やっと知ることができそうです。さあ、買いに行くぞ!


命を食するということ

私達の食は、命と引き換えに支えられています。マグロの解体ショーだってちゃんとお祈りを捧げてからはじめます。石垣島の海人は、泡盛を飲む時も、ボトルの口を開けて最初の数滴は神様に捧げます。

食に関する職業に従事している方は、現場に近くなればなるほど、その重みを実感しています。その恵みに感謝し、その食に捧げられた命を大切に扱う事を誓うわけです。それが食に対する当たり前の思いなのです。

昔は、ご飯粒一つでも「お百姓さんに申し訳ないから残さず食べなさい」と言われたものでした。それならば、お肉やお魚なんて「生きていたものを食べるために殺したんだから大切に食べなさい」ってことであるべきなのです。

宮崎県で口蹄疫が発生し、その対策として殺処分が行われました。防疫対策としての行為そのものに疑問はないし、やむを得ない事態であったと思いますが、何か国や大臣が、その旨を伝える方法に大きな疑問を感じました。

そこにいる牛や豚達は、まさか殺されるために自分が生まれて来たとは思っていません。私達にできることは、その命とひきかえにおいしく食してあげるしかないのです。

そこで働く人々も、短い命かも知れないが、生きている限りは家族なわけであり、おいしい食事を食べさせて、快適な環境を与えてあげようと思って働いているわけです。

殺処分を実施する獣医師は、動物の命を守るためにその職についたのです。自衛隊だって無駄に命を犠牲にする仕事を選んだのではないはずです。

命じる内容は「殺処分」かも知れませんが、それにあたって殺される動物達に対する人間らしい言葉や、従事するすべての方々に対するねぎらいの言葉や、すべての命に対する鎮魂の場はないのでしょうか?

生まれて来たばかりの乳牛の子牛が母牛のミルクを飲んでいる。子牛の毛づくろいをする母牛。飼い主である農家のオーナーがブラシをかけ、母牛用にいつもの干草ではなく美味しい葉っぱを差し出す。それから5分。飼い主自らが殺処分エリアに親子を追い込む。そして、薬剤が注射され…。

「国民が見えているのか」なんて偉そうなことを問いかける前に、「現実を見抜く目を持っているのか」というもっとレベルの低いことから問いかけないとダメなのではないでしょうか。

人間ほどの大きな動物達を20万5千頭ですよ。人間だったら鈴鹿市民全部とか岸和田市民全部って規模の殺処分ですよ。

もし私が農水大臣だったら、記者会見なんてやらされたら、殺されて行く牛や豚が可哀そうすぎて、それに従事する人々のつらさで心がいっぱいになって、涙が出てしまうと思います。

命じる内容は同じかも知れませんが、もっと人間らしい、心の通った政治をお願いしたいと思います。

gq1023 at 08:59|PermalinkComments(0)

もてぎオープン7時間耐久ロードレース参戦

hujishi石垣島マグロレーシング・海人withモトバムは、8月21日と22日にツインリンクもてぎで開催される“もてぎオープン7時間耐久ロードレース”に参加するそうです。

ライダーは8耐メカニックの皆さんで、ライダーがヘルパーになるという昨年同様のスタイルです。

こちらは、115cc以上250cc以下(4ストローク2気筒エンジン以下)に限定されていますので、モトバムオリジナルネオスタマシンでの参加です。

こちらは楽しむことが最大の目的となっているレースです。マシンも完全ノーマルですから、とにかくノンビリみんなで楽しもうということになっております。それにしても、とことんバイク好きなメンバーですなあ。

2010年07月30日

夏のレーススケジュール

enikki7/21-25 8耐(鈴鹿)
8/1 ライディングスポーツ走行会(筑波)
8/7-8 フォーミュラニッポン(もてぎ)
8/20-22 オープンモテ耐(もてぎ)
8/29 全日本ロードレース(菅生)

せっかくの子供の大切な夏休みを、すべてサーキットで埋め尽くして、どんな絵日記になるのだろう。8/14-15以外は、すべてサーキットになってしまった!

8耐観戦スタイル

8耐の観戦券は5,500円ですが、4,200円相当の1日乗り物パスポートが付いて来ます。しかも子供は5人まで入場無料。なんで乗り物パスポートかというと、鈴鹿サーキットは巨大な遊園地だからです。サーキットは付録みたいなものなのです。

子供の乗り物パスポートは小学生が3,200円ですが、大人がパスポートいらなければ、子供にあげちゃえば良い。うちの場合は5,500円(7,000円分使える)のクーポンをいつも買って、大人も乗る時はそれを使ってます。

巨大なプールは観戦券を見せれば1,000円。家族3人なら3,000円でたっぷり泳げちゃいます。

そして、高速道路は土日1,000円ですから、金曜日の19時頃に東京を出発して、ちょうど土曜日に入った24時すぎに鈴鹿着。サーキットの駐車場に車を泊めて、その日は車泊。

土曜日は朝から乗り物乗り放題で楽しんでから、車で30分ほどの四日市のビジネスホテルに宿泊。日曜日は10時頃からスタートの11時半までスタンドでいろいろ見てからプールへ移動。

たっぷり泳いで16時頃からイベントブースを見たりして、18時からゴールまでを見て、表彰式後の花火を見ながら駐車場へ移動。2時間ほど仮眠して22時頃にサーキットを出て、午前3時に東京着なら、無理なく月曜日には仕事に戻れます。

意外と節約すれば、お金かけずに楽しめるのが8耐なんですよね。しかも小さな子供むけの乗り物が沢山ある。別の言い方すると、絶叫マシンは全くない。だから、お子さんの小さいご家庭にはお勧めの場所です。

皆さんは、どんな観戦スタイルですか?

参戦報告書

kansouレースが終われば参戦報告書。とにかくレース後3日以内に速報を出し、2週間以内に報告書を出さなければいけません。そして1カ月以内に会計報告書を作成した上で、打ち上げ大会となります。

実行委員会の会計報告書だって、ちゃんとつくった上で、来年へ向けての繰越金を算出しないといけません。レースの賞金も、この実行委員会に入りますので、ライダーに払うなら源泉処理が必要ですし、エントリー費に充当するなら、それも周囲に分かるように明示する必要があります。

参戦報告書には、ご協賛いただいたすべての方々の社名や氏名も載せます。お祭りの際に「金壱萬円 ○○○○」って御奉納看板出てますよね。あれはレースであっても、お金が動く以上は明示しないといけないのです。払った皆さまも、払った金額がちゃんとチームに使われているか知りたいですからね。

あと、ポスターを掲示していただいた所に、「予選18位・決勝12位完走 ご声援ありがとうございました」って紙を貼る作業もしてます。これが飲食店が多いので大変なのです。1日に3軒づつは回ってます。

レースが終わっても、レースの後片付けは続いております。

2010年07月29日

今週末は筑波でのイベントに石垣島マグロR参加!

soukoukai2010今週末の8月1日に筑波サーキットでイベントが開催されます。

基本的にはライディングスポーツ誌の走行会なのですが、今回は趣向が異なり、上級クラスの走行が2段階で各60分(各21,500円)あるのに加え、なんとサーキットを自分のオートバイで先導走行するツナギも不要なコースがあるのです。

しかも時間は20分が3回で、ランチ付きの4,500円となっています。長袖・長ズボンさえあれば、格安で走行体験できるのです。鈴鹿サーキットの東コースを走るカーとなんて1周1,200円ですからねえ、これはお得です。

バイクは125cc以上のスポーツバイクならOK。オフロードバイクやスクーターは禁止です。プロライダーも来るらしいのですが、これに「石垣島マグロレーシング・海人withモトバム」も参加します。

もちろんマシンもライダーもメカニックも参加して、海人工房特製チームシャツ着用で参加します。もしご参加希望の方がおられましたら、下記までお問合せください。

問い合わせ先)
ライディングスポーツ編集部走行会係
03-5395-6148  Mail:lesson@ridingsport.com

申し込み先)
有限会社ディメンションデザイン
03-6662-4020

8耐チームの宿泊場所

img_288耐チームメンバーのほとんど(ライダー以外)は、周辺に住むレース好きな方々の駐車場や倉庫をお借りして、そこにダンボールや布団等を搬入して滞在します。レースウイークまでは、毎週テスト走行もありますので、その一角は荷物置き場としてもお借りします。

もちろん下っ端は、その駐車場内にも入れてもらえなくて、その近くにテントを張ったり、ダンボールハウスを製作して過ごすことになります。

昔は、鈴鹿サーキット様から上位チームだと認められると、8耐レースウイークに、サーキットホテルにあるロッジフリージア(昨年で閉館)を(有料で)貸してもらえました。

ここは2段ベッドが4つあって、8人入れるのですが、だいたいのパターンは10人ぐらい入っていて、このロッジ専用共同浴場の順番待ちがずーっと続くという感じでした。

トップチームでもこんな感じですから、駐車場にダンボール敷き詰めて寝ている軍団は、もちろん風呂ナシです。サーキットに着いたら、まず体に水をかけてタオルで拭くことから1日がはじまるのです。

それでもバイク好きが集まって、バイク界最高のイベントにピットクルーやチームヘルパーとして参加するわけですから、楽しくて仕方がない。昔はサーキットの近くにコンビニすらなかったので、事前にいろいろ乾き物を買って来ておいて、あまり冷えてない酒を飲みながら、夜通しワイワイとやったものでした。

ホットプレートでつくるお好み焼きや野菜炒めが毎日の食事。土曜日はククレカレーだったりすると「今日は豪華だなあ」なんて感じですよ。

今、我々のチームはホテル泊です。1人1室のシングルルームが用意され、しっかりと休養が取れる環境が用意されています。朝食はホテルで、昼食はお弁当、そして夕食はみんなでファミレスや食堂へ行く毎日。それはそれで他のチームにはない豪華さなのですが、ちょっと8耐っぽくないなあとも感じております。

私達のチームが8耐初参加って方々は、みんな私達のような感じだと思ってるんですよねえ。とんでもない、今でもバリバリ車泊のライダー&ピットクルーだらけですよ。朝6時のトイレには、歯磨き&体磨きの人々がずらりと並びます。

じつは、うちの子供がつぶやきました。「8耐は車で寝ないからつまらない」ですって。大丈夫、次の菅生はバッチリ車泊だからね!

