2008年04月
2008年04月29日
ディズニーランドで「キリンレモン」の紙コップ!

このキリンレモン、ディズニーランドで購入したのですが、こんな紙コップに入って来ました。ちなみに、この日はどの売店でも紙コップは東京ディズニーランド25周年の記念カップ。なのに、キリンがやっている売店だけは、こんな夢のないカップでした。しかも、ディズニーランドに関する一切の記述ナシです。
これはダメですねえ。最悪のプロモーションマーケティングです。
ハウス食品のレストランでカレーを頼んだら、ククレカレーの皿に乗ってきたようなもので、イメージ最悪です。夢の世界には夢のマーケティングが必要です。
キリンレモンの誕生は1928年。そしてミッキーマウスの誕生も1928年。だったら、その記述を入れるだけでも意味あるカップになるんですけどねえ。
大好きなキリンレモンなのに、ちょっと残念でした。
gq1023 at 16:28|Permalink
突然決定!ディズニーランド

久しぶりのOFFなのに、なぜか朝5時に目が覚めてしまい、もろもろ作業していたら、なぜか6時すぎに嫁さん&子供が起きてきました。めずらしく休日に早起きしたようです。
そこでひらめきました。「そうだ!ディズニーランドへ行こう!」
うちの家族は、自分達に都合の良いアイデアが発表されると、すぐに行動してくれるのが良い点です。アイデア発表から約50分後には自宅を出発。午前8時20分に、ディズニーランドへ到着しました。よ〜し!おもいっきり遊ぶぞ!
gq1023 at 10:47|Permalink
2008年04月28日
しまった!那覇行き最終便乗り遅れ
今日は仕事が多すぎて、最終の那覇行きに乗り遅れてしまいました。本当は、明日の朝一番で石垣島に戻らなければいけなかったのですが、行けなくなってしまいました。やはり石垣島と東京の仕事を掛け持ちするのは無理があるようです。
gq1023 at 23:56|Permalink
2008年04月26日
8耐&300kmへ向けてのミーティング

基本的に、限られた予算の中でレースを実施するには、「物品協賛が重要」であり、それを誰が取ってくるのかと、それをいつまでに決めるのかという話しでした。
ライダーのツナギにはじまって、グローブ、ブーツ、ヘルメット、スタッフウェア、スタッフシューズ・・・。すべてについて物品提供スポンサーを見つけないとどうにもなりません。ふう〜。
gq1023 at 23:58|Permalink│バイクレース(含む8耐)
2008年04月22日
お好み焼きの名店 「五エ門」 が広島空港にあった!

でも、いつも混んでいるし、お好み焼きが完成するまで時間がかかる(焼きあがる前に生ビール1杯は空く)ので、めったに行けないお店でした。
ところが、なんと今日、広島空港に行ったらあったのです。しかもお店は空港の中だというのに本格的な造りで、しかも空いていたので大満足でした。
なぜか、広島空港では同じようなお好み焼きチェーン店「みっちゃん いせや」のほうが混雑していたのが気になりましたが、なぜなんでしょう。空港店だけは、あっちのほうがおいしいのかな?
gq1023 at 20:28|Permalink
無念! ランチに「むさし」計画失敗・・・

ここのメニューは、なんといっても「こしのないうどん」と、「塩っぽいおむすび」。一見なんてことない食べ物なのに、これが絶妙のハーモニーを醸し出すんです。
「単純なものはごまかしがきかない」といわれますから、相当な手間をかけて、原料を仕込んでいるはずです。いや〜残念・・・。
http://www.musubi-musashi.co.jp/
gq1023 at 14:03|Permalink
2008年04月19日
2008年04月18日
インドの大企業・タタ自動車

なんと小型自動車だけでなく、オフローダーやトラック・バスまで製造しています。技術援助はフィアットがやっていたのですが、最近は日本の部品メーカーが、バンバン取引開始していて、そのクオリティは非常に高くなってきているようです。
http://www.tatamotors.com/
インドはイギリスの植民地時代が長く続いたため、正しい英語が話せる人が大量にいることから、欧米メーカーに人気の人材供給源となってきましたが、しっかりと地元メーカーも育ってるんですね。
gq1023 at 07:06|Permalink
2008年04月17日
ハイエースかキャラバンか

