2009年12月

2009年12月31日

JAL最大の間違いはクラスJ

ec2550b1.gifバカみたいに、いろんな評論家や経済アナリストがJAL再建論議してますが、特別に教えてあげましょう。JALがダメになった最大の理由は、ズバリ「クラスJ」です。

これ、1,000円で少し上等なイスの席に座れるってサービスで、今までの4,000円以上していたスーパーシートに代わって導入されました。ところが、それによって富裕層のJAL利用が激減したのです。

だって、私が「JALのマイル貯めてるんでJALでどうですか?」って取引先各社に聞くと、「JALって安い席しかないからANAにしない?」って聞かれるパターンが激増しました。そりゃそうです。だって金持ちは追加が4,000円でも10,000円でも関係ないのです。出張費で払う人だって同じです。良い席のほうが良いのです。

きっと良くあるアンケート「何円なら高くても乗ってみようと思いますか?」なんてアンケート調査して、一番多かったのが1,000円だったのでしょう。でも、そんな回答する人は1,000円払って乗りません。

国会議員でも大臣でも芸能人でも旅客機に乗る時は、そこに付いている最高級シートに座るしかないのです。だから、その路線で最高のシートが付いている航空会社を選ぶのです。それがJALは分かってないんですよね。

国内線で最高級シートを選ぶ人は、国際線も使う人です。国内で貯めているマイルの会社に流れるのは当然ですよね。だから、結局ANAが所属しているスターアライアンス系の圧勝となってます。

今、エアバスA380に乗ると、最高級クラスは個室で23インチ液晶テレビがあって、共用とはいえシャワールームもあります。シンガポール航空のアメニティはフェラガモですよ!もう、シートがフラットになるとか、15インチ液晶モニターとか言ってる場合じゃないのです。

どこの富裕層が「経営難」って会社の旅客機に乗りますか?JALの再建支援している政府自らが、政府専用機でお出かけしまくりですよね。JALチャーターしたほうが良いんじゃないですか?

再建するのなら、アメリカ往復5万円以下の客なんて捨てて、片道70万円以上払うお金持ちに好まれる航空会社になりましょう。

gq1023 at 12:11|PermalinkComments(0)

石垣島・上原君帰郷

27日の昼に東京に着いて3泊4日の年末挨拶まわりを終え、石垣島・上原君が帰郷しました。普段、現地では私が半ズボンにゴム草履の姿しか知らなかったと思うので、私のスーツ姿には驚いたことと思います。(彼は石垣島でも年中ネクタイ着用です)

それにしても、この短期間の間に、国会議事堂・国土交通省・警視庁・皇居・東京ミッドタウン・六本木ヒルズ・ららぽーと新三郷・コストコ・イケア・イオン越谷レイクタウン店・大手広告代理店を視察&挨拶まわりしましたから、さぞかし疲れたことと思います。

ただ、インスパイア(覚醒)したと思うんですよね。私もそうですが、人と会ったり街に出かけたりすると、何かを感じる時があるんです。このインスパイアした時は、できるだけ感じたことを書き留めるようにしてます。お笑いの方のネタ帳と同じですね。

きっと、石垣島や先島諸島に輝かしい未来を創り出してくれることと思います。お疲れさまでした。

あと関連するスタッフの皆さん、今日が最後の決済日なので、月末&年末の締めをがんばりましょう。

gq1023 at 07:13|PermalinkComments(0)

2009年12月30日

教育制度とエース

「彼がわが社のエース山本です」「いえいえ、エースと言われるほどではないですが一生懸命頑張ります」なんて挨拶、引き継ぎの挨拶回り等でよく見かけますよね。

「井上先輩をよーく見習うんだぞ」「まあ先輩って言っても年上というだけだから仲良くやろうゼ」なんて社内挨拶も、人事異動でよくある光景です。

ところが、これが軍隊となると話しは別です。例えば戦術等を指導・教育するスタッフはアグレッサー部隊と呼ばれ、自国の装備品を自由自在に使える技能だけでなく、他国の装備や戦術についても熟知する必要があります。

各基地のエースは、アグレッサー部隊のもとに送り込まれ、様々な戦術や対処法を学ぶのですが、同時に各基地の技能レベルが試されることにもなります。何をやるかって?先生が敵になってお互いに真剣勝負する仮想戦闘をやるのです。

例えば空軍なら、エースが簡単に撃破されるようではアグレッサー達は「あいつら低レベルの隊員をお送りやがった。オレ達がバカにされた」とみなすし、各基地の部隊は「レベルの低い落ちこぼれ」とみなされないよう、必死で基地での訓練もおこなうようになります。

ここには「ほめて伸ばす」なんて発想はなく、ただひたすら「生きるか死ぬか」の毎日があるのみです。各基地のエースは、ただひたすら毎日撃墜されて「お前はダメだ!」と言われ、アグレッサーを撃墜しても着陸が曲がっていただけで「着陸できないのなら辞めろ!」と毎日怒られます。

そして最後に待っているのは「君は一流のパイロットだ、部隊にこの技術をしっかりと伝えてくれ」と言われるだけです。部隊では「あのヤロー帰って来たら撃墜してやるぜ」とエースをめざす隊員たちの興味の目にさらされるわけです。

そこにあるのは「今日よりも明日を強く。明日よりも明後日を強く」という発想です。伸ばすためにガンガン教育する。最近の企業に薄れてきているように感じます。

「今の数字のためだけに部下にゲキを飛ばす」って保身ばっかりの上司。現場は会社全体での利益を考えていても、直属の上司が自分の部署の数字ばかりにとらわれていたら、やる気なくなりますよねえ。

たのむから、人事考課制度は上司が部下を評価するだけでなく、部下が上司も評価する相互評価制にしてくれー。エライやつがエライだと、あなたの会社は上司に媚びたヘナチョコだらけになっちまいますよー。

gq1023 at 09:02|PermalinkComments(0)

イリオモテヤマネコ

06b3b7a6.jpg先島諸島には、なぜか石垣島の向かい側にある石垣島より大きい西表島にしか生息しないと言われる「イリオモテヤマネコ」って動物がいます。

沖縄が本土復帰する直前に様々な研究がおこなわれ、ネコ科の野生動物として新種である事が確認され、20世紀最大の生物学的発見といわれたそうです。

これ「国の特別天然記念物」であり「国内希少野生動植物種」に指定されていて、国際保護動物としてIUCNのレッドリストで「絶滅寸前(Critically Endangered)」とまで書かれてる希少動物となっています。

ところが、石垣島にいきはじめて分かって来たのですが、そんなネコが山にいるのは誰でも知ってたらしいのです。「ヤママヤーだろ?ヤマピカリャーってわれてたさー(山ネコだろ?山で光るヤツって言われてたよ)」って感じです。

しかもね、実際に島に行くと「ヤマネコの交通事故激増中・運転注意!」なんて看板が至る所にあるんです。西表島って島の大半がジャングルなんですよ。道路なんてほとんどない。なのに交通事故多発ってことは、イッパイいそうですよね。

うちの奥さんは「きっとどこかにヤマネコ村があって、そこに何千匹も群れをつくってくらしているに違いない」って言ってます。

昨日、対馬で捕獲されたツシマヤマネコ。日本のヤマネコは、公式にはあのツシマヤマネコとイリオモテヤマネコしかいないことになってます。でもね、私には見分けが付かないのですよ。しかもね、どうも全国に野生のネコって沢山いるっぽいのですよ。

もしかしたら、研究者が知らないだけで、もっと動物の種類って沢山あるのかもしれませんね。

gq1023 at 07:19|PermalinkComments(0)

追悼2009 ファラ・フォーセット

fe507bfd.jpg今年5月15日アメリカNBCテレビで放送された「Farrah's Story(ファラの物語)」。過去1年間における最高視聴率を上げた番組の主人公・ファラ・フォーセット氏が、放送から約1ヵ月後、その人生に幕をおろしました(享年62歳)。

初代チャーリーズエンジェルとして3人の中で一番人気だった彼女。アメリカを代表するセックスシンボルであり、その後のアメリカ人女性に、多大なる影響を及ぼしたといわれています。

私はさすがに初代チャーリーズエンジェルは、再放送でしか見たことありませんが、公道レースを題材にした映画「キャノンボール」は、実際に正月映画として大ヒットしたこともあり、観に行きました。痛快ラブアクションストーリーって感じのまさにアメリカ映画でしたね。

後から知ったのですが、あの80年前後のアメリカ映画に出てくる若者の部屋に貼ってあるポスターって、だいたいファラ・フォーセット氏だったんですね。それぐらいのセックスシンボルだったようです。

90年代に入って初ヌードを披露した時は、それが掲載された雑誌「プレイボーイ」は世界中で売り切れ続出となりました。

5月15日放送の「Farrah's Story」は、彼女が直腸がんに侵されてから、それを克服するまでを描く予定だった番組です。しかし皮肉なことに、それは逆の闘病記となってしまいました。

6月25日永眠。同じ日、マイケル・ジャクソンが急死したため、あまり話題にものぼることなかったかも知れませんが、アメリカを代表するセックスシンボルが、永遠の別れを告げました。

作品の中の美しさと病気と闘う勇気を私は忘れません。ありがとうファラ・フォーセット。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

gq1023 at 06:47|PermalinkComments(0)

2009年12月29日

何が3党連立だよ

相変わらずテレビでは3党連立だとか言ってるけど、ただの多数派工作じゃね〜か。

国会の前に多数派で話し決めといて、くだらない多数決だけやるんなら、国会議事堂なんてイラネ〜から売っちまえ〜!