8耐精算

8耐には、いろんな形でお金がかかるのですが、かかることよりも、そのお金をドコから支払うかが重要です。私の場合、個人としての大野と、ヒポポタマス代表としての大野と、レース実行委員会としての大野がいまして、ここをどんぶり勘定すると、ご支援いただいたすべての方々からの信用を失ってしまいます。

そこで難しくなるのが、Tシャツ代やホテル宿泊費です。チーム帯同メンバーの中にも有料組と無料組がいて、その中にも精算済と未精算がいます。うちの家族でも、私の分は会社から支払って、奥さんと子供の分は個人負担と言う精算にしています。

今、まさにその帳簿を作成しておりますが、宿泊費だけでも80万円ほどの話しですから、これにお弁当や事前ミーティングの夕食代や夜食代を考えると、もっと大変です。食事代なんて、領収書の裏面に名前を書くのですが、さすがに20人以上になると、これだけでも大変な作業です。

今年のレースウイークは、少しお金を節約して、カップラーメンナシとかふりかけナシなんて形で、少しづつ予算を削りました。でも、そのかわり飲料が自己負担となったので、全体としての費用は膨らんでしまいました。

計画では、もっと飲料の差し入れが来ると思っていたのですが、意外と少なかったのですよ。ライダー向けの差し入れをくださった皆様、大変ありがとうございました。とても助かりました。

私達のチームでは、移動交通費は各自の負担です。トラックのレンタカー代は、ヒポポタマスの協賛です。レース実行委員会からは、お弁当代をご負担いただこうか悩んでおります。ガソリン300リットルはモトバムさんの負担で、窒素ガスはヒポポタマスで、パドックパスは大野の個人負担なんてことをやってのレースウイークにかかるバイク以外の経費総額はいくらでしょうか?

ジャーン!150万円です。宿泊費が80万円で、トラック1週間レンタルが15万円、パドックパスと買い取りチケットが25万円で、雑費が20万円に、会議飲食費が10万円でした。結構周辺費用だけでも掛かりますなあ。

2010年07月28日

2010鈴鹿8耐速報が7月31日発売!

f8209454.jpg決定しました、ロードレース専門誌「ライディングスポーツ」編集部が総力を結集した一冊。今年の鈴鹿8耐の全てが分かる「2010鈴鹿8耐速報」が7月31日発売になります。

必ず手に入れるためには予約をお勧めいたします。とくに石垣島では配本部数が少ないと思いますので、確実に手に入れるにはご予約ください。

私達のピットにいた皆さんは、とくにレースの全体像が分からないと思いますので、本をお求めください。7月31日発売(離島部を除く)で定価は700円です。

今回の8耐ではミーティングナシに挑戦

ca932cbd.jpgじつは、多くの8耐参戦チームは朝礼も終礼もありません。集合時間が決まっているだけで、あとは何の指示もなく各自が各々の作業を責任を持ってやるのです。

私自身は、これに違和感を感じていたので、昨年までは毎日ミーティングを設けていました。ただ、ミーティングで各自の担当を説明してしまうと「その作業だけをやっていれば良い」と勘違いしてしまう人が出て来てしまうのです。

そこで今回は、はじめて何の説明もしないし、集まっている人々の紹介もしない作戦をとりました。正しくは、はじめて来るピットクルーには「何の説明もしないので、そのつもりでよろしく」と、説明しない宣言をしておきました。

ミーティングをしないということは、情報を確実に伝えるためには、関係するスタッフ全員に伝達する必要があります。お互いも情報を知っているかの確認が不可欠になるので、ミーティングで伝達するよりも確認機会が増えて確実性が増します。

ミーティングの有無については、ビジネスの世界でもかなり論議されて来ていて、双方の有用性は分かっていたのですが、私は要ミーティング派だったので、今年は疲れました。ミーティングがないと、自分がどうして良いか分からなくなる人がいるのです。つまり落ちこぼれが見えちゃうわけです。これは厳しい。

「明日の朝は集合何時ですか?」とか「移動の車はどうすれば良いですか」なんて聞いて来る人は毎回聞いて来るし、「私には用事はない」と勝手に判断して自由行動しちゃう人もいます。使えない人を顕在化させる良い方法なので、レースのような時間の限られた場所では良いですが、さすがに企業内では難しい方法だなあと痛感しました。

今回役割が分からなかった人はいますか?いますよね。世の中では誰もあなたの役割なんて指示してくれません。自分で考えて自分で行動しましょう。動けば「違う」と思われた時にちゃんと指示が来ます。でも動かないと放置されるだけなのです。

私は何の係ですかって?応援席ご購入者様へのチケット&Tシャツお届け係でした。メインゲートに南ゲートにホテルゲートがあって、さらにモータースポーツゲートがある場所で、朝6時からチケットをお届けしておりました。特典Tシャツを受け取られた方々は、私から受け取られたことと思います。お買い上げありがとうございました。来年は、もっといっぱい売ります。

東京に帰って来たら「おわび&お礼の集い」

東京に帰って来て2日間は借り物競走の後の返却競争をやってました。そして、出発前日に飲むだけ飲んで吐くだけ吐いて家まで送り届けてくれた皆さまへの「おわびの集い」を企画する準備に入りました。

ちょっと待っててください。間もなくスケジュール調整のメールをさせていただきます。

そしてチームの打ち上げもあります。8月21・22・29日にはもてぎの「もて耐」があります。出るのかどうかも決まってませんが、8耐マシンとネオスタマシンの展示はしないと、せっかくの鈴鹿での活動が関東でアピールできませんので、行く事にはなりそうです。そうすると、打ち上げできる日も少なくなって来ます。

なんと今週末は、ライディングスポーツ誌主催の走行会が筑波で開催されます。もちろん完走しましたからバイクはあるので、石垣島マグロ号が走行会に参加します。この走行会は革ツナギのない方でも参加できるツーリングクラスがあるそうです。モトバムでも受け付けしてるはずです。

石垣島にも行かないといけません。この集いはまだまだ続きます。そして、各所で酒に呑まれ、また問題を発生させては「おわび&お礼の集い」が開催されるわけです。世界はとてもうまく出来ていますねえ。

2010年07月27日

完走をありがとう

72eeb5b8.jpgやっと完走できました。石垣島メンバーも東京メンバーも無事帰って来ました。ありがとうございました。追っつけ、石垣島マグロレーシングHPでストーリーは書きますが、とにかく大変でした。

決勝レースまでロングランテストゼロ。これは3年間共通の問題点です。とにかくセッティングに時間を要してしまい、ロングランに入れないのです。

18位スタートの第1スティントは12位でピットイン。このルーティンのピット作業で問題が発生しました。リアタイヤ交換中に、リアのスタンドフックのネジが外れ、オートバイが落下しかけたのです。

車軸を締める前に落下してたら、またアクスルシャフトトラブルでロングピットストップになる所でした。

バイクが倒れる寸前にフロントスタンドを掛け給油開始。給油終了後の作業は認められてないので、そのままピットアウトさせようとしたのですが、オフィシャルの方が「出す前に直して」と言っているではないですか。

そこで、ドタバタと直して出て行ったのですが、なんと29位まで順位はドロップしてしまいました。いきなり通常30秒以内のピット作業に3分ほどかかってしまいました。我らがモトバム岡部店長じゃなかったら、もっとかかっていたかもしれません。

そこからは、徐々にペースアップするものの、12位あたりまで上昇したあたりから、同一周回のチームがいなくなりました。最初のピットストップで、遅れた部分が1.5周ほどあったのです。

でも、ジリジリと追い上げ9位にまで浮上した第6スティントでトラブル発生。駆動が伝わりにくくなりました。つまりギア抜けが出るのです。そして緊急ピットイン(約10秒ストップ)してリアタイヤ交換して状況が分かりました。リアのスプロケ(後輪)がかなり削れています。車軸が山をなめているか、チェーンが緩んでいるかのどちらかです。

