2009年11月

2009年11月30日

石川遼ってスゴイね

昨日のゴルフ男子ツアー「カシオワールドオープン」の最終日で、高校生ルーキー石川遼選手が2位に入りました。とにかく出場すればトップとからむ活躍。広告の仕事をする立場から言って、こんなに価値に見合う活躍するスポーツ選手は、なかなかいませんので、とにかくスゴイとしか言えません。

まず、何よりもスゴイのがコメント。ゴルフスポンサーが喜びそうなコメントですよねえ。あんなの私が高校生の時だったら話せませんでした。

次に笑顔。イライラして誰かに当り散らすといったシーンが非常に少ない。だから安心して見ていられます。

そして最後に、他の選手を称える姿勢。これはメディアには載りませんが、記者会見では必ず上位選手の名前を出して称えていますし、少しでも力を抜くと負けてしまうと発言しています。

私が高校生の時なんて、親を騙して夜中までアルバイトしたりバイクレースやったりバンド活動やったりして、推薦入試は阪神優勝の勢いでブッチ切り、本来の大学入試もコンサートツアーで行かないというハチャメチャやってました。えらい違いです。

ただ、2位に入った石川選手を「石川完敗」なんて書くマスコミはいかがなもんでしょう?人生の中で1度も勝てない選手も多いし、今は最終戦へ向けて予選会に出場するための108選手が決まろうとしている時です。「石川大活躍」で良いじゃないですか。

プロの大会は108人しか出られません。当然海外招待選手や主催者推薦選手が入りますので、ランキング108位以下になると、予選会ですら出場できないスポーツです。だから下位選手は必死の戦いを続けています。もう少し書き方があると思うんですよね。

プロスポーツは下位があっての上位選手です。もう少し報道も、気持ちよいものとなるように変わって欲しいなあと思ってます。

gq1023 at 06:22|PermalinkComments(0)

2009年11月29日

医者&弁護士

世の中にはいろいろインチキな仕事が山ほどあるのですが、私のやっている経営コンサルタント業というのも、何の資格も不要ないい加減な仕事です。だから法律の知識や経済の知識を全く持たないコンサルが山ほどいて「あなたの会社は朝の掃除からはじめなさーい!」なんて指導してます。

まあ、占い師とか風水師なんてのもコンサルの一種ですから、「西側に黄色の物を置くとお金が貯まります」なんてのがコンサルってことになります。

私みたいに成功報酬制だと、顧問先の売上&利益が上がらないと収入にならないですが、ほとんどの方は定額制なので、相手の数字に関係なく、何社と契約するかが経営のキモになるのが、一般的な経営コンサルタントです。

でも、資格のある商売でも、実際には抜け道だらけで滅茶苦茶らしいです。

例えばお医者さん。学校で外科の勉強していても、開業の時に「手術はいやだから内科」なんて感じで、適当に診療科目を決められるのです。街医者なのに神経内科とか脳外科とかまで書いてある医院ありますよね。なんでも書き放題だからです。

弁護士だってそう。刑事事件ばっかり扱っている弁護士は経済系の法的知識が乏しいし、金融ばっかり扱っている弁護士に、殺人事件の弁護なんて頼んでもどうにもなりません。

ただ、どれも独立しやすい職業であり、独立した場合は努力を怠ると、あっという間に潰れてしまう厳しい職業でもあります。だから、それなりの秩序が保たれています。

それと比べると、何の資格も不要な上に、人気投票だけで就ける職業ってありますよね。「テレビに出てた」ってだけで当選できる仕事。

下手したら「よしも党」なんて結党して、島田紳助党首に桂三枝幹事長、桂文珍政調会長、笑福亭仁鶴総務会長なんて出て来たら、よしも党が過半数を取るかもしれないというデタラメな仕組みの上に成り立っている代物です。

でも、仕事の内容はとっても重要。日本全体を動かす立法府ですから、政治家Jr.やテレビでちょっと出てた程度の人が当選する人気投票ってだけじゃイカンと思うのです。

そこで提案。国政選挙の立候補は、最低限の法律についてのテストをやりませんか?クリアできない人は立候補できない。そうしないと、選挙ごとに国会見学者みたいな議員が150人も出てきたら、全く仕事にならないじゃないですか。

なんとか給付金の支払い窓口を地方自治体に勝手にしておいて「地方自治です」なんてこと言う首相を出さないための仕組みづくり。必要だと思うんですよネエ。

gq1023 at 12:03|PermalinkComments(0)

2009年11月28日

日本のロードレースはアジアの頂点を目指さないのか?

3c8c0169.jpg世界選手権250ccクラスに3年連続フル参戦を果たしたラタパーク・ウィライロー選手。チーム名は「タイ・ホンダ PTT SAG」ですが、スペインに拠点を置く「Stop and Go Racing Team」が運営する、世界トップチームの一つに所属しているタイ出身の選手です。

この彼、全日本ロードレース選手権で実力を発揮し、この世界への道を獲得した1人です。2004年に全日本GP125クラスに参戦、2005年は全日本GP250クラスで年間ランキング7位。2006年には全日本GP250クラス全戦で表彰台をゲットして年間ランキング2位となり、世界フル参戦のキップを手にしました。

今年の開幕戦筑波ラウンドにも「ペトロナス ヤマハ タイランド」チームから2台のマシンがST600クラスにエントリーして、激戦の予選をサクッと通過して、決勝でも結構速かった事に驚かされました。(一番驚いたのはタイヤマハのバイクを直前に借りて出場した新垣選手のポールポジションでしたが…)

中国にもマレーシアにもタイにも韓国にもインドネシアにもサーキットが整備され、アジアだけでF1やMotoGPが何戦も組まれる時代になりました。そして、それらアジア各国でモータースポーツを愛する人々が、真っ先に憧れる国に私達は住んでいます。

それならば、限られた関係者だけでメーカーの予算を食いつぶしあう今の閉鎖的なレースはやめて、広くアジアに門戸を開いてはいかがでしょうか?

相変わらず全日本ロードレース選手権は、来年も超内向きなドメスティックレースを開催するようです。今年参加していた選手が、また一つ年齢を重ねて出場してくることでしょう。

聞いたこともないスポンサーカラーに塗られたトップチーム。結構な年齢の人がトップを走れてしまう環境。ほんの少し前なら、高橋巧選手なんて国内ワークスチーム入りか、世界GPへ行ってるはずです。なんか悲しくなって来ますねえ。

でも、文句言っててもはじまらないので、2010年はアジアのレースを徹底的に見て、各団体と接触して勉強します。ヨーロッパでロードレースが栄えたように、アジアにも新しいロードレース文化を根付かせ、いつかは花を咲かせたいと思います。

gq1023 at 11:11|PermalinkComments(2)

コーナー進入中はフロントブレーキ!?

16fc3df6.jpgオートバイでコーナーリング中にフロントブレーキなんて使ったら、スッテンコロリンになると思い込んでたのですが、先日フレディスペンサーのビデオを見た時も、昨日ライディングスポーツの小西選手の走り方解説を見ても、フロントブレーキはフルバンク(一番倒れこむ所)まで使い続けることになってます。

真っ直ぐ走ってる時は後輪に力が掛かっていて良いオートバイですが、曲がる時は前輪が曲がってくれないといけないので、前輪に力が掛かるようにフロントブレーキを使って、オートバイを前傾に保つのだそうです。

真っ直ぐ走ってきてブレーキを掛けると、前輪に加重が移って前輪のバネ(フロントフォーク)が沈むのですが、沈みきるとタイヤが潰れて接地面積が広がって曲がりやすい状況になるので、それをバイクの向きが変わるまで保つため、フロントブレーキを使うのだそうです。

私は、減速して縮んだフロントフォークが戻ってきたのをキッカケに曲がっていたのですが、フロントフォークは曲がっている最中は縮みっぱなしでなければいけないそうです。とにかく伸びちゃったらタイヤが路面を食わないのだそうです。

でもね、フニャフニャのバネなら分かりますが、300km/hとかでも動作するようになってるバネですよ。それをコーナーで「縮んだままに保て」ってスゴイですねえ。さすが、トップクラスの皆さんの技は芸術的です。

gq1023 at 07:29|PermalinkComments(0)

1ドル=84円台は

藤井財務大臣が為替介入にシフトチェンジしたようです。なぜなら、今日の発言で「過度な円高は害の方が大きいことは間違いない」と明言したからです。

この方、今回は就任以来「円相場に政府が介入するのは良くない」とか「内需を活発化させるには輸出ではなく輸入にシフトする円高も効果的」なんて言ってましたが、元々大蔵省出身だし、15年ほど前に初の1ドル=100円割れを経験した時の大蔵大臣でもあります。

