2009年10月

2009年10月21日

日本郵政・西川社長辞任

15194af0.jpg「郵政民営化」を決めたのは政府。「全てのかんぽの宿は2012年9月までに売却」を決めたのも政府。それどころか「西川社長」を決めたのも政府です。

とくに、かんぽの宿は物件ごとの個別入札だと人気の物件だけ売れて、不人気物件の売れ残りが確実視されていたので、一括売却可能なオリックスへの譲渡が決まったのに、なぜか突然大騒ぎとなり売却しないことになりました。

さらに、民営化した各社の黒字化に成功した社長を政府が「辞任」に持ち込みました。

政府が株を持つ会社の民営化は、誰かに一括譲渡なんてできないので上場以外ありません。その前提は継続的な黒字です。この先、もし赤字に振れるようなことがあれば、上場はずっと先の事となります。

黒字会社の経営者に対して大株主である現政府がバツを出しました。今後赤字が出たば、これに対する責任は誰が負うのでしょうか?新しい社長でしょうか?今の政府でしょうか?それとも国民でしょうか?

さて、全国統一サービスを維持しながらの黒字化を義務付けられる新社長の人選はこれからです。

gq1023 at 08:06|PermalinkComments(0)

大阪府は破産会社?

93db3878.jpg「大阪府は破産会社で、あなた方は破産会社の従業員なんです」といった知事がいるそうですが、全くのデタラメって知ってました?

大阪府の借金額は5兆円。財政規模は3兆円なので、年収300万円の人が合計500万円のローンを持っているのと同じです。あれれ?大した額じゃないですよね。

労働組合と対立していたシーン。あれは府立高校に勤務する事務補助員350人の解雇について争っていたのです。その方々の年収はいくらだと思います。およそ120万円。雇用を守るべき行政が、ワーキングプア層を切り捨てちゃいかんと戦っていたのです。

府職員の給与は、他の財政状況が悪い自治体と比較しても、かなり低い状況にありましたが、新しい知事の下で策定された給与削減策が実行されると、全都道府県中最下位となります。

この改革で決まったことは以下のとおり、「大規模開発は継続」「御堂筋イルミネーション継続」「35人学級廃止」「1人親家庭の医療費無料廃止」「市町村助成の大幅カット」といった感じです。

国からの交付金はカットされたら激怒するけど、市町村への助成金は大幅カットして、本来なら自立できるはずの経済圏を持つ大阪市の中心部で府の予算を使ってイルミネーション実施です。

府職員はアルバイト禁止なので公務中に執筆活動をして収入を得るのはダメです。と言いながら、自分はテレビ出演料や原稿執筆料を受け取っているし、公務といって自分の事務所やスポーツクラブに公用車で行ったりしたことも分かってます。

テレビで言っていることは1つの側面でしかありません。信じるも疑うも自由ですが、操られないようにしないといけませんね。

gq1023 at 07:01|PermalinkComments(2)

シャンプー&リンスは体に悪い!?

oarchシャンプー・リンス・コンディショナー・トリートメントってありますよね。下手すると毎日使ってしまっているのではないでしょうか?

これらに欠かせないのが界面活性剤です。界面活性剤は液体と油を混ぜ合わせるために使われる物質で、これら以外にもあらゆる洗剤類のほか、制汗剤や化粧品にも多用されてます。

ところが、界面活性剤は液体と油を結びつけるわけですから、ずっとつけておくと皮膚の防護壁を破壊して皮下にまで到達してしまうのです。その証拠にバンドエイドのガーゼ部分にシャンプーを付けて肌に貼って24時間置いてみてください。きっと赤くなっていることでしょう。赤くなったら合わないということです。

このパッチテストをリンスやコンディショナーに変えてやってみてください。きっと、もっと赤くなります。そう、これらの方がシャンプーより体に悪いのです。

生活の中で界面活性剤を沢山使っているのは台所用洗剤や衣料用洗剤。だから配合率が必ず記載されていますし、「必ずゴム手袋を使用してください」との注意書きも書いてあります。

ところがシャンプーやリンスは素手で使用するものなのに配合率は記載されていません。しかもシャンプーはしっかり洗い流しますが、リンス等はしばらく置いたあとサッと流すだけ。だから余計に体に悪い影響を与える危険性があるのです。

見分けるコツは成分表示。量の多いものから順に記載されていますから、それをインターネット等で調べればすぐ分かります。一般的に販売されている有名メーカーの安物なら安全性は問題ないですが、値段の高い一部の人しか使用しないようなものは、何か入っているので調べたほうが良いでしょう。

本当は、シャンプーなんて一番安い200円以下の固形石鹸で良いのですが、牛の脂で作るので動物性といってけん制されるし、あんなので頭を洗ったらギシギシして耐えられないですよね。もう、マーケティングに騙されて後戻りはできない体なわけです。

それならば、何でも使用する前に一度パッチテストをやってみましょう。その中で、肌に対する影響の少ないものを使うのがコツです。さすがにリンスを24時間つけている人はいないので、キッチリ洗い流すというのもグーですよ。

gq1023 at 06:40|PermalinkComments(0)

ノーワーク・ノーペイの原則

3efe3dfa.gif企業で労務をやっている人なら必ず耳にする言葉「ノーワーク・ノーペイ」。「労働なくして賃金なし」という意味で、交通事故でケガをしようが、病気で長期欠勤となろうが、会社からは有給休暇分の給与しか出ません。しかも労働者は「賃金を請求する権利も持たない」のです。

これ、たとえ30分の遅刻であっても適用できます。それどころか、これに「減給」の仕組みを加えると「30分未満の遅刻は30分の給与カット」「30分以上1時間以内の遅刻は半日分カット」「1時間以上は欠勤扱い」「無断欠勤は3日間分カット」なんてこともできます。

ですから、1ヶ月まるごと休むと給与はなくなってしまいます。ただしゼロってわけではなくて、健康保険料や住民税があるので、実際にはマイナスになります。「知らんかった」って人が多いのではないでしょうか?

では、何の保障もないのかというと、健康保険に「傷病手当金」というのがあります。会社から給与が出なくなったら、4日目以降の休んだ日に対して支給されるもので、標準報酬日額の3分の2相当額が支払われます。

うちの会社にも今年だけで30日ほど休んでいる社員がいます。まあ温情で給与カットにはしていませんが、給与カットとなると傷病手当金申請に進むこととなります。この制度、国民健康保険にはありませんのでご注意を!

http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu07.htm

gq1023 at 06:21|PermalinkComments(0)

2009年10月20日

郵便局は大変だ

e9a339d4.JPG税金の払込みで郵便局に行ったのですが、待ち時間の30分の間に、まあいろんな人がやって来ました。

番地なしの郵便番号だけで郵便物を送ろうとする人。日本語が全くできない人。カウンターから人を呼び付けてキャッシュディスペンサーを操作させる人。ノリだけ借りて帰った人もいました。本当にいろいろです。


ただ間違いないのは、お客様がみんな高齢者。みなさんの憩いの場となっているんですね。この現場は大変だと痛感しました。

利益出してる日本郵便の社長はクビで、赤字のJALは赤字の都民銀行元頭取で再建ですか〜。すっげー!


gq1023 at 14:16|PermalinkComments(0)

えー!ジョー辞めるのかよ

jyo九州出身のプロ野球選手でジョーといえば真弓明信。という時代が長く続いて来ましたが、今じゃすっかり城島健司というのが定着しました。

先輩や年上のスポーツ選手には礼儀正しく、後輩には猛烈に厳しく、マスコミには信じられないぐらい冷たい態度のジョー。キャンプ中は朝から動き回っていても、少年野球の指導には必ず参加する姿が、とても印象的でした。

確かにマリナーズには新しい正捕手が決まりつつありましたが、キャッチャーは必ず交代要員が必要なポジション。しかも、3年20億円以上の超高額契約に成功していて、あと2年も契約が残っていたのに、退団して活躍の場を日本に移すそうです。

アメリカで毎年5億円以上もあったら楽しい生活できるのにねえ。活躍の場がないのに何億円ももらう訳にいかないってことでしょうか?確かに男気を感じますが、それにしてももったいない。