全党連立しろっちゅうんだよ!ばっきゃろ〜!

って簡潔に言えないのかねえ。政治評論家やコメンテーターってヤツらは。


gq1023 at 09:55|PermalinkComments(0)

神奈川県「受動喫煙防止条例」

5be89f8e.gif来年4月1日に施行される「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」が話題です。というのは、全国の自治体ではじめての公共的施設での受動喫煙防止を目的とした条例だからです。

条例では「公共的施設」を「第1種施設(病院,学校,劇場,官公庁等)と「第2種施設(飲食店,ホテル,旅館,カラオケボックス等)に分け、第1種施設は禁煙、第2種施設は禁煙か分煙を選択することになっています。

客席面積が100m²以下の飲食店と床面積700m²以下の宿泊施設は努力目標とされ、パチンコ屋等の風営法対象施設も制限を受けていませんが、影響を受ける範囲が広く、横浜中心部では、すでに「禁煙」の張り紙がしている店が激増しています。なんとビルの入口に灰皿を置くのもダメらしく、館内禁煙&周辺も禁煙というビルも激増中です。

分煙についても、禁煙区域にたばこの煙が流れたらアウトだそうで、実質的には喫煙所の設置はコスト面からできないので全面禁煙という施設が多いようです。

もともと、全体の数から言えば喫煙者のほうが少なかったわけで、禁煙にしても店の売上には大して影響も出ず、飲食店では来店客数の増加もある禁煙化。私も、いろんなお店に提案して、結構な評価を受けてきたのですが、今後はこの条例の結果次第で、一気に全国に波及し兼ねない状況です。

それにしても厳しい時代ですなあ。次はお酒がターゲットですかね?禁酒法ですよ。飲酒年齢確認カード「サケカ」導入ですな。

gq1023 at 08:46|PermalinkComments(0)

自然のリスク

動物は進化して今の姿となっています。つまり植物も同様です。

人間は酸素が減っていることを認識できない動物です。酸素が減ると、徐々に脳の機能が失われますが、まわりの全ての人が同じ状況だと、異変を誰かが察知することはできません。

植物の葉は、太陽エネルギーを使い、水と二酸化炭素から糖分を作り出して生活しています。いわゆる光合成といわれる物です。その際に、出てくるのが酸素であり、すべての動物は、この酸素を吸って二酸化炭素を出して生きています。

昔から、この循環が植物の中だけで完結してしまう可能性が将来的にあるのではないかと言われています。つまり、植物の中から動物のように自由に動き出すものが生まれるかもしれないということです。

今、ジャングルのどこかで新しい植物が生まれているかもしれません。植物が酸素を吸って二酸化炭素を吐き出すようになった時。人類は酸素を失って死滅します。

なんてリスクを抱えて人間は生きてるわけですから、まあ、つまらない事にクヨクヨせず、気軽に生きて行きませんか?

自宅の下からマグマが噴火するかも知れないし、噴火しなくても火山ガス(猛毒の硫化水素)が噴出するかも知れないし、海底火山の噴火によって海水温度が上昇して地球上の地面が2/3に減少するかも知れません。

核戦争より怖いもん沢山あるんですから、山ほどある仕事や家庭の問題を忘れて、年末年始はパーっと景気よくやっちゃおうと思います。

gq1023 at 07:59|PermalinkComments(0)

CO2関税でいいじゃねーか!

なんかCO2の削減目標で世界各国の首脳が集まって何の結果も出さない会議をやってましたが、あれじゃ会議のための会議です。対話でもなく、交流でもなく、エゴのぶつかり合いって感じでした。

あんなもん、CO2を削減できなかった国にはものすごい関税を掛ければいいんじゃないでしょうか?そうすれば、中国は輸入も輸出もできなくなる。各国は、CO2を削減しない国には自由に関税掛けられるので、無言の圧力になるわけです。

「じゃあ12億人の市場に物が売れなくなる」って?大丈夫、ヤツラなら直接買いに来ますよ。それよりも問題なのは、日本企業が現地に建設した工場。関税を掛けられると、工場の存在自体が無駄になるのです。怖いっすよね。

今、世界中でCO2関税(グリーン関税)に関する導入論議が盛んです。ただ、基準をどうすれば良いのかが分からない。だから来年は、CO2関税の課税基準が決まる年になると思われます。もしかすると数年後には「Made in China」が見られなくなるかも知れません。

gq1023 at 07:17|PermalinkComments(0)

追悼2009 平井卓志氏

7cedce8c.jpg四国新聞社の社主で、西日本放送の代表取締役社長兼最高経営責任者だった平井卓志氏(享年79歳)。この方は、いろんな意味でお世話になりました。

私が以前いた会社の社長が西日本放送出身だったし、結構な金額を西日本放送に広告代理店として発注したり、児島競艇のお仕事をグループ企業から頂戴していた関係で、元々おつきあいがあった放送局ですが、一番密接に関係したのは電通グループ転職後です。

なぜなら、私がちょうど電通グループの会社に転職してすぐ、政治家を引退して息子さんに地盤を譲り、故人が私の所属していた岡山地域で放送をおこなっている、西日本放送の社長に就任されたからでした。

元労働大臣で、しかも小沢さんと新進党をつくった人ですから、その話題はすごかった。岡山地域には平沼赳夫、橋本龍太郎、片山虎之助、加藤六月、江田五月、逢沢一郎といった大物政治家がずらりといたのですが、平井氏が香川県の方だったこともあり、いろいろ客観的なご意見も頂戴できました。

その前の社長は、息子さんで衆議院議員の平井卓也氏だったのですが、息子さんが元電通とのことで親近感を感じていただいたのか、いろいろお世話になりました。(平井卓也氏とは全く話したことないんですけどね)

まあ、当時は総理大臣が岡山の橋本龍太郎氏でしたので、いろいろ経験できましたねえ。「OPEN」のスローガンでボロ負けした選挙まで、いろんな経験ができました。

私たちの支社に全く入り込めてなかった西日本放送の新人営業マンを、無理やり仲間にして、数字を集中させたりもしましたねえ。懐かしい限りです。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

gq1023 at 06:46|PermalinkComments(0)

2009年12月28日

「待ちの営業」って何?

先日のブログで書いた「待ちの営業」って言葉に反応した方が2名いました。話しが聞きたいと言われたので以下のように説明しました。


ただのベッピンさんでは人は言い寄って来ない。これを「宝の持ち腐れ」といいます。

だからベッピンさんを着飾らして、フォトスタジオで綺麗に写真を撮って、ファンレター&メッセージお待ちしてまーす、なんて文章を添えたホームページ作成が第一段階。

その上で、メッセージが本人に直接届くプランは1回100円で、2週間以内に届くプランは無料なんて課金制度をつくり、毎日ブログを更新する。ブログに反応したい人は100円払わないと反応できない。

その上で、いろんなマンガ喫茶で、ベッピンさんの素晴らしさやベッピンさんサイトの素晴らしさを、様々なアイドルサイトに書き込んで、レスポンスを得る。

年に1回はオフ会を開催して、1人5000円ぐらいのライブをやる。


こんなのが待ちの営業です。攻めまくりですよね。これでアイドルはすぐ完成です。

「いい商品があるのに話しが来ない」なんてのは待ちの営業じゃなく「何もしてない」って言います。「私たちは直接営業できない部署なんで」なんてのは言い訳であって「これも何もしてない」って言います。

人間、金に困ったら何でもやるでしょ。私も、広告代理店退職した直後は、高速道路のペンキ塗ったり、接合金具のハツリ作業やったりしてました。今も広告費がないので、石垣島マグロPRのため、バイクレースやってます。

何もやらないよりやったほうがいい。やった結果問題が発生しても、何もやらないよりいい。そういうことですな。

gq1023 at 07:47|PermalinkComments(2)

追悼2009 元韓国大統領 金大中氏・盧武鉉氏

kim今年は、韓国の偉大な元大統領2人が亡くなりました。一人は第15代目韓国大統領・金大中(キム・デジュン)氏(享年83歳)。もう一人が第16代目韓国大統領・盧武鉉(ノ・ムヒョン)氏(享年62歳)です。

金大中氏は、韓国中央情報部(KCIA)が何度も暗殺を企て、民主化要求したデモ隊を軍が鎮圧して死者まで出た光州事件の首謀者として死刑判決も出た方です。なぜか?それは一貫して民主化を要求したからです。

韓国は軍事&財閥中心国家でした。今も徴兵制がある国です。ただ、アジア通貨危機が発生し、韓国はIMFに資金援助を依頼する事態となり、財閥解体が避けられない状態となり、金大中大統領が誕生したのです。

彼は、北朝鮮に対して太陽政策と言われる宥和政策を導入しました。祖国統一を真剣に目指したわけです。2000年に金正日氏との南北首脳会談を実現させ、ノーベル平和賞も受賞されました。

盧武鉉氏は、歴代初の日本統治時代を経験していない世代の大統領です。いろいろな意味で与野党逆転に苦労された在任期間でしたが、政治的にも問題が多い発言がしばしばおこなわれ、世論を真っ二つにする事態がしばしば発生しました。

日本に関するものとしては、「日本統治時代に日本人の下で働いていた人々の財産は韓国人のものでも国家のものとする」なんて法律もつくりました。

また、在韓米軍基地移転問題では、基地移転に反対する軍部や退役軍人に対し「軍部の作戦立案がアメリカ任せなんて軍部を作っておいて、私は国防長官ですor参謀総長ですなんていばってるんじゃねえ!」なんて発言もしてました。