自民党が過半数割れとなって誕生した非自民の細川政権で大蔵大臣に就任。円高に進もうとする市場を為替介入で防いでいましたが、たった8ヶ月で細川元首相が「やーめたっ」と辞任してしまい、急遽羽田政権が誕生。

羽田政権でも引き続き大蔵大臣になりましたが、それから2ヶ月ほどで羽田政権も崩壊し、為替介入が止まった円は一気に1ドル=100円割れとなりました。

結局、政権は混乱の極みとなり、自民党は社会党&新党さきがけと連立を組んで村山政権が発足。大蔵大臣は新党さきがけの武村氏が就任しましたが、その後も円高は進行しまくり、結局1ドル=79円75銭と80円を割るところまで行きました。

たぶん藤井大臣は、もともと為替介入容認派なんだと思うのです。ただ、市場の動きを無視したような介入だと、結局あとで大変な揺り戻しが来ることを経験して知っているのだと思うのです。

今、ここ1年ちょっとで、1ドルは115円から85円まで下がりました。以前なら1万ドル=115万円だった車は、今では85万円にしかなりません。さあ、新政権がどこで為替介入するかを、世界中のマーケットが注視しています。

藤井大臣、最高の舵取りをよろしくお願いいたします。

gq1023 at 06:33|PermalinkComments(0)

2009年11月27日

ヒュンダイ自動車が日本撤退!?

e02b70d9.jpg世界中でバカ売れ中のヒュンダイ自動車。でも、日本からは撤退だそうです。アプローチを間違いましたかねえ。安い車として日本市場に参入しましたからねえ。

北米でもヒュンダイは、ポニーという車で安さをメインに打ち出して参入しました。でも全然売れなかった。しかも品質が悪かった。車の修理工をやってた時は、三菱のエンジン部品と互換性があったので、電装品は全部三菱に交換したほどでした。

ところがヒュンダイはあきらめませんでした。販売店が次々と撤退する中で、セダンのステラを投入。デザインがイタルデザインとなったので見た目が良く、まだまだ品質はダメでしたが、ポニーと比較するとかなり向上。

さらに新型ステラにモデルチェンジする際には、カナダ工場を建設して、Made in CANADAをメインに打ち出した展開も行ってました。(このカナダ製は圧倒的に品質が悪く、たった4年で工場閉鎖に)

その後も次々と品質向上&モデルチェンジを図って、今では品質面でトップクラスの評価を得ています。まあ、ドライブフィーリング等でまだまだの面があるかも知れませんが、たった20年でアメリカにも巨大工場を建設する所まで成長するんですから、すごい会社です。

写真はヒュンダイの最高級車「エクウス」です。アメリカでは「ジェネシスプレステージ」として、現在の最高級車「ジェネシス」の上位車種として発売されることになってます。韓国では発売されていて、日本でも韓国企業のトップや韓国大使館が持ち込んでいるので、たまに見掛ける車です。

ジェネシスって3万5千ドル程度ですから、1ドル=90円として300万円ちょっと。この値段でBMW5シリーズ並みの車が手に入るのです。「エクウス」は5万ドルを切るといわれていたので、500万円以内でレクサスLSが手に入るはずなんですが、日本撤退なんですねえ。

次回参入時は「世界が認めた品質、世界が認めた品格、アメリカ・アラバマ工場から日本上陸」なんて形で復活して欲しいもんです。残念だなあ…。

gq1023 at 19:21|PermalinkComments(0)

鳩山ファミリーのお金

新聞各紙の社説が「鳩山首相は献金問題を明らかにすべきだ」って書いてます。でも、今までの秘書給与横領とか、日本歯科医師連盟からワイロ貰ったとか、横領した金でカツラ買ったとかじゃないわけで、どーでもいいんじゃねーかと思ってます。

そもそも、鳩山首相のお母さんって、民主党結党のお金も出してますから、民主党みたいなもんです。秘書の帳簿がダメだっただけなんじゃないでしょうか?

「ママがプロ野球選手にした」「ママがプロサッカー選手にした」「ママが一流大学に入れた」ってのと全く同じだと思うのです。そう「ママが首相にした」ですよ。

1億円もらったのに「覚えてないなあ」なんて元首相をはじめとした自民党幹部がみんなで口裏合わせて、東北の大物議員に罪を押し付けた事件なんかもありましたから、それに比べたらカワイイもんです。

昔、オレンジ共済組合事件ってのがありました。友部達夫元参議院議員の政治団体が運営していた共済団体が起こした詐欺事件で、「年6%以上の配当が出る商品があるよ」と言って資金を集め、自分の借金返済の他、嫁さんや子供がワイワイ使っちゃったという事件でした。

逮捕された後も無罪を主張して、有罪が確定するまでの4年半もの間、全く国会議員としての活動をしないまま、参議院議員であり続けたという、すっごい人でした。

嫁さんもスゴイ人で、高級な宝飾品を買ったのは分かるとしてもリムジンまで買っっちゃったそうです。まあ息子もF1マシンを買ったそうですから、変わったものが欲しい家族だったのでしょうねえ。どんなにお金があってもリムジンとF1マシンは買わないなあ。

首相の秘書を逮捕しても、結局は「贈与税払いなさい」って結末になるわけで、「金ならあるのに、なんで言ってくれなかったの?」なんて人のために、捜査費用や裁判費用を税金から出すのもったいないのですが、他にもっと重要な事件ないんですかねえ?

gq1023 at 09:14|PermalinkComments(0)

速いライダー

301e7d99.jpg昨日は、とっても速いベテランライダーとお話をする機会に恵まれました。ブログには写真も名前も出せないのですが、とっても分かりやすくサーキットでのバイクの乗り方を教えてもらいました。

「逆操舵ってコーナーと逆側にハンドル切るんですよね?」

「違う。一般道では体はコーナー内側を向くけど、サーキットでは背中がコーナー内側を向く。背中が内側を向けばバンク角が自然と取れる姿勢になる。バンク角を深く取ればアクセルを開けないとオーバーステアになるのでアクセルが開く。背中をコーナー内側に向けるのが逆操舵。」

「コーナーでは出口を見るんですよね」

「違う。近くを見ると体がコーナー内側を向く。そうするとバンク角が浅くなるので、出口を見ろと言うだけ。コーナーリング写真で見れば、日本のライダーはトップ選手でもコーナー出口を見ているが、MotoGPのライダー達は近くを見ているのが分かる。遠くを見て走るということは、それだけ接近戦に弱くなる。」

「ヒザはどれぐらい擦るんですか?」

「できるだけ擦らない。擦らないように走るほうが速いからだ。ペドロサは擦る走りだけどロッシは擦らない。車体中央に体を乗せて、バンク角を深く取るためだ。MotoGPでは新品のヒザパッドをつけてレースに挑んだ選手が、表彰式でも新品のままというのをたまに見かけるが、新品に交換しているのではなく擦ってないだけ。」

「セッティングは細かくやるんですか」

「人による。でもレースでは乗りやすいバイクに仕上げるというのはやらない。速いライダーは、セッティングが変わってもタイムに大きな差は出ないからだ。それよりも、すべての初動をスムーズにする。フロントブレーキ・フロントフォーク・リヤサスペンション・エンジンは、ピークはギンギンで良いが、動きはじめが過敏だと使いこなせないので、そこをスムーズに仕上げる。」

「来年の方向性は決まりました?」

「ぜんぜん」

最後だけは、予想どおりの回答でしたが、走り方やセッティングについては、全く目からウロコって感じでした。

gq1023 at 08:41|PermalinkComments(0)

2009年11月26日

32型液晶テレビ

8a0f6833.jpgウォルマートのホームページに出ているEmersonの32型液晶テレビ。エマーソンって日本では聞かないと思いますが、昔からある格安家電の大手メーカーです。私も目覚まし時計付きラジカセを18ドルで買って、北米在住中はずーっと使ってました。

このブランドのテレビ、なんと248ドルです。1ドル=87円で換算すると2万2千円を切ってきます。来ましたねー超デフレ。

日本メーカーもがんばってますよー。ソニーとサンヨーが32型で378ドルを打ち出しています。日本円で3万3千円以下ってことですよね。

韓国や台湾で液晶を調達して、ケース関係を中国で調達して、メキシコのテレビ工場に送って組み立てて、ダンボールや発泡スチロールも調達して箱詰めして、全米のウォルマートに送って3万3千円ですからねえ。どうやってるのか全く訳が分かりません。

この人たちって、数年後には電気自動車を製造するんですよね。どんだけ安い自動車が出てくることやら…。怖い…怖い…。

gq1023 at 18:18|PermalinkComments(0)

JALのつなぎ融資って金利10%!?