タイヤ交換から5周ほどでルーティンピットインの時間となったため、再度ピットインしてライダー交代の際に確認すると、チェーンに張りを与える部分が緩んでいます。それでチェーンの遊びが大きくなって、スプロケを削っていました。車軸トラブルでもなく、チェーンも外れなかったのが幸いしました。2分半ほどのストップでコースに復帰。それでも、結局合計ロスタイムが最初から通算で5分半ほどのロスです。

その第7スティント。じつはチーム全体で大きなミスをしました。第1ライダー高橋選手のヘルメットのスクリーンをスモークのまま出したのです。その頃、コースの西側には雨雲が迫っており、日没19時予報でしたが、その30分以上も前に、メインスタンドから見えない所が暗くなってきたのです。

確かにピットモニターでたまに写る映像で、ミニシケインを大胆なコース取りで走行する姿が出ていました。大胆なのではなく脱輪だったのです。

そして、最終ゴールライダー第2ライダーの大木選手に交代する5周前には、メインスタンド部分も暗くなって来ました。そしてルーティン作業の4周前にピットインとなりました。理由はやはり「暗くて前が見えない」というものでした。「暗くてこけちゃいました」じゃなくて良かった。

通常最後のピットインは、チームメンバー全員で走っていたライダーを出迎え、走りだすライダーを見送るのですが、高橋選手はドタバタのまま帰って来て、大木選手はドタバタの中「チェーンのテンションみて〜」というヘロヘロの声を残して出て行きました。

そして10周。誰かがふと気づきました。そう「燃費」です。アクセルをガンガン開けるとガス欠の危機が迫って来ました。ここで我らがスーパーメカニック寺岡先生が、この日初登場のピットサインをガムテープで作成しました。そのサインは「ネンピ」です。

まっ暗闇の中、ほとんど見えないサインを出すものの、最初に出した周は分かってもらえませんでした。でも次の周回は、確かに大木選手が確認しました。そして翌周のメインスタンド前では、明らかに遅い速度で通過する大木選手が見えました。緊急エコノミーライディングです。

最終ラップは、1位の清成選手に抜いてもらうことが必要。(ちょっと前でゴールラインを通過しちゃうと1周多く走らないといけないから)願うような気持ちで清成選手を応援した所、トロトロ走る大木選手をブチ抜いてくれました。

そして、無事完走チェッカーを受けることができました。は〜あ、胃が痛くなるレースでした。そこからゴール周回1周とパレードラン1周を終えたマシンに残っていたガソリンの量は、なんと驚きの300ccでした。

1周のガソリン使用量が約1000cc弱ですから、あと全開で1/3周してたらガス欠でパレードから戻って来れませんでした。というか、あと1.5周全開で走っていたら、ガス欠でチェッカー受けられませんでした。

いやー、くたびれましたが、本当にありがとうございました。

最後に、最初から最後まで万が一に備えてずっと待機して、さらに走行直後のフラフラのライダーからのファーストインプレッションを常に聞き続けてくれた、全日本選手権JSBクラスにフル参戦中の第3ライダー清水郁巳(ドリーム高崎)選手。ありがとうございました。走れる状態で走らないというのは本当に厳しいですからね。おつかれさまでした。

観戦券ご購入いただいたすべての皆さま。モトバム応援席をお求めいただいた皆さま。参加したチームならびに関係者の皆さま、おつかれさまでした。そして本当にありがとうございました。また来年よろしくお願いいたします。

2010年07月24日

4耐はモリワキクラブが優勝!

532506aa.jpg4耐が終わりました。またまたモリワキクラブでした。磐田レーシングファミリーが2位、3位にアライショーテツさんペアが入りました。

鈴鹿サーキットは37度を超えております。なんちゅう暑さなのでしょうか!?キャンペーンガールも到着して、ロナルド・マクドナルドも参加してのマクドナルドピットウォークが開催されています。

このキャラクターは、全世界ではロナルドでして、ドナルドというのはディズニーのアヒルなのですが、日本ではどう説明しても「ドナルドだ!」と言われてしまうそうで、ドナルドと呼ばれるようになった経緯があります。

なんて説明書いてるのがバカバカしくなるほど暑いです。

2010年07月23日

おかげさまで計時予選19位

yosenkekka2010いろいろありましたが、明日の上位20台によって争われるスーパーポールという、ポールポジション争いに進出できることになりました。順位は19位でした。

実況の方に「8耐といえば石垣島マグロレーシング」なんて言っていただきました。ありがたいお話しです。

とはいえ、毎年出場を続けておられる多くのチームの皆さまには、本当に頭が下がります。8耐だけでなく、国内ライセンス保持者の祭典4耐も同時に実施しておられるチームも沢山あります。

4耐参加者の皆さんは、私達のようにピットを使用させてもらえるわけでもなく、暑い真夏にテントを本拠地にして、電源は発電機頼りでレースをしている皆さんです。頭下がりまくりです。

みんなでレースするからこその8耐。今まさに、仕事が終わって車で移動する方々もいることでしょう。遠くからバイクで走っている方もいることでしょう。4耐参加者も8耐参加者も、オフィシャルの皆さんも、観客の皆さんもみんなで参戦です。

今も、明日のために修復作業をしている方々も沢山います。明日は4耐決勝。明後日は8耐決勝です。エントリーした全員が無事レースに出走でき、全員にチェッカーが振り下ろされることを祈るばかりです。

朝フリー走行です

17b40236.jpg昨日のフィーリングが良かったということで、朝からガラッとセッティングをかえてのフリー走行だそうです。まあ、何と言うか…。フィーリングが良かったのでセッティングを変えるってチャレンジがレースというか…。凄すぎてコメントありません。

とにかく最高のお天気で、最高気温は37度予想なのですが、午前中から路面温度が驚異の65度予想となっております。どんなに固い砂消しゴムでもグニャグニャになりそうな温度となっております。素足ではアスファルトの上を歩けません。

8耐初日結果

free各チームともにタイムを落とす中、2分13秒936でフリー走行2回目に15番手に入りました。いよいよ明日というか今日は予選となります。6時半ロビー集合でのサーキット入りです。厳しいー!

2010年07月22日

鈴鹿は暑い!

66f281d0.jpg気温35度もビックリですが、路面温度60度にもビックリ。誰もタイムアップできません。

只今フリー走行2本目ですが、2分15秒1で15番手のタイムです。


受付完了で走行開始

d502c178.jpgさて走行です。


さっき寝たばかりなのに…

さっき寝たのですが、もう朝になってしまいました。とっても残念です。ホテルの朝食が、なんとから揚げ&オニオンリングでした。揚げ物かあ…。オッチャンの胃腸は、かなり苦しい状況なんですがねえ。

今日の鈴鹿サーキットは、午前中のうちに車検と選手受付があります。つまり、午前中はオートバイの走行はありません。走行は13時30分からです。ライダーの方々は、今日サーキット入りでも大丈夫な日程になっています。

しかーし、私どもは午前中にサーキットに行かなければいけません。大嫌いな書類作成作業です。9時には車検が始まっちゃいます。出来る限り早く行って、問題があれば早急に手直しして再車検を13時までに通さなければ走れません。

う〜ん、眠い!

いろいろありまして鈴鹿

raceお取引先との会合の席で調子に乗って飲みすぎまして、おう吐しまして、服にもいろんな物がかかりまして、さらに血まで吐いたそうで、誰かに全裸にしていただいた上で、着替えさせていただき、さらに家まで送っていただいたのが21日の朝4時。

そこから水をガブガブ飲んで、口に指を突っ込んで胃洗浄やって、さらにスポーツドリンク漬けにして、すべての待ち合わせ時間を全部ブッチ切って、やっと8耐用の3tトラックが動かせる雰囲気になったのが21日の朝9時半頃。

そこから、お手伝いの専門学校生でもトラックが運転できそうな港北パーキングエリアまで決死の覚悟で走って、そこから一寝入り。目が覚めたら13時なのにまだ掛川だったりして、ビックリして小笠パーキングエリアで運転交代。

そこから運転しはじめて気が付きましたが、なんと右のアバラが骨折してます。骨折痛が出て来て、力が入りません。いったい何やってたんだオレ。

そんなことを考えながら15時に鈴鹿入りして、ピット設営して、バイクに貼るステッカーは貼り終えないまま、とにかく寝るためにホテルに入って落ち着きました。

ご迷惑をお掛けした方々には、誠にもうしわけございませんが、週明けの火曜日までちゃんとご挨拶にうかがえない私をご容赦くださいませ。

昨日は昼にモスバーガー1個と夜にカツサンド1切れのみ。今日はサービスエリアで頼んだもつ煮込み定食が全然ノドを通らず、さっき食べた破天荒の名物ロース飯が、久々の食事らしい食事となりました。

明日からは、もっとハードなスケジュールが待っています。ほんとに何やってんだオレ。

2010年07月21日

与野党のねじれは国民の声

tasuu自民党が政権を持っていた時も、数合わせでいろんな所と連立してました。民主党になっても、同じように連立しています。その理由は、国会の簡素化。国会軽視というか国会のチンプ化でもあります。