ただ、彼の成果は退任後に評価されることとなりました。様々な再評価が行われ、結果的に現大統領の支持率を低下させた結果、突如として収賄事件の容疑者として捜査がおこなわれることとなったのです。(韓国ではよくあることです)

そして取り調べ直前、自宅の裏山で自殺したと言われています。亡くなった後、彼は一気に伝説の人となりました。今、彼の様々な発言を見直す運動が進んでいます。

どちらも偉大なる大統領でした。彼らによって、韓国は未曾有の通貨危機から早期に立ち直ることができたのだと思います。ご冥福をお祈りいたします。

gq1023 at 07:30|PermalinkComments(0)

2009年12月27日

ただでさえ東京の人は歩くのが遅いのに…

関西から来て、一番びっくりしたのが歩く速度。東京は、えっらく遅いのです。まあ、地方出身の方が多いからだとはおもいますが、それにしても遅い。最近、急増中の高齢者達によって、さらに遅くなるという傾向がありました。

ところが、あのメールを見ながらトロトロ歩く族の出現によって、もっと遅くなっているのです。それだけじゃありません、PSPとかニンテンドーDSやりながら歩いてるヤツラも多い。しかも、異常なまでにトロイのです。

梅田やナンバで、こんなに遅いの見たことないし、こんなに人とぶつかるのもあり得ないです。やはり、人の数が多いだけでなく、誘導&案内看板みながら歩いたりしている人が多いですから、地方から来ている方々がそれだけ多いのでしょう。

メールやる人、ゲームやりながら歩く人、停まってやればイーじゃねーか。歩きながらって、歩けてねーし。

って思ってたのですが、ついにやってしまいました、モバゲー。いやーはまります。ゲームのショボサが余計にはまります。グリーもミクシーアプリもはじめてしまいました。こりゃ今にホームから線路に転落するな、オレ。

gq1023 at 10:39|PermalinkComments(0)

2009追悼 レス・ポール氏

0e5bdf26.jpgエレキ楽器に親しんだ人なら誰でも知ってるギブソン社のレスポール。それを開発したレス・ポールさんが、今年8月13日に94歳でお亡くなりになりました。

やっぱ、レス・ポールっていったら鮎川誠っすかね。44マグナムのジミーもデビュー前(デビュー後はバーニー)は使ってましたね。白はランディー・ローズモデルって呼ばれてましたね。ガンズのスラッシュもカッコ良かったー。

8トラックのテープレコーダーを開発したのも彼だそうです。8トラって、使いましたよねえ40歳以上の方々。カセットテープの前で、オープンリールの後ですね。カラオケはすべて8トラカセット(1本に4曲入り)でした。あれを開発したんではなくて、あれに使われるテープの原型を開発したのです。

トラック1にドラム、トラック2にピアノ、トラック3にギター、トラック4にボーカル…なんて調子で、8トラックに分けて別々に録音できるようになったのは彼のおかげでした。

昨年にレス・ポール氏の生涯を描く映画が日本でも公開され、その激しく波乱万丈な生涯を知った方も多いと思います。グラミー賞を5回受賞ですからね。

でも、買ったことないんですよ、本物のレスポール。昔は高くて手が出なかった。そっくりの形したギターで、本当はギブソンって文字が入っているところが「ギャバン」だったり「ギボン」だったりするのも欲しかったけど、結局、無料盗難保険付きだったバーニーを買いました。

じつはレスポールというギター。1954年に発売され60年で販売終了しています。1968年から少し違う形で再登場したのですが、1970年頃から前述のギャバンやギボンが初期型モデルのコピーで台頭して来たので、本家でも再販売がはじまりました。

私が生まれた年は、その後期レス・ポール元年なので製造本数も少なく、非常に高価なのですが、1968年製レスポールカスタムの黒、いずれ手に入れたいと思ってます。

すばらしい楽器をありがとうございます。

gq1023 at 06:27|PermalinkComments(0)

なぜ政治主導が難しいのか?

会社員なら分かると思うのですが、自分の会社の社長が、4年や6年ごとにクジ引きで決められたらムカつきません?そいつが、仕事の中身も分からないクセに、偉そうな事をテレビ等で勝手に叫んでたら腹立ちません?

よ〜く分かります。だって、今年3月まで、私は企業コンサルやってましたから、指導に行った先で「今日来たアンタに何が分かるんだよ」とか「偉そうに指示するな若造が!」なんて何回も言われました。

でも、私はさいわいにして、その会社の経営者から「社員をしばいちゃってください」と依頼されてたので、大丈夫でした。

ところが、自治体のトップや国会議員となると話しは別です。バックについているのは民意だけ。公務員達からしたら「選挙のたびにコロコロ方針変えんなよ」って感じなわけです。

それでもまだ何年かやってくれればいいですが、下手すると1年以内で終わってしまう法案も多い。なんとか給付金なんて、あれだけ大変な手続きを大急ぎで開発させて、地方自治体に受付窓口まで設置させて、ほんの数ヶ月で終わり。「アホか」ってなりますわなあ。

「国の請求書はボッタクリバーだ!詐欺だ!」って言ったすぐ後に「関西空港は国の費用で整備するべき」なんて言われたら、現場大混乱です。

地方の陳情で整備した道路のランニングコストを地元が負担しないなんておかしいし、負担できないのなら最初から道路建設を依頼しなければいいわけです。

自分の親方が国土交通省にケンカ売ってるのに、そのタイミングで事務方はお願い事もしなきゃいけないなんて難しすぎですよね。結局、国のお役人に関空整備費用が仕分け人からカットされるような書類を作られて、予算保留にされちゃいました。

そういえば、大企業子会社の社長も、なんか使い物にならなくなった60前後の人がやってるの多いですよね。大して働かず、経費で酒ばっかり飲んでる人。しかも偉そうにコメント吐いちゃう。当然、誰も付いていかないですよね。

ましてや「いずれは本社に戻って大成功を…」なんて考えてたら、付いていけません。ってことは、いずれ国会議員を目指していると言われる知事達や、この間Y150なんてイベントやってた市長とか思い浮かびませんか?

政治主導は難しいのですよ。

トップの方々、ご苦労様です。事務方の皆さまも、ご苦労様です。みんな仲良くやってください。

gq1023 at 05:53|PermalinkComments(0)

2009年12月26日

ガストで讀賣新聞サンプリング

9674dad7.JPG仕事が終わって、さっき朝ごはんを食べにガストへ行ったら、なんと讀賣新聞のサンプリングをやってました。

これを見て新聞購読を申し込むと、数千円分のガスト金券がもらえるそうです。

サンプリングブームとはいえ、新聞まで無料で配るとは驚きました。経営が厳しいのでしょうか?


gq1023 at 09:27|PermalinkComments(0)

明日は石垣スタッフ上京です

b1e5d2be.jpg今年の8耐で大車輪の活躍をみせてくれた石垣島スタッフの上原君。明日は上京して、明後日から各社のご挨拶に同行してくれます。

ブースサウィンという会社の社長さんなのですが、私たちの活動に賛同してくれ、共に行動してくれるようになりました。東京では頑なに拒否している屋外広告業登録ですが、沖縄県で登録しているのは、彼が元来看板屋さんだからです。

というよりも、沖縄県では広告代理店はマダマダ看板屋さんのほうが強かったりするんですよね。ブレーン沖縄さんみたいに、クリエーティブが充実している会社もありますが、まだまだ新聞社やテレビ局が直接営業しちゃうのも多いので、なかなか難しいですねえ。

先日は、少年院から退院して来た若者の更生のお手伝いなどもやってました。仕事を探して、自分の家に住まわせて、献身的にサポートするなんてすごいですよね。

お取引先各社様、そんなわけで、見慣れないスタッフも同行いたしますが、一生に一度行くかどうか分からない石垣島旅行の際の大切な窓口として、名刺を永久保存していただければ幸いです。

gq1023 at 07:21|PermalinkComments(0)

待ちの営業・攻めの営業

営業姿勢には複数あるのですが、なぜか「待ちの営業」と「攻めの営業」って言葉で話しをしている人や会社が多いのです。でもこれは間違いです。

「待ちの営業」は座っているだけではなく「エサをまいて待つ」ってことであり、「攻めの営業」は「買いたい人にアプローチする」ってことであって、どちらも「攻め」。要するに営業に「待ち」なんてないのです。

漁師の釣りで考えてみれば分かると思いますが、「待ちの釣り」といっても、魚群探知機でポイントを見つけて夜光ブイやGPS装備の仕掛けを置いて、数時間後に引き上げるわけです。「攻めの釣り」なら底網漁のように一切合切を網ですくい取ります。土佐のカツオ一本釣りっていったって、1本で10匹釣るんじゃないですよ。1本で1分に10本近く釣るんです。これがプロの仕事。

魚群探知機なんてアマチュアでも持ってます。ためしに近所のマリーナに行ってみれば分かります。クルーザーでも魚群探知機付いてますよね。

営業マンなのに、魚群探知機ならぬ金群探知機を持ってない人がいます。そんな人にチャンスなんて訪れない。どの会社が利益を出していて、どの会社や人を攻めれば儲かるかが見えてない人は、どうにもならないのです。

今、儲けてる会社ってどこでしょうねえ?少なくとも、有名なユニクロ・ニトリ・アップルコンピューター・マクドナルドなんてのは当てはまりますよねえ。自動車なら、この厳しい時代に黒字だったスズキや北米絶好調のスバルでしょうか?