すっごい報道出てますねえ。なんと日本政策投資銀行がJALに貸すつなぎ融資の金利が10%だそうです。元金が1,000億円ですから、年利100億円ですか。絶対に返せないですから、銀行としては「至急、出資先を見つけて返済しなさい!」ってことです。

通常は、企業が借りる資金の金利ってのは、せいぜい5%までです。一般的には3%未満のものしか使いません。確かに一時的に高金利の物に手を出すこともあるかもしれませんが、さすがに10%なんてのは借りません。日本生活金融公庫の金利を見てもらえば分かると思います。

http://www.k.jfc.go.jp/riritsu/riritsu_1ran_m.html

まあ「政府保証=保証人」が付いたら金利は下がるのでしょうが、それにしても信用失ってますねえ。年利10%でも借りるのだから、それもすごいですねえ。それだけお金に困ってるってことですよね。う〜ん、分からん…。

gq1023 at 17:47|PermalinkComments(0)

NHK「スポーツ大陸」に伊藤真一

cd60ccb3.jpg全日本ロードレース選手権で「伊藤真一」といえば、知らない人はいないほどの大スター。先日は楽天の三木谷社長とともに名誉ソムリエに選出され、意外な一面を見せましたが、とにかく速いオッチャンです。

顔は超二枚目の42歳。1988年に国際A級ライダーとなったと同時にホンダワークス入りし活躍。世界グランプリの最高峰クラスでも1993年から96年まで活躍しました。

2005年・2006年に全日本ロードレース選手権の最高峰クラス「JSB1000」で2年連続チャンピオンを獲得。2007年にはシーズン前の事前テストで大クラッシュを喫し、左足股関節と骨盤を激しく痛めたのですが、人工股関節を入れて復帰した超人でもあります。

それどころか、今年のスーパー耐久第1戦(もてぎ)ではホンダ・インテグラタイプRでTUBEの松本氏(ドラム)と組んでカーレースに出場し、クラス優勝まで果たしています。

今年は、全日本ロードレースの開幕戦(筑波)において、決勝レースでトップ独走中に最終コーナーで単独転倒。20年前と変わらない激しい走りを見せてくれましたが、その後しばらく低迷してました。でも先日の最終戦(鈴鹿)では、第1レース&第2レースともにトップにからむ激走を見せてくれました。

その速いオッチャンが、NHK「スポーツ大陸」に出演します。今やテレビに登場する機会の少ないロードレースですが、魅力満点&迫力満点のスポーツです。ぜひ楽しみにご覧下さい。

BS1 2009年11月29日(日)午後7時10分〜
総合 2009年11月30日(月)午後10時45分〜

gq1023 at 06:52|PermalinkComments(0)

デフレ宣言

先日デフレ宣言が出されました。私は経営者ですので、簡単に言えば政府から「社員の給与を下げてOKです」と言われたのと同じです。社員にとっては「給与が下がるよ」と宣告されたようなもんです。

ところが、一般的にはデフレ待望論も多く存在してます。なぜなら、物価が下がるからです。「物の値段が下がったらうれしい」って人が存在しているからです。

ところが、残念ながら政府がデフレを宣言するほどの局面では、物の値段よりも給与の減少の方が早いのです。なぜなら「デフレですよ、経営者の皆さん気をつけてください」ってのがデフレ宣言だからです。決して「デフレですよ、国民の皆さんは物が安くなってラッキーですね」なんてのがデフレ宣言ではないのです。

アメリカがデフレを宣言する前に日本はデフレを宣言しました。だから円高になってます。だって製造業中心の国が、人件費を圧縮できる仕組みを国家的に発動したのですから製造コストが下がるので、当然のこととして円の価値が上がります。

ところが、現在の円高は「アメリカのドルが下がっているから」と考える層が政府筋にいます。う〜ん、それもあるかもしれませんが、それ以外の要因が大きく関係しています。円高に振れる様な発言や発表が多いからでもあるのです。

国会議員のみなさんよろしいですか?内需拡大にシフトするということは、国内物価を上げないと給与所得は上がらないのです。輸出したら会社が儲かって社員の給与が上がる時代ではないのです。

内需型の国家では、物価が下がっている局面で、労働者層の所得を上げる法律を導入すればするほど、企業は正社員を削減するのです。もちろん経済なんて分からないから政治家になっているのは分かるのですが、残念ながらそういうことです。

そこで提案。デフレ宣言を出すときは、デフレ対策とともに発表しましょう。

gq1023 at 05:47|PermalinkComments(0)

2009年11月25日

会議のやり方知ってる?

a0041144.jpg国会議員は会議のやり方を知ってるのでしょうか?多数決の時に欠席するのは戦略でも会議手法でもありません。法案の審議をやった所で、与党で賛成多数だから強行採決するってのは議会制民主主義ではありません。

そもそも与党は全員賛成で野党が全員反対というのは、多数決ではありません。各自の議員は大人なのですから、各自でしっかり意見を持って、自分なりの賛成or反対という意見を表明するのが会議です。それが議会制民主主義です。小学校で習います。

党議拘束をかけるとか、党の意見に反対を表明したら離党を強要するなんてのは、その国会議員を代表として送り込んだ国民をバカにした行為です。

昨日は、与党幹部が料亭に集まって、緊急幹部会をおこなったそうです。「ムダを徹底的に排除しろ!」と言われて各省庁と現場の議員達が必死に事業仕分けしている最中に、幹部で集まって料亭でワイワイやるなんて、あきれて物が言えないとは、まさにこの事です。

党本部も首相官邸も国会議事堂もあるのに、臨時国会中にドコで集まって何やってんだって感じです。

国会会期は30日までなのに重要法案は12もあって、それを丁寧に審議して修正して決議した上で参議院に送って法案を通過させなきゃいけないのに、集中審議はやらないのでしょうか?全部強行採決で行くのでしょうか?

私のような、そのへんのオッサンであっても翌々週のスケジュールは埋まってます。国会議員ならもっと忙しいでしょうに、審議するなら延長日程を決めるべきだし、与野党幹事長間で、会議日程と方法の調整をすべきです。

会議はまず「出席者の時間を押さえる」。その上で「何の会議かを伝える」。当然「会議に必要な資料は事前に出席者全員に渡す」。会議の「終了時間が来たら多数決か継続審議かを決める」。終わったら「議事録を作成して参加者全員に渡す」。

その場所は、料亭やゴルフ場じゃなくて「会議室」です。覚えた!?分かった!?

gq1023 at 08:48|PermalinkComments(0)

北朝鮮が元気らしい

e78d15da.jpg週末の関西旅行は、友人の結婚式に伴うものだったのですが、そこに参列している方からビックリする話しを聞きました。なんと今、北朝鮮が元気らしいのです。

その方は、平壌の親戚の所に行ったらしいのですが、「街行く人々は携帯電話を持ち、民間の商店も合法化されたために沢山建ち並び、商品も山のように並んでいて、ほんの数年前とは全く違う状況だ」と言うのです。しかもですよ、「街の電器店にはDVDや液晶テレビも売っていて何でも見れる」と言うではないですか。

「経済開放のおかげでビジネスチャンスは山のように転がってるよ」ですって!まず日本に住んでいる人が気軽に平壌の親戚の所に行くということ自体にも驚きましたが、そんな情報はじめて聞いたので、チョービックリしました。

そこで調べると、確かにそんなニュースも出ています。例えば、北朝鮮で携帯電話サービス「コリョリンク」をおこなっているエジプトのオラスコムテレコム発表によると「北朝鮮の携帯電話サービスの加入者は8万人/2009年売上は1,845万6千ドル」だそうです。なんと、1ドル=90円で16億円以上も売り上げてます。

大阪新今宮駅前に広がる一帯は、ホームレスが多く住むエリアです。保証金や敷金ナシで住めて日払い可能なマンションやアパートが建ち並んでいて、貧富の差を目の当たりにする場所です。今回は、通天閣観光を兼ねて、そんな場所にも行って来ました。

貧困に悩む国は、永遠にビンボーな国ではありません。何かキッカケさえあれば、飛躍的に発展する可能性を秘めた国なのです。情報統制されていたり、貧しくなると再浮上できなくなる国は、意外と日本なのかも知れません。

gq1023 at 07:38|PermalinkComments(0)

穴吹工務店が経営破たん

e197abc1.jpg香川県高松市の穴吹工務店が会社更生手続き開始を申し立てたそうです。日本中の野球場やサッカー場に大型広告を展開していたのに、どうしたんでしょうか?