いちいち審議してたら時間がいくらあっても足りないので、シャンシャン国会になるよう、事前に与党内で結論を決めておいて、多数決の日だけみんな参加するように義務付けて、あとは野党のガス抜き用に審議日程を用意するってものでした。

自民党政権時代、とにかく民主党がとった方針は「徹底反対」でした。そして、徹底反対された自民党は2/3の力で参議院の意見を完全無視する乱暴な国会運営をおこないました。

民主党が政権をとって、与野党のねじれがなくなってからは、少し状況が変わりました。自民党は徹底反対せず、お手並み拝見としたのです。

「自民党は民主党のマニュフェストをバラ撒きと批判しましたが、国民は民主党を選んだ。では、それが実現できるか静観させていただきます。」という路線だったのです。財源がないのにバラ撒くわけですから、話しはバラ色ですわなあ。

それで、結局できませんでした。200兆円の中で10%削減しても20兆円が埋もれているんですって言っておいて、浮いて来たのが2兆円。1%じゃないですか、誤差の範囲ですよ。そんな金で、何のサービス充実が図れるんですか?国民一人あたり1.5万円です。1カ月1,200円ぐらいのサービスアップ財源を確保しました。

与野党のねじれは、国民の考えがバカでフラフラしてるからでも、マスコミが与党バッシングをするからでもありません。「国会でちゃんと審議しろ」という国民の声なのです。

審議日程に期限をつけておいて、議事堂にテレゴングつけて「賛成か反対かさあ手元のボタンを押してください!?」ってやって、時間短縮すればいいじゃねーかって話しです。各議員が党の意見に左右されずに自由に決めれば良いのですよ。なんでできないのかねえ???

gq1023 at 05:21|PermalinkComments(0)

2010年07月20日

KONDOレーシングがフォーミュラに再参入

match人気がた落ちのフォーミュラニッポン(通称Fポン)。GTと比較すると、その人気のなさは顕著でして、あのナカジマレーシングでさえ、メインスポンサーがなく、車体には大きく「nakajima」と書かれている状況なのです。

が、そんなFポンに、久々にうれしいニュースが飛び込んで来ました。なんと、近藤真彦率いるKONDOレーシングが、Fポン再参入です。

今、まさにコンサートツアー中のマッチ。うちの奥さんが大ファンなので、KONDOレーシングのファンクラブにも入ってたりします。家が近所なので、ジョギング中に会ったりもします。松田次生選手の熱意に突き動かされての参戦だそうですが、熱意で1億円なんて出てきませんからねえ。

マッチのチームは日産系。GT選手権にはGTRで参戦していて、タイヤは横浜タイヤです。ところが、Fポンはタイヤはブリヂストンで、エンジンはホンダかトヨタのチョイスとなっているので、全くGTとの関連性がないのです。

すごい決断ですよねえ。すごい出費ですよ。マッチ本人のスケジュールだって調整するの大変でしょうからねえ。次のもてぎから参戦だそうです。がんばれー!
kondo

gq1023 at 08:43|PermalinkComments(0)

ダイレクトボックス

2ca799af.jpgついに買っちゃいました。ダイレクトボックス。ボスのDI-1を20年ほど使って来ましたが、カントリーマンのTYPE85に買い換えました。TYPE10とどちらにするか迷ったのですが、やっぱ定番のTYPE85にしました。

このダイレクトボックスは、エレキ楽器をミキサーにつなぐ時に交流電源の抵抗値を整えるものなのですが、簡単に言うと、私のエレクトリックベースを、ライブ会場の音響セットにつなぐのに必要不可欠な機材です。

ベースアンプにベースをつないで音を出して、それをマイクで集音してスピーカーから流すより、直接音響機材につなぎ込んだほうが、圧倒的にダイレクトでメリハリのある音になるベース。だから私は完全ダイレクトボックス派です。

だって、ライブでお客さんが音を聞くのは音響機材を通してですよね。アンプの音なんて聞かないですよね。だったらダイレクトにつないだ方が、絶対に良いわけです。

5期目を無事終えた自分に、15,800円の御褒美です。

gq1023 at 06:53|PermalinkComments(0)

日本の輸出型立国の定着は81年

hana日本は輸出型の国と言われますが、じつは輸出立国が定着化したのは、73年&79年のオイルショックを経た81年でした。つまり、まだ30年ほどしか経てないのです。それからわずか5年で日本はバブルに突入しました。

ということはですね、海外で物が売れることをいいことに、日本中が調子に乗って、稼いだ外貨で海外の土地や建物を買いまくったって事なのですよ。

そして、右肩上がりに伸びる経済成長にのせられて、政治も選挙狙いのバラ撒き政策をどんどん実施し、結局日本中がパーになってしまいました。

確実に票がとれるのは農民と労働組合ですよね。農民にお金をバラ撒き、労働組合がかつぎ上げる候補者をどんどん立候補させる。組合で一定の地位を得ている人は、すでに40歳以上ですから、20年以上連続当選して入閣するなんてことはあり得ないので、各党幹部は気軽に公認出せますもんね。

それにしても、バブルって大阪花博の直後にはじけたんですよ。90年ですからねえ、すでに20年経ってる。まだ「バブル以降の停滞が」とか「経済成長の鈍化が急激で」って今も言ってるんですか?

まあ、今だに「財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会」ってのが存在してて、今だにくだらない活動やってるのもビックリしますけどね。「花ずきんちゃん日記 連日更新中」って、誰のために更新してくれてるのやら…。

もしかして、輸出型で国家的に成功してたのって、81年からバブル崩壊の90年までって考えられませんか?あとは基本的に内需とのバランスの上に成り立っている。

ということは、政治的には外需頼みではなく、内需振興が不可欠となります。とすると、外貨が獲得できないわけですから、海外の食糧は購入できない。結果的には食糧自給率を上げなければいけないわけです。

ではどうするか。単純に、大手流通に「生鮮野菜&精肉は国産比率を80%以上を厳守」なんて命じれば良いのではないでしょうか?その瞬間、需要と供給のバランスが崩れ、仕入れられない流通がガンガン出て来ます。

需要が高まれば、自然と生産者価格は上昇し収益アップ。結果的に、現状の農家に対する補助金・交付金が減額できるようになるって構図です。

なーんて説明を、消費税って話しの前にして欲しいですよね。なーんて構図を描いて欲しいですよね。国会議員減らすとか、国会議員の給与削減するなんて興味ゼロです。はなから大した人数いないし、財政に与えるメリットもほぼゼロですからね。デモンストレーションでしかないのです。

近年の世界経済は政治主導の時代です。だからこそ国会議員は、もっと日本経済を学ぶべきだと思っています。「どうやって」ですか?簡単です。全国会議員参加のフリーマーケットを、国会でやれば良いのです。

なかなかこのオッサン、おもろい事考えるオッサンなのです。

gq1023 at 06:12|PermalinkComments(0)

8耐ライダーの体づくりはカリウム摂取が基本

cali夏バテってのは、カリウム不足から生じることが多いと言われています。なぜなら、カリウムは尿から出るだけでなく、汗からも出てしまうためです。ですから、プロスポーツの世界では、夏の食事にはカリウムを多く含んだ野菜やフルーツが用意されます。

カリウムは過剰摂取に対する副作用が劇的に少ないため、摂取できるだけとれば良いものでして、真夏に革ジャン&革パンツに手袋とブーツを着用し、頭に樹脂のカプセルを被って運動するという我慢大会みたいな8耐ライダーにも、絶対必要な栄養素です。

納豆とかニンニクとかアボガドなんてのが代表的なものですが、アメリカでは一般的なサプリメントとして売られているので、それらを摂取するのも良いかもしれません。英語で「Potassium」だったかな?

水やスポーツドリンクも大切ですが、カリウム摂取を心掛けてくださいね。


2010年07月19日

目薬ってのはどうなっとるんじゃい

eye病院でもらう目薬は別として、薬局で売ってる目薬ってのは、まあ水みたいなもんなわけです。ただね、一昔前はコレって薬局でも780円でも破格だったのです。それが、今や安ければ198円なんて感じですよね。

世間で売られてる目薬なんて、高くても680円ぐらいですが、あれ、定価800〜1,200円ぐらいするんですよ。

はじめて目を洗う目薬(アイボン等)を見た時は、おもいっきりビックリしました。だって、あれも目薬でしょ。15mlで700円以上していた時に、突如出て来て「定価1,200円が680円!」なんて売り方でしたからねえ。

まあ、単純に考えると、水に塩分入れて充血除去成分を入れるってだけだから、原価は極限まで安いわけです。だぶん推測するに、お弁当についてる金魚の醤油と同じような原価ですよね。でも高い値段をつけていたわけですよ。急に値下げするのはいかがなもんでしょぷか?