同じ九州出身の川崎憲次郎なんて、ヤクルトからFAで中日に2億×3年+1年の4年契約で移籍して、何の活躍もしないまましっかり4年在籍してたんだから、契約なんだし、それでいいような気がするのですがねえ。

まあ、日本での活躍に期待しましょう。

gq1023 at 12:36|PermalinkComments(2)

昔の取引先社長から呼び出し

05cff553.jpg今日の「ブログに社長辞めま〜す」みたいなこと書いたら、知り合いのイベント会社の社長から「経理をお前の会社に派遣するから、うちの社長になってくれ」みたいな話しが来てしまいました。やぶ蛇だぜー。

それにしても、最近社長のみなさんは社長を辞めたがってますねえ。なぜなら不景気は転機だからです。不景気はチャンスなのです。単なる構造改革の谷間なだけであって、ユニクロもニトリもアウトレットモールも儲かっているのです。

自動車・家電・百貨店・スーパーマーケット・テレビ・新聞・雑誌・ファミリーレストランが不況だからといって、世の中が不景気なわけじゃない。昨日までやって来たことを、売れなくなっても続けている人だけが不景気なのです。

何かを変えることは怖いことだそうです。でも何か新しいことに挑戦することは楽しいことだと思うのです。少なくとも自分はそう。だから、何かを変える怖さより、新しいことをやるワクワクが勝ってしまいます。

どうしようかなー。うちの会社無借金だからなー。救済合併を迫られるかなー。いやだなー。


そういえば、ヤブ蛇で思い出したけど元阪神の藪恵壹。サンフランシスコジャイアンツで故障して3Aのグリズリーに行ってたけど解雇されちゃいましたね。昨年は1球トリプルプレーという記録も出しただけに、復帰を期待してまーす。

gq1023 at 11:46|PermalinkComments(0)

お客様と職場の目に見える意見は無視せよ

c8705ac3.jpg「クレームは宝」といいます。でも、クレームに対して解決策を出せという話しではありません。クレームは何かを考えるきっかけになるだけで、基本的にクレームなんて無視するべきものです。

食事にいって料理がまずい時に「すいません、料理まずいですね」ってクレームする人はいません。二度と行かないだけです。トイレが汚いときに「トイレ汚いですよ」っていう人もいません。問題点は自分で見つけるしかないのです。

営業マンだってそう。「すいませんタバコ臭いですね」とか「髪型何とかしろよ」とか「言葉遣いがダメだね」なんて誰も言ってくれないのです。

サイレントマジョリティといわれる「沈黙した大多数」を感じ取らないといけない。それが現実です。ただ、実際の声に現われるクレームにもヒントは隠されています。

「この商品、値段高すぎるよ」という人がたくさん来ている店の店員は「みんな高すぎると言ってます」と店長に報告します。そこで店長が取るべき判断は、値段を下げることとは限りません。なぜなら人は欲しい物以外の価値判定はしないからです。

そう「高い」と言っている声は「欲しいけど高い」と言っているわけです。だったら値段を上げるという戦略もあります。高いと指摘されたときに「ただ人気の商品でして来月からさらに値上がりの予定なんです」というと、当然売れますよね。

目に見えるクレームに対応する場合でも、自分なりのセンスが試されるわけです。

社内のクレームや現場の声はさらにセンスが必要です。「みんな言ってます」とか「いつも言われます」なんて訳の分からない発言満載ですから、その言葉の中にある真の意味を読み取らなければいけないのです。

「みんなって誰やねん?」「部署のみんなです」「井上君はそう思ってんのか?」「私はそう思いませんが」なんて話しになったら、その会話自体が時間のムダ。だから、クレームが来た瞬間に判断する必要があるわけです。

「分かった、みんな言ってるのなら対応策を決めて文書で回すので、賛成or反対の多数決を取ろう」で終結させちゃうのです。

「お客様と職場の目に見える意見は無視せよ」ですよー!

gq1023 at 08:56|PermalinkComments(0)

現場復帰は難しい

今、今年の12月には現場復帰するべく社長を探しています。というのも、零細企業の社長をやっていると資金繰りも給与計算も信用調査会社との面談も自分が対応しなければいけないのです。

1日の半分近くは経営の時間。だから思いっきり仕事ができません。誰かいませんかねえ、私より寝ずに働く企業経営に詳しい経営者。いるわけないのですが、信頼の置ける仲間達に声を掛けてます。

大企業の社長は人気のポジションですが、零細企業で社長といえば自分がいなくなるだけで会社が潰れてしまう重要なポジション。全責任を背負わされるのに給与も少なくメリットがないから、結局創業者以外のなり手がいないんですよね。

でも、とにかく思いっきり働きたい。なんとかならんかな〜。

gq1023 at 08:19|PermalinkComments(0)

子供にお小遣いを多く与えてはいけません

3de82734.jpg何やら「国の予算を92兆円以内に抑えなさい」って首相が言ってますねえ。マニュフェストを実現するとお金が掛かるそうです。でも残念ながら大多数の国民はマニュフェストなんて読んでません。ただ、自民党政権でなくなれば、税金の無駄遣いがなくなり、国の借金が激減すると思っただけです。

なのに、やっぱりお小遣い沢山もらったら、買いたいものが増えて来ちゃいましたね。「ビルなんてつまんない。お菓子とかゲームとか買ってよ〜」なんてことをみんなで言い合う事態になってます。

昔、バイクレースの世界もそうでした。バイクレースをやっていればバイクが売れる。バイクが売れるだけでも儲かるのに、スポンサーもバンバン付いてくれる。タイヤもオイルもバイクも革ツナギもヘルメットも全部メーカーが無償提供。

だから、スポンサーに気を遣うわけでもなく、ファンサービスなんてそっちのけで、後先考えずにパーっとお金使っちゃいました。それこそ8耐1レースに5千万円とか1億円とか、とんでもない額を使ってたのです。

景気が悪くなっても、ブームが終わっても全然反省しない。「まあ、いつか景気も戻るだろう」「またバイクブームがやってくるさ」てな感じでレースやり続けたら、最後に残ったのは莫大な借金と、誰もバイクに乗らない社会だけでした。

麻生政権が当初計画していた国債は34兆円。緊急経済対策として追加発行したのが10兆円。史上空前といわれた44兆円に怒って国民は政権交代を選んだのに、なんと現状のままでは国債発行額が50兆円を超えそうです。

「働かざるもの食うべからず。」税収を考えないで使うことばっかり考えてはいけないのです。やっぱり、子供に小遣いを多く与えてはいけませんね。

gq1023 at 07:58|PermalinkComments(0)

2009年10月19日

養殖マグロ大ブーム

147cc813.jpgじつはマグロの養殖が大ブームです。今や出荷されているトロはほとんどが養殖物。でも、今ブームの養殖マグロは海に仕切りを造って回遊させて育てる養殖マグロです。

ところが、昨今陸上でマグロを養殖する研究が進められています。あと数年もすれば出荷できるまでに技術が進むと考えられるのですが、そこで問題となるのが身の品質です。なぜなら、養殖マグロからはトロしか取れないのです。

理由は単純で運動不足。水槽では運動不足で肥満になってしまうため、結果的に脂が乗った魚になるわけです。

ところが天然物のマグロはどんどん禁漁へという流れができつつあり、数年後には相対的に赤身が品薄となることが確実視されています。

そこで急浮上しているのが石垣島マグロです。南の海のマグロは自由に泳げるため、元来脂の乗りが悪く、あまり高値で取引されて来ませんでした。それが一転、注目を集める存在へと急浮上です。

元々マグロっていうのは赤身を食べてトロは捨てるものでした。なぜなら脂は腐りやすく、冷蔵庫のない時代は保存できなかったためです。さて、また赤身が大人気となる時代が来るのでしょうか?それとも、ものすごい運動量が確保できる人造プールが完成するのでしょうか?

石垣島マグロの今後から目が離せません。

gq1023 at 17:51|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

もてぎ&東京ミッドタウン

この金土日は、ツインリンクもてぎの全日本ロードレース選手権と、東京ミッドタウンでの八重山漁協販売会が重なっていたので、社員に「手伝ってね」と言っていたのですが、結局姿すら見かけませんでした。漁協の人に挨拶すらなかったようです。

そこで、もてぎに行っているのかと思いましたが、誰も見かけてないという。う〜ん、「手伝いたいので手伝い方を教えてください」って感じでしょうか?指示待ちにもほどがある…。末期症状です。アホか!