はじめて穴吹工務店のキャラクター「あなぶきんちゃん」に出会ったのは、香川県営野球場でのことでした。球場入口で配られたウチワに、赤ずきんちゃんっぽいビジュアルが配置され、平然と「あなぶきんちゃん」と書いてありました。

あれから10年余り。穴吹工務店の分譲マンション「サーパス」は、全国展開をおこない、プロ野球オリックスの2軍ネーミングライツを買ったり、香川県営野球場をサーパススタジアムにしたりと、急激な拡大を続けました。

2007年度には、とうとう分譲マンション供給戸数全国トップに躍り出たのですが、その翌年にリーマンショックが襲うという、最悪のタイミングと重なってしまいました。先月末に全取締役解任をしていたのですが、それに続く動きのようです。

それにしても、セシールはライブドアに買収された後でフジテレビに転売されてディノスになる予定だし、加ト吉はJTに買収されちゃったし、香川県の大企業が受難続きですねえ。

gq1023 at 07:03|PermalinkComments(0)

浅草・酉の市

01ab53a0.jpg今年も行って来ました浅草・酉の市です。一睡もしていないのに、お祭りですかって感じですが、関東では商売繁盛&家内安全の神様として重要な位置にあるとのことで、東京に引っ越して以来、ずーっと来ています。

今年も酉の市の縁起物「熊手」をいただいて来ました。最初は親指2本大のサイズだったのですが、幸せだった年には大きくするそうで、毎年大きくなって今やこのサイズです。

今年は「初心に帰って小さくしようかな?」とも思ったのですが、昨年来の課題がクリアできていないため、「現状維持」で「ご祝儀多め」にしてみました。

gq1023 at 06:43|PermalinkComments(0)

2009年11月24日

モンパルナスといえば「やきいも」

4383b7b3.jpg知らなかったのですが、モンパルナスといえば「やきいも」なんだそうです。私の行った夕方には、すでに売り切れてました。

しかも、次々とやってくるお客さんが「やきいも」と頼んでは「売り切れです」といわれてがっかりするのを見て、「世の中にはすごい喫茶店があるもんだなあ」と驚いてしまいました。

そうなんです。モンパルナスは喫茶店なのです。しかも、長野名物の「おやき」もありました。おやきを出す喫茶店もはじめてです。

gq1023 at 07:37|PermalinkComments(0)

もちろん(モン)パルナスのピロシキも

dbe42a21.jpg食べてきました。モンパルナスのピロシキ。阪神電鉄尼崎駅の改札横にあります。持ち帰りなら150円。店内で食べても150円です。間違いなく古き良き時代のパルナスの味でした。本家パルナスのピロシキは、末期には味がかなり落ちてましたから、ここが元祖の味を受け継いでいると言っても過言ではないでしょう。

gq1023 at 07:32|PermalinkComments(0)

甲子園・大力食堂

b36e19b4.jpg甲子園といえば大力(だいりき)食堂。ここのカツ丼大盛は、通常の店の3倍あります。昨日の昼食に、久しぶりに食べたくなって行ったのですが、食べる前に他のお客さんに出されたのを見てゲンナリしてしまい、普通にランチを食べてしまいました。

まあそれでも、一般のお店の大ゴハンに、うどん2人前とパワフルおかずって感じですから、超満腹でした。

gq1023 at 07:27|PermalinkComments(0)

2009年11月23日

オール早慶戦in甲子園

f544b281.JPG今日は53年ぶりに開催される甲子園での早慶戦です。神宮ではよく観ますが、舞台が甲子園だと、全然雰囲気が違いますねえ。


gq1023 at 12:05|PermalinkComments(0)

神戸も元町の丸玉食堂

ed56ba77.jpg豚足がウマイ店といえば神戸本町「丸玉食堂」です。JR元町駅の高架下にあるのですが、外観は悪くなかなか入る勇気の出てこない店です。

中に入ってもメニューはありませんので、店頭で見本をしっかり見ましょう。見本にはないメニューもありますが、気にせず他のテーブルをみて、おいしそうなものがあれば「アレ」と指差して頼めばOKです。

神戸における台湾料理といえば丸玉食堂です。美味かったー。

gq1023 at 08:14|PermalinkComments(0)

コーベアー

2995eb56.jpg神戸で大人気(予定)のコーベアーです。好物はクロワッサンだそうです。出身は神戸栄町だそうです。

アメリカ・シアトルにあるサーカス団のスター「パパベアー」が、神戸に来た時に六甲山で知り合った「ママベアー」と恋に落ちて生まれたのが「コーベアー」だそうです。

国際結婚なのか、ママベアーもアメリカから来ていたのか、パパベアーがアメリカ出身なのか分かりませんが、コーベアーの出身が神戸市中央区栄町ということは、いろんな事情があって、お父さんはサーカス団を辞めて神戸に住んだか、やり逃げしたかのどちらかと思われます。

なかなか詳細なプロフィールが分からず、推測するしかないコーベアーですが、これから大人気になる予定だそうですので、よろしくお願いいたします。

シアトルのブラックベアは、山に登った時にゴミ箱をあさっているのをよく見かけます。とってもカワイイし、攻撃して来たりしないクマです。ただし、周囲には肉食のグリズリーもいる可能性が充分にありますからご注意ください。

http://kobear.jp/

gq1023 at 08:04|PermalinkComments(0)

ポートタワーの着ぐるみ発見!

d3120756.jpgなんでこんな着ぐるみが必要だったのかは不明ですが、神戸ポートタワーの着ぐるみを見つけました。抽選会でクジを引く係をやってました。

gq1023 at 07:51|PermalinkComments(0)

ご存知「ワケトン」

9698c9c2.jpgまたビックリしたのですが、ご存知「ワケトン」だそうです。神戸ではものすごい人気で知らない人はいないそうです。敵は「ワケヘン」と「ヤラヘン」だそうです。

これ、神戸市環境局のイメージキャラクターで、「ワケトン」は神戸の方言で「分けている」という意味です。神戸弁は語尾に「とー」とか「とん」とかが付きます。「知ってる」は「知っとー」とか「知っとん」と言います。だから「ワケトン」は「分けている」という意味です。

そんな有名なキャラやったのかー。知らんかった。

http://www.city.kobe.lg.jp/life/recycle/waketon/index.html

gq1023 at 07:47|PermalinkComments(0)

神戸ポートタワー

昨日は、神戸ポートタワーに行って来ました。最初はポートタワーに登る予定でしたが、隣を見るとポートタワーより楽しそうな乗り物を発見。そこで行ってみると、神戸水上消防署の高所活動車でした。もちろん無料でした。

高さは15m程度ですが、壁のない所で乗ると怖いモンですね。

gq1023 at 07:33|PermalinkComments(0)

2009年11月22日

さっすが大阪

43140876.jpgもう、大阪以外ではありえません。キラキラベンツです。車全体にスワロフスキーが散りばめられ、ホイールにも埋め込まれてました。

このお店、洋服屋さんです。展示するだけなら1台で良さそうですが、なんと2台もあって、店頭スペースをドカーンと占領してました。

gq1023 at 08:38|PermalinkComments(0)

大阪・なんば

79406bdb.jpg大阪電気街「でんでんタウン」といえば3階建ての「五階百貨店」。ここから北極のアイスキャンデーを食べたり、戎橋(通称引っ掛け橋)でグリコ看板と写真を撮影したりと、まるで観光客丸出しの遊びっぷりです。

gq1023 at 08:35|PermalinkComments(0)

じゃんじゃん横丁

03c09c8d.jpg串かつブーム発祥の地「じゃんじゃん横丁」です。この街は、以前は完全にホームレスの街となっていましたが、様々な努力により改革に成功。串かつブームを巻き起こし、今や観光の目玉となってます。

なんといっても改革のきっかけは、1996年にNHKで放送された連続テレビ小説「ふたりっ子」。通天閣の真下にある通天閣劇場という松竹芸能の寄席に出演していた通天閣の歌姫「叶麗子」さんをテーマにしたドラマでした。

ドラマのヒットで観光客が大量に押し寄せることとなり、ホームレス相手のお店が建ち並ぶ商店街「じゃんじゃん横丁」にも、観光客向けのお店が次々登場。なかでも串かつは、全国に広がるブームとなりました。

2001年には通天閣の名物だった乗ってるだけで怖いガタガタ揺れる東洋オーチス製のエレベーターが日立製に変わり、2006年には通天閣再建50周年を記念した大改修がおこなわれて劇的に変わりました。

今日の通天閣劇場は、すごい出演者が勢ぞろい。正司敏江&玲児師匠、横山たかし&ひろし師匠、酒井くにお&とおる師匠というように、3師匠(奇跡的)をはじめとして合計9組が出演します。スッゲー。

gq1023 at 08:25|PermalinkComments(0)

通天閣・ビリケンさん

a7b903eb.jpg通天閣に行って来ました。上に登ると本物のビリケンさんがいました。街には、超巨大ビリケンさんがいました。

gq1023 at 07:49|PermalinkComments(0)