とはいえ、目が痛いと思ったら目薬しかないわけで、今だに買ってます目薬。ただ、良く分からないのですよね、値段の真相が。安いので良いのか、高いのが良いのか、目を丸ごと洗うべきか、それとも眼医者に行ってクラビット点眼液をもらうべきか、悩ましい問題です。

gq1023 at 07:04|PermalinkComments(2)

MotoGPはペドロサ優勝

8dd3f280.jpgすっごいレースでしたねえ、ロッシは3位に入りかねない走りっぷりでしたねえ。ペドロサ、ロレンソ、ストーナー、ロッシの順でした。

ランディ・ド・プニエが単独でハイサイド転倒。そのバイクにアレックス・エスパルガロが突っ込み、さらに冷静に回避しながら近づいて来たアルバロ・バウティスタが、エスパルガロのバイクにヒットして転倒して、途中赤旗中断になってしまいました。

さすが、皆さん異次元の走りですな。

日本は決して輸出大国ではない

円高が急激に進んでいます。なぜなら、日本円は世界中の資金の逃避地になっているからです。ドルもユーロも不安要素が大きく、それであれば円にしておいたほうが安心だという動きが活性化しているのです。

よくGDPの伸びと言いますが、国の成長率と言い換えれば、毎年3%程度づつ上がっていくのが常識となっています。これ、3%づつが10年続くと、10年間での伸びは30%。1%づつが続くと10年間で10%となります。

ドルやユーロは10年間に30%価値を上げ、日本はその間ゼロ成長でした。でも、実はアメリカもヨーロッパもゼロ成長だったとすると、30%の是正が必要なわけです。是正前が1ドル=115円だとすると30%是正で88円。1ユーロ=150円だとすると30%是正で115円。価値的には、そういう話しです。

そこからが大切で、「日本は輸出大国だから円高が進むと大変」って論調がありますが、決してそんなことはありません。だって、毎日食べている食事の6割以上が輸入品ですよ。パソコンも扇風機も服も家具も全部輸入品です。

ユニクロとニトリで買い物して帰りにスーパーで買い物したら、まあ買ったものの80%近くが海外製品ってことです。つまり輸入品です。しかも、これはドル建てで買い付けされてます。

だから円高は決して悪い話しではありません。急激な為替変動がダメというのは分かりますが、決してそんなにマズイことではないのです。

まあ、自動車ってのは単価が高いですから、確かに輸出立国してるように見えますし、ココの輸出が多いからこそ、外貨が獲得できて、多くの食料を輸入できるってのも事実ですがね。

海外との取引が多い輸出企業は、仕入れも海外からの仕入れが多くあります。そして社員も海外に多く抱えています。あまり為替変動の影響が出ないような体制を整備しているのです。

なんで、こんな論調で報道が続くのでしょうねえ。「輸出型企業には厳しいですが、輸入型企業はウハウハで、食品や家電では円高還元セールが開催されています」って報道すれば良いのですがねえ。不思議だ!

gq1023 at 05:57|PermalinkComments(0)

2010年07月18日

大きなカバンに夢を詰め込んで売りにいく

zai埼玉県は大宮駅の少し先にある宮原にある会社の本社ビル。そのビルにつくと、大きなカバンを持った多くの人々の列に気づきます。1階から2(3)階へと続く行列、それは「しまむら」の仕入れ部門へのプレゼンテーション客です。

とにかくひっきりなしに来社があって、そこで悲喜こもごものドラマが展開されてます。仕入れバイヤーの数も半端じゃなくて、ずらりと並んだバイヤー席にずらりと商談相手が座っている光景は感動的です。

でも、これが基本なのですよ。今や輸出大国となった日本。その国は、戦後すぐにアメリカによって日本の財閥が解体させられ、輸出入を組織的に仕切る巨大商社は、バラバラとなりました。日本の復興には、日本の商品を海外で販売しなければならないのに、それを実行できる大商社が解体させられてしまったのです。

でも、彼らは負けませんでした。日本を復興させるため、日本の産業を振興させるため、バラバラに動き始めたのです。日本の工場で製造できるものを探し出し、持てる限りをカバンに詰め込んでアメリカへ。そして、そこでひたすら足で売れる取引先を探しつづけたのです。

最初はクリスマスツリーの飾りや灰皿だったものが、その取引の正確さと製品品質が話題となり、徐々に取引はおもちゃや家具などにも拡大。これが、今の自動車やカメラといった物を売れるようになったキッカケでした。

バラバラに解体された仲間達が、アメリカの占領終結後に再集結した時、その集団はとてつもない強力な集団となりました。結局企業と言うのは、個人の力の集まりでしかないのです。

今「不景気で売れない」というのを理由にして、今までどおりの事をしている人や組織はダメなのです。不景気だからこそ「大きなカバンに夢を詰め込んで売りにいく」のです。

どこへ?そんなの分かりません。でも売りに行くのですよ。「しまむら」の列の中には、海外の人々も多くいます。なのに、日本語の話せる日本人が動かないでどうするって言うのですか?

「売れない」ってのは言い訳であり「売らない」って宣言と同じ。「すいません、売れませんでした」ならまだしも「不景気で売れません」なんてあり得ない発言です。

売れないって言い訳ができる時は、ライバルが動いていない時なんです。こんな時こそ、大きなカバンに夢を詰め込んで売りにいきましょう!売れたら大スターですよ。

gq1023 at 11:15|PermalinkComments(0)

食べるラー油

321a7a21.jpg最近人気の食べるラー油。これの元祖が石垣島は辺銀(ペンギン)食堂の石垣島ラー油です。一時、池袋のラーメン博物館の店舗としても出店していて、名物の餃子とともに食べたり買ったりすることができました。

これは、どっちの料理ショーという番組でとりあげられて大ブレークしたのですが、今大人気などが、桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」です。ごはんの上にかけて食べるとおいしいと言われています。

最近は類似商品も出て来ていろんなのがありますが、この特徴は、たくさん食べられるようにしたことです。

食べ物に「ほんの数滴かける」物を「スプーン1杯かける」に変えると使用量は10倍ほどに跳ね上がります。マーケティングプランナーである私達が考える基本中の基本はココです。

ミツカンの味ポンもいっしょです。最初は透明なポン酢だったのもを、ほとんど醤油にして「味付けポン酢」にしたのです。今やポン酢といえば黒いのが当たり前になってます。そして使用料を増やした上で、注ぎ口のサイズを巨大化させ、提案メニューとして、のっけ盛りを開発したのです。

ただの「酢」「ラー油」では使用量が限られていたものが、ちょっとしたヒネリで劇的に量が増える。これは目の前で起きている事実です。

まだまだ世の中には大きなチャンスが眠っています。それをゲットするのは、そんなアイデアかもしれません。アイデアでお金儲けって憧れますよね。ただ、これを書いている私自身は、まだ実現できてませんけどね。

ちなみに、一般的にいうラー油は唐辛子を炒めた辛味をゴマ油に移したものです。食べるラー油はコーン油やなたね油を使います。風味づけにゴマ油を足せば、辛そうな色とラー油の香りはしますが、辛くないラー油になります。

さらに一口メモ。ご飯を炊く時に、コーン油を1滴たらすと、とってもツヤのある炊きあがりになります。

gq1023 at 05:33|PermalinkComments(0)

2010年07月17日

生きているというリスク分散=保険

7de858f4.jpg人間は、生きている限り、生きているというリスクを有しています。車を運転すれば人や物に衝突する可能性もあるし、歩いていても、何らかのトラブルに巻き込まれる可能性もあるわけです。

その中で最大のものが「死ぬかもしれない」というリスクです。

「死んじゃったら関係ない」って思うかもしれませんが、残念ながら「死なないかもしれない」のです。

フラっと来て倒れて8ヶ月後、目が覚めたら半身不随で医療費500万円の借金を抱えた上に会社は解雇されている。失業保険を受け取るか、解雇不当で訴えて再雇用してもらった上で、傷病手当を受け取るか。どちらにしても先行き真っ暗です。

死んでも簡単な話しじゃありません。賃貸の一人暮らしなら、その家の解約からはじまって荷物の整理に運び出しが必要です。一番安い方法で焼いてくださいといっても、空いている日が5日後だったら、5日分のドライアイス等もいるし、親族は住んでいる場所と違う所で焼き場に行くまで滞在し続ける必要があります。

葬祭場に祭壇設置してお通夜からご葬儀までやると最低100万円。棺桶・ドライアイス・病院から斎場までの寝台車・控室・お世話係・各種葬祭セット・返礼品に礼状・通夜の食事・お直りの食事なんて調子ですから、地元の市民ホールなどを借りてやっても、金額的にはあまり大きく変わりません。

さらにお坊さん呼んで、戒名もらって塔婆つくってお墓を用意するとなると、どう安く見積もっても、その部分だけで200万円って感じです。すごいでしょ。

今、生きているリスク。これを分散できる最短の方法は保険(や共済)です。医療保険や死亡保険は入っておきましょう。

例えば都民共済なら、月々2千円の掛け金で死亡時400万円。平成21年度は掛け金の27%が余剰金から割りもどされました。実質的に月1,500円程度なわけです。この程度からできるリスク分散。ぜひご検討ください。って共済の回しものか!?

gq1023 at 08:40|PermalinkComments(0)

「低カロリーってブームじゃないですかあ」発言

ramenここ数年の傾向として、食品のマーケティング会議中に必ず出てくる発言「低カロリーってブームじゃないですかあ」ってのがあります。じつは私、これが大嫌いです。なぜなら、ぜんぜんブームじゃないからです。