「売上が低下しているので営業カタログの印刷ストップ&封筒は使いまわせ」じゃ士気は落ちますよ。そうじゃなくて「顧客ニーズの細分化に合わせて普遍的なカタログではなく、個別のセールスシートで攻略しよう。あとエコ企業に登録したので封筒の使用量などの削減はよろしくな!」なんて言わないといけません。

営業は常に攻めですよー!

gq1023 at 06:50|PermalinkComments(0)

お世話になった方々の親族にご不幸が

毎年、年末年始になると不幸の知らせが届きます。それも決まってクリスマス前後と正月明けから1週間ぐらい。見事なまでに正月休みをかわしているのですが、毎年この時期です。

昔はクリスマスディナーショーの仕事で延々と全国行脚して、それが終わるとお通夜やご葬儀って感じで、さらにその後に年末カウントダウンや年始のイベントがあって、その後にまた、お通夜やご葬儀って感じでした。

それにしても、この時期にご不幸にあわれる皆様は、本当に大変ですよね。心中察するに余りあるとは、まさにこのことですね。

gq1023 at 06:14|PermalinkComments(0)

2009年12月25日

シェリル・クロウ購入

cb3c95ec.jpg久しぶりに元マイケルジャクソンのバックコーラスだったグラミー賞9回受賞のシェリル・クロウを買ってみました。昨年久しぶりに来日してライブを見せてくれましたが、今回ははじめてライブDVDを買いました。

「やっぱエエ女じゃのー」って感じ。なんてったってエリック・クラプトンと交際してたっていうんですから、カッコ良すぎです。やっぱアメリカンロックのギター位置は骨盤下です。右手がピッキングで届かないぐらいまで伸びないとダメです。

日本の女性アーティストって、どうしてもビッグになるとショー演出に凝っちゃうんですよね。いやーやっぱライブはライブアクトで魅せてもらわないとねえ。

なんといっても、ツール・ド・フランスで脅威の7年連続総合優勝したランス・アームストロング選手と、8つも歳が違う(もちろん彼女が年上・イチロー夫妻バリっす)のに少し前まで付き合ってたらしいですから、アーティストとしてだけでなく、女性としても超魅力的なんでしょうねえ。

本題はここから。代表曲「Soak Up The Sun」はいい曲ですよネエ。でも、サビの部分が「アホの坂田さ〜ん」と聴こえるっていうんで、ずーっと敬遠してました。で結果ですが、「I'm gonna soak up the sun」だと自分に何度も言い聞かせれば大丈夫でしたよ。メリークリスマス!

gq1023 at 08:32|PermalinkComments(0)

さる・エテコ・チンパンジー

1b5879e4.jpg関西で「さる・エテコ・チンパンジー」と書けば、当然のように「ボギー大佐」の音楽を付けて読んでくれるのが常識。ヨシモト新喜劇で間寛平師匠が登場するのに使われていたので、この文字を棒読みする人なんていません。

世界的には、イギリス映画「戦場にかける橋」のBGMとして知られているのですが、その話しを昨日していたら、なんと関東でもこの歌い方をする人が多いことを発見。しかも、「サル・ゴリラ・チンパンジー」って歌詞もあるというのです。

そこで、ウィキペディアに頼ったのですが、残念…。どちらもあるとの軍配でした。しかも寛平師匠に関する記述も何もありません。

仕方ないので「ウィキペディア創設者ジミー・ウェールズからの訴え」どおりに寄付(3千円ですが、すいませんケチで!)し、メッセージとして「さる・エテコ・チンパンジーの謎を記述してください」と送ってみました。

オレにとっては「サル・ゴリラ・チンパンジー」じゃないんだー!

gq1023 at 07:56|PermalinkComments(0)

オートレース特例枠に全日本ライダーが!?

shokin112月4日に願書が締め切られた第31期の募集に、どうも2桁に達するほどの全日本ライダーが申し込んだとの噂が飛び交ってます。まあ、実際にはそんなにいないらしいのですが、全日本ロードレース選手権は、そんな噂がまことしやかにささやかれるのも分かる悲惨な状況ではあります。

この特例制度ですが、全日本ロードorモトクロスの年間10位以内選手や、MFJのトライアル・スノーモービル・スーパーモタード・エンデューロ等の各最上位クラスで年間5位以内だと申し込める制度で、他にもFIMの各レース参戦者や、各種スポーツ競技で優秀な成績をおさめると、応募できるようになっています。

オートレースは体重65kgを超えると受験すらできないのですが、まあ大半の人は65kgないでしょうから、確かに応募する可能性があるのは分かります。(特例枠以外は体重60kg以下でないとダメ)

オートレーサーの平均年収って1,300万円もあるんですよ。トップは1億円とも言われているので、確かに魅力的ですよね。16歳以上なら誰でも応募可能で女性もOK。明らかに展望が描けない上に、毎年自腹で何百万円も用意しなきゃいけない全日本よりは魅力的だ…。

写真見てくださいな、賞金2300万円ですよ。チーム戦の8耐ですら賞金1000万円だっちゅうのにねえ。昨年度、森且行選手は年間4564万円。青木治親選手は2541万円も賞金を獲得しました。賞金王の高橋貢選手は9906万円です。フー…。

いかんなあ、何とかせねばいかん…。来年、最高峰のJSBクラスには何台がフルエントリーするのだろう…???

gq1023 at 06:12|PermalinkComments(0)

林道・農道・市道・県道・国道

053cb6e8.jpg林道は「森林法」の下に整備され監督官庁は農林水産省(林野庁)。ところがスーパー林道とか大規模林道なんて名前の高規格林道が整備され、林野庁の資金で実質的な道路整備をしたり、ふるさと林道という名目で、土の林道をアスファルト敷設して、県道のようにしてしまう(整備の補助金は総務省から各県に交付)なんてことも行われています。

農道は「土地改良法」の下に整備され監督官庁は農林水産省。ところが農道の名目で整備されて、完成直後に市道や県道になるものも多く、広域農道とかスーパー農道なんてのは、完全に都市部と農村部をつなぐバイパス整備だったりもします。

さらにヒドイのは農道離着陸場。1988年から1997年に行われた事業で、農林水産省の農道離着陸場整備事業として、農道を拡幅して空港を整備した事業です。農道空港と呼ばれていて、全国で8箇所建設されました。

誰が見ても必要のない場所に「農産物を空輸する」なんて変な理由により整備されましたが、バブル期のキチガイ沙汰として整備事業ごと消滅しました。

ようするに、いろいろ言い訳をつくって道路整備してるのです。信号があったり、トンネルがあったり、追い越し車線がある林道ってありえますか?セダンやミニバンばかりが走る農道ってありますか?

しかも、費用負担がさっぱり分かりません。「林道として開発された道が、ふるさと林道になって、完成後に県道として移管された場合の、地元費用負担は何%でしょう?」こんなの答えられる国会議員なんて皆無に近いのです。

まるで「基本料金は7200円でも割引が6220円なので実質980円です」なんて携帯電話の料金みたいなもんです。何が得で、何が損かサッパリ分からない。

一回、全部チャラにして、一から法律作り直したほうが良いと思いますが、なんか林道必要ですか?農道必要ですか?よう分かりまへん。

gq1023 at 05:24|PermalinkComments(0)

2009年12月24日

JALのつなぎ融資実行から1ヶ月

日本航空が日本政策投資銀行とつなぎ融資契約したのが11月24日。その金利が10%らしいと報じられたのが26日。政府保証が付けば金利が下がる予定だったのが、結局付かなかったので、10%のまま融資実行中と思われます。

ってことは、この1ヶ月だけで8億円以上も金利払ってるってことですよね。日経平均が順調に上昇しているのに、日本航空の株価はついに100円割れです。経営難の会社からものすごい金利取るんですなあ。

gq1023 at 10:46|PermalinkComments(0)

モトバムと世界GP

d9a0ddd9.jpg今日、ライディングスポーツ2月号を買ったら、HONDAのRS125R特集が載ってました。昔のモトバム号がP131に写真入りで載ってます。オートレースに転向した青木治親選手もモトバムから世界に行ったのですよね。懐かしいっすね。生産中止なんですね。

あと、来年はヨシムラって国内レースに出ないんですね。せいぜい300km耐久と8耐のみなんですね。ビックリしました。国内ロードレースはどうなるのでしょう?

gq1023 at 10:34|PermalinkComments(0)

さて年末ですな

会社は明日までという所が多いことでしょう。私のお取引先である各ゼネコンさんも、ほとんどは明日までです。公務員の方々の御用納めも28日ですので、週明けの月曜日。通常業務は明日までと言うことになります。

ところで、うちの会社はというと、年末年始はお休みありません。正しくはカレンダー通りなので、12月31日まで出社して1月4日から出社ということになります。

というのは、毎年Macworld Conference & Expoというアップル社の一大展示会とWinter NAMMという音響・照明・楽器のショーが西海岸で1月上旬〜中旬に開催されるので、こちらに参加するため、年末年始に休めないのです。

今年のMacworld Conference & Expoは2月9〜13日にサンフランシスコで、Winter NAMMは1月14〜17日にアナハイムで開催されます。

予定では、アナハイムが1月14日出発&18帰りなので1月14,15,18日とお休み。サンフランシスコが2月11日発&2月14日帰りなので2月12日お休み。といった感じです。(そのままバンクーバーオリンピックで長期不在になったらごめんさない)