携帯電話のなかった頃

bce54253.jpg部屋を片づけていたら、新入社員時代の写真が出てきました。携帯電話もない時代。朝は5時から夜は夜中まで、たっぷりと働かされてた時代の写真です。

携帯電話のなかった頃、新人は大変でした。なぜなら、予定を前日までに把握していないと、すっぽかしになるのです。仕事の現場にいないからといって電話も掛かって来ません。なぜなら、掛けるほうも電話を持っていないからです。

先輩から何か教わろうと思ったら、先輩のスケジュール把握も不可欠。結局、会社全体の動きを探って覚える習慣が付いたものでした。

もっと困ったのは、へんに会社の携帯電話を持たされている時。待ちうけ時間は8時間とかなのに、通話時間は15分なんて代物だったので、実際に通話できるのはワンチャンスしかなくて、常に充電しておく必要がありました。そう、もうすでに携帯電話じゃないような感じでした。

よく上司や先輩を探して取引先にも電話しました。「うちの○○はおりますでしょうか?ちょっと急ぎの電話でして…」なんて呼び出すわけです。だから行先を書くホワイトボードにウソ書いたら、すぐバレたものでした。

夜なんて取引先にはいませんから、行き付けの飲み屋とかパチンコ屋とかまで追いかける。そう、追いかけることができるぐらい、先輩達の立ち回り先を知ってました。

今の新人は大変だそうです。いつでも携帯電話で呼び出されるからです。でも、先輩や上司の立ち回り先も取引先も知りません。必要な時だけ呼び出される奴隷になってる。

先輩達も、いつでも携帯で連絡取れるから、わざわざ連れまわしません。「あんなヤツに飲ませる金が惜しい」って感じでしょうか?もちろん新人本人だって「いつも首にヒモ付けられているのに夜まで連れ歩かれたら最悪」って対応です。だから育たない。

私が新人の時代は、夜の大阪・梅田で「女4人引っ掛けるまでナンパして来い!」なんて先輩から言われて頑張ってました。毎日が無理難題オンパレード。だからこそ「自分の許容範囲=キャパシティ」が広がったのだと思います。

何でも自分の限界で止めてたら、就職しても成長しなかったはず。「泣きそう」とか「死にそう」とか「寝てしまいそう」なんて限界への挑戦が、今も自分の宝です。

引きずり回されて、怒鳴られて、罵倒されて、飲まされて、ナンパさせられて、肩組んで歌わされて、路上やサウナで寝かされて、一緒に朝飯食わされて、ただの新入社員であった私は、会社の仲間へと成長させてもらったのだと思います。

今でも、あの時代のように引きずりまわされている人っているんですかねえ?引きずりまわしている人っているんですかねえ?なんか懐かしく感じてしまいました。

gq1023 at 06:15|PermalinkComments(0)

2009年11月21日

神戸・三ノ宮到着

e075f8cd.JPG車で東京を午前1時に出発したのに、高速道路が混んでなかったので、朝7時に着いてしまいました。1000円高速ブームは終わってしまったのでしょうか?


gq1023 at 08:16|PermalinkComments(0)

食欲の秋

人間の体は何万年もかけてすごい能力を身に付けています。なんといっても優れているのが、少しの食べ物でたっぷり生きていける能力。少々食べ物がなくても死なないようになっているだけでなく、余った分を脂肪として蓄えることもできます。

ところが圧倒的に能力的に低いのが、低温下で生きる能力。水に濡れて氷点下の中にいると、あっという間に死んでしまいます。だから秋は「食欲の秋」となって、人間の体が冬に向けて栄養を貯め込みます。そうです、秋は太るのです。

ところが、今回は秋をすっ飛ばして冬になっちゃいました。だから太る時間がなかった。冬はジョギングしていても、すごく体力を消耗します。昨日も走った後、真っ直ぐ歩けないほどヨレヨレになっちゃいました。

もう少しゆっくり寒くなって欲しかったなー。もう少し、秋の味覚を楽しみたかったなー。

gq1023 at 07:10|PermalinkComments(0)

2009年11月20日

重大な要訂正のご指摘が

先日書いたパルナスのテーマソングですが、「ピロシキのCMではなく、1社提供番組のオープニング映像の歌詞だ」との、どーでも良い細かいご指摘を、わざわざ携帯電話でいただきました。

彼が、さらにわざわざ送って来たメールによると、ピロシキのCMは
「パルナス ピロシキ パルナス ピロシキ パルピロパルピロ パ〜ル〜ピ〜ロ〜 
ロシアのおじさん言う事にゃ〜 本場の味よりまだ美味い〜 うちの坊やの言う事にゃ〜 おやつ〜は〜 絶対〜 コ〜レ〜」だそうです。

謹んで訂正させていただきます。(うっるさいんじゃーコラー!)

gq1023 at 23:26|PermalinkComments(0)

衝撃の発言「カックラキンって金ちゃんの番組ですよね」

effa17b5.jpg昨夜、仕事仲間達と食事をしていたら「カックラキン大放送!!」の話しになって、みんなで盛り上がっていたら、30歳のスタッフから「カックラキンって金ちゃんの番組ですよね」と言われてしまいました。

「えー!知らんのんかいな!」って感じです。あまりの驚きに「キン肉マン」も「サラリーマン金太郎」も「遠山の金さん」も「キンキン&ケロンパこんにちは」も欽ちゃんは出てないという説明をしました。

そもそも「金ちゃん」は「欽ちゃん」であって、「金ちゃん」と言ってしまうと徳島製粉の「金ちゃんヌードル」のことになってしまうし、「キンチャン」と言ってしまうと「アリスのドラマー=矢沢透さん」になってしまう。事前に説明しておくべきだったのですが、説明不足を痛感してしまいました。

時代って怖いですねえ。私にとっては、「太陽にほえろ! の前は カックラキン大放送!! だろーがバカヤロー!」って感じなんですが、時代が違うと違うのですねえ。

でも、私よりちょっと前の世代からすると、この放送枠は「コント55号のなんでそうなるの?」だから、欽ちゃん&ジローさんの番組なわけで、「太陽にほえろ! の前は 欽ちゃん だろーがバカヤロー!」って言われる可能性もあるわけです。時代は難しいですねえ。

いいかO塚、カックラキンは欽ちゃんがこの時間枠に出なくなってはじまった番組だぞ。二郎さんの番組だぞ。野口五郎の「5」と坂上二郎の「2」を足して研ナオコの「7」になるって数式のオープニングだったんだぞ!分かったな!

gq1023 at 08:12|PermalinkComments(0)

1ドル88円台突入

世界を舞台に活動する企業の決算予想には「想定為替レート」というのが使われます。つまり、各国の売上&利益予測はできても、その頃の円相場が分からないので、各企業が独自に想定する円相場で計算するわけです。

大和証券が、今年6月に発表していたレポートでは、1ドル=95円、1ユーロ=125円想定の企業が多いとされていました。先月の上半期決算を見ても、1ドル=90円前提でも問題ナシの企業が多く、株価の上では安心材料とされて来ました。

ただ、ホンダや日産自動車が1ドル=85円へとレートを変更。日立・シャープは1ドル=90円へと変更し、各社ともに円高を予想していました。

やっぱ、円高に振れてますねえ。っていうかドル落ちてますねえ。1ドル=88.94円なのに、1カナダドル=83.57円です。1アメリカドル=1.06カナダドルですから、貨幣価値が変わらなくなってます。

それどころか、もう少しするとオリンピックでカナダドルが買われるのですが、市場の流通量が少ない貨幣なので、下手するとアメリカドルが逆転される可能性もあります。

よくないねえ。良い材料ないねえ。あとは、今年はリーマンショックみたいなのが発生しないことを願うしかありません。


gq1023 at 07:41|PermalinkComments(0)

JALデリバティブで1,000億円!?

やっぱりやってた。10月18日のブログ「企業再生支援機構が…」でも「JALは為替予約の前科アリ」って書きましたが、やっぱりありましたね。報道では1千億円ってなってますが、イヤイヤ前回は4千億円以上ありましたからねえ。

ドル建ての取引でしょうし、原油価格が高騰していて円高の今だから1千億円でしょうが、1ドル100円で1バレル50ドル前後の時だったら、3千億円超ってことですかね。

それともサイゼリヤみたいに、円安を見越したデリバティブで円高になったから1千億円のマイナスだとすると、円安に戻せばOKでしょうか?

それとも、原油デリバティブと原油の為替予約を両方やってて、どっちも失敗なのでしょうか?上場企業なんですから、もう少しリスク情報を開示して欲しいですねえ。

gq1023 at 07:10|PermalinkComments(0)

ヤマハが住設部門売却!?