コンビニや大規模スーパーチェーンには、POSレジと言う販売動向がデジタルで把握できるレジがついています。売上の動きに応じて仕入れを俊敏に変えることができるもので、これによって、売れないものは販売中止となり、売れる物のスペースは瞬時に拡大するようになってます。つまり、売り場が大きい商品こそが売れている商品なのです。

そんな当たり前のことが分からないのに会議に出てくるなって言いたいのですが、まあ、分からないから会議に参加してるって面もあったりして、余計に適当な発言がバンバン出て来ます。

「パッケージのカロリー表示を見てから買いますよね」
「そう、一番安いか一番低カロリーってのは強いですよね」
本気で言ってるのか?って感じですが、とにかく良く出てくるワードです。

あのねえ、一番安いのは日本では売れないのですよ。カロリー表示を見て買ってる人なんて見た事ないですよ。カロリー気にする人は、カップ麺とかコンビニ弁当買わないのです。すでに低カロリー商品は中身が少ないって事を、常識的な消費者は気づいています。あなたはまだ買ってるかもしれませんけどね。

やっぱり売れるのは、デカイ!ウマイ!安い!です。この安いは「値ごろ感」であって、絶対的価格ではありません。例えば

「カップ麺の原価に占める割合で一番大きいのは容器と運賃でした。だから1つのカップに2倍の麺と原価4倍のスープをぶち込んで、10倍のウマサを実現しました。価格は驚きの248円!」なんてのは値ごろ感があるため、安いの部類に入るのです。

商品マーケティングや販促プランニングでの事実誤認は、世の中を不景気に陥れる危険性が非常に高いのです。だって、物が売れなくなりますからね。もっと日ごろから当たり前のことを、当たり前に理解するような練習をしてもらいたいと切に願います。

gq1023 at 07:48|PermalinkComments(0)

石垣市役所有志からのご支援

もう、何と言ったら良いのでしょうか。言葉が見つかりません。石垣市役所に勤務する仲山一人さん。偶然、石垣島の居酒屋さんで知り合ったのですが、そこで、私の勝手な石垣島に対する想いをお話しさせていただきました。

というのも、その時の私は、直後に控えた東京での八重山漁協産品販売会へ向け、市役所に「ポスターやチラシをいただけませんか?」とお願いに行ったのですが、「現在はなく、ある物も着払いなら送れる」と言われたばかり(それから約5時間後)でした。

で、酔っぱらった席だし、偶然にも市役所勤務(ぜんぜん観光と違う部署でしたが)ということでしたので「何とかならんもんですか?」と頼んでみたのでした。そうしたら、偶然にも、仲山さんはバイクレースが好きで、石垣島の峠でバリバリ走っていたことがあるそうで、話しが盛り上がり、翌日昼食をご一緒させていただきました。

そうしたら「チラシやポスターは集めて送ります。島外でPR活動してくれる人の支援は当たり前のことです」と言ってくださいました。

そこで「マグロレーシングって8耐のチームやってるのご存知ですか?」というのを恐る恐る聞いてみました。そうしたら、やっぱり知られていませんでした。その頃、私達チームにとっての課題は、活動自体が石垣島の内部であまり知られておらず、知っている人にも「他の街の人がやってる話」と冷めた目で見られてしまう事でした。

私の住んだ事がある東京・大阪の人々の大半は、石垣島がどこにあるのかも知らないし、石垣島に石垣牛があることやマグロの漁場であることも知らないのに、石垣島内では「石垣島はすでにみんな知っている場所」と誤認されており、私自身は非常にその乖離を気にしていたのでした。

でも、石垣島が好きという人は、確実に東京・大阪にも存在している。その一人が私であり、草の根的活動かもしれないけど、8耐の場で石垣島のPRをさせていただいていることをお伝えしたのです。

そこで、この仲山さんの取った行動は意外なものでした「石垣島マグロレーシングを石垣島に呼ぼう!」だったのです。そして勝手連を創って1口500円の募金を呼び掛けてくださいました。涙でてきちゃいます。

しかも、仲山さんが知り合いに呼びかけた所、どんどんその輪が広がり、200口以上もの募金が集まることとなったのです。草の根が次の草の根を生み、さらなる草の根を呼ぶ。そう、草かも知れないけど、確実に大きく育って来ています。ありがとうございます。その想いは、チームにしっかり伝えます。

2010年07月16日

広島でのこと

hiro広島で、ひさしぶりに昔の先輩と食事をしました。その際、先日オートポリスでモトバムから参戦した柚木力氏と食事に行ったのですが、その後先輩と別れて柚木さんの知り合いのお料理屋さんで飲んでいた時のことです。

そこで出された寿司を、パクっと食べた瞬間「お前このシャリつくったの誰じゃ」と(柚木さんがですよ)なりました。そう、ネタが良いとシャリも良くならなくてはならず、その差が目立ってしまうのです。

そこで(酔っぱらっててはっきり覚えていませんが)お店の方々に、経営説法みたいなのを、私がやったようです。

「声に出して言ってくれる人はまずいない、イヤなら二度と来ないだけ」
「味は主観のものだから、期待がなければ腹も立たない」
「料理の味を決めるのは、素材1・店舗1・スタッフ8だ」
「一期一会。毎日その時が真剣勝負」
「商売の神は細部に宿る」

みたいな、いつもセミナーで言うことを言ったのでしょう。でも、言われたお店の方々は、とてもヤル気を出されているそうです。

でも、これを言うのは私の商売でもあります。お金をもらってないのに言う事はまずありません。だって、目の前に商売をやってる人がいるのに、エラそうにコメント言ってろくな事になるわけないからです。

きっと思うに、柚木さんのお店を想うパワーがありすぎて、私が「これを分かりやすく伝えないといけない」と思ったんだと思うのです。いいですねえ、文句言ってくれるお客さんがいて、それを意気に感じる店員さんがいる。これですよ商売は。

それに引き換え最近は、「クレーム対応マニュアル」とか「危ないと思ったら110番」なんてバカな指導&風潮が蔓延してます。本当は「どのクレームが私にとって大切な意見かを見抜く」ってことなんですけどねえ。

お料理は、どれもおいしかったです。通常はシャリの上に、蒸した布巾をかぶせますが、そこを手抜きしたかもですね。お寿司は身を切る前に布巾で包丁を湿らし、シャリを握る時も布巾で手をふきつつ適度な湿気を与えます。その時かも知れません。

布巾は湿気がありますから、すぐ雑菌も繁殖するし、糸くずも出てくるので取り扱いが難しいのですが、こんな所に気を使うと、もっと良くなるかもしれませんね。

柚木さん、板前さん、ごちそうさまでした。

http://roadracer.at.webry.info/

gq1023 at 07:24|PermalinkComments(0)

ロッシ今日から復帰!

n512195_MOTOGP02_7_slideshow40日前に足を解放骨折したオートバイMotoGPのバレンティーノ・ロッシ選手が、たった41日後にレース復帰だそうです。早いねー!フリー走行1のタイムが楽しみです。

しかし、ロッシの8耐参戦はなくなりましたな。

「高くて美味い物」をつくるための「安くて美味い物」

syouyuお醤油。日本の味にはなくてはならないものにも関わらず、なぜかココにお金をかけない人が多いものでもあります。

塩ってのは、高級な物は味が違うっていう人もいますが、残念ながらあまり大きな差は出ません。いわゆる「食塩」ってやつでも十分おいしいのです。要は仕上げサイズの問題。細かくするか、岩塩の荒挽き風に大粒にするかって違いです。

ところが、醤油ってのは日本酒やウイスキーと同じで、誰がどうつくるかで全く味が変るのです。その理由は原料の豊富さと発酵方法の豊富さにあります。

原料は大豆・小麦が基本となっていますが、この比率は各社で全く異なるし、そこに混ぜる塩や砂糖といった調味料の加減も重要です。しかも、発酵菌も各社で様々な上に、発酵の流れが非常に複雑なので、その温度や管理方法でも大きく味が変るのです。

そして仕上がった醤油は、赤く甘いものになります。黒く塩辛いのが醤油だと思ってませんか?あれは空気に触れて酸化しているのです。だから、醤油に詳しい人は、必ず懇意にしている醤油屋さんの蔵出しに立ち会って、赤くておいしい醤油を手に入れるのです。

よく商品名に「蔵出し醤油」って名前がついてますよね。あれ、蔵出しが美味しいって事を知ってる醤油会社が「この名前なら美味しそうだろう」と勘違いしてつけてます。蔵出しの醤油が美味しいなんて、ほとんどの人が知らないのですがね。

醤油蔵めぐりという旅をする人も多くいます。とにかく日本中の醤油蔵を巡って、おいしい味を探し続けるのです。その旅の中で、おいしい醤油と出会えた方は、必ず成功しているはずです。

なぜなら、おいしい醤油はおいしい料理を創り出し、それを創り出した人は、その美味しい料理を人に広めたいという欲求に襲われるからです。

その醤油にめぐり合うまでのストーリーとともに料理の味を伝えられた人は、ファンになっちゃいますよね。だって、醤油にそこまで力を入れる人なんて、まずめぐり合えませんから。

お醤油には、バカ高いものは存在していません。だから美味い物を見つけられれば、料理人やレストランオーナーなら億万長者にだってなれるかもしれない宝物。なのに、必死で最高のものを探し求めてる人って少ないのですよ。

「高くて美味い物」をつくるための「安くて美味い物」。チャンスは意外と身近な物の中にあるんですよね。
(写真は山口県柳井市の佐川醤油蔵)

gq1023 at 05:47|PermalinkComments(0)

2010年07月15日

広島駅は大混乱

730fa143.jpgなにやら人だらけです。どうも、博多方面へは走ってないようです。東京方面へ行く列車も来ません。遅れに関する案内すらありません。

出発時刻は過ぎているのですが、なんなのでしょうか?