組織を変えるか?人を変えるか?それとも両方を変えるか?頭が痛いです。

まあ、誰かに何かをやってもらうのは嫌いなので別に手伝ってもらわなくて良いのですが、積極的に参加して来ない人はこちらも教えないので、どんどん意識の乖離が進んでしまってます。

作業を仕事と思い込んで、新たな仕事(何か)を開拓するのをやめちゃっているんですね。毎日同じ事をするだけのサラリーマン。つまんないと思うのですがねえ。

何か新しいことにチャレンジしているのなら良いのですが、人間の脳は17歳から老化して行くだけ。休日だからといって体を休めていたら、単なるマイナスでしかないのですが、まあ人ごととして片づけるとするか。

gq1023 at 07:47|PermalinkComments(0)

2009年10月18日

成田へはヘリコプターがカッコイイ

her六本木にあるアークヒルズ。元々へリがよく離発着している所だったのですが、先月から成田空港との間に定期便が飛ぶようになり、大人気なのだそうです。

値段は38,000円から。つまり一人でタクシーに乗って成田に行く人なら、だいたい2万数千円ですので、あと1.5万円追加すればヘリに乗れます。

六本木は以前から米軍のヘリポートがあって騒がしいのですが、さらに騒がしくなりました。六本木はヘリコプターシティなのですよ。

gq1023 at 07:58|PermalinkComments(0)

いよいよ借金族の迷走がはじまった

8d7e3a78.jpg「ミナミで金貸しやってます萬田(マンダ)ちゅうもんですが…」でお馴染みの「難波金融伝・ミナミの帝王」は、街の人々にとてもやさしい街金ですが、利息はしっかりトイチ。つまり10日で1割もハネてます。

ところが、街金よりも金利を取るヤミ金というのもあります。こっちは基本的にトゴ=10日で5割が基本線です。「こんな所から誰も金借りへんやろ」と思う人は甘い。今とってもヤミ金が元気です。

その理由は借金の総量規制。年収の1/3までしか借入れができなくなったのです。実際に規制が義務化されるのは2010年6月なのですが、実際にはすでにはじまっていて、サラ金等で資金調達ができなくなった人が、街金&ヤミ金に手を出しているのです。

私の友人にも街金やってるのがいますが、家庭の主婦なら10日で11.5%の金利で10万円まで無条件に貸すそうで、返済が無いまま90日放置してくれると借金の元金&通常利息で35万円超。さらには延滞分の利息30万円が追加となって65万円になるそうです。こりゃ儲かりますよね。

もし、お金を借りるなら、ご利用は計画的に!

gq1023 at 07:46|PermalinkComments(0)

企業再生支援機構が…

業務を金曜日に開始したばかりの企業再生支援機構。今話題のえらい借金で経営危機に陥っている東京都民銀行の元頭取である西澤宏繁氏を社長に迎え、地方の中堅・中小企業の再建に努力するといっていたのですが、いきなりの再建事例はJALになるようです。

ただ、資本金は200億円しかなく、資金調達可能な政府保証枠も1兆6千億円しかありません。第1四半期(4-6月)だけで990億円の赤字を出している会社の再建なんてできるわけありません。

「社長退任・債権放棄・社員の大幅カット・賃金の大幅カット」でも、全然赤字解消にはならないのは子供でも分かること。高額所得社員を中心に1万人カットしても、年間1千億円未満の削減にしかならず、根本的な解決にならないことは明白です。

ダイエーの再建にあたっては、現在マイクロソフトの社長をやってる樋口氏と先日横浜市長になった林氏が2トップ体制を敷きましたが、結局は店舗の撤退に伴う売上激減とロゴマークが変わったという変化だけで、丸紅に再建の主役は移ってしまいました。

日本航空の問題は年金や古い機材にあると言われていますが、1970年代にオイルショックによる燃料高騰時に為替予約取引で10年分の燃料を調達し、その後の価格低下により、最終的に4〜5千億円の為替差損を発生させたことが、すべての問題の根源であることは誰もが知っている事実です。

この間違いを再度犯している可能性もあるのです。それは昨年の燃料高騰時のこと。いちはやく為替予約による燃料調達に乗り出していた全日空を追って、長期にわたって為替予約していると言われています。もし10年もの為替予約をしていたら、再建開始はその為替予約が終わる10年後になるのです。

地方の中小企業を支援すると言う本来の目的は達成できるのでしょうか?

gq1023 at 07:17|PermalinkComments(0)

2009年10月17日

新幹線500系

e1b99fda.jpgJR西日本の新幹線500系が来春引退するそうです。正しくはこだま専用車両になるのですが、300km/hの高速性能が特徴の車両ですから、こだまで使うというのは事実上の引退といえます。

この車両、1996年から1998年にかけて製造されたもので、まだまだ新しいのですが、高速性能を追求したために窓側の席は湾曲する壁が迫っていて窮屈で、先頭車と最後尾車の席間も異常に狭く、全車両が電動車(モーター車)であり消費電力が多い上に車両価格も高いことから、引退となりました。

JRでは東海と西日本が威信を掛けた車両開発をしていたのですが、そのおかげで無駄な投資をしてしまったわけです。東京の山手線は最新鋭車両ですが、大阪の環状線は今だに103系とか201系が走ってます。要するに20年は遅れているわけです。

あと数十年すれば、JR東海はリニアモーターカーを走らせます。そうすれば今使っている新幹線の半分はいらなくなるので、しばらく開発をやめたほうがいいかも知れませんね。少なくとも、そんなお金はATCの設置や無人踏切の撤廃に使ったほうが良いと思います。

追いかけるべきは最高速ではなく「安全・安心」です。

gq1023 at 08:33|PermalinkComments(0)

八重山漁協 in 東京ミッドタウン

7bbe5c0f.jpg東京ミッドタウンでの八重山漁協産品販売会がはじまりました。八重山漁協から3名と、石垣島で人気の飲み屋さん「美波ぬ島」から女の子が1名、さらに沖縄県の八重山支庁から1名の合計5名が参加してのビッグイベントです。

今年のアーサは超うまい!スープに入れての試食も今回はやってます。もずくだってすごい。味がぜんぜんスーパーで売っているのとは違います。しかも今回は、地元の人が使う高級な食材をふんだんに使った「もずくのたれ」を特別に持参。これは島の中でも買えない一品だけに注目です。

この「第5回 日本の採れたて市 Mid-Market」は、 10月18日(日)まで毎日11:00〜17:00で実施しています。ぜひ足を運んでみてください。



gq1023 at 08:11|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

2009年10月16日

昼飯食って夜は家に帰ってて「忙しい」はないだろ

「忙しい」「仕事がたくさんある」って言葉は嫌いです。そんな状況になっても、私は絶対に言いたくないタチです。だからサラリーマン時代も、周りが「忙しくて人が足りません」って言ってる時でも、常に「余裕ですよ、ちょっと寝なければ処理できますから」と言ってました。

ましてや、朝は始業時間近くに来て、昼飯もちゃんと食べてて、夜は終電のあるうちに帰宅してたら「忙しい」なんてわけないのです。テレビゲームやってるだけでも、熱中したら飯どころか寝る時間だって忘れちゃいます。

つまり「忙しい」ってのは「仕事が嫌い」ってことなんです。だったら辞めればいーじゃねーか!世の中に働きたいヤツは山ほど余ってるぜー!

仕事があるってことは、本来感謝すべきことです。「時間を忘れるほど仕事ができて嬉しい」ってなるように、がんばってみてはどうですか?

gq1023 at 07:57|PermalinkComments(2)

朝礼やってますか?