2384a3c5.jpg今日のヤマハは発動機じゃないほうのヤマハ、つまり楽器のほうのヤマハです。ヤマハには、住宅設備機器の製造・販売を行う「ヤマハリビングテック」という100%子会社があります。

私が人生の中ではじめて企画書を作成したのが、ここの「リビングプラザ大阪」というショールームのオープニングでした。(当時は分離されておらずヤマハでしたが)

当時の私は、ハウスメーカーのナショナル住宅産業(現パナホーム)を担当していて、毎週ハウジングプランナーの藤井和子先生とお仕事する機会に恵まれました。そこで藤井先生が北欧の家具メーカーと並んで絶賛されていたのが、ヤマハのシステムキッチンに使われている天板でした。

その中でも人造大理石は大絶賛。他のサイドウォールなども、楽器製造で培った木に関する技術が生かされていると、コッソリ教えていただきました。

パナホームは松下電工(現パナソニック電工)から誕生した会社で、電工さんもキッチンを製造していることから、絶対にお仕事の中では出てこない裏話を聞き、ヤマハのショールームの企画をさせていただきに、営業に行って、提案の機会をいただいたのでした。

提案は、残念ながら企画初心者では戦いにならず、他案で決定しましたが、その後もキッチンの仕組み提案なんてのを勝手にやっていたのを思い出します。

キッチンというのは冷蔵庫・オーブン・食洗器等と一体となって形成されます。だから設計が大切。あり物のL型orI型だけでなく、お金に余裕があれば、とことんこだわるべき場所だと思っています。

オーブンが低い位置にあるキッチン多いですよね。最初から使わない前提になってる。だから食器倉庫になってたりする方も多いです。使わないのなら電子レンジタイプのオーブンでOKだし、使うのなら腰の位置まで上げるべきです。

天板部分だって「冷蔵庫から出して置く所」「シンクで洗った物を置く所=調理スペース」「コンロで調理したものを置く所=配膳」の最低3箇所が必要。シンクだって1槽or2槽を用途によって検討すべきです。つまりこういうのは、キッチンのプロといっしょに設計するのが良いわけです。住宅設計のプロじゃ全然ダメです。

この「ヤマハリビングテック」は赤字だったそうです。部材の品質は良かったのに、デザインや住宅設計が優先されたのかも知れません。キッチンは主婦にとって趣味のスペースとなるべき。だからこそ、ショールームでのカウンセリングがしっかりすれば、充分に黒字が見込める事業だと思います。頑張れヤマハ!

gq1023 at 06:46|PermalinkComments(0)

2009年11月19日

モスクワ

674f7d93.jpgモスクワといえば、ロシア連邦の首都です。たまに大寒波に襲われますが、通常なら気温は22度からマイナス5度ぐらいの間ですので、そんなに極寒の地ではありません。

1980年にオリンピックが開催され日本のみならず、世界中から注目が集まったのですが、理由は前年に発生した旧ソ連(ロシア連邦の前身)のアフガニスタン侵攻によって、開催年1月にアメリカが参加をボイコットを表明。同盟各国にも同調を求めたことで一気に話題となりました。

ただし、イギリスやフランスをはじめとするヨーロッパ勢の大半は参加(西ドイツ不参加)。アジアでもオーストラリアは参加しました。

日本は政府が不参加を決議。JOCは参加を訴えましたが、JOC総会で賛否を問う投票が「参加に投票した団体には予算を付けない」という条件下でおこなわれ、不参加となった大会でした。(イギリス政府は不参加を決議したがオリンピック委員会側で参加を強行)

このソ連によるアフガニスタン侵攻は、「イスラム原理主義ムジャヒディンのテロを封じ込めるための攻撃」としておこなわれました。あれ?なんか聞いたことありますよね。

ソ連軍と戦うムジャヒディンへ武器を供給したのは誰でしょう?もちろんオリンピックをボイコットした国々です。どないなってんねんでしょ。

東京ではモスクワオリンピックで有名になったモスクワですが、関西では昔からパルナスで有名でした。「パルナスはモスクワ」の味だからです。この歌を知らない関西人はモグリだというぐらい、モスクワといえばパルナスなのです。

子供の時のご馳走といえばパルナスのピロシキ。今やパルナスが解散して食べられなくなりましたが、1社提供番組戦略(旭化成のスター千一夜やロートのクイズダービーみないなもん)を核としてフランチャイズ展開に成功した企業でした。

でもご安心を、阪神尼崎駅の中にモンパルナスがあります。そうモン・パルナス(モンパルナスはパリの地名でロシアと関係ないけど)です。パルナスをずっと昔に辞めて独立した人がやっているお店です。今週、食べに行きます。1,000円高速バンザーイ!

(以下歌)ぐっとかみしてごらん。
マ〜マのあたたかい心がお口のなかにしみとお〜るよ〜。パ〜ルナス。
甘い〜お菓子の〜お国〜のたより〜 
おとぎ〜の国のロ〜シアの〜 
夢のおそり〜が運んでくれた〜
パルナス、パルナス、モスクワ〜の味 
パルナス、パルナス、パルナ〜ス!

動画はYouTubeにてどうぞ
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=YKw4T_10sfQ


gq1023 at 09:10|PermalinkComments(0)

結婚ブーム

じつは最近、結婚ブームです。理由は「不況」。不景気によって先行きが不安定になった女性側から「結婚したい」と申し出るケースが多いのだそうです。

結婚式もレストランやバーで済ませる地味婚式が多くなっているそうで、結婚式場を使っての大騒ぎは激減しているそうです。

しかも、婚約もブームだそうです。相手の男が定職に就いていないと、以前なら女性の方から「定職を持たない人とはけっこんできないなあ」となったもんですが、今は「定職を持つ人だって明日は分からないのなら、新しい相手を探して恋愛からはじめるより、手っ取り早く今のヤツを就職させて結婚するかー!」ってなるそうです。

ただ、収入が少ない人が専業主婦を家に住ませると、必然的にワーキングプアでない人でも、一気に貧困層に陥ってしまう危険性をはらんでいます。

「結婚したら電話くれなくなった」なんて、いつもの新妻特有クレームは確実に発生します。だって結婚したら可処分所得が減るんですから、携帯電話の通話料は減らしたいですもんね。

もちろん新妻クレームは、他にも様々な問題をひきおこします。「食事に誘ってくれない」「遊びに連れていってくれない」「会話が減った」みたいなヤツですな。

「当ったり前だろー!投資の時期は過ぎたんだよー。メシはテメーが作れよ!自分でへそくりするなりパートするなりして、こっちの遊ぶ金を用意しろってんだー!」なんて逆切れできる男は最近皆無ですから、草食系男子らしく「ゴメンねー」なんてやる。そう、先送り。そうすると夫婦関係は、どんどんギクシャクするようになる。

私が現在の奥さんと結婚したときは、超ビンボーでした。住んでる家から電車で30分以内は歩いて行くぐらいの貧困。でも、仕事も遊びも常に一緒に行動してました。まあ、遊ぶといっても「神社のハトにエサをやる」みたいなものでしたが、その前の大手広告代理店生活と比較すると、まさに転落といった感じでした。

でも、結婚式やったんですよ。品川プリンスで真剣に相談して「手付け金5万円だけで、あとは当日のご祝儀で払う」って頼み込んで、ドレスも借りるお金がないから安いの探して買って来て、で結局終わってみたら黒字。

しかも、新婚旅行ではないけど、まとまったお金が入った時に、相手の両親とランカウイ島にも行きました。その後数年で相手の両親が亡くなりましたから、いい親孝行になったかな?と勝手に思い込んでいます。

確かに不況で当事者同士の損得勘定で結婚したり、披露宴カットしたりするのは分かりますが、結婚は相手の親族と結ぶ契約みたいなもん。景気づけだと思ってバーンとやってみても良いんじゃないですかねえ。

そこで提案。「少子高齢化対策として、夫婦ともに初婚のみ適用の結婚式支給金制度」を提案いたします!結婚式場ならびにホテルからしか応募できない仕組みで、結婚式をやると、国からお祝い金が式場に出る仕組みです。

結婚したらお金がもらえて、子供を産んだらお金がもらえて、離婚したら(偽装でも)母子家庭手当てがもらえる。よし、これで安心して結婚&出産できるぜー!

gq1023 at 08:29|PermalinkComments(0)

2009年11月18日

蓮舫(レンホウ)

ren蓮舫(レンホウ)はレンホーじゃないので、業界用語でホウレンソウを意味する言葉ではなく、国会議員の蓮舫さんのことです。そもそも業界用語でホウレンソウをレンホーと呼ぶことはありません。乳首をビーチク、タクシーをシータクというので、無理やり言うとするとレンホーではなくソーホウレンって感じです。