10時06分発に10時03分に乗ったら女性の駅員にヒステリックなまでに「まだ乗車しないで下さい」と何度も放送で叫ばれちゃいました。だってドア開いてるんですから乗りますよネえ。

そしたら「ドアをお閉めください」ってアナウンスがかかり、ドアが閉まりました。そして1分もしないうちに「18A車掌、ドアを開けて下さい」と放送。さらにあの女性が「18A車掌ドアを開けて下さい!18A車掌ドアを開けて下さい!18A車掌ドアを開けて下さい!」と、またヒステリックに叫んでます。えらい混乱度合いです。

JR西日本様、こういう時はまず遅延情報をください。

hiro

gq1023 at 10:11|PermalinkComments(0)

日本航空は倒産の意味を分かっているのか!?

会社が倒産したというのに、責任を取って辞任したはずの西松遥前社長自らがは日航財団の理事長となり、他に辞任した人々も、子会社役員などになっていることが判明しました。

しかも、銀行団に債権放棄って「借金の棒引き」を強く要求したにも関わらず、借金が増え続けていて、さらなる借金の棒引きを依頼してます。

さらに、ふざけたことに「借金したいので額を増額して早めに貸してくれ」と言っています。それもですよ、更生計画という「倒産後のリニューアル計画書」をまだ出していないのです。

赤字で借金を返せなくなった会社が、借金をナシにしてもらった上で、何の理由もなく、さらなる借金をするなんてあり得ないのですが、どう考えているのでしょうか?

じつは倒産するまでに銀行団は、再建策として何度も大量に株を買わされました。そして、その株はゴミとなりました。すでに債権放棄しているのと同じです。

たくさん利用していた株主には株主優待券を出さず、株の価値はゼロになり、辞任した役員は平気でグループ内で給与と称して現金を毎月受け取り続ける。事業は安定的に赤字だと言うのに、さらなる借金を要求する。

なんでそんなユルイことになるのですか?なんで現場が涙が出るほどの努力をしているのに、経営陣は大手術をしないのですか?手遅れになるのじゃないかと、ドキドキしてますよ。

私はそれでもJALが好きなんです。もう少し、まともな再建策をお願いいたします。今日は広島から東京まで移動しますが、新幹線にします。

gq1023 at 07:39|PermalinkComments(0)

来年は鈴鹿300km耐久レースはありません

c36a236c.jpgついに、こんな日が来てしまいました。力至らずで、すみませんでした。

2008年に初参戦する時、「300kmはお金がもったいないから出るのはやめましょう」という全体の意見に反して、「どうしてもやりたい」とワガママを言って、結構なお金を追い金を用意してまで参加しました。

レースウイーク初日から第1ライダーの掛川選手が転倒して肩甲骨を骨折。金選手が1人で300kmを走り切ったレースでした。

昨年の2009年は、モトバムの池澤監督がレースウイークの搬入日に急逝されましたが、ご遺族や多くのレース関係者から「このレースは走らなきゃ」と背中を押していただいて出場した思い出のレースでした。

今年は、とても賑やかで華やかな雰囲気の中で開催されていて、来年への期待が膨らんでいたのですが、レースに必要な労力は8耐と同じであるにも関わらず、入ってくるお金は大違いですから、単純にサーキットの経営を考えたら、当たり前の選択ではあるのですが、とても残念です。

あー、やらせて欲しかったなー、鈴鹿サーキット全体のプロモーション計画。あー、やりたかったなあ、300km&8耐の盛り上げ施策。

(写真は2008年300kmでの池澤監督と岡部メカニック)

2010年07月14日

オールスターゲーム

f6127347.jpg今日はメジャーリーグのオールスターゲームです。アメリカンリーグが13連勝をめざしての戦いで、我らが日本のイチローは「1番・ライト」で先発です。

今回のオールスターはロサンゼルス郊外にあるアナハイムのエンゼルスタジアムで行われます。ディズニーランドのすぐ横です。というか、アナハイムエンゼルスは、チームオーナーがウォルトディズニーです。ちなみにイチローのいるマリナーズは任天堂です。

長谷川選手が移籍した時に、エンゼルスは球場を改装したんですけど、その際にディズニーがチームを取得したので、劇的に変わりました。とっても快適なスタジアムです。久しぶりにアナハイムも行ってみたくなりました。

昔、マリナーズがエンジ色だった頃のエンゼルスタジアムは人工芝の汚い球場でしたけどねえ。まあマリナーズのキングドームもひどかったですがね。

アメリカの野球環境は、劇的に向上しました。日本は人工芝もまだまだ多いというのに、アメリカのメジャーリーグは内野まで天然芝ですからね。

余談ですが、エンゼルスタジアムの人工芝と同じ芝が、確か玉野競輪場のグリーンエリアに使用されたような記憶があります。

gq1023 at 06:37|PermalinkComments(0)

小さなお店を繁盛させるコツ

9d5c6c7f.jpg小さなお店。これを繁盛させるコツは、ずばり「寝ずの努力」と「行列づくり」です。まさにこれは鉄則中の鉄則。とにかく行列ができるようになるまで寝ずの努力を続けるしかないのです。

そして行列ができるようになると、忙しくて眠れない。ここで手を抜くと、あっという間に行列は消え失せます。「寝ずの努力」と「行列づくり」は成功してからも続く。商売ってのは、それぐらい大変なのです。

ガラガラの店で、店主が窓越しにお客さんが来るのを見ている。「入ろうかな?」と思った人がチラッと店内を見た瞬間、店員と目が合う。この瞬間、もう目が合った相手はお客さんになってくれません。お客さんはヒマな店に入らないのです。

例えば味が絶品で、都内の超高級和食レストランからも引き合いがある「石垣島の手作りツナ」があるとします。決め手は秘伝のレシピと手もみによる身くずしです。機械じゃないから繊維が完全に破断しないため美味しいのです。でも、手もみだから大量には製造できません。

1個1,500円だとして、いきなり1,500円のシーチキンは買えませんよね。でも試してみたい。じゃあ1/3サイズで500円ですかねえ。いや、まだ高くて買えませんよね。では、小さなロールパンにツナを入れてツナサンドにして150円ならどうでしょう。買えそうになって来ましたよね。

ここに、ハム&ツナサンドなんてどうでしょう。石垣島にはもろみ豚を使った最高級のハムがあります。石垣牛のウインナーもあります。どれも販売価格は結構な金額ですが、ロールサンドなら200円程度でも提供可能な範囲です。

ケーキ屋さんの冷蔵庫に入ったツナ・ハム・ソーセージの数々。毎日11時30分に真空パックを1袋だけ開封してサンドイッチを作成します。なぜなら最高の美味しさは真空パックを開けた瞬間だからです。

毎日せいぜい10名程度しか食べられない、石垣島直送素材を使った超まいう〜サンド。11時15分頃から行列ができはじめ、11時45分には売り切れちゃいます。主婦がお買い物に行くタイミングにできる行列。いい宣伝ですよねー。

おっと、もう1ポイントお買い物の時間がありますよね。そう、テレビ番組が再放送に変わる15時から17時の間です。じゃあ、15時にも1パック開けますかねえ。そうすれば、もう1回行列ができますよねえ。15時はベーグルにしますかねえ。

これが商店街の中の路面店なら気になりませんか?常に通りかかる人なら、一度は寄ってみることでしょう。戦略はOK。でもサービスで少しでも手を抜いたらすべてがパーです。ここからは人選と教育です。お客様は、帰りに「ありがとうございました」と言わないだけで、2度と来なくなっちゃうかも知れないのです。

考えの組み立て方は、ケーキやでもラーメン屋でも雑貨屋でも同じ。週に1回で良いので、行列をつくる戦略を練りましょう。でも、商売を考える楽しさは、こんなことをひらめくことにあるのですけどね。あくまでもヒントとお考えください。

gq1023 at 05:41|PermalinkComments(0)

2010年07月13日

8耐タイムスケジュール

タイムテーブルが出ました。

特別規則書で「第16条 タイヤ使用本数規定)タイヤ使用本数規定については公式通知等で公示される。」ってなっていた使用本数ですが、やっと公式通知が出ました。ものすごく重要なことなのですが、えらくギリギリの発表です。