12月26日から1月11日まで17連休という会社もあるようですが、そんなに休んだら我々は食べていけませ〜ん。まあ、年末年始にイベントや広告の差し替えが多いというのもあるんですけどね。

gq1023 at 08:32|PermalinkComments(0)

ボルボが中国・ジーリーに売却!?

a55881a8.jpgいよいよフォード傘下のボルボが、中国・ジーリー(吉利グループ)に売却の方向だそうです。ソックリロゴでトヨタから提訴されてたメーカーです。価格は18億ドル(1ドル90円で約1620億円)と報道されてます。

すでに、GM傘下のサーブは中国・ベイジンオートモーティブ(北京汽車工業)に2億ドル(1ドル90円で約180億円)で、技術に関する知的所有権を売却することが決まっていますので、スウェーデン自動車業界は、中国に集約されることになります。

フォード傘下だったジャガー&ランドローバーは、インド・タタグループに23億ドル(当時のレートで約2300億円)で売却されたし、GM傘下のハマーは、中国・シーワン(四川騰中重工機械)に約1.5億5000万ドル(約135億円)で売却されてます。MGローバーも中国企業に売却されてましたね。

中国で中国車が売れているのは値段ではありません。値段はせいぜい日本車と1〜2割程度の差でしかありません。品質だって7年保証だ10年保証だ永久保証だって競い合っているので、壊れたって自分の財布は傷まないので関係ナシです。つまり、品質と「中国製」ってことに関する誇りで売れているのです。

日本でも多いですよね「絶対に外車だけは乗らない」って人。日本人が「日本車こそが世界最高の車」と思うように、「中国車こそが世界最高の車」って考える層が、それだけ沢山存在しているわけです。人民パワー恐るべしですよね。

さて本題のボルボですが、じつはフォード傘下なのは乗用車部門だけです。ボロ儲けのトラック部門は今もスウェーデンにあります。オランダのDAF、ドイツのダイムラー、スペインのIvecoみたいに、トラックでは高いシェアを誇っています。戦闘機やロケットまで製造していて、日産ディーゼルはここの子会社です。

じつはボルボ本体は乗用車をやめて、トラック専業で頑張ってたのですよ。日本で言うなら日野やいすゞみたいな感じですね。頑張れボルボ!



gq1023 at 08:00|PermalinkComments(0)

リバースエンジニアリング

f2c278b9.jpg自動車メーカーならどこでもやるリバースエンジニアリング。市販車を買って来て、バラバラにして、構造を調べたり、製造工程から製造原価を割り出したりします。

今、これが問題になってます。なぜなら、3次元形状データ測定器の精度が高まり、目の前に実物を置くだけで、3D図面が出来てしまうからです。これを徹底的に活用しているのが中国。もう、各種メーカーの車両をそのまま計測したような車がバンバン販売されているのです。

もちろん、技術後進国が技術立国するためにやるべきことは、精度の高い製品を愚直に真似ることからなのですが、そのままはさすがにマズイ。ウインドウズ7なんて発売前に「未来型ウインドウズ」として140円で発売されてたし、ニセiphoneやニセipodはアジアのどこの国に行っても、家電店の店頭に格安で並んでいます。

それにしても、すごい開発力と技術力ですよ。今や液晶テレビではシャープより大きな工場が中国各地に建設されてます。来年はビックリするような価格の薄型大型テレビが乱売されることでしょう。

今の中国製コピー自動車は、まだまだのレベルですが、5年もすれば追いつきますよ。しかも、これから工場を整備するわけですから工作機械は新品。怖い存在ですねえ。それにしても、あのコピー携帯電話って話せるのかなあ?

gq1023 at 06:43|PermalinkComments(0)

2009年12月23日

ヨーロッパ大寒波!

22f79927.jpgヨーロッパが大変です。なんでも、先週まで暖冬って言ってたのに、急に寒波が襲ってきたそうです。それにしても、氷点下20度以下になったのが、ポーランド、ウクライナ、チェコは分かるとしても、フランスまでそうなってるそうです。

ドイツもアウトバーンが通行止めとか、東部ドイツでは氷点下8度だとか、ビックリするようなニュースが相次いでいます。クリスマスや年末年始でヨーロッパ観光を予定されている方は注意してください。

私はカナダに住んでいたので言っときますけど、レンタカーなんかで人里離れた所でエンジン壊れたりガス欠になったりしたら、冬山登山の装備がないと確実に死にますよ。本当に寒いのは怖いですから、気をつけてください。

gq1023 at 17:53|PermalinkComments(0)

年末の関東は公営ギャンブルのビッグレース満載!

97636b45.jpg今日、競艇は賞金王決定戦の決勝戦です。こちらは大阪・住之江競艇で開催されるのですが、これが終わると東京近郊では、怒涛のビッグレースラッシュとなります。

まずは今週末の「第54回有馬記念」。こちらは千葉県船橋市の中山競馬場での開催で、芝2,500m・フルゲート16頭で争われます。中山競馬場の特徴は4コーナーを回るとやって来る急な上り坂のある短い直線。

東京競馬場も芝コースの直線は上りですが、こちらは長い直線だし緩い上りなので、追い込み馬は、直線に入ってから動き出しても充分にトップを狙えます。

ところが、中山は急坂&短い直線なので、早めの動き出しとパワーのある脚力が求められます。ブエナビスタっすかね?去年勝ったマツリダゴッホっすかね?もちろん実況は「中山競馬場、最後の直線は上りだー!」の絶叫で決まりですな。

そして、同じ日にこちらも千葉県船橋市の船橋レース場で初日を迎えるオートレース「第24回スーパースター王座決定戦」。こちらは勝ち上がり形式で大晦日の31日に決勝戦を迎えるレースです。

1995&1996年の125ccクラス世界チャンピオンの青木治親選手や、元スマップの森且行選手も出てます。青木選手は2003年にロードレースを引退してオートレースに転向したのですが、2005年にオートレースPRのために8耐に出場し、なんと総合3位&JSBクラス優勝してしまったというスッゴイお方です。

さらに競輪は、12月30日に京王閣競輪場で「KEIRINグランプリ09」が開催されます。昔、働いていた広告代理店の寮が競輪場から徒歩2分のところにあって、よく行ったんですよねえ京王閣競輪場。

こちらはアテネ五輪の銀メダリスト伏見俊昭選手に北京五輪の銅メダリスト永井清史選手が出場するほか、ソルトレイク五輪のスピードスケート500mで8位に入った武田豊樹選手も出場します。

武田選手は賞金ランキング1位での出場ですから、大したもんです。すっごいパワーで駆け上がって行く姿は鳥肌が立つほどです。超久しぶりに神山雄一郎選手が出場しているのも見どころですね。

私は、どのレースも5千円程度しか買いませんが、たっぷり楽しめて、上手く行けば儲かります。せっかくの不景気なんですから、パーっと公営ギャンブルで楽しんで来ようと思っております!

gq1023 at 07:39|PermalinkComments(0)

陳情やってる?

8cdf90e5.jpg最近話題になってる「陳情」。新しい鳩山政権下では、小沢幹事長に陳情窓口が一本化されたとかいうやつです。「いろいろな陳情を聞いた結果、国民の声を総理にお届けに来ました」って大名行列引き連れてやってたヤツです。

陳情ってやったことあります?少なくとも私は経験ありません。友達から「あした朝から陳情なんだよねー」なんて言われたこともありません。なんすか陳情って?

そもそも、小沢幹事長に会える時点で大多数の国民じゃない気がしますが、そんなにいろんな人がお願い事しに行ってるんですかねえ?どんな事までお願いできるのでしょうか?

この間、防災餅つき大会だったので、いろんな議員さんが来てましたが、最後に民主党の松原仁先生が来られましたので、「どんな事まで陳情できるんすか?」と聞いたら、「何でもいいんですよ。本当に些細な事でも何でも言ってください。」って言ってました。

本音なのか調子がいいのか分かりませんが、衆議院予算委員会の与党筆頭理事が言ってるわけですから、そういうことだそうです。

まあ、考えてみれば国民の声を届けて政策に活かすのが国会議員の仕事ですから、そうなんでしょうが、いざ「何でもいってOK」って言われると、何を言えば良いのかサッパリ分からないんですよね。

でも、行ってみたいなあ陳情。「国内ロードレース活性化に関する支援のお願い」とかやってみるか。何をお願いするかも決めてないけど、2010年は陳情に行くぞー!

gq1023 at 06:39|PermalinkComments(0)

地方自治体のトップは選挙で決まるが…

それにしても、日本の首相というのは何か情けないていうか、弱っちい感じしませんか?

なんといっても選挙で選ばれて首相になってないから、どうも発言に自信がない。国会議員の中で一番数が多い政党を与党って決めて、その中で何らかの企みがあって選ばれるのが首相だから、決して実力者とは限らないというのがよくない。

東京都知事を例に挙げるわけじゃないですが、ああいうビシッと歯切れの良い発言をして欲しいのですが、なんか「友愛」とか言っててユルイんですよね。石原知事は「ケンカ上等!」って感じですもんねえ。石原軍団連れて選挙してましたからねえ。

ここは一発、首相選挙制にしたらいいんじゃないですかねえ。そうすれば、経験や党内の地位に関係なく首相が出てくる可能性あるし、30代の首相が出てくる可能性も出てくるじゃないですか。

なんか、仕事してても政治見てても、やたら決断力のないリーダーシップを発揮しない60歳前後の人が多くて、腹立つんですよね。方針決めて腹をくくって「責任は全部オレにあるんだ、この方針の下で自由にやってくれ!」なんて人、ぜんぜん見掛けません。ただ偉そうなだけ。

それどころか、問題がすでに発生しているのに「なんでこんな事になったんだ!オレは聞いてないぞ。お前の責任だ!」なんてヤツばっかり。

若いヤツらもパソコンの前に座ってメールばっかり送って来やがって、「外へ出ろー!街を見ろー!人を見ろー!」って感じですよ。

これって、我々40歳代の責任ですかねえ?「飲みに行くぞー!」って先輩はおらず「飲みに行くぞー!」って後輩に言ったら嫌がられる。まずは自分の反省からだな。

gq1023 at 06:11|PermalinkComments(0)

2009年12月22日

アメリカ大激怒!