苗字がないわけではなくて、元タレントだったので、芸名で議員活動しているわけです。故横山ノック氏みたいなもんです。コロムビア・トップ氏は本名で政治活動されてましたが、芸名でも良いようです。

ってことは、猫ひろしとか玉袋筋太郎でも立候補できるし、政治活動できるってことですが、偉くなると「ネコ大臣」とか呼ばれることになります。

昔は日本テレビで日曜日の昼間に放送されてた「スーパージョッキー」に出演していて、私も熱湯コマーシャルという熱いお風呂に入っていた時間だけ生コマできるというコーナーで素人として出演した際に、お見かけしました。

まあ、番組としては日曜昼の放送のわりには「スケスケ生着替え」とかエロなコーナー満載のひどい番組でしたが、彼女はアシスタント&司会として活躍していました。

ただ、そのままバラエティータレントから国会議員になったのではなく、テレビ朝日「ステーションEYE」という夕方のニュース番組でキャスターとなり、そこからは社会派キャスターに変わって行きました。

今、民主党参議院議員として事業仕分け会議のシーンにバンバン登場してますが、ファッションはおしゃれだしキレイだし、やっぱりカッコイイですよね。野田聖子先生とか片山さつき元議員や佐藤ゆかり元議員とは違う。あまりの美しさに、久しぶりに熱湯コマーシャルを思い出してしまいました。

彼女、元クラリオンガールらしいですね。クラリオンのカーステレオ使ってたなー。でも私の世代は烏丸せつこや宮崎ますみがスターで、イベントの仕事に就いてからはかとうれいこぐらいしか仕事してないので、ちょうど彼女の時代が抜けてるんですよねー。

あー、ファッション系のCMに使いたいなー。あー、参加者全員にユニクロ着せて事業仕分け会議風CMを製作してみたいなー。「不況、不況とおっしゃいますが、この時代でも政府の補助も支援もなく利益を出している会社はあるんです!」って言わせてみたいなー。

gq1023 at 09:31|PermalinkComments(0)

赤坂 晩菜 くにさき

c868b81d.jpg赤坂で大分県は国東(くにさき)半島関係者が集まる店といえばココ「晩菜 くにさき」です。博報堂だってTBSだって東急エージェンシーだって芸能プロダクションだって国会議員だって国東半島出身者だらけ、だから「くにさき関係者」がワンサカ集まるそうです。

とってもキレイなお店で、大分県に行かないと飲めないお酒が沢山あって、しかもとっても安い上に終電前にお店が終わるので、こちらもきっちり帰ることができます。

お晩菜もカウンターに何種類も並んでいるので、すぐに食べられてすぐに飲みはじめられます。金曜日は「2時間バイキング&焼酎飲み放題=\4,200」というバカ安です。

昨日は、チャンピオンリングを見た瞬間に「ああ、赤・黄・青・緑の宝石が埋め込まれたホワイトゴールドのヤツでしょ」と、ものすごい知識を披露していただきました。思わず「へー」とうなっちゃいました。写真はルビーやらサファイヤ付きリングをはめて、普通に営業している勇姿です。

国東半島出身者と国東半島ファンと国東半島に関係ない人は、今すぐ「晩菜 くにさき」へレッツゴー!

http://www.10492.com/kunisaki

gq1023 at 08:34|PermalinkComments(0)

小肥羊(シャオフェイヤン)だぜー

9ffa431c.jpg中国に行ったことのある人なら誰でも知ってる「小肥羊」。火鍋という薬膳鍋のトップチェーンです。赤坂にも店舗がありまして、昨日はそこへ行って来ました。

生でも食べられる薄切りのラム肉にカキやカニを頼んで、最高の薬膳鍋を楽しんで来ました。生で食べられるのにシャブシャブするんですから最高です。

最後に、気さくでサービス満点の店員さんに、チャンピオンリングをつけてもらって記念撮影して来ました。

赤坂店は、東京都港区赤坂2-14-5 プラザミカドビル1F にありまして、ラストオーダーが22:30なので、確実に終電で帰れますので安心のお店です。赤坂サカスで祝勝会があった方は、ぜひ帰りにお立ち寄りください。

http://www.littlesheep.com(中国語)
http://www.hinabe.net(日本語)

gq1023 at 07:53|PermalinkComments(0)

WBCチャンピオンリング

19703eb4.jpg「なんで今さら祝勝会?」なんて昨日は書きましたが、すっごいWBC祝勝会でした。何がすごいって、1点集中のご褒美。宴会もお食事もなかったのですが、なんと超豪華チャンピオンリングが全選手+監督・コーチ+裏方に手渡されたのです。

すごいてすよねー。18金ホワイトゴールドにエメラルドやルビーが散りばめられた指輪を、全選手+監督・コーチだけでなく、裏方さんにまで寄贈ですよ。すばらしい。

私、大手企業の支社で1年間の派遣社員というのを経験してます。その時、派遣されていた会社が創立95周年を迎え、全社員に記念の時計と饅頭がもらえることになりました。ところが、派遣社員&契約社員にはナイと言われたのです。

それに怒ったのが支社長。「だったらイラネーよ!一緒に働く仲間をあからさまに差別する必要はねーだろーが!」と、我々の目の前で総務担当役員にクレームをつけたのです。結果は「派遣&契約社員にも渡そう」となったのですが、非常に働くモチベーションの上がるエピソードとなりました。

WBCに参加した選手は、分配金をもらっています。球団も12球団分配金を受け取っています。でも裏方さんはナシ。打撃投手やトレーナーは、年棒の中で頑張ったわけです。この祝勝会に、秋季キャンプ中の宮崎から来てトンボ帰りのソフトバンクの裏方さんもいたそうです。

最初から何の見返りも求めずに応じた日本代表への参加。それでも用意された代表ユニフォームや参加選手との会話に価値を見出す毎日だったことでしょう。優勝しても素直には喜べない生活環境もあったと思いますが、今回のご褒美は、最高のものになったことと思います。

この大会を企画した方、運営した方、参加した方、スポンサーの皆さん、監督・コーチの皆さん、おつかれさまでした。そして最大の気遣いをありがとうございました。次回も優勝を狙って頑張ってください。

gq1023 at 07:28|PermalinkComments(0)

2009年11月17日

地方空港の未来・基幹空港の未来

1de3457f.jpg今年、ひっそりと一つの国内航空会社が、その歴史に幕を下ろしました。その名も「エアードルフィン」。1989年創業の沖縄にある、小さな企業ではありますが、役割は大きな航空会社でした。

創業は沖縄県内の大手建設会社によっておこなわれ、大手旅行会社系列の後に、沖縄県から大証ヘラクレスへ上場していたサイバーファームが2004年に全株式を取得して完全子会社化しました。

ところが、今年1月30日に親会社が自己破産。それに伴いエアードルフィンも減産対象となり営業停止、今月破産開始決定が下されました。

石垣島では、JALグループの琉球エアーコミューター(RAC)が、2007年11月末をもって「石垣−波照間」路線を廃止したのに伴い、翌月末からエアードルフィンがRACより機材ごと引渡しを受けて運行開始。大切な離島島民の足として活躍していました。

RACの定番だったシーサー模様の機体は、イルカの描かれたエアードルフィンカラーに塗られ、BN2B機アイランダー(9人乗り)が、元気良く飛んでいたのは、つい先日のことでした。

石垣空港は黒字の空港です。離島部を多く抱える八重山地域の中核拠点として機能していて、沖縄本島をはじめ、各地との便が飛行するほか、東京・大阪をはじめとする大都市圏からのフライトも多く飛来します。それなのに離島の生活路線すら守れない。

関西国際空港に巨額の税金が投入されています。理由は簡単で、関空ができたら廃止するはずだった伊丹空港が残っているからです。「えー!」って感じですよね。騒音対策が急務だということで関空を建設したのにねえ。

「空港反対ー!」って叫んでいた両空港の周辺自治体や住民は、今や「廃止反対ー!」ってなってます。だって空港がなくなったら騒音(環境)対策費もらえなくなっちゃいますからね。

こんな茶番にかけるお金があるのなら、離島の生活路線は守れないのでしょうか?選挙での票数が少ない地域には、何も与えられないのでしょうか?