公式予選は3セット。3名登録のチームはプラス1セット使用可能。ウェット宣言が出された場合は使用本数制限は行わない。

スーパーポールは本数制限ナシ。だそうです。

http://www.suzukacircuit.jp/8tai/timeschedule/timeschedule.html

本当に空飛ぶゼロ戦

zeroアメリカの戦争映画に登場するゼロ戦。あれって、実は実機です。ゼロ戦って飛行可能なものが世界に10機ほどあって、そのうち本物のエンジンで飛ぶものが1機だけあります。それが、アメリカはカルフォルニア州チノにある「61-120」です。

昭和19年にサイパンで捕獲され、アメリカに移送された後にフライトテストに使われた機体で、廃棄された後に個人が買い取って保管されてます。

この機体なのですが、フライトショーで飛んでるのを何度かYouTubeなどで見ました、ホンダがF1マシンやGPマシンをたまに動かしてるのとは異なり、宙返りや急降下など滅茶苦茶してます。

飛行速度から推測すれば、エンジン全開ではないのは分かりますが、60年前の飛行機で急降下なんてすごすぎです。

こんなの1万機も製造してたわけでよ、この島国は。アメリカのコルセア戦闘機の半分以下の重量に半分のパワー。最高速も上昇速度も劣りながら、旋回性能と俊敏な動きによって、多くの戦績を収めたのに、最後には特攻機にされてしまったゼロ戦。

今、デアゴスティーニから出ている「週刊 ゼロ戦をつくる」が全100号のうち46号を発売しています。1号から大人買いしても8万円以下。ちょいとばかり、自制心が失われかかってます。

カルフォルニアに実機を観に行って、61-120の模型つくっちゃおーかなー?

gq1023 at 08:01|PermalinkComments(2)

台風2号発生

taihu毎年この時期はそうなのですが、また今年も台風が発生しました。石垣島マグロレーシングは漁協の支持を得て活動していますので、この時期になると気が気ではなくなります。

予想進路によると、台湾のはるか南を通過することになってますが、中国大陸に入ってから北上して、どこから東に方向を変えるかによっては、石垣島からの移動に大きな影響を及ぼします。マグロを送ってくれるといっていますが、こちらも安全操業第一でお願いいたします。

これから毎週のように台風が発生します。石垣島は台風の通り道。エルニーニョが終わったので、台風の進路は以前のように石垣島周辺に移動することが予想されてますから、これからしばらくは要注意です。

gq1023 at 07:10|PermalinkComments(0)

臨時国会

4484b9ec.jpg参議院選挙が終わったので、臨時国会というのが開催されます。先日、新総理大臣に就任したばかりの菅総裁が所信表明演説をやりましたが、また選挙がありましたので所信表明演説があります。

所信表明演説ってのは、総理大臣の気合いや意気込みを話す場なのですが、またもやねじれ国会になりましたので、衆議院で「イイゾー!」なんて言われた後で、参議院では「バカヤロー!」「辞めろー!」なんてのことを山ほど言われます。

前回の衆議院選挙まで、さんざんひどいのを見せられてきましたが、またひどいのを国民が選択したので、それが再開するわけです。

とにかく野党は与党の意見に反対するだけなので、ひどい茶番劇が演じられます。

与党議員「地球温暖化防止へ向けた取り組みとしての法案です」
野党議員「これだけ大敗しておいて、責任問題はどう考えてるんですか!」
与党議員「今は地球環境の話しをしているので、その話しは違いませんか」
野党議員「鳩山さんが唐突にCO2削減なんて国際会議で言った話しですよね」
与党議員「今話しているのは、国際的な流れの話しです!」
野党議員「国会の審議をしないで国際会議で○%削減なんて世界に公約して来て、さらにその言ってきた張本人がプイッといなくなってるのに、あなた達は、まだこんなバカげたことを言ってるんですかって話しですよ!」

こんな感じを、また再現してもらえるわけですな。

gq1023 at 06:39|PermalinkComments(0)

2010年07月12日

ベビースターはKinKi Kids

babyすごいですねえ、ベビースターがKinKi KidsをCMに起用してきましたよ。駄菓子から一般菓子へと脱皮する時期だと判断したのでしょうか?

最初世の中に出る前は、ジャニーさんは「関西ぼうや」って読んでたんですがねえ。「京/Kyo」ってユニットもつくるって言ってましたねえ。平家派と源氏派ってのがいて、そこから京都1200年祭のキャラクターとして「京/Kyo」はデビューするって言ってたのにねえ。Vリーグ誕生で「V6」ができて、平家派の野口隆史くんはジャニーズ辞めて反町隆史になっちゃいましたねえ。

時代が前後しても分からなくなっちゃいました。ABCラジオ「忍者なんじゃもんじゃ」の後番組で出て来たんですよね。ABCホールの「キスした?SMAP」に出て、KinKi Kidsって名前に決まって…。懐かしいですねえ。

すごいですねえ。もう2人とも30歳超えてますからねえ。最初見た時って、小学生だったような記憶がありますがねえ。今やベビースターもKinKi Kidsも、どちらも超大物ですもんねえ。

おっちゃんは、おっちゃんのままですよ。レース仕掛けるおっちゃんになりましたがね。

今回の特設サイトは顔出ししてますねえ。ジャニーズって顔出しNGばかりなのに、今回は顔出しの上にCMまでサイト上で見られるのですね。すごい!

http://www.082.oyatsu.co.jp/b_star/index.html

gq1023 at 09:04|PermalinkComments(0)

個人の所得は特定できない

kyu個人の所得ってのは特定できません。なぜって思う人がいると思うのですが、個人の収入を確認する明確な方法がないからです。

例えば、うちの会社は超同族企業です。取締役も家族なら監査役も家族。株主総会は、さながら家族食事会です。この会社でそれぞれの年収を、社長800万・役員250万×2名・監査役60万円にしたら役員3人の監査役1人で総額役員報酬が1,360万円となります。

ここに400万円のハードルを設けて消費税を10%にするなら、報酬を均等割りにすれば全員が消費税5%の人になります。なぜなら340万円/人になるからです。こんなのなんとでもなるのです。

登記上の本社を自宅にすれば、契約書があれば自宅に会社から家賃を払う事ができます。家の車だって「本社・社用車」にすれば良いのです。給与を20万円減らして、家賃で12万円・駐車場代で3万円・車両レンタル代で5万円にして、それぞれの支払い先を兄弟等に分けちゃえばうやむやです。

現金商売なら、もっと収入を特定するのは難しくなります。フリーマーケットで毎日5万円ほど売るって人は、全く商売の実態が特定できません。拾ってきたものをヤフオクで売ってる人なんて売上は誰も把握できないのです。

「TZR250初期型タンク(錆なし・美品)1万5千円」なーんて商売、誰が売上把握できると思います?分からないですよね。

そこで問題。「消費税にしたらこれらの層に課税できるのでしょうか?」もちろん答えは「できない」が正解です。とにかく商売をやっている事実が特定できないものには課税できないのです。

ちなみに我が社は、超正直申告会社です。なぜなら、ちゃんとした会計(資金管理)をしてないからです。簡単に言えばどんぶり勘定、つまり節税ゼロ。入出金どおりに帳簿ができていて、その結果に応じてそのままの納税額を払ってます。誉められた話しではないですが、トホホ…。

gq1023 at 07:35|PermalinkComments(0)

8耐出発まであと平日6日となりました

hachiさあ、いよいよカウントダウン。8耐出発まで平日は6日間しかありません。泣いても笑っても本番です。21日には積み込みして鈴鹿入りします。22日の朝からはピット設営で、23日には走行がはじまります。

いつもそうなのですが、何も間に合わないまますべてが進みます。看板もバイクのステッカーも何も発注できてません。それどころか第三ライダーもセレクション中です。非常にきびしいー!

しかも週末に、品川区民祭りってのがあって、そこで私は縁日メンバーの一員をやってまして、今日はフランクフルトの買い付けに行かなければいけません。翌日は町内会の屋形船納涼イベントだそうです。週末もつぶれてます。

石垣島発のツアー申込み締め切りは14日です。今日は源泉所得税の納付日です。決算作業やってる最中なのに「計算機貸して下さい」と毎日言うスタッフのために計算機を買ってきました。朝から取引先での会議も入ってます。

はあー、がんばらなくっちゃです。

W杯南アフリカ大会・スペイン優勝!

speせっかくスペインが優勝したのに、サッカーの話しやってくれー!それにしても、NHKには教育テレビがあって良かったー。

それにしても、両軍でイエローカード14枚ですからねえ。延長での決勝ゴールですからねえ。オランダもスペインも、どちらが勝ってもおかしくない試合でした。日本の審判が決勝の審判団に入ったのも感動でした。

ユニフォームはアディダスのスペインに対し、ナイキのオランダでしたからねえ、こちらも巨額のマネーが動いた事でしょう。マネーな皆さまもお疲れさまでした。

感動の試合の数々。治安が不安視された南アフリカ大会でしたが、世界中に数々の感動を与えてくれました。いやー感動した。もう一回寝よーっと。

gq1023 at 06:03|PermalinkComments(0)