8e6b7b77.jpg飲食店や風俗店では当たり前の朝礼。昨日の反省と今日の方向性を確認する大切な儀式です。昨日の売上と目標達成率は当然のこととして、今日の売上目標と方法もしっかりと通達されますし、当日の外出予定や今後の出張予定の確認もやります。

ところが、今だに朝礼をやってない会社があるのです。私も広告代理店に中途採用で入社した時にビックリしたのですが、朝礼どころか終礼もなく、週1回の連絡会議と月1回の営業収支報告ぐらいしか会議がありませんでした。

ところが、なぜか業務終了後の飲み会だけはしっかりあるのです。当然酒席の話しは全て水に流すのが原則ですから、上司の話しなんて嬉しいことも腹が立つことも全部右から左に流してました。

日経レストランから「本気の朝礼」というDVDが出ています。これを導入した小学校では、子供達は笑顔と活気に溢れ、校長先生と生徒は校門でハイタッチして挨拶し、通行人とまでハイタッチするようになったそうです。

ポイントは「チーム全員が笑顔で感謝を伝え、自分の夢を語りあう」こと。今日生きていたことに感謝し、今日もスタッフ全員が同じ職場に集まれたことに感謝する。それもこっそり感謝するのじゃなく、ビックリするほどの大声で感謝を伝える。それだけで、大きくチーム全体の意識が変わるのです。

夜、仲間や部下とお酒を飲む前に朝礼しませんか?始業前に全員で顔を合わせてニッコリ笑う練習から。まずは挨拶、次に整理整頓、そしてみんなで元気を共有。たったこれだけで、あなたの会社は変わります。

みんなで大声で挨拶して、全員でデスクを拭いて掃除機かけて、その上で前日にみんなに伝えたい感謝のあった人に感謝共有してもらって、各自の夢をチーム全員で共有するため語ってもらう。まずは週に1回からやってみてください。

http://nr.nikkeibp.co.jp/hc/

gq1023 at 07:47|PermalinkComments(2)

2009年10月15日

キャベツ&コンドーム

bfc901ac.jpg昨夜、友人がおみやげに買って来てくれたトムヤムクンラーメン(うれしいことにヤムヤム製ではなくバミー製の激辛)を食べました。

マグロを食べながら琉球泡盛をたっぷり飲んだ後に食べたのですが、あまりの本格的な味にビックリ。そこで「キャベツ&コンドーム」この名前を思い出しました。

このキャベツ&コンドームは、タイの元副首相ミーチャイ・ウィラワタイヤ氏が国連の支援によって設立したタイ最大の民間ボランティア団体「PDA」が運営しているレストランの名前で、店に無数に飾られるアートは、すべてコンドームをテーマにしています。

この店名の由来は「街で貧困層がキャベツを買うように(AIDS撲滅のため)コンドームが手に入る社会づくりを支援する」でして、実際に店の収益金がコンドームの普及事業に活用されています。

大阪は兎我野(とがの)町に「マミ」ってお店があったのですが、数年前に無くなってしまい、関西で美味しいタイ料理の店を探していた時に、この直営店が京都にあるということで教えてもらいました。そうしたら、これが劇的に美味いのです。正しくは本場の味。久しぶりに食べたくなってしまいました。

今は東大阪の布施駅前や熊本繁華街の下通にもあるそうですが、東京にはありません。早く東京にも進出して欲しいな〜。
http://www.pda.or.th/restaurant/

しょうがないので、今晩は六本木の「タイガパオTOKYO」にでも行くか。

gq1023 at 10:09|PermalinkComments(0)

ジャガーの新車はやっぱりジャガー

20a89bc8.jpg経営難からアメリカのフォードからインドのタタに売却されたジャガー。どうなることかと心配していたのですが、昨日ジャガーのセールスをやっている友人が、来年3月発売のXJの写真を持って来てくれました。

そしたら、めちゃくちゃカッコ良いのですよ。もう成金っぽさ満載で、エロさ炸裂です。しかも価格は一番安いのなら1,000万円。8耐&全日本JSBフル参戦より安く、レクサスLSハイブリッド同様の価格帯です。

イギリスの植民地だったインドの企業に、イギリスを代表する自動車メーカーが買収されるなんてどうなることかと思いましたが、古くさかったXJが現代英国風にアレンジされて最高の仕上がりになってます。

やっぱ、植民地とはいえ英国文化を体験しているからこそできるデザインなんだろうと、妙に納得してしまいました。

gq1023 at 07:19|PermalinkComments(0)

生涯一捕手「月見草・野村克也」

1fe00135.jpg子供の頃、大の阪急ブレーブスファンだった私。西宮球場の内野席は阪急グループのスーパー「阪急オアシス」のレジに行けば何枚でももらえるタダ同然の代物だったけど、入会すれば入場料が無料になる阪急子供の会に入って、多くの試合を観に行きました。

今は無き西宮球場も、昔は天然芝で内野からバックネット裏まで上層スタンドを備える立派なスタジアムであったのですが、ある年に人工芝が敷かれました。売店で売っていた人工芝を小さくカットしてプラスチックのケースに入れた記念品が欲しかったのを、今も鮮明に覚えています。

そんな人工芝が敷かれた頃に、パ・リーグの大スターだったのが現・楽天監督の野村選手でした。もちろん、それまでも本塁打王9回に三冠王1回という大スターだったのですが、所属する南海を放出され、ロッテに移籍して放った言葉「生涯一捕手」がブームとなったのです。

様々な確執から大スターを放出(引退勧告)した南海や、移籍したロッテでコーチ陣よりも若手に指導することで生じたトラブルに対して質問する記者に「生涯一捕手」と言ったらしいのですが、これはカッコよかった。

良い時は取材に来ず王や長島の話しを書き、悪いときは寄ってたかって攻撃して来る記者に対し、「私はただのキャッチャーです。大した話しはありません」と突っぱねたわけです。翌年西武に移籍して2年。最後にバットを置いた時は45歳でした。

日本球界に「リリーフ専業投手」をつくったのは捕手としての彼であり、今や世界中で当たり前となっている「クイックモーション」も彼の発明です。西武時代からオリックス引退に至るまで清原選手が使っていたヘルメットは、なんと野村選手のヘルメットでした。それほどまでに偉大な人なのです。

なんで今この楽天で、こんな目に遭わなきゃいけないのでしょうか?今は「来年、契約を結ぶ意図はありません」なんて話しをする時ではありません。「まずはCSを勝ち抜いて日本一を目指しましょう」という時期なのは誰が見ても明らかです。

人気野球漫画「あぶさん」の単行本第一巻の表紙は、酒を口に含んで打席に向かう主人公の景浦安武と、空のグラスを持つ当時監督兼捕手の野村氏です。

漫画とはいえ、すべてのプロ野球選手が憧れた景浦安武が、今年バットを置きました。その彼の入団を決めたのも野村氏。今一度、彼の重ねてきた功績をテレビでも新聞でも良いので称えて欲しいと、心から思っています。

gq1023 at 06:46|PermalinkComments(0)

低価格戦略で失うのは高価格帯のお客様

29d2974c.jpg最近スーパーマーケットに行くと、驚くほど安い商品があることに気づきます。先日、石垣島のマックスバリューに言ったら、サイダー・コーラ・ウーロン茶の350ml缶が各29円で売られていました。みそラーメンとしょうゆラーメンは驚きの68円。

これイオンのプライベートブランド「ベストプライス by TOPVALU」で、流通のイオン自体が企画して販売している商品で、広告宣伝費や物流コストがかからなくなって安くなっているらしいのです。

でも、実際に買うとなると抵抗あるんですよ。だってラーメンなんて130円払えば有名どころの物が手に入る。缶ジュースだって90円ぐらいのもんです。その差60円。だったら美味しいものを食べたいじゃないですか。

べつに高い物を買いたいとは思ってないのですが、さすがに10万円以上も旅費を使って行った石垣島で60円ケチっていると思われるのもイヤなんで79円のを買いました。ま、こっちもトップバリュですからプライベートブランドですけどね。

最近、六本木ヒルズにある24時間スーパー「フードマガジン六本木」の夜のお客さんが、めっきり減少してます。理由は簡単で、西友が経営しているので298円弁当なんてのがずらっと並んでいるのです。

さすがに家賃100万円以上払っている人からしたら、ご近所さんに298円弁当を買ってるのは見られたくないですよね。麻布十番に元来住んでいる人だって結構な土地持ちばっかりですから、結局低価格スーパーは敬遠してしまうのです。そう、低価格戦略で失うのは、高価格商品を購入するお客様なんですね。