中古車市場では、圧倒的にキャラバンが安いのだが、イベント業界・テレビ撮影業界・レース業界を聞いても、「ぜったいハイエース!キャラバンは使えない。」と断言されます。
そもそも、サーキットにキャラバンで来ている人は皆無というのが実情ですし、どっちが良いのでしょうか?誰か教えてください。真剣に検討中です。ただし中古ですが。
gq1023 at 07:18|Permalink
2008年04月14日
猫のクックさん永眠(悲)

8年ほど前に、片目のノラちゃんだったクックを、うちの奥さんが連れてきて、最初は家の庭に置いたダンボールで飼うという約束だったのに、「台風がやって来たので緊急避難」ということで家の中に入って以来、一度も家の外に出ることはありませんでした。
とにかく人なつっこくて、人に触られていると、ずっとゴロゴロとノドを鳴らし続けていました。
ここ1ヶ月間、急に元気がなくなっていたのですが、動物病院に連れて行った妻から危篤との連絡で仕事を早退し、その最後をいつものように抱っこした状態で看取ってあげることができました。
昨年のお正月には3匹もいた猫さん達は、とうとうゼロになってしまいました。妻の父が亡くなってから、猫のミューちゃん、妻の母、猫のクロちゃん、猫のクックちゃんと、一気に家族が減少して来ました。悲しい限りです。
写真は、本当は猫のトイレなのに間違って寝場所として使いはじめて以降、ずっと日なたぼっこ専用ベットとなっていた所で、昨年の同じ日に亡くなったクロちゃんとの2ショット写真をアップして合掌。(想定享年12歳)
gq1023 at 23:48|Permalink
2008年04月13日
鈴鹿サンデーロードレース 結果

結果はなんと7位。最終ラップのシケインまで入賞圏内だったのですが、最後に昨年全日本ロードレースフル参戦の磯谷選手に抜かれてしまいました。その差0.081秒。ちょっと悔しく、結構大満足の大健闘レースでした。
最後に、今回参加した全メンバーで記念撮影をパチリ。この各自の私服着用メンバーで8時間耐久レースまでを戦うことになります。皆様おつかれさまでした。
鈴鹿サンデーロードレース
2008 鈴鹿・近畿選手権シリーズ第2戦
ウエストチャレンジカップJSB1000/鈴鹿・近畿JSB1000
金 淳一 選手(モトバム&ヒポポタマス)
予選 23位/決勝 ドクターストップにより出走せず
掛川 啓一 選手(K's★project&モトバム&ヒポポタマス)
予選 13位/決勝 7位
gq1023 at 17:04|Permalink│バイクレース(含む8耐)
今日から合流のスタッフも

それにしても、着の身着のままの服装だと、やはり盛り上がりに欠けますな。我々でもそうなんだから、ライダーはもっと思っているはず。まずは制服を早く作成しないと。誰かウェアのスポンサーになってください。
gq1023 at 11:22|Permalink│バイクレース(含む8耐)
2008年04月12日
三重県最高級牛の店「まと場」

プライベートチームは「みんなで弁当!」なんて固いことはいいません。気分しだいで適当にやるんです。とにかく「レースウイーク中に、一度はこんな豪勢な食事がしたかった。」という私の希望をかなえるため来ました。
おかげさまで、参加者一同大喜びの様子。掛川選手の奥様は、お肉の写真を撮影してました。
最後にコメント。やっぱり、うまいものは高い!
gq1023 at 23:23|Permalink│バイクレース(含む8耐)
鈴鹿で救急車!

大野「手は動きます?」
金「ぜんぜん問題ない!」
大野「足の指は動きます?」
金「ぜんぜん問題ない!」
ありゃー!体はOKでした。あとは病院で精密検査があるだけです。
ということは、とにかく破損したマシン修復が第一です。でも、ライダーが死んでるかも知れないからマシンは返還されていません。
病院に到着して私から一言、「体は大丈夫みたいなので、すいませんがサーキットへの連絡をお願いします。状況が分からないとマシンが返って来ないので・・・。」
その後、奥さんから「マシンが返ってきた」の連絡。掛川選手から「軽症だよ!1時間もあれば修復可能!」の連絡、そして最後に金選手から「すいません、明日の決勝は走行させませんとの主催者から連絡がありました。」の連絡。
今回の肩ならしは、予選にて1台負傷欠場という結果になりました。病院で頚椎捻挫の金選手&秋庭さんとともにパチリ!
gq1023 at 18:11|Permalink│バイクレース(含む8耐)
かばさん再度負傷