58ffbf6d.jpgクリントン国務長官が、日本の駐米大使を呼びつけて、激怒したらしいです。まあ、呼びつけること自体が異例中の異例ですが、ましてやクリスマス休暇期間中ですから、その時点で怒り心頭に達したって状態で呼び出されたのだと思われます。

きっと、「大統領に会いたいって首相が何回も言ってくるが、コッチは忙しいんだバカ」とか、「国務長官と外部大臣の間で合意できてない話しを、いきなり首脳会談の場所で言い出すなボケ」とか、ケチョンケチョンに言われたことは想像できます。

それどころか、党内での調整も国会内での調整もしないで、勝手に「アメリカ軍基地の場所を何処か日本と関係ない所にしてください」ってオバマ大統領に直談判されても、誰も対応できませんわなあ。

「アメリカ軍基地はどっか行ってください」はアカンのちゃいますか?「そのどっかは、そっちで考えてください」は、もっとアカンのちゃいますか?

アメリカからしたら、核の放棄を勝手に宣言しておいて「アメリカさん助けてください」って言ってるのは誰なんですかって話しですわなあ。「経済的に自立したんなら、軍事的にも自立してくださいな日本さん」ってなりますわなあ。

政治的に解決できないと、近いうちに日本企業製品の不買運動とか発生しかねない状態です。そうなったら、輸出型日本企業は完全にアウトです。

でも、何よりも怖いのは「在日アメリカ軍基地の全面撤退」です。中国・インド・ロシア・北朝鮮・パキスタンといった核武装国に囲まれた日本。そんなことになったら日本って国自体がアウトです。あー、何とかならんのかいなー。

gq1023 at 13:11|PermalinkComments(0)

支給制限はおかしい

今の日本の制度では、徴税の際に所得の多い人から税金を多く徴収しています。なのに、支給の際に「所得が多い人には払わない」ってのはおかしいのです。

私の場合、子供が生まれた時に区役所に出生届けを出したら「子ども医療費助成という医療費が無料になる制度があるので健康保険の手続きもしてください」と言われました。そこで手続きをしたら「あなたは所得が多いので子ども医療費助成の対象ではありません」と言われたのです。

むかついたので、そこにいる職員どやしつけて、課長呼べとか部長出て来いとかひとしきり騒いだ後で、議会の各党の事務所に1つづつ行って文句言って、さらに地域の国会議員の秘書に電話しまくってやりました。

なにを100歳超えた人に挨拶行ったり記念品渡しとるんじゃい。そんなん後回しじゃ。子供つくった所に挨拶来んか〜い!

だって、払ってないやつに支給して、払ってるヤツに渡さないって話しはどう考えてもおかしいのですよ。だったら、もっと徴収すればいいじゃねーか!

まあ、結局は昔から共産党が何度も出していた「東京都全域で子供の医療費は無料にしろ!」って議案に反対しまくっていた公明党が、急に態度を変化させたために、今の品川区では中学3年生まで医療費は無料になりましたが、なんかおかしい。

税金は、広く負担するのが原則です。いろんな税金の支払いが遅れまくっている自分が言うのもなんですが、支給原資が不足していれば、徴税の部分を変えるべきなのです。使った人ほど払う消費税なんてのは、まさに上げるべきものなわけです。

もう、国民は分かってますよ。消費税上げないとどうにもならないのは。人気取りのために、トロトロやってたら財政破綻しちゃいますよ。

gq1023 at 10:16|PermalinkComments(0)

2010年のトピックス抜粋

9ede7f52.jpgかなり乱暴に2010年を書きます。

1月14〜17日 楽器ショーウインターNAMM(アメリカ・アナハイム)
2月12日〜28日 冬季オリンピック(カナダ・バンクーバー)
4月 国際宇宙ステーション完成(宇宙)
4月26日 TOKYO FM 開局40周年(日本・東京)
5月1日〜10月31日 上海国際博覧会(中国・上海)
6月11日〜7月11日 FIFAワールドカップサッカー(南アフリカ)
7月22〜25日 鈴鹿8時間耐久レース(日本・鈴鹿)
7月 スペースシャトル最終打ち上げ(アメリカ)
7月 イラク駐留アメリカ軍完全撤退(イラク)
9月18日〜10月3日 オクトーバーフェスト200周年(ドイツ・ミュンヘン)
11月2日 アメリカ中間選挙(アメリカ)
11月12日〜27日 アジア大会(中国・広州)

gq1023 at 09:59|PermalinkComments(2)

鳩山さんちの子供手当て原資

db282de2.jpg鳩山由紀夫氏と鳩山邦夫氏が持っているとされるブリヂストン株は、それぞれ350万株と言われてますが、うわさのお母さんは何株持っているのでしょう?てのが話題になってます。これ、いろいろ総合すると、1200〜1600万株ってのが正解のようです。

つまりですねえ、1株16円配当だと約2〜2.5億円の不労所得があるわけです。鳩山由紀夫氏と鳩山邦夫氏も、それぞれ5千万円以上の配当がありますからウハウハです。昨年は24円配当でしたから、この1.5倍の配当があったわけです。

まあ、1株1500円として200億近くの資産を寝かせてるわけですから、1%ぐらいは配当もらって当たり前ではありますが、すっごいお金ですよネエ。

人の財布の中身に文句つけるわけじゃないですが、このお金を政治資金として使えないっていう法律は、修正したほうがいいですよねえ。家族みんなでお金が余りまくっているんだから、政治流用OKだと思いますけどねえ。

あんまり攻撃したら「政治家やめて配当でノンビリ暮らそう」なんて思っちゃうのではないかと思って、ハラハラドキドキしております。

gq1023 at 09:27|PermalinkComments(0)

日経平均1万円超え&1ドル91円で一安心

相場が落ち着きを取り戻しましたね。日経平均株価も1万円切るようなことはなさそうだし、アメリカドルは91円まで戻しましたので、80円台に戻ることはないでしょう。それにしてもすごい乱高下でした。一番低い所で買った方は大もうけですね。

gq1023 at 09:07|PermalinkComments(0)

これから誰を雇うべきか?

0d3bda34.bmp街中でみかける中国人や韓国人。コンビニ行ってもファーストフード店に行っても見掛けるし、ヤマダ電機やビックカメラには、毎朝何十人も行列をつくっていていて、先着10台限りなんて商品を全部買って行って、そのまま店頭でヤフオクに商品をアップしている姿を見ます。

アウトレットでは、中国人観光客が何台もの大型観光バスで来場し、銀聯カード(中国版デビットカード)で大量に買い物する姿をよく見かけます。

表参道のルイヴィトン日本本店でも、30万円以上もするバッグを何個も購入する姿を見たし、中古ブランドの大黒屋では金無垢のロレックスを2個買う中国人を見ました。

昔、こんな光景をカナダで見かけました。その人種は日本人。エルメスのスカーフを100枚買ったり、アメ車を10台単位で買ったり、カルティエの3連リングを店に置いてある限り買い占めたりしてました。あの時日本は、ほんの数年だけのバブルでした。

でも、今の中国やインドはバブルじゃなさそうです。LGやサムソンといった韓国の家電ブランドも、ヨーロッパやアメリカでは圧倒的な地位を確保したようです。

これから、私は誰を採用するべきなんでしょうか。中国人?インド人?韓国人?それとも日本人?本気で迷ってます。

gq1023 at 08:53|PermalinkComments(0)

2009年12月21日

増資

うちの会社の資本金は1千万円です。株主は代表の私のみです。すっごいビジネスモデルが開発できて、「今の資本金では毎年150%アップしかできないのが、あと1千万円資本金があれば500%アップだ!」って状態なら、「誰か1千万円分の増資お願いできませんか?上積み利益は山分けします」とか言って増資するわけです。

ところが最近の増資は「売上低下→利益低下→自己資本比率低下→増資」ってのが多いです。増資は融資ではないので、受け取る企業側には返済義務はありませんし、利子も発生しません。「ごっつぁんです」でOKなお金です。

ところが、今まで株主だった人からしたら「俺の株の価値が下がるじゃねーか!」って話しなわけです。ただでさえ減ってる利益を、より多くの人で山分けするなんてあり得ないですよね。なんで増資が成立するのか不思議ですよね。

今まで出資していた銀行とか商社が、倒産を防ぐために増資分を負担するのなら分かりますが、意外と市場から公募して集めるのも上手く行ってます。行き場のないお金が、まだまだあるのでしょうか?