でも流通の皆さん安心してください。日本人は見栄っ張り。だから超低価格商品の横に最高価格商品を置きましょう。きっと外車に乗っているような見栄っ張りは、これ見よがしに高い商品を買って行きます。

お金のない人は消費できないわけだから消費者じゃない。「真の消費者とは、高い物をバンバン買う人だ!」ということを意識してみてはいかがでしょうか?

gq1023 at 06:17|PermalinkComments(0)

2009年10月14日

新聞各紙の社説から見えた方向性

7ae6f33c.jpgさすが小沢幹事長。今回の羽田空港ハブ空港発言ですが、どうも相当に根回しされてたようです。というのは今朝の新聞中央紙の社説で羽田空港発言を採り上げたのは3紙。それが3紙とも羽田国際化推進で足並みを揃えているのです。

日経「羽田を日本の表玄関に」・読売「羽田空港 ハブ化推進は当然の選択だ」・毎日「羽田ハブ空港化 しがらみ解いて推進を」なんて調子。

たぶん新聞側との根回しは済んでいて「爆弾発言的に情報を流した上で世論の動きを見てから政治判断をする」って方法を採っているのだと思うのです。

これは強い。メディアに確実に採り上げられる上に、その反対意見が出にくく、さらに世論に反応して即座に対応するわけですから、非常にフレキシブルな政府を印象づけることもできる。

民主は羽田を改革の切り札に使ってきたわけですね。さすが「禁じ手の小沢」って感じました。

gq1023 at 12:22|PermalinkComments(0)

石垣島で2人の酔っぱらいが出会い

e37f2aed.jpg離島の居酒屋で出会った地元の酔っぱらいと東京の酔っぱらい。だけど、何度も通い合って何度も話し合って「島の力で島は変えられる」っていうチャレンジを、何年もに渡って続けています。

最初は単なる酔っ払いの会話だった話しは、多くの人を巻き込んで行き、今は多くの人に支えられるプロジェクトに昇華しつつあります。

今週末、東京ミッドタウンで全国各地の産品を集めて販売会が行なわれます。「第5回 日本の採れたて市 Mid-Market(10月16日〜18日・11:00〜17:00)」。

最初は八重山漁業協同組合・青年部の部長が独断で敢行したイベントと思われていましたが、地元でのお祭り参加やバイクレース参戦、国際的なサンゴ保全プロジェクトへの参加などを経て、正式な沖縄県ならびに石垣市の事業となりました。

今回は、遠く石垣島から青年部・婦人部合わせて4名が上京して販売をおこないます。

お魚は販売できないのですが、様々な海藻類をご用意しています。幻の海草スーナは今年は不漁で販売できないのですが、おいしい海ぶどうや超高級もずくの他に、婦人部手作りの「もずくたれ」や「もずくの佃煮」も登場予定です。さらには沖縄県漁連からアーサがやって来ます。前回の石垣産を買われた方は食べ比べてしてみてください。

それにしても、最初はパンフレットすら「着払いなら送ってあげます」っていわれた私たちの活動。ここまで至ったのには、感慨深いものがあります。とはいえ、まだまだ道半ば。これからも頑張って行きますので、ご声援よろしくお願いいたします。


追伸)日曜日は六本木で打ち上げやってます。全日本もてぎ終わりで来られる方も大歓迎です。書き込みしておいてください。

gq1023 at 11:19|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

メールなんてまったく読ねーぞ…

730a9891.jpg最近電子メールが多くて全く目を通すことができません。ちょっと1時間ほど目を離すと100件以上もメールが来ています。まあ、大半がCCメールなのですが、自分宛のメールだけでも50件近いので、当然見ません。見たって返事できません。

そもそも、私ってパソコンの前にいることが少ないのです。でも、いつもパソコンの前にいる人はそれが分からないから送ってくるんですよね。

送られる側は、送られたメールから必要なメールを探すだけでも大変なのに、メール送った後に電話すら掛けて来ない人が増えたせいで、今まさに動いている仕事の進捗すら分かりません。

携帯メールのアドレスを聞いてくる人いますけど、PCメールが携帯に転送されているので結局同じです。おかげでアドレス別に携帯を何台も使い分けてます。

電子メールで連絡取るぐらいなら昼メシ食べに行きませんか?ちょっとお茶でも行きませんか?何なら飲みに行きますか?他にも引き合わせたい人を誘ってゴルフでも行きますか?

人間なんだから会って話ししませんか?人と会うこそが、明日の成功への鍵ですよ。

gq1023 at 10:39|PermalinkComments(0)

インチョンがハブ空港

31ce074a.jpg大阪で橋下弁護士と国土交通大臣が会談して森田健作が怒ってますが、こちらについては「行列のできる法律相談所」で北村弁護士にでもご判断いただくとして、今回は大阪での会談後に大臣が説明した談話の中に、なにやら分からない言葉がいっぱい出てきていたので、ちょっとメモ書きです。

仁川は、関西では当然「にがわ」と読みます。そう阪急今津線のニガワなのです。ただ、韓国に行くとインチョン(인천・イヌチョヌって感じかな?)と読みまして、至近距離にソウルを持つ大規模港湾都市で、街の規模としてはプサンに次ぐ韓国第三の市です。

ここにあるのが2001年に完成したインチョン国際空港でして、大臣はココが日本のハブ空港となっているという話しをしているわけです。

このハブ空港ですが「ハブが出る空港」みたいな「まねき猫ダック」風な話しではなく立派な物流用語でして、自転車やオートバイのスポークホイールに付けられた部品名から出た言葉です。

このスポークホイールは、中心にハブ&外側にリムを配し、それらの間を無数の細いスポークで支えることで、軽くて丈夫なホイールとするものです。で、この形状を航空路に当てはめたのが今回の言葉なのです。

今、成田は国内線を8路線しか持っていません。でもインチョンは日本との路線を20路線以上も持っているのです。だから日本人が地方空港から世界に行く時にインチョン経由で行くというのが激増中です。

ただし、インチョン直近のソウルにはキンポ空港という国内線専用空港があります。上海だって国際線専用の浦東空港と国内線専用の虹橋空港がある。べつに日本の首都圏だけが国際線と国内線を分けているわけではないのです。

本当は、成田発着の国内線を増便するのが一番良いのですが、国内航空各社は成田便を増便できる状況にはありません。だから圧倒的な国内ネットワークを持つ羽田に国際線を誘引しようという話しが出てきているわけです。

とはいえ、今後も基本的には成田が国際線の主役。ただし成田は6時30分〜23時までしか離発着できないので、実質的に23時成田発便に羽田から乗り継げない時間(国際線のチェックインは2時間前で羽田-成田が1.5時間)である19時半以降は「国際定期便を24時間空港化した羽田に就航させたほうが良いネ」という話しなのです。

すいませんねえ、テレビっていうのは前後の話しをバッサリ切って流すんですよ。すいませんねえ、文句言ってる人たちはテレビの使い方が上手いんですよ。でも、視聴者は騙されちゃダメですよ。これバラエティ番組じゃないですから。

gq1023 at 08:09|PermalinkComments(0)

いったいどこまで国民を働かせるつもりなんだ!

hon最近、非常に気になっていることがあります。それは、年寄りも主婦も「お前ら死ぬまで働け!」って感じの法律がバンバンつくられているのに、気づいていない人があまりにも多いという事についてです。

企業の定年は、ほんの少し前まで55歳でした。60歳定年制が努力目標から義務化となったのが平成10年。それからたった8年で62歳定年が義務となり、来年から64歳定年が企業に義務付けられます。要するに政府が年金支給年齢を上げちゃったので「その年齢までは企業で払え!」という乱暴な法律が施行されているわけです。

なのに、本当は働かなくても年金生活できたはずの人が「歳をとっても働ける社会になって嬉しい」なんてコメントしている始末です。これじゃ政治家は調子に乗りますよね。だって、年寄りになっても税金払いたいって言ってるのと同じですからね。

今話題となっている保育所の待機児童問題だってそう。昔は結婚したら女性は退職して専業主婦として暮らして行けたのに、男女雇用機会均等法なんてやつで「女もバンバン働け!」となって、今や少子高齢化対策とかいって「子供ができても保育所に預けて働け!」という方向になってます。

あのー、安心して子供が育てられる社会って、子供を預けるコインロッカーがあれば良いって話しなんでしょうか?