掛川選手が帰ってきてひとこと。「あれって金くんじゃないの?バラバラに見えたけど。」で、部品購入の段取り開始です。
ところが、ピットのモニターで見ていると、いつものように各種車両が登場して予選再開と思いきや、救急車登場で金選手は運ばれてしまいました。しかも、ピット内に放送が入りました。「42番のチームの方、メディカルセンターまでお越しください。」
車両引取りのため、最終コーナー立ち上がりの場所にいた私は、第1コーナー手前のメディカルセンターへ走ることになりました。でも、そこで秋庭さんとすれ違ったので、「すいませんマシンの引き取りお願いします」とだけ言い残してメディカルに直行です。
ここでは、かばさんについてだけ記述しますが、左側かばさんは首から下が無くなりました。無念!
gq1023 at 16:12|Permalink│バイクレース(含む8耐)
さあ予選です!

金選手はひたすらイメージトレーニング。弊社の吉井はサインボード出しやタイム計時を言われてさらに緊張モード。いいんです。これがレースですから。
今回はチーム名にヒポポタマスが入ったので、実況で「モトバム&ヒポポタマス」が連呼されることもあり、結構な感動がありました。さて、どんなタイムとなるでしょうか?
gq1023 at 15:11|Permalink│バイクレース(含む8耐)
予選当日・お昼ご飯

偶然にも、テルくんの「いただきます」をやっているシーンが撮影できたので、どうでも良い写真をアップしました。
gq1023 at 14:25|Permalink│バイクレース(含む8耐)
サイレンサー取付&再車検

もちろん我々が取り付けると壊れちゃいそうなので、金選手自身で取り付けてもらいます。写真に写っているヘルパーは、弊社の吉井です。まだ手伝い始めて2時間ぐらいですが、すでにギンギンにテンパってます。だって本物のレースですからね。
gq1023 at 12:55|Permalink│バイクレース(含む8耐)
レース車検

ただし、この時点ではみんな元気だったのですが、なんと金選手のマシンがエンジンの音量オーバーして車検落ちになってしまいました。音量を左右するサイレンサー関係の交換が必要ということで、モトバムさん&金さんの判断でサイレンサーの中にある、グラスウールの交換に向かいました。
gq1023 at 11:23|Permalink│バイクレース(含む8耐)
2008年04月11日
鈴鹿・強制連行

ということで、前日の夜中に東京を出発して鈴鹿へやって来ました。夜中の11時半に出発して、4時にはサーキットに着きましたから、4時間半で着いたことになります。鈴鹿も近くなったもんだ。
今日は、不幸にも社員の河内が強制連行されて来ました。もちろんロードレースははじめて、鈴鹿サーキットもはじめて、なのにやってきたのは観客席ではなくてピット。しかも作業員として使われまくりです。
でも、みんなで作業した後は、みんなで楽しく食事会をやりました。鈴鹿名物「じゃんじゃん焼き」です。
河内くん、楽しかった?疲れた?びっくりした?
gq1023 at 23:26|Permalink│バイクレース(含む8耐)
2008年04月08日
聖火リレーの広告効果

じつは聖火は、アテネで採火してオリンピックスタジアムに点火すれば良いだけで、世界中を走り回る必要はないのです。でも、ワールドワイドスポンサーが高額の協賛金を拠出するようになったので、聖火が世界中をお披露目興業よろしくグルグルと走り回っているんです。
でも今年は、聖火ランナーの周りを取り囲む警官隊しか見えないので、その広告効果はどんなものだったのでしょうねえ。
ちなみに、2008北京オリンピック聖火リレーのワールドワイド・パートナーは、「Lenovo」「Coca-Cola」「Samsung」です。なぜか日本の聖火リレーは長野でおこなわれます。知ってました?
gq1023 at 06:27|Permalink
2008年04月06日
全日本ロードレース選手権 第1戦 GP250決勝