2006年6月28日、日本航空の株主総会がおこなわれました。増資は株主にとって株の価値を左右する大きな事なのですが、その場では全く増資計画は発表されませんでした。

ところが株主総会2日後の6月30日に、今の株数から4割近く株を増やす増資をすると発表したのです。結果は目標金額2000億円を集めることはできず(約1400億円)、株価は劇的に下がり、一気に資金難に陥ってしまいました。

この会社、まだ増資するそうです。株価100円なら2800億円程度の会社ですが、そこに海外の航空会社から1000億円近く投入する計画だそうです。冷静に考えれば、株価が下がるだけで、何の解決にもならないような気がするのですが、現金が必要なんですね。増資って何なんだろう?



gq1023 at 08:32|PermalinkComments(0)

大手銀行さんから営業攻勢

80e4b53a.jpg最近なぜか、大手銀行さんからの営業を激しく受けています。理由は「(区や都の)制度融資枠が余っている」からです。品川区や東京都で中小企業に低金利融資の斡旋をしてくれる「制度融資枠」というのがあるのですが、通常の企業は、これらの枠はフルに活用しているのに、うちの会社は積極的に使っていないからです。

でも、制度融資枠って銀行からしたらリスクのないお金。とくに、今の緊急経済対策の融資枠って、保証協会って所が100%連帯保証する仕組みなので、借した側が倒産しても、銀行は取りっぱぐれないのです。

だけど、今まで何のつきあいもない大手銀行から借りる理由がないのですよ。おつきあいしている信用金庫さんはもう10年以上のおつきあいになるし、営業の担当者さんも4人目になりますが、どの方も定期的に事務所や自宅を訪問してくれてます。

大手銀行は「中小零細企業に貸し出した」って実績が必要なのは分かりますが、さすがに「はじめまして!お金借りていただけません?」って言われても怖いっすよ。「うちから借りないんなら、信用情報メチャクチャにしますよ!」って言われているような感じ。せめて「定期預金やりませんか?」って言えないんですかねえ?

大銀行には「可能性ある中小企業を見出し、将来の日本を代表する企業に育て上げる」って大命題があるはずなのですが、近所の信用金庫でも貸せるお金を中小金融機関から奪い取りに来られても、行く末が不安になってしまいます。

年末を迎えて「貸してくれ〜!」と悲痛な叫びを上げている大企業って沢山ありますよね。そっちに貸してあげてください。私は、生命保険からの借入れやカードローンで乗り切ります。

gq1023 at 07:51|PermalinkComments(0)

大好きな王将に近寄れない

e158f739.jpg餃子の王将が絶好調です。牛丼チェーン等が売上を低下させ続け、さらにマクドナルドまで対前年でマイナスとなったこの時代に、2年以上も連続で対前年同月売上で100%超えを達成しています。

でも、この数字は既存店売上だけの話し。単純に対前年でいえば、75ヶ月以上連続ですんで、6年以上も連続で対前年をクリアしてます。

私は、誕生日は必ず王将で祝ってもらうほどの王将好きで、自宅も事務所も近所に王将があるかどうかが基準になっているほどです。ところが最近、なかなか行けないのです。それは「行列」です。

なんか、よく分からんのですが、関東の王将は、すっごい行列ができているのです。もちろんお昼時とか、夕食の時間を避ければ良いのですが、その時間に食べたいというのが人間。だけど並んでいたら休憩時間が終わってしまうので、なかなか行く機会がありません。

ここ数ヶ月は11時や11時半のオープンに並んで行っていたのですが、最近は開店前に並んでもすぐに座れない時があります。先月、関西に行った時は、尼崎や西宮でも行こうとしたのですが、ここでも大行列でした。

王将って、各店舗でメニューが少しづつ違うし、定食の値段は各店で自由に決められています。だけど、どこの店でも650円ぐらいからあった定食は、今や750円以上となっていて、王将バブルといった様相です。

それにしても、一流大学を出て○○自動車とか○○新聞社なんて会社に就職した人は、給与&賞与ダウンで苦しんでるわけですよね。なのに、ユニクロとか王将に入社した人は、ウハウハなわけです。

王将なんてFC制度が充実しているから、直営店のアルバイトから店のオーナーになった人がワンサカいます。人間は食べないと死にますから飲食業は強い。その飲食ノウハウが勉強できて、社長にまでなれるわけですよね。これからの時代は、そんな先のことまで考えて、行動しないといけないのか知れませんね。

gq1023 at 07:05|PermalinkComments(0)

インフレ期待論

最近、行き過ぎたデフレを解消するためのインフレ期待が高まっています。とくに、国民全体が借金だらけのアメリカや、わりと住宅ローンを抱えている率が高い日本などでは、その動きが顕著です。

なぜなら、借金を返すのには、インフレはとっても便利な気がするからです。

例えば給与が30万円で月々11万円の住宅ローンがある場合。インフレで給与が40万円になれば、月々の支払いが楽になるというわけです。

ところが、インフレの場合は貸し出し金利もアップします。2500万円を金利2.5%で35年払いにすると月々の支払いは11.2万円ですが、金利7%だと20.5万円にはねあがります。返済額は倍近くになるわけです。

今、一番恐れられているのは、不況なのに物価だけ上昇するスタグフレーションです。例えば住宅。家の需要は常時あるわけですから、一定の供給量を下回れば、価格は上昇します。コスト・プッシュ・インフレってやつで、需給バランスが壊れて、物が少なくなって物価が上昇するわけです。

こうなると、お金のない人は最悪です。給料は下がり続けているのに、物価は上がり続ける。一般生活者は何も買えなくなり、富裕層だけが豊かになるという構図です。個人的には、今がその分岐点ではないかと思ってます。

だって、携帯電話が良い例ですよね。機種交換の費用は確実に上昇中ですし、通話料だってパケット通信料分は純増です。給与は下がっているのに、毎月のインフラコストだけが上昇するわけですから、真綿でクビを締められているようなもんです。

自動車なんて、ものすごく高くなりました。自動車が必要不可欠な地域では、新車価格の高騰が、確実に生活を圧迫しています。まあ、自動車保険料が下がりましたけどね。

今後、お金はどうなるのでしょうねえ?私は、税金払うだけでも四苦八苦しておりますが、税金を徴収する側は青色吐息・顔面蒼白みたいですもんねえ。

gq1023 at 06:31|PermalinkComments(0)

2009年12月20日

所得制限ってどうやってやるの?

f601632b.gif国民背番号制といわれて批判されて審議入りすらされなかった、どの先進国にもあるのに日本にだけない制度。国民に番号を振って、その統一番号をベースに法律を整備する仕組みで、アメリカではソーシャルインシュランスナンバー(社会保険番号)といわれているものです。

就職するにもアルバイトをするにも、この番号が必要で、各雇用者はこの番号ごとに所得を報告するので、誰がどれぐらいの所得があるかが一目瞭然です。

なのに、なぜか日本にはこの制度がないので、日本では国民の所得を把握する方法がありません。だから、すべての制度で所得制限が掛けられないのです。

所得制限を掛けようと思うと、まず所得証明書を出してもらって、誰かが所得を確認しなければいけません。そんなの大掛かりだし、そのための手数料が全自治体で発生すると、数千億円もの費用が所得制限導入のために必要となるのです。

さっさと導入して、国民全員が確定申告するようになれば、いくらの税負担を所得からしているか分かって良いと思うのですが、そうなりませんねえ。不思議です。

gq1023 at 13:04|PermalinkComments(0)

朝まで飲んで餅つき

e9f39a4f.JPGいろいろあって朝まで飲んで、いろいろあって朝から餅つき中です。


gq1023 at 10:21|PermalinkComments(0)

2009年12月19日

「女にマラソンなんてできない」って言われた時代

06128618.jpgオリンピックの華といわれるマラソン。この種目に女子が参加したのは、たった7大会前の1984年ロサンゼルス大会のことです。

1992年バルセロナで有森裕子選手が銀メダルの時が3回目の開催。1996年アトランタで同じく有森裕子選手が銅メダルの時が4回目の開催。2000年のシドニーで高橋尚子選手が金メダルの時でもまだ5回目の開催なのです。なぜかというと、スポーツ界に差別があったためです。

それはもう、すごいレベルでして「女性は体力がない」とか「競技人口が少ない」なんて非科学的なものから、「極端な長距離競技は母体に悪影響を及ぼす」とか「月経に悪影響を与える」なんて科学的風なものまで、イロイロ言われていました。

ただ、具体的にはこれら差別のために、世界陸連に認められた公式の女子マラソン競技が開催されてなかったため、オリンピック代表選手の選考ができなかったという側面もありました。世界陸連がはじめて公認した女子マラソンはというと、なんと1979年の東京国際女子マラソン。それまで、公認大会自体がなかったのです。

ただ非公認での大会はありました。その代表が、開催ポリシーに「誰にでも開かれたマラソン」を掲げるボストンマラソンです。それでも公式の参加が認められたのは1972年のことでした。なのに、公式結果は1966年から存在しています。なぜか?それは、主催者が「勝手に参加する女性」を黙認したからです。

1966年の大会(日本の君原健二選手が優勝している大会)で、主催者に出走を拒否された女性が、茂みから男装して乱入し、完走したのがキッカケだったそうで、毎年勝手に参加組が増加。主催者も女性参加者を黙認したおかげで、男装して走る女性ランナーの見物客が大増加して、やむを得ず1972年から正式種目にしたそうです。

今や、女性はトライアスロンの鉄人レースにも参加していて、昔の話しってバカバカしく聞こえますが、黒人がゴルフの大会に出ることも、MTVでゴールデンタイムに放送することも、ほんの少し前までできなかったのですから、すごい変化ですよね。

今、性差別・人種差別を含む、すべての社会的性別(ジェンダー)から解き放たれて、自由に自己決定できる「ジェンダフリーな社会づくり」への取り組みが、各国で進められています。

間もなくバンクーバーオリンピックですが、今回のオリンピックは、男女の枠を超え、国の枠を超え、それぞれの選手の活躍中心に、観て見たいと思います。

それにしても、頑張って日本代表になって、さらにオリンピック出場枠を獲得した上で代表選手に選ばれた選手に対して、「日本残念6位に終わりましたー!」なんて実況、やめてほしいですよねえ。

gq1023 at 09:58|PermalinkComments(0)

イラクからアメリカが撤退するってことは?