あと10年もしたら、15歳以上は労働が義務化されてるかも知れませんね!ふう〜。

gq1023 at 04:16|PermalinkComments(0)

2009年10月13日

日本航空

330c6c79.jpg日本航空。公開されている株式情報によると、従業員数は単独で15,389人、グループ連結で47,526人。平均年齢は41歳で平均年収は874万円。今日の株価終値では時価総額3,634億円の大企業です。

この西松遥社長。多額の有利子負債を抱え、運航トラブルも連発する中、人事抗争の挙句に歴代社長とは全く異なる金融畑出身の社長として起用され、その成り立ちから8つもある労働組合とも粘り強い交渉をおこなって、年々着実に有利子負債を削減して来ました。

それどころか年収を1,000万円以下とした上で専用車を廃止。電車通勤&昼食は社員食堂という生活を貫き、社長就任から3年間もの間、社員に対して必死のアピールを続けていました。

1.5兆円近くあった有利子負債も、本社ビルを売るなどして必死の圧縮を続け、昨年度末には約8千億円にまで縮小。あとは営業利益さえ出れば問題ナシと思われていたのですが、年金と言う落とし穴があったようです。

報道によると、1965年生まれの18歳入社&60歳退職の場合、65歳以降に支給されるの年金額は、なんと月額48万6千円。つまり、JALを退職した人は年金だけで年収583万2千円の生活が約束されているというのです。

そこで今、破産させて年金の話しをなかった事にするか、倒産させて年金を大幅減額するか、法的整理ナシに退職者に年金が減ることを納得させるか、年金の話題には触れないことにするかを決めているそうです。う〜ん…GMと一緒じゃねーか…。

これ、社長が辞めて解決する話しじゃないですよね。銀行が債権放棄したって何の解決にもなりません。だって退職者が生きている限り経営を苦しめ続けるわけです。

働く人を9千人もカットして年金を払うなんて狂気の沙汰の感じがしますが、すでに退職してしまった人からしたら、忘れた頃に「年金が来月から半額になります」なんて言われたら生活できなくなりますもんね。

そもそもの問題は、今の社長になるまでの社長が、ずーっと年金の積立金を意識して来なかったことにあります。難しい問題ですね。

これからは、株の指標にモデルケースの年金支給額と支給人数を表示してもらわないといけなくなりそうです。

gq1023 at 23:31|PermalinkComments(0)

スーパーの衣料品が不振っていうけどさー

4ba9a1c4.jpg近年大手流通といわれるイトーヨーカドーやイオンの衣料品が不振だそうです。先日もブログに書きましたが、不振というよりも、私からしたら「誰がスーパーで服なんか買うねん」って感じなのですが、まあ不振だと言ってるから昔は良かったのでしょう。

そこで、この週末で5店舗にミステリーショッパー入れてみました。そうしたら、不振の原因が見えてきました。全部書いてしまうと私の食いぶちである「ホスピタリティ研修&販売実習」の仕事がなくなってしまうのですが、軽〜く書いておきます。

まず第一に暗い。1階が食品で2階が衣料という店舗が多いのですが、1階から比べると照度は雲泥の差。これフロア照明の話しではありません。商品照明です。つまり商品にしっかり明かりが当たってないのです。こんなもん売れるわけナシ。

そして二番目は格好。なんでスーパーの制服着てるわけ?あんたら洋服屋でしょ。なんでエプロン掛けてるわけ?店員のコーディネートがダサすぎです。

でもなんといっても最悪なのがホスピタリティ。売り場の場所も商品のブランドも産地も値段も特徴も分からない。そして最後に採寸できない。衣料品は人々の心を着飾ってあげる部門なのに、スーパーの制服来たおばちゃんに「気に入ったらレジ打ったるでー」って接客されても買いませんよネエ。

まずフロアにおける姿見の位置をインプット。採寸用のスケールは常備。声を掛けられたら1歩以内で届く所に姿見を準備。ただし、さりげなく姿見移動中だったことを装って持ってくることが大切で、接客中は自分から少し離れた所においておきましょう。

アウターを探していれば、試着前にインナーはそのままで良いかを確認し、できればインナーとセットでの試着を促しましょう。普段着慣れない思い切ったデザインの物を試着してみることを薦められるようになればOK。もうお店は大丈夫です。

それにしても、大手流通の皆さんはどうしちゃったんでしょうね?

gq1023 at 09:20|PermalinkComments(0)

なんで日本の中に公海があるんだよ!

ba57044e.jpg国連に海洋法条約というのがあって、海に面した国の領海は12海里とされています。もちろん小さな海に複数の国が面している場合は、その領海は両国の話し合いによって12海里未満となるのですが、原則的には12海里が各国の領海です。

ただ、この領海は海洋法条約制定以前は3海里が大勢を占めていたため、制定後に今まで自由に航行できた船や航空機が通れなくなるのを防ぐため、重要海峡=特定海域だけは、各国が決めて12海里ではなく3海里のままとする事ができるようになっています。

じつは日本にも、この3海里のままとなっている特定海域があって、宗谷・津軽・対馬東水道、対馬西水道・大隅の5海峡が、旧来の3海里になっています。

津軽海峡とか大隈海峡を外国の船が自由に航行できるって変でしょ?宗谷海峡なんて、ロシアは12海里だから日本とロシアの中間線まで領海が張り出しているのに、日本は3海里なので、結果的には国の安全を自らが放棄していることになります。

この特定海域が決まったのは1977年。鳩山威一郎外務大臣(鳩山総理のお父さん)の時なんですが、これは密約によるものです。

1967年に佐藤栄作首相が「核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず」の非核三原則を提唱し、1974年にノーベル平和賞まで受賞しちゃったので、日本は核武装できなくなり、かわりに核武装させた米軍を公海上で展開させる必要があったため、無理やり公海をつくってあるわけです。

まあ密約といってもヒポポタマスの大野が知ってるぐらいの密約ですし、今やミサイルは宇宙に飛んでいって再度地球に突入して撃たれるような時代なわけで、別にこんな所に公海をつくって軍艦を配置する必要はまったくありません。

そこで提案。鳩山首相、そろそろ津軽海峡ぐらい日本の領海にされてみてはいかがでしょうか?

gq1023 at 06:56|PermalinkComments(0)

人間には一酸化炭素の有無は分からない(その2)

3f858c04.jpgじつは一酸化炭素は中毒にならなくても怖いと言われています。その最たるものが「たばこ」です。たばこの中で、体に悪影響を及ぼすのはタールとニコチンと思われていますが、じつは最も危険なのは一酸化炭素だと言われているのです。

たばこというのは低温で燃えていますから、当然のように一酸化炭素を発生させます。とくに最近人気のライトたばこは、単にフィルター部分に穴を空けて、吸い込む力に対する煙の吸入量を少なくしているのですが、これはすなわち燃焼部への酸素供給も少なくなり、結果的に不完全燃焼を促進させ、一酸化炭素の発生を増やしてしまうのです。

たばこ喫煙の有無を判定する機械があります。どうやって測定するかというと、呼気中の一酸化炭素濃度を測るのです。そうすると、非喫煙者では10ppmになることはまずない濃度が、喫煙者では数十ppmになります。だから一発で分かるんですね。

一酸化炭素は酸素の250倍もヘモグロビンと結びつくので、喫煙者は脳への酸素供給量が少なくなり、結果として体全体に機能不全を発生させると言われていて、すでにカナダでは、たばこのパッケージに一酸化炭素の発生量の表示が義務付けられているほどです。

妊婦が喫煙すると、血液の酸素量がが少なくなり、胎児の発育遅延等を発生させることは医学的に証明されていますし、奇形や流産へも影響についても可能性が指摘されています。

つまらない会議の時や、ひまな時にたばこを吸うとスッキリするのは、ニコチンによる覚醒効果だけでなく、この一酸化炭素によって脳に酸素が不足し、いろいろな感覚が麻痺するため、覚醒効果がより強く導き出されるのだと言われています。