ただ、コーナーへの飛び込みは早いのですが、コーナーの中でのライディングが決まっていないようで、周回によってスピードの乗りが変わりながらの走行です。コーナーリング中の前後のマシンとの距離が毎周回異なっているので、ちょっと心配になってしまいました。トラクションがかかってないかな・・・?2ストは難しいですハイ。
さらに終盤にタイムがはっきりと落ちてきて、2分4秒台に近い周回もありましたが、結果はしっかりと13位完走。予選結果よりポジションを6つ上げてのフィニッシュです。
13位 No.75 高杉奈緒子(タイム:20'44.952)RBB250 DREAM高崎B'WISE RT
レース後にピットへ訪問した際には、かなり不本意といった雰囲気でしたが、それでもにっこり笑ってテルくんに「また応援してやー」と元気に言ってくれました。高杉選手、ありがとうございました。
高杉選手のブログです。訪問してください!
http://naorog.cocolog-nifty.com/
gq1023 at 16:49|Permalink│バイクレース(含む8耐)
全日本ロードレース選手権 第1戦 JSB1000決勝

そして、タイムを上げて行き、自己ベストを上回るタイム「1'54.111」を出してすぐの1コーナーでクラッシュ!
あー!という悲鳴で、周りで観ていた全然関係ない人々もビックリしていましたが、バイクがグラベルにつっかえて宙返りしたのを見て、こちらはもっとびっくりしました。
結果は7周リタイヤです。高橋選手ごくろうさまでした。監督・メカニックの方々もおつかれさまでした。結果は残念ですが、途中は確かにレースしてました。かっこ良かったです。
gq1023 at 15:02|Permalink│バイクレース(含む8耐)
ピットウォークでSP忠男訪問

GP250にエントリーしている濱本選手にテルくんが「目玉ヘルメットを見せてください」と言うと、「目ん玉ヘルメットなんだ。よろしくね!」といわれ、めちゃくちゃうれしくなってしまったのでした。
濱本選手、がんばってください。ありがとうございました。
gq1023 at 13:02|Permalink│バイクレース(含む8耐)
高杉選手と記念撮影

マシンもしっかりと直ったようです。前日転倒ですから、今日は無理をせず周回を重ねて、次回以降のセッティングデータを取らないといけないですもんね。がんばってください。
gq1023 at 12:28|Permalink│バイクレース(含む8耐)
2008年04月05日
サーキットはお祭り気分!

でも明日は決勝戦。どんな結果になることやら。
まずは、今日は先週に続き、偉そうにもホテルツインリンクに宿泊です。
gq1023 at 19:03|Permalink│バイクレース(含む8耐)
全日本ロードレース選手権 第1戦 GP250予選

「話しかけづらいなあ」と思っていると、さらにテレビカメラがやって来ました。
いよいよ話せる雰囲気ではありません。そこに高杉選手が帰って来ました。メカニックと真剣にトラブルについて話し合っています。
「あの〜、スポンサーを申し出た大野ですが・・・・」一瞬寒い雰囲気になるかと思われましたが、大歓迎していただきました。体が心配だったのですが大丈夫のようです。
メカニックの方いわく、「ブリヂストンからダンロップに変更したユーザーにはつきものの試練です」とのこと。確かにブリヂストンとダンロップはサスペンションのセッティングも根本的に違いますからねえ。
それにしても、明日の決勝は安全第一で完走をめざして欲しいものです。予選はトップから約7秒遅れの19番グリッドです。
75 高杉奈緒子(タイム:2'00.818)RBB250 DREAM高崎B'WISE RT
さあ、こちらも明日はどんな結果となるでしょう?
gq1023 at 17:28|Permalink│バイクレース(含む8耐)
全日本ロードレース選手権 第1戦 JSB1000予選

モトバムさんのマシンに、ヒポポタマスのかばさんが、しっかりと貼り付けられて、ちょっとうれしい気分です。
とはいえ、ここからが本番ということで、予選を見守りました。
ノックダウン方式で行われる予選。モトバムの高橋選手は、なんと1回目を楽勝でクリアして、トップのヨシムラ・秋吉選手から約5秒遅れの18位グリッド獲得です。
71 高橋孝臣(タイム:1'54.294)2008 CBR1000RR MOTO BUM HONDA
さあ、明日はどんな結果となるでしょう?
gq1023 at 16:14|Permalink│バイクレース(含む8耐)