「イラン軍がイラク南部のファッカ油田を占拠」との報道が出てます。先日、やっと日本がイラクのガラフ油田を開発・生産する権利を落札たばかりなのに、南部で不安要素拡大です。

せっかく南部油田開発の主導権握るために、バグダッドから遠く離れた南部のサマーワに自衛隊派遣したのに、よろしくない動きですねー。

そりゃそうです。アメリカが撤退することが決まっている上に、イラクは実質的に内戦状態となっていてイラク政府は国内を全く掌握できていないわけですから、隣国が攻め込む可能性は山積みなわけです。

アフガニスタンとイラクに挟まれているイランからしたら、「あいつらが攻め込んで来たおかげでイラン・イラク戦争になったんだから、いつか殺ってやる」って気持ちは相当強かったはずです。

イランは、ホメイニ師が最高指導者だった時に、死ぬほどアメリカから敵対視されていたし、今もテロ支援国家として認定されている上、1988年には民間航空機であるイラン航空のエアバスA300機をアメリカの巡洋艦に撃墜されたりしてます。

まあ、現在のイラクには実質的なイラク軍はないわけですから、隣国にとったら攻め時なわけです。しかも、米軍が撤退するって言うんですから、今こそ攻撃のチャンスになってます。

中東に関することは、カイロ大学出身の小池百合子先生などに譲るとして、私にとってのイランって、あくまでペルシャです。そう、ペルシャジュータンやペルシャ猫のペルシャ。平和面を強調して、みんな仲良くできないのでしょうか?

あと20年もすると、石油依存体質から世界が脱却する時代が来ます。車の燃費が、現在の3倍程度になるだけで、産油国の経済は、一気に困窮することになるのです。

確かに今は目の前の利権を争っていて良いのかも知れませんが、東京に住むのん気なオッサンとしては、この問題を平和的に解決して欲しいと思います。


gq1023 at 07:22|PermalinkComments(0)

2009年12月18日

年末年始の自社仏閣広告

dd71f0b8.jpg毎年、この時期になると「佐野厄除け大師」や「明治神宮」のCMが関東では流れまくり、関西でも「伏見稲荷」や「高野山」のCMをよく見かけるようになります。

それだけじゃなくて、電車の中吊りやバス広告でもバンバン出稿されていて、広告効果が高いことは想像できるのですが、どうもこの領域の広告をガツガツ営業しているって人に出会いません。

伏見稲荷のホームページと比べると、佐野厄除け大師のホームページは、プロと小学生ぐらい完成度が違います。CMだけでも数千万円は投下していて、JR首都圏全線&東急全線中吊りだけでも別途500万円以上掛かっているはずですから、結構な予算をお持ちだと思うのですが、ビジネスチャンスを逸してますねえ。

今や広告を見て「行ってみようかな?」と思ったらホームページで地図を確認するのは当たり前です。だから、ウェブの充実は不可欠なんですがねえ。

そこで「宗教広告専門代理店」なんてのはどうでしょう?広告代理店経験者ならメディアノウハウだけでなく、ホームページやカタログも作成できますし、プレミアム製作もできるので、カワイイお守りなんて楽勝で提案できますよね。

そこの住職さん、「有名な自社仏閣に人生の最後を託してみませんか?」なんて書かれたお葬式カタログ作成して、全国の富裕層リストにDM送ったら、全国から仕事来まくりですよ。リピートビジネスですから、ご葬儀ゲットしちゃえば、法要も取れまくりですよ。50年目まで法要ありますもんね。「急募!僧侶資格保持者」なんて求人広告出さないといけないかもですね。

よ〜し、いっちょ会社設立して、全国の有名自社仏閣に営業かけるか〜。年末だけ働いたら、あとは左ウチワの生活が待ってるかもしれないしな〜。

gq1023 at 06:45|PermalinkComments(0)

C-135空中給油機をアップデートせよ!

5c228711.jpg1950年代初頭に設計されたボーイング707をベースとする空中給油機乗員KC-135。しかし、これが21世紀になっても使われると考えた人は、誰もいなかったはずです。ところが、この機材は今、2040年まで使用できるようにするための改造計画の真ん中にいます。

この機材は、1956年7月20日にボーイング・レントン工場で完成し、1957年1月〜2月にかけてアメリカ空軍に9機が引き渡されました。1957年4月末には実戦配備が開始され、空軍各基地でのテストが行われましたが、空中給油機として燃料満載で使用するには、4,000m以上の滑走路が必要な機材で、使用は20年程度と想定されていました。

ところがアメリカ軍は、この滑走距離が相当必要な機材を1970年代にはエンジンのアップデートを開始し、2000年以降も使える機材へと進化させ、さらに80年代には外装までアップデートして、21世紀も続けることを決めたのです。

写真で見ると分かると思いますが、エンジンが大型の物に換装されています。パワーが向上して、燃費は25%以上向上して、安定性が向上するというアップデートです。また、外装も高張力アルミによって補強するなどして、2020年まで使用可能な状態になっています。

ただ、コクピットが製造時のままなので、現在はこれを現代的な液晶画面で構成されるグラスコクピットにして、同時に機体にさらなる補強を施し、2040年までの使用に耐えるアップデートプログラムが開発中です。

すでに後継機として、エアバスのA330ベースの空中給油機導入が決まっていますが、その数はたったの179機。それに対し、KC-135シリーズは総勢500機以上。まだまだ現役で使われることは間違いありません。

航空機って、長持ちなんですねえ。


gq1023 at 06:22|PermalinkComments(0)

やっと飛んだボーイング787

6a6ab66c.jpg当初は初飛行が2007年9月末で、引渡しは2008年5月と言われていたボーイング787。日本の航空会社(ANA)がはじめてローンチカスタマー(初号機引渡し顧客=最初に注文した顧客)になった大型旅客機でもあります。

2007年7月8日に1号機のロールアウト(工場出し)式典が行われたのに、中身がぜんぜんないドンガラだったので、再度バラバラにされたといういわくつきの機体で、ANAは北京オリンピック向けに華々しくデビューさせる計画だったのに、全ての計画を練り直す羽目になりました。

でも、副社長がクビになったり、責任者が解任されたりしましたが、初飛行に成功したそうです。個人的には「もう飛ばない」と思っていたので、今回の初フライトは、こっそり感動しました。

それも、シアトル郊外のエバレットでの離着陸。きっと関係者一同感動のフライトだったことでしょう。

インターステイトハイウェイ5号線に面したボーイングエバレットフィールドは、見学ツアーも行われるメイン工場。以前は本社があった場所で、国内を飛ぶボーイングのほぼ全ての機材が引き渡された場所でもあります。

これからは、フライトテストとともに、機材のシートや装備のテストが行われ、それらが作動する状態で満席の乗客が何秒で退避できるかを計測する退避テストなどが実施されて、「売ってもいいですよ」って許可を受けた上で引渡しとなります。

でも、今回の機体は新素材だらけ。F1マシンのようなカーボンフレームも多用されているそうで、さすがに不安が残ります。頑張って欲しいなあ。

ボーイング初のジェット旅客機はボーイング707。この機体は、未開のジェット機でありオーバースペックで設計されたため、最高の信頼を勝ち取りました。

アメリカ合衆国大統領専用機「エアフォースワン」って、レーガン大統領の時までボーイング707だったんですよ。同型の軍用機C-135は、今も500機以上が現役です。それどころか、米軍の空中給油機の主力はC-135です。設計は1950年代初期であり、最新の機材でも1965年製なんですがバリバリの現役です。

しかも、コクピットを現在の航空機レベルに改装する計画が進んでいます。これが成功すると航空機関士が不要になり、4人乗務が3人乗務になるのです。つまり、製造から40年以上経った今でも、あと40年は使える機体なわけです。

今のボーイングの信頼は、その歴史によって創り上げられました。だからこそ、今回も完璧な機材を作り上げてくれると信じています。就航が楽しみだなあ。

gq1023 at 06:11|PermalinkComments(0)

2009年12月17日

じゃじゃーん「金寿司」

99a0e939.jpg昨日は、札幌でお寿司といえば「金寿司」ってことで、超久しぶりに行って来ました。前はテレビ北海道さんに連れて行ってもらい、その前は北海道新聞さんに連れて行ってもらったので、マスコミのお墨付きって感じかと思われます。

頼んだのはもちろん「おまかせ」です。東京で「おまかせ」なんて言ったら平気で3万円コースですが、ここなら、お刺身からはじめても1万円。握りだけなら8千円程度です。あとはお酒次第ですね。

アワビの入ったお刺身から食べて、冬瓜とタラコのスープ等の暖かいメニューもいただき、さらに握り寿司が21貫もありました。超満足間違いなしのお店です。なお、午後9時にはオーダーストップなので、ご予約の上でお早い時間にどうぞ。


金寿司(営業時間 11:30〜21:20)
TEL 011-221-2808
住所 北海道札幌市中央区北二条東7

gq1023 at 21:31|PermalinkComments(0)