ヘビー(orチェーン)スモーカーと言われる1日30本以上喫煙する方は、慢性の一酸化炭素中毒になっているとする研究もあり、ニコチンパッチによる禁煙に失敗した方に、一酸化炭素中毒者に施す高気圧酸素療法を併用する試みも開始されています。

ちなみにたばこ1本から発生する一酸化炭素を単純に20本足し上げると、ちょうど致死量になっちゃいます。喫煙者の方は禁煙するのが一番ですが、酸素をどんどん取って脳にしっかりと酸素を届けましょう。

なお、酸素吸入中に喫煙してはいけません。ちょっとしたライターの火でも、ものすごい勢いで燃えて火災になる可能性が大です。

gq1023 at 06:18|PermalinkComments(0)

人間には一酸化炭素の有無は分からない(その1)

kasai「火災の時に怖いのは煙です」というのはよく聞きますよね。でも実際には煙以外にも怖いものがあるそうです。それは一酸化炭素と二酸化炭素。無色透明のこれら気体は、死に直結するものらしいのです。

炭素が燃えると二酸化炭素になるらしいのですが、その途中段階が一酸化炭素。一酸化炭素は酸素を取り込んで二酸化炭素になろうとする性質があるので、一酸化炭素が体の中に入ると、血液中の酸素を全部吸い込んでしまい、一気に脳みそが酸欠になるので、吸った瞬間に意識不明になるそうです。

よく一度火災の時に非難していた方が、家の中に残っている家人を救助するために火の中に飛び込んで焼死というのがありますが、ほとんどは「まだ全然大丈夫なはずなのに」と思われる場所で倒れているそうです。

一酸化炭素は低いところに流れるため、2階建ての家だとすでに玄関部分ですら危ないのに、一見大丈夫そうなので呼吸してしまい、一瞬で意識不明となってしまうからと考えられています。

しかも、二酸化炭素が多くなると息苦しく感じるのに、人間は一酸化炭素があっても息苦しく感じないのだそうです。

でも、二酸化炭素も怖くて、酸素が20%ある所でも二酸化炭素が30%の濃度になると、一瞬で意識を失うそうです。実際に二酸化炭素消火施設の誤射による死亡事故や中毒事故も多く、火山性二酸化炭素中毒の例も山ほどあります。

とくにカメルーン・ニオス湖でのガス噴出では、近くの住民と家畜が壊滅してしまった(1986年ニオス村では1,100人以上が死亡し助かったのは6名のみ)そうです。

もし、火災で誰かを救助しなければいけない状況になったら。家族のために身を投げ打ってでも火の中に飛び込まなければいけなくなったら、絶対に家の中で呼吸してはいけないのだそうです。これは「久々に覚えておくべき情報だな」と思って書いてみました。

gq1023 at 05:47|PermalinkComments(0)

羽田空港を24時間空港へ!

8e53380a.jpgやっと普通の人が空港担当大臣になりました。首都圏空港を国内線と国際線に分けるのをやめて、羽田空港を24時間空港として国際空港化する方向だと前原国土交通大臣が表明したそうです。

全国にある地方空港が抱える問題のうち、一番大きな問題は羽田にあります。みんな飛ばしたい羽田線が、キャパシティオーバーで出来ないのです。羽田が拡張しないから地方空港はみんな経営危機になってしまいました。

橋下知事は関西国際空港を整備しろと言っているようですが、現状ではぜんぜん無理。JALもANAも便数を激減させる中で平行滑走路を整備していますが、横風用のC滑走路が完成してからでないと、本格的な立体運用は無理なので、やはり現実的なのは4本目の滑走路が完成する羽田の活用なんですよね。

羽田空港の発着回数は年間30万回。これが4本目の滑走路ができると41万回になるといわれていますが、現在各滑走路の片側にしかないILS(悪天候でも計器を見て着陸できる装置)を両側に設置し、陸側からの着陸をもっと深い場所(東京駅から品川駅まで進入可能にする寄り)からアプローチできるようにすれば、もっと可能性は広がります。

羽田の空域は、調布・横田・成田の3空港に影響されるのですが、その中でも最も影響が大きいのが横田。ここが返還されると、さらに莫大な発着回数の上積みが可能なのです。

石原都知事も「誰がどう考えたって日本経済のためには首都に一番近い羽田を上手く活用するべきなんだけど、なんで国の連中は訳の分からないことをいってるのかね?」と言ってましたが、やっとまともな考えが出てきました。

だってね、たった2時間のフライトで行けるプサンに出張に行くのに、都心の自宅から成田まで2時間かけて行くなんてありえないですからねえ。

gq1023 at 01:10|PermalinkComments(0)

2009年10月12日

江畑謙介さんって亡くなってたの?

b60f9415.jpg湾岸戦争で突然テレビに登場し、ものすごい軍装備に関する知識と、各国軍隊の体制に関する客観的な考察で、あっという間にNHKを代表する軍事評論家となった江畑謙介さん。亡くなったのですね。

他の軍事評論家が主観的な意見を盛り込むのに比べ、完全に客観的な意見だけで勝負していて、本当に信頼できる軍事評論家だと思っていたので、とても残念です。

なかなか評論家で「私は」って言わない方はいないんですよね。軍事評論で主観的な意見を言われても困っちゃいますからね。軍備にご興味がある方は、絶対に江畑謙介さんの本から読むことをお勧めします。残念だなあ…。

ご冥福をお祈りいたします。

gq1023 at 18:45|PermalinkComments(0)

高速交通機関の発達は

dfec9e9e.JPG朝、石垣島でツナを50個買って、ばんな公園にジョギングして来たのに、もう宮古島で東京は池上のお祭りに何時に行けるかの話しをしています。

いろんな事ができるのは良い事ですが、風情がなくなって来ましたね。


gq1023 at 12:55|PermalinkComments(0)

税制調査会=税金勉強会

先日まであった自民党税制調査会。民社党にもつくられることになりました。

これ、単なる勉強会です。なぜ必要かというと、国会議員は税金がどうやって入って来るかを知らないからです。新人はとくにひどいですが、ずっと右肩上がりの支出を続きけて来たベテランも同様。

こら〜、勉強してから立候補せんかい!公文式に税金クラス作ったろか〜!?


gq1023 at 09:28|PermalinkComments(0)

知らぬは自分ばかりなり

昨夜、石垣島マグロレーシングの石垣島マネージャーである上原君のセッティングで、崎浜事務機の崎浜社長とヤマハの販売店アクティブの米森社長に歓待していただきました。

知らなかったのですが、石垣島はバイクレースの聖地で、CRやTZだけでも島内に300台はあると言うのです。それどころか、HRC(ホンダレーシング)が毎年来て開発していたのでワークスマシンもあるとのこと。知らんかった話しばかりでした。

昼に食事をご馳走していただいた市役所の仲山さんは、88のNSRにレーシングレイン(アスファルトにサンゴを混ぜるため滑りやすいから)でばんな山の峠(公道)を走っていたそうで、島の中にはTZRやNSRは山ほど走っていたと言っていましたし、かなりレース熱が熱い場所である事が分かりました。

今は新空港建設でサーキットがなくなり、みんな欲求不満が溜まっているそうです。米森社長なんか、こんど菅生へ行くらしいですよ。ほんまかいな。すっげー!

そんな話しを聞いて決めました。来年の8耐は島の力だけで1台追加を目標にします。行くぜ石垣島パインレーシング。発進、石垣牛レーシング!負けるな石垣島マグロレーシング!


