2008年07月
2008年07月30日
「いずみ」の締めは握りだ!

寿司・魚料理 いずみ
福岡市中央区今泉1-21-5アデッソ今泉2階
TEL・FAX 092-715-1181
営業時間/17:30〜1:30
定休日/日曜日
http://sushiizumi.web.fc2.com/
gq1023 at 22:42|Permalink
博多の夜は「いずみ」の寿司に限る!

今日お任せコースは、サバみたいに食べ応えのある秋刀魚でスタートしてくれました。しかもマツタケの土瓶蒸し付き。すでにここだけ秋になってました。すごい!
gq1023 at 22:33|Permalink
2008年07月27日
マグロクイーンに人だかり

まあ、どちらにしても、これらの写真がいろんなブログなどに掲載されるわけで、プロモーション効果は絶大です。
うちのホームページなんて、24日の時点ではリクエスト数が99,827件で、8,444ページビューを記録しました。エロサイト並みです。
gq1023 at 16:53|Permalink│バイクレース(含む8耐)
マグロクイーン登場!

gq1023 at 14:49|Permalink│バイクレース(含む8耐)
2008年07月26日
計時予選62位! シード権チーム繰上げで予選落ち!

レースについては、また来年ということになりますが、スポンサー向けのプロモーション活動があるので、我々は日曜日まで残ることになりました。
gq1023 at 23:42|Permalink│バイクレース(含む8耐)
2008年07月24日
エンジンヘッドカバー交換!

そして、あっという間に修復完了です。ありがとうございます。最終的に、しっかり走れる状態まで仕上げてもらうことができました。
gq1023 at 19:51|Permalink│バイクレース(含む8耐)
サンプリング禁止!(なんで?)

「おいおい、エントラントには事前に連絡しておけよ!」って感じでしたが、ほとんどのチームはデコレーションなんて興味がないようで、何も配ったりしてませんでした。っていうか禁止ですから・・・???
下位チームにとっては唯一のプロモーション機会に何もさせないなんて頭おかしいぞ!ファンサービス精神ゼロの姿勢に、驚きまくりでした!これじゃあレース界は盛り下がるわなあ。
それにしてもサンプリングに協力してくれた高杉選手、ありがとうございました。
gq1023 at 13:55|Permalink│バイクレース(含む8耐)
8耐ピット設営開始

gq1023 at 07:29|Permalink│バイクレース(含む8耐)
2008年07月19日
ホームページ更新!

無料のテンプレートとフリーウェアだけでも、ここまで立派にできるというサンプルです。でも労力はかかりますねえ。4時間もかかりました。
gq1023 at 12:19|Permalink
2008年07月14日
シャア専用 CBR1000RR(しかも2008年型)

JSBマシンですから、当然のように公道走れません。ゼッケンスペースありませんから、レース出られません。そうです、時速300kmで走るおもちゃなのです。これでサーキット走行してるそうです。これは注目集めますねえ。
日本ロードレース最高峰クラスであるJSB1000マシンをおもちゃにするという、すごい楽しみ方です。世の中にはすごい人がいるんだなあ・・・。
gq1023 at 19:18|Permalink│バイクレース(含む8耐)
2008年07月12日
やっぱり高杉選手でした

まあ、そんなことはさておき、ちょうど届いたばかりの8耐用Tシャツを手渡すことができました。関東在住の第1&第2ライダーよりも早く、関西在住の第3ライダーに手渡すことになるとは、まさに予想外です。
gq1023 at 13:18|Permalink│バイクレース(含む8耐)
あっ! バーニングブラッドだ!

そこで思わずシャッターを切ってみてビックリ!
ツナギといい、ヘルメットといい、ライディングフォームといい、高杉奈緒子選手です。でも、全日本ライダーが、桶川を走ってるわけがないわなあ・・・???
gq1023 at 12:33|Permalink│バイクレース(含む8耐)
桶川サーキットです!

やはり、ミニバイクレースが盛り上がっているだけあって、ここでもミニバイクがバンバン走ってます。もう、子供からオッサンまで老若男女問わず、本当にバイクが大好きなメンバーが勝手に集まって来て、身の丈に合った形で走りを楽しんでいる姿を見るのは、いつも鈴鹿やもてぎで見ている光景とは違って新鮮な感じがしました。
gq1023 at 12:22|Permalink│バイクレース(含む8耐)
ホンダエアポートはスカイダイビング日和!

ここは滑走路脇にダイビングのドロップゾーンが設定されているので、「離陸」→「降下」→「着地」→「離陸」がスムーズにできるので、首都圏におけるスカイダイビングのメッカになっているのですが、それにしても今日は多いなあ。
ちなみにこのホンダエアポート。本田航空という会社が単独で持っている施設で、あの自動車のホンダグループです。設立は昭和39年で、初代社長は河島喜好さんという、ホンダの中でも本流に近い会社なんです。
この河島さん。本田宗一郎から社長をバトンタッチされたことで有名ですし、ホンダVSヤマハ戦争の陣頭指揮をとったことでも有名ですが、じつはヤマハの社長だった河島博さんの実兄でもあります。
我々にとっては、ホンダにおけるレースマシン開発のトップであり続けた人で、F1監督や世界GPマシン開発の最高責任者などを努めていた雲上人であります。
gq1023 at 11:42|Permalink
2008年07月08日
スズキ ジェンマ 登場!

我々のレーサーレプリカ業界は、全く盛り上がっていません。革ツナギにヘルメット着用していると、子供達になんとかレンジャーと間違われる始末です。悲しい限りです。
gq1023 at 06:10|Permalink
2008年07月07日
タイラレーシングTZR250R

それもそのはず、全部バラバラにして組み上げるそうで、販売価格も150万円近くします。それにしてもかっこいい。
2サイクルはエンジンブレーキが気持ちいいので好きです。しかもパワーバンドが8500回転から12500回転。まさに当時のレーサーTZ250です。
ウインカーは取り外されて、ミラー内臓になっているので、これもレーシー。しかもメーターはTZのものがそのまま付いています。欲しいなあ・・・。
ホンダ系のディーラーでは、こんなNSRって出さないですかねえ?
gq1023 at 03:17|Permalink
2008年07月05日
右手が動き出したぞ!
なかなか動かなかった右手ですが、やっと感覚が戻って来ました。まずは文字が書ける程度ですが、握力18kgと劇的な改善です。最悪の時が6kgでしたから、これなら日常生活が送れます。
gq1023 at 12:37|Permalink
2008年07月01日
入社&退社手続きに給与明細作成と・・・

さらに今月&来月は退職者が出るので、ハローワークに出す雇用保険の書類と、それに添付する離職証明という賃金台帳みたいなものも作成しないといけないし、社会保険事務所に提出する資料もあるので、1人退職するだけで書類作成で1時間は確実に取られる。
仕事は山積みだし、作業は多いし、どうしたもんですかねえ。
ちなみに本日&明日は、鈴鹿で8耐の公開合同テストです。今日は夜間走行もあるので楽しみにしてたのにー。悔しい!
gq1023 at 20:34|Permalink