陸上自衛隊・伊丹駐屯地と伊丹空港をセットで空地にして再開発事業をおこなえば、関西では最大の目玉開発となる広大な場所です。もっと使い方があると思うんですがねえ。

gq1023 at 08:22|PermalinkComments(0)

日本海軍の街「鈴鹿」

1d7ed427.jpg鈴鹿って街は、レースに興味を持つまで知りませんでした。はじめて鈴鹿サーキットに行ったのは1982年。当時の全日本F2選手権を観に行ったのですが、前座のシビックレースも含め、その迫力に圧倒されたものでした。

世界のトップドライバーも訪れ、F1からやって来たG.リースやスピリットホンダのS.ヨハンソンやラルトホンダのJ.パーマーが、中嶋悟とバトルしているのを「すげー!」と観ていました。歯科医の清水正智さんなんて、趣味でフル参戦ですからビックリですよね。ピンクのトライデントマーチが鮮やかでした。

その頃、鈴鹿サーキットで「昔はココが日本海軍の工場だった」という話しを聞かされて驚きました。だってサーキットは山の中にありますから、思いっきり内陸だと思ってたのですよ。じつは海沿いだったんですね。(だって当時は免許ナイもん)

まあ、ビックリしたのはその規模で、街中至る所に軍の碑が建ってます。駅にほど近いNTTの研修センターあたりは海軍航空隊があって、特攻機の訓練基地としての役割を担ったと言われているし、銃の発射場と空襲からの疎開倉庫は鈴鹿サーキットに、海軍工廠本部は旭化成やホンダ鈴鹿工場やイオンの大規模店舗になってます。

それどころか、鈴鹿が市に昇格したのは軍のおかげらしいのです。これ、鈴鹿市の印刷物でも「2町12ケ村が合併した軍都・鈴鹿市の誕生である」ってなってますから、かなりの住民が軍の方だったようです。

その日は昭和17(1942)年12月1日。太平洋戦争真っ只中の軍都誕生だったわけです。

終戦後、そこに残された広大な軍用地は、様々な企業の工場へと姿を変え、工業都市としての繁栄を勝ち取り、多くの人々の生活を支えるため、様々な大規模店舗が出店する都市となったのでした。

てっきりレースとホンダの街だと思ってる方いますよね。はい、私もそう思ってました。そんな歴史があるなんてビックリです。

ちなみに、シャープの液晶テレビでおなじみの亀山工場って言ってる亀山市は鈴鹿の隣りです。こっちは陸軍の飛行場があったらしいですよ。

gq1023 at 06:42|PermalinkComments(0)

なんで今頃WBC祝勝会?

今日は、赤坂サカスでWBCの祝勝会です。皆さんWBCの後、すぐに各チームのキャンプに合流して公式戦突入でしたので、やっとみんなで祝勝会だそうです。

gq1023 at 05:49|PermalinkComments(0)

うつ病は「クヨクヨ」からはじまるらしい

なぜか私は寝ない人らしいです。ただし、寝ないと言っているのは私ではなく、回りの人が言っているだけです。私は充分に寝ているつもりだし、そもそも毎日8時間も寝られた記憶は、子供の時代にまで戻らないとないのです。

知らなかったのですが、先日会った心療内科のお医者さんに「あなたが正常なんです。異常な状態になると不眠という表現に変わります」と言われました。つまり「眠れない」って言う人は、言っている時点で精神的におかしいそうです。

その方いわく「クヨクヨするのが一番いけない」そうで、「回りが悪い」「運が悪い」「時代が悪い」というような考え方がダメなのだそうです。そして最悪なのが「運さえ良ければ成功していた!」って考え方だそうです。知らんかった。

まあ、幸い私は能天気なので、自分が悪い状態の時は「他のヤツはもっと悪いはずだ!」って思うほうですので、クヨクヨしません。

ただ、毎日2時や3時まで起きていて、5時すぎには起きて騒ぎはじめるのですから、家族は大変だろうなあと思います。

なお、前述のお医者さんからは、こうも言われました。「普通は毎日5時間以内の睡眠時間では疲れが取れないですから、どこかがおかしくなっている事だけは間違いないです」だそうです。

でも、みんなそんなに毎日何時間も寝てるんですか?やることないんですか?

gq1023 at 04:05|PermalinkComments(0)

2009年11月16日

アメリカクリスマス商戦

041ef7f6.jpgさあ、消費の中心地アメリカにおける最大の商戦期「クリスマス商戦」がいよいよスタートします。昨年は32インチテレビが結局249ドルまで安くなりましたが、今年はスタート前の時点で、昨年より10ドル安い状態です。

さて、昨年よりは景気が戻っているのか?まさにその結果によって、株価は下値を探る動きになる可能性も充分にあり得ます。今日からは、アメリカの物価をしっかり確認しよーっと。

gq1023 at 08:02|PermalinkComments(0)

家紋

5b7e71d2.gif皆さんお馴染みの家紋。当然、家系図にも記載されてるし、印籠などもあり、先祖代々受け継がれる紋付&袴にも入っているので知っていて当然です。

ただ、私は知りませんでした。なぜか?なぜかウチには家紋入りアクセサリーがなかったのです。

知ったのは剣道の全国大会当日。地方大会や西日本大会では見たことのない「売店」というものが出ていたのです。そこに売っていたのが「家紋シール」でした。いいですか「Come on! シール」じゃないですよ。「Kamon! シール」です。

で、気がついたらみんな自分の胴(お腹のあたりのプロテクター)に家紋シールが貼ってある。しかも売店には「先祖代々を見方につけて戦おう!」というコピーが!

「やばい、相手は先祖代々を見方につけてるぞ」ってことで、携帯電話のない時代に、必死で親に電話して家紋を調べることとなりました。そして判明「木瓜に二つ引両」は、その売店にはありませんでした。

そこで「えーい、なんでもOKだ、Come on! どこかの誰かの先祖達!」ってことで、島津氏の家紋「丸に十の字」を付けて戦いに挑み、みごと敗戦。それ以来、しばらく家紋の話しから遠ざかっていました。

ただ「正月も近いし紋付作ろうかな?」と思ったので、久しぶりに思い出しました。

うちの大野家は、天文十七年(1548)に大野利直が「大伴朝臣大野利直」と刻んだ鐘を寄贈しているのに、あらゆる文献では「嵯峨天皇の孫経興王の後裔」とされていて、残念ながら460年ほど前で「大伴氏or嵯峨天皇」の出か分からなくなっちゃいます。

ただ、お爺さんの名前が「大野利直」で、オヤジは「大野直彦」、おじさんが「大野利彦」ですから、先祖を意識した命名を300年以上経っても続けていたようです。

残念ながら、私の名前は先祖と何のカラミもなく、うちの子供の名前は先祖なんて意識が芽生える前に決まっちゃいましたが、みなさん家紋とか家系とかって知ってるんですかねえ?ono

gq1023 at 07:28|PermalinkComments(25)

カナダラマパサ

5ce0230f.gifハングルを勉強する際に、はじめにやるのが「パンジョルピョ(反切表)」のマスターです。日本の50音表と同じで子供用の大きなポスターやお風呂マット等も売られているので、小さなものを手帳に貼って、大きなものをトイレやお風呂に掲示しておけば、意外と簡単に覚えられます。

韓国語は母音が10あるのですが、私はぜんぜん発音できません。なぜなら「オ」や「ヨ」や「ウ」が2種類あるからです。でも基本子音はアルファベットに置き換えられるので、とりあえず無理やり文字の左側か上側に来る子音と右側か下側に来る母音で文字を読めるようにしました。

カタカナの「ト」みたいのが、文字の内側を向いていたら無条件に「オ」。みたいな乱暴さで読むわけです。

そして最後にパッチムという文字の下敷きを覚えます。これが付いていれば無条件に「ン」と口をつぐむのですが、その時に子音のアルファベットをイメージ(違うのもありますが)して口をつぐみます。

例えば「기」は子音「k」と母音「i」なので「キ」。これにパッチム「ロ=子音のm」が文字の下に付くと、「김 」=「kim」=「キム(最後口をつぐむ)」となるわけです。

今回火災のあった「カ(ガ)ナダラ実弾射撃場」(店側はガナダラと表記)。日本で「あいうえお絵かき帳」みたいに、日本から韓国を見た時に親しみのわく名前の射撃場です。福岡から高速船で3時間かからず行けて「銃を撃ったりカジノで遊んだりできる」場所=プサン。そこで、楽しい時間を過ごしている中、事件は発生したようです。

銃の清掃は、部品をバラバラにした後でガソリン漬けにします。その後、ふき取った上でオイルやグリスを付けて組み上げるのですが、どれも爆発の可能性がある物です。

消音用ヘッドホンをして44マグナムや357マグナムを撃っている最中の爆発。一瞬の避難遅れが死を招く火災という事態にあって、その爆発音に対し瞬時に危険を感じられない状況が不幸を拡大させてしまったのかもしれません。

まだ、多くの方々の身元が判明していないようですが、お亡くなりになられた皆様方のご冥福をお祈りいたします。

gq1023 at 06:53|PermalinkComments(0)