2009年10月11日

八重山音楽祭

13733454雨が止んで、八重山音楽祭が無事開演しました。さ〜て、これから5時間の長丁場です。

フロントスピーカーは往年の名器ロクマルだぜー。ベースアンプはトレースエリオットだぜー。ギターアンプはジャズコーラス120にピービー5150だぜー。

若者よ、プロの機材で音楽を思いっきり演奏してくれー。若者じゃないミュージシャンよ、最高のサウンドを聴かせてくれー!

gq1023 at 16:31|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

金沢の看板屋さん倒産

今日知ったのですが、金沢の看板大手「メイバン」さんが倒産した上に自己破産の方向で調整が進んでいるのだそうです。

ここ、じつは東京や大阪にも支店を置く大手。う〜ん、やはり建設業の不況は看板屋さんまで直撃してくるのですねー。厳しい現実です。

gq1023 at 10:29|PermalinkComments(0)

今日は八重山音楽祭

c4fe6c97.jpg今日は八重山音楽祭の日です。みんな知ってるBEGINだって、この音楽祭から巣立っていったミュージシャン。他にも日出克氏や城間健市氏などもそうです。だって、子供からお爺さん&お婆さんに至るまで、みんな唄が大好きな場所だから、オーディションを経てきたミュージシャン達は、いずれも超ツワモノ揃いです。

ただ、大雨なんですよね。というか、ここ数日はずーっと雨。その中でも今日は一番激しいのです。なんとか止んで欲しいなー。

gq1023 at 09:26|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

石垣島に牛どん店

3389c498.jpg石垣島に牛どん店ができたというので行って来ました。その名も「みやら家」。さすが石垣島だけあって、ものすごい量です。この牛どんで並サイズです。大盛にしたらどんなことになるのやら…。ただでさえ多いのに、八重山そば付きを頼んでしまいました。これはさすがに多すぎた。

gq1023 at 08:58|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

世界の商品が大集合

e3ffd766.jpgこの写真、もちろん日本です。沖縄の人なら誰でも知ってるマルエーが石垣島にもあるのです。うちなーTシャツと言われる「ちばりよー!」とか書いてあるTシャツが、なんと1,000円以下で手に入るのですが、何よりも日本では手に入らない訳の分からないものが満載です。折畳み式の杖には警笛と懐中電灯とコンパスがついていて780円でした。

沖縄に行ったらマルエーです!

gq1023 at 08:49|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

石垣島に世界のキャップが大集合

739daa94.jpgなんでかよく分かりませんが、ディズニーランドで売ってるキャップを石垣島で発見。値札を見ると395円です。「おー!これはお得!」と思って見ていると、何やら台湾のショッピングセンターの帽子らしい「?センタータイペイ」って書いてある帽子は980円。どうも、値段は東京の人々の価値観とは関係ないようです。

そこで、いろいろ見ていると、ブルガリアだとかランカウイだとかの帽子がいっぱい。サンフランシスコ49ersもあるし、UCLAもありました。恐るべし仕入れ能力です。

gq1023 at 08:43|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

ノーベル賞

オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞しました。どうしても腑に落ちないので、今日までブログにも書きませんでした。

世界で最も戦争が好きな国アメリカ。戦争を開始するだけで、大統領の支持率はアップします。しかも先制攻撃大好き。さらに敵に見えないところから遠隔操作でミサイルを撃ち込むようなのが一番好きです。

でも、今朝になって「これはアメリカに戦争させないための攻撃なんだ」と考えるようになりました。つまり「先に賞を与えて戦争しにくい状況を作る」のが目的なんだと思うようになりました。

だけどですよ、さすがに平和賞はないですよね。何の実績もないのにこれはひどい。今、世界中の戦地で活動しているNGOなんて話題にも上がらなかったのでしょうね。

さて、アメリカは戦争を止め、平和を愛する国民になれるのでしょうか?ソビエト無き今となっては、世界でアメリカだけが強大な軍を持つ国です。だからこそ、その未来に対して注目が集まっています。

まずはイラクからの早期撤退だな。

gq1023 at 06:45|PermalinkComments(0)

2009年10月10日

「かなり」相談に応じます

ef5926cb.jpg石垣島のケンタッキーフライドチキンの求人広告です。時給は640円か650円。開店準備と閉店作業がある場合は10円アップということです。金額は都会じゃないですから、こんなもんですかね。8時間勤務を20日間すれば10万円にはなる計算です。

まあそれはさておき、勤務時間と希望出勤は「かなり」相談に応じるそうです。

gq1023 at 14:37|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

漁協で試食会

b95331bd.jpg来週末にある東京ミッドタウンでの販売会へ向け、八重山漁協で販売予定商品の試食会です。今回はスーナが不漁のため商品化できず、アーサも沖縄の他の漁協に協力を依頼して用意しました。自然の物はなかなか難しいのです。

新商品としてはもずくの佃煮が登場する予定です。婦人部による「もずくのたれ」も登場予定。こちらは石垣島でも手に入るものではないので、完成が楽しみです。

gq1023 at 12:43|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

アコーバルカー!

ebcba61a.jpg八重山ホンダさんに8耐のご挨拶に行く途中の十字路で、ものすごく厳重に囲まれた古井戸を発見しました。古井戸なだけでなく、綺麗に仕上げられた上に回りに防護用のクイが売ってあり、さらに「アコーバルカー」と名前が刻まれています。

八重山の人々にとっては、水は神聖なもので信仰の中心となるものだったのでしょう。歴史的な文献を見ると、掘り抜き井戸は湧き水を溜めた井戸と異なり、とくに大切にされたようです。その証拠に、井戸に関した伝説や歌がたくさんあります。

文字として読んではいましたが、実際に大切にされている井戸を見て、ちょっと八重山の歴史に触れられたような気がしました。

なお、八重山の言葉で井戸のことを「カー」というので、おそらく「あこう樹(クワ科の亜熱帯植物)の生える原っぱにある井戸」ということなのでしょうね。そんな名前からも、今は住宅地となっている場所の元風景が感じられました。

gq1023 at 09:50|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

大繁盛のあやぱにモール

f5e182d1.jpg石垣市のちゅうしんにある「あやぱにモール」。昔は繁盛していた商店街だったらしいのですが、車で行ける駐車場付きの大規模スーパー等に駆逐され(日本中同じ状況ですが)、悲惨な状況となっていました。

でも、ここ数年有志の努力によって様々なお土産店などが出店し、観光客にとって楽しいストリートによみがえりました。

でも、新型インフルエンザに高速1,000円で石垣島観光客のメインである中高年層が激減。しかも、フェリー会社(有村海運)が倒産して航路廃止。あやうく大打撃となる所でしたが、クルーズ船で有名なスタークルーズが、昨年開始した台湾−石垣間の定期観光船(週2回運行)が、その危機を救っているのです。

昨年は36回寄港で観光客4万5000人を運び込み、2007年に記録した海外から船で石垣島に来た人の記録2万8000人を、たった1社で超えると言う驚異的な記録を打ち立てたほどです。

このお客さんは、ほとんど台湾からの方々です。マックスバリューでは桃が売り切れ、クノールカップスープは山積みになっていたのに売り切れとなりました。店の入口では買ったばかりのお寿司を広げて食べまくりです。こんな所で、密かに特需が発生しているのですよ。

飛行機だと台北は30分と風情も何もあったもんじゃないほどの距離なので、飛行機で来る観光客には、こんな無茶買いは見られませんでした。まあ、飛行機じゃ載せられる荷物の量も限られてますからね。

ところが船なら7時間。やっぱこれぐらい時間がかかると旅の雰囲気も盛り上がりますよね。乗って来る船は超豪華船(以前に有村海運が運行していた時はボロ船でした)。このおかげで、着岸早々からリッチな気分でバンバンお買い物モードに突入ってわけです。もちろん船なので荷物も載せ放題。アイデアの勝利ですね。

この定期船運行は3月から11月までなので、あと数回を残すのみですが、石垣島で山ほど中国人(というか台湾人ですが)を見たら、思い出してくださいね。

gq1023 at 09:22|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島 

朝鮮焼肉・東京亭

6aaef9e1.jpg石垣島で、どんなガイドブックにも載ってない焼肉店「東京亭」です。驚くほどサッパリしたビビンバが最高なのですが、その前にコッテリした肉を食べると、ビビンバのサッパリさが、より一層強く感じられます。

なお、カルビやロースは1人前が1,000円ほどですが、普通の焼き肉店の3人前ぐらいあるので、頼みすぎるとビビンバなんて全く食べられなくなります。そもそもビビンバも巨大なので、タン塩・カルビ・ロース・ビビンバ各1人前で4,000円ほど、これで2人がしっかり満腹になります。

なお、広々とした空間に小さなソファというアンバランスなイス席より、座敷のほうがノビノビできるので、行く際はお座敷を予約して行きましょう。

「朝鮮焼肉・東京亭」沖縄県石垣市美崎町9-9-3F 電話:0980-82-8000

gq1023 at 08:44|PermalinkComments(0)沖縄・石垣島